文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2113224335446557573 574 575 576 577673784881 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:59100.小説(500人) 2:59080.韓国料理は好きですか?(1,000人) 3:58895.アハ体験の人(501人) 4:59047.海外番組規制(500人) 5:58934.ビールを飲むときの擬音(1,000人) 6:58964.ぶらぶらこっこぶらこっこ〜かいがらかんかんぶらっこっこ〜(53人) 7:58996.芸術は順位を付けられる?(2,000人) 8:58813.ドキュメンタリー番組(1,001人) 9:58873.続きを見るのが怖くなる事(300人) 10:58878.世の主婦は(500人) 11:58857.経済財政担当相 兼 男女共同参画担当相(500人) 12:58868.義理の家族(1,000人) 13:58766.ラーメンの麺は「太麺」と「中太麺」と「細麺」のどっちが好き?(500人) 14:58814.猫に話しかける人(500人) 15:58807.ひらがなの「か」 最後はねる?(200人) 16:58617.おにぎりの具は梅干とシャケどっちが好き?(1,000人) 17:58618.友人に100円を貸したが返すのを忘れているようだ。返してって言う? 言わない?(1,001人) 18:58701.ホラー(500人) 19:58690.使ってみたいセリフ(300人) 20:58619.「付き合いたい」と思うほどコンビニ店員にホレたことはありますか?(1,002人) 21:58636.好きな絵本(200人) 22:58625.入浴シーン(500人) 23:58192.大勢の前で転んでスゲー痛いけど恥ずかしいから痛くないフリして普通を装ったことがある?(1,000人) 24:58548.切手の貼り方(1,000人) 25:58271.デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことがある?(1,000人) 26:58597.ブックリーダーの発展(1,000人) 27:58545.トムとジェリー(300人) 28:56609.地デジ(500人) 29:58305.七夕飾り(2,000人) 30:58416.生足とストッキングどっちが好き?(1,000人) 31:58395.横山大観の屈原(1,000人) 32:58292.七夕(1,000人) 33:58338.1ヶ月でコンビニATMを使う回数(2,000人) 34:58341.クッソ暑くて寝苦しいんだけど…(300人) 35:58270.キスをするとき「キスしていい?」って聞いたことある?(1,000人) 36:58293.七夕(1,500人) 37:58289.7/7(1,000人) 38:58272.短冊に書きたい事(500人) 39:58215.観劇(500人) 40:58207.透明の下敷き(1,000人)

1 2113224335446557573 574 575 576 577673784881 < >

【1:39】小説
[設問] 小説を書いた事ありますか?

[選択肢] 1: まったくない 2: 書こうと思ったことあるが実行していない 3: 途中まで書いて挫折した 4: 最後まで書き切った 5: モリタポ
[実施期間] 2011年8月9日 8時22分 〜 2011年8月9日 16時27分

30 :名無しさん 11/08/09 12:14 ID:YJcRymrhXk (・∀・)イイ!! (0)
地の文がノリツッコミな文を書いていた小中学校時代
典型的ラノベな文を書いてた高校時代
今ではいい思い出です。


31 :名無しさん 11/08/09 12:39 ID:KEFeQCOsSW (・∀・)イイ!! (0)
ちょうど昨日部屋の片付けしてたらソレの入ったFDが出てきてウワァァァってなったところです^^


32 :名無しさん 11/08/09 12:45 ID:gBL6lupCNj (・∀・)イイ!! (0)
ハイペースの時は一か月に3本ぐらい短いの書いてた
最近めっきり書かなくなったなぁ…


33 :名無しさん 11/08/09 13:32 ID:F-wNeuSD., (・∀・)イイ!! (0)
まったくないを選んだけど、高校三年の時に1度だけやっちゃってたわ…
黒歴史だから記憶をしてたらしい


34 :名無しさん 11/08/09 13:48 ID:4llEoX43tA (・∀・)イイ!! (0)
我が青春のArcadia…
青春まっただ中です!


35 :名無しさん 11/08/09 13:54 ID:E,g.IOZlL0 (・∀・)イイ!! (0)
φ( 'A`)小説家になるんだ
でもいつもプロットで躓く


36 :名無しさん 11/08/09 14:51 ID:pmm3s4a0bp (・∀・)イイ!! (0)
学生の頃は長編の黒歴史を結構書き上げれたけど
年食ってからは設定は浮かぶけど書き出す事ができないんだよなぁ

今は創作だけど数レス程度のぶつ切り連載が限界


37 :名無しさん 11/08/09 14:52 ID:QffUrQAGO9 (・∀・)イイ!! (0)
中学生のころ学校で回覧したことがある


38 :名無しさん 11/08/09 14:59 ID:k6t70eBXc8 (・∀・)イイ!! (0)
まともな長編は書いたことないが
SS程度なら2chの百合板やエロパロ板に投稿してる


39 :名無しさん 11/08/09 16:40 ID:1e2Enj17Mm (・∀・)イイ!! (0)
編集者や新人賞の選考委員が「最後まで書く」にこだわるのをちょっと疑問に思った時期もあったが、持ち込みや応募原稿の中には「小説としての体裁を整えよう」とすらしていないむちゃくちゃな物も多いことを知り、そんなのをはじくためには
「最後まで」が良いフィルターになることがわかった


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:59】韓国料理は好きですか?
[設問] 韓国料理は好きですか?

韓国料理や韓国風料理の好き嫌いを
偏見なしで素直に教えてください。

[選択肢] 1: 大好き 2: 好き 3: 普通 4: 嫌い 5: 大嫌い
[実施期間] 2011年8月8日 3時58分 〜 2011年8月8日 7時32分

50 :名無しさん 11/08/08 06:52 ID:2nLqsjVCFy (・∀・)イイ!! (3)
偏食なもんで、嫌いなもの多すぎなだけなんだけど
韓国料理はほとんど駄目だな


51 :名無しさん 11/08/08 06:59 ID:Me9TQrUUUO (・∀・)イイ!! (0)
キムチとかクッパ?とかいうのは好きだ


52 :名無しさん 11/08/08 07:01 ID:feszo0kyL, (・∀・)イイ!! (1)
結局はみんな辛くて混ぜたものみたいな印象しかない
大雑把な料理って感じ


53 :名無しさん 11/08/08 07:10 ID:-fHgpLwGgQ (・∀・)イイ!! (0)
キムチはそこそこ料理のバリエーションになるから好き
それ以外はほとんど知らないからよく分からん。
中華料理の一品といわれても納得しちゃうかもしれないよね(犬料理以外)。


54 :名無しさん 11/08/08 07:24 ID:PJTFAw8JvK (・∀・)イイ!! (5)
辛いものは好きだけど、韓国料理ってただ辛いだけで
タイ料理や四川料理、メキシコ料理みたいな工夫を感じない
焼き肉もいわゆる韓国焼肉(あれが韓国料理かどうかは議論の余地があるようだけど)よりも
鉄板焼きとか、家で作るオイル焼きのほうがずっと好き


55 :名無しさん 11/08/08 07:24 ID:TC89hc4EQO (・∀・)イイ!! (1)
好きも嫌いも、冷麺とキムチぐらいしか食べたことない。


56 :名無しさん 11/08/08 07:30 ID:b,rmiHJSle (・∀・)イイ!! (6)
近所に住んでた在日さんの作る料理は美味かった。
西新で食べた冷麺はクチクチと固くて口に合わない。
マッコリはヌルっとした甘酒って感じ。別に良くも悪くもない。
キムチはまぁ美味い。でも日本人の漬けたキムチの方が好き。

そしてマスゴミが洗脳的にゴリ押ししだしてから韓国料理に反感を持つようになった。
料理番組でもいちいち「韓国風」にしやがるし。ウゼェ。


57 :名無しさん 11/08/08 07:31 ID:TpAYOBO7fe (・∀・)イイ!! (1)
調理方法が韓国産だったとしても、食材が日本産で日本で調理されたものなら偏見なしで食べるかな
ただ、辛いものはあんまり好きじゃないけど


58 :名無しさん 11/08/08 10:39 ID:Z.yOLdoX4g (・∀・)イイ!! (0)
美味しいけどそこまで食べたいとは思えないなー


59 :名無しさん 11/08/09 14:42 ID:FGT0vAESnd (・∀・)イイ!! (0)
ガジェット通信
あなたは韓国料理が好きですか? 大規模1000人アンケート結果
http://getgold.jp/?p=1188


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:45】アハ体験の人
[設問] 茂木健一郎「韓流のどこが悪い。グローバリズムの時代だぜ。
幼稚な自国文化主義は、アホなだけでなく、日本をますます弱体化させるだけです」
(Twitter http://twitter.com/kenichiromogi/status/96970658772291585

[選択肢] 1: モリタポ 2: 同意 3: 不同意 4: その他
[実施期間] 2011年7月31日 18時36分 〜 2011年7月31日 19時23分

36 :名無しさん 11/07/31 19:26 ID:-TfcJ6NqKi (・∀・)イイ!! (10)
何かあれば日本国旗燃やしたり動物殺したり
そんな国をよいしょするテレビ局とシンパが気持ち悪い


37 :名無しさん 11/07/31 19:27 ID:NheUFDQSa- (・∀・)イイ!! (8)
>幼稚な自国文化主義
その言葉は韓国の奴らに言ってくれよ…


38 :名無しさん 11/07/31 19:28 ID:MzmvRdALOV (・∀・)イイ!! (4)
つうかこんな脱税エセ科学者の言うことをいちいち気にするな


39 :名無しさん 11/07/31 19:40 ID:CGhuCvIUAs (・∀・)イイ!! (5)
結局何で朝鮮流が流行ってるの?
格安で番組配信できる事だけがメリットなの?
そのまま流しても高視聴率が取れるように情弱主婦を誘導してるとか?
朝鮮てWikipediaに百科事典を無料開放してネット上の歴史認識も塗り替えようとしてるよね?
フジテレビは朝鮮に乗せられて歴史捏造の手助けをしてるように見える


40 :名無しさん 11/07/31 20:05 ID:fS_OYtwqhI (・∀・)イイ!! (8)
韓国文化が悪いんじゃなくて意図的に韓流ブームを作ろうとするメディアが悪い


41 :名無しさん 11/07/31 21:00 ID:_Q4Nq_HUcJ (・∀・)イイ!! (6)
韓国がやっていたような「特定他国文化の排斥運動」ではないよ。
「物事を伝える姿勢がおかしい放送局のボイコット」なのにな。


42 :名無しさん 11/07/31 23:02 ID:EAxh7P-hQe (・∀・)イイ!! (3)
韓国文化を過剰プッシュする意味が分からない。それこそメディアに釣られる頭の弱い人間が
韓流ブームに乗っかって日本の文化が全く国民にとって不必要になってしまったら
日本が弱体化するだけだろ


43 :名無しさん 11/08/04 07:19 ID:eYc3JGB32A (・∀・)イイ!! (1)
>>39
今やった寒流対策ではないよ
バブル以前からクズTVは寒流対策やろうとし、深夜をテストにしてやった
当時は時代もあったのでいくら宣伝しても時間帯も含めて自然消滅
クズは格安とかわめいているが実際はでたらめのウソ
他局は興味なかったし見ていないが、クズTVのように寒流は手を出すほど
落ちぶれていなかったはず


44 :名無しさん 11/08/04 07:52 ID:rfJbH9ewKt (・∀・)イイ!! (-1)
ローカル放送局ではけっこう独自の韓流ドラマ枠があったりするな。
あーゆー昭和ノリの恋愛ドラマや時代劇は日本じゃあんま作んなくなったから
(なにせ水戸黄門すらコンテンツ終了のお報せをしてしまう昨今だからね)、
年金生活するような年齢層にはなかなかウケがいい。

まーよーするにアレだ。広告料とコンテンツの不足でローカル局化しつつあるキー局にとって、
その両方を賄えるいい機会だったってわけだ。地デジ化での設備投資も回収せなならんだろーし。
ところがキー局視聴層のメインは昭和ノリについていけない若い世代だったというわけで。
加えて情報番組でも露骨に喧伝されては悪目立ちもしてしまうわな。ま、不況が悪いw


45 :名無しさん 11/08/08 16:01 ID:r5xyiayc7E (・∀・)イイ!! (0)
ユンソナ:韓国では〜
アハ体験:脳科学では〜


[アンケートの結果(501人)を見る]

【4:42】海外番組規制
[設問] 台湾ではテレビ・ラジオなどの放送で韓流などの海外番組を規制する法案が
国会に提出され、通過する見込みであると報じられています。

現在、台湾では自国の制作番組が20%以下になる事を制限しており、
それを自国文化や放送メディアの自主権を守るために40%まで引き上げるというものですが、
日本でも海外番組の割合を法的に規制すべきだと思いますか?

【ゆかしメディア】台湾国会で「韓流番組」規制法案が通過見込み
http://media.yucasee.jp/posts/index/8462

[選択肢] 1: モリタポ 2: 規制すべき 3: 規制すべきではない 4: わからない・その他
[実施期間] 2011年8月6日 21時8分 〜 2011年8月6日 21時31分

33 :名無しさん 11/08/06 21:32 ID:5dshka8E2M (・∀・)イイ!! (1)
単純にもっとテレビ局増えて選択肢が増えたらいいのに


34 :名無しさん 11/08/06 21:32 ID:N9ewpuN.dj (・∀・)イイ!! (3)
韓流ごり押しは見たくもないが、
フジテレビはもうすぐ終わるから問題なしw


35 :名無しさん 11/08/06 21:32 ID:UWm66WCgG- (・∀・)イイ!! (0)
今はネットのおかげでテレビで報道されなくても外国の文化を知る機会はいっぱいあるし
海外番組は規制していいと思う


36 :名無しさん 11/08/06 21:33 ID:Urh7NBr76U (・∀・)イイ!! (0)
監視する必要はあると思うが、規制まではいかない。
なんか南鮮の映画保護みたいでイヤだ。


37 :名無しさん 11/08/06 21:34 ID:JqeoBveI17 (・∀・)イイ!! (2)
私は金城武のファンです!それと、ビビアンを観たとき
このカワイイほんとにかわいいなと思った。
もっと台湾の役者や歌手を知りたいです。今の日本は
特定の国だけ異常にゴリ押ししてくる
風潮がおかしいとおもう。テレビ離れの要因にはそういった面もあるはず。


38 :名無しさん 11/08/06 21:34 ID:VUlvdLx9Q8 (・∀・)イイ!! (2)
バブル脳のテレビ局が安い海外番組買い叩けなくなったらどうなるかは見てみたい気はする


39 :名無しさん 11/08/06 21:34 ID:jNowsHYjrO (・∀・)イイ!! (0)
韓国偏重でうんざりするのは判るが
法律で規制するというのは違うだろう。
どこの国だろうと面白いものは見る、そうでなければ見ない。


40 :名無しさん 11/08/06 21:48 ID:iEspbb.Dac (・∀・)イイ!! (0)
コリアだろーがドコだろーが、番組の規制はイランだろ。


41 :名無しさん 11/08/07 01:26 ID:J0DWLDv4NC (・∀・)イイ!! (0)
複数のチャンネル(選択肢)がある以上、法規制は不要。
法じゃない機関やシステムでそういうのがあれば、それはいいと思う。

ただ、放送局が通常の株式会社であることは見直しが要るんじゃないかな。
電波事業の在り方が問い直される時代の一コマではあると思う。


42 :名無しさん 11/08/07 04:28 ID:Cu2-O502XO (・∀・)イイ!! (0)
そういや、韓国が今のようにおかしくなった原因の一つが、長年海外文化の流入を規制してきたからだったんじゃなかったっけか?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:36】ビールを飲むときの擬音
[設問] 暑い日に冷え冷えのビールを飲むときの擬音として合うと思うものを選択してください

ビールを飲まない、飲めない人も
同じように暑い日に冷たい飲み物を飲むときの印象でお考えください
 

[選択肢] 1: おっおっ 2: おぅっおぅっ 3: がぶがぶ 4: ぐきゅぐきゅ 5: ぐびぐび 6: ごくごく 7: こきゅこきゅ 8: ごきゅごきゅ 9: ごっごっ 10: ごっくごっく 11: ごぶごぶ 12: のくのく 13: のっのっ 14: んぎゅんぎゅ 15: んぐんぐ 16: んっんっ 17: モリタポ 18: その他
[実施期間] 2011年8月6日 18時3分 〜 2011年8月6日 19時37分

27 :名無しさん 11/08/06 18:57 ID:aPDMP1dEWy (・∀・)イイ!! (0)
ごくごくは口のあたり、ぐびぐびは喉のあたりで鳴る感じ


28 :名無しさん 11/08/06 18:57 ID:.8O9cZ4F7q (・∀・)イイ!! (0)
このいっぱいのために いきてるな


29 :名無しさん 11/08/06 19:03 ID:Va7eKIdEp8 (・∀・)イイ!! (1)
んがぐぐ


30 :名無しさん 11/08/06 19:09 ID:ks1IGnsicL (・∀・)イイ!! (0)
ビール飲みたくなってきた


31 :名無しさん 11/08/06 19:12 ID:iANJRtyT-X (・∀・)イイ!! (1)
他人の燕下音聞くと吐きそうになる。


32 :名無しさん 11/08/06 19:19 ID:K0Yb,3cyuG (・∀・)イイ!! (0)
連想ゲームのわんわんコーナー思い出した


33 :名無しさん 11/08/06 19:25 ID:EsWgh_ul7- (・∀・)イイ!! (0)
冷酒はぐびぐび、清涼飲料水はごくごく


34 :名無しさん 11/08/06 19:33 ID:leBW9TBx,W (・∀・)イイ!! (0)
下戸だし、ビールは炭酸のせいですぐに腹いっぱいになる


35 :名無しさん 11/08/06 19:36 ID:9OfOXqwqEH (・∀・)イイ!! (0)
バッバッバッバッ


36 :名無しさん 11/08/06 19:37 ID:pzkEUcLote (・∀・)イイ!! (0)
「おっおっ」って飲んでみたい


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:4】ぶらぶらこっこぶらこっこ〜かいがらかんかんぶらっこっこ〜
[設問] 広島ローカルの天気予報キャラ「貝がらブラッコ」って知ってる?
ちなみに日笠が声あててるんだけど

[選択肢] 1: 知ってる 2: 知らない 3: もりたぽ
[実施期間] 2011年8月3日 19時56分 〜 2011年8月3日 19時57分

2 :名無しさん 11/08/03 22:46 ID:9__Y.RG4WN (・∀・)イイ!! (1)
愛媛でも流れています。コックボー&たまこちゃんも好き。


3 :名無しさん 11/08/03 22:49 ID:zv7,ANQIhx (・∀・)イイ!! (0)
「アンタレスどこさ」って言って探す。


4 :名無しさん 11/08/06 15:34 ID:VUlvdLx9Q8 (・∀・)イイ!! (0)
岡山県民なのでプーデルくらいしか浮かんできません


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(53人)を見る]

【7:97】芸術は順位を付けられる?
[設問] 映画ならアカデミー最優秀賞。
音楽ならグラミー賞。
漫画であれば新人賞や漫画大賞などは一つだけの一番を選びます。
建築やデザインでもコンペは多くあり、一つの優秀な物を選ぶ事が良くあります。
多くの芸術は最高の一つや、順位をつけることが行われていますが、貴方は今行われているように芸術は順位が付けられる物だと本当に思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 順位は付けられる 3: 順位は付けられない 4: 分からない 5: 任意
[実施期間] 2011年8月5日 5時27分 〜 2011年8月5日 13時53分

88 :名無しさん 11/08/05 12:50 ID:K17n_vspMQ (・∀・)イイ!! (1)
人気投票や、見識のある少数の審査員による順位付けは可能だろうけど、
結局はそれが限度だろう。


89 :名無しさん 11/08/05 13:14 ID:pgQETuIA8E (・∀・)イイ!! (1)
映画や音楽はまだ順位がつけやすいかなとは思うけど、絵画は難しそう


90 :名無しさん 11/08/05 13:31 ID:RyR3fjjl4b (・∀・)イイ!! (1)
優秀なものには順位などつけなくていい
だが劣悪なものは排除されるべきだ


91 :名無しさん 11/08/05 13:48 ID:zUOKOXEcd4 (・∀・)イイ!! (1)
定義の問題だからどうとでも言える。

芸術の評価基準を作りたければ勝手にすればいいけど
それは大抵「商業的」だったり「技術的」だったりする。
コンペはコンペ。コンペに選ばれた芸術はある意味で「素晴らしい」し、
どこかの誰かにとっては粗大ゴミでしかない。


92 :名無しさん 11/08/05 13:53 ID:zUOKOXEcd4 (・∀・)イイ!! (1)
つうか今さら世界共通人類共通の絶対的な基準は設けようがないから
個人なり団体なりがそれぞれ勝手にやるしかない、と思うよ


93 :名無しさん 11/08/05 13:58 ID:JyzfhOnwEM (・∀・)イイ!! (1)
順位は個々人の評価で当然結果は違いますが付けられると思います。
各種の賞に関しては、単にその賞を与える権限を持った方々の評価というだけで、
それが「正当か間違いか」というものでは無く、
各人によって多様な順位付けがあるのが自然だと思います。


94 :名無しさん 11/08/05 14:24 ID:8iIxFzq2no (・∀・)イイ!! (1)
「順位付けできる」って言っちゃうと、分かってないって怒られそうな空気だなあw

決められないって言うのは
作品のベクトルの向き(=個性)が違う上に
大きさが人間の出せる上限いっぱい(=高いレベルで拮抗してる)
っていう条件を暗に求めてるからで、

一般の人々が見るレベルに達しない物に目を向ければ
未熟だったり手を抜いたり
確実に差があることを感じられる物がゴロゴロしてるのが分かると思うよ。


95 :名無しさん 11/08/06 09:55 ID:88cS56WUoC (・∀・)イイ!! (3)
順位付けできるってレスに意見も述べずにマイナス押してるのは
自分の価値観が絶対だと思ってる時点で順位付けと同じだよ


96 :名無しさん 11/08/06 15:11 ID:BC-hZkcuB0 (・∀・)イイ!! (1)
>>1
使用料の金額で序列を決める「JASRAC賞」はどうよ?
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/prize/


97 :名無しさん 11/08/06 15:33 ID:VUlvdLx9Q8 (・∀・)イイ!! (0)
「芸能」の定義をはっきりさせ、「タレント」ときっちり区別をするべき


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:40】ドキュメンタリー番組
[設問] 知人が昔ドキュメンタリー番組に出演したことがあるらしいのですが
そのドキュメンタリー番組の撮影には台本が存在したらしいです。

その台本が、どこまでの台本なのかはわかりません。
今日は「○○へ向かう」程度の台本なのか、台詞が事細かに書き込まれているのか。

そこで質問です。
あなたはドキュメンタリー番組に出演したことはありますか?
出演しこことがあるという人は、その番組に台本は存在しましたか?
台本が存在したという場合、どの程度の台本なのか板に書き込んでもらえると助かります。

[選択肢] 1: 出演したことはない 2: 出演したことがある:台本があった 3: 出演したことがある:台本は無かった 4: その他
[実施期間] 2011年7月28日 17時46分 〜 2011年7月28日 19時29分

31 :名無しさん 11/07/28 19:14 ID:rhOlbWPC9T (・∀・)イイ!! (0)
自分はないけどバラエティの街頭インタビューに出た知人は台本があったと言っていた


32 :名無しさん 11/07/28 19:21 ID:rkL.4,p7sh (・∀・)イイ!! (1)
名前は知らないが再現VTRによく出てくる女優さんが、とにかくどストライクだ


33 :名無しさん 11/07/28 19:27 ID:9EA4VPGpT9 (・∀・)イイ!! (0)
学校の部活が取材されたことあるけど完全台本


34 :名無しさん 11/07/28 19:29 ID:wyV6OV1hpr (・∀・)イイ!! (2)
TBSの会いたいって番組に応募してたまたま運良く、っていうか俺自身の
生活状態が普通から見ても最悪だったから採用されたんだろうけど
番組の謳い文句通りしばらくのあいだ取材後は探してくれたんだけど
金にならないって判った時点で早々に切り捨てられた。
別に文句はないさ、タダで家族の捜索を手伝ってくれたんだから。
でもこっちに「家族じゃなくあなたがその方を探したいんですよね?」
ってそっちの意見を強制させるのはやめてくれ・・・・・・。


35 :名無しさん 11/07/28 23:03 ID:6NbCBuSQwi (・∀・)イイ!! (0)
>>23
番組名まではわからない


36 :名無しさん 11/07/28 23:57 ID:4ubjUT.nV2 (・∀・)イイ!! (0)
ドキュメンタリー「番組」じゃなく映画(海外)だけど。
脚本は普通にあるよ
だからこれはTV番組でも同じかと思う
TVでも映画としてより番組として普通に放送されたりするから
原文でのEDテロップを注意して見てみるといいよ

ただこのアンケの質問の意図は、ドキュメンタリー番組というより
「インタビューや現場追跡シーンに台本はあるのか」なのかなとは思ったけど
それは既に他の人が答えてるんで割愛


37 :名無しさん 11/07/29 16:22 ID:5gemJu.oGU (・∀・)イイ!! (0)
やらせが流行りだからね


38 :名無しさん 11/07/31 23:34 ID:ppfKsRay45 (・∀・)イイ!! (1)
24時間の放送終了直前のマラソンゴール、胡散くさい。


39 :名無しさん 11/08/04 07:14 ID:eYc3JGB32A (・∀・)イイ!! (0)
>>29
TBSと日テレで経験した。すべて報道と呼ばれるやってはいけない放送
お笑いなら別にいい。たとえばたけしの番組で改悪経験あったが別に
現場が分かれば問題なかったし、やったところで被害もない
ただ日曜夜6時の報道ではみんな見ている時間ではまずい
さらにぶらり途中下車の旅も無茶苦茶なシナリオで進行中。地元住民以外
わからなきゃOKというのがあそこの方針かもな


40 :名無しさん 11/08/04 07:59 ID:RH-ICBFFfs (・∀・)イイ!! (0)
出演しすぎて何か怖い


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【9:34】続きを見るのが怖くなる事
[設問] アニメでは、主役がピンチに追い詰められる事がよくあります。それはお約束なのであって、その後いかにピンチを挽回するかが物語の見せ場なのですが、あまり主人公が追い詰められるのを見て、続きを見るのが嫌になるって事ありませんか?

[選択肢] 1: ない 2: ある 3: 分からない 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2011年7月30日 17時37分 〜 2011年7月30日 19時6分

25 :名無しさん 11/07/30 18:58 ID:_R,W4h9u36 (・∀・)イイ!! (2)
序盤ギャグで馬鹿やってるのが終盤シリアス展開になって問題解決して〆
ってのが嫌い


26 :名無しさん 11/07/30 19:06 ID:PHXottykw0 (・∀・)イイ!! (1)
続きを見るのが怖くなる現実なら知ってる。


27 :名無しさん 11/07/30 20:13 ID:N9Jmw0KJ-9 (・∀・)イイ!! (0)
これ↓思い出した
41248 [芸能] 主人公が虐められるドラマ


28 :名無しさん 11/07/30 22:53 ID:eKJH9,fA-j (・∀・)イイ!! (1)
小公女セーラのアニメを幼稚園の頃観ていたけど、今は、もう観たくない。
ラビニアそっくりの子が幼稚園にいて、
その子に虐められて、ほんとに嫌だった。


29 :名無しさん 11/07/30 23:06 ID:f7S1cVIv4F (・∀・)イイ!! (0)
>>13
あの作品はその後の展開の方がキツい。賛否があるのもそっち。

怖くなる事はないなー。後味が悪くてヤキモキすることはあるけど。
まあキン肉マンやドラゴンボールまで行くと、もはや様式美であるなw


30 :名無しさん 11/07/31 04:29 ID:.YWZ-oijqX (・∀・)イイ!! (1)
>>29
まどかのアレ程度で凹んでたら
初代ミンキーモモなんか2クール最後まで見た日にゃ後追い自殺したくなっちゃうんじゃないかねえ


31 :名無しさん 11/07/31 04:47 ID:JQad.,7m6t (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃、
ミツバチハッチとかいつもハッチがいじいじしてて
虐められるし悪い虫ばっかりで
見てられなくてチャンネル変えたり、知らない〜知らない〜って
一段落済むまで大きな声で叫んだりしてた


32 :名無しさん 11/07/31 10:05 ID:TJrkHkpSE, (・∀・)イイ!! (1)
>>30
脚本家による裏話を読んで更に鬱
更に近年の制作会社とのゴタゴタを知り失望


33 :名無しさん 11/07/31 12:19 ID:EAxh7P-hQe (・∀・)イイ!! (1)
むしろ悪役が「これはねえよww」みたいなやられかたされてると見たくなくなる


34 :名無しさん 11/07/31 16:57 ID:3UQ37793zC (・∀・)イイ!! (1)
アニメじゃ無いなーと思いつつ・・・
幼い頃持ってた無版権の怪獣のカルタの絵札で
巨大な蜘蛛の怪獣に女の人が今にも食べられそうになってる絵があって
それを助けてあげたいけど怖くて絵札を正視できないし
かきむしっても絵だからどうにも出来ないしで
もどかしくて怖くてイヤだった記憶が


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:29】世の主婦は
[設問] キッチンの流しに
じゃがいもの皮などの生ごみをためていますか?

もちろん流しには網があってそのまま流れていくことは無いものとします。
主夫でも可です。

[選択肢] 1: モリタポ・わからない 2: ためておく 3: ためておかない 4: 任意
[実施期間] 2011年7月30日 23時18分 〜 2011年7月30日 23時37分

20 :名無しさん 11/07/30 23:32 ID:CK8Nrhh3f2 (・∀・)イイ!! (1)
この季節は虫が湧くので可及的速やかに処理します
台所回りも含めた家中の掃除も自宅警備の一環ですので


21 :名無しさん 11/07/30 23:32 ID:Y4U12jqKkb (・∀・)イイ!! (-2)
アンケ主が夫で、そういう状況がいやだからってアンケ立てたのなら、
野菜クズが目に付いた時点で自分で片付ければよろし。
アンケ主が主婦で、コレってどうなんだろうと思って立てたのなら、
その状況が不快なら改善すればいいしそう思ってなきゃそのままでいればいい。

他人に見られる事さえなきゃ別に人それぞれでいいんじゃね?


22 :名無しさん 11/07/30 23:33 ID:LU0Nqr5dkF (・∀・)イイ!! (0)
毎日変えるものでしょあれ
溜めるとか不潔すぎて流し使えない


23 :名無しさん 11/07/30 23:35 ID:hN6Wr7LRlZ (・∀・)イイ!! (0)
その日のうちに綺麗にしないと虫やGが…
夏場は臭いも酷いしね


24 :名無しさん 11/07/30 23:35 ID:xY2aOXV_70 (・∀・)イイ!! (0)
三角コーナーとかは置かない。
洗い物の時邪魔だから。
生ゴミはすぐゴミ箱に捨てる。


25 :名無しさん 11/07/30 23:35 ID:LJkrgTPsWr (・∀・)イイ!! (0)
放置すると虫がわくから、食後に食器洗ったあとに捨ててる。


26 :名無しさん 11/07/30 23:36 ID:2F1SX4m-7c (・∀・)イイ!! (1)
わざわざ濡れ生ゴミは作らない。
お皿の汚れは一度拭いてから洗うし
野菜の皮とか屑とか食べ残しは新聞紙に包んでゴミ箱へ。

面倒そうに思うかもだけど掃除のことを考えるとすごく楽です。


27 :名無しさん 11/07/30 23:38 ID:CczlBzhxHU (・∀・)イイ!! (0)
毎日変えていればそんなに汚くならずに苦もなく変えられる
何かの拍子で二日以上経っちゃうと、途端にでろでろし始めて触るのが苦痛になる


28 :名無しさん 11/07/30 23:39 ID:2iYeVW,eJj (・∀・)イイ!! (0)
昭和な陶器製台所シンクで
排水口は直径5cm位だから溜めておくことが出来ません


29 :名無しさん 11/07/30 23:41 ID:7P5QiWIwS, (・∀・)イイ!! (0)
ためておくと小蝿が集るのですぐに処分します。
ちなみに畑で腐葉土を作っているので、
そこにぽいっと捨てます。


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 2113224335446557573 574 575 576 577673784881 < >