社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334403 404 405 406 407422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52030.20代にAKB48ファンっている?(959人) 2:52461.料理に髪の毛が入っていた(1,000人) 3:52867.おひっこしのご挨拶(500人) 4:52849.忘年会(500人) 5:52820.通行人(137人) 6:52304.自転車は左側通行です(1,000人) 7:52779.お札を財布に入れる向き・天地(2,000人) 8:52757.今起きてるってことは・・・(500人) 9:52726.『お願いランキング』で好きなキャラクターは誰?(2,000人) 10:52586.文具券持ってますか?(3,000人) 11:52692.森に願いを(500人) 12:52660.戦争(494人) 13:52533.もう一度首相をやってもらいたい人物(2,000人) 14:52656.戦争(1,000人) 15:52621.12:00p.m.を選んだ方へ(120人) 16:52620.午前12時(1,000人) 17:52560.警察官を目撃したら(202人) 18:52346.帰ってこれないタイムマシンで行くとしたら過去と未来のどっち?(1,000人) 19:52508.ひつじ(200人) 20:52143.尖閣諸島・中国漁船衝突事件の映像は流出してよかった?(1,000人) 21:52488.「友愛」に隠された意味(500人) 22:52434.「ネットの論点2010」調査(5,964人) 23:52481.電車やバスの中で携帯を使う行為(500人) 24:52374.検察が死刑を求刑した場合(300人) 25:52420.動物園の人気者(500人) 26:52412.国会中継(1,000人) 27:52418.風力発電(500人) 28:52371.裁判員(1,000人) 29:52272.夫婦共働きの夕食について(638人) 30:52335.不審な車(500人) 31:52276.にせんえん(202人) 32:52090.『美女学』でのヒトコマ(2010/11/05 放送)(500人) 33:52257.無実の証明の悲劇(500人) 34:52208.グループアンケート01(201人) 35:52165.中学生以下に携帯電話(500人) 36:52140.狩猟免許(501人) 37:52145.クリスマスと正月どっちが好き?(1,000人) 38:52127.意識調査 6.Nov.2010(1,000人) 39:52136.全国放送(2,000人) 40:52130.動物番組は動物のプライバシー侵害?(1,000人)

1 285168251334403 404 405 406 407422505588664 < >

【1:70】20代にAKB48ファンっている?
[設問] AKB48のファンってちょっと前まではいわゆるオタク系の青年が多かったのが最近はオタク以外の若者のファンが急増してきたって聞くんだけど、みんなの同世代にAKB48ファンってそんなにいると思う?

[選択肢] 1: かなりたくさんいる 2: 結構いる 3: ちょこちょこいる 4: たぶんほとんどいないであろう 5: わからない 6: AKB48って何?
[実施期間] 2010年11月2日 19時55分 〜 2010年11月4日 19時55分

61 :名無しさん 10/11/03 18:37 ID:_IekHeIwNU (・∀・)イイ!! (2)
本当にちょこちょこ。モー娘の頃程では無い。それもちょっと歌知ってて可愛いって言う程度。

あと大学生の知り合いが「好き」とか言ってた。


62 :名無しさん 10/11/03 20:44 ID:AAtpT9EqAL (・∀・)イイ!! (1)
>>55 秋葉“限定”から大きくなるためじゃね?
一部アイドルは未だに秋葉周辺に生息してるし

自分の友達(20代)にもファンっていないなぁ
職場の知人(3・40代)に数人居るくらいだ
しかも結構な人数の名前も分かるくらいの…

AKBファンはモー娘。やその前のアイドル世代のファンだった人(現独身男性)が多そうだがどうだ?


63 :名無しさん 10/11/03 23:59 ID:uxU047cRwW (・∀・)イイ!! (2)
>>55
アキバのオタ向けグループ完成だぜ!
     ↓
あれ?リア充にウケてね?
     ↓
リア充向けにアキバはマイナスイメージだからエーケービーって呼ぼう


64 :名無しさん 10/11/04 17:07 ID:OH2iYbmUuL (・∀・)イイ!! (2)
こんなに売れてるのにまわりにファンもいないし
何人も名前と顔わかるよ、って人が
全然いないのはなぜだろうね、と
つい最近職場で話題になった


65 :名無しさん 10/11/04 17:39 ID:tNdOZJ1ydM (・∀・)イイ!! (1)
ファンは全くいないな


66 :名無しさん 10/11/04 17:50 ID:xcmHZ4Xvx9 (・∀・)イイ!! (2)
ほんと、どこにファンがいるの?


67 :名無しさん 10/11/04 18:41 ID:Iv1ZG3a9PM (・∀・)イイ!! (1)
周囲の20代にはいないなぁ。

子どもと接する仕事だけど、中学生の女の子で大好きという子がいる。
逆に男子で好きという子を見たことがない。意外と女の子の方に人気あるのかもね。


68 :名無しさん 10/11/04 19:09 ID:uys11vSUwG (・∀・)イイ!! (1)
流行モノ好きな女の子が結構ファンになってるっぽい
男ファンは知り合いには皆無


69 :名無しさん 10/11/04 20:49 ID:jwZt4N2.Eg (・∀・)イイ!! (1)
歌下手でTVで曲流れてて吹いてしまった


70 :名無しさん 10/12/06 18:03 ID:X6NQ4QjMaX (・∀・)イイ!! (1)
エリザベス女王の石油王の晩餐会出席


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(959人)を見る]

【2:63】料理に髪の毛が入っていた
[設問] 飲食店で出された料理に髪の毛が入っていたらどうしますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 飲食店へ着ていく服がない 3: 気にしない 4: 気にするけど、黙っている 5: 店に文句を言う 6: 暴れる 7: 任意 8: もりたぽ
[実施期間] 2010年11月20日 9時22分 〜 2010年11月20日 11時0分

54 :名無しさん 10/11/20 10:57 ID:JGiYXustFu (・∀・)イイ!! (3)
鉄板の上にあった髪の毛を指で取ったら
火傷したときはさすがに損したなと思った


55 :名無しさん 10/11/20 10:59 ID:bU2Dht7GYa (・∀・)イイ!! (7)
>>10>>13に似たスタンスかな。
以下、入ってた髪の毛は1・2本って前提で。

1.まず、髪の毛が自分のではないか確認。
自分のだったら、取り除いて食事再開。
判断できなかったら、そのまま残して会計をして店を出る。
店員に「何かご不満でもありましたか?」と聞かれたら、髪の毛が入ってたと言って去る。
明らかに他人の髪の毛だったら2へ。

2.アットホームな雰囲気 or 家族で一生懸命やってる様な(なじみの)店なら、
店員をそっと呼んで「こんなん入ってたよ〜w」って言う。
無駄に高圧的なラーメン屋や、お高い雰囲気の店だったら、
店員を普通に呼んで、髪の毛が入っていた事を指摘する。

対応によって店の本性が分かるし、それ以降その店に行く/行かないの判断基準に出来るので、
基本的には、店の人に言う。


56 :名無しさん 10/11/20 11:00 ID:PB5qr1DJPH (・∀・)イイ!! (2)
黙っているけど二度とその店には行かない


57 :名無しさん 10/11/20 11:05 ID:Q-4yTrSHTd (・∀・)イイ!! (4)
他のアンケートに答えていたら終了してた
店員を呼んで「髪の毛が入っていました」と言う
すぐに謝って取り換えてくれる店は今後も贔屓にするが、換えてくれない店には二度と行かないし
謝りもしないとかは論外


58 :名無しさん 10/11/20 11:12 ID:qIpwZ1AGVL (・∀・)イイ!! (3)
自分の髪の毛が落ちるのもあるから一方的に店側の責任だと
決め付けるのは良くない


59 :名無しさん 10/11/20 11:44 ID:Q-4yTrSHTd (・∀・)イイ!! (2)
>>58
このアンケの趣旨としては、たぶん料理の中に混ざってるような、
あきらかに自分のじゃない髪の毛のことを言いたかったんだろうと
思うんだけど…


60 :名無しさん 10/11/20 12:14 ID:sKFGE3o3oQ (・∀・)イイ!! (2)
とれば良い、髪の毛が入ったぐらいで味は変わらないし、死にもしない。


61 :名無しさん 10/11/20 14:11 ID:DVr55oQ9B1 (・∀・)イイ!! (0)
アミノ酸の隠し味です。


62 :名無しさん 10/11/20 21:57 ID:rhHt5o-z1G (・∀・)イイ!! (1)
まず自分の髪の毛である事を疑うので、通常は気にしないが
明らかに長さとか形が違ってたら店員に知らせる。
生物Gが唐揚げになっていた事があるが、その時は即座に換えてもらった。


63 :名無しさん 10/12/06 18:02 ID:Br5q9QJ,6- (・∀・)イイ!! (0)
髪の毛なんてまだマシだろ・・・・・・
俺なんか縮れ毛が料理に入ってた。
当然、そのままお返ししましたけどね・・・・・・


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:45】おひっこしのご挨拶
[設問] もしおひっこししたとしたら隣近所にごあいさつに行く?

[選択肢] 1: 行く 2: 行かない 3: わからない 4: もりたぽ
[実施期間] 2010年12月5日 16時32分 〜 2010年12月5日 16時45分

36 :名無しさん 10/12/05 16:45 ID:BNlfdeFkO7 (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしで
都会だったら行かない、田舎だったら行く
よくわからない時は品物だけ用意して
なんか文句があったらそれ持って詫びに行く

永住だったら行かないと駄目だろうなぁ
偵察も兼ねて


37 :名無しさん 10/12/05 16:47 ID:BVLI44KBPe (・∀・)イイ!! (1)
いま住んでいる賃貸の集合住宅では、俺も挨拶に行かなかったし、
俺の後に引っ越してきた連中も、誰ひとり挨拶に来たことはない。
都会なんてこんなもんじゃねーの?


38 :名無しさん 10/12/05 16:47 ID:4qdpyYFBB1 (・∀・)イイ!! (1)
賃貸なら行かない。
一軒家とか分譲マンションなら行っとく。
いろいろお世話になることも多いから。


39 :名無しさん 10/12/05 16:47 ID:15w8cLt0FK (・∀・)イイ!! (1)
向こう三軒両隣は挨拶するのが常識と婆ちゃんが教えてくれました
マンションなので向かいはありませんが両隣と階下には挨拶に行きました


40 :名無しさん 10/12/05 16:48 ID:duapMOWW36 (・∀・)イイ!! (1)
あんけ答えてる間に終了してしまったOrz
引っ越しする場合挨拶した方が良いよ
治安維持的な意味もかねて隣人のことはある程度知っておいた方が良い

ウチは隣の家と仲が良いから(といっても過剰干渉はしない)、
留守の時に泥棒がガラス割って家に入ろうとしたときに、隣の人が教えてくれて助かったことがある


41 :名無しさん 10/12/05 16:48 ID:-p7tr4156N (・∀・)イイ!! (1)
単身用の小さな集合住宅とかだと、もうそういうことする人って少ないのかな。
自分は一ヶ月ぐらいかけて(生活時間帯がなかなか合わなかった)挨拶してまわったけど
そういえば自分の後に引っ越してきた人はウチには来ていないかな。

ポストや玄関の表札に何も書いてなかったりするんだよ!
名字だけでも知っておきたいのに…
「自分のプライバシーを守る」ポイントはそこじゃないと思うんだけど。


42 :名無しさん 10/12/05 17:15 ID:jbT5U3URCB (・∀・)イイ!! (2)
独り暮らしの物件決まった時に、不動産の人に
「引っ越す時に、大家さんやお隣さんに挨拶に行っといた方がいいですかね?」と
聞いてみたら、
「よく聞かれますが、やめといた方がいいみたいです。やらなくても問題ありませんから」
って、やんわり止められたよ。物件にもよるんじゃない?


43 :名無しさん 10/12/05 17:38 ID:bxwhBc3Ni_ (・∀・)イイ!! (1)
両隣の部屋に3年で5人が出入りしたが、一人も挨拶に来たのはいない。


44 :名無しさん 10/12/05 17:46 ID:ovM,62kDwp (・∀・)イイ!! (-1)
ええ当然行きました。
真夜中にステレオ大音量で流したり壁を叩いたりしていたモノだから
ついつい警察官同伴で真夜中のご挨拶にこの前伺いました。
それが何か?


45 :名無しさん 10/12/05 20:58 ID:kn2YY94pr6 (・∀・)イイ!! (0)
今度引っ越したら行く。

でも今の部屋に来てからもう15年もたったから
行ったかどうか覚えていない。当時は会社の借上げ寮で
周りの部屋もみんな同僚だった。(会社が借上げ辞めて
みんなで出て行って、残っているのは俺だけ)


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:14】忘年会
[設問] 忘年会の予定はありますか?

[選択肢] 1: なにそれ? 2: クリスマスに続いて中止になりました 3: あります 4: ありません 5: だから着ていく服がないと何度言わせれば 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2010年12月5日 6時27分 〜 2010年12月5日 7時42分

5 :名無しさん 10/12/05 06:45 ID:uTZHlKzuqs (・∀・)イイ!! (2)
忘年会を忘れたい


6 :名無しさん 10/12/05 06:48 ID:LMIHRaMeg1 (・∀・)イイ!! (3)
もうみんな俺のことわすれちゃえばいいのに


7 :名無しさん 10/12/05 06:55 ID:sS0WJh7WEu (・∀・)イイ!! (2)
そもそも何らの集団にも属していないので
忘年会もへったくれもない。


8 :名無しさん 10/12/05 07:22 ID:zMxcT7qZIL (・∀・)イイ!! (2)
余所様(無関係って分けじゃないが)の忘年会に混ぜてもらって年末に温泉行くぜ
・・・秋田・岩手の県境だと?・・・雪だらけでたどり着けるかが不安なんだが


9 :名無しさん 10/12/05 10:09 ID:skdGaiC9Dd (・∀・)イイ!! (1)
しばらく大勢でワイワイやる飲み会なんて行ってないな


10 :名無しさん 10/12/05 10:43 ID:Pb7-gXX596 (・∀・)イイ!! (1)
今年もお前らと忘年会するわ


11 :名無しさん 10/12/05 10:59 ID:uPayay2qfi (・∀・)イイ!! (1)
よしこさんや、ワシの同級生との忘年会の日時は、いつだったかのう・・・?

なにっ!?「同級生はもうみんな亡くなったのを忘れたんですか?」じゃと!?

馬鹿なことを言うな、そんなはずはないわい!
さては、「ボケてみんな忘れちゃうんだから、忘年会はもういいでしょ」とか
思ってるんじゃな!?

だ、誰がボケ老人じゃあああああああああああああああああああ!?


・・・・・・・。

よしこさんや、ワシの同級生との忘年会の日時は、いつだったかのう・・・?


12 :名無しさん 10/12/05 11:49 ID:BmHWHY4TZE (・∀・)イイ!! (1)
昨日、職場の忘年会だった
でも、俺は子供の世話の為不参加

どうせ車じゃないと行けないから酒呑めないし
呑めない忘年会なんてつまらないから要らないよ


13 :名無しさん 10/12/05 11:57 ID:8Yg4ZY,0B. (・∀・)イイ!! (1)
3日に終わりました。
会社のそばの健康ランドで風呂入って宴会


14 :名無しさん 10/12/05 11:58 ID:,Ov0NZkswq (・∀・)イイ!! (1)
部署のみんなが入れ替わり立ち代り「今年は中止だよ」と
笑顔で教えに来てくれるよ。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:14】通行人
[設問] あなたはちょっとすれ違っただけの全く面識のない自転車に乗った
通行人にいきなり後ろからベルを鳴らされ(もしくは暴言を吐かれ)、
後ろからぶつかられ(もしくは意図的に殴られ)逃げられました。

こんな経験あなたにはありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: その他(モリタポ)
[実施期間] 2010年12月4日 16時47分 〜 2010年12月4日 16時49分

5 :名無しさん 10/12/04 16:53 ID:SpV1p.ev9C (・∀・)イイ!! (2)
自転車じゃないけど、観光地で面識もないヤンキー(死語ゴメ…)系のお兄さんに
一方的にぶつかって来られて暴言吐かれた事はある。
本当に怖くて今でもトラウマ…


6 :1 10/12/04 16:57 ID:3nw4zotbdC (・∀・)イイ!! (2)
結構、似たような経験してる人実は多いんですね・・・・・・
色々参考になりましたですm(__)m
年末なので色々気が立ってる人が多いですが皆さん気を付けて下さいね。
>>2
そうであっても警察は実際は何もしてくれないです。
証拠がないと無効なのだそうで。あとは民事になるとのことです


7 :名無しさん 10/12/04 17:03 ID:.VxA-j5gAN (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主大変でしたね。
うちの近くはニュースになってるけれど
通り魔事件がここ1ヶ月で2回あって、夜に一人歩きの女性に刃物を突きつけ
騒いだため、女性を切りつけて逃げて、そのまま捕まっていません。
正直、歩道を歩いているのに自転車のベル思いっきり鳴らす人もいますよね。
色んな人がいるので、気をつけないと。


8 :名無しさん 10/12/04 17:08 ID:sXXBFrefTX (・∀・)イイ!! (2)
仮定の話なのか経験の話なのかよくわからない質問をしておいて勝手に結論を出すとは、まるで通り魔のようなアンケだな


9 :名無しさん 10/12/04 18:40 ID:7qT9Y2al4l (・∀・)イイ!! (1)
後ろから来た自転車が、暴走族のパラリラパラリラみたいに
狂ったようにジリジリと鳴らしながら走り抜けていったことと、
前から来た自転車に、やっぱり狂ったようにベルをかき鳴らしながら罵られたことはある
両方とも普通に歩道を歩いていた
幸い直接危害を加えられたことはない


10 :名無しさん 10/12/04 18:44 ID:NImYaXm1_z (・∀・)イイ!! (3)
自転車に乗った小学生二人にすれちがいざま
あの人光浦に似てる〜!と言われて凹んだことはあります


11 :名無しさん 10/12/04 18:51 ID:tHRSQaFVmk (・∀・)イイ!! (2)
ひとひとり分の幅しかない歩道で、後ろから親子ずれの自転車3台が来て
いきなりベルを鳴らしてきた、といっても広いところまでいかないと
横を通れないのでそこまで進んで避けると、自転車の子ども(小学校入学前と思われる)が
「邪魔!」と言い放って走り去っていった。信じられないような本当の話


12 :名無しさん 10/12/05 00:09 ID:kL.z0guh4X (・∀・)イイ!! (1)
不合理な通行をする人間って、結構多いよな。
俺なんか、複数人で移動するときはドラクエ式歩行をしているというのに。


13 :名無しさん 10/12/05 00:33 ID:yW32n-j5iq (・∀・)イイ!! (1)
自転車どころか、バイクでも自動車でもあるよ俺・・・orz


14 :名無しさん 10/12/05 00:36 ID:ptSQMt,3e0 (・∀・)イイ!! (1)
外出中は「みんな俺を殺そうとしている」ぐらいの気構えでいてる俺


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(137人)を見る]

【6:89】自転車は左側通行です
[設問] 知ってますか?
なんか逆走している人が多いんですけど。

[選択肢] 1: 常識だろ 2: 知ってるけが、守っていない 3: 知らなかった 4: 任意 5: モリタポ通行
[実施期間] 2010年11月14日 12時40分 〜 2010年11月14日 13時45分

80 :名無しさん 10/11/14 18:14 ID:qFs11HozSe (・∀・)イイ!! (4)
自動車乗りばかり文句を言っているようだけど、きちんと左端を走っている自転車乗りこそ右側を走る自転車は邪魔だと思っているぞ。

この前も路駐(←これも超迷惑)の影から飛び出してきやがって、マジで危ねぇよ。


81 :名無しさん 10/11/14 19:17 ID:EpaZO_LMUk (・∀・)イイ!! (2)
免許制にすればいいんだよ
交通量の多いところではきちんと取り締まり
違反したら罰金・免停
自動車運転免許証と同じく身分証明書にも使えれば
高齢者が自動車免許証を返納しやすくなるし


82 :名無しさん 10/11/14 19:21 ID:d5MbZvx7lD (・∀・)イイ!! (1)
>>48
というか、自転車は歩道を通れるときでも「必ず」車道側を走らなければいけないのだが。
道交法にも載ってるし。


83 :名無しさん 10/11/14 20:13 ID:GXMX2wHK56 (・∀・)イイ!! (4)
路駐がないときでも側溝のずれてる蓋とかグレーチングとか段差ブロックとか
結構危険なものが路側にいっぱいあるんだよな
乾燥してくるとパウダー状の泥でドリフトすることもあるし


84 :名無しさん 10/11/14 21:21 ID:EpaZO_LMUk (・∀・)イイ!! (1)
>>54
歩道をゆっくり走ればおk


85 :名無しさん 10/11/14 21:45 ID:eFeKv1VRJ, (・∀・)イイ!! (2)
夜間、逆走、無灯火、並列とかあるよね。


86 :名無しさん 10/11/14 22:53 ID:catWTdSdBN (・∀・)イイ!! (3)
自転車を軽車両としてきっちり取り締まるのなら、道もきっちり整備して欲しいと思う今日この頃。


87 :名無しさん 10/11/15 01:44 ID:cfFEBR0A8v (・∀・)イイ!! (3)
小学生の頃警察が学校に来て交通安全を教えていたのだが、その時の指導が
右側通行だった。自動車が良く見えるからとの事だった。
指導通りに右側を走っていたのだがあまりにも危ないので自主的に左側通行にした
このアンケを見るまで右側通行が正しいと思ってたよ


88 :名無しさん 10/12/04 17:07 ID:.VxA-j5gAN (・∀・)イイ!! (2)
自転車屋さんが言ってたけれど
大通りで路駐の車が多い場合も、いくら車道を左側通行と言っても
自転車となると、いちいちその車をよける運転も危険なので
歩道で、ゆっくり歩行者に気をつけて通ってた方が良いかも〜と。


89 :名無しさん 10/12/04 17:46 ID:wXmjEfALeK (・∀・)イイ!! (2)
>>37>>87
自転車でも乗り手が13歳以下なら歩行者扱いになるから
小学校では歩行者と同じ右側を走れと指導されたのかもね。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:80】お札を財布に入れる向き・天地
[設問] お札を財布に入れるとき、肖像画のある方が表、頭の方を上として
「下向きに入れると頭に血が上ってお金が逃げる」とか
「肖像画の顔と顔がぶつかると気分が悪くてお金が逃げていく」とか
逆に「上向きに入れると出やすいから逃げていく、下に入れると逃げられない」とか
色々と迷信のような物がありますが、お札を財布に入れる向きを気にしていますか?
まず上下に関してアンケートです。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 気にしない 3: 上に向けて揃える 4: 下に向けて揃える 5: 意識的に上下を揃えない 6: 任意
[実施期間] 2010年12月3日 2時39分 〜 2010年12月3日 9時5分

71 :名無しさん 10/12/03 08:35 ID:CPKs4PliLi (・∀・)イイ!! (1)
神社でもらったお札を財布に入れている人がこんなにいてビックリ!!


72 :名無しさん 10/12/03 08:36 ID:IWfjJxfxt1 (・∀・)イイ!! (1)
レジなどでお釣りを貰う時はさっさと財布にお金を入れるのであまり意識しないが
出来るだけお札は揃える様にしてるよ


73 :名無しさん 10/12/03 08:55 ID:KFEJ8g-4Az (・∀・)イイ!! (1)
下向きはラジオか何かで聞いたことがあったので
それからは下向きにそろえてます


74 :名無しさん 10/12/03 08:59 ID:A6UH6qBzeB (・∀・)イイ!! (2)
折ったりはしないけど、向きは気にしてないです。
でもさすがに誰かにお金を渡す時は揃えています。


75 :名無しさん 10/12/03 09:00 ID:LY-yzMBuhM (・∀・)イイ!! (2)
レジで渡す時に向けやすいように表向き頭を上にしてしまってます。


76 :名無しさん 10/12/03 09:04 ID:mLWclBNAg- (・∀・)イイ!! (1)
上だろうが下だろうが統一はしてる


77 :名無しさん 10/12/03 13:23 ID:RWiVdRkUVX (・∀・)イイ!! (1)
向きをしっかりそろえる飲み屋の店員が「2千万円のお返しです」とか言うと訳が分からなくなる


78 :名無しさん 10/12/04 11:45 ID:Xf0TN6KYTt (・∀・)イイ!! (1)
まったく気にしていなかった。
半分の人が揃えているという結果にびっくり。


79 :名無しさん 10/12/04 12:06 ID:KqS6._,r0e (・∀・)イイ!! (1)
接客業をやってたから札をそろえる習慣がついた
札をぐちゃぐちゃで返す店ってダメなところが多い
とくにヤマダ電機が酷い


80 :名無しさん 10/12/04 12:14 ID:WMuXzf0vD7 (・∀・)イイ!! (1)
接客業をやっていたので、レジや金庫の中の紙幣の向きを揃える習慣はついたが、
自分の財布の中の紙幣の向きは全く気にしていない。

レジや金庫の紙幣は仕事道具であり、他の同僚などとも共用するものだが、
自分の財布は基本的に他人が見るものではないし。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:23】今起きてるってことは・・・
[設問] 明日はおやすみ?

[選択肢] 1: やすみだよ 2: 明日も仕事!(学校!) 3: (`・ω・´)ゞビシッ!! 4: もりたぽ 5: その他 6: 徹夜だコノヤロウ!

*
[実施期間] 2010年12月2日 1時52分 〜 2010年12月2日 2時15分

14 :名無しさん 10/12/02 01:56 ID:Dcp8i0sKPn (・∀・)イイ!! (1)
まいにちなつやすみ


15 :名無しさん 10/12/02 02:00 ID:aOa6ihpPHW (・∀・)イイ!! (1)
ダウナス観戦でつ


16 :名無しさん 10/12/02 02:04 ID:q_94tt_,xP (・∀・)イイ!! (2)
勤務中の人おつかれさま。
明日(今日)も仕事だけど、最近眠れないや。
なぜか昼間もあんまし眠くない。


17 :名無しさん 10/12/02 02:04 ID:jb6ykPxyKh (・∀・)イイ!! (2)
夜勤中


18 :名無しさん 10/12/02 02:06 ID:iv4.uzemCY (・∀・)イイ!! (1)
(`・ω・´)ゞビシッ!!


19 :名無しさん 10/12/02 02:06 ID:FkSX5aD-vo (・∀・)イイ!! (1)
試験頑張りますorz


20 :名無しさん 10/12/02 02:14 ID:9aWhAw59gj (・∀・)イイ!! (1)
みなまで言うな


21 :名無しさん 10/12/02 02:53 ID:W30jLtVLwG (・∀・)イイ!! (2)
ちょ、誰だよおれに森送ってくれたの!
ありがとう!受かってたらがんばる!


22 :名無しさん 10/12/02 20:08 ID:,DaKX0.nXs (・∀・)イイ!! (3)
私もだ!モリタポくれた方、ありがとう。
明日もがんばります(`・ω・´)ゞビシッ!!


23 :名無しさん 10/12/03 04:35 ID:lMosyzPCZL (・∀・)イイ!! (2)
> #52757の回答がGJな件 がんば!
> 誰かからのモリタポ贈呈
ありがとう!


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:68】『お願いランキング』で好きなキャラクターは誰?
[設問] 『お願いランキング』で好きなキャラクターは誰?
選択肢のキャラクターからお選びください。

キャラクターを知らない方はこちらをご覧ください
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/character/index.html

[選択肢] 1: おねがいピンク 2: おねがいマリン 3: おねがいブルー 4: おねがいイエロー 5: おねがいグリーン 6: おねがいレッド 7: ナイスラビット 8: モリタポ
[実施期間] 2010年11月30日 22時1分 〜 2010年12月1日 0時8分

59 :名無しさん 10/11/30 23:50 ID:RCU.4L53xs (・∀・)イイ!! (0)
…うさぎ好きだからというのは駄目か?


60 :名無しさん 10/11/30 23:51 ID:zp95V9sjy4 (・∀・)イイ!! (0)
はじめて見た。
よう分からんが、大人しそうなグリーンを選択。


61 :名無しさん 10/11/30 23:55 ID:8yp2EZmDHz (・∀・)イイ!! (0)
良くわからないが、セクシーに惹かれてピンクにした。


62 :名無しさん 10/12/01 00:08 ID:pGWdQMpubC (・∀・)イイ!! (0)
青い子が断トツでカワイイ
グリーンは幽霊なの?


63 :名無しさん 10/12/01 00:19 ID:0W_y_oPcK_ (・∀・)イイ!! (0)
冬山登山の準備で忙しい。
今年も、ぺミカン作りか、、、、。


64 :名無しさん 10/12/02 08:17 ID:ftuMZcOC9V (・∀・)イイ!! (1)
ゴミ売り新聞社のコメント泥棒記事
http://megalodon.jp/2010-1202-0812-10/getnews.jp/archives/87376


65 :名無しさん 10/12/02 08:18 ID:XWVh1X0Ma- (・∀・)イイ!! (1)
またガジェットか
http://getnews.jp/archives/87376
モリタポを無視するために票数を書かないとか相変わらずこざかしい


66 :名無しさん 11/05/30 00:55 ID:oEtJvRhB7J (・∀・)イイ!! (0)
なんでおねがいイエロー、マリンとグリーンより下なんだ・・・・(泣)。
でも、イエローって、妹キャラに見えない?なんだかムラムラするし・・・。


67 :名無しさん 11/06/19 18:38 ID:GYBbI7d14j (・∀・)イイ!! (0)
一番うざいのはスタジオ(?)のやらせ観客どもの声。
「ええええええええええええ!!」
「ああああああぁぁぁ…」
「おおおおおおおおおおおぉぉぉ」
「ええええええええええええ!!!」

先日の工場見学回は面白かったのに
その声のせいで萎えた。


68 :名無しさん 11/06/26 22:43 ID:TAd5J9yDpt (・∀・)イイ!! (0)
それに、たいみんぐもむちゃくちゃ

ここでええええええええええは
ないだろと


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:117】文具券持ってますか?
[設問] 一ヶ月ぐらい前のニュースですが、
「文具券、今月末で発行終了・加盟店での利用は今年一杯」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1029&f=column_1029_001.shtml
と言うことで、文具券は今年の年末までしか使えません。
来年になれば券に書いてある有効期限前でも使えません。
一応発行元の日本文具振興で一定期間換金するかもしれないと言うことです。
まだ持っている方居ますか?

[選択肢] 1: 持っている 2: 持ってない 3: モリタポ
[実施期間] 2010年11月26日 11時41分 〜 2010年11月26日 20時58分

108 :名無しさん 10/11/26 20:07 ID:wD3p7AcF8i (・∀・)イイ!! (1)
懐かしい響きを聞いた…。
しかしバス共通カードといい廃止が最近多い気がする。


109 :名無しさん 10/11/26 20:17 ID:PgO6p4GUm9 (・∀・)イイ!! (1)
名前だけは知っているけど、現物は見たこと無い


110 :名無しさん 10/11/26 20:24 ID:ftYWVxDzcI (・∀・)イイ!! (1)
今初めて「持って無いことが惜しい」と思った程度です。


111 :名無しさん 10/11/26 20:39 ID:HhhHB1,0cr (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主さん、ほんとにありがとう
完全にそのニュース見落としてました
結構貯まってるので、問題は手持ちの券で何を買うかということですがw


112 :名無しさん 10/11/26 20:43 ID:Ju2g41-xrV (・∀・)イイ!! (1)
聞いたことはあるけど現物を見たことないから都市伝説かと思ってたw
告知期間が短いのは、新聞の広告欄で見た時もやべえなあと思ったよ。
後々一面を飾る日が来るかも知れん。


113 :名無しさん 10/11/26 20:50 ID:AGr6EfxU3J (・∀・)イイ!! (2)
中国人が偽造するからなー


114 :名無しさん 10/11/26 21:00 ID:2vBsznj8D2 (・∀・)イイ!! (2)
期限が来たら紙切れになるところは軍票と同じだな
こんなのを許してたらプリペイドな電子マネーを信用する奴なんていなくなっちゃうぞ
カード終了後はチャージ済み金額を公的機関に預託し利用者に返済する事を義務付けろ


115 :31 10/11/27 07:40 ID:7en2X7ef9y (・∀・)イイ!! (1)
>>58,>>77
今改めて見たけど、
払い戻しの申し込み期限が今月末到着分まで延期されたみたいですね。


116 :名無しさん 10/12/01 09:41 ID:wbCl9Qy6oV (・∀・)イイ!! (2)
文具券知らないな〜初めて聞いた最近のシャープペンシル使いやすい。


117 :名無しさん 10/12/02 04:03 ID:tshUAhJ.od (・∀・)イイ!! (1)
文具券?
えんぴつが買えるのか?

もってないぜ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 285168251334403 404 405 406 407422505588664 < >