【9:56】好きな人に恋人や配偶者がいた場合どうする?
[設問] 好きになった人に恋人や配偶者がいること、ありますよね。
その場合、あなたはどうしますか?
[選択肢] 1: モリタポ 2: あきらめようとして、すぐあきらめられる 3: あきらめようとするけど、なかなかあきらめられない 4: 軽いアプローチを続けて、恋人や配偶者と別れるのを待つ 5: さっさと告白して相手の反応を見る 6: 強引に奪い取る・むしろ燃える 7: 恋人や配偶者がいたって、「そんなの関係ねぇ!」 8: その他 9: (´・ω・`)知らんがな* 10: 能登麻美子* 11: セフレにする* 12: 不倫* 13: ここあも大変だな* 14: 好きにならない*
[実施期間] 2007年8月19日 2時40分 〜 2007年8月21日 6時40分
- 47 :名無しさん 07/08/20 20:03 ID:TyOSLEin2z
(・∀・)イイ!! (8) - >36
>>6にだめぽした人たちは妻と別れてガンガン行っちゃえとでも言いたいのでしょうか?
ちがいます。
よその女にチャラチャラ気を移しながら
「手を出さない自分は偉い、大人の分別、妻も女も大切にしてる」って考えがアウトなんだ。
全部自分の手柄ってかw 全く信頼できない。
妻を愛してるとかいいつつ、目移りしてる事に対する申し訳なさが文章から感じられない。
いや、全員に子供作りながら三回再婚したうちの父親の言い方が全く同じだったんだ。
>>36がそうとは限らないけどさ、
優しいつもりで自分勝手だから、女の側から真剣に迫られた場合断れない。
他人事だが気をつけて今の選択を守るといいよ。妄想するくらいは自由だからな
- 48 :名無しさん 07/08/20 21:39 ID:HANDOfPYfs
(・∀・)イイ!! (2) - きっちり別れてから付き合う・付き合ってもらうならいいけど
不倫・二股はよくないなぁ
倫理的にもダメだし、略奪が成功しても
不倫・二股しちゃうような人は、結局はまた同じように他の異性の所にフラっといっちゃうから
ずっと幸せな生活は続かない事が多い
- 49 :名無しさん 07/08/20 22:40 ID:RABQTdJ_.C
(・∀・)イイ!! (0) - 配偶者持ちとのお付き合いなんて時間の無駄だよ。
二次元の住人よりはまだほんの少しだけ可能性があるかな?という程度に思っておいて正解。
- 50 :名無しさん 07/08/20 23:16 ID:VL4TDKthWq
(・∀・)イイ!! (6) - 好きになってから相手に恋人や配偶者がいた場合はつらいけど諦める。
「あきらめる才能が欲しい」ってアンケ主は書いてたけど
それは才能じゃなくて理性とか努力って奴じゃないのか?って思うよ。
人のものを平気で盗む奴は「我慢する才能」が無いから仕方が無い、とでもいいたいのか?
>46
その男はひどい奥さんと離婚したくてたまらないのに
君が「離婚だけはするな。家庭は大切にしろ」って説得してるの?
その奥さんの『夫や子どもに対するひどい様子』とやらを
君はその目で見たの? それとも不倫相手の口を通して聞いただけ?
もしもそうなら、悪いがそれは単に
『家庭持ちでも付き合ってくれる都合のいい女』をつなぎ止めるための
男の方便じゃないかな。
それに、不倫相手に妻の悪口を言うなんて
そいつは夫としても男としても最低な部類の人間だと思う。
- 51 :50 07/08/20 23:19 ID:VL4TDKthWq
(・∀・)イイ!! (-1) - ×好きになってから相手に恋人や配偶者がいた場合
○好きになってから相手に恋人や配偶者がいると知った場合
ちなみに最初から恋人や配偶者がいるとわかっている相手は
はなから恋愛対象外。
- 52 :名無しさん 07/08/21 03:43 ID:dRnEjf55Gv
(・∀・)イイ!! (-2) - >>50
あきらめるのは理性や努力。
醒めるのは才能。理性や努力じゃなくても一瞬であきらめられるってことだからね。
- 53 :名無しさん 07/08/21 06:50 ID:TxAEVi9BJ9
(・∀・)イイ!! (4) - 配偶者ありは不倫だからあり得ない。
恋人はまだ可能性あるから待って良し。
…と思ってた。けど人の相手を奪いたい気持ちになってる間は
気持ちがザワザワして自分が不幸だった。なので諦める努力をした。
- 54 :名無しさん 07/08/21 13:27 ID:MZLfR79z,,
(・∀・)イイ!! (4) - >>46
その話が本当ならその男はきっぱり奥さんと別れて
子供とあなたと一緒に暮らすのがいい。
それをしないのはどうして?
その男性がきちんと奥さんと別れればあなたも普通の恋愛ができるだろうに
それこそ>50みたいな疑いを持ってしまう。
云っとくけど、離婚しないのが子供のためなんてのは詭弁。
親の関係が上手くいっていないのを目の当たりにする子供は本当に辛いよ。
もちろんその家庭の状況で何が最善かは異なるとは思うけどね。
その家庭の妻が子供に対して酷いのなら引き離すのもやさしさだと思うけどね。
言い訳にしか見えない。
- 55 :名無しさん 07/08/21 17:17 ID:kldSCMrtgO
(・∀・)イイ!! (1) - >>52
「あの人いいな。えっ彼女(奥さん)いる人なの? なーんだ、残念」
相手に恋人(配偶者)がいるとわかって一瞬で醒めるっていうのはこういう状況。
はっきり言ってごく普通、人として当たり前のことじゃない?
もう一歩踏み込んだ深いところまで好きになっていたとしても
「あの人、彼女(奥さん)いるんだ……。つらいけどあきらめよう……」
そう理性で判断して、
趣味や友人との遊びで気を紛らわせたり、でも時々さびしくなって落ち込んだり、
悩みながら自分の気持ちに折り合いを付けていくのがあきらめる努力だと思うんだよね。
あなたの認識にはちょっとズレがある気がする。
言葉は悪いけど万引きにたとえると
店に並んでいるものをお金を払わずにとったりしないのは
我慢する才能とかじゃなくてごく普通のことだよね?
「ひとのものは盗んじゃダメ」
大多数の人は小さい頃からそういうふうにしつけられたからだよ。
親のしつけや教育の賜物であって、才能なんかじゃない。
- 56 :46 07/08/21 18:33 ID:wY785ODmuA
(・∀・)イイ!! (-4) - 自分も相手に出会う前までは「不倫・浮気サイテー」って思ってた。
でもこれ以上自分を支え、信じてくれる人はいないと思える人に出会ってしまった。
たぶん相手も。
夢とか幻とか指摘されても構わないけど、ただ、
やりたいだけの男と、都合のいい女の短絡的な付き合いでないってことは言いたい。
相手は基本的に家庭のグチはこぼさない。
会話の端っことか、受話器ごしに聞こえてきた些細なことに対する奥様の罵倒wとかから感じてる。
一緒になれるものならなりたいよ。何回も考えたし苦しんでる。
でも年の差・住む場所の違いなんかでどう考えても現実的じゃない。
お子さんもある程度大きくなった年齢だし。
アクションを起こせばそれこそ泥沼。
その程度かとか弱虫だとか言われても、どうしても手を出してはいけない領域ってのはある。
長文本当にすまん。
だめぽを山のようにくらうのも当然だし、
改めて客観的に見て自分がどれだけ最低かってことも痛感した。
でもこういうアンケがある以上(アンケ主が迷ってるわけだし)、
私みたいな立場の奴の意見があってもいいかなと思って書いてみただけなんだ。
[