政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126151 152 153 154 155162193224< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:53124.公務員のスト権付与の是非(500人) 2:34811.若い政治家(1,000人) 3:52870.市長の解職問う 住民投票進む(1,000人) 4:53026.もし選ぶとすれば(1,000人) 5:52841.日米安保条約(1,000人) 6:52796.北朝鮮(500人) 7:34671.“そのまんま東”内閣総理大臣の誕生に賛成ですか?(5,000人) 8:52526.事業仕分け(202人) 9:52538.朝鮮戦争再開(501人) 10:52518.総理大臣になってほしい戦国武将(4,000人) 11:52386.侵略!(500人) 12:52356.日本の現政権(500人) 13:52344.sengoku38政界へ(500人) 14:52343.内閣支持率調査 15.Nov.2010(1,000人) 15:52076.公的年金の是非(500人) 16:52244.どっちのセンゴクにケツを貸したい?(1,000人) 17:52120.映像流出 誰が得する?(1,000人) 18:52109.環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP)(1,000人) 19:52107.流出ビデオは有罪?無罪?(1,000人) 20:52071.菅内閣を支持しますか?(750人) 21:52093.情報漏えいの罪(1,000人) 22:51879.中国漁業監視船 2隻が現れる(496人) 23:50782.民主党代表選の結果(600人) 24:51797.JR山手線とJR京浜東北線(1,000人) 25:51328.日本を再建できるのは小沢さんだけだと思う(51人) 26:51707.デモ報道(1,001人) 27:51674.ネトウヨがついにテロリストになった件w(56人) 28:51671.一年間に払う税金(5,000人) 29:50999.嫌いな国(6,000人) 30:50507.尖閣諸島は日本の領土(100人) 31:51562.福島県知事選(501人) 32:51524.6億円が当たったら、やってみたい投資(3,000人) 33:51497.プリペイド型電子マネー(4,000人) 34:51398.ドル安(501人) 35:50991.対中感情(228人) 36:48132.珍種(851人) 37:51258.核武装(1,000人) 38:51128.円の対ドル相場について(6,000人) 39:51131.理想の円対ドル相場(3,001人) 40:51004.内閣支持率のアンケート 2010.9.26(1,000人)

1 2336495126151 152 153 154 155162193224< >

【1:48】公務員のスト権付与の是非
[設問] 現在、日本の公務員のストライキは法律で禁止されています。
(国家公務員法第98条、地方公務員法第37条)

一方、行政刷新担当相からは公務員のスト権付与について
国民から意見を募集し検討したいという趣旨の発言がなされましたが、
あなたは公務員のスト権付与についてどう思われますか?

【時事通信】公務員スト権、年明けにも決断=国民から意見募集
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121400571

[選択肢] 1: ムラタポ 2: 付与:可 3: 条件付:可 4: 付与:不可 5: わからない 6: その他
[実施期間] 2010年12月15日 19時51分 〜 2010年12月15日 20時5分

39 :名無しさん 10/12/15 20:07 ID:zOBk.wnNF. (・∀・)イイ!! (1)
>7
スト権付与のかわりに、整理解雇もありにしよう。
に賛成します。
遊んでる公務員は、整理解雇しましょう


40 :名無しさん 10/12/15 20:08 ID:isBo06XD7O (・∀・)イイ!! (0)
>>36
民間企業でも首にされないために組合ってあるんだから
リストラなんか不可能になるよ


41 :名無しさん 10/12/15 20:08 ID:MZsZakisfv (・∀・)イイ!! (0)
キチガイが政権にいると言い出すことが違うな
日本全土を中国政府に禅譲するとか言い出すのも近いな


42 :名無しさん 10/12/15 20:44 ID:x38dg5PfA4 (・∀・)イイ!! (1)
なるほど。業務がどんどん民間企業に委託されて公務員が減っていくようにする下地作りですねw


43 :名無しさん 10/12/15 21:02 ID:FhvFmWRQ1v (・∀・)イイ!! (1)
>>35
役所: 「それはここの担当ではありません」
民間: 「それは××の担当です」


44 :名無しさん 10/12/15 21:05 ID:U5fv06SZ-o (・∀・)イイ!! (2)
大辞林 第二版 (三省堂)
こうぼく 【公僕】
公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす。


45 :名無しさん 10/12/15 21:06 ID:AvU9LMM7V4 (・∀・)イイ!! (0)
国民の奉仕者が、誰に対して抗議のストをするんだい!!
まさか、国民に対してじゃないんだろうね!
国民は公務員の奴隷じゃないぞ!!


46 :名無しさん 10/12/15 22:41 ID:9d8MbeF.zy (・∀・)イイ!! (1)
ストライキ権が付与されれば風当たりが強くなるだろう
あおりを食うのは一般の人と接する機会がある公務員の人達だ
かわいそうに


47 :名無しさん 10/12/16 00:19 ID:xS,n-gFCbt (・∀・)イイ!! (0)
ストをしたけりゃ公務員を辞めるべきだ。


48 :名無しさん 10/12/16 10:34 ID:JfLvFK-2XM (・∀・)イイ!! (0)
毎年12月にストを起こして確定申告を受け取らない気だな?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:58】若い政治家
[設問] 今月に入って千葉市や横須賀市で30代前半の市長が当選するなど、若い世代の政治家が注目を集めています。若い政治家についてあなたの気持ちは次のどれに一番近いですか。ひとつだけ選んでください。

[選択肢] 1: 若い世代に政治を任せるのには不安を感じる 2: 未知の可能性に賭けてみたい 3: 政治家としての能力と年齢は無関係だ 4: 政治には老練な調整力が欠かせない 5: しがらみがない若者の方がまだましかも
[実施期間] 2009年6月29日 1時59分 〜 2009年6月29日 3時46分

49 :名無しさん 09/06/29 03:22 ID:1r70NhF0-x (・∀・)イイ!! (0)
聖徳太子(摂政・大臣)21、北条時宗(執権)24、ジンギスカン35、クビライカン45、永楽帝42、
乾隆帝25、カエサル(統領・元首)40、藤原鎌足(内大臣)40、


50 :名無しさん 09/06/29 03:25 ID:PlRX9if-ee (・∀・)イイ!! (2)
政治家としての能力と年齢は無関係だけど
その千葉市や横須賀市の30代前半の市長が能力あるのかどうかはまだわからんよね


51 :名無しさん 09/06/29 03:56 ID:nifTX1,1P. (・∀・)イイ!! (1)
年齢や経験には関係なく、
そもそも人間として、
選挙に色気を感じて
「出ようかな」
「税金で飯が食えるんだな」
と思った段階で、ゴミクズ。


52 :名無しさん 09/06/29 04:08 ID:KkkUd.C4si (・∀・)イイ!! (0)
皆さん回答ありがとうございました。

作問のときは「政治家としての能力と年齢は無関係だ」は
中立的選択肢のつもりだったのですが、これまで若い政治家が
決して多くはなかった現状を考えると、この選択肢も「若くて
も別にいいじゃん」という意向を強く反映してしまっていたの
かもしれません。
少なくとも、若さゆえに忌避する考え方には与しない穏健派の
意見が半数近くを占めた、と読むべきなのかも。制作者が選択
肢の解釈で揺れていてはいけないのですが。

ネット限定、しかも深夜帯の利用者が対象のアンケートなので
(1000モリではあっという間でした。なさけなや)世論の総意
とは必ずしも一致はしないでしょうが、若くして選挙に打って
出ようとしている人にはそれなりに励まされる内容だったかも
しれません。都議選(もうすぐだ)や衆院選で、若い世代から
まじめに政治の道を目指す人がいっぱい出てきたら面白いかも
なあ、と思いました。政党関係の人、見てるかな?

またモリがたまったら意識調査もどきをやりたいと思いますの
で、いつになるかわかりませんがそのときはご協力ください。
どうもありがとうございました。


53 :44 09/06/29 10:54 ID:CftN2UJ6rl (・∀・)イイ!! (0)
>>47
別に論点をすり替えているわけじゃないよ。
ただ、歳を取ってる、取ってないが大事と言う事が、
おかしいと書いたつもりだったんだけどね。
今回のアンケの趣旨を
「若い政治家、年老いた政治家、どっちがいい?」
って質問だと思ったから。

ぶっちゃけて言うとオレが政治家に必要だと思うのは、
年齢ではなく、本人の資質と意思だと思うんだが。
あ、もちろんカリスマも大事だね。

正直「若い者はダメだ」っていう老人の言葉が大嫌いなんだよ。
「年齢で人を判別する人間は、自分の年齢しか自信がない。」
と思うし、
「経験は知識と資質と意思で補える」とも思ってるから。

まあ、そんな事をいうオレも40+α歳で確実に老人に近づいてて、
今まで何をやったかと言われると、
誇れるものが何も無いのも確かなんだけどさ。

・・・頑張って、いつかはジェントルメンになろう。


54 :名無しさん 09/06/29 10:55 ID:6veyjc2,g. (・∀・)イイ!! (0)
今の政治家への不信感が強いことの表れだろうな


55 :名無しさん 09/06/29 19:52 ID:FzIPru5lK3 (・∀・)イイ!! (0)
別に政治家単体で仕事するわけじゃなく周りにスタッフがいるのだから
仕事をする面ではそれほど問題はないんじゃ

現状把握能力の不足だとか未知の(もしくは周辺条件が変わってしまった)課題への対応とかは
新しい世代のほうがよさげな気もするし(捏造メール問題とか全くさかさまの事例もあるが)
政策の方針については有権者が責任を分担してる

利権がらみも古い保守系の人のほうが問題多そう


56 :あぼーん 09/07/03 01:49 ID:あぼーん
あぼーん


57 :あぼーん 09/07/03 12:43 ID:あぼーん
あぼーん


58 :名無しさん 09/07/13 17:33 ID:SGVj8M5gBY (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さん>>56を削除してください。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:38】市長の解職問う 住民投票進む
[設問] 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の解職への賛否を問う住民投票が、5日、行われています。阿久根市の
選挙管理委員会によりますと、午後5時現在の投票率は46.43%となっています。
鹿児島県阿久根市では、議会を開かずに今年度の補正予算などの専決処分を繰り返した竹原市長について、
地元の住民グループが、「独善的だ」として市長のリコール=解職請求を行いました。これを受けて、市長解職
への賛否を問う住民投票が、5日朝から市内21か所の投票所で行われています。阿久根市の選挙管理委員
会によりますと、午後5時現在の投票率は46.43%となっています。投票は午後7時に締め切られ、午後8時
10分から開票が行われる予定です。開票の結果、解職に賛成する票が有効票の過半数に達した場合、竹原
市長は失職し、50日以内に市長選挙が行われます。

解職に賛成する票が有効票の過半数に達し、阿久根市の竹原信一市長は失職すると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 失職すると思う 3: 失職するとは思わない 4: わかりません 5: 任意 6: 900兆円の借金国民に背負わせ逃げた自民党死ね

* 7: 失職すればいいと思う*
[実施期間] 2010年12月5日 19時2分 〜 2010年12月5日 19時43分

29 :名無しさん 10/12/05 19:24 ID:G5dwDklR3q (・∀・)イイ!! (1)
この人、リコールされても出直し選挙には出馬するみたいだよ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101205k0000e010025000c.html?link_id=RSH05
もぅ税金の無駄遣い以外のなにものでもないような・・・


30 :名無しさん 10/12/05 19:25 ID:Xj9R,AULpd (・∀・)イイ!! (1)
最終的には地元の人が決めればいいよ
最近ネットでよく見る「○○議員を当選させた△△県民は責任を取れ」とか「次は落選させないと末代までの恥だぞ」
なんかの意見はおかしいんじゃないかと思っている


31 :名無しさん 10/12/05 19:33 ID:xEKzqlGfbR (・∀・)イイ!! (2)
この問題前からよく言われてるけどいまだにどう評価していいかわかんにゃい


32 :名無しさん 10/12/05 19:34 ID:R7IkV.HRKW (・∀・)イイ!! (0)
5時で投票率半分いかないのか。
関心なさすぎだろ地元民・・・


33 :名無しさん 10/12/05 20:54 ID:kn2YY94pr6 (・∀・)イイ!! (1)
失職するのは間違いないだろう。
でも再選挙で当選しちゃったりしそうで困る。


34 :名無しさん 10/12/06 00:58 ID:izU0lVHOiI (・∀・)イイ!! (1)
失職は決まった。それにしてもずいぶん僅差だね。

> ◇竹原市長解職を問う阿久根市の住民投票
> 解職賛成  7,543
> 解職反対  7,145
> =市選管最終発表


35 :名無しさん 10/12/06 04:36 ID:1Kwoch5A4f (・∀・)イイ!! (1)
行政=法の適用・執行にあたっては、その「内容」の善悪判断(内容の適正)は価値的、相対的なものであって、客観的に優劣を判断することは非常に困難なので、その内容が適正である蓋然性を担保するものとして、まずはせめて客観的に判断可能な「手続の適正(Due Process of law)」が求められるのだ、と言われています

適正手続を経て立法ないし執行されたものであってこそ、内容も適正であることの少なくとも蓋然性は高くなるのだ、と言われます

議会制民主主義と単なる多数決との決定的な違いは、徹底した議論を尽くし、少数派の意見を十分に尊重検討したうえでの決定を行えるかどうか、そのことによって、個人の尊厳や自由主義を不当に制限しないような大人の見識があるかどうか、の大きな差にあります

この市の件に限らず、一般的に、中身が多くの人にとって(現在のところ)善であると思えるものであれば、なおのこと適正手続を通していくことは容易なはずで、それさえすっとばしたり無視したりすれば、それはやはり独善、暴走のそしりを免れず、危険なものだと思います


36 :名無しさん 10/12/06 11:25 ID:uNsMQJ1RgY (・∀・)イイ!! (3)
全国的なマスコミがこれだけ全面的に叩いても僅差って
それに流されないほど強固に支持してる人がほぼ半数いるってことだよね

「マスコミに敵対してる人間だからとにかく叩く」という
結論ありきの報道じゃなく
支持層の意見もちゃんと報道して欲しいものだが・・・


37 :名無しさん 10/12/06 17:05 ID:f4raoyaZob (・∀・)イイ!! (1)
失職してもまた選挙で選ばれそう
この国の矛盾と一緒だな


38 :名無しさん 10/12/11 23:39 ID:BlDrck8pgI (・∀・)イイ!! (0)
この人を知りたいなら,著書があるから読んでみると多少は分かるよ。
支持者が居る理由も何となく分からないでもない。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:74】もし選ぶとすれば
[設問] 出来れば選びたくない政治家です。
あなたならどちらを選びますか。

実際の政治家のほとんどが選択肢以下とおもいますが。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 有能だが倫理観に欠ける政治家 3: 高い倫理意識を持っているが無能な政治家
[実施期間] 2010年12月10日 10時51分 〜 2010年12月10日 12時12分

65 :名無しさん 10/12/10 12:13 ID:,LL_AlS6fx (・∀・)イイ!! (1)
政治家として有能な奴なら倫理観がどうであれ居るべき
無能であるなら無理して政治家をする必要はない
政治屋は全員消えるべき


66 :名無しさん 10/12/10 12:13 ID:ZTfdtKN1Qu (・∀・)イイ!! (2)
高い倫理意識を持っているが無能な政治家って
小泉進次郎のことですか


67 :名無しさん 10/12/10 12:19 ID:JRoVW4vL50 (・∀・)イイ!! (1)
有能だが倫理観に欠ける政治家…小沢一郎


68 :64 10/12/10 12:34 ID:kXYKv4VcMY (・∀・)イイ!! (2)
>>64のジョーク見つけたので一応貼っとく
http://core-room.sblo.jp/article/27471599.html


69 :名無しさん 10/12/10 12:40 ID:UKzohAviDU (・∀・)イイ!! (3)
ヒトラーの倫理観は傑出してるなぁ
こりゃいい政治をしそうだw


70 :名無しさん 10/12/10 12:47 ID:UKzohAviDU (・∀・)イイ!! (1)
>>66
ひよっこ野党議員に掴みかかって無能と罵る事は誰にでも出来る
実際は国会の答弁で並み居る与党議員をボコボコにしているようだがそれ見てどう思った?


71 :名無しさん 10/12/10 13:44 ID:uUcz,,p,Ku (・∀・)イイ!! (1)
「#47024 悪しき民主政治と良き独裁政治」を思い出した


72 :名無しさん 10/12/10 13:53 ID:_dpOaU,irK (・∀・)イイ!! (2)
まぁ実際にヒトラーはドイツの不況を終わらせたし、
ナチスだって現在の政治・経済の基礎になるような政策いっぱい作ったんだよね。


73 :名無しさん 10/12/10 14:07 ID:UKzohAviDU (・∀・)イイ!! (1)
不況を終わらせた代償が敗戦では元も子もない
オーパーツのような科学技術も野蛮な連合国に接収された

政策を個別で評価するならともかくヒトラーに
「国を破滅させたうんこ野郎」
以上の評価を下すのは難しい


74 :名無しさん 10/12/11 07:35 ID:ET-3ewZCMv (・∀・)イイ!! (2)
ヒトラーはドイツを第一次世界大戦の賠償金地獄から救い出した功績がある。
その為にしわ寄せ喰らった弱者も多数でたが、功罪を判断するのは自らの立場と倫理観による。
独断も悪しき事として語られることも多いが自動車専用高速道路などはヒトラーの独断によって世界で初めて実現された。
私の立場と倫理観から言政治家を選べるなら、日本人の為に朝鮮人支那人を犠牲にしても日本を復興してくれる政治家は偉大な政治家です。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:43】日米安保条約
[設問] 日米安保条約は日本にとって役に立っていると思いますか?

[選択肢] 1: 役に立っている 2: どちらかといえば役に立っている 3: 知らんがな 4: どちらかといえば役に立っていない 5: 役に立っていない 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2010年12月4日 21時22分 〜 2010年12月4日 21時56分

34 :名無しさん 10/12/04 21:42 ID:YoYmnOn8SG (・∀・)イイ!! (3)
暴力団の事務所が多い地域に警察が常駐してるのはやむを得ない。


35 :名無しさん 10/12/04 21:44 ID:TKS.73bGGj (・∀・)イイ!! (3)
今は役に立ってるけど
中国がGDP世界一になったとき役に立たないんじゃないかと


36 :名無しさん 10/12/04 21:44 ID:QAapvIkXss (・∀・)イイ!! (3)
もし安保がなかったら、日本は軍事費が大変なことになっているんだぜ。


37 :名無しさん 10/12/04 21:45 ID:KCaIfhXaGP (・∀・)イイ!! (3)
基地問題って割と軍事バランスで語られることが多いけど、
そこで働いている人達の問題はおざなりなんだよな。
直接・間接でいっても日本で軍需産業に関わってる人ってかなり多いと思うけど、
働いている人はタブーで、反対する人は聖域の扱いが不満。


38 :名無しさん 10/12/04 21:57 ID:bht8-ghfGS (・∀・)イイ!! (3)
竹島と魚釣島に米軍基地移転したらもっと役に立つと思う。


39 :名無しさん 10/12/04 21:57 ID:eBU9HWRaNM (・∀・)イイ!! (4)
安保の弊害は色々あるだろうけど
日本が国防費を安く抑えられて、今まで国際紛争に巻き込まれることもなく
こまで経済発展できたことも事実。


40 :名無しさん 10/12/04 21:58 ID:aq.ff72x6A (・∀・)イイ!! (2)
田母上氏によれば、子供手当の予算で1隻の空母を造れるらしい。
既に6隻もの空母を手に入れた中国に対抗するためには、
日本単独で空母と核を持たなければならない。


41 :名無しさん 10/12/04 21:59 ID:0k0Fk11NN_ (・∀・)イイ!! (3)
自主防衛論者と反米コミュニストと自称平和主義者は
お花畑にいないで現実を見て欲しい


42 :名無しさん 10/12/04 22:11 ID:NImYaXm1_z (・∀・)イイ!! (6)
米軍施設を見る機会があったが、米兵士は手厚く保障されているといった印象を受けた
同時にこれだけの保障がされるから国のために戦い死ぬこともあるし
安保条約を結んでいる日本と国民に代わって戦い死ぬ兵士もいるのだとも感じた


43 :名無しさん 10/12/05 19:14 ID:ovM,62kDwp (・∀・)イイ!! (1)
そういえば今日新宿に行ったら警官隊とあからさまに警官と判る私服警官
が駅前で大掛かりなデモ隊と衝突していたよ。
後ろから家の近所でも良く見掛ける街宣車が何かわめいていたから多分、
そういう組織なんだと思うけど警察官もこんなのまで相手にしなきゃ
いけないんだなと感じました。今日ばかりはエール送りたい・・・・・・。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:36】北朝鮮
[設問] 北朝鮮の金正日政権は、一度崩壊させた方がいい思いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: いいよ 3: ダメだよ 4: モリタポ 5: 任意
[実施期間] 2010年12月3日 19時40分 〜 2010年12月3日 19時54分

27 :名無しさん 10/12/03 19:51 ID:na2UN.zS28 (・∀・)イイ!! (1)
歴史的に見て朝鮮が中国の一部ということは明らか
はやく中国様に併合していただいて奴隷にしてもらうのが朝鮮の人たちにとっていちばんいいよ


28 :名無しさん 10/12/03 19:52 ID:coxS_KBkEj (・∀・)イイ!! (0)
正男がトップになってほしい


29 :名無しさん 10/12/03 19:52 ID:_vh,q6wVJl (・∀・)イイ!! (2)
基本的に他国がどんな悪政を敷いててもあーだこーだ干渉しない主義だけど
北朝鮮は日本に実害をもたらしているからね
拉致事件のケジメはきっちり付けなければならないと思います


30 :名無しさん 10/12/03 19:53 ID:4uPLMv8q,o (・∀・)イイ!! (1)
九州と中国地方、あと同胞が多い関西に難民が大量に流入するだろうな。
韓国に押し付けちゃえば一番無難なんだが・・・


31 :名無しさん 10/12/03 19:56 ID:H_YZ6uu7Hd (・∀・)イイ!! (1)
援助を可能な限りしなくてよいようにしつつ、
生かさず殺さずってのがベターだと思う。


32 :名無しさん 10/12/03 19:56 ID:ItWHxKNsKg (・∀・)イイ!! (0)
どこだホテル桜井w
とレス後、ググルつもりだったが先にググったんだが
・・・群馬って俺同じ関東に住んでるんだけどさ
もしかして群馬テレビかなんかのローカルしかCMやってないところかなんか?
(もしくは深夜か平日の真昼間とか)
全然そのCM自体知らんのだが・・・


33 :名無しさん 10/12/03 20:00 ID:qr63EXe5UI (・∀・)イイ!! (1)
>>22
春秋戦国時代っぽくなってくれんかとは思うな。


34 :名無しさん 10/12/04 01:47 ID:Xf0TN6KYTt (・∀・)イイ!! (0)
核実験に失敗して、国ごと跡形も無くなってしまえば
周りに迷惑かからない


35 :名無しさん 10/12/04 12:24 ID:XShRNJmXyb (・∀・)イイ!! (1)
>>27
朝鮮、韓国は日本の防波堤に置いておいてほしい。


36 :名無しさん 10/12/04 12:25 ID:XShRNJmXyb (・∀・)イイ!! (1)
>>30
同胞に関西というのは変わりつつあるのでは?
関東の方が数は多いだろう。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:136】“そのまんま東”内閣総理大臣の誕生に賛成ですか?
[設問] 「総裁候補となることを条件に、
宮崎のため、地方のため、私は国に行く」とコメントした
宮崎県の東国原英夫(そのまんま東)知事。

総裁選挙ということは、
つまり事実上の首相指名選挙であり、
“そのまんま東”内閣総理大臣の誕生に繋がる。

あなたは、“そのまんま東”内閣総理大臣の
誕生に賛成ですか? 反対ですか?

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: 無関心
[実施期間] 2009年6月25日 11時43分 〜 2009年6月25日 22時51分

127 :名無しさん 09/06/29 15:00 ID:Jddt02t4FP (・∀・)イイ!! (6)
ガジェット通信がコソアンでアンケートをやることに賛成ですか?

1.賛成しない 2.反対 3.ガジェット通信、いい加減空気読め


128 :名無しさん 09/06/29 16:22 ID:2o8PI0Trts (・∀・)イイ!! (1)
なれるかなれないか、賛成か反対か、は別として

いつからそんなに偉くなったんだ?

と、呆れるばかり。

実るほど、頭を垂れる稲穂かな
これを胸に、最近の言動を振り返って欲しい。


129 :名無しさん 09/06/29 16:31 ID:tdNx5pWaU_ (・∀・)イイ!! (2)
東は良くやってるけど
あの人結構まともだから汚い政治の世界は無理じゃないかな
でも賛成だよ


130 :名無しさん 09/06/29 19:42 ID:FzIPru5lK3 (・∀・)イイ!! (1)
地方分権を錦の御旗にしてるようだが
まあ解決すべき問題があるのは認めるとして
あまり行き過ぎると福岡とか対馬あたりが某国の自治州になったりしないだろうかという懸念はある


131 :名無しさん 09/06/30 02:07 ID:YYsNqyL92j (・∀・)イイ!! (1)
地方分権なんて、国全体に対して貢献しているところが、独立ちらつかせながらの言葉であって、
自立できず何もかも国に頼りきってるヘタレ田舎県の言う言葉ではない。
金は好き勝手に使わせろ、でも、その金を稼ぐ器量は無いから国から頂戴、なんていうニート田舎
のほしいままにさせて良くなるはず無かろう。
かつては石炭を掘り出して大もうけしていた夕張なんかがいい例だろ。ああなりたいのか?


132 :名無しさん 09/07/18 20:27 ID:9pUi,mHiAp (・∀・)イイ!! (2)
この人は宮崎県知事の2期目を目指さないような気がする。
それくらい、国政(東京)への執着が強そう。


133 :名無しさん 09/07/20 21:09 ID:UgHBfN46jV (・∀・)イイ!! (1)
橋本前高知県知事みたいにしっかりキャリア積んでからやれば良かったのに、
ただのミーハーだった印象がついちゃった。
それまで宮崎県知事としての評価は
(外部から見る限りは)悪くなかっただけに勿体ない。


134 :名無しさん 09/07/20 23:55 ID:3sl-ohB-Ko (・∀・)イイ!! (1)
もし東国原知事が総理になったとしてSMの格好した写真とかオムツ姿で街を走り回っている写真が
世界のメディアに報じられたら凄く嫌だな・・・


135 :名無しさん 10/12/02 07:20 ID:UGkxeWf-cC (・∀・)イイ!! (1)
この方に首相になってもらいたいです。


136 :名無しさん 11/01/21 02:35 ID:UHecMrKtzS (・∀・)イイ!! (0)
お笑いが総理てか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【8:23】事業仕分け
[設問] 事業仕分けってやる意味あるの?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: ないよ 3: あるよ 4: もりたぽ 5: 任意
[実施期間] 2010年11月23日 0時31分 〜 2010年11月23日 0時34分

14 :名無しさん 10/11/23 00:55 ID:HJ7-sOZGUb (・∀・)イイ!! (5)
むしろ害悪


15 :名無しさん 10/11/23 02:18 ID:bUzAC0LSq6 (・∀・)イイ!! (5)
無駄使いとして仕分けた金を、別の無駄使いに回すだけ。


16 :名無しさん 10/11/23 02:38 ID:PalXbLOi98 (・∀・)イイ!! (5)
事業仕分けの発想自体はありだったかもだが
仕分けの内容があり得ないくらい見当違いで
無意味というより害悪になってた


17 :名無しさん 10/11/23 02:44 ID:rj,DVSogi5 (・∀・)イイ!! (4)
注目集めて知名度高めたかったんだから
効果はあったんだろ、民主党だけには

だからおこぼれに預からせろと社民と国新が仕分け人割り込ませてきた
枝野とかR4とか、仕分け前は知らなかった層がほとんどだろうし。
R4は熱湯での記憶が残ってたかもしれんが。


18 :名無しさん 10/11/23 07:33 ID:Vqk5ZaKBlL (・∀・)イイ!! (4)
億単位で仕分けても、兆単位でばらまくから焼け石に水。


19 :名無しさん 10/11/23 09:54 ID:44BnqnhIgo (・∀・)イイ!! (4)
仕分ける前に天下り全員をクビにして
給料を返還させて欲しい
それよりも議員の定数を減らし給料を減らして欲しい


20 :名無しさん 10/11/23 10:03 ID:A6XijgeKLQ (・∀・)イイ!! (7)
中国へのODA廃止が先だろ


21 :名無しさん 10/11/23 10:15 ID:O-BPGY3zNo (・∀・)イイ!! (4)
仕分け人:
さきほど光ルータの話がありましたが、もし仮に、明日光よりももっと速い、
光を使わなくても速くて、熱効率も良くてですね、そうしたものがどっかから
ポンと出て来た時に、これは続けられるんですか? こうした事業というのは?

内藤副大臣:
(苦笑い)そういう、夢、夢の仮定の話があれば、結構なんですが、
そういうのがあれば、その時々に応じて、そうする価値はあると思います。


22 :名無しさん 10/11/23 18:51 ID:sHHczNANQS (・∀・)イイ!! (3)
この度民主党が政権をとりましたが、もし仮に、明日民主党よりももっとよい、
事業仕分けを行わなくてもよくて、経済状況もよくなってですね、そうしたものがどっかから
ポンと出てきたときに、民主党は残りつづけるんですか?こうした政権というのは?


23 :名無しさん 10/11/23 18:59 ID:uFjdFOldjf (・∀・)イイ!! (3)
印象操作のためのパフォーマンスとしてはまあ受けがいいほうかな
最近飽きられて効果が薄くなったっていうか、
無茶苦茶やって逆に反感覚える国民も増えはじめてるからもうやめるだろうけど


[アンケートの結果(202人)を見る]

【9:54】朝鮮戦争再開
[設問] さきほど北朝鮮と韓国の間で砲撃戦が開始されましたが
このまま朝鮮戦争へ再突入すると思いますか?
NHK・・・http://www.nhk.or.jp/news/html/20101123/t10015404181000.html

※このアンケはコソアンスレの依頼で立てました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1289803026/475

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 思う 3: 思わない 4: 潰し合えー 5: 漁夫の利ゲトー 6: 仕方ないので日韓併合してあげる 7: 知らんニダ 8: その他
[実施期間] 2010年11月23日 16時51分 〜 2010年11月23日 17時5分

45 :名無しさん 10/11/23 17:09 ID:G64kR,a5_o (・∀・)イイ!! (3)
北がかまってアピールやりすぎちゃった、(∀`*ゞ)テヘッ てな感じな気がする。
中国とアメリカにそれぞれ叱られてgdgdになるだろうな。

日本では管が何も聞かされずにオロオロして、ルーピーが「私なら(キリッ」と妄想垂れ流すと。


46 :名無しさん 10/11/23 17:26 ID:7DCnx9j.Yi (・∀・)イイ!! (2)
北の砲弾1発はパチンコ玉何発と交換されるんですか?


47 :名無しさん 10/11/23 17:37 ID:icFc5gKLD4 (・∀・)イイ!! (3)
中国VSアメリカの代理戦争
しかし今回は戦争にならないだろう
韓国が怖いのは戦争すると欧州で起こる戦争反対を訴える
韓国製品不買運動のほうだ


48 :名無しさん 10/11/23 17:37 ID:jAdL9cov7R (・∀・)イイ!! (2)
どさくさに紛れて拉致被害者を取り返せないかな


49 :名無しさん 10/11/23 17:39 ID:A6XijgeKLQ (・∀・)イイ!! (3)
このまま戦争が長期化して在日も徴兵されたりするのかな


50 :名無しさん 10/11/23 17:44 ID:7DCnx9j.Yi (・∀・)イイ!! (3)
日本国内で在日同士が代理戦争を始めるのは嫌だな


51 :名無しさん 10/11/23 17:46 ID:jAdL9cov7R (・∀・)イイ!! (3)
今頃「日本に攻撃された」というニュースが流れていそうで怖い


52 :名無しさん 10/11/23 18:05 ID:cU4Hyjdzmg (・∀・)イイ!! (2)
韓国は今年、魚雷もぶち込まれて何十人も死んでる。
そろそろぶちきれても、だれも文句言わない。


53 :名無しさん 10/11/23 18:08 ID:C7W8a0QJVS (・∀・)イイ!! (2)
軍資金凍結で貢献


54 :名無しさん 10/11/23 18:15 ID:sDyrsSSqI- (・∀・)イイ!! (2)
またたかりに来てるよ…。
韓国人も日本人に対する見たく北へ反応したらいいのにねぇ。


[アンケートの結果(501人)を見る]

【10:127】総理大臣になってほしい戦国武将
[設問] 混迷を極める日本の国会運営ですが、仮に戦国時代の武将が現代に現れて
総理大臣になるとしたら、どの人物がいいと思いますか?
選択肢に無い武将は任意欄で追加してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 該当なし 3: よくわからない 4: 南部晴政 5: 最上義光 6: 伊達政宗 7: 佐竹義重 8: 北条氏康 9: 上杉謙信 10: 武田信玄 11: 今川義元 12: 徳川家康 13: 織田信長 14: 豊臣秀吉 15: 斉藤道三 16: 明智光秀 17: 浅井長政 18: 朝倉義景 19: 足利義昭 20: 三好長慶 21: 松永久秀 22: 宇喜多直家 23: 尼子経久 24: 毛利元就 25: 大内義隆 26: 長宗我部元親 27: 大友宗麟 28: 龍造寺隆信 29: 島津義久 30: 任意 31: 直江兼続* 32: 真田幸村* 33: 前田利家* 34: 二階堂盛義* 35: 石田三成* 36: 加藤清正* 37: 徳川吉宗* 38: がじぇ通死ね* 39: 俺* 40: 岩本虎眼* 41: よっこい* 42: 真田昌幸* 43: 織田信奈* 44: 小早川秀秋* 45: ●直江信綱●

* 46: ひこにゃん* 47: 黒田官兵衛* 48: 太原雪斎* 49: ぼっさん* 50: 堤さやか* 51: 又吉イエス* 52: 竹中半兵衛* 53: 西村博之* 54: 聖徳太子* 55: 福沢諭吉* 56: 東国原英夫* 57: 卑弥呼* 58: JR貨物* 59: 水戸黄門* 60: 北条早雲* 61: 仙谷由人* 62: 藤堂高虎* 63: 麻生太郎* 64: 織田信成* 65: 生協のおばちゃん* 66: 楠正成* 67: 平将門*
[実施期間] 2010年11月22日 15時23分 〜 2010年11月23日 1時34分

118 :名無しさん 10/11/22 23:14 ID:Z6pdbO21E0 (・∀・)イイ!! (2)
島左近が官房長官ならという条件付きで石田三成はいいな

とかいいつつ唯一神に入れたけど


119 :名無しさん 10/11/22 23:16 ID:ZyHMgFHaou (・∀・)イイ!! (2)
日本流の「周りの空気読み」システムってあるけど
この流儀で政治家が動くのってどうにも駄目だろう。

と、いう意味で信長率高いのではないだろうか。


120 :名無しさん 10/11/22 23:16 ID:DAuCW6Qb83 (・∀・)イイ!! (1)
確実に死人が出そうな気がする。


121 :名無しさん 10/11/22 23:50 ID:xErQoTfowB (・∀・)イイ!! (2)
戦国武将の名前だけは何人か知っているが
性格とか人となりを知らないから分からない


122 :名無しさん 10/11/23 00:02 ID:6fGsiVolKP (・∀・)イイ!! (1)
今焼き討ちにするとしたらどこだろう


123 :名無しさん 10/11/23 00:05 ID:EAWkbOF_hE (・∀・)イイ!! (2)
戦国武将なら家康かな
諸国の武将を上手く立ち回って自分の利益に誘導した手腕は今の日本にこそ必要
でももしそれ以外から選べるのならアジアの小国を一等国に押し上げた明治天皇


124 :名無しさん 10/11/23 00:16 ID:0qxjaEx80c (・∀・)イイ!! (1)
兵が少ないし不利だから敵陣に攻め込むのやめましょうよ、と家臣に大反対されたとき、
「もういい、ワシ一人でいく!」と言って単身飛び込んだ信長に一票。
その姿をみて、反対していた家臣たちも信長のあとを追って敵陣に攻め込み、
僅かな兵力で勝利を手にしたんだから面白い。


125 :名無しさん 10/11/23 01:16 ID:qB66,j1IEV (・∀・)イイ!! (2)
真田幸村は本名じゃないぜ


126 :名無しさん 10/11/23 10:40 ID:icFc5gKLD4 (・∀・)イイ!! (1)
今の政治と違って戦国時代は武将の大胆でタイムリーなツルの一声で決めた政策が多く
ダラダラした縦割り行政でレスポンスの悪い今の政治より発案者である武将が高く評価
されるケースが多いと思う。戦国武将のやりかたで政治をすると今の時代では独裁者


127 :名無しさん 10/11/23 11:14 ID:9q29IWfY8h (・∀・)イイ!! (1)
武田信玄がひこにゃんに負けてる


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

1 2336495126151 152 153 154 155162193224< >