総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2102920563083411051375335 5336 5337 5338 5339616971968215 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:45507.シラス干しに忍び込んだ憎いあいつ(200人) 2:45516.角砂糖(1,001人) 3:45530.休日自宅での服装(201人) 4:45528.再生できないDVDに係る事案(500人) 5:45505.お出かけは一声かけて、鍵かけて?(1,000人) 6:45515.インスタントコーヒー作成時における計量に関して(500人) 7:45521.NHK 世界の競馬(2,000人) 8:45481.インターネット開始時期(6,000人) 9:45527.お赤飯 & お饅頭(1,000人) 10:45523.興南高校4(46人) 11:45510.大規模規制(1,307人) 12:45486.選抜高校野球決勝予想(800人) 13:45511.学校でのインターネットの利用(500人) 14:45514.どっちが怖い?(300人) 15:45509.(200人) 16:45508.オバケ(200人) 17:45503.itunesについて(300人) 18:45500.圧縮音源について(今回はMP3)(500人) 19:45460.ネット流行語大賞1〜3月期流行語調査(6,161人) 20:45504.親孝行(250人) 21:45502.貴様ら寝とるのか?(52人) 22:45499.CDRのラベル(300人) 23:45498.無線マウス(202人) 24:45495.鳩山総理の腹案とは(1,000人) 25:45494.123(55人) 26:45489.また規制か(52人) 27:45133.ひとりえっちについて【男性向け】(2,000人) 28:45487.メッセサンオー個人情報流出に関する規制祭りの予感(1,000人) 29:45485.興南高校3(45人) 30:31468.Gaagle(6,388人) 31:45463.マナーとして心にもないことを言う?(500人) 32:45301.男は女の奴隷(0人) 33:45477.面接で部屋に入るときのノックの回数(1,000人) 34:45470.流石だよな俺ら(101人) 35:43197.ザクかジムか(64人) 36:44631.胸アンケ(1,800人) 37:45300.モリタポよこせっつってんだろうが(0人) 38:45148.エッチなこと好きですか?(2,000人) 39:45284.DTM(103人) 40:45352.不倫経験ありますか?(2,000人)

1 2102920563083411051375335 5336 5337 5338 5339616971968215 < >

【1:14】シラス干しに忍び込んだ憎いあいつ
[設問] 「シラス干しを買うとたまにあいつが忍び込んでいます。
驚いたことないですか?
ちょっとくりっくして!

[選択肢] 1: タコ 2: イカ 3: 未知の生物 4: 任意 5: アジ 6: ヒトデ 7: イワシ 8: 海草 9: 小石 10: サンマ 11: ナマコ 12: 私の買うような品物にはそんなことは起こりえないのだよ。ふふ… 13: エビ* 14: カニ* 15: タツノオトシゴ* 16: モリタポ* 17: かにかにうめぇぇぇぇ!

* 18: それを食うなんてとんでもない

*
[実施期間] 2010年4月3日 4時56分 〜 2010年4月3日 5時8分

5 :名無しさん 10/04/03 05:00 ID:BqHc.KR9SB (・∀・)イイ!! (0)
いわゆる「チリモン(チリメン・モンスター)」


6 :名無しさん 10/04/03 05:01 ID:MyDK-T46o4 (・∀・)イイ!! (0)
チリメンモンスターという呼称がなんとなく好き


7 :名無しさん 10/04/03 05:02 ID:eX3BAlEJ_1 (・∀・)イイ!! (0)
小さいタコが混じってて困ることがある


8 :名無しさん 10/04/03 05:02 ID:mkzXyA83TL (・∀・)イイ!! (1)
最近はカニとかがアレルゲンな人のためにいちいち表記しなきゃならんのだよな


9 :名無しさん 10/04/03 05:05 ID:hduFwTfeIE (・∀・)イイ!! (2)
小さいタコあるあるw
「おっとっと」みたいで可愛い


10 :名無しさん 10/04/03 05:05 ID:vLZHw.zzq, (・∀・)イイ!! (-2)
指が入ってるときあるんだけど、みんなは無い?


11 :名無しさん 10/04/03 05:10 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (0)
俺はそういう混ざりものがすげえイヤなんだがなあ。
カナギとかキビナとかでもイヤだ。
世の中、タコとかエビとか入ってると嬉しい人そんなに多いのか。


12 :名無しさん 10/04/03 06:14 ID:gaiR.lVkeO (・∀・)イイ!! (0)
>>11
多いよ。俺は別に何とも思わないけど。
中にはちりめんの中に入ってるエビとかタコとかをわざわざコレクション
している人もいるそうだから。いつだったかニュースでやってた。


13 :名無しさん 10/04/03 07:29 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
アレルギーがあるからとても困る。
最近はセンサーで見分けて結構よけられるようにはなったみたいね。

そうそう、御贈答品の高級な奴には一個も入っていなくて感動した。


14 :名無しさん 10/04/03 21:32 ID:aQW5r58i4j (・∀・)イイ!! (-1)
こないだ買ったちりめんにシロナガスクジラが入っててさ
ちょービックリした


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:43】角砂糖
[設問] 45515 [ネタ] インスタントコーヒー作成時における計量に関してに触発されたので聞いてみたい。
あなたは最近、角砂糖を使いましたか?
最近とは1週間程度とお考えください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 使ったよ 3: そういえば使ってないな 4: 角砂糖ってなに? 5: その他 6: コーヒーシュガー派ですが何か?

* 7: JR貨物* 8: 使ってないよ* 9: コーヒー飲まない* 10: 基本、ミルクのみ* 11: 母乳*
[実施期間] 2010年4月3日 12時43分 〜 2010年4月3日 13時37分

34 :名無しさん 10/04/03 13:31 ID:rRPI.s2du0 (・∀・)イイ!! (0)
最近どころかここ十数年我が家では角砂糖を使っていなかった


35 :名無しさん 10/04/03 13:33 ID:Q_13,321Ux (・∀・)イイ!! (0)
角砂糖はここ10年くらい見てない。高い喫茶店とか行くとあるのかしら。


36 :名無しさん 10/04/03 13:33 ID:BPPSIOQHp, (・∀・)イイ!! (0)
暫く角砂糖なんて見たことないよね
気分によりスティックタイプ(大)2ついれます


37 :名無しさん 10/04/03 13:51 ID:v9_t4P.v-S (・∀・)イイ!! (1)
2001年7月の文書だけど
ttp://sugar.alic.go.jp/tisiki/ti_0107.htm
> ピーク時 (1970年代前半) には年間で25,000トン以上生産されていましたが、
> 最近では10,000トンを少し超える程度です。


38 :名無しさん 10/04/03 18:18 ID:L0gHEkUVED (・∀・)イイ!! (0)
>>37
あー、そういや喫茶店だとそのページのあたまにあるようなの見るなあ。
角砂糖って言われてシャキッとした立方体しか浮かばなかった。


39 :名無しさん 10/04/03 20:01 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (0)
ブランデー沁ませて舐める


40 :名無しさん 10/04/03 20:04 ID:6gupJ0dGkX (・∀・)イイ!! (0)
あまりにも美味いから置いてあるとそのまま食べちゃって糖分摂り過ぎちゃうから
角砂糖は買いません


41 :名無しさん 10/04/03 20:19 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
昔風邪薬しみこませて食わされたな。


42 :名無しさん 10/04/03 20:41 ID:SsBgYtvJcJ (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーや紅茶に、
スプーンの上で角砂糖にブランデー染み込ませ
それに着火したのを入れて飲むの美味しい

それようにブランデー染み込ませて個別包装された角砂糖も売られてる


43 :名無しさん 10/04/06 06:03 ID:f2xBEB9PiB (・∀・)イイ!! (0)
ピタゴラスイッチでみた


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【3:10】休日自宅での服装
[設問] まさに今あなたはどのような服装でいますか?
不意の宅配便や来客があってもOKベイベーなきちんとした服装ですか?
それとも寝起きそのまま寝癖ボンバーですか?

[選択肢] 1: バッチシきめとるよ。 2: 寝癖ボンバー。 3: 外出してきたから割とOK。 4: 可もなく不可もなく。
[実施期間] 2010年4月3日 18時41分 〜 2010年4月3日 18時44分

2 :名無しさん 10/04/03 18:43 ID:Mz-M-vI1xl (・∀・)イイ!! (0)
人とか来たときに寝癖だと焦るよなw


3 :名無しさん 10/04/03 18:43 ID:9f98tRm6k0 (・∀・)イイ!! (1)
部屋で着る服がn・・


4 :名無しさん 10/04/03 18:44 ID:KztF_7HtGN (・∀・)イイ!! (1)
不意の宅配便や来客がないし(´・ω・`)
休日はパジャマ→風呂入ってパジャマの着替えでも平気な生活だし(´;ω;`)


5 :名無しさん 10/04/03 18:44 ID:F_SM,UuQEq (・∀・)イイ!! (0)
家ではジャージ族です


6 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:FMLcpqm2xy (・∀・)イイ!! (-1)
スーパーの買い物から帰って鳥ももの唐揚げを食べてます。
なので突然の訪問大丈夫だぜ! あれ、インターフォンが鳴ってる…


7 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:TPIKR58_JG (・∀・)イイ!! (1)
ちょwww半分はボンバーw


8 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
ww


9 :名無しさん 10/04/03 18:49 ID:udkw.bdB8l (・∀・)イイ!! (1)
ちょうど昨日パジャマ寝癖ボンバーで宅配便受け取りましたが何か
配達してくれた佐川のおばちゃんびびらせてごめん


10 :名無しさん 10/04/03 19:49 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
シルクサテンのパジャマにガウンだよ。本当だよ。
寝起きそのまんまだから髪ぐちゃぐちゃ顔滅茶苦茶。
近所の頭おかしいババァが攻めてくるといつも病気のフリだよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(201人)を見る]

【4:15】再生できないDVDに係る事案
[設問] レンタルDVDなどでドラマ 24 などを借りていくと、まれに
特典映像として他のドラマが収録されたりします。
家庭用DVDプレイヤーでは問題ないのですが、パソコンでは
このタイプは再生できず悶絶した事がありませんか?
パソコンでの再生を目的として制作されてはいないのですが、
昨今のパソコン利用形態から考えてけしからんねそいつぁ!と思いませんか?

[選択肢] 1: けしからんねそいつぁ!見れなかったことがあるぜ! 2: そのような現象に第三種接近遭遇したこと無い。 3: オーサリングした人の責任。 4: DVDみないから、、も・り・た・ぽv 5: 任意 6: 情弱乙* 7: それより秀吉とちゅっちゅしたい

*
[実施期間] 2010年4月3日 17時34分 〜 2010年4月3日 17時47分

6 :名無しさん 10/04/03 17:38 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (0)
係る
ではなくて
関わる
違うけ?


7 :名無しさん 10/04/03 17:40 ID:2HqgdFCsrV (・∀・)イイ!! (0)
そういうのには出会ったことないなぁ
DVDのパッケージには「このDVDはPCでの視聴を前提としていません」的なことが書いてあるが、
そーゆーことなんかな?


8 :名無しさん 10/04/03 17:40 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>6
かかる


9 :名無しさん 10/04/03 17:43 ID:gpSuVo52XR (・∀・)イイ!! (0)
パソコンで再生できないってのがわからんなぁ。
モニターがHDCP対応じゃないからか?
もっと詳しく書けよ。


10 :名無しさん 10/04/03 17:43 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>9
ディスクを認識できない。


11 :名無しさん 10/04/03 17:45 ID:F_SM,UuQEq (・∀・)イイ!! (0)
パソコンで見ない 椅子に座ってなきゃいけないから疲れるし
そもそもDVDレンタルする時は家族で鑑賞目的がほぼすべて


12 :名無しさん 10/04/03 17:46 ID:sXFq80oGjM (・∀・)イイ!! (1)
PCにDVDドライブが付いてない…(´;ω;`)


13 :名無しさん 10/04/03 17:47 ID:7atgKmc19m (・∀・)イイ!! (0)
得点映像とかほとんど見なくて気にしたことなかった
メイキングとかインタビューとか?


14 :名無しさん 10/04/03 17:48 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>13
いや、ディスク自体をPCが認識できずDECRYPTORもSHRINKもできない場合がるのです。


15 :名無しさん 10/04/03 19:48 ID:SsBgYtvJcJ (・∀・)イイ!! (0)
ドラマ24はブルーレイ版が出てるようですが
間違ってブルーレイディスク版を借りてDVDドライブに突っ込んではいませんよね?

とりあえずドラマ24のDVD版、それも日本国内レンタルであれば
リージョンにも問題無いはずの版に、特別なプロテクトがあるわけでは無いです

DVD版の場合でOSに認識すらされないというのであれば
DVDディスク自体の汚れか傷の可能性もあるし
レンタルの場合は店側の管理用シールが
PCのDVDドライブの高速回転の邪魔になってる場合もあります
色々あるけど一度認識されなかったDVDディスクでも
ディスク出し入れやディスク挿入したままOS再起動を
するだけで認識されることもあります


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:56】お出かけは一声かけて、鍵かけて?
[設問] 先日ちょっと外出することがあり、家を出たはいいのですが、
途中で玄関のカギをかけていないことに気づいて脳内会議を開きました。

A「どうせ20〜30分の外出だ・・・わざわざ帰る必要なんてない」
B「家を出たらカギをかけるのは常識だろ。例えそれが1分1秒でもな」
A「でもここは中間地点だぞ。今から戻るも先に進むも時間的には変わらんぞ」
B「ゴミ出しの時でさえカギはかけた方がいいんだよ。だから今すぐ帰るべきだ」

などと考えていましたが、結局急いでカギをかけに帰ることになりました。


カギをかけ忘れた原因は、家を出る直前に色々と考え事をしていたためです。
普段は戸締りを指差し確認するような人間なので、今回の出来事はショックでした。

みなさんは何分ぐらいの外出ならカギをかけ忘れても気にしませんか?
住んでる地域や環境にもよるでしょうが、今回はそこら辺は考慮しません。

ちなみに私はゴミ出し時の5分程度ならカギをかけません。

[選択肢] 1: 気づいたら即帰る 2: 5分程度 3: 10分程度 4: 20分程度 5: 30分程度 6: 40分程度 7: 50分程度 8: 1時間程度 9: 1日程度 10: 1週間程度 11: 1年程度 12: 用事が済むまで帰らない 13: (´・ω・`)知らんがな
[実施期間] 2010年4月3日 4時11分 〜 2010年4月3日 7時1分

47 :名無しさん 10/04/03 06:58 ID:Y,Q6MX4,Jf (・∀・)イイ!! (0)
番犬を庭で放し飼いにしてるので、ちょっとそこまでならかけないかな。
犬がいなかったら必ずかけますね。


48 :名無しさん 10/04/03 07:03 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
狭い庭の手入れをする時でさえ鍵はかける。
ウィンドウトリートメントは不用意に開けない。
窓際にはなるべく近づかない。
車を開錠するときは周囲を確認する。
外出時は即亡命できる程度の装備を携帯する。
基本一人歩きはしない。


49 :名無しさん 10/04/03 07:06 ID:sBW-8EB4wl (・∀・)イイ!! (11)
ゴミ出しの8分なら大丈夫だろうと思ってかけないで出て
帰ったら友達がカップ麺啜ってたことがある。
以来、必ずかけるようにしてる


50 :名無しさん 10/04/03 07:31 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (-1)
>>49
www!


51 :名無しさん 10/04/03 08:42 ID:L0gHEkUVED (・∀・)イイ!! (0)
友達GJww


52 :名無しさん 10/04/03 11:31 ID:QfEJVE.OU4 (・∀・)イイ!! (1)
「お出かけは一声かけて、鍵かけて」

これで思い浮かんだ言葉があったので、書いときます。
多分、大量のだめぽを食らうでしょうが、後悔はしていません。


ぶっかけは一声かけて、顔かけて


53 :名無しさん 10/04/03 11:59 ID:PWmoba7afQ (・∀・)イイ!! (-1)
>>49
友達www


54 :名無しさん 10/04/03 12:39 ID:EXPG2mJdfg (・∀・)イイ!! (3)
鍵どころか扉を開けっぱなしで、新聞を取りにいってる間にヌコに進入された。


55 :名無しさん 10/04/03 19:14 ID:oYKottZ3pE (・∀・)イイ!! (0)
>>19
そういうのは即110番していいよ。問題が起きたら販売店も困るんだから。


56 :名無しさん 10/04/03 19:34 ID:XefB9Bwywg (・∀・)イイ!! (1)
実家への帰省の際鍵をかけ忘れたことがある。
4日後帰ってきて空き巣かとビックリしたけど、何も盗むような物無いんだ。
鍵をかけ忘れた事よりも、そっちの現実に悲しくなった。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:33】インスタントコーヒー作成時における計量に関して
[設問] インスタントコーヒーのラベルを見ると、コーヒーカップに
適量(約2g)、や小さじ2杯等と記載されている。
実にアバウトだ。個人の好みの分量をとりな兄ちゃんよぉ!
という事であると推測されるが、私はカップの底に敷き詰めたらOK!
という方法で計量している。皆様はいかにして計量なさいますか?

また、たまに出来上がる絶妙な奇跡の1杯をいつも飲みたくないですか?

[選択肢] 1: カップの底に敷き詰め隊 2: スプーン2杯で驚きの美味しさ 3: 量るんじゃない感じるんだ 4: 毎回正確に秤をつかう 5: 予め計量して小分けにする 6: 自分で作らない 7: 市販品最強説 8: あたくしティーしかたしなまなくってよ! 9: 奇跡の1杯をいつも目指している 10: 奇跡の1杯にこだわらない。一期一会さ。 11: 任意 12: コーヒー飲まない* 13: 山盛り一杯が正しい* 14: インスタントは飲まない*
[実施期間] 2010年4月3日 12時10分 〜 2010年4月3日 12時29分

24 :名無しさん 10/04/03 12:26 ID:QWYddvSqEu (・∀・)イイ!! (1)
いつも同じスプーンを使って、「このくらいの山!」っていう
見た目の形で覚えてる。


25 :名無しさん 10/04/03 12:28 ID:QfEJVE.OU4 (・∀・)イイ!! (1)
砂糖やミルクも入った、カフェオレのスティックタイプなので、
コーヒーの粉などは一定。

でも、鍋に牛乳を入れて、それにコーヒーを入れて、火にかけて
温めてから飲むので、牛乳が目分量なので、いつも味が違う・・w。


26 :名無しさん 10/04/03 12:30 ID:LZ0QomiIg4 (・∀・)イイ!! (0)
ドリップよりインスタントが好き
で、外で飲む時はエスプレッソダブルをよく飲む
つまり、インスタントコーヒー=エスプレッソ、だという事に気付いた
決して安物のコーヒー飲んでた訳ではないんだ、と意識が変わった


27 :名無しさん 10/04/03 12:32 ID:K_XMGlUjL_ (・∀・)イイ!! (1)
普段はスプーン一杯、お茶受けにコーヒーを飲むときは
若干少なめにしてるというレスを2chで見たことがある。
もれは、お気に入りのタイ製のスプーンでいつも適当に
入れてます。
スプーンは高級品もいいけど、プレスで打ち抜いただけ
の安物も、軽くて使いやすい気がする。


28 :名無しさん 10/04/03 12:33 ID:zO0sW3A51M (・∀・)イイ!! (0)
インスタントはいつもテキトーに入れてる
瓶の上に貼ってある紙を親指で押して穴を開けて
その穴から適量出してお湯を入れる

濃い方が好きなので一度飲んでから更に足すこともある


29 :名無しさん 10/04/03 12:38 ID:WwA,bCv_jm (・∀・)イイ!! (0)
熱湯をいっぺんに注がず少しずつ溶かせば香りが逃げないとかいう話を聞いたけど
違いがわからない
その程度の舌なので常に目測


30 :名無しさん 10/04/03 12:42 ID:Edxac6aeJl (・∀・)イイ!! (0)
ビンから直接行きたい派ですが、
出しすぎ事故防止のため、
ビンの蓋でワンクッションおいてます


31 :名無しさん 10/04/03 13:59 ID:XefB9Bwywg (・∀・)イイ!! (1)
瓶のフタで計量してます。
2〜3回飲むと適量がこれくらいって目測できるようになるよ。

>>28
あの紙は全部はいだ方が湿気が入りにくいんだぜ。
昔テレビで一部穴あけタイプと、全部剥がしたタイプを蓋して水につける実験やってた。
結果は一部穴あけタイプの方に水が入り込んでたよ。


32 :名無しさん 10/04/03 14:55 ID:gWgSafMWMs (・∀・)イイ!! (1)
>>31
あの実験は破いて毛羽立った繊維質に水分が溜まるのが主要因なので
あの紙をきっちり全部剥がしきるような手間をかけないと改善しないというオチが付くのだけどね

そこまでするなら瓶を移し替えるなり乾燥剤入れるなりした方が大分いいと思う


33 :名無しさん 10/04/03 18:08 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (-1)
えー、いつも目分量だけれど、ドンピシャで作るよ。
バラ葉の紅茶も、紙で漉すコーヒーも、昆布とザラ節使って鍋一杯作る饂飩ツユも、
味見なんかせずに一発で最適の味にするよ。

これをこれだけ入れればこれくらいの味というのを身につけていれば、逆に、んなもの
簡単になるよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:28】NHK 世界の競馬
[設問] NHKBSで放送されている「世界の競馬」
海外の重要なレースを放送する、海外競馬好きには書かせない番組です。
いつ頃から放送が始まったのかは不明ですが、少なくとも20年以上前から
あったと思います。

この「世界の競馬」についてあなたは視聴したことがありますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 見たことはない 3: 昔見たことがある 4: 日本の馬が出たら見る 5: たまに見る 6: よく見る 7: 毎回欠かさず見る 8: その他 9: 競馬嫌いですが何か?

* 10: JR貨物* 11: ●しっかりアンケやるから「見る」選べ

* 12: 合田萌え* 13: JR荷物*
[実施期間] 2010年4月3日 14時59分 〜 2010年4月3日 17時24分

19 :名無しさん 10/04/03 15:36 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
つい●を選んじゃったけどBS見られないから見たことない。


20 :名無しさん 10/04/03 15:39 ID:77AcNk82vv (・∀・)イイ!! (1)
存在は知ってたが見たことはないです

競馬番組と言えば杉本さんがやってた中継のやつが最初に思い浮かぶ


21 :アンケ主 10/04/03 15:45 ID:uFDb-Py3O3 (・∀・)イイ!! (2)
何か勘違いされている人がいるみたいですが、これを基にしっかりアンケなんか作りませんよ。
今後作る本アンケートの問題及び回答の不備を見つけるため、仮アンケを作ってます。
だから「競馬嫌い」「テレビを見ない」などの忌憚のない意見の方がありがたいです。


22 :名無しさん 10/04/03 15:48 ID:47toA7O4Sx (・∀・)イイ!! (0)
グリーンチャンネルに加入してからは見てないなぁ


23 :名無しさん 10/04/03 15:59 ID:44CLmvVXr7 (・∀・)イイ!! (0)
BSってのが壁だと思う。


24 :名無しさん 10/04/03 16:20 ID:1MW,eQ6RjH (・∀・)イイ!! (0)
テレビ自体見ないからなぁ。


25 :名無しさん 10/04/03 16:25 ID:65IMk0,7vZ (・∀・)イイ!! (2)
一瞬世界の馬鹿と見間違えた


26 :名無しさん 10/04/03 16:34 ID:yAaIBOmX2D (・∀・)イイ!! (2)
グリーンチャンネルでは日本調教馬が出走しない限り
海外のレースは放送しない(一応海外競馬のコーナーもありますが)
ので、世界の競馬はよく見ています。
特にヨーロッパ各国クラシックである2000ギニー、1000ギニー
そしてさらにカナダ、アメリカも加わったダービー、オークス等々。
後のジャパンカップ等において日本馬のライバルとなる存在を一足早く
知る事が出来る貴重な番組だと思います。

少し話は逸れますが・・・
あまり知られていませんが、シンガポールではエルドラドという名の
ステイゴールド産駒が重賞を制覇するなど活躍しています。
現在では世界のあちらこちらに日本調教馬が種牡馬として繋養されており
これからも更なる活躍馬を輩出して、どんどん海外競馬で注目されれば
日本の競馬界は世界的にも高いレベルにある、というのを競馬先進国に
認めてもらう事に繋がっていくと思います。


27 :名無しさん 10/04/03 17:02 ID:Vld,vegFex (・∀・)イイ!! (0)
いつやっているのか分からないのがね。
ケンタッキーダービーや英国ダービーなどはチェックして見たいのだが。


28 :名無しさん 10/04/03 17:23 ID:cxKwO85Rie (・∀・)イイ!! (1)
これを見ると競馬って紳士のスポーツなんだなぁ、としみじみ思う


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:146】インターネット開始時期
[設問] 今や生活の一部となったインターネット。

あなたがインターネットの利用をはじめた時期を選択肢の中から選んでください。
(パソコン通信は含みません)
開始時期のアンケートへの回答が終わったら、利用年数のアンケートへの回答をお願いします。
(今回のアンケートが本アンケートとなります)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 小学校就学前 3: 小学校1〜3年生 4: 小学校4〜6年生 5: 中学生 6: 高校生(相当) 7: 18〜23歳 8: 24〜29歳 9: 30〜39歳 10: 40〜49歳 11: 50歳以上
[実施期間] 2010年4月2日 16時27分 〜 2010年4月3日 11時36分

137 :名無しさん 10/04/03 08:38 ID:6gupJ0dGkX (・∀・)イイ!! (1)
一時期は企業サイトの一更新あたりに何千万円とかかってたのに
今や安ければ数万程度・・・時代の流れか


138 :名無しさん 10/04/03 09:08 ID:fVQeZW.x2p (・∀・)イイ!! (1)
ネットを始めた頃はアイアイプランで接続してたなぁ
一ヶ月、合計17時間36分の接続料が1200円ってやつ
今思えば低速かつ1日30分ちょいのネットでよく我慢できてたもんだよ


139 :名無しさん 10/04/03 09:19 ID:yJnIhnc1g3 (・∀・)イイ!! (2)
1992年ころ、大学の端末から使ったのが初めてだったな。
NEmacs+gnus で fj.jokes 辺りで遊んでいた。
あの頃はインターネットの商業利用なんて考えられない時代だった。
NTTディレクトリにはお世話になりました。

大学を出たころは金がなかったので、今は亡きアスキーインターネット
フリーウェイ(無料プロバイダ)経由でインターネットに繋いでいた。
もちろんダイヤルアップで。広告窓が出ていたけど、全然見てなかったなぁ。
---
signatureは4行以内で。


140 :名無しさん 10/04/03 09:38 ID:BPPSIOQHp, (・∀・)イイ!! (2)
その当時はエロ画像が見たい一心でした。


141 :名無しさん 10/04/03 10:51 ID:L86Hh,Yg9q (・∀・)イイ!! (1)
ドリキャスでテレホマンから始まった。
ぐるぐる温泉なつかしいお


142 :名無しさん 10/04/03 10:56 ID:dXrGR67oXI (・∀・)イイ!! (1)
ネオむぎから何年経ったのか


143 :名無しさん 10/04/03 11:29 ID:65IMk0,7vZ (・∀・)イイ!! (1)
2001.9.11は全くネットに接続出来なかったなぁ・・・
あの頃はまだダイヤルアップだった


144 :名無しさん 10/04/03 12:00 ID:PWmoba7afQ (・∀・)イイ!! (1)
私の家は今でもダイヤルアップだった


145 :名無しさん 10/04/03 17:23 ID:PJNLChclx- (・∀・)イイ!! (1)
>>135
その値段、OCNの648K専用線とかじゃない?


146 :145 10/04/04 08:21 ID:LWIC4g-jj, (・∀・)イイ!! (1)
うわ。今ごろ気づいた。
128Kを64Kに直そうとして648Kになってた…
専用線で吊ってきます orz


[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【9:22】お赤飯 & お饅頭
[設問] デイリーポータルZから一部だけ引用。
ttp://portal.nifty.com/2008/10/27/b/
<いがまんじゅう>
あんこのまんじゅうが赤飯に包まれた状態の「いがまんじゅう」は
全国的にも埼玉県の行田市、鴻巣市、加須市、羽生市付近ににほぼ
限定されて見られるお菓子。今は鴻巣市である旧川里町が発祥と言
われているようだ。
<赤飯まんじゅう>
赤飯まんじゅう はかつて日本の各地で見られたおまんじゅうだが、
現在は京都を中心に売られているらしい。

あなたは<いがまんじゅう>と<赤飯まんじゅう>を食べたことがありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: いがまんじゅうを食べたことがある 3: 赤飯まんじゅうを食べたことがある 4: 両方とも食べたことがある 5: どちらもたべたことないです 6: まんじゅう、コワい 7: 任意 8: 滋賀なめたら琵琶湖の水ひたす

* 9: まんこ* 10: JR貨物*
[実施期間] 2010年4月3日 16時34分 〜 2010年4月3日 17時18分

13 :名無しさん 10/04/03 16:54 ID:k.c4-pyiT3 (・∀・)イイ!! (0)
>>12
同じもののようですね。


14 :名無しさん 10/04/03 16:54 ID:qQ7oE4_QKD (・∀・)イイ!! (0)
三重県の名松線終点・伊勢奥津(おきつ)で
地元の人が売っていた赤飯包んだ饅頭を食べたよ。
でも昨年水害で不通になり、路線の半分が廃線危機・・・。


15 :名無しさん 10/04/03 16:55 ID:q7O.-B4.pr (・∀・)イイ!! (1)
まんじゅうよりもお茶が怖い


16 :名無しさん 10/04/03 16:56 ID:aT0wyRpZ1z (・∀・)イイ!! (0)
新宿区の玉屋って和菓子屋では敬老の日前後にだけ赤飯饅頭売ってるけど
餡の上に赤飯をのせて赤飯が少し見えるように饅頭の皮で包んでる
赤飯の上には栗も乗っていたような…


17 :名無しさん 10/04/03 16:56 ID:t0bf6J,jrY (・∀・)イイ!! (0)
今朝の「ぶらり途中下車の旅」でまんじゅうの中におこわが入った
「おこわまんじゅう」を紹介してたけど、その逆パターンだな


18 :名無しさん 10/04/03 16:58 ID:wjYY5a1Y,O (・∀・)イイ!! (0)
いがまんじゅうは初耳
赤飯まんじゅうは聞いた事がある
どちらも未食

お腹空いた…(´・ω・`)


19 :名無しさん 10/04/03 17:00 ID:44CLmvVXr7 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主さん
JR貨物、NGにしないとダメだw


20 :名無しさん 10/04/03 17:06 ID:Drf2voSlOd (・∀・)イイ!! (0)
石川県にはあんこの外側が黄色く着色したもち米になってる「いがらまんじゅう」ってのがありますよ?
もしかしたら親戚みたいもんなんかもね。


21 :名無しさん 10/04/03 17:10 ID:ypDiP.09Y2 (・∀・)イイ!! (0)
愛知県のいがまんじゅうはお雛様の時に食べるんだけど
白い饅頭の上に色のついた米がついててとても綺麗なのです


22 :名無しさん 10/04/03 17:10 ID:WGPMIzqIo8 (・∀・)イイ!! (1)
うちの地元に「入学まんじゅう」ってのあって、これが正に「赤飯まんじゅう」だな。
まさか、全国区の味だったとは。

すげー美味しいんで、皆さんも一度食べてみて下され!


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:1】興南高校4
[設問] モリタポです

[選択肢] 1: モリタポ!!!
[実施期間] 2010年4月3日 15時38分 〜 2010年4月6日 14時57分

[アンケートの結果(46人)を見る]

1 2102920563083411051375335 5336 5337 5338 5339616971968215 < >