総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286117202579343842974427 4428 4429 4430 4431516160206872 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:46120.とうめいこうそくどーろ。(800人) 2:46046.アンケートの質問文・選択肢の作成について(272人) 3:46288.履歴書の失敗(51人) 4:46285.世界名作劇場(1,000人) 5:46294.漫画の違法コピー(501人) 6:46303.希望最高気温(1,000人) 7:46297.地球の日(1,000人) 8:46298.非難され続けて正常な判断力を保てる?(500人) 9:46226.上海万博(500人) 10:46289.面接、受けたことはありますか?(1,000人) 11:46227.「片二重は○目が二重が多い」という都市伝説(112人) 12:46286.入力装置(1,000人) 13:46258.冷間プレス加工可能なマグネシウム合金(1,001人) 14:46282.これからも暇なので(501人) 15:46281.そう言えば暇すぎて(500人) 16:45974.【メール消失】gooメールが酷いことになっている【不具合50個以上】(10,000人) 17:46274.( ゚д゚) (300人) 18:46279.あー暇だよー(500人) 19:46273.「スコア5000以上」が二人に!(100人) 20:46262.中古コミックのオビ(501人) 21:46234.JUDY AND MARYで好きな曲は何?(360人) 22:46256.コッソリアンケート信頼度調査(942人) 23:45119.2ch利用調査(2,809人) 24:46265.にのうで(500人) 25:46264.感情は正しいとは限らない(212人) 26:46176.タクシーの初乗500円は公共の福祉に反する?(1,001人) 27:46245.mainを「メーン」と表記すること(500人) 28:46260.200円弁当(1,000人) 29:45827.誕生日(7,842人) 30:46224.睡眠時間(6,000人) 31:45954.モリタポ 人気投票(2,000人) 32:45784.という感じの曲を最近聴いた(870人) 33:46240.あなたの目の前にまだ発売されていない次期iPhoneが落ちてます。どうしますか?(2,000人) 34:46241.普天間基地の移転先に(501人) 35:46235.同性をオナニーのオカズにしたことはありますか?(300人) 36:46208.こんなアンケネタ貰った・青海省地震(1,000人) 37:46196.BIGの当籤本数(37人) 38:46236.うんこはおいしいですか?(950人) 39:46239.朝飯前(200人) 40:46117.事件と因果(5,000人) 41:46122.お風呂に入る時間帯について【一日2回以上入浴する方】(258人) 42:46203.食料備蓄(500人) 43:46230.アニメキャラクター好感度調査→孫悟空(1,000人) 44:46213.朝ごはん(500人) 45:46225.事業仕分けネット生中継、どこで観る?(3,000人) 46:37794.まぶた(1,001人) 47:46006.最近の「○○離れ」というフレーズについてどう思う?(3,000人) 48:46228.(特撮)龍騎で好きな仮面ライダーは?(503人)

1 286117202579343842974427 4428 4429 4430 4431516160206872 < >

【1:57】とうめいこうそくどーろ。
[設問] いいか、正直に答えてくれ。
恥ずかしがらなくていいんだ。ほんとさ。
周りのやつにちょっと聞いてみたんだ。
そしたら、同じ間違いをみんな昔していたんだ。
だからパブロフの犬のように条件反射でくりっくしてくれ。
あなたはとうめいこうそくどーろを

[選択肢] 1: 東京→名古屋の高速道路と最初から思っていたよ。 2: 透明なファッショナブルでナイスな道路と昔思っていた若かりしこ…
[実施期間] 2010年4月18日 15時51分 〜 2010年4月18日 16時24分

48 :名無しさん 10/04/18 16:16 ID:xzflQPr3tF (・∀・)イイ!! (-1)
演奏馬


49 :名無しさん 10/04/18 16:18 ID:sKId3qSI7G (・∀・)イイ!! (0)
自分は「並みの強さの台風」を「波の強さの台風」だと思っていた。


50 :名無しさん 10/04/18 16:22 ID:KyrqrWaaes (・∀・)イイ!! (0)
ようぎしゃを車の一種だと思ってた


51 :名無しさん 10/04/18 16:23 ID:0FWkLxTLAl (・∀・)イイ!! (0)
台風○○号は台風の勢力だと思っていました


52 :名無しさん 10/04/18 16:25 ID:wHZqTb6CKG (・∀・)イイ!! (0)
タイトル見たとき、ひらがなだったんで透明の方かと思った


53 :名無しさん 10/04/18 16:27 ID:lSZoN4J07a (・∀・)イイ!! (1)
東名高速を東名高速道路
東名阪を東名坂(とうめいざか)
台風一過を台風一家
梅雨前線をバイオ前線

小さい頃はいろいろ間違えてたな。


54 :名無しさん 10/04/18 16:29 ID:SfAB0w4HXF (・∀・)イイ!! (3)
波浪注意報→ハロー注意報はガチ


55 :名無しさん 10/04/18 16:57 ID:JOPD0d76BI (・∀・)イイ!! (0)
迷信高速道路


56 :名無しさん 10/04/18 17:03 ID:2JTdKhKTpi (・∀・)イイ!! (0)
和洋セッ中


57 :名無しさん 10/04/22 21:50 ID:72k5RjvAdg (・∀・)イイ!! (0)
じどうかいかん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(800人)を見る]

【2:63】アンケートの質問文・選択肢の作成について
[設問] アンケートの作成時、質問内容が伝わりやすいように
気を付けていることはありますか?

気を付けていることやコツなどについて、よろしければ
アンケ板に書き込みをお願いします。

ちなみにアンケ主は、以下のように心掛けています。
・タイトルは主旨が伝わるように簡潔に
・質問文最初の2,3行で概要が伝わるように
・続く数行で回答するのに必要な情報を
・残りの文章で補足的な情報を
・選択肢の1つ目にモリタポを設定(質問を読まずに回答する方対策)

文章の体裁については以上のように固まってきましたが、
質問内容についてはまだまだ批判を受けている状態です。
貴重なご意見お待ちしております。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない
[実施期間] 2010年4月16日 23時0分 〜 2010年4月25日 23時0分

54 :名無しさん 10/04/17 23:11 ID:gnqj-EjjCv (・∀・)イイ!! (3)
>>44
自分の経験だと親子アンケは評判が悪い。
多分回答が面倒くさいからだと思う。(回答を保留するとエラーが出るし)
クロス集計等したいとき以外はやらない方がいいと思う。
モリタポの消費と実施時間が増えるけど、しっかりアンケで重ねた方が良い。


55 :アンケ主 10/04/18 11:19 ID:wPvieUzUG8 (・∀・)イイ!! (1)
>>52さん
実はアンケを立て始めてからまだ1ヶ月経っていません。
いくつかの読みやすかったアンケを参考にして自分なりに
アレンジして作っているので>>52さんは私の師匠かもしれない(笑)

>>54さん
たしかに、回答時も子アンケの選択肢が離れてしまって読みにくいですしね。

機能部分はこんな感じでどうでしょう?
■機能
・追記機能に助けを求める
・スコア50以上のしっかりアンケで立てる
・任意欄の用意(使用はほどほどに)
・聞きたいことが複数ある時はしっかりアンケで重ねる
 (クロス集計したいときは親子アンケに)


56 :名無しさん 10/04/18 15:10 ID:rx-2sPeI95 (・∀・)イイ!! (2)
今まで自分なりに気を付けてたつもりだけど(文章とか選択肢の漏れとか)
ここに出ているのを見ていたら自分のやっていたことがちっぽけすぎて
全然気を付けていたうちに入らないな・・・


57 :名無しさん 10/04/18 16:11 ID:CHpB_LzIVl (・∀・)イイ!! (3)
正直言って完璧なアンケートは面白くない。
設問をぼかしてわざと意図しない回答を引き出したり、
問題の解釈を巡って掲示板が賑やかになったりするのもいいと思う。
任意欄作ってどんな回答が出てくるのか考えるのも楽しい。

本当にきちんとしたアンケートを作るときは二回以上作ってる。


58 :名無しさん 10/04/18 16:43 ID:Q.574HUyTS (・∀・)イイ!! (3)
>>49
絶対変な回答を阻止するぞ! と意気込むとおかしくなりそうですね。

工夫はしますけど>>51さんのおっしゃるように
>多分悪意のあるヤツからしたら、どんな事をしてもかいくぐるつもりなのだから
>細かい事は気にしない方が良いと思うんだ。
ということは、とても大事とおもいます。


59 :J 10/04/18 22:45 ID:pxiZOhNxr_ (・∀・)イイ!! (0)
>>58さん 
同意してくれてありがとう。

>>絶対変な回答を阻止するぞ! と意気込むとおかしくなりそうですね。

おいらは、いい加減なアンケ主だったけど、まともに傾向を調べたいなら
むしろ、変な回答は有った方が良いと思うのさ。

変な回答をする=まともに答える気がないと考えて脳内で結果から除外
すればいいだけの事でしょ。
モリ欲しさの為に設問を良く読まずに脊髄反射で選択肢にポチしてる人
が結果に反映されてる方が問題でしょう。
これはまともに答えてる人と見分けが付かないわけだし。
俺なんか、数字でのアンケ結果よりも、こうやってレスに答えてる方が
楽しいタイプだからして、アンケ結果はあまり重視していないけどさ。(笑)
まぁ お気楽お気楽。


60 :名無しさん 10/04/20 01:01 ID:,H1YKj2WI1 (・∀・)イイ!! (3)
1つ目のアンケで「しっかりアンケを取る」ということを匂わせないような質問でうまく母集団を絞る。
2つ目のアンケで、1つ目で絞った本当に質問したい層にあらためてしっかりで質問します。


61 :名無しさん 10/04/20 01:04 ID:UOeuVlSey9 (・∀・)イイ!! (1)
スコアでのしっかりアンケはバグが有るから使わない方がいい
バグが無くても大勢が使い出すと初心者排斥になるから使わない方がいい


62 :名無しさん 10/04/20 01:06 ID:,H1YKj2WI1 (・∀・)イイ!! (3)
わかると思いますが一応理由。
しっかりがあるかもと匂わせると、モリ欲しさに、次に繋がりそうな選択肢を選ぶ人がいるためです。
良いアンケートを取るためには適切な母集団を選ることが最も重要だと思います。


63 :名無しさん 10/04/22 21:39 ID:IqPSp1MJfl (・∀・)イイ!! (2)
パっと見てまず何が聞きたいかがすぐに分かるようにする
ぐだぐだ書かない


[アンケートの結果(272人)を見る]

【3:9】履歴書の失敗
[設問] アンケ主は今履歴書を書いており、今回だけで3回連続失敗しました。
あなたは1つの職場を受ける時に連続で何回履歴書を書くのに失敗した事がありますか?

[選択肢] 1: 1回 2: 2回 3: 3回 4: 4回 5: 5回 6: 6回 7: 7回 8: 8回 9: 9回以上
[実施期間] 2010年4月22日 14時44分 〜 2010年4月22日 14時47分

2 :名無しさん 10/04/22 14:47 ID:-mhYUor41a (・∀・)イイ!! (1)
0回


3 :名無しさん 10/04/22 14:47 ID:snI6-7w9jo (・∀・)イイ!! (3)
失敗したことがない
履歴書を書いたことがない
これらが抜けてる


4 :名無しさん 10/04/22 14:47 ID:EuBKwZg7Uo (・∀・)イイ!! (1)
最近はパソコンで書くことも多いから楽だけど、手書きは緊張するよね


5 :名無しさん 10/04/22 14:48 ID:iZLgjqUpUN (・∀・)イイ!! (2)
きょうび手書しろなんて言う会社はブラック職場のことが多いぞ。


6 :名無しさん 10/04/22 15:02 ID:o5iA_AolGf (・∀・)イイ!! (4)
最終学歴欄が漢字ばかりで物凄く長いので5枚連続失敗したことがあるよ。
5枚目は鉛筆で下書きしてペン入れしてゴムかけて完成だと思ったら
インクが乾いていなくて無残に散ったぜ。
電子エントリーは素晴らしい。


7 :名無しさん 10/04/22 16:28 ID:42GjATgfhu (・∀・)イイ!! (1)
学歴職歴欄で必ず一度は間違えるのでPCで作って名前と志望理由だけ手書きにしてた
今は自営なんだけど収入少ないからまたいずれバイトに出るかもな…


8 :1 10/04/22 17:59 ID:uv9GsUfyfZ (・∀・)イイ!! (0)
追記にも書きましたが選択肢の件は申し訳ございません。
次回アンケを立てる時は履歴書のように、きちんと確認して立てようと思います。

ちなみにアンケ主は1時間程前に書き終わり、合計5回失敗しました。
5回失敗しておいてですが、7回失敗した人がどんな気持ちで書ききったのか気になります。


9 :名無しさん 10/04/22 21:24 ID:hJqQq1UoVo (・∀・)イイ!! (1)
軟らかい鉛筆で軽く下書きしてから清書


[アンケートの結果(51人)を見る]

【4:74】世界名作劇場
[設問]  選択肢の中からもう一度見たいと思うアニメを3つお選びください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 一度も見たことありません 3: 見たくない 4: どろろ 5: ムーミン 6: アンデルセン物語 7: ムーミン(新) 8: 山ねずみロッキーチャック 9: アルプスの少女ハイジ 10: フランダースの犬 11: 母をたずねて三千里 12: あらいぐまラスカル 13: ペリーヌ物語 14: 赤毛のアン 15: トム・ソーヤーの冒険 16: 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ 17: 南の虹のルーシー 18: わたしのアンネット 19: 牧場の少女カトリ 20: 小公女セーラ 21: 愛少女ポリアンナ物語 22: 愛の若草物語 23: 小公子セディ 24: ピーターパンの冒険 25: 私のあしながおじさん 26: トラップ一家物語 27: 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 28: 若草物語 ナンとジョー先生 29: 七つの海のティコ 30: ロミオの青い空 31: 名犬ラッシー 32: 家なき子レミ 33: モスクワのあじ 34: オズの魔法使い 35: 選択肢多すぎだと、何度言えば・・・ 36: 任意 37: 未来少年コナン* 38: ない* 39: トムとジェリー* 40: リボンの騎士*
[実施期間] 2010年4月22日 13時24分 〜 2010年4月22日 14時28分

65 :名無しさん 10/04/22 14:19 ID:A23TQRjORh (・∀・)イイ!! (0)
ハイジとかフランダースの犬とかセーラは
キッズステーションとかアニマックス辺りで
何度も見たのでもういいや今はペリーヌがみたいな


66 :名無しさん 10/04/22 14:22 ID:wsDo248sI0 (・∀・)イイ!! (-1)
ロミオが一番ハマったな
アンは名作
ニルスは名作劇場でない上NHKだったけど大好きだった


67 :名無しさん 10/04/22 14:23 ID:6mrkL5lu1G (・∀・)イイ!! (0)
なんでもふたりではんぶんこ♪

名犬ジョリー好きだったな
あとニルスとスプーンおばさんとビッケが見たい
女王陛下のプティアンジェは、今なら大きいお友達に人気出たのかもなあ


68 :名無しさん 10/04/22 14:26 ID:pdmhqnEAm- (・∀・)イイ!! (0)
もう一度っていうかほとんど観たことないや


69 :名無しさん 10/04/22 14:31 ID:OCx6qGb7Tg (・∀・)イイ!! (3)
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   1位になっちゃった・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   みんなありがとね♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


70 :名無しさん 10/04/22 14:33 ID:ht5VZCgKXZ (・∀・)イイ!! (0)
>>67
プティアンジェは吾妻ひでおだしな


71 :名無しさん 10/04/22 14:52 ID:E5hN0GLMZX (・∀・)イイ!! (0)
こっち向かないムーミンも、「カバ」と呼ばれたときには
こっち向いたらしいが、「カバ」と呼んだやつがそのあと、
行方不明になったって、本当ですか?


72 :名無しさん 10/04/22 14:52 ID:DsNnXTUAA2 (・∀・)イイ!! (1)
>>69
脳内再生が完全に岸田今日子だわw


73 :名無しさん 10/04/22 15:02 ID:CPOXNAkSJ9 (・∀・)イイ!! (0)
>>52

ありがとう。それでググったら関東圏じゃわからないわけですね


74 :名無しさん 10/04/22 21:22 ID:hJqQq1UoVo (・∀・)イイ!! (1)
「アルプスの少女ハイジ」原作に盗作?疑惑
スイス人女性作家ヨハンナ・シュピリが1880年に書いた小説「ハイジ」が、
その50年前にドイツ人作家が書いた別の作品によく似ていると若手文学研究者が指摘、
スイスメディアは、「ハイジの“父親”はドイツ人だった」などと大きく報じている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100413-OYT1T00477.htm


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:49】漫画の違法コピー
[設問] 違法にコピーした漫画がネット上にアップロードされる事が問題になっています。

「ネットに漫画を違法アップするな!」 「少年ジャンプ」誌面で警告の背景
http://www.j-cast.com/2010/04/20064935.html?p=all

さて、あなたは違法にアップロードされた漫画をダウンロードして読んだ事はありますか?

[選択肢] 1: ダウンロードした事はない 2: ダウンロードした事ある 3: ダウンロードできるPCがない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年4月22日 16時58分 〜 2010年4月22日 17時14分

40 :名無しさん 10/04/22 17:34 ID:H,RiWKS767 (・∀・)イイ!! (0)
読みたい漫画しか読まないから値段のうち半分ぐらいが無駄になるんだよなぁ


41 :名無しさん 10/04/22 17:40 ID:uARsZSeL83 (・∀・)イイ!! (2)
単行本を解体してスキャニングするけど、
自分がお金を出して買ったものなのに、
それを不特定多数にあげちゃう(うpしちゃう)のって理解できないな。

漫画を書いたり本を作ってる人間は商売でやってるのにさ。
中身が読みたいなら正当な対価を支払うべきだよ。


42 :名無しさん 10/04/22 17:45 ID:ePgU1euCuH (・∀・)イイ!! (-1)
>>38
使いにくくする技術がてんこ盛りの不便なデータと、
汎用性の高いファイル形式で扱いやすいデータと、
単純に目の前に2つ並べられたらどっちを取るかって明白だよな

扱いやすい方はもちろんコピー品なわけで、クソ不便な方を買うのが
「正しい」選択ではあるのだけど、まじめに金を払った結果、
人を泥棒扱いするようなあしらいを受けたのでは、
客を馬鹿にするのも大概にしろとなるわな

「じゃあ、どっちもいりません」
こういう結果になったら悲劇を通り越してもはや笑うしかない


43 :名無しさん 10/04/22 17:46 ID:iZLgjqUpUN (・∀・)イイ!! (-3)
>>41
なにかというと、「理解できない」という人があるけれど、どういうつもりなのかなあー。
良識派の自分にとって理解できないことを平気でやってる、というふうな非難の仕方なのか?
逆に、決定的に足りていない、視野が狭い、資料を集めていない、他者を理解しようとしていなことを
言っているようにしか見えないんだけれど。

世の中さぁ、自分が便利になったら、ついでに他者がタダで便利になることは一向に構わない、大いに
結構なことだ、という人は、そんなに少なくないんだよ。


44 :名無しさん 10/04/22 17:52 ID:LJP5iqgOK5 (・∀・)イイ!! (4)
利便性やらの主義主張やめてコソコソ日陰でやってればいいと思う


45 :名無しさん 10/04/22 17:58 ID:iZLgjqUpUN (・∀・)イイ!! (-2)
>>44
汎用の写真・画像ビューワーで見られるような形式で頒布するなら、
金を払って出版社のサイトから合法的に買うということだよ。

受手側の利便性は無視、俺たちの時代錯誤なビジネススタイルに従え、
なんていう上から目線だから出版社の商品から客離れしてるんだろ。


46 :名無しさん 10/04/22 18:21 ID:NQUuwEITKR (・∀・)イイ!! (0)
12月31日まではおkだったのに…


47 :名無しさん 10/04/22 20:12 ID:68SLIWQWBi (・∀・)イイ!! (1)
>>41
そういう人は
神扱いされたり人に喜んでもらえるのが嬉しいらしい
地区のボランティアでもやった方がよほど感謝されるのではないか?
と思ったりしてる


48 :名無しさん 10/04/22 21:15 ID:19oSRO-gDa (・∀・)イイ!! (0)
モリタポで購入した


49 :名無しさん 10/04/22 21:18 ID:iZLgjqUpUN (・∀・)イイ!! (-2)
どのみちスキャンして読むのはPCのモニター上。邪魔な紙の束は始末するんだし、
HDDぶッ飛んだ時ヨソにバックアップがあれば回復も容易だよなー。
他人がタダ読みしても、そうやって結果的にバックアップが保持されるならば、
別にタダよみされてもかまわないし
……くらいのものだろ。
もともとが分散ストレージのような概念から派生的にでてきたものだしなあ。


[アンケートの結果(501人)を見る]

【6:46】希望最高気温
[設問] 最近、四月にしては寒いとかどうのこうのという話をよく耳にするのですが、
四月の最高気温としてどの程度を望んでいますか?

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: 1℃以下 3: 1〜5℃ 4: 5〜9℃ 5: 9〜13℃ 6: 13〜17℃ 7: 17〜21℃ 8: 21〜25℃ 9: 25〜29℃ 10: 29〜33℃ 11: 33℃以上
[実施期間] 2010年4月22日 19時49分 〜 2010年4月22日 20時22分

37 :名無しさん 10/04/22 20:13 ID:CP.wkMNyDd (・∀・)イイ!! (1)
20℃を超えない程度がいいな。


38 :名無しさん 10/04/22 20:13 ID:MniWv9,jhZ (・∀・)イイ!! (0)
昨夜知らずに汗かいてて今朝起きて寒い…
こんなに安定しないのは久しぶりだ。


39 :名無しさん 10/04/22 20:17 ID:Bw_h4WWAmA (・∀・)イイ!! (1)
4月の気温としては、ちょっと肌寒い中にホワットした暖かみが有る感じ。


40 :名無しさん 10/04/22 20:19 ID:2-ke6,Fe1a (・∀・)イイ!! (1)
最高気温がうんぬんより、昼間と夜との温度差が少なければいいです。


41 :名無しさん 10/04/22 20:19 ID:,ESk6mLZKp (・∀・)イイ!! (0)
本日の最高気温は15℃だった@北部九州。
寒かった...


42 :名無しさん 10/04/22 20:20 ID:-0OWz,3k,K (・∀・)イイ!! (0)
農家の人は大変だろうなと思います。


43 :名無しさん 10/04/22 20:20 ID:fny-fxM8AN (・∀・)イイ!! (0)
地球全体の平均気温は15℃らしいから、そのぐらいでいいかな


44 :名無しさん 10/04/22 20:21 ID:iwkYpjcK3d (・∀・)イイ!! (0)
虫が出てこないぎりぎりのあたたかい温度であってほしい
ジャーのご飯が痛まないし
肌寒いくらいが便利


45 :名無しさん 10/04/22 20:21 ID:cHBBAmATxz (・∀・)イイ!! (1)
気温というより風がね・・・温かで優しい風だな〜と思える感じが春(4月〜)らしい
今日は雨の中突風で傘が折れるとかと思った


46 :名無しさん 10/04/22 20:24 ID:lPuZsK35.5 (・∀・)イイ!! (0)
最近天気予報が当たらなくなってきたなー。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:20】地球の日
[設問] 「ジオパーク」「世界地質遺産」が日本にあることを知っていますか?

[選択肢] 1: どちらも知らない 2: ジオパークは知っている 3: 世界地質遺産は知っている 4: 両方知っている
[実施期間] 2010年4月22日 17時56分 〜 2010年4月22日 18時38分

11 :名無しさん 10/04/22 18:04 ID:nbbxBuYEQt (・∀・)イイ!! (0)
正直に言うと、ジオパークとジオサイトを勘違いした


12 :名無しさん 10/04/22 18:06 ID:kYPnThlTiH (・∀・)イイ!! (0)
初めて聞く言葉


13 :名無しさん 10/04/22 18:08 ID:zCAebSSWc6 (・∀・)イイ!! (1)
JR大糸線に乗りに行ったときに
沿線にそういう施設があるのを知ったが
昼間は数時間に一本しか列車の無い路線なので
寄るのをあきらめた


14 :名無しさん 10/04/22 18:10 ID:fFh.0BdUlo (・∀・)イイ!! (0)
言葉はどちらも聞いたことあるけど
意味というか内容は知らないです


15 :名無しさん 10/04/22 18:17 ID:r3St5.b-Sq (・∀・)イイ!! (1)
両方とも初めて聞いた


16 :名無しさん 10/04/22 18:21 ID:CP.wkMNyDd (・∀・)イイ!! (0)
つか、意味も知らなかった。ググったよ。


17 :名無しさん 10/04/22 18:26 ID:58Y7Q1-sJ. (・∀・)イイ!! (0)
同じものなのか。


18 :名無しさん 10/04/22 18:30 ID:rqwMgp3LLc (・∀・)イイ!! (1)
名称自体初耳だな
指定されてるもの自体は知ってるかもしれんけど


19 :名無しさん 10/04/22 18:42 ID:Q5EtvXz.Oo (・∀・)イイ!! (1)
日本ジオパークが7つ(洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島、アポイ岳、南アルプス中央構造線エリア、山陰海岸、室戸地域)あって
そのうち3つが世界ジオパーク認定・・・らしい
何が違うんだろう


20 :名無しさん 10/04/22 19:49 ID:ExmUhUJ6Zm (・∀・)イイ!! (0)
2012年に第5回ジオパーク国際ユネスコ会議が島原半島で開催されます。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:35】非難され続けて正常な判断力を保てる?
[設問] 自分に対する反対勢力がいたとして、
何日も何週間も、折にふれて非難され怒りをぶつけられたとします。
あなたは意固地にならず正常な判断力を保っていられると思いますか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 保てる 2: 保てない 3: モリタポ
[実施期間] 2010年4月22日 18時15分 〜 2010年4月22日 18時28分

26 :名無しさん 10/04/22 18:28 ID:mhWkaA3zGM (・∀・)イイ!! (0)
大抵の事なら平気な自分だけど・・・


27 :名無しさん 10/04/22 18:31 ID:-aZ1PMtjIk (・∀・)イイ!! (2)
いじめられっこ界の貴公子に耐えられない罵倒はありません
でもカーチャンのことを悪く言うのはやめてください(´;ω;`)


28 :名無しさん 10/04/22 18:31 ID:ms9S8QpM1v (・∀・)イイ!! (-1)
そもそも、大多数に批難され続けるような事をするのも悪い
それに批難してる側からみたら、対象がいくら正常な判断だと思っていても
それは正常な判断に見えないのだから


29 :名無しさん 10/04/22 18:33 ID:o5iA_AolGf (・∀・)イイ!! (0)
順法の範囲でとっちめる方法を探る。

むやみと攻撃するタイプではないが(むしろかなり寛容だと思う)、
継続する理不尽な嫌がらせが精神と肉体を確実に蝕む経験をしたので自衛能力を上げた。


30 :名無しさん 10/04/22 18:33 ID:Bts71RS95V (・∀・)イイ!! (1)
執拗に批判してくる場合戦うことになろう
宣戦布告とみなす
売られたケンカは買う主義だ


31 :名無しさん 10/04/22 18:34 ID:zCAebSSWc6 (・∀・)イイ!! (1)
その非難が理不尽なものかどうかによるな
麻生さんへの非難は、難癖以外の何者でもない理不尽なものだった
ポッポのは全部、自分がまいた種が立派に育って戻ってきただけ

人に尽くしている者が、扇動者によって人々に石つぶてを投げつけられるのと
天にツバを吐き続けていた者が、その自身のツバにまみれているのは
全然違う


32 :名無しさん 10/04/22 18:36 ID:pq2UGKhhhu (・∀・)イイ!! (3)
>>11,>>15
 「皆さまのお怒りはいちいちごもっともだと理解しておりますが
  皆さまなりの『もっと頑張れ』との励ましだと真摯に受け止め、
  職責を果たすため私なりに一層頑張って努力をしてまいります」


33 :名無しさん 10/04/22 18:39 ID:-STQdtPX-j (・∀・)イイ!! (2)
鳩山の事を言っているのなら、本人が悪い。
全てを敵に回して戦い続ける覚悟が無いのなら、
最初から普天間の問題には手を出すべきではなかった。


34 :名無しさん 10/04/22 18:39 ID:DsNnXTUAA2 (・∀・)イイ!! (0)
> あなたは意固地にならず正常な判断力を保っていられると思いますか?
つまり、
・意固地にならず=自身の意見に固執しない
・正常な判断力を保つ=自由な判断を行う
つまり、反対勢力の発言や行動をアンチテーゼとして、自身の意見をより高い段階へ
止揚しても達せられるということか。ま、できるかどうかは状況によるな。


35 :名無しさん 10/04/22 19:49 ID:oBrBq2OpC3 (・∀・)イイ!! (2)
2chで粘着の相手してたらきりがない
スルーで


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:32】上海万博
[設問] 来月から上海で万博が始まるけど、あなたは見に行きますか?

[選択肢] 1: 見に行く 2: 行かない 3: 分からない 4: 上海に着ていく服がない 5: モリタポ博覧会 6: 任意
[実施期間] 2010年4月20日 21時13分 〜 2010年4月21日 6時44分

23 :名無しさん 10/04/20 23:12 ID:Fx9yUlfXE7 (・∀・)イイ!! (1)
外国に旅行する金なんかねーよ!!!!!!!


24 :名無しさん 10/04/20 23:28 ID:T3s6GRq,4C (・∀・)イイ!! (1)
金も無いし、あまり行きたいとは思わない。

どうでもいいけど、モリタポ博覧会っていうのが少し気になった。


25 :名無しさん 10/04/20 23:29 ID:bCKNLRX-V1 (・∀・)イイ!! (1)
小金を持った中国人が見に来たらそれだけで人多すぎ
行ったら人酔いしそう


26 :名無しさん 10/04/21 00:11 ID:Y3aqVRnocs (・∀・)イイ!! (1)
昨年の今頃は、新型インフルエンザで大変だったのを思い出した
当時は中国渡航どころの話じゃなかったなあ


27 :名無しさん 10/04/21 00:36 ID:_riQK3_iuc (・∀・)イイ!! (1)
上海万博、行きたいところだけど、金が無いし仕事も休めないから無理。
まさしく、貧乏暇無し状態。
しかも、パスポートも期限切れてるし。


28 :名無しさん 10/04/21 00:49 ID:WrzvG3ptuq (・∀・)イイ!! (2)
盗んだソングを歌いだす〜♪


29 :名無しさん 10/04/21 00:51 ID:gUSiU2v2oe (・∀・)イイ!! (3)
そもそも中国に行きたくない


30 :名無しさん 10/04/21 06:37 ID:By5wnBfoYA (・∀・)イイ!! (1)
先行者じゃないけど似たような物が展示される
ttp://www.youtube.com/watch?v=6OmLNeyF8kg
ってことで逝ってこい


31 :名無しさん 10/04/21 06:45 ID:04ePkQqxtv (・∀・)イイ!! (1)
中国には一生入国するつもりはありません


32 :名無しさん 10/04/22 18:06 ID:q1-upUuMao (・∀・)イイ!! (0)
中国は絶対行きたくない。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:50】面接、受けたことはありますか?
[設問] 46288に触発されました。
あなたはアルバイトや就職の面接を受けたことがありますか?
受けたとすれば何回位、受けたことがあるのでしょうか?
選択肢の中からお答えください。
またよろしければ、面接の感想、結果、希望、不満、鬱憤、怒り、告発
をコメント欄にお書きください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 面接に行く服がない 3: ありません。 4: 1回だけあります 5: 2〜5回 6: 5〜10回 7: 10〜15回 8: 15〜20回 9: 21回以上面接を受けた 10: その他 11: JR貨物*
[実施期間] 2010年4月22日 14時57分 〜 2010年4月22日 16時0分

41 :名無しさん 10/04/22 15:54 ID:PElfnIROXW (・∀・)イイ!! (0)
面接なんて意味ないよ
たった30分や1時間の面接で何がわかるっていうの?
大体の仕事は誰がやってもできるような仕事
よく、「この仕事は俺じゃなきゃダメだ。俺がいないとこのプロジェクトは潰れる」とか
言ってる仕事馬鹿がいるけど勘違いも甚だしいw
コイツが死んだって世の中は何事もなく回っていく
結局、採用するほうも誰を雇っても同じだから、可愛い女の子を雇いたいだけ
仕事にかこつけて、おしゃべりできるでしょ
アフター5に飲みに行って、もしかしたら仲良くなれるかもしれないしねw
そういうのが分かったら面接とかどーでもよくなったわ


42 :名無しさん 10/04/22 15:57 ID:HD-MvLwCZG (・∀・)イイ!! (1)
マジで面接に行く服がないのですがどうしたらいいですか?


43 :名無しさん 10/04/22 16:01 ID:CQT.jmhI,M (・∀・)イイ!! (0)
面接までなかなかたどり着けない。書類審査の段階で....(´;ω;`)ウッ


44 :名無しさん 10/04/22 16:15 ID:8mYWfU7uXF (・∀・)イイ!! (2)
面接で大事なのは、何を答えるかではなくてどういう態度で答えるか。
具体的には、表情や声の大きさ、話すスピードなど。
企業側は応募者を、自分達の会社の社員として出しても
恥ずかしくない人物かどうかという視点を持って見ているはず。
緊張してしまうのは仕方ない。誰でも多かれ少なかれ緊張する。
最善を尽くせるように場数を踏んでおくと良いと思う。
自分なりに納得できるまで、鏡の前で録音しながら練習したのが懐かしい思い出。
バカらしいとも思ったが、本番に落ち着いた(ように見える)態度で挑めるようになった。


45 :名無しさん 10/04/22 16:19 ID:ywDSGUteh. (・∀・)イイ!! (3)
別のアンケで書いたことある気がするから被ってたらごめんだけど
すっごい勇気を出してバイトの面接に行ったら緊張して声が出せなくて
そういう病気なんだと勘違いされ「病気ならちゃんと履歴書に書いてねー^^」と落とされました。
元から面接怖かったけどそれからもっと怖くなったよ(´・ω・`)


46 :名無しさん 10/04/22 16:29 ID:8mYWfU7uXF (・∀・)イイ!! (-7)
アルバイトの面接で落ちるって、どういう種類のバイトを選んだの?
バカにしているわけじゃなくて、経験無くて本当にわからないんだけど。
塾の講師か何かですか?


47 :名無しさん 10/04/22 16:38 ID:ywDSGUteh. (・∀・)イイ!! (0)
>>46
自分の場合は製菓工場。ほとんどおばちゃんだしバイトよりパートに近いかも。


48 :名無しさん 10/04/22 16:51 ID:At-eBdwMe. (・∀・)イイ!! (0)
今までの面接の中で、受かった面接は想定問題を作って対策を練った面接。
落ちちゃったのは、その場限りの面接。やっぱり準備って大切。
それと、場数を踏んで自信をつけることも大事。
志望理由って大抵聞かれるけど、自分の学歴から職歴まで含めてストーリーを作って理由を述べるようにした。
面接官って、採用する「理由」が欲しいんじゃないかと思う。
常識的な人生を歩んできて、普通の考え方が出来る、人をうんうんと納得させるだけの話し方が出来る人、
意外とそんな無難な感じだと受かりやすいのかも。


49 :名無しさん 10/04/22 16:53 ID:tjcPKSRuB8 (・∀・)イイ!! (1)
経験は重要だ。ただ、経験しても学ばない人は面接に落ちやすいと思う。
30回面接をしたけど、面接に筆記用具を持ってこなくて面接官に、貸してくださいと言っていた人がいた。
条件とか、連絡先とか、メモしないで覚えられるのだろうか?それとも、相手が配ってくれるのだろうか?
筆記試験ありだったのに。その人は面接に落ちたが。
今は、学校の受験の時に、筆記用具を借りる人がいるのだろうか?
メモを取らないことが常識の面接試験以外は、メモを取りながら聞いてもいいですか?
断ることあります私の場合。


50 :名無しさん 10/04/22 17:08 ID:DsNnXTUAA2 (・∀・)イイ!! (0)
>>46
募集定員とか、職場環境とか、欲しい人材とか、いろいろ先方にも都合があるらしくてね。
おまいさんは幸いそうした経験が無かったかも知れないが、アルバイトもまあ色々あんのよ。
どうか生暖かい目で察してやってほしい。自分も昔、弁当屋のバイト落とされた orz


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 286117202579343842974427 4428 4429 4430 4431516160206872 < >