家電カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 213 14 15 16 171931435567799194 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:86592.瓦斯(300人) 2:86505.録画再生機器(1,500人) 3:86352.通販のフライパン(401人) 4:86253.調理器具(400人) 5:86224.暖房器具(400人) 6:86225.照明器具(400人) 7:85897.ワードプロセッサ(300人) 8:85438.スマホ?(200人) 9:85730.壊れかけのradioの歌詞を考察する(200人) 10:85596.備忘録:HDR(300人) 11:72700.MVNOサービスについて(1,000人) 12:84552.ミキさー(500人) 13:84508.携帯キャリア調査(301人) 14:84259.オレかっこいい(500人) 15:84269.MO(300人) 16:84142.あなたが所持しているスマートフォンのOS(1,048人) 17:84045.おなろう vol.0721(100人) 18:83683.冬の暖房代(361人) 19:83384.竹達彩奈(100人) 20:82927.午前2時、洗濯機。(50人) 21:82739.マニュアル(300人) 22:82609.ドライブレコーダーのついてる車(351人) 23:82594.竹達彩奈(100人) 24:82134.竹達彩奈(100人) 25:82043.あなたの家の周波数(200人) 26:81968.iPhone6について(1,000人) 27:81935.マウス(1,000人) 28:81905.レコードプレーヤー(300人) 29:81820.ジャパネットたかた(300人) 30:81582.特小無線機 人気投票(2,000人) 31:81426.携帯電話と固定電話(300人) 32:81354.ESファイルエクスプローラー(100人) 33:81070.自分の携帯番号(300人) 34:81031.エアコン(201人) 35:80958.エアコンのおやすみタイマー(福岡県、夏)(26人) 36:80949.部屋の時計(300人) 37:80957.エアコンのおやすみタイマー(夏)(100人) 38:80873.三種の神器(1,000人) 39:80825.TVにインターネット(300人) 40:80784.リモコンの修理(300人)

1 213 14 15 16 171931435567799194 < >

【1:24】瓦斯
[設問] あなたのお家で使ってるガスの種類はなんですか

[選択肢] 1: 都市ガス 2: プロパンガス(LPガス) 3: 庭などから採取している天然ガス 4: 廃棄物を発酵させて採取したガス 5: モリタポ 6: オール電化等でガスを燃料として使ってない
[実施期間] 2015年2月9日 16時51分 〜 2015年2月9日 18時17分

15 :名無しさん 15/02/09 17:38 ID:9VAMZwWI_, (・∀・)イイ!! (0)
瓦解に空目


16 :名無しさん 15/02/09 17:47 ID:JvdoGwLLG5 (・∀・)イイ!! (0)
何年か前までプロパンだったよ


17 :名無しさん 15/02/09 17:50 ID:9u.Po-,nfO (・∀・)イイ!! (1)
昔は、>>12みたいな認識の奴が、引っ越し等で、それまでプロパンで使ってたガスコンロを天然ガスの都市ガスにつないで爆発、というの事故がよくあったもんだ(今は業者が元栓を開ける前にチェックしてる)


18 :名無しさん 15/02/09 17:50 ID:F.uu_61b8T (・∀・)イイ!! (0)
生ガス


19 :名無しさん 15/02/09 17:55 ID:9u.Po-,nfO (・∀・)イイ!! (0)
参考
55366 [文化] あなたの家のガスは
86253 [家電] 調理器具


20 :名無しさん 15/02/09 18:00 ID:JsWZhof4xm (・∀・)イイ!! (0)
希ガス


21 :名無しさん 15/02/09 18:13 ID:4rfdcYJq5l (・∀・)イイ!! (0)
都市ガスです。
プロパンは残量をチェックしなきゃならないから面倒くさかった。
メーターで使った分だけ請求される都市ガスは楽で良いです。


22 :名無しさん 15/02/09 19:52 ID:QEcWqkxhxA (・∀・)イイ!! (0)
都市ガスです。
何年か前に付け替え工事があって、
近所にはプロパンガスのお宅も多いです。


23 :名無しさん 15/02/09 20:28 ID:ekGmXUXamQ (・∀・)イイ!! (1)
ここまでアスパラガスなし


24 :名無しさん 15/02/10 22:50 ID:-x3RTP.NZE (・∀・)イイ!! (1)
>>17>>19
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:55】録画再生機器
[設問] 映像ソフトの再生やテレビ番組の録画に最もよく使っているものを選んでください

依頼元:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1420012900/682

[選択肢] 1: ブルーレイ 2: DVD 3: VHS 4: VHS・BD・DVDの付いていないHDD 5: VHS・BD・DVDのついてるHDD 6: この中にはない 7: 録画再生機器を使用していない 8: モリタポ
[実施期間] 2015年2月6日 21時31分 〜 2015年2月7日 21時26分

46 :名無しさん 15/02/07 10:45 ID:2QkspHehy_ (・∀・)イイ!! (1)
NHK


47 :名無しさん 15/02/07 11:13 ID:,GHb_wjrmo (・∀・)イイ!! (0)
PT2だな
PT3も何台か持ってるけど、PT2がピンピンしてるので出番がないw


48 :名無しさん 15/02/07 11:25 ID:Kuy1LxziUS (・∀・)イイ!! (0)
同じくPT2だが、Core2世代なので、挿す場所がほぼ無いPT3は買ってない
売ってるうちにそろそろ確保しておかないとマズいかも知れんな


49 :名無しさん 15/02/07 15:11 ID:UYK9Z7xFMv (・∀・)イイ!! (0)
VHSのころ、録画したものは見ないということに気付いた


50 :名無しさん 15/02/07 16:13 ID:uZO-BGJWb_ (・∀・)イイ!! (0)
テレビやラジオは追いかけないことにした
キリが無いから…今流れてるものだけ


51 :名無しさん 15/02/07 17:53 ID:TcPIQct1lT (・∀・)イイ!! (1)
DVDの時はRW、RAM、+、AVCREC等など規格が多すぎて
互換性とかいろいろ面倒だったけどブルーレイはシンプルで助かった


52 :名無しさん 15/02/07 18:20 ID:0kMJtJGFQL (・∀・)イイ!! (0)
>>47-48
ピンピン、売ってるうちにという危機感は同じく。
でももうPT2がヘタるより、放送規格が変わって使えなくなる方が先の気も。


53 :名無しさん 15/02/07 20:12 ID:wvj.CeAUS3 (・∀・)イイ!! (0)
設問勘違いしてた
DVDにしたけどHDDだった


54 :名無しさん 15/02/07 21:32 ID:V3rILl3x7l (・∀・)イイ!! (0)
我が家にはテレビが無い
よって録画機器も無い


55 :名無しさん 15/02/07 21:42 ID:gYD45O8N5z (・∀・)イイ!! (0)
技術が進歩したのに昔よりも複雑怪奇になる仕様


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【3:21】通販のフライパン
[設問] フライパンの中で物を切ったりしてもコインで擦ってもコーティングに傷が付かないって得意気に実演してるフライパンの注意書に
コーティングの傷になる可能性があるので金属製調理器具の使用をお控え下さいって書いてあるんだけどどういうこっちゃ?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: それは謎だな 3: 細かいことは気にするな 4: 傷が付く可能性があるんだろ 5: モリタポ
[実施期間] 2015年2月1日 5時21分 〜 2015年2月1日 7時55分

12 :名無しさん 15/02/01 06:47 ID:AOyQvsQFgw (・∀・)イイ!! (0)
傷ついたら慰めてあげましょう。


13 :名無しさん 15/02/01 06:47 ID:AOyQvsQFgw (・∀・)イイ!! (0)
Oh........連投になっちまった


14 :名無しさん 15/02/01 06:58 ID:6ln7.TrpEs (・∀・)イイ!! (1)
逆にね、プラ製調理器具で傷が付くことは有ってはいけない(´・ω・`)いいね?


15 :名無しさん 15/02/01 07:41 ID:eperBomvBK (・∀・)イイ!! (1)
知らんがな


16 :名無しさん 15/02/01 07:42 ID:Bp14Gn2fZ_ (・∀・)イイ!! (1)
石器ならokてことでしょ?


17 :名無しさん 15/02/01 07:45 ID:ya2qsHpys7 (・∀・)イイ!! (1)
実演中につっ込んで欲しいんだよ


18 :名無しさん 15/02/01 07:48 ID:FhdfjGLXQh (・∀・)イイ!! (1)
「誇大広告」ってことで、消費者庁に御一報をw


19 :名無しさん 15/02/01 07:49 ID:qCcele8ul- (・∀・)イイ!! (1)
何回も擦ると硬くなるからかな


20 :名無しさん 15/02/01 07:54 ID:CLqBMxOJP1 (・∀・)イイ!! (1)
プラのナイフと木のコインを使うんだろ


21 :名無しさん 15/02/02 03:16 ID:h5-dHj67m9 (・∀・)イイ!! (0)
>>19
その粗末なペティナイフを早く仕舞いたまえ。


[アンケートの結果(401人)を見る]

【4:18】調理器具
[設問] 調理の時に使う器具(熱源)を教えてください

[選択肢] 1: LPガスのガスコンロ 2: 都市ガスのガスコンロ 3: 電熱器式コンロ 4: IH式コンロ 5: 炭や薪を使用した竈など 6: なんでも調理せずに生で食べちゃう俺ワイルドだぜ 7: モリタポ 8: 太陽光を利用したソーラークッカーなど 9: 温泉の蒸気など地熱を利用
[実施期間] 2015年1月28日 16時3分 〜 2015年1月28日 18時18分

9 :名無しさん 15/01/28 16:37 ID:4pfQ15WGyN (・∀・)イイ!! (2)
昨日ちょうど、15年くらい使ってたラジエント式のコンロの寿命がきて
IH式のやつに買い替えたんだけど、ヤカンにいれた水が沸騰する速さに驚いた。


10 :名無しさん 15/01/28 16:49 ID:byCc8.f08X (・∀・)イイ!! (2)
料理はしないけど
家は都市ガス


11 :名無しさん 15/01/28 16:50 ID:y5DjLgz1jp (・∀・)イイ!! (2)
IH使ってるけどとうとういかれてきた
付き合い上購入した今は無きSANYO製なんだが、ダイヤルとか稼動部が多いと壊れやすいな


12 :名無しさん 15/01/28 17:05 ID:hwqmUHwGGm (・∀・)イイ!! (2)
石油ストーブの上でヤカンのお湯とアルミホイルを敷いて餅を焼いたりするくらいかな


13 :名無しさん 15/01/28 17:18 ID:AN9kO3fQbg (・∀・)イイ!! (2)
ハンドパワ〜


14 :名無しさん 15/01/28 17:35 ID:3iK-eR8f9I (・∀・)イイ!! (3)
コンロ「バーナーwwwww」


15 :名無しさん 15/01/28 18:00 ID:P7XVJ_Jajj (・∀・)イイ!! (2)
卓上IH。
ヨドバシカメラでIHK-32T-Bが2600円だったからダメ元で買ったけどすごいいいわ。
自炊派でおかず類だけ買ってきてフライパンで熱通す程度の人なら十分使える。
野菜炒めもできる。火力は「中」で十分だ。最高火力にする必要ない。
因みに中だと消費電力420Wくらい。
圧電ブザーの音がビィィィィって響くから中を開けてブザーの穴を塞いだ。


16 :名無しさん 15/01/28 18:11 ID:bUZl1f.XEH (・∀・)イイ!! (2)
IH…といっても組み込み型ではなく卓上型。
当初、1.5KWとかにビビって買えなかったんだけど、それは最大の場合だとわかって購入した。


17 :名無しさん 15/01/28 20:12 ID:TyiaK4dMLg (・∀・)イイ!! (2)
都市ガスで。
知り合いがオール電化にした直後に震災が起きて輪番停電で困ってた。


18 :名無しさん 15/01/28 21:29 ID:YHcEEiZg9G (・∀・)イイ!! (2)
エネルギー波


[アンケートの結果(400人)を見る]

【5:30】暖房器具
[設問] 主に使っている暖房器具は何ですか?

[選択肢] 1: エアコン(電気式) 2: 石油ストーブ(ファンヒーターなど含む) 3: 各種ガスのストーブ(ファンヒーターなど含む) 4: 電気ストーブ(電気式ファンヒーターなど含む) 5: エアコン(ガス・石油式) 6: こたつ(電気式・炭式問わず) 7: 火鉢 8: 床暖房(方式問わず) 9: 湯タンポ 10: セントラルヒーティング(方式問わず) 11: ホットカーペット 12: 電気あんか(電気毛布含む) 13: 新聞紙 14: 段ボール 15: カイロ(方式問わず) 16: 毛布や布団 17: 猫や犬などの動物 18: 暖房器具は使わない 19: 暖房器具がない 20: ■モリタポ■ 21: おっぱい 22: 人間
[実施期間] 2015年1月26日 15時38分 〜 2015年1月26日 17時52分

21 :名無しさん 15/01/26 17:00 ID:Ccz58GUJ7C (・∀・)イイ!! (0)
>>19
そういうときはゆすってみる


22 :名無しさん 15/01/26 17:01 ID:_PdexzxEfJ (・∀・)イイ!! (0)
電気あんまに見えた


23 :名無しさん 15/01/26 17:11 ID:iSfLb74Ste (・∀・)イイ!! (0)
家中をエアコンにしたいんだが、
契約アンペアの関係で石油ストーブを残さざるを得ない状況
近所にあったGSはとっくの昔になくなったし灯油を買いに行くのが面倒だわ
でも値段は以前より安くなった


24 :名無しさん 15/01/26 17:22 ID:56J6wHl0fS (・∀・)イイ!! (0)
足温器最高


25 :名無しさん 15/01/26 17:31 ID:7FabF9Kn0b (・∀・)イイ!! (0)
この冬もヒートテックパッチ上下、フリース、オーバーパンツ、ルームブーツで乗り切ってます。
今季は暖冬だからなのか楽勝ですね。あと、寝るときは敷布団の下にアルミマットでポカポカ快適。


26 :名無しさん 15/01/26 17:40 ID:NSP.NpoMK0 (・∀・)イイ!! (1)
あなたの回答: おっぱい (今日 17時38分)


27 :名無しさん 15/01/26 17:47 ID:1ffqI0uaBv (・∀・)イイ!! (0)
プラチナ触媒のカイロ今シーズン初めて使ったら毛布が必要なくなった
燃料のベンジン代はばかにならないけど、灯油とかよりは効率いい


28 :名無しさん 15/01/26 17:59 ID:Dcl-yFf0s5 (・∀・)イイ!! (0)
こたつ最高
こたつのみなのでドテラ必須


29 :名無しさん 15/01/26 20:25 ID:ua01uNwowB (・∀・)イイ!! (0)
薪ストーブ欲しいが煙突がなあ


30 :名無しさん 15/01/26 20:39 ID:48,HNrwSvg (・∀・)イイ!! (0)
エアコン > 猫 > ダウンコート > 電気座布団
色々試したけど、我が家はエアコンが1番!に決まった。
コタツとか楽しそうだな〜って思ってる


[アンケートの結果(400人)を見る]

【6:19】照明器具
[設問] 主に使っている照明器具は何ですか

[選択肢] 1: 蛍光灯 2: LED照明器具 3: 白熱灯 4: 篝火 5: ランプ(燃料問わず) 6: ろうそく(裸の状態で使用) 7: 行灯や提灯(ろうそくや油を燃料にして使用) 8: ホタルの光 9: 照明器具は使わない必要ない 10: 照明器具がない 11: ■モリタポ■ 12: その他 13: ケミカルライト(サイリューム等) 14: おっぱい* 15: ハゲ頭* 16: 月光*
[実施期間] 2015年1月26日 16時35分 〜 2015年1月26日 18時34分

10 :名無しさん 15/01/26 16:52 ID:RstVVeXoNE (・∀・)イイ!! (1)
丸型の蛍光灯です


11 :名無しさん 15/01/26 16:56 ID:H2UNLZIdcR (・∀・)イイ!! (0)
ヒートテックタイプの下着


12 :名無しさん 15/01/26 17:00 ID:_PdexzxEfJ (・∀・)イイ!! (0)
>>11
書くところ間違えているぞ


13 :名無しさん 15/01/26 17:13 ID:Cxr-O6.t9Y (・∀・)イイ!! (0)
自室のペンダントライト(蛍光灯)の固定器具が震災の時に外れて
半分ずれ落ちたまま使っているのでそろそろまるっとLEDに変えたい…
と思いつつ幾年月。
古い家なので天井の中の配線ごと交換してもらわねばならない。
そんなお金ないです(´・ω・`)


14 :名無しさん 15/01/26 17:14 ID:iSfLb74Ste (・∀・)イイ!! (0)
居間は電球型蛍光灯
他の部屋は環形蛍光灯


15 :名無しさん 15/01/26 17:39 ID:NSP.NpoMK0 (・∀・)イイ!! (0)
あなたの回答: おっぱい (今日 17時38分)


16 :名無しさん 15/01/26 17:58 ID:Dcl-yFf0s5 (・∀・)イイ!! (0)
照明を電球色から昼白色に替えたら部屋の汚れが目立って目立ってorz


17 :名無しさん 15/01/26 18:14 ID:CIXw78l0Yo (・∀・)イイ!! (0)
蛍光頭


18 :名無しさん 15/01/26 18:27 ID:48,HNrwSvg (・∀・)イイ!! (0)
蛍光灯と、意外に明るいケータイとゲーム機


19 :名無しさん 15/01/26 18:28 ID:fSFEWDsO.K (・∀・)イイ!! (0)
PC前のスタンド用に、100均で買った40wの電球型の蛍光灯、消費電気8W、6,000時間も耐用できる。
これが、ダメに成っても、もう1本予備がある。LEDにするのは約3年後?


[アンケートの結果(400人)を見る]

【7:24】ワードプロセッサ
[設問] ワードプロセッサ通称ワープロを使ったことがありますか?
(一太郎等のワープロソフトではなくOASYS(富士通)や書院(SHARP)などのワープロ専用の機械の方です)

[選択肢] 1: あります 2: ないです 3: モリタポ 4: ワープロ専用機を見たことがないです
[実施期間] 2015年1月19日 23時52分 〜 2015年1月20日 0時47分

15 :名無しさん 15/01/20 00:14 ID:In-Br3bT,, (・∀・)イイ!! (1)
タイプライターも使ったことあります(英、和文とも)


16 :名無しさん 15/01/20 00:17 ID:-5R7t,_2Lk (・∀・)イイ!! (2)
90年代までは町内会の会報誌作成なんかは数少ないワープロ持ってる人に押し付けられてたな
2000年入ったらパソコンとプリンタを持ってる家も増えてきて持ち回りになった


17 :名無しさん 15/01/20 00:17 ID:QIFp,cuF2C (・∀・)イイ!! (2)
OASYSなつい
親指シフトでは無かったが、タッチタイプの練習はこいつでやった
オプションを買うとMS-DOSが使える、という触れ込みだったが、
当時は何のこっちゃ分からんかった


18 :名無しさん 15/01/20 00:18 ID:m-pFQ2q,l1 (・∀・)イイ!! (2)
開催されてしばらく経ってた
つくば博に行ったら、目玉展示の一つだったはずの日本語ワープロは
皆がいじりすぎて壊れてて「お手を触れないでください」になってた

その後、仕事先にあったものに触れたことはある
インクリボンが高かったので
文字が欠けるのを承知で、巻き戻して使ったりしてた


19 :名無しさん 15/01/20 00:20 ID:iMVGsS3Mwh (・∀・)イイ!! (2)
OASYSを親指シフトで使ってました


20 :名無しさん 15/01/20 00:32 ID:cnRM_5sY1w (・∀・)イイ!! (1)
キヤノンのキーが50音順に並んだ奴、持ってました。
大学の専用レポート用紙に印字するんだけど、
位置がズレまくって大変だったなあ。


21 :名無しさん 15/01/20 00:51 ID:ncYIo6rIB4 (・∀・)イイ!! (1)
RUPOをPC用に変換するソフトを使ってた


22 :名無しさん 15/01/20 01:49 ID:8AdHkXNXvo (・∀・)イイ!! (2)
つい最近自治会の住居案内を改変コピペするのに使った
モノクロ処理で出力が感熱紙でもよければ1秒で起動するワープロの天下
なぜPCには何十年たってもこれが出来ないのか


23 :名無しさん 15/01/20 12:35 ID:OZPPgydseU (・∀・)イイ!! (1)
>>8-9
複垢


24 :名無しさん 15/01/20 14:03 ID:LqFqf64rQi (・∀・)イイ!! (1)
東芝のルポを愛用していたよ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:15】スマホ?
[設問] 携帯電話はみんなスマホになったのでしょうか?
使っている端末が二つ以上ある方は、使用頻度が多い方でお答えください。
【参考】ガラホ登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/19/news115.html

[選択肢] 1: スマホ持ち 2: ガラケー持ち 3: ガラホ待ち 4: PHS持ち 5: 携帯電話は持っていない 6: モリタポ
[実施期間] 2015年1月20日 0時17分 〜 2015年1月20日 0時53分

6 :名無しさん 15/01/20 00:24 ID:EkvPA6KS4x (・∀・)イイ!! (2)
SNSに束縛されたくないのと、電車の中や空き時間はできるだけ読書に使いたいので
フィーチャーフォンを使い続けてます


7 :名無しさん 15/01/20 00:24 ID:zXXexv1ecb (・∀・)イイ!! (2)
ガラケーなんて通話機能以外が使い辛くてやってられない。
とはいえガラケー+タブレットでもいいような気がしないでもない。


8 :名無しさん 15/01/20 00:25 ID:HXbDsBY81y (・∀・)イイ!! (2)
携帯電話を所持していない。

かける相手もいないし、どこからもかかってこないので全く困っていない。


9 :名無しさん 15/01/20 00:26 ID:pe8x8lfCJK (・∀・)イイ!! (2)
フィーチャーフォンである!


10 :名無しさん 15/01/20 00:45 ID:seHyMyVLZA (・∀・)イイ!! (2)
ガラケー餅だったが、こないだ新しいガラケーに買い替えた!
と言っても、2008年製→2011年製!
今のより機能が多い!


11 :名無しさん 15/01/20 00:48 ID:,y8KPq8rkT (・∀・)イイ!! (2)
毎日自宅警備してるとそんなガジェットいらないんだよ。


12 :名無しさん 15/01/20 00:48 ID:ncYIo6rIB4 (・∀・)イイ!! (2)
ガラケー最強


13 :名無しさん 15/01/20 00:51 ID:-AS2NnarTj (・∀・)イイ!! (2)
通話としてのケータイだとしたのでPHSと答えたけど
今スマホのセット持ちでさらにネットはテザリングで
タブレット2台使い


14 :名無しさん 15/01/20 00:53 ID:R6T6C7oXfi (・∀・)イイ!! (2)
iPhone にして一年と二か月です。


15 :名無しさん 15/01/20 01:41 ID:fE1On6cRCE (・∀・)イイ!! (1)
スマタ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:24】壊れかけのradioの歌詞を考察する
[設問] 何も聴こえないなら壊れかけじゃなくて壊れてるだろ!というツッコミは置いておくとして
科学的に考えるともしかしてモスキート音が流れるradioなんじゃないかな
少年から大人に成長してモスキート音が聴き辛くなったのではなかろうか?

[選択肢] 1: たぶんそうだと思う 2: 違うと思う 3: 壊れかけのモリタポ 4: 夢も希望もなくなるから科学的に考えるのやめれ
[実施期間] 2015年1月15日 9時31分 〜 2015年1月15日 10時29分

15 :名無しさん 15/01/15 10:09 ID:g9l6A0YlZK (・∀・)イイ!! (1)
壊れたとは認めたくないから「壊れかけ」と誤魔化してるだけとか


16 :名無しさん 15/01/15 10:28 ID:Ta_o4SppnS (・∀・)イイ!! (2)
ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない


17 :名無しさん 15/01/15 10:31 ID:W36y0UG_W1 (・∀・)イイ!! (2)
接触が悪くなって音が出たり出なかったりとかある


18 :名無しさん 15/01/15 10:46 ID:ZkQ4ikDVUT (・∀・)イイ!! (1)
アナログラジオはモスキート音のような高周波音を放送できるのでしょうか


19 :名無しさん 15/01/15 11:00 ID:yXuKVeGwWs (・∀・)イイ!! (1)
昔のラジオなら「接触不良やハンダの取れかけで、叩いたり置き方を変えるとその直後数十分だけは鳴るが、すぐ動かなくなる」なんてことはよくあった


20 :名無しさん 15/01/15 11:51 ID:HSa7DPPrvm (・∀・)イイ!! (1)
最初のツッコミを置いておくのは甘い


21 :名無しさん 15/01/15 13:18 ID:o6-vYewFm- (・∀・)イイ!! (0)
しっくり来ないニュースはわろた


22 :名無しさん 15/01/15 15:01 ID:_g3dVN45nA (・∀・)イイ!! (0)
「壊れた家電は甘え」とか言って叩きまくってた人がいて、
そんな状態のラジオだったのかと思っていた
後で「あれはラジオに心象風景を重ねているんでしょ?」と言われ
おお、ってなった


23 :名無しさん 15/01/15 21:23 ID:mQpihKY6_i (・∀・)イイ!! (1)
思春期を過ぎたがまだ大人にはなってない
もちろん少年でもない(´・_・`)


24 :名無しさん 15/01/16 21:12 ID:SYeO7Gyndl (・∀・)イイ!! (1)
>>19
複垢


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:18】備忘録:HDR
[設問] 必要なときに KW を忘れていると 検索もできないので困ります
?回めに思い出した記念
HDR (high dynamic range) について

[選択肢] 1: 鑑賞によい 2: 実用によい 3: 不自然 4: 自然 5: 良し悪し 6: 自分で撮る 7: スマホで撮る 8: 興味がある 9: 知らない 10: 検索してみる 11: 其の他 12: (´・ω・`)
[実施期間] 2015年1月12日 19時44分 〜 2015年1月12日 20時43分

9 :名無しさん 15/01/12 19:57 ID:3ai-3cJuKh (・∀・)イイ!! (0)
デジカメはあるが、自炊用のスキャナ代わりに使ってるだけで、
文字と絵がひどくボケていなければ、色の再現性などはほとんど
問題にはしないので、

HDR画像なんぞ、正直面倒くさいだけのものでしかない。

カメラによっては、HDR用に、設定の違う複数の写真を
自動的に撮影してくれるものもあるらしいが・・・。


10 :名無しさん 15/01/12 20:01 ID:MU_3Xoukp_ (・∀・)イイ!! (1)
単語じゃなくてアンケが何を言っているのかわからない
後で調べようと思ってたら、調べようと思った単語をおぼえていないという意味か?
こんだけ自己の脳内だけで完結してる文章書く奴も久しぶりに見た


11 :名無しさん 15/01/12 20:06 ID:aHb3Qqaz7m (・∀・)イイ!! (0)
記録として残したい風景は
・部分的に白く飛んだり黒く潰れたりする場合は露出を変えて複数撮る
・3Dとして見れるよう角度を変えて複数撮る
を昔から心がけてた

時代が進むとHDRとか上手く処理する技術も出てきたりするんで
将来に向けて情報の欠けのないソースを残しておきたい


12 :名無しさん 15/01/12 20:10 ID:8oy-cmD-50 (・∀・)イイ!! (0)
俺的にはHDR→Hard Disk Recorderだな


13 :名無しさん 15/01/12 20:16 ID:8oy-cmD-50 (・∀・)イイ!! (0)
トライXで万全!


14 :名無しさん 15/01/12 20:33 ID:f-K0VMWtHc (・∀・)イイ!! (0)
HDRでも撮れる、そうiPhoneならね


15 :名無しさん 15/01/12 20:33 ID:XW4VrLGc,l (・∀・)イイ!! (1)
日本語でおk


16 :名無しさん 15/01/12 20:36 ID:8-Yv1p0FvF (・∀・)イイ!! (0)
自分で作る


17 :名無しさん 15/01/12 20:43 ID:uljB9ElMlH (・∀・)イイ!! (0)
設問の意味すら分からなかった
モリタポだけゴチになった
スマン


18 :名無しさん 15/01/12 21:21 ID:U6Zo..Wgrw (・∀・)イイ!! (0)
ええと…念写でもok?


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 213 14 15 16 171931435567799194 < >