社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334406 407 408 409 410422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52276.にせんえん(202人) 2:52090.『美女学』でのヒトコマ(2010/11/05 放送)(500人) 3:52257.無実の証明の悲劇(500人) 4:52208.グループアンケート01(201人) 5:52165.中学生以下に携帯電話(500人) 6:52140.狩猟免許(501人) 7:52145.クリスマスと正月どっちが好き?(1,000人) 8:52127.意識調査 6.Nov.2010(1,000人) 9:52136.全国放送(2,000人) 10:52130.動物番組は動物のプライバシー侵害?(1,000人) 11:52085.パチンコ屋って合法なの?(1,000人) 12:52065.職場付き合いと家庭の事情(4,733人) 13:52057.送別会で依頼(501人) 14:52033.合法?違法?(1,000人) 15:51787.親しくない人から名前さん(500人) 16:51985.日曜なのに早起きしてる方へ(501人) 17:51990.悪い大人が良い大人に(201人) 18:51946.思考実験(2,000人) 19:51945.セクハラサイコロ(556人) 20:51758.親子トイレ掃除に学ぶ会(500人) 21:51912.相棒 -劇場版II-(予告CM)(500人) 22:51825.用事があるときだけ寄ってくる人(500人) 23:51892.監視カメラ(1,000人) 24:51853.各都道府県の所在認知度(1,000人) 25:51818.手出し(364人) 26:42225.「猫の法則」(1,015人) 27:51714.『愛国無罪』(550人) 28:51790.おまいらJRといえば(56人) 29:51726.車の運転(502人) 30:51776.忙しがってる人(200人) 31:51647.卵の食べ方で好きなものは?(1,000人) 32:51735.ATorMT(2)(217人) 33:51734.ATorMT(92人) 34:51644.靴の所有状況について(6,000人) 35:51691.人里に現れた熊(500人) 36:51564.電車内の防犯カメラについて(5,000人) 37:51679.おれは馬鹿なのか(331人) 38:51625.今週の憂さ晴らし(4,000人) 39:51599.喫煙率(2010年)(2,000人) 40:51512.煙草の値上げ(500人)

1 285168251334406 407 408 409 410422505588664 < >

【1:23】にせんえん
[設問] 二千円札、もってる?

[選択肢] 1: もってる 2: 最近までもってた 3: 昔もってた 4: もったことがない 5: モリタポ
[実施期間] 2010年11月13日 18時13分 〜 2010年11月13日 18時16分

14 :名無しさん 10/11/13 18:17 ID:AdIROBO_8e (・∀・)イイ!! (0)
どこかにあるはず


15 :名無しさん 10/11/13 18:17 ID:jKu7g7eW4f (・∀・)イイ!! (0)
今時の自販機はふつうに使えるんですか?


16 :名無しさん 10/11/13 18:17 ID:5rLXDm9J-i (・∀・)イイ!! (0)
財布の中身が2000円未満ってことは・・・
あとは惨めになるので言わせるなよ。


17 :名無しさん 10/11/13 18:18 ID:q0Vdb0F-2U (・∀・)イイ!! (1)
いちおう参考
50418 [ネタ] 守礼門


18 :名無しさん 10/11/13 18:18 ID:kFdedSRt9U (・∀・)イイ!! (2)
昨日も使った。
受け取った店員は何処へ納めるべきか悩んでた。


19 :名無しさん 10/11/13 18:18 ID:7j9cqHtgia (・∀・)イイ!! (0)
この前、久しぶりにお目にかかったけど、速攻使った。


20 :名無しさん 10/11/13 18:20 ID:jFjXlwKP8Q (・∀・)イイ!! (0)
どっかにあるのを、思い出させてくれてありがとう
けれど、こないだ家捜しという名の掃除をしたら風邪引いたので
また思い出すまで、探さない


21 :名無しさん 10/11/13 18:22 ID:xsXQ.4_.F1 (・∀・)イイ!! (6)
アンケ評価-9か
マイナス付けた人はどこに不満をもったんだろう


22 :名無しさん 10/11/13 18:23 ID:6nG1tPdmHJ (・∀・)イイ!! (1)
>>18
コンビニとかで客から渡されても入れる場所が無い場合が多く、大抵はトレーの下に仕舞われる

ちなみに現在、二千円札は製造していない
いっぱい刷ったはいいけど他の札と比べて使われることが無く在庫が多すぎるとかで


23 :名無しさん 10/11/13 21:05 ID:lDrY,rvw9w (・∀・)イイ!! (0)
だから新札が流通してないんだよな
中古すらないのに銀行の両替票に2000円札の欄がそのままだとむかつく


[アンケートの結果(202人)を見る]

【2:67】『美女学』でのヒトコマ(2010/11/05 放送)
[設問] 平林都「会社の偉い人がフィンガーボールの水を飲んだら
部下である自分も飲むのがマナー(上司に恥をかかせないため)」

[選択肢] 1: モリタポ 2: 同意 3: 不同意 4: その他
[実施期間] 2010年11月5日 10時8分 〜 2010年11月5日 10時56分

58 :名無しさん 10/11/05 11:09 ID:W1_k.7Ltxz (・∀・)イイ!! (2)
平林都、なんか変にヒステリックで嫌な人だなという印象しかない。
この人のマナー講習が人気なんていまだに信じられない。
内容の正しさよりも、特異なキャラクターで目立っているだけだと思う。


59 :名無しさん 10/11/05 11:15 ID:bSMTbaBG91 (・∀・)イイ!! (3)
知らないままにさせるのは最大の罪


60 :名無しさん 10/11/05 11:28 ID:K_ycgvxqPF (・∀・)イイ!! (2)
そうそうこれおいしいんですよねって
飲んでからノリツッコミするのが真のマナーw


61 :名無しさん 10/11/05 12:40 ID:V6ibihWr36 (・∀・)イイ!! (3)
使い方を知らなそうな人がいる席でフィンガーボールが出てきたときには
すかさず「飲むほうのお水もください」とはっきり注文することで
それとなく「これは飲まない水」とのサインを発することにしてます


62 :名無しさん 10/11/05 17:29 ID:I_KA21W_-m (・∀・)イイ!! (2)
何をしても上司は気がつかないに1票


63 :名無しさん 10/11/06 00:55 ID:JGdzpmV5EA (・∀・)イイ!! (3)
孔子だって桃に添えた粟飯を食ってしまったしな。


64 :名無しさん 10/11/06 09:58 ID:fW,PGQQH1s (・∀・)イイ!! (2)
こういう時に上司の人柄って大事だよね
指摘して怒り出す人には誰も教えない


65 :名無しさん 10/11/06 10:48 ID:JW45r0sBNb (・∀・)イイ!! (3)
会社で偉い自分がフィンガーボールの水を飲んだときに
部下にたしなめられたら笑いに変えるのがマナー


66 :名無しさん 10/11/06 15:30 ID:LCUKjdeq7U (・∀・)イイ!! (1)
「おっお約束のギャグで場を盛り上げようとしただけなんだから勘違いしないでよねっ!」


67 :名無しさん 10/11/13 18:12 ID:67_70UQ.ne (・∀・)イイ!! (0)
予め金魚を泳がしておくというのはどうだろう?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:33】無実の証明の悲劇
[設問] 無実の証明をできなかったら有罪として処罰する

っていう事例、なにか思い浮かぶ?
(たとえば魔女狩りはそういう面がある大規模な例だとおもう)

[選択肢] 1: Yes 2: No 3: モリタポ
[実施期間] 2010年11月12日 8時50分 〜 2010年11月12日 9時31分

24 :名無しさん 10/11/12 09:18 ID:H-z9t3T_xu (・∀・)イイ!! (2)
「何か思い浮かぶ?」って質問で直後に「魔女狩りとか」って実例出してりゃ
自力では思い浮かんでなかった人でもYESに票を入れてそうに思う

つまり「おまいら本当は何も思い浮かんでなかっただろ」と言われたら
YESと答えた人はこのアンケで問い掛けられてる状況を経験しちゃうってワケだ


25 :名無しさん 10/11/12 09:24 ID:_wvm2F5ey3 (・∀・)イイ!! (2)
悪魔の証明は有名になったもんだ


26 :名無しさん 10/11/12 09:25 ID:qcbDD7Bu-o (・∀・)イイ!! (2)
いじめなんかそうだよな。
いじめっ子のでっち上げで総シカトが始まったりする。


27 :名無しさん 10/11/12 09:25 ID:78mDiMsEHg (・∀・)イイ!! (2)
架空の話だけど丁度見ているので↓
ギルティ 悪魔と契約した女


28 :名無しさん 10/11/12 09:35 ID:zZv9fVnw_b (・∀・)イイ!! (3)
設問を読み、少し考えてから、痴漢冤罪がこれにほぼ当てはまるなと思いついたが、
既に同様のレスが何件も…。

あれは何とかならないんかな…。


29 :名無しさん 10/11/12 09:42 ID:B6j43kfGLN (・∀・)イイ!! (2)
少し違うが確率問題が似ていると感じた
全く大当たりしない確率を求めて残りが大当たりする確率みたいな


30 :名無しさん 10/11/12 09:42 ID:9UGTRlNGJr (・∀・)イイ!! (5)
痴漢の問題に矮小化されることが多いけど
日本の刑事司法全体がそうなんだよ。


31 :名無しさん 10/11/12 11:10 ID:gcEWeNAY86 (・∀・)イイ!! (2)
お前さてはデジモン見てたな


32 :名無しさん 10/11/12 15:52 ID:_Ok3hXsKcJ (・∀・)イイ!! (5)
推定無罪すら無視とか司法も何もあったもんじゃないな>痴漢冤罪


33 :名無しさん 10/11/12 16:06 ID:_4be1ynA9B (・∀・)イイ!! (3)
中学生くらいまでの学級会とか部活動とか?
よっぽど閉鎖的な陰にこもったグループとか?
(当人たち自覚皆無指摘すると即逆ギレ)
その場で一番声が大きいのが公平感覚皆無だとそういう事もありそうだ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:36】グループアンケート01
[設問] 問題数26問で60モリのグループアンケートです。

大問1
同性愛者に対して以下の言葉がどのくらい当てはまると思いますか?

1.感性について

[選択肢] 1: 感性が鋭い 2: やや鋭い 3: どちらでもない 4: やや鈍い 5: 鈍い 6: ■モリタポ■
[実施期間] 2010年11月11日 14時14分 〜 2010年11月11日 14時22分

27 :名無しさん 10/11/11 14:25 ID:2hAuACG4jh (・∀・)イイ!! (1)
時間切れだったー 一生懸命答えた時間を返さなイカ!


28 :名無しさん 10/11/11 14:25 ID:FWWz4Oey_P (・∀・)イイ!! (1)
時間切れ


29 :名無しさん 10/11/11 14:26 ID:o-wXdyJqAP (・∀・)イイ!! (3)
対象人数が少ないから多分まじめに答えたら時間外になるだろうなーと思ってたらやっぱり時間外だった・・・
アンケ結果に反映されてないけど因みに俺は喰われノンケです。


30 :名無しさん 10/11/11 14:27 ID:O2Q8Q,Jro2 (・∀・)イイ!! (1)
真面目に書いてたのに…


31 :名無しさん 10/11/11 14:31 ID:kkyzjkjIS3 (・∀・)イイ!! (5)
「グループアンケート」というのはアンケタイトルとしてふさわしくない。内容がある程度想像できるタイトルをつけて欲しい
もし「聞いてる内容とは関係なく、設問数が多すぎるグループアンケを行った場合の反応を見たい」という趣旨なら納得するが


32 :名無しさん 10/11/11 14:32 ID:_FIbGjyLjq (・∀・)イイ!! (2)
後々学歴や海外滞在のことがでてきて
学歴が高いほうが同性愛者に理解があるっていう
結論を導きたかったのかな?と邪推してしまい
嫌になったので全部モリタポにしちゃったら時間切れになった


33 :名無しさん 10/11/11 14:32 ID:GJLUF.kv1A (・∀・)イイ!! (2)
考えて答えたらタイムオーバー・・・・
久しぶりに悩んだw


34 :名無しさん 10/11/11 18:38 ID:SosGst2eSQ (・∀・)イイ!! (2)
このアンケの編集画面の「アンケートに対する追記」にこれを貼っておいてくれるといいかも
--------------------------------------------
グループ内の他アンケート

大問1
#[[52208]] 1.感性について
#[[52209]] 2.同性愛者の優しさ/厳しさについて
#[[52210]] 3.同性愛者の気の強さ/弱さについて
#[[52212]] 4.同性愛者の性格について
#[[52213]] 5.同性愛者の姿勢について
#[[52216]] 6.同性愛者のセンスについて
大問2
#[[52217]] 1.映画・テレビなどで男性同士のキスシーンが出てきたら、どう感じますか?
#[[52218]] 2.映画・テレビなどで女性同士のキスシーンが出てきたら、どう感じますか?
#[[52219]] 3.日常会話で同性愛/両性愛ネタ(「ちょ、距離近すぎw おれホモじゃないからw」など)
#[[52220]] 4.同性愛者/両性愛者をネタにすることに抵抗を感じますか?
#[[52223]] 5.同性愛/両性愛をリアルに捉えた作品・記事・話題を見聞きする機会はどのくらいありますか?
#[[52224]] 6.人と話すとき、その相手が同性愛者/両性愛者かもしれないと考えますか?
#[[52225]] 7.世間に同性愛者/両性愛者に対する偏見があるのをどう思いますか?
#[[52226]] 8.自分がどこかで同性愛者/両性愛者を傷つけることはあると思いますか?
#[[52227]] 9.同性愛者/両性愛者は、そうでない人より多く傷ついていると思いますか?
#[[52228]] 10.実際に日本には何人に一人くらいの割合で同性愛者/両性愛者がいると思いますか?
#[[52229]] 11.自分の家族が同性愛者だったらどう感じますか?
#[[52230]] 12.同性愛者/両性愛者だと教えてくれた、またはそう公開してい
…省略されました。全部(1,439文字)読むにはココをクリック。


35 :名無しさん 10/11/11 22:58 ID:ilaEWypdbL (・∀・)イイ!! (4)
10森で1200名アンケのほうがみんなあせらずじっくり考えて答えるから
内容的に実のある回答が得られたんじゃないかな?


36 :名無しさん 10/11/11 23:44 ID:r16qRINMYf (・∀・)イイ!! (0)
>>34
コピペできるようにわざわざ[[ ]]を冗長につけてあるのか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(201人)を見る]

【5:63】中学生以下に携帯電話
[設問] 持たせるべきか、もたせないべきか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 持たせるべき 3: 持たせないべき
[実施期間] 2010年11月9日 0時6分 〜 2010年11月9日 0時17分

54 :名無しさん 10/11/09 00:23 ID:c9JzENW2I1 (・∀・)イイ!! (3)
必要に応じて、だな。
「持たせるべき」とまでは思わない。
そして、あくまでも連絡用としてならOK、通話とメール(GPSも)だけね。
Web機能は小中学生には必要ないというより、危険。


55 :名無しさん 10/11/09 02:15 ID:skOo-qpiMB (・∀・)イイ!! (2)
アマチュア無線機が良い。


56 :名無しさん 10/11/09 02:31 ID:li7OoT8LYI (・∀・)イイ!! (3)
持たせる持たせないよりも、使い方をどう教えるかの方が大事。
中学生までウェブ禁止とかしても、高校生になったら一気に反動が来るよ。


57 :名無しさん 10/11/09 03:59 ID:bgzZyxnLJH (・∀・)イイ!! (2)
中学生はネットブック並のPCと、通信モジュールを持たせればいい。
携帯は高校生から。


58 :名無しさん 10/11/09 05:46 ID:oMFG7Bn6RV (・∀・)イイ!! (4)
携帯電話会社やその関連企業がよってたかって子供を食い物にしていると思う
最近よく見るのが自転車に乗ってる中高生や学校近くを歩く生徒に
携帯ばかり気にして周囲もよく見ないでフラフラしてるのが多く
本当に危なくて困るが、もうどうしようもない世の中だな


59 :名無しさん 10/11/09 07:15 ID:AYKPKNSTlT (・∀・)イイ!! (2)
>>53とほぼ同じ意見だけど、
携帯メーカーが中学校や小学校の先生と親の意見を聞いて、
どの機能が必要でどれが危険かを見極め、子供向けの安心・安全携帯を作ればいいと思う。
ただし学校が配布するのではなく、あくまで親が購入するのが前提。


60 :名無しさん 10/11/09 09:15 ID:M-hIv-4R,y (・∀・)イイ!! (2)
意外と私立中学では携帯の校内持込が禁止の所が多いって知ってるか?


61 :名無しさん 10/11/09 12:18 ID:KwrBAt7xCn (・∀・)イイ!! (1)
>>59
残念ながら日本はまだそこまで消費者の発言力が強くない


62 :名無しさん 10/11/09 12:30 ID:9AuMqYLiRP (・∀・)イイ!! (3)
神戸にある私立の学校で、59みたいなのを導入しているところがあるよ。
制携帯とかいって。
人間関係でトラブルがあった時に相談しやすくなったと、生徒にも意外に
好評らしい。
でも学校と保護者と生徒が良い信頼関係で結ばれてたりしないと、何の
効果もないだろうし、どこの学校でも導入できるかというと難しいね。


63 :名無しさん 10/11/10 10:54 ID:ncTG,tu1J. (・∀・)イイ!! (1)
通話料を自分で払わせないと。
月1万の小遣いで、通話料1万なら小遣い全部なくなっちゃう。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:32】狩猟免許
[設問] 狩猟免許を持っている人いますか?

[選択肢] 1: 持ってる 2: 持っていない 3: 知らんがな 4: モリタポ免許 5: 任意
[実施期間] 2010年11月7日 21時23分 〜 2010年11月7日 21時32分

23 :名無しさん 10/11/07 21:30 ID:id2KGHXivF (・∀・)イイ!! (2)
採集免許


24 :名無しさん 10/11/07 21:31 ID:DniQ,YHXEs (・∀・)イイ!! (2)
猟友会の方々が集まってると、なんかこわい


25 :名無しさん 10/11/07 21:32 ID:Ikj95xju5m (・∀・)イイ!! (2)
>>9
>持ってないけどおじいちゃんになったら取りたい
以前ならいざ知らず猟銃(銃猟)なら多分無理

理由1:宇都宮の事件
犯人は隣人住人と何度もトラブルを抱えていた上に、担当
(合法許可銃の場合、所在地の警察署の生活安全課の職員が担当になる。それを通称担当という)
が二度も反対したのに初老という判断(1968年の事件から2000年の宇都宮の事件まで
隣人殺害を前提とした銃器犯罪が起きていなかったため)で許可して事件が起きているため

2:法改正でボケてないかどうかの検査が必要になった(確か65歳だったと思う)
 =老年者には元々持たせたくなかった警察がさらに持たせなくなくなった

3:銃猟をなめんじゃねえよ・・・


26 :名無しさん 10/11/07 21:33 ID:Pd-AyFijup (・∀・)イイ!! (2)
“狩猟免許を持っていない”が多数につき…このアンケ

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪    ||_ε3
      ゙゙゙゙


27 :名無しさん 10/11/07 21:44 ID:-2lknsesYf (・∀・)イイ!! (2)
持ってる人がこっそりアンケート取ってたら怖いよ


28 :名無しさん 10/11/07 21:45 ID:Ikj95xju5m (・∀・)イイ!! (2)
>>9
>25の補足
銃猟じゃなくて、各種射撃(大口径ライフル、拳銃などを除く)であれば許可証
(免許ではない)は割合取れやすいかも
(ちゃんと住所があって、安定した収入があって、警察のおやっかいになったことがなくて
精神病院で精神異常者でないと判断してもらって、ちゃんと定期的に射場に行けるならだが)

クレー射撃なんかだと、それこそ80歳とかのおじいちゃんが国体出れるぐらいで撃ってる人もいるし
只、実技講習というのがあって、実例でピンピンして勿論ボケてないお爺ちゃんなんだが
1ラウンド(トラップの場合25枚のクレーの皿を撃たなければならない。
検定のルールだと30分以内に終了できないといけないことになっている。因みに普通だと10〜15分ぐらいか)
の途中で体力がなくなってギブアップした人とかもいるそうなんで、やっぱ
高齢になってからだと色々ときついかと・・・。


29 :名無しさん 10/11/07 21:57 ID:LXWskQXzIY (・∀・)イイ!! (2)
持ってはいないけど撃ってみたいなー
動物は撃ちたくないけど


30 :名無しさん 10/11/07 22:04 ID:HP4h_aj__V (・∀・)イイ!! (2)
義父が亡くなったとき、同居家族で他に猟銃所持許可を持っている人がいなかったから
すごいあたふたしたけど親戚で狩猟免許持っている人がたくさんいたからすぐに取りに来て貰った
あんなにいるとは知らなくてびっくりした。


31 :名無しさん 10/11/07 23:30 ID:RyXlDlHbFW (・∀・)イイ!! (2)
股間の銃が暴発してパンツが大変なことになるのは
やっぱ免許が無いせいなんだよな?


32 :名無しさん 10/11/08 21:28 ID:m7Z7,dXc31 (・∀・)イイ!! (2)
>>29
合法許可銃の所持者=猟銃(狩猟免許)持ちじゃないよ
むしろ、2ちゃんのスレでも狩猟は趣味一般板、射撃競技=的スポーツ板
で分かれてるぐらいだし、許可銃持ちで動物を撃つのは可哀相という理由で
全く見向きをしない人も多いし
後、只銃器を撃ちたいだけなら海外でという方法あるよ。
国内だと各種法律で色々大変だから興味本位だけならそっちをお勧めする。

>>30
世間一般で思われているよりはるかに、許可証持っている人いるんだけどね


[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:44】クリスマスと正月どっちが好き?
[設問] クリスマスと正月どっちが好き?

[選択肢] 1: クリスマスが好き 2: 正月が好き
[実施期間] 2010年11月8日 1時51分 〜 2010年11月8日 4時14分

35 :名無しさん 10/11/08 03:00 ID:BuucT4-HNF (・∀・)イイ!! (1)
クリスマスは何かしなければならないような圧迫感とかが嫌だ


36 :名無しさん 10/11/08 03:05 ID:-5Ktfma35l (・∀・)イイ!! (1)
クリスマス…?
毎年中止になってるはずだが?


37 :名無しさん 10/11/08 03:13 ID:YV2URDUg9E (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスは騒ぎすぎでなぁ
正月に田舎帰ったあの雰囲気には代えられんわ


38 :名無しさん 10/11/08 03:14 ID:iVaXRJaSGK (・∀・)イイ!! (2)
郵便局の仕分けのバイトにはクリスマスも正月も存在しない


39 :名無しさん 10/11/08 03:30 ID:vFvXCaH830 (・∀・)イイ!! (1)
正月のダラダラできる雰囲気が好き


40 :名無しさん 10/11/08 03:36 ID:.vIkDg4F4, (・∀・)イイ!! (0)
めでてー日本人なのでやはり和尚がTWO!wwwwwww


41 :名無しさん 10/11/08 03:37 ID:P1oko.rlZy (・∀・)イイ!! (1)
クリスマスは高揚するんだけど、こう、なんつーか
いよいよ年の瀬で大晦日目前て感じがして気分が落ち着かなくなるのがちょっとね
嫌いじゃない感覚だけども


42 :名無しさん 10/11/08 03:38 ID:D,,xu86OWd (・∀・)イイ!! (0)
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーに爽やか


43 :名無しさん 10/11/08 06:35 ID:,V5jE8jyvV (・∀・)イイ!! (1)
>>30
そういやどれも「二択かつモリタポがない」な。
これはガジェットだろう。


44 :名無しさん 10/11/08 09:03 ID:o0a_LwFhlR (・∀・)イイ!! (2)
正月さんが好きです、でもガジェットさんは大嫌いです。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:59】意識調査 6.Nov.2010
[設問]  あなたは差別をする人ですか?
それとも差別をしない人ですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 私は差別をする人です 3: 私は差別をしない人です 4: その他 5: 私は区別をする人です* 6: 私は分別をする人です* 7: 私は差別をされる人です* 8: 私はおっぱい星人です*
[実施期間] 2010年11月6日 20時58分 〜 2010年11月6日 21時44分

50 :名無しさん 10/11/06 21:32 ID:zf8gP_fV-Z (・∀・)イイ!! (1)
差別・区別してるのは逆にいえば人間を一個体として見れてる証拠だからなぁ
人間を男や女としか認識出来ないようになったら終わりだよ

問題は差別・区別したあと明らかに排除する方向に持っていくのが問題なんだよな


51 :名無しさん 10/11/06 21:34 ID:ErY6fZyqI4 (・∀・)イイ!! (3)
一部の人にとって女と言っただけで差別扱いらしいです


52 :名無しさん 10/11/06 21:37 ID:yqWGga3E57 (・∀・)イイ!! (2)
もともと区別しか存在しなかったんじゃないの?
コンプレックスがある奴が差別って概念をひねり出したんじゃないの?
免罪符のように振りかざすために


53 :名無しさん 10/11/06 21:37 ID:zf8gP_fV-Z (・∀・)イイ!! (4)
言葉の分からない者に「おはようございます」の暴言。差別男性を逮捕。
http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51074507.html

私が差別と感じたんだから無条件で差別だ。
http://livedoor.blogimg.jp/weekchange-beronupes/imgs/b/5/b5261940.jpg

結局差別かどうかは本人にしか分かんないんだよな
↑のは極端な例だけど


54 :名無しさん 10/11/06 21:38 ID:VgC95eJKzm (・∀・)イイ!! (3)
差別利権とかすらある様に
人間の「いかに楽して儲けようか」って欲望は限界が無いな


55 :名無しさん 10/11/06 21:39 ID:ibgQVVWh6y (・∀・)イイ!! (0)
最近は女尊男卑な傾向かもしれんねぇ


56 :名無しさん 10/11/06 21:42 ID:ZOXv,OTE,w (・∀・)イイ!! (3)
差別ではなく優劣をつけるかと聞いてみると結果に意味が出てくると思う。


57 :名無しさん 10/11/06 21:45 ID:sx1nKdhPIq (・∀・)イイ!! (1)
胡錦濤を差別するね


58 :名無しさん 10/11/06 21:55 ID:1NKPF_X0gB (・∀・)イイ!! (7)
分別をする人を選んだが分別のある人になりたい


59 :名無しさん 10/11/08 02:01 ID:DD8gm3pIIU (・∀・)イイ!! (1)
昔から、「朱に交われば赤くなる」をモットーに友人は選んで生きてきました。
悪いことでしょうか?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:130】全国放送
[設問] 全国放送のテレビ番組を見ていて、
「こういうのは東京(もしくは関東)ローカル番組でやれば良いのに」
と感じたことはありますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: そもそもテレビ番組は見ない 3: ある 4: 無い
[実施期間] 2010年11月7日 18時35分 〜 2010年11月7日 21時19分

121 :名無しさん 10/11/07 21:17 ID:FLNL,FWJnw (・∀・)イイ!! (3)
>>117
ニコ厨乙wwwwwww
…と言いたいところだが、発送はいいと思う


122 :名無しさん 10/11/07 21:18 ID:wjqYPbaQru (・∀・)イイ!! (3)
テレビ東京系列やればいいのに、と思ったことならあるけど


123 :名無しさん 10/11/07 21:18 ID:pmFI83b-8Y (・∀・)イイ!! (3)
芸能人が東京で人気のラーメン屋とか焼肉屋なんかを、知ってるのが当たり前のように話してると「知るか!」って思う


124 :名無しさん 10/11/07 21:20 ID:S5XxLraowv (・∀・)イイ!! (3)
BSの難視聴用チャンネル開放してくれよ総務省


125 :名無しさん 10/11/07 22:48 ID:kCKc,mbPDU (・∀・)イイ!! (3)
関東在住だけど、むしろ沖縄や北海道のローカルニュースを見たくなる時がある。旅番組以上に旅行気分が味わえるので。


126 :名無しさん 10/11/07 23:36 ID:vGqAUI7iqF (・∀・)イイ!! (3)
>93
関東限定の情報ばかりの台風特番がそのまま流れるんだが‥‥


127 :名無しさん 10/11/07 23:52 ID:.CtP9QkmBL (・∀・)イイ!! (3)
>>125
BSかCSのNTVでFBS・YTV・CTV・STVの夕方のローカルニュースを15分ずつ流してたって番組を見た覚えが。
今でもやってたっけ?福岡はめんたいワイドの後半部分なのは明らかだけど。


128 :名無しさん 10/11/08 00:18 ID:CA_KMKZBmE (・∀・)イイ!! (3)
MXは何気に面白い番組多い気がする。


129 :名無しさん 10/11/08 00:23 ID:-Sl-NCHkLE (・∀・)イイ!! (3)
>>125
ローカルニュースなら局によってはHPに動画アップしてますよー


130 :名無しさん 10/11/08 01:43 ID:DD8gm3pIIU (・∀・)イイ!! (0)
当然ある、某局の「ぶらタモリ」こんな番組は東京でやるべきだ。地方には興味がない。
観光情報は全国向けで良いと思うが、マニアックな情報はご当地版で良いと思う。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:90】動物番組は動物のプライバシー侵害?
[設問] イギリスの学者ブレット・ミルズ博士の主張によると、動物にもプライバシーを
保護される権利があり、勝手に撮影するのはプライバシーの侵害とのことです。
http://news.livedoor.com/article/detail/4750821/

動物の同意を得ずにその生態を撮影して放送するのは、プライバシーの侵害だと思いますか?

このアンケートはコソアンスレの依頼で立てました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1288624238/714

[選択肢] 1: モリタポ 2: 思う 3: 思わない 4: その他
[実施期間] 2010年11月6日 22時9分 〜 2010年11月6日 22時50分

81 :名無しさん 10/11/07 01:09 ID:xwh-XepLFx (・∀・)イイ!! (5)
家畜に神はいないッ!!


82 :名無しさん 10/11/07 07:50 ID:8C0mNT3NfN (・∀・)イイ!! (3)
基本的猫権の尊重


83 :名無しさん 10/11/07 08:45 ID:oJz7xRtBDo (・∀・)イイ!! (8)
言葉で明確に拒否しても、和歌山県太地町の漁師さん達は
勝手に撮影されたんだよなあ


84 :名無しさん 10/11/07 09:03 ID:i5KFsYo1aQ (・∀・)イイ!! (7)
> ブレット・ミルズ博士
こいつもSSの一員か?


85 :名無しさん 10/11/07 11:16 ID:dp3M4nKXPc (・∀・)イイ!! (3)
別にいいんじゃないかな
嫌がってさえいなければ


86 :名無しさん 10/11/07 11:59 ID:ec5hG_jJwI (・∀・)イイ!! (5)
この博士って、虫が自分の行動を見張ってるとか
言い出しかねない気がする・・・。

自分のプライバシーが、人に知られるのがいやな
わけであって、ライオンとかに知られるのが嫌って
ひとはあまりいないと思うが・・・。


87 :名無しさん 10/11/07 14:41 ID:petWo88o_x (・∀・)イイ!! (4)
食事の前に挨拶するのは、
自然と生命のめぐみに対する感謝にというのは
小学校入学前に親に殴られて学んだよ。

こういう気持ちだけでは不足かな?


88 :名無しさん 10/11/07 16:14 ID:Hy5zkIxt3V (・∀・)イイ!! (1)
例えばタカの類いの巣は下手に撮影されると子供をさらいにいく奴がいるので
人間同様かそれ以上のプライバシーの危険があると言える


89 :名無しさん 10/11/07 19:52 ID:au8tfSBqOf (・∀・)イイ!! (0)
人間のプライバシーの権利も守ってくれないのに動物までねえ


90 :名無しさん 10/11/07 19:57 ID:PbqJJye2Zl (・∀・)イイ!! (0)
>>86
こんなのが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143121676/l50


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334406 407 408 409 410422505588664 < >