心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2119236353470587704730 731 732 733 734826934 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:42745.排便の後、お尻を拭きますか?(110人) 2:42702.さびしい…(155人) 3:42691.C(1,000人) 4:42680.底冷え対策(247人) 5:42678.実際に腰が抜けたことある?(1,000人) 6:42661.電車内に監視カメラ(39人) 7:42660.電車内監視カメラ設置に関するアンケ(500人) 8:42643.乾性と湿性(1,001人) 9:42632.真昼の銭湯アンケ(253人) 10:42631.シモネタ(200人) 11:42625.眠い(2,000人) 12:42577.虫の居所(800人) 13:42461.【牛丼】今わたしの願い事が【特盛】(1,630人) 14:42563.私は…(107人) 15:42550.心の色(1,000人) 16:42526.新型インフルエンザ(1,000人) 17:42498.歯医者さん(393人) 18:40591.結婚前の女性に対する性交経験について(既婚女性編)(167人) 19:40590.結婚前の女性に対する性交経験について(既婚男性編)(249人) 20:42456.頭痛薬(300人) 21:42424.メガネ率(1,000人) 22:42095.無料サイトの広告(1,000人) 23:42416.クラス対抗30人31脚(1,000人) 24:42421.もしも透視能力があったら(200人) 25:42418.寒い時こそ湯船で(350人) 26:42384.他の異性に言い寄られたら(100人) 27:42389.記憶力(800人) 28:42374.防寒対策グッズ(5,000人) 29:41594.掃除は頭脳労働か?肉体労働か?(500人) 30:42383.片思い(308人) 31:42118.生きがいを感じるとき(1,000人) 32:42330.S・M・L(1,000人) 33:42267.第1回 コソアン・オナニーマラソン 結果発表(1,159人) 34:42320.虎の配偶者エリン(1,000人) 35:42270.募金しますか?(501人) 36:42310.こんな時間に起きてるカス共集まれー(^o^)ノ(100人) 37:42244.まぶたがかゆくなることある?(500人) 38:42046.第1回 コソアン・オナニーマラソン(2,000人) 39:42243.「あなたのことはわかっている」と言われたら(500人) 40:42245.睡眠時間(400人)

1 2119236353470587704730 731 732 733 734826934 < >

【1:12】排便の後、お尻を拭きますか?
[設問] ウンチをした後、トイレットペーパーでお尻を拭きますか?

[選択肢] 1: 拭く 2: 拭かない
[実施期間] 2009年12月25日 1時27分 〜 2009年12月25日 1時33分

3 :名無しさん 09/12/25 01:33 ID:G_.NXGn_Yo (・∀・)イイ!! (1)
俺は携帯ゲー持ち込んで乾くまで30分ぐらい粘ってる


4 :名無しさん 09/12/25 01:34 ID:hR6laiaexv (・∀・)イイ!! (0)
最初は「そりゃ拭くだろ!」と思ったけど
ウォシュレットで洗って温風乾燥したら
拭かない人もいるのかもしれないんだな。

まあ、仮にその状況でも自分は拭くだろうけど。
水滴が残ってるかもしれないと思うとねー。


5 :名無しさん 09/12/25 01:36 ID:noOd8t,FTp (・∀・)イイ!! (0)
温風乾燥機付きシャワートイレなら拭かない時もあるが、それでも習慣的に拭かないと落ち着かない


6 :名無しさん 09/12/25 01:37 ID:wL2-1rfnC9 (・∀・)イイ!! (3)
女だけど、男の人が排尿の後、
拭かないのは気持ち悪くないのかと疑問

排便の時はウォシュレットで洗う前にも紙で拭く


7 :名無しさん 09/12/25 01:38 ID:ktA5-t7gSY (・∀・)イイ!! (1)
日本人ならトイレットペーパーかウォシュレットが基本だが
世界には紐とか葉っぱとか手とか豚とか色々あるからなw


8 :名無しさん 09/12/25 01:41 ID:30TwVdZP4h (・∀・)イイ!! (0)
人間は拭くけど、動物は拭かないし手間かからないでいいなと思ったことはある。


9 :名無しさん 09/12/25 02:06 ID:p9X1HypoMA (・∀・)イイ!! (0)
拭かないってやつも多数いるんだな
ある意味男だ


10 :名無しさん 09/12/25 03:48 ID:0tba6zsq2n (・∀・)イイ!! (0)
ウォシュレットを使わずに紙で拭いた後にまっさらの見ると
試合に勝って勝負に負けた気がする


11 :名無しさん 09/12/25 09:53 ID:V3jUftMFYt (・∀・)イイ!! (1)
15%近くも拭かないという奴がいるのに驚愕した。


12 :名無しさん 09/12/25 10:04 ID:p86Jbg3.N4 (・∀・)イイ!! (1)
メーカーの人は紙も併用することを前提にしてるって
むかしTVで言ってた


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(110人)を見る]

【2:9】さびしい…
[設問] 泣きたいです…w

[選択肢] 1: モリタポ 2: 俺もそう 3: うぜぇw 4: かわいそうに 5: その他 6: 勝手に泣いてろ! 7: 糞アンケ立てるな 8: 欝になるからやめてくれ
[実施期間] 2009年12月23日 20時57分 〜 2009年12月23日 21時1分

2 :名無しさん 09/12/23 21:04 ID:18A-cFEjbc (・∀・)イイ!! (0)
泣くだけ時間の無駄だ
動け


3 :名無しさん 09/12/23 21:05 ID:ZVju6FNN_c (・∀・)イイ!! (4)
税金より先に安楽死できる施設の設置を・・・


4 :名無しさん 09/12/23 21:07 ID:vVNK,E57_f (・∀・)イイ!! (0)
俺も泣きたいよ
貴重な1モリを、得ることが出来なかったからね


5 :名無しさん 09/12/23 21:43 ID:soGYd_80vR (・∀・)イイ!! (1)
理由がわからないから同情も意見も異論もできんがなも


6 :名無しさん 09/12/23 23:39 ID:jwbjxZHN9, (・∀・)イイ!! (0)
私もそうゆうときあるよ、で、いきおいて、アンケ立てて失敗した。
良かったら、話きく(見る)けど、どう、連絡すればいいのかな?それとも、
自殺予防センター(夜話聞いてくれる、割とつながりやすい)
いのちの電話(つながりにくい)の、電話番号でも書きこめばいい?


7 :名無しさん 09/12/23 23:44 ID:jwbjxZHN9, (・∀・)イイ!! (0)
6だけど、両方とも番号案内ででてるから、電話してみたら?


8 :名無しさん 09/12/23 23:51 ID:um7HzPaG4n (・∀・)イイ!! (1)
さびしいのは生きてる証拠。


9 :名無しさん 09/12/24 00:36 ID:f29sH7Pmp3 (・∀・)イイ!! (0)
ポン、カン、チー


[アンケートの結果(155人)を見る]

【3:47】C
[設問] -----
 あなたの視力を教えてください。
-----

[選択肢] 1: モリタポ 2: 0.1以下 3: 0.2 4: 0.3 5: 0.4 6: 0.5 7: 0.6 8: 0.7 9: 0.8 10: 0.9 11: 1.0 12: 1.2 13: 1.5 14: 2.0以上 15: 教えません 16: 任意
[実施期間] 2009年12月23日 13時17分 〜 2009年12月23日 14時20分

38 :名無しさん 09/12/23 14:00 ID:J_vx2qS.-7 (・∀・)イイ!! (0)
やっぱコンタクトがなけりゃ街はメガネであふれてるんだなぁ


39 :名無しさん 09/12/23 14:00 ID:OQoebssQEu (・∀・)イイ!! (3)
小数点第一位でも第二位でも四捨五入すると無くなる数値です


40 :名無しさん 09/12/23 14:00 ID:O-emVjQqkd (・∀・)イイ!! (0)
PCやゲーム・勉強のやりすぎとか関係なく視力は成長とともに悪くなるので、
未成年とかはむしろ視力が悪くならない方が珍しい。
余裕があるなら、たまにでも遠くを見るようにするといい。


41 :名無しさん 09/12/23 14:03 ID:Hnp-,GbjgD (・∀・)イイ!! (0)
視力が低いのは近い場所を長時間見るために進化したからだろ?
視力が低い=悪いってのは違うと思う。


42 :名無しさん 09/12/23 14:03 ID:eUbXJwstt, (・∀・)イイ!! (0)
やっぱりPCは視力落ちるんだな…
そんな私も裸眼0.01位でコンタクト着用。
でも辞められない…


43 :名無しさん 09/12/23 14:04 ID:DH-ebmBF.i (・∀・)イイ!! (0)
一年前は眼鏡つけるのは授業中だけだったんだけど
今は眼鏡してないと何もできない。一歩も動けない。
3年前は全員裸眼だったのにいつのまにか眼鏡一家になった


44 :名無しさん 09/12/23 14:05 ID:GjJLteSFVH (・∀・)イイ!! (0)
ここはメガネ率の高いインターネッツですね


45 :名無しさん 09/12/23 14:11 ID:miRoRBEC7l (・∀・)イイ!! (0)
検査表の並びを暗記すれば0.1以下は無いだろうと思いきや、
眼科のスタッフがランドルト管の書かれたボードを手で持って向きを変えつつ、
後ずさりながら計測しだした件。


46 :名無しさん 09/12/23 14:16 ID:beWV_wa3Ds (・∀・)イイ!! (0)
20才くらいまでは視力検査で2.0のCがみえてた
今は0.1以下
親もそんな感じだったみたいなんで仕方ない

悲しいけど、これ、遺伝なのよね


47 :名無しさん 09/12/23 15:33 ID:MZrBB2fBpX (・∀・)イイ!! (0)
うちの父親は俺が生まれる前から眼鏡かけてて
母親も免許持ってないからかけてないだけでいい方じゃない
妹も30歳くらいから眼鏡かけだして従兄弟たちもほとんど眼鏡
でも俺の視力はいまだに1.5以上


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:26】底冷え対策
[設問] 末端冷え性なもので、室内でデスクに向かいながらネットをしてると足から冷えきってしまいます(><;
一応ハロゲンヒーターがあるのですが、弱(400W)にしていてもすぐに熱くなるので、切っては点けを繰り返す始末・・・。
また、足元に置いてるので燃えない様に気を付けようとすると、何とも落ち着けません。
こういう場合はどのような対処法が考えられますか?
商品を購入するを選ぶ場合は安ければ安いほど実現度が高いとお考え下さい。

ちなみに布団は場所を取るのでこの場合はあまり現実的じゃないとお考え下さい。
石油ファンヒーターも同様の理由と、高いので不可です。

(現在取ってる対策)
・ハロゲンヒーター(800W、2段階)
・マイクロフリースのひざ掛け
・もふもふした素材で出来てるスリッパ
・割と厚手の靴下

[選択肢] 1: ★モリタポ、分からない、面倒臭いので答えない 2: 電流量を調整するコントローラーを買ってハロゲンヒーターに付け… 3: パネルヒーターに買い換える 4: セラミックヒーターに買い換える 5: ハロゲンやセラミックではない温風ヒーターに買い換える 6: もっと厚手の靴下を履く or 2枚重ねする 7: 貼るタイプのカイロを靴下に貼る 8: 湯たんぽに買い換える 9: その他 10: ふとんサイコー! 11: ハクキンカイロ最強伝説

*
[実施期間] 2009年12月22日 23時50分 〜 2009年12月22日 23時58分

17 :アンケ主 09/12/23 00:07 ID:WSVT2fsXCs (・∀・)イイ!! (0)
皆様、様々な意見をお寄せ頂きどうもありがとうございます。

>>12
部屋が散らかりすぎてて設置するスペースがないのです・・・。
以前80センチ角?ぐらいのミニコタツを見つけたのですが、普通の安いコタツの
2倍以上したので諦めました。


18 :名無しさん 09/12/23 00:07 ID:uKiHkMCWsQ (・∀・)イイ!! (1)
末端の冷えに生姜湯マジオススメ
あと唐辛子を刻んで巾着に入れて足で揉むとあったかいよ


19 :名無しさん 09/12/23 00:14 ID:0__O5Oc1.h (・∀・)イイ!! (0)
会社では小型のホットカーペット使ってたよ


20 :名無しさん 09/12/23 00:32 ID:d9mKef0PSm (・∀・)イイ!! (1)
座布団サイズのホットカーペット、2000円前後の。
それに足を置く。


21 :名無しさん 09/12/23 00:39 ID:7lo1X385qs (・∀・)イイ!! (0)
モコモコスリッパがおすすめ
あとハンテン。この二つの組み合わせで暖房費を半分にできる


22 :名無しさん 09/12/23 00:44 ID:um7HzPaG4n (・∀・)イイ!! (1)
ヒートテックのズボン下+フリースのパンツに厚手の靴下、
さらに100均で買えるフリースの靴下かな。
http://blog.goo.ne.jp/creampuff66/e/110d2cec8ab034d572aa242432ba1cb5
↑これだと安く済むよね。


23 :名無しさん 09/12/23 04:13 ID:ygw.tI0m9x (・∀・)イイ!! (1)
>>7で出てたけどレッグウォーマーはマジあったかいよ
プラス>>6のあぐら作戦で完璧じゃなかろうか


24 :名無しさん 09/12/23 04:22 ID:_sQOgCDpdh (・∀・)イイ!! (1)
出来立てラーメンの丼ぐらいの熱さ、これをオススメします
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-GMP-151-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB2WAY%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000VBDLUY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1261509612&sr=1-1


25 :名無しさん 09/12/23 04:38 ID:Dj9RS24b1C (・∀・)イイ!! (0)
昔は40Wぐらいの電気行火がよく出回ってたもんだが

押し入れから引っ張りだしてきたらことのほか便利


26 :名無しさん 09/12/23 06:37 ID:PRJ_zXjizX (・∀・)イイ!! (1)
>>24
警戒されないよう、URLを整理することをオススメします
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000VBDLUY/


[アンケートの結果(247人)を見る]

【5:28】実際に腰が抜けたことある?
[設問] 驚いたという意味で腰が抜けたと言う事もありますが
実際に腰が抜けたことはありますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: モリタポ
[実施期間] 2009年12月22日 22時9分 〜 2009年12月22日 22時51分

19 :名無しさん 09/12/22 22:45 ID:TBbOMfFUfF (・∀・)イイ!! (0)
ギックリ腰ならある。
腰が痛くて、立眩みでもしゃがめず
貧血でそのまま気を失って倒れた。


20 :名無しさん 09/12/22 22:46 ID:ca.4n3hqb- (・∀・)イイ!! (0)
立ちくらみで膝から崩れた事は何度かあるけど、ちょっと違うよな?


21 :名無しさん 09/12/22 22:47 ID:,7_588thMS (・∀・)イイ!! (0)
コンセントをさした途端にショートして大音響と共に火花が散った。
気づいたら座り込んでいたけど座った記憶はなかった。
これが腰が抜けるって事なんだなって後で思った。


22 :名無しさん 09/12/22 22:47 ID:__jRSUBS5F (・∀・)イイ!! (0)
腰が抜けるっていうけど、実際は足の力が抜けてしまう感じでした。
カクンときて、、、倒れましたね。。。


23 :名無しさん 09/12/22 22:48 ID:mxKcYUy13f (・∀・)イイ!! (3)
>>11
猫がコソアンやるなw
大人しく炬燵で丸くなってろwww


24 :名無しさん 09/12/22 22:48 ID:4Pvy6,5fFR (・∀・)イイ!! (0)
単車に乗っていて、車と衝突し数メートル吹っ飛んだ後、
意識はハッキリしているので、立とうとしたら、ヘナヘナと
その場にしゃがんでしまったことがある。


25 :名無しさん 09/12/22 22:50 ID:ZnhtJp0j6O (・∀・)イイ!! (0)
見慣れない物見て、
立ちすくんだ事ならあるよ。


26 :名無しさん 09/12/22 22:51 ID:B63FNP.X85 (・∀・)イイ!! (0)
小学生の頃九州の田舎から一人で東京へ旅行。
初めての東京タワーからの眺めに腰が抜け(高所恐怖症)這いながら帰った記憶が・・・

今では東京で暮らし、高層ビルも慣れたものですが、
あのときの腰が抜けるほどの絶景は忘れられない。


27 :名無しさん 09/12/22 22:53 ID:cwG4Ayo3Dl (・∀・)イイ!! (2)
映画「13日の金曜日」のラストシーン、ジェイソンが湖の中から飛び掛かってきた時
背もたれ無しのイスから落っこちた。


28 :名無しさん 09/12/22 23:20 ID:QBacaC_DNs (・∀・)イイ!! (0)
三宅島の灯台の下で釣りしてたら高波にさらわれそうになって
堤防の縁1メートルぐらいのところで文字通り死ぬ気で踏ん張って助かった時
灯台の後ろ(ちょうど灯台を盾にして波を防ぐ感じ)に避難した時、
あまりの恐ろしさにアワワワワ、、、って膝が笑って立てなかったよ
あれが腰を抜かしたっていうことなのかなぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:6】電車内に監視カメラ
[設問] 監視カメラが設置で痴漢は防げると思いますか?

[選択肢] 1: 思う 2: 思わないけどやりにくくなる 3: 思わない 4: 知らん
[実施期間] 2009年12月22日 7時0分 〜 2009年12月23日 7時0分

2 :名無しさん 09/12/22 07:09 ID:Kumn.-qgBD (・∀・)イイ!! (2)
ローアングル監視カメラ


3 :名無しさん 09/12/22 07:40 ID:ipP6Mfx3kk (・∀・)イイ!! (1)
むしろ、興奮してしまうカップルとか。
そういう趣味で。


4 :名無しさん 09/12/22 15:12 ID:JX1sSRQMra (・∀・)イイ!! (1)
稀にあるお漏らし等もきっちり記録される訳か
監視員のほうが変態になりそう


5 :名無しさん 09/12/22 15:16 ID:854R1BPvwj (・∀・)イイ!! (1)
痴漢そのものは防げんでしょ
裁判の際に(無罪にしろ有罪にしろ)有効な証拠になるだけで


6 :名無しさん 09/12/23 04:56 ID:Dj9RS24b1C (・∀・)イイ!! (0)
痴漢もだが因縁つけてくる奴なんとかしてほしいわ


[アンケートの結果(39人)を見る]

【7:22】電車内監視カメラ設置に関するアンケ
[設問] というアンケではありません。
電車内監視カメラ設置に関するアンケで、カメラの設置に反対票を投じる人はどんな人だと思いますか?

[選択肢] 1: 知らん 2: 痴漢だと思う 3: スリだと思う 4: 犯罪者ではないが車内マナーに反する行為をやってる人だと思う 5: 人権屋だと思う 6: 痴漢冤罪詐欺の常習犯だと思う 7: 任意 8: モリタポだと思う
[実施期間] 2009年12月22日 6時44分 〜 2009年12月22日 7時29分

13 :名無しさん 09/12/22 07:04 ID:eHZR64,jT0 (・∀・)イイ!! (-2)
まぁいい気分ではないけど少しでも冤罪が減るならそれでおk


14 :名無しさん 09/12/22 07:05 ID:1aWfhd35w6 (・∀・)イイ!! (1)
女性専用車両なんかよりよっぽよいい
あれは鉄道会社が痴漢対策やってますよってポーズを取りたいがために
最も安く済む対策をやってるとしか思えない


15 :名無しさん 09/12/22 07:06 ID:o2,xrccxix (・∀・)イイ!! (-4)
監視カメラがあると犯罪が減るとかマジで笑える。
監視カメラだらけのコンビニでコンビニ強盗が加速度的に増えてるのをどう説明するんだ?
こうやって監視されてる事に「馴らされて」いく人たちを見ると本当に可愛そう
になる。


16 :名無しさん 09/12/22 07:09 ID:ofUp5RhhXM (・∀・)イイ!! (-3)
どうせ監視するならWEBカメラにして誰でも見れるようにしてほしい
覗かれる嫌悪感だけじゃなくて、覗く楽しみもあればまぁ納得できる


17 :名無しさん 09/12/22 07:10 ID:SH3-okstJb (・∀・)イイ!! (-4)
女尊男卑だ!ってよく騒いでる人を連想した


18 :名無しさん 09/12/22 07:21 ID:X7qobjj8iF (・∀・)イイ!! (3)
外を歩いている時に自分の事を見た人全員に文句付けてるのか?

"監視カメラ"って言葉に過剰反応してるんだろ
自宅にいるんじゃないんだから自分の行動が誰かに見られてたって何もおかしくない事なのに、
相手が機械ってだけでプライバシーだの騒ぎ出す。


19 :名無しさん 09/12/22 07:27 ID:hDpXF2mg_8 (・∀・)イイ!! (2)
死角を無くすためには1車両だけでいくつものカメラが必要
これを全線全車で始発から終電まで毎日となると録画の量も半端なく膨大に・・・
その費用は結局乗客みんなが負担するんですか


20 :名無しさん 09/12/22 07:53 ID:caj2EDIVE5 (・∀・)イイ!! (0)
>>19
満員電車でどれだけの効果があるのか疑問だよね
周りにいっぱい人の目があるはずなのにこんなものに頼らなければいけないなんて
嫌な世の中になったもんだ。


21 :名無しさん 09/12/22 15:03 ID:3Zawenkw4K (・∀・)イイ!! (0)
人権に過剰反応示す人達だろうねw
昨今のいわゆる『人権屋』は一種の『当たり屋』を想像させる。
でももちろん、人権は大事だよ。


22 :名無しさん 09/12/23 04:57 ID:Dj9RS24b1C (・∀・)イイ!! (0)
>>18
信じられないかも知れないがたまにそういう人がいるぞ
関わりあいになると災難としか言いようがない


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:34】乾性と湿性
[設問] -----
Wikipediaから一部引用
 耳垢は乾性耳垢(乾燥した耳垢)と湿性耳垢(湿った耳垢、俗に「べた耳」という)があるこ
とが知られている。この性質はメンデル遺伝することが知られており、湿った耳垢は優性、
乾いた耳垢は劣性である。

あなたの耳垢は湿っていますか?乾いていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 乾いた耳垢 3: 湿った耳垢 4: 任意
[実施期間] 2009年12月21日 22時4分 〜 2009年12月21日 22時49分

25 :名無しさん 09/12/21 22:49 ID:YVHvUhDfOl (・∀・)イイ!! (0)
湿った耳垢は優性が優勢とはな
じゃあ湿ったほうが多数派になるのか


26 :名無しさん 09/12/21 22:51 ID:UjEzrkwFlD (・∀・)イイ!! (0)
初めて知ったよ
面白いな


27 :名無しさん 09/12/21 22:53 ID:vDfzEIZPqn (・∀・)イイ!! (0)
遺伝形式は優性遺伝らしいね


28 :名無しさん 09/12/21 23:00 ID:kvyv2XCamK (・∀・)イイ!! (0)
YouTubeとかの耳掻き動画は
気持ち悪いけど、気持ちいい。


29 :名無しさん 09/12/21 23:11 ID:XYxxEnuM3p (・∀・)イイ!! (0)
乾いてる耳垢でも腋臭の人もいるの?


30 :名無しさん 09/12/21 23:11 ID:_u1oLtB3Sr (・∀・)イイ!! (0)
>>16
乾式湿式って、レンズクリーナーかよw


31 :名無しさん 09/12/21 23:49 ID:d3IO6rYVTf (・∀・)イイ!! (1)
自分は湿ってて姉貴は粉だ。
子供の頃に「耳かきの綿のほうで耳かきすると気持ち良いよ」と姉貴に勧められて
やってみたら耳かきがエライ事になって姉貴にどつかれた。
「耳に水が入ったまま不潔にしてるからこんななるんだよ!!」とか決め付けられて・・・。


32 :名無しさん 09/12/22 01:49 ID:kcri5LxXX. (・∀・)イイ!! (0)
↑姉貴がいる人生がうらやましい。
生意気な妹しかいない俺は、姉貴にどつかれたいです。
ホント、うらやましい。


33 :名無しさん 09/12/22 03:37 ID:6f_92hmWhO (・∀・)イイ!! (0)
乾いてます。


34 :名無しさん 09/12/22 03:41 ID:Igl5Hg3GSi (・∀・)イイ!! (0)
粉耳の人見たこと無い
自分で言わないだけか


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【9:21】真昼の銭湯アンケ
[設問] こんな冷えた冬の日こそ、湯気あふれる熱い湯に浸かりたい。
ところで、銭湯に行ったことある人どれくらいいますか?
(温泉は除きます。)

[選択肢] 1: 行ったことある 2: 行ったことない 3: 行きたいけど近くにない 4: 風呂嫌い 5: 銭湯って何?
[実施期間] 2009年12月21日 12時6分 〜 2009年12月21日 12時16分

12 :名無しさん 09/12/21 12:18 ID:L2rzVEAhpG (・∀・)イイ!! (1)
お湯の量のせいなのか、体の温まり方が違うような気がする。
銭湯大好きです。


13 :名無しさん 09/12/21 12:22 ID:jcHgNe2T-N (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃は銭湯の真向かいに住んでた、夜になると人の出入りと共に下駄箱の開け閉めの音と
靴音がずっとしてた、脱衣所のロッカーの鍵にゴムついてて手首にはめて・・・
もう潰れたんだろうな、今は近所にない、熱いお風呂にはいりたいなぁ


14 :名無しさん 09/12/21 12:46 ID:weg8wUkQir (・∀・)イイ!! (0)
田舎育ちなんで、家の風呂が壊れても銭湯という選択肢は
最初からなかった。
近所の家の風呂を借りるか、その辺のかんぽの宿とかに行くしかない。


15 :名無しさん 09/12/21 13:57 ID:.ztF6QHY4R (・∀・)イイ!! (2)
明日、風呂屋に行けばゆず湯に入れるよ。


16 :名無しさん 09/12/21 16:50 ID:xn8fFwR31U (・∀・)イイ!! (1)
やっぱり黄色いケロリンの桶だよね


17 :名無しさん 09/12/21 17:11 ID:oE0td-O9N. (・∀・)イイ!! (3)
子供のときはよくお風呂屋さんに行きましたね。
その頃家の風呂は浴槽が小さくて、体育座りみたいなやつだったので。

お風呂屋にゆくとき、必ずうちで飼っていた犬がついてきました。
それで出てくるまで、下駄箱の前に座って待っていた。
とにかく誰に対しても尻尾をふる雑種でした。
お客さんたちから苦情がでなかったことに感謝。昭和の良き風情でした。


18 :名無しさん 09/12/21 17:22 ID:aUSbjOOQKH (・∀・)イイ!! (0)
当然だよ、会社は組織で動いているからね。一人いなくなるといろいろと支障が出るんだ。
つまり一人でかってにできる仕事はあまりないってこと。
会議にせよ、なんらかの工事にせよ。
なので遅刻は、これら作業の遅れにつながる。納期遅れってこともある。
クレームもの。
遅れる時は事前連絡を、人がいない分それなりの対応をするのが普通だ。


19 :名無しさん 09/12/21 17:27 ID:aUSbjOOQKH (・∀・)イイ!! (1)
>>18
ごめんよアンケ主。違うアンケに答えてしまった。


20 :名無しさん 09/12/21 23:13 ID:92ZF59DYev (・∀・)イイ!! (0)
うちから一番近い銭湯は、タジマジックだ
カウンターに巨猫が堂々と寝そべってるけど、じつは隣の家の猫らしい


21 :名無しさん 09/12/22 01:32 ID:aW5hi1A7Us (・∀・)イイ!! (1)
学生時代は風呂なしアパートだったから銭湯だった。
まだ何件も銭湯がある時代で、近いところが休みの日は
ちょっと離れたとこまで行ったりしていた。


[アンケートの結果(253人)を見る]

【10:16】シモネタ
[設問] あなたはシモネタは嫌いですか?

[選択肢] 1: 嫌いです 2: 好きです 3: シモネタって何? 4: シモネタは嫌いだけど下仁田ネギは好き 5: モリタポネタ
[実施期間] 2009年12月21日 8時23分 〜 2009年12月21日 8時48分

7 :名無しさん 09/12/21 08:32 ID:,s2qs,XDSs (・∀・)イイ!! (3)
嫌いじゃない、というのも欲しかったな。
「好き」にしたけど、実際には、「嫌いじゃない」だ。
ただ、当然ながら、時と場合による。
相当下品な下ネタを、ぴったりなタイミングで、
思わず吹き出すほどにツボにはまった感じでキメる奴を見ると、
尊敬する。
逆は最悪。


8 :名無しさん 09/12/21 08:33 ID:rE53S61,Q6 (・∀・)イイ!! (2)
飲み会で酔った勢いとは言え、男の人が下ネタを言って振って来るは苦手です。


9 :名無しさん 09/12/21 08:36 ID:PWTqsmdBiy (・∀・)イイ!! (5)
下ネタが悪いのではない
つまらない下ネタが悪いのだ


10 :名無しさん 09/12/21 08:40 ID:TOWDRIq9Eh (・∀・)イイ!! (0)
下ネタ好きな男の人って……


11 :名無しさん 09/12/21 08:43 ID:Htrvd114wm (・∀・)イイ!! (1)
下ネタは嫌いだけどブラックジョークは好き


12 :名無しさん 09/12/21 08:43 ID:NaeLCLJQW1 (・∀・)イイ!! (4)
好きだけど、プロの芸人が下ネタで笑いを取ろうとするのは興醒めする。


13 :名無しさん 09/12/21 08:44 ID:ygPL77Jkpi (・∀・)イイ!! (2)
>>7
心から同意

軽いネタでもしつこくふられると叩き潰したくなる


14 :名無しさん 09/12/21 08:46 ID:fDjxs1J6k3 (・∀・)イイ!! (1)
朝からだときつい。
これ深夜に答えてたら、好きにチェック入れてたわw
でも今寝起きなので好きでも嫌いでもないって感じなのでモリタポネタ にしておいたわ。


15 :名無しさん 09/12/21 08:47 ID:FYt_la6O-K (・∀・)イイ!! (2)
下ネタって一括りすると難しいよ。
なんていうか嫌悪感を覚えるほど最低な下ネタもあるし
逆に心の底から笑えるものもあるし。
あとは同じネタでもその場の雰囲気や言う人によって印象も変わるしね。


16 :名無しさん 09/12/21 08:49 ID:lXNLvkPvUZ (・∀・)イイ!! (-3)
うんこちんこまんこ


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2119236353470587704730 731 732 733 734826934 < >