ネタカテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21833645457269071081 1082 1083 1084 1085109312741441 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:45458.○○必勝法や○○でXX円稼ぐ方法(50人) 2:45532.規制で暇(2,000人) 3:45519.電子書籍w(301人) 4:45506.蛍光灯の支持金具(300人) 5:45507.シラス干しに忍び込んだ憎いあいつ(200人) 6:45530.休日自宅での服装(201人) 7:45528.再生できないDVDに係る事案(500人) 8:45515.インスタントコーヒー作成時における計量に関して(500人) 9:45514.どっちが怖い?(300人) 10:45508.オバケ(200人) 11:45503.itunesについて(300人) 12:45500.圧縮音源について(今回はMP3)(500人) 13:45504.親孝行(250人) 14:45502.貴様ら寝とるのか?(52人) 15:45499.CDRのラベル(300人) 16:45498.無線マウス(202人) 17:45494.123(55人) 18:45470.流石だよな俺ら(101人) 19:45467.あなたはエイプリルフールに嘘をつきましたか?(500人) 20:45436.【お詫びと訂正】蜂蜜酒キャンペーン(102人) 21:45430.あけおめ!(5,070人) 22:45423.「あやか」といえば?(1,800人) 23:45434.【産地直送】黄金の蜂蜜酒キャンペーン(200人) 24:45397.今目が覚めた(1,001人) 25:45427.100モリタポ配ります(101人) 26:45424.さて(1,000人) 27:45418.モリとテストと珍回答8(7人) 28:45416.モリとテストと問題集8(500人) 29:45417.モリとテストと解答集8(166人) 30:45404.水曜日の午後です(300人) 31:45403.気晴らし(500人) 32:45395.起きてる?寝てる?(200人) 33:45400.なぜですか?(3人) 34:45393.NGはない(1,000人) 35:45354.プリン経験ありますか?(1,000人) 36:45374.(1,000人) 37:45372.東京スカイツリー(1,000人) 38:45373.ゴジラ(103人) 39:45371.スカイツリー(200人) 40:45370.ぺとぺとさん(500人)

1 21833645457269071081 1082 1083 1084 1085109312741441 < >

【1:15】○○必勝法や○○でXX円稼ぐ方法
[設問] 書店に行くと、例えば株で一億円稼ぐ方法や
競馬で必ず勝てる本が販売されています。
稼げるならば出版して印税を稼ぐ必要もなく、
このような本が売れると思えないのですが、売れています。

なぜ売れるのでしょうか?
面白い仮説をお願いします。

[選択肢] 1: 任意 2: 情弱が多いから* 3: しらん*
[実施期間] 2010年4月2日 0時8分 〜 2010年4月2日 0時9分

6 :名無しさん 10/04/02 00:10 ID:L_g.9qjCBj (・∀・)イイ!! (0)
パチンコ必勝法とかは騙される人が絶えないしねぇ


7 :名無しさん 10/04/02 00:10 ID:TTTWbwGj4p (・∀・)イイ!! (0)
>>5
モリタポってかかれるのが落ちだから散在できないのです。


8 :名無しさん 10/04/02 00:15 ID:M_MgapmAbR (・∀・)イイ!! (0)
賠償金目当てであえて乗る人もいるかもね

本や情報を買って実践する→全然勝てない→裁判

鵜呑みにした馬鹿を集めて集団で訴訟すれば訴訟費用の負担も減るし
もし勝てれば賠償金ウマウマ


9 :名無しさん 10/04/02 00:18 ID:hzuq2HX0f1 (・∀・)イイ!! (2)
まず、必勝本は発行する部数が決められている。
出版会社はJRA(日本中央競馬会)と提携しており、必勝本を出版し、消費者がそれを購読することにより儲ける。
儲かった消費者は調子に乗って頻繁に足を運ぶようになる(競馬場が賑わう)が必勝本には賞味期限があり、
一定の期間が過ぎると通用しなくなる
(JRAの策略。馬場のコンディションを調整して勝ちやすい馬を変える)。
消費者は勝てなくなると面白くないので競馬場を賑わわせるためにも出版社に情報を流して必勝本を出版させる。
この繰り返しにより、三者に利益が生まれるようになる(消費者は騙されているのだが)。

こんな感じでいかが?


10 :名無しさん 10/04/02 00:46 ID:7waVt2a3kt (・∀・)イイ!! (0)
馬鹿がこの手の本を読んで失敗する事を前提に考えるのは間違い
1万人が読めば必ず数人は成功するんだよ
チャレンジする馬鹿の背中を押すためにこの手の本は存在する
もちろん馬鹿だからほとんどが失敗するけど
労働や資本を社会に投資すれば失敗したなりに社会に貢献する

あの葡萄はすっぱいに違いないと手を出さなくても正しい結論を
ネットで拾う情報強者とは違う人種なのだよ


11 :名無しさん 10/04/02 00:49 ID:hdtFfpiN_e (・∀・)イイ!! (1)
印税うんぬんより、株や競馬はライバルが増える=利益が下がるのに何やってんだよ
と思う

マジレスすると、エロ系のスパムと同じで
まずは「ねーよww」と思いながらも手に取らせることが大事で
それが、心の弱ってるタイミングであれば購入に結び付く可能性アリ
という感じでは


12 :名無しさん 10/04/02 01:34 ID:Di4mpcKTt4 (・∀・)イイ!! (0)
合格祈願のお守り買うのとかと同じなのかもね


13 :名無しさん 10/04/02 01:47 ID:.hrVzTAgz3 (・∀・)イイ!! (1)
一昔前はパチンコの攻略がちょこちょこ存在した
日当1万円で12万円、日当10万円で120万円で取引されていた
しかし今の攻略法を販売している人に聞いてあまりのインチキぶりに吹いた
ネットが普及してからこの手の商売はインチキ以外成り立たないのだろうね


14 :名無しさん 10/04/04 09:03 ID:ZJzoi812bU (・∀・)イイ!! (0)
もうね ガセというか必死というか そこまでやるか?!みたいなイベだった

朝一ホールに突入すると金銀銅3種類の札があちこちに刺さってる
「これって金が最強じゃね?wwwww」金札台ゲットでぶん回し
しかし泣かず飛ばず・・・
昼過ぎたあたりで「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」なる札が追加!ww
しかも金銀銅の札よりあきらかに豪華な札!
これはゴールドっしょ!wwwwwで打つも全然出ねえし・・・・

3時になると今度は「プラチナ」「黄金」「金の延べ棒」なる札が追加wwwww
さらに5時を過ぎると「ルビー」「サファイア」「ダイヤモンド」の札が追加・・・ww
6時になると「株主」「将軍」「大統領」の札が追加!www
この辺からほとんどの台に札が刺さってる状態にww
さらに7時には「言語道断」「天変地異」「空前絶後」の札が追加され
「太陽系」「銀河系」「アンドロメダ星雲」
「サメ」「エビ」「アンコウ」
「インド洋」「大西洋」「太平洋」 ぞくぞくと追加ww
ここまでくると全台に複数枚の札が刺さってる状態w
最後10時に「ムー大陸」「ノストラダムス」「ビッグバーン」が追加!
結局 オレの台には「ゴールド」「株主」「空前絶後」「エビ」の4枚が刺さったw

-50k


15 :名無しさん 10/04/04 09:16 ID:_-g0PpfE_8 (・∀・)イイ!! (0)
情報そのものの価値でなく成功をイメージする道具として買われているんだよ

現実では童貞でもオナニーする時はギシアンを想像するだろ?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【2:51】規制で暇
[設問] 何すればいいと思う?

[選択肢] 1: モリタポ 2: しらんがな 3: 任意 4: オナニー* 5: 花見* 6: ニコ生* 7: コソアン* 8: ゲーム* 9: 寝ろ* 10: JR汚物* 11: 勉強* 12: 高森アンケ連発* 13: 田舎の親に電話* 14: twitter* 15: 削ジェンヌ解任のために運動* 16: ( ´థ౪థ)σ☎* 17: ネトゲ* 18: 寝る* 19: 読書* 20: 就職* 21: → ←ココを飽きるまでクリック* 22: 電気の紐でシャドーボクシング* 23: 掃除* 24: PSP* 25: 俺と秀吉と準にゃんで

* 26: 全レスあぼーん* 27: エロゲ* 28: JR貨物* 29: テレビ* 30: DS* 31: 筋トレ* 32: 映画* 33: p2* 34: セックス*
[実施期間] 2010年4月3日 20時4分 〜 2010年4月3日 21時40分

42 :名無しさん 10/04/03 20:46 ID:qmnPqFexhy (・∀・)イイ!! (1)
>>9
最初なんだこれと思ったけど面白かった!


43 :名無しさん 10/04/03 20:47 ID:.zynU6u75Z (・∀・)イイ!! (0)
オナ禁中なんだよバーカ


44 :名無しさん 10/04/03 20:50 ID:XWb-TSnYKx (・∀・)イイ!! (0)
なら催眠オナニーで


45 :名無しさん 10/04/03 20:54 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
このイタ電っぽい顔文字の記号何??感動したんですけど。


46 :名無しさん 10/04/03 21:05 ID:YD3HRqWFPp (・∀・)イイ!! (0)
ネットTV


47 :名無しさん 10/04/03 21:30 ID:zO0sW3A51M (・∀・)イイ!! (0)
溜まってるビデオ観てました

え、エロじゃないんだからねっ!


48 :名無しさん 10/04/03 21:34 ID:brJydezdi, (・∀・)イイ!! (0)
>>4
外人出たぞ
どうしてくれる


49 :名無しさん 10/04/03 21:35 ID:ogFVWwD.Du (・∀・)イイ!! (0)
p2使っても大好きな板が延びないとやる気起きないんですよ


50 :名無しさん 10/04/04 05:02 ID:QzYKnWl4-w (・∀・)イイ!! (1)
ウィキペディアを読むのが以外と楽しい
関連リンクを読んで回っているといつの間にか恐ろしい時間が……
加えて何だか博識になったような気分になれるおまけ付き


51 :名無しさん 12/09/13 01:49 ID:a-lV,2Cicw (・∀・)イイ!! (0)
うーんいいのねーな


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【3:25】電子書籍w
[設問] あっぽーコンピュータのipadやkindleといった液晶画面で書籍を読む、、
ちょっとかっこいいと思いますが、私は普段ワープロ等をしていても目がしょぼしょぼ。
電子書籍と印刷物どっちがあなたにはあっていると推測されますか??
貴官の意見を賜りたく。

[選択肢] 1: 是非とも所有したいと思うがね、君。 2: ワシには不要じゃよ、若いの。 3: 目が疲れる為我が軍には採用できません、閣下。 4: 一応興味があります、同士大佐。 5: はっは、もう持っておるよ坊や。
[実施期間] 2010年4月3日 13時29分 〜 2010年4月3日 13時37分

16 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:DjWF-PdKJk (・∀・)イイ!! (0)
確実に1人1台の時代になるよ。
音楽だってCDからダウンロードに移行したし、出版界も紙媒体からダウンロードへ転換する
時期。アップルがiPodが発売するとき、周りは懐疑的だった。だからソニーは出遅れた。
iTunes+iPodのように、iBook+iPadが標準になるよ。iTunesで供給フォーマットは完成して
るから。10年前にケータイ電話にワンセグがつくことを誰が想像した?これからは電子ブック
の時代。今に分かる。


17 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:qO8Vxt-TQ7 (・∀・)イイ!! (1)
書籍はやっぱ紙媒体の方がいいなぁ。
でもPDFが読めるんなら、データシートとかプレゼン資料とか
印刷せずに出先で読めるのはいいね。


18 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:eLTKNuMBhl (・∀・)イイ!! (1)
・紙媒体よりも安価。
・コンテンツのバックアップが取れ、機器が壊れたり買い替えたりしてもコンテンツを買い直さずに済む。
・コンテンツのフォーマットが特定の機器に依存せず、パソコン/携帯/専用機などさまざまな機器で読める。
といった所が改善されないと手を出す気になれない。


19 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:aDr,I_SqL2 (・∀・)イイ!! (2)
文章だけじゃなくて、紙やら帯やら装丁やら含めて一冊の本だと思ってる
だからいらない
それに本棚を眺めるのって結構楽しいよね


20 :名無しさん 10/04/03 13:41 ID:lCFXU8K4ue (・∀・)イイ!! (0)
DSの文学ソフトとか、
火の鳥とかの漫画がまぁまぁ読みやすいから、
DSでもっといろいろ出して欲しい。

それか携帯でできれば、
余計な荷物増えないから良いな。
小説なんて文字だけなんだし、
携帯でも十分できると思う。

ただねぇ、本でも新聞でも雑誌でも、
紙媒体で見る良さもあるからね。
俺は未だにテレビや動画、ゲームを、
パソコンのモニターで見るのが疲れて嫌だし。


21 :名無しさん 10/04/03 14:29 ID:DjWF-PdKJk (・∀・)イイ!! (0)
紙媒体が完全になくなるわけじゃないからね
両方が共存していくけど、確実に電子書籍の時代になる
新聞→ラジオ→テレビ→ネット
全部残ってるけど、今はネットの時代
ようやく電子ブックの時代になっただけ


22 :名無しさん 10/04/03 14:37 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (1)
紙は丈夫。部分的に破損してもそれ以外の部分のデータが壊れない。
でも重いんだよね・・・


23 :削除人あぼーん 10/04/03 21:48 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


24 :名無しさん 10/04/04 02:20 ID:QG0xxliqu8 (・∀・)イイ!! (1)
軽いからマニュアルや百科事典は電子書籍がいいね
昔のUNIXのマニュアルはすごかった


25 :名無しさん 10/04/05 19:29 ID:AA.4K.SlIA (・∀・)イイ!! (0)
電マを使うためのマニュアルが必要なのがね
一般に普及するのはまだまだ先だね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(301人)を見る]

【4:13】蛍光灯の支持金具
[設問] 一般的な蛍光灯の支えとなってる弾力性のある金属のわっかみたいなやつ。
蛍光灯の交換中に指が滑ると蛍光灯にバチン!!!
と勢いよく跳ね返りもう馬鹿かとあほかと。
もうちょっと安全対策すべきでないですか?

[選択肢] 1: すまんね庶民。我が邸宅はLEDさ。 2: 割れたことがある。 3: 割れたことないけどびびる。 4: こっ、怖くなんかないさ! 5: はぁ?怖くねぇよJK 6: 声に出して「ちっ、うるせーな」
[実施期間] 2010年4月3日 4時13分 〜 2010年4月3日 4時34分

4 :名無しさん 10/04/03 04:19 ID:tifxDS844u (・∀・)イイ!! (1)
意外と怖いんだよね…。


5 :名無しさん 10/04/03 04:19 ID:V_C-5oRJoU (・∀・)イイ!! (0)
割れる→それ以上割れないように気を付ける→反対側が割れる→バッキバキ
全部新しく買い替えました。


6 :名無しさん 10/04/03 04:20 ID:8Qwty,MaeQ (・∀・)イイ!! (0)
まっすぐな蛍光灯交換するときも両端からバネの力で挟んでるタイプだと外すの怖い


7 :名無しさん 10/04/03 04:22 ID:yszyiMHZBD (・∀・)イイ!! (0)
交換するたびに、蛍光灯って意外と丈夫だなーとは思う。


8 :名無しさん 10/04/03 04:24 ID:mkzXyA83TL (・∀・)イイ!! (1)
灯具の説明書にも「はじくな」って書いてあるようだけどどうすればいいかまでは書いてないんだよな
砕けたら顔の真上で悲惨だし

指を挟んでゆっくり抜きながら戻すような感じでやってるが
結構力もいるし頻繁にやりたい作業ではないな

光量を集中するため断面が平たい管もたまにあるのでそれもやや注意


9 :名無しさん 10/04/03 04:29 ID:gBPrra.b3f (・∀・)イイ!! (0)
さすがに朝4時では300も簡単に集まらないのね。


10 :名無しさん 10/04/03 04:37 ID:uw4EPuVz-I (・∀・)イイ!! (-1)
1モリクソアンケ、恥知らず!


11 :名無しさん 10/04/03 04:40 ID:gBPrra.b3f (・∀・)イイ!! (1)
恥なんかないさ!!!
おらはこのためにうまい棒3本分のかねをつこたんだぞ!


12 :名無しさん 10/04/03 04:50 ID:BqHc.KR9SB (・∀・)イイ!! (1)
あと,、インバータ式の器具だと従来のグローランプ式に比べて蛍光管の寿命一杯まで使い切るので、灯かなくなって交換する頃には蛍光管側のプラスチック部品が劣化して割れやすくなっているのに注意。


13 :名無しさん 10/04/03 22:16 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
ふと思ったんですが300人で22人が
割れたことがあるって危なく無いですか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:14】シラス干しに忍び込んだ憎いあいつ
[設問] 「シラス干しを買うとたまにあいつが忍び込んでいます。
驚いたことないですか?
ちょっとくりっくして!

[選択肢] 1: タコ 2: イカ 3: 未知の生物 4: 任意 5: アジ 6: ヒトデ 7: イワシ 8: 海草 9: 小石 10: サンマ 11: ナマコ 12: 私の買うような品物にはそんなことは起こりえないのだよ。ふふ… 13: エビ* 14: カニ* 15: タツノオトシゴ* 16: モリタポ* 17: かにかにうめぇぇぇぇ!

* 18: それを食うなんてとんでもない

*
[実施期間] 2010年4月3日 4時56分 〜 2010年4月3日 5時8分

5 :名無しさん 10/04/03 05:00 ID:BqHc.KR9SB (・∀・)イイ!! (0)
いわゆる「チリモン(チリメン・モンスター)」


6 :名無しさん 10/04/03 05:01 ID:MyDK-T46o4 (・∀・)イイ!! (0)
チリメンモンスターという呼称がなんとなく好き


7 :名無しさん 10/04/03 05:02 ID:eX3BAlEJ_1 (・∀・)イイ!! (0)
小さいタコが混じってて困ることがある


8 :名無しさん 10/04/03 05:02 ID:mkzXyA83TL (・∀・)イイ!! (1)
最近はカニとかがアレルゲンな人のためにいちいち表記しなきゃならんのだよな


9 :名無しさん 10/04/03 05:05 ID:hduFwTfeIE (・∀・)イイ!! (2)
小さいタコあるあるw
「おっとっと」みたいで可愛い


10 :名無しさん 10/04/03 05:05 ID:vLZHw.zzq, (・∀・)イイ!! (-2)
指が入ってるときあるんだけど、みんなは無い?


11 :名無しさん 10/04/03 05:10 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (0)
俺はそういう混ざりものがすげえイヤなんだがなあ。
カナギとかキビナとかでもイヤだ。
世の中、タコとかエビとか入ってると嬉しい人そんなに多いのか。


12 :名無しさん 10/04/03 06:14 ID:gaiR.lVkeO (・∀・)イイ!! (0)
>>11
多いよ。俺は別に何とも思わないけど。
中にはちりめんの中に入ってるエビとかタコとかをわざわざコレクション
している人もいるそうだから。いつだったかニュースでやってた。


13 :名無しさん 10/04/03 07:29 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
アレルギーがあるからとても困る。
最近はセンサーで見分けて結構よけられるようにはなったみたいね。

そうそう、御贈答品の高級な奴には一個も入っていなくて感動した。


14 :名無しさん 10/04/03 21:32 ID:aQW5r58i4j (・∀・)イイ!! (-1)
こないだ買ったちりめんにシロナガスクジラが入っててさ
ちょービックリした


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:10】休日自宅での服装
[設問] まさに今あなたはどのような服装でいますか?
不意の宅配便や来客があってもOKベイベーなきちんとした服装ですか?
それとも寝起きそのまま寝癖ボンバーですか?

[選択肢] 1: バッチシきめとるよ。 2: 寝癖ボンバー。 3: 外出してきたから割とOK。 4: 可もなく不可もなく。
[実施期間] 2010年4月3日 18時41分 〜 2010年4月3日 18時44分

2 :名無しさん 10/04/03 18:43 ID:Mz-M-vI1xl (・∀・)イイ!! (0)
人とか来たときに寝癖だと焦るよなw


3 :名無しさん 10/04/03 18:43 ID:9f98tRm6k0 (・∀・)イイ!! (1)
部屋で着る服がn・・


4 :名無しさん 10/04/03 18:44 ID:KztF_7HtGN (・∀・)イイ!! (1)
不意の宅配便や来客がないし(´・ω・`)
休日はパジャマ→風呂入ってパジャマの着替えでも平気な生活だし(´;ω;`)


5 :名無しさん 10/04/03 18:44 ID:F_SM,UuQEq (・∀・)イイ!! (0)
家ではジャージ族です


6 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:FMLcpqm2xy (・∀・)イイ!! (-1)
スーパーの買い物から帰って鳥ももの唐揚げを食べてます。
なので突然の訪問大丈夫だぜ! あれ、インターフォンが鳴ってる…


7 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:TPIKR58_JG (・∀・)イイ!! (1)
ちょwww半分はボンバーw


8 :名無しさん 10/04/03 18:45 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
ww


9 :名無しさん 10/04/03 18:49 ID:udkw.bdB8l (・∀・)イイ!! (1)
ちょうど昨日パジャマ寝癖ボンバーで宅配便受け取りましたが何か
配達してくれた佐川のおばちゃんびびらせてごめん


10 :名無しさん 10/04/03 19:49 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
シルクサテンのパジャマにガウンだよ。本当だよ。
寝起きそのまんまだから髪ぐちゃぐちゃ顔滅茶苦茶。
近所の頭おかしいババァが攻めてくるといつも病気のフリだよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(201人)を見る]

【7:15】再生できないDVDに係る事案
[設問] レンタルDVDなどでドラマ 24 などを借りていくと、まれに
特典映像として他のドラマが収録されたりします。
家庭用DVDプレイヤーでは問題ないのですが、パソコンでは
このタイプは再生できず悶絶した事がありませんか?
パソコンでの再生を目的として制作されてはいないのですが、
昨今のパソコン利用形態から考えてけしからんねそいつぁ!と思いませんか?

[選択肢] 1: けしからんねそいつぁ!見れなかったことがあるぜ! 2: そのような現象に第三種接近遭遇したこと無い。 3: オーサリングした人の責任。 4: DVDみないから、、も・り・た・ぽv 5: 任意 6: 情弱乙* 7: それより秀吉とちゅっちゅしたい

*
[実施期間] 2010年4月3日 17時34分 〜 2010年4月3日 17時47分

6 :名無しさん 10/04/03 17:38 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (0)
係る
ではなくて
関わる
違うけ?


7 :名無しさん 10/04/03 17:40 ID:2HqgdFCsrV (・∀・)イイ!! (0)
そういうのには出会ったことないなぁ
DVDのパッケージには「このDVDはPCでの視聴を前提としていません」的なことが書いてあるが、
そーゆーことなんかな?


8 :名無しさん 10/04/03 17:40 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>6
かかる


9 :名無しさん 10/04/03 17:43 ID:gpSuVo52XR (・∀・)イイ!! (0)
パソコンで再生できないってのがわからんなぁ。
モニターがHDCP対応じゃないからか?
もっと詳しく書けよ。


10 :名無しさん 10/04/03 17:43 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>9
ディスクを認識できない。


11 :名無しさん 10/04/03 17:45 ID:F_SM,UuQEq (・∀・)イイ!! (0)
パソコンで見ない 椅子に座ってなきゃいけないから疲れるし
そもそもDVDレンタルする時は家族で鑑賞目的がほぼすべて


12 :名無しさん 10/04/03 17:46 ID:sXFq80oGjM (・∀・)イイ!! (1)
PCにDVDドライブが付いてない…(´;ω;`)


13 :名無しさん 10/04/03 17:47 ID:7atgKmc19m (・∀・)イイ!! (0)
得点映像とかほとんど見なくて気にしたことなかった
メイキングとかインタビューとか?


14 :名無しさん 10/04/03 17:48 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)
>>13
いや、ディスク自体をPCが認識できずDECRYPTORもSHRINKもできない場合がるのです。


15 :名無しさん 10/04/03 19:48 ID:SsBgYtvJcJ (・∀・)イイ!! (0)
ドラマ24はブルーレイ版が出てるようですが
間違ってブルーレイディスク版を借りてDVDドライブに突っ込んではいませんよね?

とりあえずドラマ24のDVD版、それも日本国内レンタルであれば
リージョンにも問題無いはずの版に、特別なプロテクトがあるわけでは無いです

DVD版の場合でOSに認識すらされないというのであれば
DVDディスク自体の汚れか傷の可能性もあるし
レンタルの場合は店側の管理用シールが
PCのDVDドライブの高速回転の邪魔になってる場合もあります
色々あるけど一度認識されなかったDVDディスクでも
ディスク出し入れやディスク挿入したままOS再起動を
するだけで認識されることもあります


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:33】インスタントコーヒー作成時における計量に関して
[設問] インスタントコーヒーのラベルを見ると、コーヒーカップに
適量(約2g)、や小さじ2杯等と記載されている。
実にアバウトだ。個人の好みの分量をとりな兄ちゃんよぉ!
という事であると推測されるが、私はカップの底に敷き詰めたらOK!
という方法で計量している。皆様はいかにして計量なさいますか?

また、たまに出来上がる絶妙な奇跡の1杯をいつも飲みたくないですか?

[選択肢] 1: カップの底に敷き詰め隊 2: スプーン2杯で驚きの美味しさ 3: 量るんじゃない感じるんだ 4: 毎回正確に秤をつかう 5: 予め計量して小分けにする 6: 自分で作らない 7: 市販品最強説 8: あたくしティーしかたしなまなくってよ! 9: 奇跡の1杯をいつも目指している 10: 奇跡の1杯にこだわらない。一期一会さ。 11: 任意 12: コーヒー飲まない* 13: 山盛り一杯が正しい* 14: インスタントは飲まない*
[実施期間] 2010年4月3日 12時10分 〜 2010年4月3日 12時29分

24 :名無しさん 10/04/03 12:26 ID:QWYddvSqEu (・∀・)イイ!! (1)
いつも同じスプーンを使って、「このくらいの山!」っていう
見た目の形で覚えてる。


25 :名無しさん 10/04/03 12:28 ID:QfEJVE.OU4 (・∀・)イイ!! (1)
砂糖やミルクも入った、カフェオレのスティックタイプなので、
コーヒーの粉などは一定。

でも、鍋に牛乳を入れて、それにコーヒーを入れて、火にかけて
温めてから飲むので、牛乳が目分量なので、いつも味が違う・・w。


26 :名無しさん 10/04/03 12:30 ID:LZ0QomiIg4 (・∀・)イイ!! (0)
ドリップよりインスタントが好き
で、外で飲む時はエスプレッソダブルをよく飲む
つまり、インスタントコーヒー=エスプレッソ、だという事に気付いた
決して安物のコーヒー飲んでた訳ではないんだ、と意識が変わった


27 :名無しさん 10/04/03 12:32 ID:K_XMGlUjL_ (・∀・)イイ!! (1)
普段はスプーン一杯、お茶受けにコーヒーを飲むときは
若干少なめにしてるというレスを2chで見たことがある。
もれは、お気に入りのタイ製のスプーンでいつも適当に
入れてます。
スプーンは高級品もいいけど、プレスで打ち抜いただけ
の安物も、軽くて使いやすい気がする。


28 :名無しさん 10/04/03 12:33 ID:zO0sW3A51M (・∀・)イイ!! (0)
インスタントはいつもテキトーに入れてる
瓶の上に貼ってある紙を親指で押して穴を開けて
その穴から適量出してお湯を入れる

濃い方が好きなので一度飲んでから更に足すこともある


29 :名無しさん 10/04/03 12:38 ID:WwA,bCv_jm (・∀・)イイ!! (0)
熱湯をいっぺんに注がず少しずつ溶かせば香りが逃げないとかいう話を聞いたけど
違いがわからない
その程度の舌なので常に目測


30 :名無しさん 10/04/03 12:42 ID:Edxac6aeJl (・∀・)イイ!! (0)
ビンから直接行きたい派ですが、
出しすぎ事故防止のため、
ビンの蓋でワンクッションおいてます


31 :名無しさん 10/04/03 13:59 ID:XefB9Bwywg (・∀・)イイ!! (1)
瓶のフタで計量してます。
2〜3回飲むと適量がこれくらいって目測できるようになるよ。

>>28
あの紙は全部はいだ方が湿気が入りにくいんだぜ。
昔テレビで一部穴あけタイプと、全部剥がしたタイプを蓋して水につける実験やってた。
結果は一部穴あけタイプの方に水が入り込んでたよ。


32 :名無しさん 10/04/03 14:55 ID:gWgSafMWMs (・∀・)イイ!! (1)
>>31
あの実験は破いて毛羽立った繊維質に水分が溜まるのが主要因なので
あの紙をきっちり全部剥がしきるような手間をかけないと改善しないというオチが付くのだけどね

そこまでするなら瓶を移し替えるなり乾燥剤入れるなりした方が大分いいと思う


33 :名無しさん 10/04/03 18:08 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (-1)
えー、いつも目分量だけれど、ドンピシャで作るよ。
バラ葉の紅茶も、紙で漉すコーヒーも、昆布とザラ節使って鍋一杯作る饂飩ツユも、
味見なんかせずに一発で最適の味にするよ。

これをこれだけ入れればこれくらいの味というのを身につけていれば、逆に、んなもの
簡単になるよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:16】どっちが怖い?
[設問] 人間とオバケ、どっちが怖いですか?

[選択肢] 1: オバケ 2: 人間 3: どっちも怖い 4: どっちも怖くない 5: だから饅頭が怖いとなんとせ言わせれば 6: モリタポ 7: 任意
[実施期間] 2010年4月3日 10時13分 〜 2010年4月3日 10時23分

7 :名無しさん 10/04/03 10:19 ID:qQ7oE4_QKD (・∀・)イイ!! (0)
二次元幼女がちょとこわい


8 :名無しさん 10/04/03 10:20 ID:rso4o6lYei (・∀・)イイ!! (2)
まんじゅうこわい


9 :名無しさん 10/04/03 10:20 ID:t0bf6J,jrY (・∀・)イイ!! (2)
人間ほどこわいものはない


10 :名無しさん 10/04/03 10:21 ID:ottvQ7MXUs (・∀・)イイ!! (4)
たくさんのモリタポ怖い


11 :名無しさん 10/04/03 10:21 ID:pOshfkij0R (・∀・)イイ!! (1)
首なしと首のみのどっちが怖いかなら話は別だが…


12 :名無しさん 10/04/03 10:23 ID:AbcZs28uSI (・∀・)イイ!! (1)
おばけなんてないさ おばけなんて嘘さ


13 :名無しさん 10/04/03 10:26 ID:w_iKPzaohv (・∀・)イイ!! (0)
>>2
どうしても、Qちゃんが連想されますね。
自分は『夢幻の戦艦 大和』(イブニング連載中)の
主人公(現代人。第二次大戦中の帝国海軍にタイムスリップ。理由は不明)が、
過去の人からオバケと呼ばれているのを連想します。

日本でお化けというと足のない幽霊のイメージがありますが、
欧米だと真っ白いシーツをかぶった浮遊する存在(シーツの中身は不明)が
イメージされるようですね。


14 :名無しさん 10/04/03 10:41 ID:Q9pTVH4had (・∀・)イイ!! (1)
お化けはこわい
オバケはかわいい


15 :名無しさん 10/04/03 10:51 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (0)
お化けは普通無差別大量殺人をしない。


16 :名無しさん 10/04/03 12:46 ID:EXPG2mJdfg (・∀・)イイ!! (0)
学校も試験もなんにもない。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:16】オバケ
[設問] オバケ怖いですか?

[選択肢] 1: 怖い 2: 怖くない 3: そんな非科学的なものは存在しない。でも怖い。 4: こ……怖くなんかないもんね。 5: 自分がオバケですがなにか? 6: オバケなんか怖くないが饅頭が怖い 7: 任意 8: モリタポオバケ
[実施期間] 2010年4月3日 7時26分 〜 2010年4月3日 7時38分

7 :名無しさん 10/04/03 07:32 ID:_RyqPr-Uq9 (・∀・)イイ!! (1)
見たことはないが怖い場所はある
見たくない気持ちもあるし、見たい気持ちもある


8 :名無しさん 10/04/03 07:33 ID:eLDVe3V23a (・∀・)イイ!! (0)
朝近所の人に「おはようございます」って挨拶したら
すげえビックリしてたw


9 :名無しさん 10/04/03 07:33 ID:F_SM,UuQEq (・∀・)イイ!! (2)
この世には、不思議なことなど何もないのだよ、関口君。


10 :名無しさん 10/04/03 07:34 ID:BqHc.KR9SB (・∀・)イイ!! (1)
ここは「そんなオカルト信じません!」と言うところだろう


11 :名無しさん 10/04/03 07:36 ID:NFatqVsmfg (・∀・)イイ!! (0)
モリタポこわい


12 :名無しさん 10/04/03 07:37 ID:,Fnq_5ntaC (・∀・)イイ!! (-1)
幼女踏んじまった><


13 :名無しさん 10/04/03 07:37 ID:mJtlwmI8nr (・∀・)イイ!! (1)
統合失調症などの幻覚作用のある病気やクスリやってると幻覚でお化けを
見たと錯覚することがあるんだってさ。
昔は心霊写真などが頻繁に紹介されたり、お化けを見たって人がたくさんいながら、
はっきりとお化けが存在するって証拠を未だに出せないってことは、お化けが実在する
ってことはなさそうだわなー


14 :名無しさん 10/04/03 07:42 ID:Czymd-JH4y (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃は怖かった。
大人になった今は、人間のほうが怖い。
クレーマーとか犯罪者のことね。


15 :名無しさん 10/04/03 08:34 ID:6gupJ0dGkX (・∀・)イイ!! (2)
任意欄に「人間のが怖い」って書いたけどこの選択肢があったら結構票が入った気がする


16 :名無しさん 10/04/03 08:37 ID:L0gHEkUVED (・∀・)イイ!! (1)
>>8はオバケ


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 21833645457269071081 1082 1083 1084 1085109312741441 < >