ニュースカテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157167 168 169 170 171193224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44297.「これまでに人を傷つけたことがないのが我々の誇りだ」とシーシェパードが声明を発表(1,000人) 2:44218.裁判員「死刑出せる」が多数派 人権団体が街頭投票(1,001人) 3:44070.地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討(1,000人) 4:43169.(1,000人) 5:43293.一方読売では(1,000人) 6:44018.陸自連隊長発言、処分含め検討=北沢防衛相(1,010人) 7:43995.朝青龍の功労金1億2000万円は高すぎ? 安すぎ?(3,000人) 8:43924.プリウスのリコール問題(200人) 9:43926.“理想のカップル”あえなく破談 企業文化の違いが正面衝突(1,000人) 10:43724.東海道新幹線、3時間ストップ=架線切れ、線路脇で火災・品川−小田原間一時停電(1,000人) 11:43863.わさび(1,000人) 12:43846.ふふふ(74人) 13:43441.ツイッターでも高評価!マック「テキサスバーガー」のスゴい反響(1,000人) 14:43703.今日の予定(300人) 15:43424.理解してくれますか?(1,000人) 16:43492.日航が更生法申請 戦後最大の経営破綻で政府管理下に 2010.1.19 17:55(1,000人) 17:43381.あはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(1人) 18:43428.「党大会に合わせた逮捕」 小沢幹事長、検察と対決姿勢(1,000人) 19:43411.友愛の予感(1,000人) 20:43333.友人のキンタマを素手で引きちぎった男を逮捕(1,001人) 21:43354.関門衝突事故 「追突避けようと旋回」 韓国船長 「管制に従う」翻す(1,001人) 22:42381.あなたは男として、このニュースをどう受け止めるか(500人) 23:42855.あはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(1人) 24:43350.家電量販店さくらやのポイントカード(1,000人) 25:43286.成人騒ぎ、市長が一喝 長崎県佐世保市(1,000人) 26:43262.質問です。(112人) 27:42946.真冬の夜の謎解き オマケ(6,000人) 28:43196.ガンダム設置正式合意発表(2,000人) 29:43179.南極海海戦(750人) 30:43144.島田シンスケについてどう思う?(182人) 31:43159.じい(203人) 32:42920.円高(1,000人) 33:42955.ツール・ド・フランスが東京開幕の可能性に言及(1,434人) 34:32921.SMAP草なぎさん宅捜索 「全容解明のために必要だった」(3,000人) 35:42407.日韓関係(1,000人) 36:42368.惜しくも2位(366人) 37:42917.明けましておめでとうございます(1,002人) 38:42759.【ラーメン事件】だめぽ爆撃なんかに、参るつもりはない。(1人) 39:42742.めりーくりsまう6(125人) 40:42761.【ラーメン事件】だめぽ爆撃なんかに、参るつもりはない。(1人)

1 2336495126157167 168 169 170 171193224247 < >

【1:37】「これまでに人を傷つけたことがないのが我々の誇りだ」とシーシェパードが声明を発表
[設問] GIGAZINEより一部引用
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100224_sea_shepherd_doesnt_condone_firearms/

環境保護団体・シーシェパードが「我々は火器の使用を許さない」と題した声明を発表しました。
これは、シーシェパードが日本の捕鯨船に銃撃を行ったというのは誤りであるということで出され
たものらしいのですが、その内容は「これまでに火器を使用したことはない」「全歴史の中でいか
なる人も傷つけたことがないというのが我々の誇りだ」というものになっており、まるで先月の
第2昭南丸へ攻撃しようとしていたことなどを無視した内容になっています。
(中略)
2月21日にも捕鯨調査船「日新丸」乗組員にレーザー照射を行うなどの妨害活動を行っているシーシ
ェパード。火器は使用していないと語っているものの、酪酸入りの瓶を投げ込むなどして捕鯨船団の
乗組員にケガを負わせているのは事実。いったいシーシェパードの語る「any person」とは誰のこと
を指しているのでしょうか……。

「any person」とは誰のことを指していると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 鯨を食べない人間 3: 日本人以外の人間 4: しらんがな 5: わかりません 6: その他 7: 佐天涙子は可愛さレベル5

* 8: 白人* 9: シーシェパードの人間* 10: 海賊語は理解できません*
[実施期間] 2010年2月24日 20時12分 〜 2010年2月24日 21時0分

28 :名無しさん 10/02/24 20:38 ID:Y3MKALRPyj (・∀・)イイ!! (1)
日本もわざわざ南洋にまで出かけなくとも・・・とは思う


29 :名無しさん 10/02/24 20:38 ID:T2j0MRprUS (・∀・)イイ!! (3)
あの方々には

寝言は寝て言え!

と言いたいです


30 :名無しさん 10/02/24 20:41 ID:R.Oi5KJlgA (・∀・)イイ!! (0)
キリスト教徒は異教徒を人と認識しないって聞いたよ。
ウソ・略奪・殺害なんでもおk


31 :名無しさん 10/02/24 20:41 ID:bJPDmrs_2n (・∀・)イイ!! (1)
こういう人たちだから植民地支配とか白豪主義とか
平気でやっちゃうんだろうな


32 :名無しさん 10/02/24 20:42 ID:-XcPYuJ486 (・∀・)イイ!! (1)
海賊っつーのは、身内にはやたら優しいがそうでない連中には大変厳しく当たるのが常だからな。
連中もそうなのだろう。

いつもは闘争だ何だって言って間接的に市民に恐怖心を与えていながら、いざとなった時は援助活動をすることも惜しまない
日本の暴力団の「仁義と任侠」っつーやつを連中にも教えたいね。


33 :名無しさん 10/02/24 20:43 ID:MVR-yMoMU5 (・∀・)イイ!! (1)
動物保護団体って一部の基地外団体の所為で
胡散臭いイメージしかない


34 :名無しさん 10/02/24 20:45 ID:SDelPjv_eb (・∀・)イイ!! (1)
彼らは本物のレイシストだと思う


35 :名無しさん 10/02/24 20:49 ID:E-Lz00QIMv (・∀・)イイ!! (2)
キチガイを理解できるのはキチガイだけ。だから、理解しようなんて考えちゃダメ


36 :名無しさん 10/02/24 20:53 ID:Kst2L9.SBq (・∀・)イイ!! (2)
彼らの使う言語は聞いた感じは我々のとそっくりだが
意味は全然違う


37 :名無しさん 10/02/24 21:31 ID:AFWLGzolv8 (・∀・)イイ!! (1)
ちゃちいハリボテ船で当たり屋やって破片を海にまき散らしたり、
海洋生物にとって有害な酪酸を捕鯨船に投げこんで乗員に怪我させたり…
人だけでなく保護対象のはずの環境までも脅かしてることに気づけ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:43】裁判員「死刑出せる」が多数派 人権団体が街頭投票
[設問] 47ニュースから一部引用
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022001000484.html
 国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル日本」は20日、東京・渋谷の街頭で、
裁判員裁判で死刑判決という結論を「出せる」か「出せない」か、通行人に投票してもら
った。その結果「出せる」が110人で「出せない」の97人を上回った。「分からない」は
33人だった。

あなたは裁判員裁判に裁判員として参加した時、死刑判決という結論を出せますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 出せる 3: 出せない 4: わからない 5: 任意 6: 出さない*
[実施期間] 2010年2月21日 13時30分 〜 2010年2月21日 14時39分

34 :名無しさん 10/02/21 15:15 ID:Mz98uCMW2S (・∀・)イイ!! (1)
その理不尽さが現実・・!!


35 :名無しさん 10/02/21 15:20 ID:mMzCSzm5v4 (・∀・)イイ!! (1)
捜査機関をそこまで信頼できないので怖くて死刑は出せないと思う
義憤に駆られて死刑とした後、実は冤罪だったんじゃという疑惑が
持ち上がったらと思うとぞっとする


36 :名無しさん 10/02/21 17:26 ID:oq9aFYvaFI (・∀・)イイ!! (2)
こんな街頭投票するヒマがあるんなら、それよりまず
今の法務大臣が適切かどうかアンケとれよ。
もちろんどんな素性の奴かちゃんと説明した上で


37 :名無しさん 10/02/21 17:30 ID:7xUPoiYGEZ (・∀・)イイ!! (0)
宅間や金川みたいに死刑になりたくて人を殺したと言うような奴のために国外追放の刑が欲しいな
行く先はもちろん隣の将軍様の国だよ


38 :名無しさん 10/02/21 17:38 ID:UPZs6T-_eu (・∀・)イイ!! (-2)
冤罪が証明されるのが氷山の一角だとすると、恐くて死刑は出しづらい
終身刑という罰則は絶対に必要だと思う


39 :名無しさん 10/02/21 17:40 ID:RhxBosGC6Q (・∀・)イイ!! (3)
>>37
死刑になりたくない奴は「死刑になりたくて人を殺した」と言えということですね、分かります


40 :名無しさん 10/02/21 17:49 ID:lxbC6xHYi2 (・∀・)イイ!! (0)
いくら情状酌量の余地のない凶悪犯でも、自分が死刑にした、と考えると寝覚めが悪いよね。


41 :名無しさん 10/02/21 18:04 ID:nJiCWTyZiq (・∀・)イイ!! (1)
死刑廃止には反対だけど、自分が裁判員になった時に、
人災に死刑判決を出せるかどうかはちょっと分からない。


42 :名無しさん 10/02/22 01:16 ID:vm4,hrF5SU (・∀・)イイ!! (1)
>>39
その通りです
ただし逝く所は生き地獄です


43 :名無しさん 10/02/22 01:34 ID:p8YiqGQM_v (・∀・)イイ!! (1)
>>37
そういう人たちには足の先から5ミリ刻みにしてあげましょう


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【3:65】地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討
[設問] MSN産経ニュースから一部引用
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm
 観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに
異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも
提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが
「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低
限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を
喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。

「祝日法改正案」が実現すると観光需要が喚起されると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 需要が喚起されると思う 3: 思わない 4: 私には関係のないことです 5: わからない
[実施期間] 2010年2月14日 16時24分 〜 2010年2月14日 17時18分

56 :名無しさん 10/02/14 17:19 ID:hozC9wtB_G (・∀・)イイ!! (1)
「国内を4〜6地域に分割」・・・はぁ・・・そのうち1地域ごとに近隣国へ割譲する気だな?


57 :名無しさん 10/02/14 17:23 ID:hZvrofsJSm (・∀・)イイ!! (7)
GWで一斉に休むから小さな会社でも休めるんだが…
取引先が1社でも稼働していたら小さな会社は休めなくなるよ


58 :名無しさん 10/02/14 18:00 ID:yBIxSFpHAq (・∀・)イイ!! (-1)
天皇誕生日って法律で変えられるのか?


59 :名無しさん 10/02/14 18:23 ID:vm0.s4pI9D (・∀・)イイ!! (-6)
>>58
変えたじゃん。前は4月29日だったよ


60 :名無しさん 10/02/14 19:11 ID:0NZaBrFnhD (・∀・)イイ!! (2)
外国人に参政権を与えようとしたり、いったい何を考えているのか。

これじゃ下請け企業は、得意先の企業が休日じゃないことを理由に、
休日返上で仕事になってしまう。得意先の企業が休日だから休めて
いるんだ。全国一斉に休みだから休めるんだ。
中小零細企業のことを考慮に入れていない。


61 :名無しさん 10/02/14 22:27 ID:nEjtYno-T7 (・∀・)イイ!! (1)
エイプリルフールみたいだな。
なんでそんなまどろっこしい事をするんだろう。
ハッピーマンデー制度の廃止には賛成だけど、「祝」日の意味を忘れたこの法案には断じて賛成できない。


62 :名無しさん 10/02/14 22:37 ID:L6AVHAwmpn (・∀・)イイ!! (1)
フランスではこれやってるってニュースでやっていた。
交通機関の混雑は減るだろね。
子供が国内各地で働いている親なんかは
みんなで集まる機会が減って寂しいかもしれん。


63 :名無しさん 10/02/15 04:49 ID:cQX88,BwG2 (・∀・)イイ!! (2)
休日は置いといてシエスタを導入しようぜ


64 :名無しさん 10/02/15 05:24 ID:frIQVYWnMz (・∀・)イイ!! (2)
休みより仕事をよこせ。


65 :名無しさん 10/02/21 00:31 ID:.T_RHJKDng (・∀・)イイ!! (1)
いまニュースで見た。
これ、来年からやろうっていうのか。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:73】
[設問] 本年は低気圧が北海道近辺で発達しているために、例年の2〜3倍の積雪だそうです。
あなたは雪は好きですか?
*細分化すると選択肢が膨大になるので在住地域は大まかに分けました。

[選択肢] 1: 好き(太平洋側在住) 2: 好き(日本海側在住) 3: 嫌い(太平洋側在住) 4: 嫌い(日本海側在住) 5: 積らなければ好き(太平洋側在住) 6: 積らなければ好き(日本海側在住) 7: 毎日雪かき辛いお。・゚・(ノД`)・゚・。(豪雪地帯在住)
[実施期間] 2010年1月6日 11時52分 〜 2010年1月6日 13時7分

64 :名無しさん 10/01/06 12:57 ID:t-7t8ZMdB, (・∀・)イイ!! (4)
俺の地方では年に数回降って1回は積もる
子供の頃は積もった時に公園で遊んでたら
知らない子とも仲良くなって友達が増えたもんだ


65 :名無しさん 10/01/06 12:58 ID:hCQd0uMcp, (・∀・)イイ!! (0)
ガチに雪が積もってるところなんて、スキー場でしかみたことがない。
もしも雪が積もったら、大喜びで外出してしまい
近所で遭難するかもしれない。
でも、1度でいいから見慣れた風景が白銀の世界になるところをみてみたい。
@広島南部


66 :名無しさん 10/01/06 13:06 ID:r4l_aD0t-_ (・∀・)イイ!! (0)
>>55
それが今年は降り過ぎてそのスキー場へ行く交通が麻痺
雪はあってもお客さんが来られないんじゃどうしようもないと嘆いていたよ


67 :名無しさん 10/01/07 14:29 ID:XygWcqLadW (・∀・)イイ!! (0)
登校時間が雪が降ったときは倍以上になる不思議


68 :名無しさん 10/01/07 16:09 ID:13vmEGIn9z (・∀・)イイ!! (0)
瀬戸内で生まれ育って、関東在住だが雪は嫌い

というか冬自体が嫌い。と寒いのが嫌い。

糞寒いのにわざわざもっと寒い場所にスキーに行く奴の気が知れない


69 :名無しさん 10/01/07 16:45 ID:XFiLg2b_ov (・∀・)イイ!! (0)
>>61
屋根が敷地外なら屋根の持ち主に請求するんじゃね
半分は天災かも知らんけど


70 :名無しさん 10/01/07 16:59 ID:_VoV1RcR.Z (・∀・)イイ!! (1)
うちは日本海側の雪降る地域だけど、高校の修学旅行はわざわざ長野へスキーだった
全身赤と全身青のだっさいレンタルのスキーウェアを集団で着せられ
夜行列車で行ってスキーさせられて、帰ってきたら地元も大雪でヘコんだ
以来二度とスキーなんかしてない


71 :名無しさん 10/01/07 17:45 ID:UhLWrw9aDV (・∀・)イイ!! (0)
近所の大きい神社に雪が降り積もったときの、荘厳な光景が忘れられない。
太平洋側在住です。


72 :名無しさん 10/01/08 23:25 ID:9PNUY3nci, (・∀・)イイ!! (0)
雪は好きですが、雪崩が、、、。
10年前、友人を失いました。


73 :名無しさん 10/02/20 23:59 ID:7unsqrh9y0 (・∀・)イイ!! (0)
雪の量は、今年も、赤色の光の中での交通機関の多くの部分、住宅のセキュリティを生じるものの、
そこを楽しむことが美しい雪が、本当に良い現象ではない。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:47】一方読売では
[設問] 過激派シー・シェパード、豪でも反感高まる

 【シンガポール=岡崎哲】今月6日に発生した日本の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と米国の反捕鯨団体シー・シェパードの小型高速船「アディ・ギル号」の衝突が、高速船の大破など過去最悪の被害となり、同団体に同情的だったオーストラリアで過激行動への反感が募っている。

 不満は、エスカレートする事態を止められない豪ラッド政権にも向かっている。

 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」――。豪有力紙「オーストラリアン」は8日付の社説でこう訴えた。一連の抗議行動を「傲慢(ごうまん)で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。同紙のサイトで実施された読者投票で衝突責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。

 シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。日本側の「防衛的措置は合法」とした。

 捕鯨海域に近い豪州は、シー・シェパードの事実上の出撃拠点で、資金の主要供給源でもあった。衝突直後には日本を批判する意見が強かったが、最近は矛先が反捕鯨団体に転じた。背景には、衝突時の映像が広がり、団体の無謀な抗議行動がひとつ間違えば人命にかかわる事態となっていたことが判明、反感が広がった事情がある。

字数制限の為、以下略

(2010年1月10日21時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm


先ほど朝日の記事がアンケになっていたので目に留まった読売の記事でアンケ作ってみます。えぇ、作ってみたかっただけです。すいません。

[選択肢] 1: 衝突責任の所在はシー・シェパードにある 2: 衝突責任の所在は日本の調査船にある 3: 衝突責任の所在はどちらにもない 4: 衝突責任の所在は双方にある
[実施期間] 2010年1月11日 3時31分 〜 2010年1月11日 6時48分

38 :名無しさん 10/01/11 05:42 ID:d4M0u-TaB, (・∀・)イイ!! (3)
自分の好き嫌いやエゴ、単に金儲けの手段を
環境保護にすり返る人がいるからね。
環境保護と言えば相手を叩きやすくなって
自分の行為が正当化しやすいから環境保護と言う言葉が
いい様に利用されてしまってる。
もうちょっと社会全体も環境保護と言う言葉に踊らされないように
しないといけないのではないか、と感じる。


39 :名無しさん 10/01/11 06:19 ID:wUTU33gwYn (・∀・)イイ!! (5)
直接は関係ないが
海外の新聞に
 日本の有力紙「朝日新聞」は10日付の論説で
 『国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言すべきだ』
 と訴えた
っていう記事でも書かれてるんじゃないかと恐ろしく思ってる。


40 :名無しさん 10/01/11 06:35 ID:HpLHGOyi4t (・∀・)イイ!! (3)
カンガルーが増えすぎてるからと遊び半分に殺してるオーストラリアに
講義される謂れはない。
食うために、絶滅の危険のない種類の鯨を捕ってるだけ。
火炎瓶投げたりとか、油を海に垂れ流すテロ行為の映像もどんどん
世界中へ発信してやるべき。


41 :名無しさん 10/01/11 08:13 ID:mtfT,lfRKv (・∀・)イイ!! (1)
>>35
「シー・チワワ」ってのが間違って伝わって、「シー・チクワ」って
呼ばれるようになることをキボンヌ。


42 :名無しさん 10/01/11 14:34 ID:e3neD8Ax.i (・∀・)イイ!! (1)
衝突時の動画はこんなのだった
tp://www.youtube.com/watch?v=2aqmv-PUS1c&feature=player_embedded


43 :名無しさん 10/01/12 02:53 ID:ZUEkfikqL9 (・∀・)イイ!! (0)
消えちゃう記事対策で43293/43から参照できる引用魚拓をとっておく
ttp://megalodon.jp/2010-0112-0237-12/www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm


44 :名無しさん 10/01/12 06:16 ID:ZUEkfikqL9 (・∀・)イイ!! (1)
>>43はfind.2ch.netからのリンクってことで魚拓サイドで無効化されてるな…
http://tuttle.razil.jp/enq/result.php/43293/44から↓をクリックすれば大丈夫かな
ttp://megalodon.jp/2010-0112-0556-21/www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm


45 :名無しさん 10/01/15 02:23 ID:GrnMkBBU0d (・∀・)イイ!! (0)
このニュースも小沢に負けている


46 :名無しさん 10/02/16 07:09 ID:MdCLJ_og0Q (・∀・)イイ!! (2)
小回りの利かない船を追い回し、側面から衝突しておいて
3億円よこせとか言い出すなんて、結局ただの当たり屋じゃねーか


47 :名無しさん 10/02/16 12:27 ID:9XvuyDPId6 (・∀・)イイ!! (0)
この種の輩への怒りを行動として起こすと、戦争へと発展してしまう。
自分の考えを相手に押し付ける、相手が応じないから怒りになり、愚かな
行動を起こす。
聖徳太子の17条の憲法の10条を読ませてあげなさい。
イカリを絶ちイカリを棄て、人の違うを怒らざれ。人みな心あり・・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:32】陸自連隊長発言、処分含め検討=北沢防衛相
[設問] 時事ドットコムより引用
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021200381
 陸上自衛隊第6師団第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐(47)が
「(日米)同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されない」
と発言したことに関し、北沢俊美防衛相は12日の閣議後会見で、処分
を含め対応を検討する考えを示した。
 防衛相は「(政治や外交という)国家意思にかかわることを現場指揮
官が公式に発言する規律の問題を、シビリアンコントロール(文民統制)
の観点から整理する必要がある」と述べた。(2010/02/12-11:22)

中沢剛1等陸佐は処分されると思いますか?思いませんか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 処分されると思う 3: 処分されないと思う 4: その他 5: わからない* 6: ウヨ東ア板帰れ!

* 7: 小和田雅子の喉に糞を詰まらせ平成天皇変死!

* 8: しらんがな* 9: 処分されて欲しくないと思う*
[実施期間] 2010年2月12日 19時50分 〜 2010年2月12日 20時54分

23 :名無しさん 10/02/12 20:58 ID:,SG8NyX.em (・∀・)イイ!! (0)
一般論としてその発言は納得できるが、自衛隊員として発言してはいけない。


24 :名無しさん 10/02/12 20:58 ID:QgleneVaWu (・∀・)イイ!! (0)
>>21
公務員は、霞ヶ関の官僚からごみ収集作業員まで、
政治的な発言をしてはいけない。
学問・教育の自由を保障されている教員を除いたら。
それがわかってないのは自衛官だけ。


25 :名無しさん 10/02/12 21:06 ID:QvFq261s9y (・∀・)イイ!! (1)
現場の人間が政治的なことを言ってはいけないわな
同盟なんてのは互いの国の利害に直結する話だしスパイ疑惑だって出かねない


26 :名無しさん 10/02/12 21:34 ID:UVfiWYo961 (・∀・)イイ!! (2)
基準を持ち出すんなら既に大臣の首がいくつか飛んでいてもおかしくない訳で、
処分の内容どうこうより、本当にこの人達は自分に甘いね。厳罰って自分に厳しい人が科すからこそ意味があると思うんだけどなぁ。


27 :名無しさん 10/02/12 23:32 ID:eVfjNubl9l (・∀・)イイ!! (0)
処分されるってさっきニュースで見た。
嘘は言っていないとけど立場上は処分が妥当だと思う。


28 :名無しさん 10/02/13 01:58 ID:HiDa3AH1sD (・∀・)イイ!! (0)
人として発言権も認めず言論封殺するのが公正な処分
日本はどうなってしまうのでしょうか


29 :名無しさん 10/02/13 02:18 ID:HiDa3AH1sD (・∀・)イイ!! (-2)
会社の運営方針について、
平社員が意見を持つことがいけないという、行ったら処分
そして現場や市場を実際に見てきた現場の社員の声が経営に反映されないのが正しいという
そんな会社に人は集まるでしょうか
命を賭けてやらなければいけないことがあり、強い信念がなければ誰も務まらない
なのに、彼等を動かしている官僚には、外交取引の手札にしかすぎない
今だけ結果だして出世できれば良い、5年後?10年後?その時の担当の責任
未来の青写真を持たない人間に任せるのは危険過ぎる


30 :名無しさん 10/02/13 02:52 ID:ZB,OyVnOjg (・∀・)イイ!! (0)
命令拒否した訳でもなく、武力を背景に政府決定の変更を求めた訳でもなく
シビリアンコントロールは守られてるんじゃないか?

思想、表現の自由の範囲だと思うが


31 :名無しさん 10/02/13 21:02 ID:xLPAnuMmXr (・∀・)イイ!! (0)
確かに公人としてこういう発言はよろしくないけど
だからといって国のやり方にまるで疑問を持たなくなったら
それは機械と一緒だよ。
糞真面目だから本音が出たんだろうね。逆に人としては信用出来るかもね。


32 :名無しさん 10/02/16 04:29 ID:wSyoePX6,4 (・∀・)イイ!! (2)
問題は同盟国アメリカとの協議において「トラスト・ミー」とボケた
ピ・ジョン総理の発言が責められるべきで、中沢剛1等陸佐の発言は
ボケ総理を揶揄したのではなく、外交・国防において口先だけの発言
は同盟に有害であり、慎むべき言葉として部下を諭しただけのもの。
>>29 会社のトップが最大の取引先の信頼を損なう発言をしたら
役員会が紛糾してもおかしくないぞ。トップの発言は重い。


[アンケートの結果(1,010人)を見る]

【7:108】朝青龍の功労金1億2000万円は高すぎ? 安すぎ?
[設問] 朝青龍に与えられる
功労金1億2000万円は高すぎ? 安すぎ?

[選択肢] 1: とても高すぎる 2: 高すぎる 3: ちょうどいい 4: 安すぎる 5: とても安すぎる
[実施期間] 2010年2月11日 17時54分 〜 2010年2月11日 22時40分

99 :名無しさん 10/02/11 22:33 ID:ZelFVR30B, (・∀・)イイ!! (-1)
日本猿は金さえ出せば何でも解決できるって思ってる
そんなふうに海外から言われそうな対応だな


100 :名無しさん 10/02/11 22:35 ID:nIdqcZ1Pv3 (・∀・)イイ!! (0)
はいはい,ガジェットガジェット。
朝青龍は勝ち逃げに近いね。
その手打ち金にすら見えてくるから困る。

負けが増えてきて,問題起こして辞めた,とかならこんな額にはならなかったろうに。。。


101 :名無しさん 10/02/11 22:36 ID:kZsD,d7Vms (・∀・)イイ!! (4)
金額としては、貴乃花より安く、曙より高い金額ですよ。

横綱不在の時にひとり横綱で角界を守り、かつ横綱審議会とのバトルというギミックで
テレビの向こうの一般人達の興味をかき立て続けた。
朝青龍目当てで客が入ったこれまでの収入を考えれば、功労金は安いと言えると思います。


102 :名無しさん 10/02/11 22:38 ID:nQeY1TptTn (・∀・)イイ!! (0)
なんか凄くどうでもいいな


103 :名無しさん 10/02/11 22:45 ID:hsyZfh4zEn (・∀・)イイ!! (0)
功労金を何か勘違いしている人が(ry
まらガジェッ(ry

千代の富士より高いのは納得がいかないかな、うん


104 :名無しさん 10/02/12 00:07 ID:lnfRDTbUPg (・∀・)イイ!! (0)
日本の文化に完全にはなじめなかったんだろうから
お金貰ってモンゴルに帰ってくれるだけチョンや支那よりマシ。
朝青龍への功労金ごときでファビョってると、チョンから
「チョパーリは民族差別のくニダ!ウリナラに過去のの反省と謝罪と賠償を要求するニダ!」
って言われるぞ。

まさに、話し合い(金)でしか解決できない日本人。


105 :名無しさん 10/02/12 02:34 ID:TTBJY2Zhi8 (・∀・)イイ!! (1)
いくらかやらないといけないんだったら1円で十分。


106 :名無しさん 10/02/12 14:53 ID:PXZIfi3_f. (・∀・)イイ!! (0)
>>78
大丈夫、あんな問題ばっか起こす奴入れてくれって言っても格闘技側から断られる
国に帰るしか歓迎される道は無いだろう


107 :名無しさん 10/02/12 15:27 ID:tlJ2WRcZ4G (・∀・)イイ!! (4)
この発言以来憎めないので1億くらいならやってもいい

韓国「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」
朝青龍「好きだ。キムチは食わんな」
韓国「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」
朝青龍 「食べないと言っているだろうが!!」
韓国「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない」
朝青龍 「うるさい!キムチ野郎!」
韓国「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」


108 :名無しさん 10/02/12 23:50 ID:EkhPM8yAZW (・∀・)イイ!! (0)
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l うるせぇーんだよ、キムチ野郎!
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /
      横綱朝青龍ことドルジ、この一言でネ申となる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【8:20】プリウスのリコール問題
[設問] プリウスのリコールについてどう思いますか?

[選択肢] 1: トヨタが悪い 2: トヨタは悪くない 3: その他
[実施期間] 2010年2月9日 2時0分 〜 2010年2月9日 2時8分

11 :名無しさん 10/02/09 02:13 ID:zKL-bnjoLm (・∀・)イイ!! (1)
トヨタ悪くないって言う人はじゃあ誰が悪いの?


12 :名無しさん 10/02/09 02:14 ID:gXpl5xF-2t (・∀・)イイ!! (1)
今回は見事に嵌められちゃったね!
北米の担当の要を2人ハンティングされたらこういうこともわからなくなるわけだ。
まぁ 乙。


13 :名無しさん 10/02/09 02:15 ID:D2XkZ1NaQp (・∀・)イイ!! (4)
アメリカ政府・マスコミがあれだけ騒ぐのは、トヨタバッシングをして
GMなどアメリカ車を売りたいから、というのがいくらかはあるんだろうけど
それを差し引いてもプリウス以外の車の欠陥で死亡事故が起きてるし
対応が遅いのはトヨタが悪い


14 :名無しさん 10/02/09 06:28 ID:nQrEBnQ1oL (・∀・)イイ!! (0)
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp
…省略されました。全部(1,132文字)読むにはココをクリック。


15 :名無しさん 10/02/09 07:39 ID:MBWDEQnx4A (・∀・)イイ!! (0)
ABSはブレーキを効きにくくする装置
雨天時とか滑りやすい路面で一気にブレーキ効かすとタイヤがロックして舵が利かなくなるから、
ABSはわざとブレーキの効きを弱めてタイヤをロックさせず、制動時にもハンドルが利くようにして、
ドライバーがブレーキ踏みながらハンドル操作することにより危険回避を可能にするというもの
ブレーキの効きが弱く感じるが、故障でも欠陥でもない

もしかするとハイブリッド車は速度エネルギーを回生ブレーキの発電に使うため普通のブレーキの効きは弱いのかねえ
でもドライバーの運転が上達すればABSの弱手もカバーできると思う


16 :名無しさん 10/02/09 21:46 ID:q,20cCBJak (・∀・)イイ!! (1)
信用取引で空売りを大量に入れてからトヨタのリコールを発表させた
まぁインサイダー万歳って所だな
嘘だと思うならリコール前の信用残高を確認すればすぐ分かるよ


17 :名無しさん 10/02/09 22:09 ID:FjSXjpNp1g (・∀・)イイ!! (2)
このタイミングでGMあたりのアメリカ国産メーカーから
おんなじ大規模のリコール問題・リコール隠しが発覚したら面白いんだけどな。


18 :名無しさん 10/02/10 01:11 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (0)
社長は辞任すべきだ。どう見ても。


19 :名無しさん 10/02/10 22:50 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (1)
プリウスだけでなく社長もリコールすべきだ。


20 ::名無しさん 11/06/21 21:34 ID:Gtqor0qj8E (・∀・)イイ!! (0)
うるさい(-_-メ)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:36】“理想のカップル”あえなく破談 企業文化の違いが正面衝突
[設問] 産経ニュースより一部引用
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100208/biz1002082012026-n1.htm
 日本国内の市場が縮小する中、世界の列強に対抗していける国際競争力の強化を目指した“理想論”は、
あえなくついえた。キリンホールディングスとサントリーホールディングスの統合交渉は、統合比率やサ
ントリー創業家の権利など、やっかいな課題を克服できないまま決裂。日本の食品業界を代表する両社の
迷走ぶりは、業界再編の困難さを改めて浮き彫りにした。
 統合交渉には、最初から暗雲がたれこめていた。
 「もう会わん。交渉はやめや。これで、やめや」
 統合交渉が本格化した昨年11月下旬。キリンの加藤壹康社長と都内で会談したサントリーの佐治信忠
社長は、キリンが提示した統合比率の提案に激怒した。キリンが提示し統合比率はキリン1に対しサント
リー0.5強だった。
 「統合比率が半分とはサントリーと社員をばかにしている。サントリーはそんな軽い会社ではない」。
佐治社長は、会談の席を立った。統合交渉は一転、破談へと“歯車”が動き出す。

キリンとサントリーを比べるとどちらが軽い会社だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: キリンが軽い 3: キリンとサントリーは同じくらい 4: サントリーが軽い 5: その他 6: 知らんがな* 7: しらんがな* 8: どうでもいい* 9: こんなに長々と引用する意味がわからない*
[実施期間] 2010年2月9日 6時17分 〜 2010年2月9日 8時39分

27 :名無しさん 10/02/09 07:57 ID:RbyEViixI0 (・∀・)イイ!! (1)
サントリー(笑)


28 :名無しさん 10/02/09 07:58 ID:NMp.xKMUUr (・∀・)イイ!! (3)
一株当たりの純資産をみると1:05ではなく1:0.6程度が妥当
比べるとサントリーの方が軽いとは言えるが、
キリンの提示はサントリーをより軽く見ていたと言える


29 :名無しさん 10/02/09 08:02 ID:89gFOWpfmS (・∀・)イイ!! (4)
>>22
それ昨日のニュースZEROでもやってたね。
仮に1:1で合併するとサントリー側のオーナーが45%保有の筆頭株主になっちゃうから、
その辺のカラミで折り合いがつかなかったらしい。


30 :名無しさん 10/02/09 08:10 ID:WLMH3cuq75 (・∀・)イイ!! (6)
ビールだけに泡と消えたか


31 :名無しさん 10/02/09 08:23 ID:3lgSJA.OSj (・∀・)イイ!! (1)
昔からサントリーウイスキーのCM好きだったし
ラジオも「ウェイティング・バー」好き。
サントリーの個性がキリンと混ざるって考えにくい。
イメージ全く合わないし、別々のままでよかった気がする。


32 :名無しさん 10/02/09 08:30 ID:E.G3-h4hmR (・∀・)イイ!! (0)
上場企業同士なら市場に比率を決めてもらえばいいのだけど。


33 :名無しさん 10/02/09 08:34 ID:45nZ,d0-fn (・∀・)イイ!! (0)
サントリーは、毎日デイリーニュースのヘンタイ記事問題以来飲んでない。
鬼女が何度電凸しても毎日新聞への広告出稿を止めなかった。
その後、佐治社長の熊襲発言や、ニッカの創業者の竹鶴政孝のウイスキー造りへの拘りと
彼の古巣であるサントリーの商業主義のウイスキー造りの姿勢の違いを知るにつけ、
余計にサントリーを避けるようになった。

必見
竹鶴の夢 ウイスキー浪漫 第一話(全三話)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2390541


34 :名無しさん 10/02/09 08:50 ID:hiYy3jsG5P (・∀・)イイ!! (0)
>>25
当面は水面下で話を進める予定だったのにマスコミに報道されてしまったんだよ
今回の破談のことも去年の報道がなければ表沙汰にはならなかったかもしれない


35 :名無しさん 10/02/09 15:40 ID:.OV-Z70wgk (・∀・)イイ!! (1)
キリングループ
資本金 1020億円
売上高 23036億円

サントリーグループ
資本金 700億円
売上高 15130億円

3:2くらいなら文句もいいようなかったのに。


36 :名無しさん 10/02/10 07:30 ID:l5ag7OnSa- (・∀・)イイ!! (0)
>>13
サントリーのビールが4位って、随分と古い情報をお持ちですね。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:46】東海道新幹線、3時間ストップ=架線切れ、線路脇で火災・品川−小田原間一時停電
[設問] 時事ドットコムより一部引用
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010012900865&j1
  29日午後1時50分ごろ、横浜市神奈川区羽沢町にある東海道新幹線の新横浜−小田原間下り線で、
架線の一部が切れた。架線は上り線側の地面に落ち、線路脇で火災が起きたが、約1時間後に鎮火した。
このトラブルで品川−小田原間が停電し、上下線が約3時間20分にわたりストップした。
 JR東海によると、品川−小田原間で計5本の車両が線路に止まったままとなり、計約3100人が
一時車内に閉じ込められた。また、停電により、新幹線56本が運休したほか、190本に遅れが出て、
乗客約14万9000人に影響が出た。

運行が復旧するまで3時間20分かかったようですが、この復旧時間は短いとおもいますか?長いと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 短い 3: 短くもないし、長くもない 4: 長い 5: 任意
[実施期間] 2010年1月30日 8時52分 〜 2010年1月30日 10時38分

37 :名無しさん 10/01/30 09:51 ID:TdmhGPxh-M (・∀・)イイ!! (1)
待ってたら長いけど作業的には長くないよなーと思ったから
長くも短くもないにした。

>>25
トイレは使えなかったらしい…。


38 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:QEaA.DmTjL (・∀・)イイ!! (1)
>>17
停電のため喫煙とトイレの使用自粛要請が出たってニュースで言ってた

本当に使えないんだとしたら3時間は無理


39 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:rOT_E2F2b6 (・∀・)イイ!! (1)
長さより重要なのは、復旧時刻の予測だと思う


40 :名無しさん 10/01/30 09:58 ID:rx5CXA64WZ (・∀・)イイ!! (1)
自分も出先で遅延とか人身遭ったから「情報が欲しかった」という感想は良く分かるな。
情報があれば待てる。
日本の鉄道と鉄道マンは本当凄いけど、こういうトラブル時の情報網って
まだ体系的な整備がされてない気がする。ほとんど現場の人達の頑張りで
対応してるような。駅員さんはひたすら口頭で周知する事になるし、
今回は駅員自身にも状況が分からなかったようだし。
贅沢なハナシだけどこんな事にまで至れり尽くせりのシステム構築すれば
いかにも日本らしい輸出商品として更に凄くなると思う。

今は不安なまま車内放送を待つか、各々で駅員に凸するくらいだよね。
例えば各車内・各駅の画面や携帯サイトで、進行状況の中継・遅れの見込み時間が見れるとか
駅員さんの端末にも業務情報が行き渡るようになるとか。あと列車の乗り換え接続の不可も知りたい。
定時運行だけでも凄いけど、トラブル起きてもこんな風に情報がパッと流れてくる
即応システムが出来れば外人さんにはウォシュレット以上の衝撃になるっしょw


41 :名無しさん 10/01/30 10:22 ID:jFM7ebvDq. (・∀・)イイ!! (1)
41時間エレベーターに閉じ込められた人と比べれば3時間なんて可愛いものだよ


42 :名無しさん 10/01/30 10:28 ID:Enj5i0WT5T (・∀・)イイ!! (0)
停電さえしなければ3時間でも良いが、停電するときついな。
APUを搭載するとか無理かな・・・・・


43 :名無しさん 10/01/30 10:36 ID:,ujPr_6dCM (・∀・)イイ!! (0)
KQなら小田原より西で逝っとけ再開させてたと思う
小田原なら東海道線(人身あったけどw)とか小田急でいけるし


44 :名無しさん 10/01/30 10:37 ID:XdsCc37fNC (・∀・)イイ!! (1)
渋谷ー原宿間で5分止まる方がよっぽどトラブルだぜ!


45 :名無しさん 10/02/01 16:37 ID:R.j.cw,laR (・∀・)イイ!! (0)


46 :名無しさん 10/02/10 02:35 ID:V8U5u8.a5J (・∀・)イイ!! (0)
これ、原因は作業員がボルト付け忘れた人為ミスだったんだな
3時間復旧は評価するけど、普段の安全管理には不安が残ったかもしれない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2336495126157167 168 169 170 171193224247 < >