文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552662665 666 667 668 669777880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:42545.徳川歴代将軍(3,000人) 2:42606.大掃除(1,200人) 3:42162.肝油ドロップ(2,029人) 4:42592.ライトノベル(1,000人) 5:42303.クリスチャンでないのにクリスマスを祝うこと(1,000人) 6:42511.コーヒーvs紅茶(1,001人) 7:42509.バリバリ やめて!(2,010人) 8:42477.正月飾り(800人) 9:42465.男性用トイレ(2,000人) 10:42487.川端康成作品(3,000人) 11:42390.短歌の暗唱(51人) 12:42474.芥川龍之介作品(3,000人) 13:42468.夏目漱石作品(3,000人) 14:42483.知り合いが失恋するとメシウマ?(515人) 15:42367.戦国武将(5,000人) 16:42025.子どもの幸せ(202人) 17:42411.将棋のプロ棋士について(501人) 18:42420.コーヒーショップ(1,001人) 19:42315.新撰組で好きな人を教えてください(300人) 20:42348.お尻を拭くのは(302人) 21:42369.「棒」の長さイメージ(500人) 22:42336.なんと呼んでいますか? 10.Dec.2009(1,000人) 23:42340.古都京都(1,000人) 24:42335.食事中に水を飲んではダメなの?(1,001人) 25:41442.ネットで話題になった商品(予備調査)(3,500人) 26:42319.採点します(1,000人) 27:42265.記念日(99人) 28:34491.絵の勉強がしたい!!(1,001人) 29:42177.子供(140人) 30:42074.【ラーメン事件】悪意ある評価の操作を絶対に許さない(1人) 31:42165.コミケに向けて同人誌の原稿描いてるんだけど(100人) 32:42082.【ラーメン事件】悪意ある評価の操作を絶対に許さない(1人) 33:42105.年賀状(200人) 34:42043.ごはん粒のこさず食べる?(1,000人) 35:42093.ぽてぽて(500人) 36:41283.持ちタポくださいなw(51人) 37:42065.[mixi]ボイス機能の不評っぷりがついにmixi外へ波及(500人) 38:42012.ラーメン事件を風化させないために(1人) 39:42010.ラーメン事件を風化させないために(1人) 40:42005.ラーメン事件を風化させないために(1人)

1 2112222332442552662665 666 667 668 669777880 < >

【1:85】徳川歴代将軍
[設問] 徳川家の歴代将軍の中で一番好きな人を教えてください。

[選択肢] 1: 徳川家康 2: 徳川秀忠 3: 徳川家光 4: 徳川家綱 5: 徳川綱吉 6: 徳川家宣 7: 徳川家継 8: 徳川吉宗 9: 徳川家重 10: 徳川家治 11: 徳川家斉 12: 徳川家慶 13: 徳川家定 14: 徳川家茂 15: 徳川慶喜 16: 知らんがな 17: 徳川モリタポ
[実施期間] 2009年12月18日 21時56分 〜 2009年12月19日 5時10分

76 :名無しさん 09/12/19 02:45 ID:p0WgQyHj1o (・∀・)イイ!! (-1)
>>9 『徳川に限らず、武士は嫌いだが、』

って、おまえ、誰か一人でも「武士」の知り合いでもいるのか?


77 :名無しさん 09/12/19 03:46 ID:YLZmU0aKk9 (・∀・)イイ!! (0)
江戸時代は戦乱が無く比較的安定していたと思われがちだ。
しかし、農民達は厳しい年貢の取り立て、飢饉による餓死に苦しんでいた。
吉宗の政策は多少優れていたかもしれないが現実には山中一揆などが
起きている。
私はむしろ幕府から厳しい監視のもとで財政を立て直した藩主の方を
評価したい。


78 :名無しさん 09/12/19 03:58 ID:5S4.mIbOZM (・∀・)イイ!! (-2)
徳川とFFは奇数番が優秀


79 :名無しさん 09/12/19 04:02 ID:zMcbvF2wjt (・∀・)イイ!! (1)
豊臣は自爆したからしゃーない
実子に継がせたい(それも実の息子じゃない可能性が高いんだよね)からって
養子を咎にかけて処罰する
征朝鮮とかいらんことするから武官と文官が不和になるし
あそこで無理してでも統一して基礎作り上げたのは偉いと思うよ>家康
ってことで一票


80 :名無しさん 09/12/19 05:03 ID:Av2VGI8V9n (・∀・)イイ!! (0)
徳川より島津の方が好きかも


81 :名無しさん 09/12/19 06:41 ID:p0WgQyHj1o (・∀・)イイ!! (-5)
>>77
だったらなんで人口が増えたの?
だったらなんで文化が栄えたの?
だったらなんで文化人知識人は都市集中じゃなくて地方偏在だったの?

どんな教科書使ってた?
もしかして国定教科書しかない国の人?


82 :名無しさん 09/12/19 07:29 ID:x_3s20y57u (・∀・)イイ!! (-2)
フィギュアの男の人が子孫らしい


83 :名無しさん 09/12/19 12:00 ID:P7XQM3Gxqp (・∀・)イイ!! (-1)
家茂の顔がかわいそうだ。
なんで一人だけマンガ顔なの?


84 :47 09/12/19 13:02 ID:xl.A2,C21e (・∀・)イイ!! (0)
誰だか分からないが、20モリありがとう!!


85 :79 09/12/21 02:34 ID:B64-oRaGk1 (・∀・)イイ!! (0)
気づかなんだ…20モリありがとうございます


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【2:31】大掃除
[設問] 大掃除って、どれぐらいの時間かけてやりますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: やらない 3: 〜1時間 4: 〜2時間 5: 〜4時間 6: 〜8時間 7: 〜12時間 8: 〜16時間 9: 〜20時間 10: 〜24時間 11: 〜32時間 12: 〜40時間 13: 〜48時間 14: とても長い間
[実施期間] 2009年12月20日 18時3分 〜 2009年12月20日 19時9分

22 :名無しさん 09/12/20 18:43 ID:9YV3RlbuBE (・∀・)イイ!! (0)
時間気にしたことないからわからん


23 :名無しさん 09/12/20 18:52 ID:Vv,5ya8n-n (・∀・)イイ!! (0)
1日じゃ終わらないな
というか全部をひっくり返すと非効率なので部分部分を数日に分けて


24 :名無しさん 09/12/20 18:54 ID:iwseiSV_WS (・∀・)イイ!! (2)
テスト前にやるのが大掃除


25 :名無しさん 09/12/20 18:56 ID:6UBVRsr1sv (・∀・)イイ!! (1)
今月頭から(ゴミ)仕分け作業に入ってます


26 :名無しさん 09/12/20 18:56 ID:91ERhL3r08 (・∀・)イイ!! (0)
来年の大晦日までには終わるといいな・・・


27 :名無しさん 09/12/20 18:58 ID:l5mVd-Vftx (・∀・)イイ!! (2)
既に対処不能状態です。


28 :名無しさん 09/12/20 19:21 ID:v_Pg6CZjht (・∀・)イイ!! (1)
ゆとりがあれば家だけじゃなくてバイクや車の大掃除もな。
バイクはカウルの内側で虫が死んでたり砂まみれになってたりするぞ


29 :名無しさん 09/12/20 19:23 ID:,GNfRRDNe5 (・∀・)イイ!! (1)
夏場やあったかい時期の方がほこりが緩むから大掃除に向いてるとか
昔聞いたような


30 :名無しさん 09/12/21 01:13 ID:O390yiswzw (・∀・)イイ!! (0)
やっぱきれいな状態で新年迎えたいってのがあるんじゃね
しかし旧暦でもおもっくそ水の冷たい時期に大掃除してたんだろうか


31 :名無しさん 09/12/21 01:37 ID:UBm5NKhTha (・∀・)イイ!! (1)
>>29
理にかなってるな。空気が乾燥してるとホコリが舞いやすいから、気管を
痛めることもあるらしいし。
ついでに静電気の帯電効果で舞い上がったホコリが周辺の物質に吸着しやすい
ってのも考えられるかな。

家だと空気清浄機連続稼動させて何とかなるけど、車とかだとかなりやりづらい。


[アンケートの結果(1,200人)を見る]

【3:71】肝油ドロップ
[設問] 肝油ドロップを知っていますか
ビタミンA、Dを多く含む医薬品扱いのビタミン剤で
味は甘く、形状はゼリービーンズやグミに似ています

この肝油ドロップですが昔から多くの幼稚園や小学校で
給食の栄養補助のため配布したり、各家庭で児童が摂取できるように
学校でまとめて購入をさせている所も有るそうです

あなたはこの肝油ドロップを学校で貰ったり、購入した事が有りますか?
 

[選択肢] 1: モリタポドロップ 2: 学校で貰ったor購入した 3: そんなの知らない 4: その他
[実施期間] 2009年12月19日 16時54分 〜 2009年12月19日 20時6分

62 :名無しさん 09/12/19 19:41 ID:Q0Qo3GZTxa (・∀・)イイ!! (1)
小学校で配られたけど、自分で(あるいは親が)買ったことはない。
それにしても「肝油」という言葉を見聞きするのはストライクウィッチーズで坂本少佐が持ち出した時以来のような気がする。


63 :名無しさん 09/12/19 20:05 ID:FtMLVQswxU (・∀・)イイ!! (1)
肝油は親が買ってくれたな。美味しかった。

私が通っていた幼稚園では、園児には間食や昼寝はさせない思想のところで
ほんとの話、小学校に入ったとき
よその園出身の子たちのほうが、体格がよくてさ・・
肝油をくばるということはいいことだと思う。


64 :名無しさん 09/12/19 20:07 ID:8FTohGNjkY (・∀・)イイ!! (1)
ドロップは初耳だけど肝油自体は何度か使ったことあるな


65 :名無しさん 09/12/19 20:08 ID:zF8Xct6_aE (・∀・)イイ!! (1)
配布は知らない、青いカルシウム入り買ってる、美味しいんだよ
朝、涙が止まらないんだけど、食べてると少しマシな気がする


66 :名無しさん 09/12/19 21:29 ID:e5Uz6tiq9B (・∀・)イイ!! (2)
奈良県生まれの人が「そんなの知らない」で埋まってる
配る配らないは地方差なんだろうね


67 :名無しさん 09/12/19 22:42 ID:FzRgyhmUv4 (・∀・)イイ!! (1)
http://www.kawai-kanyu.co.jp/q_a/q_a.html

肝油ドロップて肝油でつくってるんじゃないんだ!

もう臭くないんですね。


68 :名無しさん 09/12/20 21:32 ID:vS676dH1yM (・∀・)イイ!! (1)
うちは貧しかったからこういうの買えなかったな
2缶とか買ってる友達がうらやましかった
未だに食べたことないけどおいしいものだったって初めて知った


69 :名無しさん 09/12/20 23:41 ID:dqAgur6JeT (・∀・)イイ!! (1)
普通にグミを買う感覚で、今はゆっくり舐めて楽しめると思うけど・・・
昔は思いっきり食べて、やはり叱られた思い出有。

中年なので、糖分の無い、カプセル入りの肝油の方がいいんでしょうね。


70 :名無しさん 09/12/21 00:01 ID:G5NeIW3n7g (・∀・)イイ!! (1)
懐かしい。子供の自分には魅惑の味だった
食べ過ぎると死ぬって親に脅されたっけw隠れてこっそり食ったけど


71 :名無しさん 09/12/21 00:46 ID:O390yiswzw (・∀・)イイ!! (1)
>>70
ビタミンAは大量に摂取すると本当に死ぬ
症状はビタミン欠乏時と似ているのでビタミン剤やたら飲む人は危険
脂溶性なのでC群などと違って蓄積しやすい問題もある
SASサバイバルハンドブックにもアザラシの肝臓は食べるなって書いてあった


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,029人)を見る]

【4:34】ライトノベル
[設問] あなたは普段ライトノベルを読みますか?

[選択肢] 1: 読みません(普通の小説は読む) 2: 読みません(そもそも小説など読まない) 3: 読みます(普通の小説も読む) 4: 読みます(ライトノベルしか読まない) 5: 読みます(ライトノベルがないと生きていけない) 6: モリタポノベル 7: 任意
[実施期間] 2009年12月20日 7時23分 〜 2009年12月20日 9時21分

25 :名無しさん 09/12/20 08:47 ID:VeKa93XjI- (・∀・)イイ!! (1)
最近小説って言うか、紙媒体の活字読んでないことに気がついた。


26 :名無しさん 09/12/20 08:51 ID:Chg37q9pd7 (・∀・)イイ!! (-6)
現実の世界にしか興味が無い。空想の世界に時間をかけるなんて。。。。。。


27 :名無しさん 09/12/20 09:03 ID:NH6eNZRfhC (・∀・)イイ!! (0)
初めて読んだラノベは友達から借りたスレイヤーズだった気がする。


28 :名無しさん 09/12/20 09:07 ID:cZN5PNfyjC (・∀・)イイ!! (1)
>>24
この場合ラノベを基準に考えれば
普通の小説=挿絵が載ってない小説
ぐらいの解釈で考えとけばいいんじゃね


29 :名無しさん 09/12/20 09:08 ID:V0pK_-nGya (・∀・)イイ!! (1)
数年前までは読み漁ってたけど、最近はめっきり読んでない。
唯一買ったのは秋田BOXぐらい。
実に楽しみだ。


30 :名無しさん 09/12/20 09:09 ID:GTzxp1P3ly (・∀・)イイ!! (0)
普通の小説って、昔は中間小説とかあったけど、いまなくなってない?
ラノベでないって、いまバイオレンスと企業と現代文学しかないイメージが。
良質のミステリーはなくなったし。
もともと消費物だった恋愛とかSF・ファンタジーの多くがラノベに
いったの感じ。作家は変わってないのにね。


31 :名無しさん 09/12/20 09:18 ID:GmGv_8Dix0 (・∀・)イイ!! (1)
20年くらい前は読んでた。ラノベという呼称はなかったけど。
スレイヤーズとか風の大陸とか。どっちかというと
海外のファンタジーがメインだったな。


32 :名無しさん 09/12/20 11:38 ID:hSw9hRKZ0X (・∀・)イイ!! (1)
ライトノベルってどんなの?
SF物とかなら読んでる


33 :名無しさん 09/12/20 21:23 ID:ZkczrcCkdl (・∀・)イイ!! (0)
>>32
ナポレオン文庫とかあんなの


34 :名無しさん 09/12/20 22:35 ID:jNVDXzpqNq (・∀・)イイ!! (0)
>>30
ラノベの意味する範囲が広がって、周りを飲み込んでる感じじゃね?

「我々はラノベ。お前たちの文学的特性と舞台背景は我々と同化する。
 お前たちの分野は我々と同化する。抵抗は無意味だ」


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:87】クリスチャンでないのにクリスマスを祝うこと
[設問] はや師走。もうすぐお正月ですね。
お正月はいかがお過ごしの予定ですか?
と、くるか思えば最近のニュースは、クリスマスのことばかり。。。「もうすぐクリスマスです、、、、」と、
でもちょっと待ってください。いったいいつからあなたはクリスチャンになったんですか?聖書を手にしたことも無いあなたが、神父さんの説教を聞いた事も無いあなたが、、、、

ロザリオを首に掛ければクリスチャンになるのですか?それとも教会で結婚式を挙げればクリスチャンになるのですか?得体の知れぬ神にぬけぬけと、「はい、誓います」などとよくいえたものです。。
視野を広げてみれば、今も昔も世界中で宗教戦争が繰り返されています。自分の信仰のために命を捧げる人たち。あなたはどう思いますか?
にもかかわらず、クリスチャンでもないあなたがクリスマスを祝うこと、、、
なにか、おかしいと思いませんか?間違っていると思いませんか?

[選択肢] 1: 私はキリスト教徒なので祝います。 2: 私は異教徒だけど祝います。 3: 私は異教徒なので祝いません。 4: 私は無宗教なので祝いません。 5: 私は無宗教だけど祝います。 6: クリスマスってなに?
[実施期間] 2009年12月10日 21時26分 〜 2009年12月10日 22時8分

78 :名無しさん 09/12/13 20:54 ID:cUX1atOG8G (・∀・)イイ!! (0)
>日本的な思想だね。外国ではまったく受け入れられないな。


79 :名無しさん 09/12/13 23:52 ID:pgGdflkrxn (・∀・)イイ!! (1)
バブルの時代はホテル予約してセックスが通例だったけど今は自宅でセックスなのかな


80 :名無しさん 09/12/14 03:11 ID:kJAwLxGUfF (・∀・)イイ!! (2)
松永久秀なんて、領内のキリシタンを大弾圧しつつ
三好三人衆と交戦中、一方的に「クリスマスを理由に」休戦してるから
異教徒が祝うくらいどうということはないw


81 :名無しさん 09/12/14 07:30 ID:ktfjgPck4g (・∀・)イイ!! (0)
>>79
いや、だから、バブルの頃にそんなことやってた人達はもうオッサンとオバサンになっちゃってるから(俺含む)


82 :名無しさん 09/12/14 08:28 ID:aowet9G6Il (・∀・)イイ!! (1)
>>79
バブルの頃だってそんなことやってた人達は実際少数だから。
マスコミのシナリオ通りに行動しない人のほうが多いよ。


83 :名無しさん 09/12/14 09:00 ID:YXmAu2N,Lu (・∀・)イイ!! (2)
「祝ってる」人なんてごく少数だろ
殆どはただ便乗して騒いでるか喘いでるだけじゃん


84 :名無しさん 09/12/14 13:06 ID:ktfjgPck4g (・∀・)イイ!! (1)
>>79>>82
じゃあ、テファニーの「オープンハート」とかって言うネックレスを買わされたのは俺だけだったのか?
「ホットドッグプレス」め、許さん。


85 :名無しさん 09/12/14 13:46 ID:1OoU1OkFHn (・∀・)イイ!! (1)
>>84
彼女のハートがオープンしたならいいじゃないか


86 :名無しさん 09/12/19 01:26 ID:JA_yXdz7w3 (・∀・)イイ!! (0)
糞して寝るだけ


87 :名無しさん 09/12/19 04:07 ID:3PPXR_Z._r (・∀・)イイ!! (1)
聖誕祭というより、一年を〆るイベントだと思ってる
ツリーやサンタやイルミネーションもいいが、
家電量販店が活気づいてきて、売る側としても買う側としても
「あー、今年もお疲れ様」って気分になる


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:51】コーヒーvs紅茶
[設問] あなたは「コーヒー」と「紅茶」のうち、どちらが好きですか?

[選択肢] 1: コーヒー 2: 紅茶 3: 飲まんがな 4: それよりモリタポ
[実施期間] 2009年12月17日 17時28分 〜 2009年12月17日 18時25分

42 :名無しさん 09/12/17 18:27 ID:OBmulcNRNv (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーが好きってより紅茶が苦手だからコーヒーに一票
睡魔の魔の手から逃げるためくらいにしか飲まないけど


43 :名無しさん 09/12/17 18:28 ID:0PW8qIYSTM (・∀・)イイ!! (0)
最近インスタントコーヒーがおいしくなくて
100円ショップで買ってきたレギュラーコーヒー


44 :名無しさん 09/12/17 18:45 ID:bHmhQ5ssxG (・∀・)イイ!! (0)
紅茶はカリン蜂蜜とかイチゴジャムとかきな粉とか好きなものを入れられるが
コーヒーにはちょっと合わない


45 :名無しさん 09/12/17 19:19 ID:zaws3pF1rl (・∀・)イイ!! (0)
落ち着いて下さい、ヤン提督!
断然紅茶の方が好きだけど、
お代り自由はコーヒーの方が多いからコーヒーも飲むようになったな…


46 :名無しさん 09/12/17 19:25 ID:A3ZAm0W9wL (・∀・)イイ!! (2)
ヤン提督のお言葉がフルボッコでちょっとほろりときた


47 :名無しさん 09/12/17 20:00 ID:dHi3Bwc9db (・∀・)イイ!! (0)
紅茶が好き
コーヒーに凝った喫茶店はそこかしこにあるんだけど
凝った紅茶出してくれるお店は少ないのが泣き所
下手したらティーバッグの店もちらほら…
美味しい紅茶飲んだことある人って結構少ないんじゃないかな


48 :名無しさん 09/12/17 20:02 ID:8qqRerCXpV (・∀・)イイ!! (-1)
今日、マクドナルドでチキンタッタとコーヒーをいただきました。VVVV


49 :名無しさん 09/12/18 02:27 ID:HLQTndv,G5 (・∀・)イイ!! (0)
挽き立てのコーヒーの香りはすごく好きなのに
飲むと美味いと思ったこと無い(コーヒー嫌い)のは何故だろう。
でもピザトーストの時は必ずミルク入りコーヒーなんだ。


50 :名無しさん 09/12/18 02:41 ID:yLON6mVjg6 (・∀・)イイ!! (1)
いい年こいてコーヒーが飲めない
紅茶は好きだけど腹下す


51 :名無しさん 09/12/19 01:08 ID:P04JoXMBdA (・∀・)イイ!! (0)
最近になって午後の紅茶がやたらまずくなったのでラベル見たら
どうも酸味料か甘味料のどちらか(もしくは両方)が悪さしてるみたいだ
前はよく飲んだんだが

100個300円のティーバッグでもうまいものはうまい


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【7:84】バリバリ やめて!
[設問] 彼氏の財布がマジックテープ式だったら引く
という意見を耳にするわけだが、逆の意見として
彼女が黄色い財布を使っていたら引かないか?
特に25歳よりも年上の年齢だと

※女性は「女性です」の選択肢を選んでくだいませ

[選択肢] 1: 引く 2: 引かない 3: その他 4: 女性です
[実施期間] 2009年12月17日 15時7分 〜 2009年12月17日 18時21分

75 :名無しさん 09/12/17 17:48 ID:eS5,y2.Hyf (・∀・)イイ!! (0)
どんな色味の黄色かにもよる


76 :名無しさん 09/12/17 17:50 ID:j_..v7FzCf (・∀・)イイ!! (0)
マジックテープだろうががま口だろうが、どんな色だろうが、財布ごときでごちゃごちゃ言う奴の方が引く、というかはなから関わりたくない


77 :名無しさん 09/12/17 17:51 ID:oXQv9dS.1R (・∀・)イイ!! (0)
そんなに気になることかなあ?
本人に似合ってれば何色でもいいじゃないか。
風水?しらんわw


78 :名無しさん 09/12/17 17:55 ID:qOs_lzAp1P (・∀・)イイ!! (0)
昔ばーちゃんに貰った札入れを今でも使っている。
最近、若者には折り畳まないタイプの札入れが人気だけれど、
尻ポケットに入れているのとか見ると落としたりすられたりしそうで心配になりますな。
折り畳める札入れが一番便利だと思うのだけれど。
マジックテープは別にいいと思うけど、
静かな所で音を立てたりしたくないから小銭はボタン式。


79 :名無しさん 09/12/17 18:04 ID:kW2WwsqUrK (・∀・)イイ!! (1)
正直「黄色い財布」のどこに引く理由があるのか思い当たらなかった…^^;
成金趣味まるだしの金ラメ財布とかならともかく。


80 :名無しさん 09/12/17 18:17 ID:,SK4b_rmBt (・∀・)イイ!! (1)
どうでもいい
別に気に入っているんだろ?
金が無くてしょうがなく使っているってのだったら別の買ってやるけど…
気にする奴と言うか他人(自分以外)にケチ付ける奴の方がキモイと思うよ


81 :名無しさん 09/12/17 18:20 ID:rrJV7P7W,w (・∀・)イイ!! (1)
何事も度が過ぎれば引くけど、
サイフの黄色とかピンクとか普通だし気にしない。


82 :名無しさん 09/12/17 18:22 ID:aIeRUFX.zV (・∀・)イイ!! (1)
黄色の財布そのものに引くかどうかではなく
人様の目に付く形でお金を欲する精神に引くかどうか、だろ
黄色の財布で金運UPってのを知らないやつ多いみたいだが常識の範疇だぞ


83 :名無しさん 09/12/17 18:26 ID:D6sQL4GQu. (・∀・)イイ!! (0)
>>36
爆笑したw


84 :名無しさん 09/12/17 23:09 ID:bAXX973D9Y (・∀・)イイ!! (2)
黄色が好きなだけかもしれないじゃん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,010人)を見る]

【8:31】正月飾り
[設問] ご自宅で、正月飾り、します?

[選択肢] 1: しめ縄 2: 門松 3: 鏡餅 4: おせち 5: みかん 6: しない 7: モリタポ 8: その他 9: 削ジェンヌの解任祈願* 10: おちんちんきもちいいお(´;ω;`)* 11: 削ジェンヌの激励祈願* 12: おっぱい* 13: うんこの箱詰め* 14: 松飾り*
[実施期間] 2009年12月15日 20時17分 〜 2009年12月15日 20時46分

22 :名無しさん 09/12/15 21:19 ID:bbcmYS1aWz (・∀・)イイ!! (1)
>>21
基本的に神社はだめだけど寺は一応可


23 :名無しさん 09/12/15 21:20 ID:anZdhe6G8. (・∀・)イイ!! (4)
以前はテレビの上が小さい鏡餅の定位置だったけど、新しい薄型テレビの上には載せられない


24 :名無しさん 09/12/15 22:47 ID:EgzjTNiQ.M (・∀・)イイ!! (0)
>>15
橙が正解だが、蜜柑でも可らしい


25 :名無しさん 09/12/15 22:54 ID:JV2WjsavCn (・∀・)イイ!! (0)
たしかに薄型の液晶に変えてから鏡餅乗せてないや
今の今まで気づかなかった


26 :名無しさん 09/12/15 22:58 ID:IIpccAGi,F (・∀・)イイ!! (0)
俺が子供の頃、正月ともなれば9割がた車のフロントグリルにしめ縄がついていが
最近ではほとんど見なくなったな


27 :名無しさん 09/12/15 23:36 ID:bbcmYS1aWz (・∀・)イイ!! (0)
橙と代々(家が続きますように)という語呂合わせなんだよね。
おせち料理もそういった語呂合わせで選ばれてるんよね


28 :名無しさん 09/12/16 00:16 ID:vytMapOe7F (・∀・)イイ!! (0)
>>22
そうなのか、寺なら一応可なのか。
勉強になったよ。ありがとう。
では今年の大晦日は、近所のお寺に除夜の鐘を撞きに行こう。


29 :名無しさん 09/12/16 15:09 ID:U5_IpA-8qs (・∀・)イイ!! (1)
水煮の空き缶をベースに門松を作ったことがあったな
それほど難しいものでもないが藁が意外と手に入らない

鏡餅とかに使うウラジロも田舎の山にはいくらでもあるがうちの近所にはない


30 :名無しさん 09/12/16 23:43 ID:mU19.NtgNS (・∀・)イイ!! (1)
子供のころは冬休みの最終日に「どんど焼き」で正月飾りと
一緒にもちを焼くのが楽しみだった


31 :名無しさん 09/12/17 20:11 ID:8qqRerCXpV (・∀・)イイ!! (0)
クリスチャンじゃないのでしますよ。当然です。
キリスト教徒はお気の毒。


[アンケートの結果(800人)を見る]

【9:68】男性用トイレ
[設問] 自宅に男性用トイレ(立ったまま使うやつ)がある人ってどのくらい居るのかな?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない
[実施期間] 2009年12月15日 6時23分 〜 2009年12月15日 10時59分

59 :名無しさん 09/12/15 10:33 ID:Jxw7N85Kvm (・∀・)イイ!! (0)
大は小を兼ねる!
 …いやごめん、設問読んだらこれしか思いつかなかった


60 :名無しさん 09/12/15 10:44 ID:GkM4tOdXup (・∀・)イイ!! (0)
小さい頃実家にはあった。


61 :名無しさん 09/12/15 10:47 ID:TPVYcpiVHj (・∀・)イイ!! (1)
立ち便器とぼっとんの2つがあったな
小便したいだけの時は楽で良い
今はぼっとんの方はウォシュレット付きの洋式便器に変えちゃったけど、
未だに小便するときは立ち便器使ってる


62 :名無しさん 09/12/15 11:02 ID:anZdhe6G8. (・∀・)イイ!! (0)
昔1年だけ仮住まいしていた共同トイレの安アパートは、2階は小便用、1階は大便用だった。

あと、アンケ趣旨とは違うけど生家は2つある便所の片方が無理やり水洗改造したおかげでしゃがむとタンクに頭をぶつけるので実質小便専用に使ってた。


63 :名無しさん 09/12/15 12:14 ID:6k8aq7Nfcp (・∀・)イイ!! (0)
三谷幸喜の映画で家にトイレ四つ作っちゃうやつあったな


64 :名無しさん 09/12/15 16:59 ID:9xqFq7OYhP (・∀・)イイ!! (0)
普通の家だけどあるぞw


65 :名無しさん 09/12/15 17:55 ID:My_BuOjSP, (・∀・)イイ!! (0)
地方/都市部
一戸建て/賃貸
で、地方の中でも、
昔からの住宅地/新興住宅地
の差じゃないのか。敷地があるなら別けて設置してもいいが、敷地が限られる
なら併せたほうがいい。ユニットバス(バス・トイレの分離)と同じで。


66 :名無しさん 09/12/16 00:30 ID:ZpMqo6q8kO (・∀・)イイ!! (0)
父の実家は多分今も両方ある。
男性用に入らないから確認してはいないけどw
母の実家は、リフォームするまで両方あった。


67 :名無しさん 09/12/16 09:27 ID:bm3-g42v_I (・∀・)イイ!! (0)
自分とこの実家にもあるけど、田舎の一戸建てにはあるってイメージ。


68 :名無しさん 09/12/16 22:21 ID:esn75M_bP. (・∀・)イイ!! (0)
経費節約で洋式トイレ一つのみ。
しいて男性用といえば、、、庭でたちション。
そう、男にはたちションがあるではないか!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:55】川端康成作品
[設問] 川端康成作品で、はあなたが読んだ事の有る作品を答えてください

[選択肢] 1: 感情装飾 2: 伊豆の踊子 3: 浅草紅団 4: 化粧と口笛 5: 水晶幻想 6: 抒情歌 7: 禽獣 8: 純粋の声 9: 花のワルツ 10: 雪国 11: むすめごころ 12: 女性開眼 13: 級長の探偵 14: 乙女の港 15: 寝顔 16: 愛する人達 17: 文章 18: 美しい旅 19: 高原 20: 朝雲 21: 愛 22: 駒鳥温泉 23: 日雀 24: 夕映少女 25: 温泉宿 26: 虹 27: 一草一花 28: 私の伊豆 29: 哀愁 30: 新文章読本 31: 舞姫 32: 千羽鶴 33: 再婚者 34: 日も月も 35: 川のある下町の話 36: 山の音 37: 呉清源棋談 38: 童謡 39: 伊豆の旅 40: 東京の人 41: みづうみ 42: 燕の童女 43: 女であること 44: 富士の初雪 45: 風のある未知 46: 眠れる美女 47: 古都 48: 美しさと哀しみと 49: 片腕 50: 落花流水 51: 月下の門 52: 美の存在と発見 53: ある人の生のなかに 54: たんぽぽ 55: 竹の声桃の花 56: 日本の美のこころ 57: 故園 58: 夕日 59: 全く読んだ事が無い 60: モリタポにしか興味ない
[実施期間] 2009年12月16日 5時38分 〜 2009年12月16日 14時53分

46 :名無しさん 09/12/16 13:04 ID:,yc4tptB7X (・∀・)イイ!! (0)
モリタポにしか興味ないと
全く読んだことが無いの数の比率は
答える奴の真面目さで決まるのか


47 :名無しさん 09/12/16 13:14 ID:GS6.otK9FS (・∀・)イイ!! (0)
昨日からこの手のアンケが続いているけど、卒論にでも使うのかな?


48 :名無しさん 09/12/16 13:24 ID:Sz52g5Wsw4 (・∀・)イイ!! (2)
伊豆の踊り子は何度も映像化されているが、踊り子が全裸で出てくる場面がいつも
肩から上くらいの映像で済まされるのが納得いかない。
ちゃんとおっぱいを見せるべきだと思う。


49 :名無しさん 09/12/16 14:00 ID:aLZ25lg8z- (・∀・)イイ!! (0)
夏目漱石作品や芥川龍之介作品は教科書に載ってたけれど、川端康成は無かったなー
タイトルとネタバレをいくつか知ってる程度で読んだ事は無い


50 :名無しさん 09/12/16 14:06 ID:nN5h8cyRG5 (・∀・)イイ!! (1)
答えてから気付いた
舞姫は読んだことあったww
文学作品はほとんど読まないからすっかり忘れてたわw


51 :名無しさん 09/12/16 14:37 ID:U5_IpA-8qs (・∀・)イイ!! (0)
>>48
犬の踊り子ならおkなのにな


52 :名無しさん 09/12/16 14:41 ID:HLRfMS1.AE (・∀・)イイ!! (0)
中学生の頃読んだ「片腕」の恐さが忘れられない。
もちろん好きだけどね。
今度は安部公房でもやってください。


53 :名無しさん 09/12/16 14:58 ID:75KFLzl-yB (・∀・)イイ!! (0)
学生の頃結構読んだはずだけど、タイトルと内容ほとんど覚えてない
叙情的なのとナマナマしいのが1つの作品の中にあって居心地悪いのと
えらく平易で読みやすい文章が印象に残ってる


54 :名無しさん 09/12/16 18:37 ID:lvNY6SeHvX (・∀・)イイ!! (0)
>>50
舞姫は森鴎外


55 :名無しさん 09/12/16 21:13 ID:jM5-p6.ETg (・∀・)イイ!! (0)
>>55

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-2686185-0568124?qid=1260965537&a=4101001073&sr=8-1


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 2112222332442552662665 666 667 668 669777880 < >