総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21033206430954126515761886429 6430 6431 6432 643372248246 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:27988.怒られて廊下に立たされたこと(100人) 2:28810.子供の頃の環境(1,000人) 3:28816.子供の頃の環境の影響(186人) 4:28819.なんとなく(555人) 5:28813.宇宙戦艦(500人) 6:28822.オスマン・サンコンの息子(1,000人) 7:28806.寒いですね(1,000人) 8:28825.囚人のジレンマ お支払い(17人) 9:28823.囚人のジレンマ(50人) 10:28820.くどい(300人) 11:28794.定額給付金について おまけ(453人) 12:28723.少年漫画雑誌(1,000人) 13:28808.遅ればせながら(500人) 14:28799.【二次限定】「見た目」の萌える年齢層(1,000人) 15:28682.お年玉兼100日記念(50人) 16:28709.不特定多数の力(5,000人) 17:28792.定額給付金について(500人) 18:28768.だめぽ予想ダメダメゲーム(500人) 19:28805.なんとなく(100人) 20:28797.凶悪犯(500人) 21:28795.おはよう(333人) 22:28730.スカトロは好きですか?(150人) 23:28804.遅くなりましたがお年玉です。(50人) 24:28787.好きなおっぱいのサイズってどれ位?(1,000人) 25:28803.土曜の夜にゲームでもいかがでしょうか?(100人) 26:28801.ロリコン?(1,000人) 27:28800.【三次限定】「ハァハァ」出来る年齢層(1,000人) 28:28690.そのときあなたは… 第一節(1,000人) 29:28789.アナリスト(300人) 30:28775.そのときあなたは… 第二節(1,000人) 31:28780.嫌・日本酒についてのアンケート(425人) 32:28782.はらせぬ怨み(200人) 33:28773.ふるさと(2,000人) 34:24561.非処女は肉便器(50人) 35:28763.コッソリニュース(500人) 36:28790.正月終わったばっかりなのに(666人) 37:28769.AV(300人) 38:18677.web漫画サイト「新都社」って知ってる?(850人) 39:28779.約束は約束(57人) 40:28776.男の肛門を舐めるのは好きですか?(120人)

1 21033206430954126515761886429 6430 6431 6432 643372248246 < >

【1:18】怒られて廊下に立たされたこと
[設問] 先生に怒られて、廊下に立たされたことありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない
[実施期間] 2008年12月15日 18時18分 〜 2008年12月16日 18時18分

9 :名無しさん 08/12/15 18:42 ID:0nY4uOWhFj (・∀・)イイ!! (0)
怒られたことは数え切れないほどあるが、廊下に立たされたことはないな。
教壇の脇に正座どまりだ。

漫画の中の風景だけかと思った>廊下に立たされる


10 :名無しさん 08/12/15 18:44 ID:BK2qTEN6dl (・∀・)イイ!! (2)
>>8

今の時代ならありそうですね。>モンスターペアレンツ

昭和生まれの人なら解ると思うけど、こういうのって
日常茶飯事だったのになぁ・・・(遠い目)


11 :名無しさん 08/12/15 21:46 ID:uhuqWFwUHO (・∀・)イイ!! (0)
遅刻の常連だったから、老化(...何この変換orz)廊下に立たされたり
正座させられたり手の甲を30cm物差しでバッチンバッチンなんて
しょっちゅうでしたよ・・・同じくトオイメ


12 :名無しさん 08/12/15 21:59 ID:wkod_IetkB (・∀・)イイ!! (1)
「廊下に立たせるのは授業を受ける権利を侵害する」とかいう理屈で
椅子の上に正座とか教室の後ろに立たせるとかだったな
昭和民ですが。


13 :名無しさん 08/12/16 05:02 ID:46EnJ0yYeN (・∀・)イイ!! (0)
裂けたバットで頭をひっぱたかれたことならある。
せめて手で叩いて欲しかった。


14 :名無しさん 08/12/16 08:46 ID:zCpP64zMUd (・∀・)イイ!! (0)
義務教育だからということで廊下には出しても、窓から覗くような形で
授業は受けるように言われたことはある。


15 :名無しさん 08/12/16 08:51 ID:5yVD1yYjG2 (・∀・)イイ!! (0)
怒ると教壇をその場で床に投げる先生が居たな。
そんな先生だったけど人情派で生徒からは人気があった。
今どうしてるかな…


16 :名無しさん 09/01/11 22:02 ID:OTzg7hiEfR (・∀・)イイ!! (0)
遅刻&宿題忘れで廊下に立たされたり、正座はかなりありました。


17 :名無しさん 09/05/10 21:45 ID:S4R_3cY6ob (・∀・)イイ!! (0)
高校で廊下に立たされたときが人生で一番恥ずかしかった経験でした。


18 :名無しさん 09/12/24 22:25 ID:0mRuFiIacl (・∀・)イイ!! (1)
授業中くしゃみをしたら廊下に立たされました。別に悪いことしたことでもないのに、何でこんなに恥ずかしい思いをさせられるの?と思いました。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:38】子供の頃の環境
[設問] あなたが子供の頃生活したのは、田舎ですか?都会ですか?

田舎と都会の判断は特に決めませんので、本人の判断でお願いします。
その他 以外の項目を選んだ方には、追加のアンケートがあります。

[選択肢] 1: 都会 2: 田舎 3: どちらともいえない 4: 引越しが多くて判断できない 5: その他
[実施期間] 2009年1月11日 10時48分 〜 2009年1月11日 12時58分

29 :名無しさん 09/01/11 12:03 ID:kpPz_yGM0Y (・∀・)イイ!! (1)
東京といっても下町だし特に都会だなんて自覚してなかったけど
700km離れた地方に嫁いでから故郷を見れば
もうまばゆいばかりの都会ですww


30 :名無しさん 09/01/11 12:04 ID:LRCYZ2IzWx (・∀・)イイ!! (0)
田舎や都会は何を持って基準とするのか
24時間のコンビニがあっても田んぼがあるところだってある訳だし


31 :名無しさん 09/01/11 12:05 ID:kpPz_yGM0Y (・∀・)イイ!! (0)
>30
むしろ田舎に24時間スーパーとか多いしね


32 :名無しさん 09/01/11 12:21 ID:3PzH1vS_YG (・∀・)イイ!! (1)
政令指定都市より前の、六大都市と言われる所で生まれ育ちました
子供時分は意識したことはないけど、交通や買い物に不便だと思ったことはない


33 :名無しさん 09/01/11 12:23 ID:TtBE88yVSe (・∀・)イイ!! (1)
都会の中でもベッドタウンみたいなとこで開発されて無くて自然が多かった
一応都会にしたけど


34 :名無しさん 09/01/11 12:38 ID:Mt.2S0VEzN (・∀・)イイ!! (2)
うろ覚えだけど、「究極超人あ〜る」より・・・
鰯水 「僕たち東京から、来てるんですよ。」
京都の人「田舎からよう、ようおこしやす。」


35 :名無しさん 09/01/11 12:41 ID:OSjeWnApon (・∀・)イイ!! (0)
中途半端に不便な都会な田舎


36 :名無しさん 09/01/11 12:49 ID:Aq7S,32W1Q (・∀・)イイ!! (1)
田舎で育った。まぁ良いところで育ったと思う。


37 :名無しさん 09/01/11 18:01 ID:.rUl119.f. (・∀・)イイ!! (1)
>>30
地続きならまあ救いはあるほうか知らんが
フェリーが20時で終わる島とか普通にあるぞ


38 :名無しさん 09/01/11 19:17 ID:,ZzPhgcgm1 (・∀・)イイ!! (2)
梅田まで20分、空港まで20分、飛行機に乗れば全国の主要都市へ2時間。
小学校の生徒数は1300人、同じ道沿いの約3キロの間に、小学校6つ、うち4つが1000人規模。
というところで育っていながら、溜池で泳いだり、ザリガニ釣りをしたり、した。
電車に乗って、二駅南下、いまはそんな面影も無い江坂にカエル狩に出撃。
千里の子供は普段ゴム草履だったのでみんな大人になっても、足の親趾と人差趾の間が少し開いているよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:6】子供の頃の環境の影響
[設問] もしも生まれ育った場所が田舎だったら
あなたの人生はどう変化したと思いますか?

あえて わからない は無しでお願いします。
日本に実在する田舎を想像してください。

[選択肢] 1: 良い方向に大きく変化したと思う 2: 良い方向に少し変化したと思う 3: 変わらないと思う 4: 悪い方向に少し変化したと思う 5: 悪い方向に大きく変化したと思う 6: その他
[実施期間] 2009年1月11日 13時29分 〜 2009年1月14日 13時29分

2 :名無しさん 09/01/11 13:58 ID:SajzdZzROj (・∀・)イイ!! (1)
田舎といっても何もない処だと多少変化しそうだけど


3 :名無しさん 09/01/11 14:07 ID:UwanMeKuMk (・∀・)イイ!! (1)
田舎は遊びに行くところで、住むところではないな。


4 :名無しさん 09/01/11 17:26 ID:5nD_lenWz8 (・∀・)イイ!! (0)
田舎だったらアニメやってなさそうだな


5 :名無しさん 09/01/11 17:29 ID:Pc5As55clR (・∀・)イイ!! (0)
基礎体力は増したかもしれないけど、知識や経験量はどうしても都市圏に遅れを取っちゃうのかな


6 :名無しさん 09/01/11 18:45 ID:xfcv3jShCt (・∀・)イイ!! (1)
都会だと交通安全の問題で持久走大会が無くなりそう。
実際卒業した中学では学校の近くに大きい道路が開通して持久走大会が無くなったし。
無くなったのが中学1年の頃だったらどんなに良かったか…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(186人)を見る]

【4:17】なんとなく
[設問] 「ボォォォォォォッ

キーン」
といえば?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2009年1月11日 15時53分 〜 2009年1月11日 16時44分

8 :名無しさん 09/01/11 16:09 ID:GnHkrheCpw (・∀・)イイ!! (0)
tintin…
あ、石投げないで〜


9 :名無しさん 09/01/11 16:10 ID:SajzdZzROj (・∀・)イイ!! (0)
元ネタアラレちゃんなの?


10 :名無しさん 09/01/11 16:15 ID:0SptTPnrGW (・∀・)イイ!! (0)
爆発の中からアラレちゃんが走ってくるシーンでしょ?


11 :名無しさん 09/01/11 16:17 ID:Swqm-.5wzk (・∀・)イイ!! (0)
わかんね


12 :名無しさん 09/01/11 16:20 ID:0ONr3QuBUL (・∀・)イイ!! (0)
>>3 多分それケッキングだぜ・・・


13 :名無しさん 09/01/11 16:21 ID:XWcJr0z8Dx (・∀・)イイ!! (0)
FF6のレオ将軍の技の効果音


14 :名無しさん 09/01/11 16:29 ID:WZLnbZ4KOH (・∀・)イイ!! (1)
>>12
>>3はネタスレで見たんだろうな
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1209557413/572-583


15 :1 09/01/11 16:29 ID:dynsdltI.O (・∀・)イイ!! (0)
ファミコンでBPSってところがテトリスとかボンブリスを作ってたんだけど、
電源を入れてBPSのロゴが出てくるときに流れる音のつもりだった。
やったことがある人はあそこで接触不良が起きたときの音も印象深いはず。


16 :名無しさん 09/01/11 16:30 ID:wF1t9NgNoZ (・∀・)イイ!! (0)
>>3
メディアファクトリーがそんなん考えるか?


17 :名無しさん 09/01/11 18:18 ID:1O2e2cRYpA (・∀・)イイ!! (0)
>>3
その釣りはダム板のURL貼っとかないと成立しないぜ・・・?


[アンケートの結果(555人)を見る]

【5:23】宇宙戦艦
[設問] 「宇宙戦艦」と聞いてあなたが連想するものはなんですか?

[選択肢] 1: ヤマト 2: ナデシコ 3: ヤマモトヨウコ 4: ホワイトベース 5: アーガマ 6: スターデストロイヤー 7: アルカデア号 8: マクロス 9: ヒューベリオン 10: その他 11: アンドロメダ*
[実施期間] 2009年1月11日 12時30分 〜 2009年1月11日 13時14分

14 :名無しさん 09/01/11 13:02 ID:oFwrFTT9OD (・∀・)イイ!! (1)
ヒューベリオンがあってブリュンヒルトがないとはこれ如何に。


15 :名無しさん 09/01/11 13:11 ID:qM7KY1gVKA (・∀・)イイ!! (0)
宇宙船サジタリウス


16 :名無しさん 09/01/11 13:15 ID:b_59DDMQdu (・∀・)イイ!! (1)
ホワイトベースとかアーガマは強襲揚陸艦とか強襲巡洋艦とかいう名前がついてて、
自分で戦うというよりはMSの母艦としての機能とかそれの支援みたいなのがメインらしいぞ。
ガンダムの宇宙戦艦はサラミスとかマゼランとかじゃね。


17 :名無しさん 09/01/11 13:19 ID:MTU9P4RwF0 (・∀・)イイ!! (0)
今の子たちって、ヤマトが大和のリサイクルってこと知っているのかしらん?
最初の出航シーンが好き。(全人類の期待のもとに)
二度目の出航シーンはもっと好き♪(艦長の”息子”たちが飽食に驕れる人類(ry


18 :名無しさん 09/01/11 15:48 ID:c0Y0-akjGT (・∀・)イイ!! (0)
ヤマトは戦艦がそのまま宇宙に飛んでゆくという発想が凄いな。
でも朽ちた戦艦の残骸を大改造するより、新造したほうが早いような気がする
が。地球滅亡の危機なのに。


19 :名無しさん 09/01/11 16:12 ID:de9PP.UHQ. (・∀・)イイ!! (1)
このアンケを見てから、脳内で宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲がエンドレスで鳴っているんだが。
どうしてくれるのさヽ(`Д´)ノ


20 :名無しさん 09/01/11 16:33 ID:FHYCdU1NF2 (・∀・)イイ!! (0)
実は戦艦大和が知られたのはヤマトが放送されてからだそうだ。
それまでは一般人は日本が世界最大の戦艦を作っていたなんて知らなかったらしい。


21 :名無しさん 09/01/11 17:56 ID:.rUl119.f. (・∀・)イイ!! (0)
>>18
霊的な力を得ようとしてたんだったりして


22 :名無しさん 09/01/11 18:16 ID:TzlN0kHaC4 (・∀・)イイ!! (3)
>>18
ガミラスに見つからず、かつ
完成時に発進しやすい地表で建造するために
残骸の中くりぬいてた、と考えれば・・・

>>20
そんなことはない
ヤマト以前も子供向け雑誌で戦艦大和の特集は頻繁にあった。

ただ、ヤマトで儲かった西崎Pが、そのお金で本物の大和を探し始めた時
(当時、海上から没した地点は知られてたが、海底のどこにあるか確定してなかった)
その2年前から専門家と共に付近の絨毯捜索で探してたNHKの取材班を出し抜いて
ビギナーズラックで、一発で位置を探り当ててしまったという事はあった。
(その後、NHKも確認)
数年前にテレ朝が「初めて位置を特定した」と大和特番を組んでたが
西崎、そしてNHKの方が20年前に見つけてた。


23 :名無しさん 09/05/13 23:12 ID:yczJXCCEmy (・∀・)イイ!! (1)
ヤマトが無かったら何を思い浮かべただろうか


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:31】オスマン・サンコンの息子
[設問] 10年以上前、私が小学生だった頃、姉妹で東京の地下鉄博物館へ行ったのです。
そこでアフリカンな民族衣装(多分)を着た黒人の少年に話しかけられました。

彼が言うには
「俺はオスマン・サンコンの息子だ。
 父親と一緒に『笑っていいとも』に出たことがあるし、サインをねだられたこともある。
 でも今は母親と一緒に来ているので父親(サンコン)はいない」
とのこと。

彼についてはそれしか覚えていません。

彼は本当に、オスマン・サンコンの息子だったんですかね?

今となっては確かめる手段もないし、真実を知ったところで何にもならんのですが、とても気になっています。

[選択肢] 1: 【1森】 2: そうだよ 3: ちがうよ 4: 知らんがな
[実施期間] 2009年1月11日 16時57分 〜 2009年1月11日 18時22分

22 :名無しさん 09/01/11 17:39 ID:SajzdZzROj (・∀・)イイ!! (0)
信じるか信じないかは会った本人しか分からない


23 :名無しさん 09/01/11 17:41 ID:04WWOCZ6_T (・∀・)イイ!! (1)
キノウハ28コタベマシタ!


24 :名無しさん 09/01/11 17:43 ID:sdBWGB0XhQ (・∀・)イイ!! (1)
何か嫌な事をされた訳じゃなければ本物と思ってていいんじゃない?
ちょっとした話題になるしさ


25 :名無しさん 09/01/11 17:49 ID:PKiIIZPHk5 (・∀・)イイ!! (0)
疑う技術を持てって、偉いひとがいってた


26 :名無しさん 09/01/11 17:51 ID:AEUxZQZ_Wv (・∀・)イイ!! (1)
間違いなく本物だな
なんの根拠もないがそう思う


27 :名無しさん 09/01/11 17:56 ID:lIZf5bE7Nw (・∀・)イイ!! (1)
寂しかったから日本語でおしゃべりしたかったんじゃない?
言葉って使わないと上達しないし


28 :名無しさん 09/01/11 17:57 ID:3xUSw0PPpY (・∀・)イイ!! (1)
と言うかニセモノだとしたら何目的なのかがわからないな
特に怪しい行動も無かったみたいだし


29 :名無しさん 09/01/11 17:57 ID:TzlN0kHaC4 (・∀・)イイ!! (0)
その後に絵画を売りつけられたりした訳じゃなく
単に事実関係だけ言われたんなら
別に信じてあげてもいいんじゃね?


30 :名無しさん 09/01/11 18:12 ID:Gz.MkS7WC8 (・∀・)イイ!! (1)
>>28
それはナンパだね。
きっとアンケ主姉妹が可愛かったんだよ。
アフリカ基準で


31 :名無しさん 09/05/13 23:09 ID:7J_5g,miWn (・∀・)イイ!! (1)
9を見て初めて存在を知りました


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:35】寒いですね
[設問] それはそうと、この「こっそりアンケート」
あなたはやっていて楽しいですか?

アンケ主はすごく楽しいよ。

[選択肢] 1: もりたぽの為にやってるよ 2: 楽しいよ 3: 何となくやってる 4: つまんない 5: その他 6: 巻き添え回避P2のために仕方なくやっている* 7: 楽しいけど嫌韓ネタはウザい* 8: 彼女とセックス中や*
[実施期間] 2009年1月10日 23時28分 〜 2009年1月11日 0時36分

26 :名無しさん 09/01/11 00:25 ID:GutLD2QCvO (・∀・)イイ!! (1)
メッセージ付きモリギフトもらってからどっぷりハマった
万単位でモリ持ってる今でも20モリ+コメントにdkdkする自分かわいいよ
今まで森くれた人達、ありがとう


27 :名無しさん 09/01/11 00:28 ID:sbf2o1VGO4 (・∀・)イイ!! (3)
パソコン開いたらついでにアンケも見てみるのが日課になってる
基本的には楽しいよ


28 :名無しさん 09/01/11 00:42 ID:SM6PiA,Qdb (・∀・)イイ!! (0)
書き込みの為にモリタポ集めてる
コツコツ集めてあと300くらいでやっと1000貯まる


29 :名無しさん 09/01/11 00:52 ID:VjxiCW7Y1k (・∀・)イイ!! (1)
規制時のp2用に貯め始めたはずなのに、
いつのまにやら答えるのが日課になってるw


30 :名無しさん 09/01/11 00:53 ID:KfcjrmsWTv (・∀・)イイ!! (2)
へぇ!/だめぽ機能はいいよね
いちいち同意とかレスしなくていいし
嫌なレス見てもだめぽしてスルーできるし


31 :名無しさん 09/01/11 00:57 ID:w7ExTQUJH, (・∀・)イイ!! (2)
アンケ版に積極的に書きこむようになってハマり具合が一気に深まった。


32 :名無しさん 09/01/11 01:14 ID:I8.xbVOoWQ (・∀・)イイ!! (1)
どなたか存じませんが、森くれた方ありがとうございます!m(__)m


33 :名無しさん 09/01/11 02:37 ID:TtBE88yVSe (・∀・)イイ!! (3)
2chで議論するのが元々楽しかったんだが、そんな時にコソアンに出会って
こういうきちんとしたアンケートが出来るっていうのは凄く新鮮だった
最初は暇潰しのつもりだったのに今じゃアンケートに飢えるようになっちゃった


34 :名無しさん 09/01/11 09:49 ID:wb37Xz.mDC (・∀・)イイ!! (1)
寒いし世間の風は冷たいしで、厳しいご時世です


35 :名無しさん 09/01/11 17:58 ID:,cmCmsEm3_ (・∀・)イイ!! (2)
おおう、アンケ立てるなんて言ったら、森をくださった方が・・・
もう少しで3000貯まりきるので、そのアンケを以ってお礼とさせていただきたい!
ありがとうございます


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:1】囚人のジレンマ お支払い
[設問] ですよねー。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
[実施期間] 2009年1月11日 17時25分 〜 2009年1月12日 2時11分

名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(17人)を見る]

【9:10】囚人のジレンマ
[設問] 既出って突っ込みは受け付けません。

回答者全員(50人)が信じるに投票した場合、全員に10モリタポ差し上げます。
一人でも信じないに投票した方がいた場合、信じないに投票した方にだけ3モリタポ差し上げます。

モリタポ支払い用のアンケートはこのアンケート終了の一時間後くらいに立てます。

[選択肢] 1: 信じる 2: 信じない
[実施期間] 2009年1月11日 16時54分 〜 2009年1月12日 16時54分

2 :名無しさん 09/01/11 16:57 ID:f-xhYh7VLo (・∀・)イイ!! (1)
必ず信じないを選択する奴は出てしまうから
信じないを選択するのが賢明


3 :名無しさん 09/01/11 16:57 ID:6plkJb3bYE (・∀・)イイ!! (2)
もう既に10森の希望が打ち砕かれたw


4 :名無しさん 09/01/11 16:57 ID:oUpuL9BgNX (・∀・)イイ!! (1)
えっ、アンケ結果見ると、信じるに投じた俺って
やっぱたんなる馬鹿なんだな。


5 :名無しさん 09/01/11 16:58 ID:w62HZe9Z.M (・∀・)イイ!! (3)
信じる自分が好きなんです><


6 :名無しさん 09/01/11 16:58 ID:YojgkXAJlY (・∀・)イイ!! (2)
自分の得を最大限にしたい→信じる
自分の得を削ってでも他人に得させたくない→信じない

そう思って信じるにしたら裏切られた…。皆で得しようよ!!


7 :名無しさん 09/01/11 17:00 ID:7STuG3Gmys (・∀・)イイ!! (2)
10森が10000万森だろうと俺は信じない選ぶし


8 :名無しさん 09/01/11 17:01 ID:Mu1DeM8pVv (・∀・)イイ!! (2)
>>6
どうせ誰かが「信じない」に入れてるだろうな・・・→信じない


9 :名無しさん 09/01/11 17:04 ID:ixqhns0eMM (・∀・)イイ!! (2)
そういや以前、「任意欄に全員がモリタポと書いたら森配布」ってアンケがあって、
見事に全員が違うことを書いていた。


10 :名無しさん 09/01/11 17:12 ID:WZLnbZ4KOH (・∀・)イイ!! (0)
設問を信じるかどうか問われたとすると
> 信じないに投票した方にだけ3モリタポ差し上げます。
これを信じない者に支払う気はないと言われても仕方ないかも


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【10:19】くどい
[設問] 「くどい」「まわりくどい」とよく言われます。説明がヘタで、言い回しも堅苦しいみたいです。
たまに「偉ぶってる」とも言われます。(そんなつもりないのに)
悪印象なので直したいのですが…。

ところであなたは「くどい」ですか?

[選択肢] 1: 1森 2: そうだよ 3: そうでもないよ 4: わからん
[実施期間] 2009年1月11日 16時41分 〜 2009年1月11日 16時57分

10 :名無しさん 09/01/11 16:53 ID:v_HK8WC8Is (・∀・)イイ!! (1)
聞き手が必要としている情報(結論)に行き着くまでが長いと
説明下手だな、とかまわりくどいな、とか感じまず

たとえばまず「犬が逃げたけど戻ってきた」と端的に伝えて
相手が持っていない・知らない情報を後から補足するだけで
結構伝わる物ですよ。質問形式にすると聞き手も不思議に満足するようです。
一方的に話を聞いてるだけじゃなく「会話」になってるせいでしょうか。


11 :名無しさん 09/01/11 16:53 ID:R3ZjZvoH0X (・∀・)イイ!! (3)
要点だけ語れば、自ずと理解したい事を相手は聞いてきます
話し上手より聞き上手を目指すといいですよ


12 :名無しさん 09/01/11 16:58 ID:x,GJl6g3hB (・∀・)イイ!! (0)
何か訊かれて答えるとき、ついつい理由も言い過ぎてしまうからくどいって思われてる絶対


13 :名無しさん 09/01/11 16:58 ID:z3BeJRI6vj (・∀・)イイ!! (0)
なぜクドくなってしまうのか、という状況もあるよね。


14 :名無しさん 09/01/11 17:00 ID:6plkJb3bYE (・∀・)イイ!! (1)
仕事で敬語で話す内容だとくどくなりがちw
というか、ある程度くどくしないと逆に注意される。
友達と話すときは短い言葉で十分伝わるのにな。


15 :名無しさん 09/01/11 17:02 ID:5O27S1EfVR (・∀・)イイ!! (2)
あーこれ俺もよく言われるなあ
モノの仕組みを説明する時どうしても長くなってしまう。
多分説明がうまい人ってのは省略の仕方がうまいんだと思う。

うまい説明の仕方について書かれた本ってないのかな?


16 :名無しさん 09/01/11 17:04 ID:ZC.W-Xk3u1 (・∀・)イイ!! (0)
>>5が近いです
ちょっとでも誤解されるのがいやなので
相手が知ってる(予測できてる)ことまで、自分の口から発したがるから「偉そう」なのかも
あーでも、大勘違いされていることもあるし・・・

>>10>>11とか大事だなーとつくづく思いました
参考にさせていただきます


17 :名無しさん 09/01/11 17:09 ID:cSA26ATUwu (・∀・)イイ!! (0)
要するにを頻繁に言う奴は話しが長い上にまとまって無くて困る
言う前に少し考えて順序立てて話すといいね


18 :名無しさん 09/01/13 10:23 ID:hHpwy4Vxsu (・∀・)イイ!! (0)
やっべ、このスレすげー参考になる
保存しておこっと


19 :名無しさん 09/05/13 23:11 ID:QiOvEpVxdF (・∀・)イイ!! (1)
意識したことないです


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 21033206430954126515761886429 6430 6431 6432 643372248246 < >