![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり |
総合カテゴリ@コッソリアンケート
各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。
最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |
1:49075.サッカー日本代表で1番好きな選手は?(2,001人) 2:49007.手帳(188人) 3:49057.今から、ゆうパックでプレゼント贈るんだ(1,000人) 4:49113.ペットボトルとフタの掛け算(302人) 5:48983.FIFAワールドカップ決勝戦(7,630人) 6:49115.日本を救うためににもう一度祈りましょう(110人) 7:49050.非嫡出子の相続格差の是非(500人) 8:49111.相手の質問がないと言いたいことがはっきりしない人(300人) 9:48062.管直人総理大臣の息子の選挙落選後について(200人) 10:49078.ほかる(166人) 11:49081.期日前投票(2,000人) 12:48891.もうすぐ七夕(80人) 13:49012.夜食を用意しました(50人) 14:46435.使っているトラックボールのメーカーは?(70人) 15:49067.支持政党は?(5,000人) 16:48050.入るとしたらどの会に入りたい? 沢尻・佐々木・長澤(500人) 17:48572.アニソン王者決定戦(1,001人) 18:49110.まちにまったにちようび。やふー(300人) 19:49096.後書き(200人) 20:49091.理由の推測が浅い人(300人) 21:49104.優勝予想アンケート 4位ウルグアイ(13人) 22:49100.日本の未来のために祈りましょう(200人) 23:49098.ポテトハーベスト(500人) 24:49046.もうすぐ選挙です。選挙行きますか?(1,500人) 25:49064.ウルトラマンの日(2,000人) 26:49084.自民党のCM(310人) 27:49085.わんこかわいい。ふかふか(317人) 28:49090.正解(47人) 29:49089.地理クイズ(300人) 30:49068.朝カレー(201人) 31:48777.振動障害と休業補償(1,000人) 32:49088.内房(11人) 33:49047.どこの党に投票しますか?(643人) 34:48830.女王は・・・(101人) 35:49056.ニュース情報をどこで得ますか?(5,000人) 36:48979.27時30分試合予想(ドイツ)(1,203人) 37:48989.準決勝(結果)(931人) 38:49079.つめたいことば(344人) 39:49073.ウルトラマン(501人) 40:49069.相撲中継(201人)
【7:30】非嫡出子の相続格差の是非 [設問] 現在の日本の法律では「非嫡出子の法定相続分は嫡出子の半分」と定められています。(民法第900条) 例)結婚した夫婦の間に生まれた子供と、愛人との間に生まれた子供とでは、相続の際に法律上の差が生じる この差について「法律婚主義に基づいて嫡出子の立場を尊重するとともに、 非嫡出子にも配慮して調整を図ったもの」として最高裁では合憲と認定されていますが、 一方で「非嫡出子自身は出生に何の責任もなく相続は同等にすべきだ」という意見も根強くあります。 そこで質問ですが、あなたは嫡出子と非嫡出子との間に相続に関して法律上の差を設けるのは妥当だと思いますか? 【日本経済新聞】(2010/7/9)非嫡出子の相続格差、「合憲」見直しも 最高裁大法廷が判断へ http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E6E28DE2EBE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 [選択肢] 1: モリタポ 2: 妥当 3: 不当 4: わからない 5: その他
|