総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21033206430954126515761886192 6193 6194 6195 619672248242 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:31002.CL優勝予想準々決勝(301人) 2:29571.漢字検定受けてる奴は情弱 そんなに暇なら簿記2級目指せよ(1,000人) 3:31908.JA(農協)のサービスについて(500人) 4:31896.2ちゃんねる内での「○○板」の「板」の読み方(502人) 5:31901.フェミニズムとか2(2,001人) 6:31899.生まれ変わったら性別は(2,000人) 7:31888.修学旅行の行き先は何処でしたか?(300人) 8:31886.英会話学校(2,000人) 9:31864.モリタポ配布の会Vol.353 せいかつしどういいんかい(1,000人) 10:31869.モリタポ配布の会Vol.356 しゃかい(2,000人) 11:31877.ドンキホーテ(200人) 12:31889.傘のお値段(1,000人) 13:31872.消しゴムの皮(100人) 14:31898.宇宙からの来訪者(501人) 15:31897.最初の子どもの性別は(1,000人) 16:31881.モリタポ配布の会Vol.361 ぶかつどう(500人) 17:31732.こどものあそび(10,000人) 18:31895.二日酔いを予防するには(201人) 19:31434.玉砕後のこと(648人) 20:31843.楽天(725人) 21:31890.ゴールデンウィーク、何連休?(1,005人) 22:31887.運転免許証(500人) 23:31876.アンケート作成経験について(1,000人) 24:31848.「鯉江悟」様はいらっしゃいませんか?(1,000人) 25:31631.エホバの証人(1,000人) 26:31870.モリタポ配布の会Vol.357 しゃかい(339人) 27:31851.突然ですがクイズです(50人) 28:31856.あなたが好きなカタカナはどれですか?(1,000人) 29:31860.メインパソコンのディスプレイは何を使っていますか?(200人) 30:31804.お好み焼き 人気調査 その1(3,000人) 31:31867.連続テレビ小説「つばさ」(1,000人) 32:31846.「ドンキ」と言ったら何を指す?(500人) 33:31862.マウスジェスチャー(200人) 34:31863.アンケートの配分(300人) 35:31859.NGワードはなんでしょう。(200人) 36:31850.実は、童貞(200人) 37:31838.ブログ書いてますか?(3,000人) 38:31853.ディスプレイとモニタ(203人) 39:31849.プロ野球2009(201人) 40:31814.もし神龍が本当に存在したら、どんな願いを叶えますか?(5,000人)

1 21033206430954126515761886192 6193 6194 6195 619672248242 < >

【1:26】CL優勝予想準々決勝
[設問] お待たせしました。UEFAチャンピオンズリーグ08-09準々決勝以降の組み合わせが発表されました。
バイエルンファンのアンケ主としては若干涙目な組み合わせですが、アンケのほうも
準々決勝に進みたいと思います。
アンケのルールなどに関しては、元アンケを参照してください。

抽選は発表されましたが、どの国内リーグもシーズン真っ盛りで、この後も
故障者が増える可能性もありますから、投票はギリギリまで待ってみるのも、
戦術の一つかもしれません。

それでは皆さん、CLが一番盛り上がるといわれるBest8の対決、存分に楽しみましょう。

[選択肢] 1: ビジャレアル 2: アーセナル 3: マンチェスター・ユナイテッド 4: FCポルト 5: リヴァプール 6: チェルシー 7: バルセロナ 8: バイエルン・ミュンヘン 9: ★モリタポ★
[実施期間] 2009年3月20日 23時50分 〜 2009年4月6日 23時50分

17 :名無しさん 09/03/23 10:10 ID:Vz_W-N53N7 (・∀・)イイ!! (-11)
おい、誰かアンケ立てろ


18 :名無しさん 09/03/23 10:50 ID:WTBChfr7wJ (・∀・)イイ!! (0)
>>17
自分で建てれば?


19 :名無しさん 09/03/23 19:32 ID:k73sI.xN2W (・∀・)イイ!! (0)
決勝まで残る方針でバルサを選んでみた、ちなみに一回戦はリバプールを選んだ
なぜだか解らんが一番安牌なチームを選びたくないオレがいる


20 :名無しさん 09/03/24 09:28 ID:RCABuZOVQy (・∀・)イイ!! (0)
>>4
なんとなく、左側が全勝しそうな気がする。


21 :16 09/04/08 08:48 ID:V,JJIQTn-h (・∀・)イイ!! (0)
ポルトの皆さん、なめていてごめんなさい。

まさか、オールド・トラフォードで引き分けだとは・・・


22 :15 09/04/08 18:22 ID:pqp.nfURY4 (・∀・)イイ!! (0)
>>21

これこそがCLの醍醐味、というかCLの怖さだよねぇ。
ポルトはホームだと滅法強いうえに、イングランド勢もCLでは
(ポルトのホームで)勝利が未だ嘗て無いというデータもあったり。
アウェーゴールも2点献上しちゃったし、第2戦は相当な苦戦を強いられそう。
でも却って次の試合が面白いものになるのは明らかだよね。

自分が応援しているバイエルンも、先日のリーグ戦では大敗を喫したけど
CLでのカンプノウでは3勝1分と相性がいいので、ぜひ頑張ってほしい。
ただ、守備の要であるルシオが負傷して欠場の可能性が濃厚なだけに
こちらも苦戦は必至だぁ・・・
相手がバルサなんだから、どんな状況でも苦戦は免れないんだけどね(汗)


23 :22 09/04/09 18:16 ID:Hn8zS5T2ub (・∀・)イイ!! (0)
バイエルン惨敗だったorz
やはり立ち上がり12分での2失点は痛かったなぁ。
第2戦は4−0から延長突入して勝利、または5点差以上での勝利
もう準決勝に進むための残された道は、この2つしかなくなった。
やはり主力のディフェンス陣を欠いてしまうと厳しいよなぁ。


24 :名無しさん 09/04/15 10:04 ID:YoCY15DIFH (・∀・)イイ!! (0)
チェルシー、バルサ選んだ人オメ。

リヴァプールは惜しかった。
リヴァプールもバイエルンも初戦の大量失点が響いたね。


25 :名無しさん 09/04/16 08:51 ID:K-7BaVDrV6 (・∀・)イイ!! (0)
今日はマンUの底力と意地をまざまざと見せ付けられた印象。
やっぱイングランド勢強いわ。


26 :16 09/04/16 09:18 ID:CuSBMzARpE (・∀・)イイ!! (1)
C・ロナウドさすが。
最小得点差でアウェーゴールの関係上、試合内容以上に薄氷なBEST4進出だと思う。

アーセナル、マンチェ選択した人オメ。

今年もイングランドが3チーム。プレミア強いなぁ。
準々決勝の組み合わせによっては、ベスト4全てもありえたかもしれない。


[アンケートの結果(301人)を見る]

【2:49】漢字検定受けてる奴は情弱 そんなに暇なら簿記2級目指せよ
[設問] 文部科学省は9日午後、公益事業では認められない巨額の利益を得ていたとして、
京都市にある財団法人・日本漢字能力検定協会の本部の立ち入り調査を始めた。

との事ですが、あなたは金儲けに走った財団法人・日本漢字能力検定協会についてどう思いますか?

※参考にどうぞ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/kanji_kente/?1234156901

[選択肢] 1: 汚い・許せない 2: 漢検協会は悪くない 3: 不正合格や採点ミスが無ければ問題ない 4: 金余ってるなら無料で受けさせろ 5: その他 6: 拉致問題解決したいならパチンコ潰せよ自民党* 7: どうでもいい* 8: モリタポ*
[実施期間] 2009年2月9日 14時38分 〜 2009年2月9日 16時31分

40 :名無しさん 09/02/10 00:10 ID:_Zh4I65FHU (・∀・)イイ!! (6)
漢字検定自体は、一般教養として存在してもいい。
漢字検定の級を取得したところで、それが何か?と聞かれてしまえば元も子もないが、
それと今回の事件は別問題。

漢字検定自体は今後も存続してよいが、漢字検定協会の運営方法は
徹底的に見直して欲しいところ。


41 :名無しさん 09/02/10 02:18 ID:CFaSbCfARb (・∀・)イイ!! (0)
まぁ確かに京都の漢検ビルはかなりゴージャスだよな
あの烏丸通にあるやつだろ?
これの儲けすぎた分のお金を定額給付金に回せたら、
けっこう定額給付金の株が上がったりするんじゃなかろうか?
ま、使えん社員の手当てをより厚遇するよりはマシだ。


42 :名無しさん 09/02/10 13:06 ID:u2QVO.zpkR (・∀・)イイ!! (0)
個人が設立した協会が

文科省のお墨付きをもらって 財団法人になったと
今日知ったw

文科省が天下り先確保に設立したわけじゃなかったのか


43 :名無しさん 09/02/10 14:20 ID:mPS-wo6EKh (・∀・)イイ!! (0)
漢検は良い


44 :名無しさん 09/02/10 15:28 ID:JVBc8orAXg (・∀・)イイ!! (3)
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\   漢検2級だけど
  |     (__人__)'    |  「空気」 ← これだけは読めないお…
  \     `⌒´     /
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||


45 :名無しさん 09/02/10 15:36 ID:3IjDuUcTCd (・∀・)イイ!! (0)
>>34
いや、途中で上げてようが最初からその値段だろうが、
公益法人である以上言われる筋合いあるだろ


46 :名無しさん 09/02/10 21:52 ID:7Qg_jcdjhf (・∀・)イイ!! (0)
今年の漢字がもしあるとすれば「盗」あたりか


47 :名無しさん 09/03/04 21:30 ID:xdaHq28A,6 (・∀・)イイ!! (0)
  /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\   リア充検定2級だけど
  |     (__人__)'    |  みんなに「air」って呼ばれるお…
  \     `⌒´     /
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||


48 :名無しさん 09/03/04 22:02 ID:-Jfg-ZKURL (・∀・)イイ!! (0)
資格ヲタの漏れとしては、なんだかよくわからないけどとりあえず、日商簿記なら1級目指そうと思う
そんなもんよりまず電験2種とか技術士補が先だけどな


49 :名無しさん 09/04/16 09:00 ID:6i0ihdRkn4 (・∀・)イイ!! (0)
>>29は「情」と「精」の区別も付かない日本語弱者


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:16】JA(農協)のサービスについて
[設問] みなさんは農協のサービスが一般の人でも利用できるということを知っていますか?

農家ではない知人の約8割がJAのサービス(貯金・保険・肥料等販売)は農家、または農協の組合員や構成員でなければ使えないと思っていたようです。
貯金業務なんかだと郵便局に次いで全国的ネットワークがあるんじゃないかね?大概どこの市町村にもあるし。都心とかは知らんけど。

とりあえず農家の方ならサービスを使ったことがあるかどうか、一般の方なら使えることを知っていたかどうか、知っている場合は使った事があるかどうか教えて欲しいです。

まぁ、安い森だけど答えてもらえればうれしいです。

[選択肢] 1: 農家です/利用してます 2: 農家です/利用してません 3: 農家ちゃいます/知りませんでした 4: 農家ちゃいます/知ってました/使ったことありません 5: 農家ちゃいます/知ってました/使ったことあります
[実施期間] 2009年4月16日 8時3分 〜 2009年4月16日 8時51分

7 :名無しさん 09/04/16 08:16 ID:J,.MlWflKj (・∀・)イイ!! (1)
え?政治、特に、選挙関係の団体じゃなかったの?


8 :名無しさん 09/04/16 08:21 ID:b5z8bsV5p. (・∀・)イイ!! (1)
JA貯金使ってるけど、やはり金融の素人が運営しているからちょっと心配。


9 :名無しさん 09/04/16 08:22 ID:MUyGFFi8n7 (・∀・)イイ!! (1)
あるのは知ってるけど、やっぱり農家じゃないと敷居が高い気が…


10 :名無しさん 09/04/16 08:24 ID:8YrD87vq5z (・∀・)イイ!! (1)
出資金とか預かり金とられたりしないの?
信用金庫だととられるところもあるみたいだけど


11 :名無しさん 09/04/16 08:26 ID:gBB3nLjaSQ (・∀・)イイ!! (1)
>>7
でっかい票田持ってるようなもんだからそういう側面もあるでしょうね


12 :名無しさん 09/04/16 08:35 ID:BTUFrusaDd (・∀・)イイ!! (1)
確かに普通の預貯金・保険関係・融資業務その他諸々
扱ってるものは大して他の金融機関と変わらないが


13 :名無しさん 09/04/16 08:40 ID:pPntQFZ517 (・∀・)イイ!! (1)
自動車保険は全く使えないと聞いたことがある。
事故の相手が農協の保険だったら大変らしい。


14 :名無しさん 09/04/16 08:40 ID:mIegxjiEYF (・∀・)イイ!! (2)
農業に全然関係してないけど、ちょきんぎょの景品ほしさに口座開設しました。


15 :名無しさん 09/04/16 08:40 ID:NOkX9,EW3B (・∀・)イイ!! (2)
これは初めて知った…でもwikiでJAバンク調べてみたら
農家でない一般の人間がJAのそういうサービス使ったとして
便利だったり得になったりするというわけでもなさそう…


16 :名無しさん 09/04/16 08:46 ID:JLIFDVCpnB (・∀・)イイ!! (1)
原動機自転車の自賠責は農協です。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:50】2ちゃんねる内での「○○板」の「板」の読み方
[設問] 先日初めてオフ会へ行った時の事です。
「○○板」の「板」を「いた」と「ばん」と人によって読み方が異なっていることに気付きました。あなたはどっち派ですか?

例)
1.2ch批判要望板
 「2ch批判要望いた」
 「2ch批判要望ばん」
2.ガイドライン板→「ガ板」と略されることが多いです。
 「ガ(イドライン)いた」
 「ガ(イドライン)ばん」
3.各種実況板
 「実況いた」
 「実況ばん」
などなど…。なんだかよく分からない方は「モリタポ」を選択してください。

[選択肢] 1: いた 2: ばん 3: 板名によって変わるよ 4: 気にしない(どーでもいい)よ 5: 2ちゃんねるって何? 6: モリタポ
[実施期間] 2009年4月15日 23時16分 〜 2009年4月15日 23時29分

41 :名無しさん 09/04/15 23:29 ID:xAn1hxLd0M (・∀・)イイ!! (1)
板ってほんとに木材みたいな感じがしてなんだかわからないわ


42 :名無しさん 09/04/15 23:29 ID:iuc6XpGdhc (・∀・)イイ!! (1)
例に挙がってるのは全部「ばん」で読むなぁ


43 :名無しさん 09/04/15 23:29 ID:Um3T5yKL,Q (・∀・)イイ!! (1)
ばん派はきもい
掲示板の板だからばんだとか主張してくる


44 :名無しさん 09/04/15 23:30 ID:Y6kNSvFLbG (・∀・)イイ!! (1)
ニュー即で叩かれて以来いただな
でも略してのガ板は「ばん」の方がしっくりくるかも


45 :名無しさん 09/04/15 23:32 ID:q2V_1KXI89 (・∀・)イイ!! (3)
どちらでもいいと思うが
板(ばん)の誤変換で、版、盤と書かれるといらつく


46 :名無しさん 09/04/15 23:33 ID:qqOGDg-EFf (・∀・)イイ!! (1)
>>36
そうそう
ただ、次スレを堂々と「ジ・スレ」と打っているのも羨ましかったりする


47 :名無しさん 09/04/15 23:33 ID:TygN,_DZTv (・∀・)イイ!! (1)
板→いた
前スレ→ぜんすれ
次スレ→つぎすれ
rar→らら
png→ぴんぐ


48 :名無しさん 09/04/16 01:06 ID:8_IdC3zNGn (・∀・)イイ!! (1)
よく知らなかった頃は「ばん」以外は想像できなかった。
が、いつの間にか「いた」と言うようになってた。
今日「ぜんスレ」という読みがあることを知った。
脳内において、何で決まるんだろうなこういうのは。


49 :名無しさん 09/04/16 06:14 ID:,VaJKqKnT6 (・∀・)イイ!! (2)
>>47
「前スレ」は「まえすれ」じゃないのん


50 :名無しさん 09/04/16 08:33 ID:61ALAI_iWR (・∀・)イイ!! (1)
rarって、「らー」って読むのか
ずっと「らる」って読んでた


[アンケートの結果(502人)を見る]

【5:65】フェミニズムとか2
[設問] あなたは、男女で考え方がどのくらい違うと思いますか。
(選択肢のカッコの中は、どのくらい違うかの目安のパーセンテージです)

男女別でクロス集計してみると、また面白いかもしれません。

ちなみに、以前立てた「フェミニズムとか」のアンケ↓
http://find.2ch.net/enq/result.php?C=30858

[選択肢] 1: まったく違わないと思う (0%) 2: 少しだけ違うと思う (20%) 3: だいぶ違うと思う (40%) 4: 相当違うと思う (60%) 5: すごく違うと思う (80%) 6: 完全に違うと思う (100%) 7: まず男と女という概念がいらないと思う 8: 男女の考えがいくら違おうと、俺には幼女さえいればいいんだ 9: ま た 幼 女 か 10: ◆モリタポ 11: 任意
[実施期間] 2009年4月16日 0時35分 〜 2009年4月16日 6時37分

56 :名無しさん 09/04/16 02:20 ID:.M__2Vt,Ze (・∀・)イイ!! (2)
Buss DM.あたりがいろいろと調査をまとめてますね。
pobmedではこれですか?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7726470?ordinalpos=4&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_DefaultReportPanel.Pubmed_RVDocSum
Psychological sex differences. Origins through sexual selection.
この論文か他のかはわすれましたが、紹介されていた調査では
たとえば
男性は数歳年下の女性を配偶者として求めるのに対して
女性は数歳年上の男性を求めている。
といった傾向が世界的に見られるようです。


57 :名無しさん 09/04/16 02:38 ID:CbHFKpqloP (・∀・)イイ!! (3)
>>21の逆
男女は生まれ付き違うけど
理性や教養や社会や環境によって
異性への理解と、性別以上の個性が生まれる


58 :1 09/04/16 02:38 ID:D2YhqD37r7 (・∀・)イイ!! (1)
>>56さん
うわっ、まさに自分が読んだ本を書いた人の論文でした。
David M. BussのThe Evolution of Desireという本です。

宗教的な理由により進化論を信じる人が少ないアメリカでは、
進化心理学は賛否両論があり、風当たりが強そうですよね。


59 :名無しさん 09/04/16 02:53 ID:.M__2Vt,Ze (・∀・)イイ!! (2)
ああ、翻訳も出てたのか。
書名 女と男のだましあい−ヒトの性行動の進化−
著者名 デヴィット・M.バス著 狩野秀之訳
The evolution of desire
これは読んだことがなかったので今度入手してみよう。


60 :名無しさん 09/04/16 02:56 ID:WT,BjWSaCJ (・∀・)イイ!! (2)
ここまで優レスが多いから意見だけ書くと
生物学や脳科学での充分な議論と知見を前提としない限り
説得力のあるジェンダ論、フェミニズム論はあり得ないと思う


61 :名無しさん 09/04/16 03:11 ID:JTYdSFZpOC (・∀・)イイ!! (1)
囲碁とか将棋も男の方が強いっていうのが不思議。
女は脳梁が無駄に太いだけかよ、と思ってしまう。


62 :名無しさん 09/04/16 03:41 ID:fgFe,vQcQS (・∀・)イイ!! (3)
全ての人間は、自らの体の中に男性と女性を持っています。
異性を理解したいのであれば、まず自分の体を探究することが
近道かもしれません。


63 :1 09/04/16 03:54 ID:D2YhqD37r7 (・∀・)イイ!! (1)
>>62さん
ちょっと古い説ですが、心理学者・精神医学者のユングも
アニマ(anima):男性の心の奥に潜む女性的要素
アニムス(animus):女性の心の奥に潜む男性的要素
という言葉を使ってますね。
普段は抑圧されてるけど、無意識の自己の中に異性の性質が
潜んでいる…、というような考えでしたか。


64 :名無しさん 09/04/16 04:01 ID:HmM8-Tf0he (・∀・)イイ!! (2)
>>31
じゃあ私は男ということになるね
確かに考え方が男性的でそのせいか男性ホルモンが活発で困ってはいるけど


65 :名無しさん 09/04/16 05:16 ID:7yFVNQiV6F (・∀・)イイ!! (0)
幼女いればなんでもいいけど糞フェミは死ねばいいと思うよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【6:91】生まれ変わったら性別は
[設問] あなたが生まれ変わったとして、性別はどちらがいいですか。

現在の性別も含めてお答え下さい。

現在、男でも女でもないという方は、恐れ入りますがどれかを選んで
いただくか、もしくは「男でも女でもないよ(◆モリタポ)」をお選び下さい。

[選択肢] 1: 男ですが、生まれ変わっても男がいい 2: 男ですが、生まれ変わったら女がいい 3: 女ですが、生まれ変わっても女がいい 4: 女ですが、生まれ変わったら男がいい 5: どっちでもいい 6: 幼女がいい 7: 人間以外になりたい 8: 男でも女でもないよ(◆モリタポ)
[実施期間] 2009年4月15日 23時43分 〜 2009年4月16日 2時34分

82 :名無しさん 09/04/16 01:25 ID:MUyGFFi8n7 (・∀・)イイ!! (1)
どっちでも、それなりに苦労はあるだろうし、楽しみもある

と、信じたい。


83 :名無しさん 09/04/16 01:27 ID:WJSHCcR3kd (・∀・)イイ!! (1)
普通逆になりたいって思わないのかな。
俺は絶対女が良いな。男はあり得ない。


84 :名無しさん 09/04/16 01:39 ID:4Lstgj.g7_ (・∀・)イイ!! (2)
まず男率の高さに驚愕した


85 :名無しさん 09/04/16 01:50 ID:-0rb0DMonu (・∀・)イイ!! (1)
母親に「女の子に生まれてれば」って言われまくったから今度こそ女の子で生まれてきたいよ…


86 :名無しさん 09/04/16 02:01 ID:vdRJ_WTQVW (・∀・)イイ!! (2)
クラゲとか気楽そうでいいね。
死ぬと水に溶けてなくなっちゃうし。


87 :名無しさん 09/04/16 02:08 ID:9xgq.Wserm (・∀・)イイ!! (1)
もし生まれ変わったらなんて 目を輝かせて言ってたくない


88 :名無しさん 09/04/16 02:16 ID:nlzTQmH2_A (・∀・)イイ!! (1)
というか、今の記憶を引き継げるのかという疑問がふつふつと
生まれ変わっても前世がどっちだったのか忘れてるに一票


89 :名無しさん 09/04/16 02:29 ID:kdOAIF8kb_ (・∀・)イイ!! (2)
落ち着いて考えてみたら
生まれ変われるなら、私は貝になりたい。他人との付き合いに疲れた。


90 :名無しさん 09/04/16 02:58 ID:TN2eGtSdYB (・∀・)イイ!! (1)
>>87
あーそれなんだっけってぐぐっちゃったじゃない!


91 :名無しさん 10/02/07 12:47 ID:Un_B4DpMd4 (・∀・)イイ!! (0)
男が一番。美人になれるなら女でも良い。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:15】修学旅行の行き先は何処でしたか?
[設問] 学生時代、修学旅行の行き先は何処でしたか?
県名で答えをお願いします(海外の場合はエリアでお願いします)

例)小学校の時に日光、中学校の時に京都・奈良、高校の時も京都・奈良の場合
  「栃木」「京都」「奈良」にチェックをつけてください。

※)日光は栃木、神戸は兵庫、名古屋は愛知、横浜は神奈川、鎌倉は神奈川ですよ

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 行ってないよ 3: 北海道 4: 青森 5: 岩手 6: 秋田 7: 宮城 8: 山形 9: 福島 10: 茨城 11: 栃木 12: 群馬 13: 埼玉 14: 千葉 15: 東京 16: 神奈川 17: 新潟 18: 富山 19: 石川 20: 福井 21: 山梨 22: 長野 23: 岐阜 24: 静岡 25: 愛知 26: 三重 27: 滋賀 28: 京都 29: 大阪 30: 兵庫 31: 奈良 32: 和歌山 33: 鳥取 34: 島根 35: 岡山 36: 広島 37: 山口 38: 徳島 39: 香川 40: 愛媛 41: 高知 42: 福岡 43: 佐賀 44: 長崎 45: 熊本 46: 大分 47: 宮崎 48: 鹿児島 49: 沖縄 50: ハワイ 51: グアム・サイパン 52: ヨーロッパ 53: 北欧 54: ロシア 55: 北米 56: 南米 57: オーストラリア・ニュージーランド 58: 東南アジア 59: 中東 60: アフリカ 61: 韓国・北朝鮮 62: 海外(その他) 63: 任意 64: ソマリア*
[実施期間] 2009年4月15日 21時41分 〜 2009年4月15日 21時49分

6 :名無しさん 09/04/15 21:53 ID:MQIpHLxFyb (・∀・)イイ!! (2)
北海道からだと、当時は公立高校の修学旅行の限度が、京都・奈良までで、
未だに、ここより南と言うか西には行ったこと有りません。
私立高校の友達は、九州まで行っていて羨ましかった記憶が有ります。


7 :名無しさん 09/04/15 21:55 ID:sLZ_CApWMG (・∀・)イイ!! (1)
ああ、中国・台湾入れるの忘れてた('A`)


8 :名無しさん 09/04/15 22:10 ID:bg-DdptmWq (・∀・)イイ!! (1)
栃木、山形、秋田、岩手、石川、北海道

小・中埼玉、高校神奈川だけどこんな感じ


9 :名無しさん 09/04/15 22:14 ID:tT9MkX85h6 (・∀・)イイ!! (1)
京都や奈良は普段の遠足レベルだった近畿で育ったのですが
小・中・高校と広島行って原爆関係見て回らされました
学校でも生徒にこういうアンケして、出身校で既に行った場所と
なるべくかぶらないよう配慮して欲しかったです…


10 :名無しさん 09/04/15 22:17 ID:fGYaURa3kJ (・∀・)イイ!! (1)
修学旅行で朝鮮送りとかって悲惨な人達もいたもんだ


11 :名無しさん 09/04/15 22:28 ID:FYYtW5CqIV (・∀・)イイ!! (1)
今日 21時41分 〜 今日 21時49分 8分ってw
瞬殺もいいとこだな


12 :名無しさん 09/04/15 22:35 ID:EitVSBhIlM (・∀・)イイ!! (1)
何処の人が何処に行ってるとか分かったら更に面白そうだな
東京に行ってるのはどこの県の人とか


13 :名無しさん 09/04/15 22:39 ID:ruirRr81dI (・∀・)イイ!! (1)
>>12
出身都道府県とのクロスだったら。
ttp://find.2ch.net/enq/cross.php?X=31888&Y=20431&RATIO


14 :名無しさん 09/04/15 23:04 ID:459z0xqqm0 (・∀・)イイ!! (1)
もう代表的なところ以外は忘れてしまった
通っただけか、何か観光したかとかは特に

まあ回答間に合わなかったんだけどね


15 :名無しさん 09/04/16 01:17 ID:b5liXnfFIN (・∀・)イイ!! (1)
梅雨末期に山でキャンプ。
薪が湿って火が点かないからろくなモン喰えんし、
テントから雨漏りで地面はぬかるんで合羽着て新聞紙巻いて寝た。
堅い屋根と布団で寝りたかった。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:29】英会話学校
[設問] あなたはこれまで英会話学校(ECC、ジオス、イーオン、NOVA等)に通ったことがありますか。

子ども向けの英語塾(受験向けの学習塾ではなく、英語のみを教えているとこ)でもOKです。

また、通ったことがある方は、コメントに感想などを書いていただけるとありがたいです。

[選択肢] 1: 通ったことないし、興味ない 2: 通ったことはないけど、いつか通いたい 3: いま通っていて、満足している 4: いま通っているが、満足はしてない 5: かつて通っていて、満足していた 6: かつて通っていて、満足していない 7: ◆モリタポ 8: 任意
[実施期間] 2009年4月15日 20時26分 〜 2009年4月15日 22時17分

20 :名無しさん 09/04/15 21:39 ID:-,de,z3xNZ (・∀・)イイ!! (-1)
「英会話」ってのを希望する段階で、ま、ダメ、というかバカだな。
中学校の英語の教科書を、1年〜3年まで、全部暗記して、字幕なしでDVDのアメリカ(もちろん、好みでイギリスも)映画を観れば、
まともな大人なら、2年もせずに、英語耳英語舌ができるよ。
最も大事なのは、英文法。
分布なんか、無視して、という人は、
全く英語ができないか、
ただの商売で、無意味な英語トレーニングで金儲けしようとする詐欺師だな。
英会話教室の講師の多くは、ナマリのきつい、ただの白人フリーターだ。
あんなもんに英語を習うのは、熊本出身の、世界放浪プー太郎に、アデンで日本語を習うようなもので、
あんま、意味ないね。
どこまでいっても、基本は、中学校英語教科書の暗記。そして、文法。


21 :名無しさん 09/04/15 22:01 ID:YJmDFR6_xP (・∀・)イイ!! (1)
例えば何もわからない状態で週に2〜3回通っても
まず身に付かないで終わるだろうなあ、という印象
絶対的な時間が足りなさ過ぎる
かなりの量の単語や一通りの文法を頭に叩き込んだ上で通うなら
アウトプットの練習になるだろうから完全に否定はしないけど、
自分ならコストパフォーマンスを考えて絶対に行きません


22 :名無しさん 09/04/15 22:01 ID:evTQH3rCUe (・∀・)イイ!! (2)
小学校のとき通ってたな
おかげでヒアリングだけは良かった
あと挨拶とかなw


23 :名無しさん 09/04/15 22:09 ID:vp-wmObGHS (・∀・)イイ!! (1)
行く必要ある?


24 :名無しさん 09/04/15 22:11 ID:mUwASsvVwM (・∀・)イイ!! (2)
お金かからないなら、暇な時にでも通ってみたいな〜程度。


25 :名無しさん 09/04/15 22:15 ID:EojZEY7vM9 (・∀・)イイ!! (2)
わざわざ英語を使って訴えたいこととかないから
英会話は興味ないけど
読むのと聞き取るのができれば
字幕なしで洋画見たり未翻訳の洋書読んだりとか
楽しそうだなと思う。


26 :名無しさん 09/04/15 22:28 ID:nIl5zP1jHh (・∀・)イイ!! (2)
以前某所から会社に派遣されて来た先生の訛が凄かったこともあって
「英会話学校」に通いたいとは全く思わない。あれで数十万とるなら完全に詐欺。
ネイティブだったら何でもいいわけじゃないんだよと言いたい。

本当にやる気があるなら、ちょっときつい通訳学校行くのがいいと思う。


27 :名無しさん 09/04/16 00:19 ID:.zADhnanui (・∀・)イイ!! (0)
金を稼ぐためだけに「だけに!」英語習得したいのに、そこに金かけてどうする!
そんだけ元取れんのか?

>>18
元取れる(外資の重役や通訳になるとか)だけの自身がある場合以外は、金かけんのがいいと思う!
自分はDVDでやってる。もうだいぶしゃべれるようになったよ!
もうちょいビジネスで使い道になったら外資に逝くぜ!


28 :名無しさん 09/04/16 00:53 ID:hnuHUBaWfV (・∀・)イイ!! (1)
英会話学校もいいだろうけど、NHKはもっと英語でしゃべらナイトのような番組を増やせ


29 :名無しさん 09/04/16 01:05 ID:.zADhnanui (・∀・)イイ!! (2)
>>27
×自身
○自信

×使い道
○使い物

もうダメだ・・・まず日本語やるわ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:47】モリタポ配布の会Vol.353 せいかつしどういいんかい
[設問] あなたは原付バイク(50cc)に乗ったことがありますか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: モリタポ 4: もっとモリよこせ
[実施期間] 2009年4月15日 3時4分 〜 2009年4月15日 6時45分

38 :名無しさん 09/04/15 04:42 ID:AdZajMzAj. (・∀・)イイ!! (0)
原付で歩道を走るのはやめてほしい。
コンビニまでの「ちょっと」のつもりなんだろうけど…


39 :名無しさん 09/04/15 05:37 ID:TJp27Ja,Cc (・∀・)イイ!! (1)
>>5
弁当配達のバイトやってる時、二段階右折はうるさく言われた
それで癖になって守ってるよ


40 :名無しさん 09/04/15 05:40 ID:mXY.OBq,3I (・∀・)イイ!! (0)
自分の乗ってる原付と周りを走る自動車の速度の差がありすぎる時とか
法定速度守ってたら逆に危険な場面って結構ある
そういう時はどーしろって言うの?って言いたくなる


41 :名無しさん 09/04/15 05:54 ID:DZyqVJG4cw (・∀・)イイ!! (0)
今は原付乗ってないんだけど、原付や自転車で交通量多い道走ると、
乗ってるほうも、傍で見てる方も、怖い。


42 :名無しさん 09/04/15 06:25 ID:-SWv0Tb_M7 (・∀・)イイ!! (0)
エアおっぱいの自重を怠っていました
今は反省しています


43 :名無しさん 09/04/15 06:33 ID:OP6vt1vWyL (・∀・)イイ!! (0)
免許取得時の講習でしか乗ったことないです。
以降、2回免許更新したけれど、もう怖くて乗れないです。


44 :名無しさん 09/04/15 07:22 ID:0Q6jHmp85S (・∀・)イイ!! (0)
原付のヘルメット義務化されてからは乗った事無いな
自動二輪の免許持ってれば、原付使うメリット無くなったから


45 :名無しさん 09/04/15 07:24 ID:DDh6XPIJSl (・∀・)イイ!! (0)
仕事で顧客さんのところ回らされたときに、コレ乗ってけって
原付のキーを渡された。

正直、教習所以来で戸惑ったの憶えてるよ。


46 :名無しさん 09/04/15 17:26 ID:vNQjzaiSas (・∀・)イイ!! (0)
どっちかというと原付に速度違反を強いるような4輪の運転者にも問題がある。
日本みたいな狭くて信号が多い国で急いでも仕方ないのに、スピード出しすぎだと思う。

原付も原付で、交通の流れが早い道路は避ける努力をするべきだけど


47 :名無しさん 09/04/16 00:24 ID:JltNde.qtH (・∀・)イイ!! (0)
でもチャリと違って車道以外は入れないでしょ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:77】モリタポ配布の会Vol.356 しゃかい
[設問] あなたが「現在」も自己所有で使っている乗り物を最大5つ教えてください。
持っているだけではカウントしません。
最低でも週1くらいで使っているものをカウントしてください。


※現在と言っても、この瞬間という意味ではありません

[選択肢] 1: モリタポ 2: バイク(50cc未満) 3: バイク(51-125cc) 4: バイク(126-250cc) 5: バイク(251-400cc) 6: バイク(401-750cc) 7: バイク(751cc以上) 8: 軽自動車 9: 小型自動車 10: 普通自動車 11: 中型自動車 12: 大型自動車 13: わからない 14: 教えたくない
[実施期間] 2009年4月15日 13時0分 〜 2009年4月15日 17時15分

68 :名無しさん 09/04/15 16:44 ID:HQYpe-GMSN (・∀・)イイ!! (0)
自転車で十分だろ・・・


69 :名無しさん 09/04/15 16:54 ID:nBLNNZCCPJ (・∀・)イイ!! (0)
>>41
税金って排気量で決まらなかったっけ?
数年前乗ってたプレリュードかな?怪しい記憶だけど3ナンバーで税金同じだった気がする


70 :名無しさん 09/04/15 17:03 ID:NxT8zbQtoQ (・∀・)イイ!! (0)
ミニバン1台、軽1台、バイク(大型)1台の計3台。
軽は嫁が乗ってるけど、名義はオレ。田舎モノは車が無いと生活できない。
バイクは余分だとは思うけどね。


71 :名無しさん 09/04/15 17:04 ID:h90uNRYZec (・∀・)イイ!! (0)
>>41
>>69
自動車税は、排気量で決まるよ。だから車両の規格が3ナンバーでも
排気量が1,501以上2,000cc以下なら\39,500になる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E


72 :名無しさん 09/04/15 17:09 ID:wGrLvSNlia (・∀・)イイ!! (0)
>>50
人口比でいったら、自転車のみでも暮らせる割合は低くない。


73 :名無しさん 09/04/15 17:10 ID:6dQWOXQ8Qd (・∀・)イイ!! (-1)
ぼくは自転車ちゃん!


74 :名無しさん 09/04/15 17:13 ID:4xjk649sH. (・∀・)イイ!! (0)
「教える事に問題なし・免許所有・全て所有せず」だと、選べる選択肢が無いな。
免許無しも集計したいのかと、一応「教えたくない」を選んだよ。


75 :名無しさん 09/04/15 17:26 ID:hfnPhOq_ZX (・∀・)イイ!! (1)
徒歩をテクシーって言うのはもう死語なのか。
小学生のころよく先生が言っていたが最近は聞かないな。


76 :◆MocRJ1QEBk 09/04/15 18:38 ID:j2HoJ,Mxxz (・∀・)イイ!! (0)
tttt


77 :名無しさん 09/04/16 00:22 ID:JltNde.qtH (・∀・)イイ!! (0)
インラインスケートも環境が整えばかなり機敏な交通手段になりそうだが
最近はその手のを公共の場では見かけないな
キックボードすら稀


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 21033206430954126515761886192 6193 6194 6195 619672248242 < >