社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417441 442 443 444 445505588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:45783.自分で選んで自腹で買った車のトランスミッション(710人) 2:45820.大声も暴行(500人) 3:45766.自分の車、どうやって買った(3,000人) 4:44305.障害者(5,001人) 5:45798.完全に嘘である社交辞令で人間関係は円滑になるか(500人) 6:45688.犯罪加害者の家族(1,000人) 7:45591.ストロー vs 直接飲み(1,001人) 8:45698.駅の伝言板を利用したことある?(500人) 9:45592.夜行バス(1,000人) 10:45524.中国で日本人死刑(1,000人) 11:44487.アムウェイ(1,500人) 12:45490.テスト勉強は、社会に出てから役に立つ?(1,000人) 13:43766.ハイチに千羽鶴を送るべき?(3,000人) 14:45539.アンケネタ募集したら「過去の栄光 」がキタ 2010.04.03(1,001人) 15:45538.一時品切れになった梅酒がまた売られはじめたら(501人) 16:45462.猫ってみるだけで、癒されるよね!(200人) 17:32739.尊敬できる人、いる?(4,000人) 18:45389.ホテルのセキュリティへの不安(500人) 19:45256.終戦直後(159人) 20:45335.なんちゃって暴力団について(401人) 21:45351.在日朝鮮人の今後の処遇(2,000人) 22:45332.一方通行を逆走したことはあるか(200人) 23:20273.看護師と看護婦(200人) 24:45290.ネット上での画像検索において(200人) 25:45222.働いたら負け(2,001人) 26:45294.デジャヴいついて(100人) 27:45285.日本人と在日朝鮮人との共存(1,001人) 28:45253.いたら返事してください(83人) 29:45269.自動車を利用する距離(2,000人) 30:45271.取っ手のとれ〜る〜(1,000人) 31:45238.基地(1,000人) 32:45249.現在住んでいる都道府県(1,000人) 33:45224.電車やバスでの迷惑行為(1,000人) 34:45067.自宅から最寄り駅までの距離(10,000人) 35:45069.欲しいものは(1,500人) 36:45192.ベーシックインカムは可能か不可能か(2,000人) 37:45172.スピード違反(459人) 38:45163.原動機付自転車(1,001人) 39:45150.(400人) 40:45064.ワンメーター(258人)

1 285168251334417441 442 443 444 445505588663 < >

【1:32】自分で選んで自腹で買った車のトランスミッション
[設問] 自分の金で買うものは、程度の差はあれど真剣に検討するよね。
そんなあなたにアンケート。

自分の稼いだ金で、自分で選んで買った車の変速機の種類を教えてほしい。
2台以上現に所有している人は、心の中でメインに据えている車について回答してほしい。

注)
多段変速機なし:純電気自動車は多段変速機なしと考えてください。
CVT:無段変速機+自動クラッチ
   スポーツモードとは、操作により変速の幅を制限できる機構を指します。
AT:自動変速機+自動クラッチ
   スポーツモードとは、操作により変速タイミングを変化または制御できる機構を指します。
DCT:自動制御付手動変速機+2系統自動クラッチ
AMT:自動制御付手動変速機+自動クラッチ
SAT:手動変速機+自動クラッチ
MT:手動変速機+手動クラッチ(3ペダル車)
   発進時のみクラッチが「必須」な車は、MTとしてください。

.

[選択肢] 1: 多段変速機なし 2: CVT(スポーツモード有) 3: CVT(スポーツモード無) 4: AT(スポーツモード有) 5: AT(スポーツモード無) 6: DCT 7: AMT 8: SAT 9: MT
[実施期間] 2010年4月10日 21時28分 〜 2010年4月12日 21時28分

23 :名無しさん 10/04/10 23:13 ID:xl.vJEMpLP (・∀・)イイ!! (0)
長距離通勤用なのでMTは選択肢になし。


24 :名無しさん 10/04/11 00:01 ID:TDx5ODHoXt (・∀・)イイ!! (0)
初めて買った車はマニュアルだったけどね
ATになれたら滅多にマニュアルは乗らなくなった


25 :名無しさん 10/04/11 01:12 ID:OJCBkICGsJ (・∀・)イイ!! (0)
アクセルとブレーキの踏み間違いが怖いのでMTを選びました
運転が楽しくなりました
時々AT運転するけどすごく怖いw


26 :名無しさん 10/04/11 01:35 ID:3MsBlG3CVa (・∀・)イイ!! (0)
まあ、MTは若干安いのでw
渋滞の時はATにしときゃ良かったーって思うけど
あといまだにCVTとやらも未経験なので運転してみたい


27 :名無しさん 10/04/11 01:56 ID:DotA9y3YRV (・∀・)イイ!! (1)
スポーツカー系乗ってるからMTだけど、意外にMT選択してる人多いんだな。
少数派かと思った。


28 :名無しさん 10/04/11 07:26 ID:fXKEe2c9WD (・∀・)イイ!! (0)
MTで免許取ったしMTに抵抗は全くないけど、大都市部で運転することが多いのでATにした。


29 :名無しさん 10/04/11 08:57 ID:Dj1udIUCeW (・∀・)イイ!! (1)
MTにずーっと乗ってきたが、渋滞時はやはり辛い。
山道はMTは最高なんだけどね。
ATにしたとき、クラッチとブレーキを踏み間違え、急ブレーキを良く踏んだものだ。


30 :名無しさん 10/04/11 11:02 ID:j8_XCkBX6W (・∀・)イイ!! (1)
MT率高杉w
これが本当ならメーカーはMTモデル復活させても良いだろうに。
とにかくATしか設定ない現状をなんとかしてほしい


31 :名無しさん 10/04/11 14:13 ID:z3om.ShU_h (・∀・)イイ!! (-3)
>>30
ATが普及する前に買った人が多いんじゃない?


32 :名無しさん 10/04/12 10:16 ID:CqVi9hWi4J (・∀・)イイ!! (-1)
乗ったこと無いのでCVTにしてみた


[アンケートの結果(710人)を見る]

【2:24】大声も暴行
[設問] 大声をあげて驚かす行為でも暴行罪として成立するそうです。
あなたは知ってましたか?
−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 知っていた 2: 知らなかった 3: 間違っている 4: モリタポ
[実施期間] 2010年4月11日 9時34分 〜 2010年4月11日 9時57分

15 :名無しさん 10/04/11 09:55 ID:6AUdBZ.skx (・∀・)イイ!! (1)
音で相手を朦朧とさせた場合に暴行になるってことかな?


16 :名無しさん 10/04/11 09:57 ID:9u7x,4WFNN (・∀・)イイ!! (0)
恫喝行為でもなきゃデコピンでも暴行か傷害で立件されちゃう


17 :名無しさん 10/04/11 10:07 ID:-sye1i7_VJ (・∀・)イイ!! (1)
>>14
恫喝だからアウト


18 :名無しさん 10/04/11 10:09 ID:-sye1i7_VJ (・∀・)イイ!! (1)
 
というか要するに
原告が「(肉体的もしくは精神的に)苦痛を受けた」と主張して
それが第三者から見ても明らかであれば暴行は成立するんだよ
だから怒鳴らなくても、それこそ囁きの言葉責めでも成立し得るの。


19 :名無しさん 10/04/11 10:13 ID:F7eO4MWy_O (・∀・)イイ!! (1)
「ベジータァァァァ」


20 :名無しさん 10/04/11 10:16 ID:Bl_4r0-MQs (・∀・)イイ!! (4)
借金取り立てで家の周囲で大声を出すなどの行為を取り締まるのが主な目的
大声で喧嘩売ってきた相手を殴って正当防衛という主張を成立させるのは難しい


21 :名無しさん 10/04/11 10:56 ID:QzQMcr,ptB (・∀・)イイ!! (0)
>>15
朦朧としたら暴行通り過ぎて傷害
理論的には


22 :名無しさん 10/04/11 11:16 ID:,aQfMA4rtT (・∀・)イイ!! (3)
向いの奥さんがしょっちゅう尋常じゃない状態で大声で子どもを罵るんだが、
それを聞くたびに気分が悪くなる。
暴行の流れ弾に当たっている気分だ。
直射連射されている子どもが心配。


23 :名無しさん 10/04/11 17:57 ID:kX1Fi4zOSA (・∀・)イイ!! (1)
>>22
それって児童相談所とかに連絡したほうが良いんじゃないか?


24 :名無しさん 10/04/11 21:10 ID:kd_dDcE.L6 (・∀・)イイ!! (0)
ママンに付き添ってもらって4時間目だけ登校する
あの子の話かと思った


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:87】自分の車、どうやって買った
[設問] 恵まれた人もいれば、恵まれてない人もいるよな
自分の車、どうやって手に入れたんだい?

車といっても、日本の公道を通行許可なく自走できる三輪以上の車だ。
自分名義で登録して使っている車であれば、バス、トラック、ダンプ、トレーラー、戦車もOK。

軽車両、小型特殊、原付登録、二輪登録の車両は除いてね。
(自転車、バイク、サイドカー付、トライクは除くことになります)

.

[選択肢] 1: 自分の稼いだ金で、自分で選んで買った 2: 自分の稼いだ金で、誰かに選んでもらって買った 3: モリタポ 4: 誰かの金で、自分で選んで買った 5: 誰かの金で、誰かに選んでもらって買った 6: 。・゚・(ノД`)・゚・。 7: 家族が持ってる 8: 会社の車を使ってる 9: 自家用車は不要
[実施期間] 2010年4月10日 13時30分 〜 2010年4月10日 18時36分

78 :名無しさん 10/04/10 18:17 ID:a6IvU4s-xq (・∀・)イイ!! (0)
親と自分で半々だったのでモリタポ選択しました。

国立大学に行ったら(私立の授業料で浮いた分)車代出してあげよう、
というので半分出してもらいましたが、そのパターンで全額出してもらうって人も結構います。
地方の大学は交通の便が悪いのです・・・。


79 :名無しさん 10/04/10 18:23 ID:g,R83l._u9 (・∀・)イイ!! (0)
これから自分の財力で車を購入する後輩に一言物申す!

妥協しちゃだめだよ。


80 :名無しさん 10/04/10 18:28 ID:k-agkyoNFJ (・∀・)イイ!! (1)
どんな安くてショボい中古車でも、自分の金で初めて買ったときは嬉しいよ
車好きならね


81 :名無しさん 10/04/10 18:35 ID:-UHSV_5wnr (・∀・)イイ!! (0)
15万もあったら維持できる軽使っていると、維持費が高い、に違和感有りまくり。
無論任意保険込みで。
それ以上を望むんならステータス代だからあきらめるべし。w


82 :名無しさん 10/04/10 18:35 ID:ZIVGK-Bx.Q (・∀・)イイ!! (1)
都会では、駐車場代だけで…以下略

ところで…
> 通行許可なく自走できる三輪以上の車だ。
> 戦車もOK。
戦車って何輪だ!通行許可はいらないのか!


83 :名無しさん 10/04/10 18:39 ID:Q1.1hSHF-q (・∀・)イイ!! (0)
車は2台ある。駐車場は屋根付き3台分。
田舎の自宅だからこれは普通。
家も車も自分で働いた金だよ。


84 :名無しさん 10/04/10 18:43 ID:ERzL8RaPgi (・∀・)イイ!! (1)
ふっふっふ、自分は多分勝ち組。
税金が安くて燃費が良くて荷物が一杯積めて駐車が楽な軽貨物しか買ったことがない。
しかも中古で一台目が\35,000-、二台目が\140,000-だ。

一台目の時は義兄の一ヶ月の駐車場代が\38,000-で車両価格を上回っており、
「本当に大丈夫なのか?」と心配されたw
二台とも自分で外装を修理して快適に使った。良い子たちだったよ。


85 :名無しさん 10/04/10 18:45 ID:CIUQBy_0Lj (・∀・)イイ!! (1)
入社2年目で中古車を自分のお金で買ったよ。
買いたい車のタイプはもちろん自分で決めたけど、実車選びは詳しい友人に手伝ってもらった。


86 :おーなー 10/04/10 18:59 ID:9ObuvYxesL (・∀・)イイ!! (2)
回答してくれたみなさん、ありがとう。
戦車はネタですが、有事になれば、通行許可が要らないという解釈で(笑

一部の方にはしっかりアンケート行いますので、涙を拭いてお待ちください。


87 :名無しさん 10/04/11 02:33 ID:Mm85IL4pDh (・∀・)イイ!! (0)
必要性を感じない。
田舎にいるときは何をするにもすぐクルマだったけど、
東京に越してきてからはまったく不自由していない。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:159】障害者
[設問] あなたは、障害を持つ人をどう思っていますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: かかわりあいになりたくない 3: 迷惑だ 4: 積極的に助けたい 5: 自分が障害を持っている 6: 関係ない 7: 任意 8: 普通* 9: 人による* 10: どうも思わない* 11: 池沼か身障かによる* 12: どうでもいい* 13: 池沼は隔離しろよ* 14: 佐天さん* 15: 健常者と何ら変わりない* 16: JR貨物* 17: あうあうあー* 18: 個性* 19: /* 20: 程度による* 21: 天皇の子に障害者はいないから殺せ* 22: 身内に障害者がいる* 23: 中年無職ロリは最低* 24: ノーコメント*
[実施期間] 2010年2月25日 6時33分 〜 2010年2月25日 23時8分

150 :名無しさん 10/02/25 21:48 ID:xwIi5rMNjN (・∀・)イイ!! (1)
差別はしないけど殴られたり犯されたりするらしいから怖いな


151 :名無しさん 10/02/25 22:32 ID:bXfWVJd.px (・∀・)イイ!! (2)
殺人をおかしても無罪なのはおかしいと思う。
平等の観点からすると、やはり健常者と同じ裁きを受けるべきである。


152 :名無しさん 10/02/25 22:39 ID:zd7TckVgJe (・∀・)イイ!! (5)
>>151
だよなぁ

・健康だけど常識的な判断出来ずに殺した
・麻薬服用してて常識的な判断出来ずに殺した
・酒飲んでて常識的な判断出来ずに殺した
・脳に障害があって常識的な判断できずに殺した

全部同じ人殺しだよな


153 :名無しさん 10/02/25 22:56 ID:lfM5ONVf_8 (・∀・)イイ!! (0)
障害者だろうとそうでなかろうと、他人に興味ない


154 :名無しさん 10/02/25 23:11 ID:bcw7TEjw.G (・∀・)イイ!! (2)
「脳か精神に障害があるとしか思えないレベルの健常者(?)」が一番タチ悪いがな。
某アンチとか。

いや本当にそういう障害なのかもしれんがw
「アンチ病」みたいなのが正式に認定されるようになったら
該当する奴は多そうだ。特にネット上でw

まあそれはそれとして、障害があるからって何でも許されるわけではないとは思う。


155 :名無しさん 10/04/07 14:15 ID:KJES2pGzbf (・∀・)イイ!! (0)
自分の中学時代、
同じ知的障害を持つ二人の知り合いがいたけれど
片方はちょっと変わってるかなって感じがしたし
刺激が強すぎることが起こるとパニクってたりしたけれど
すごく優しいやつだった。
なんとか適応するために親が小さいころから
いろいろやらせていたらしく、親の教育の賜物だと思ったね
友達としては男女問わずそれなりに好かれていたな
下手な健常DQNよりはずっといい

もう片方は四六時中奇声を発して暴れまわるので
誰も近づかなかった
親もそいつのことはほっぽらかしだった

親の教育の違いでここまで差がでるものかと思ったよ


156 :名無しさん 10/04/07 14:36 ID:TbfobyG,73 (・∀・)イイ!! (0)
障害者と健常者の境目があいまいだと思う今日この頃。

境界例とかいう人格障害っぽい女の人が、なにより恐ろしい。
ライバルを陥れるために突拍子も無い嘘をついて良心が傷まない、
自己愛・自己顕示欲が強く金や地位の為なら手段を選ばない。

傍目には、そこそこ綺麗で華やか、女っぽく目立つタイプなんだが、一旦相手の機嫌を損ねたら最後、
あらゆる手段で叩きつぶしにかかってくる。
一見、健康で生き生きとした人なのに・・生きた心地がしない毎日だった。
二度と出会いたくないタイプ。


157 :名無しさん 10/04/07 14:45 ID:ADamgTzu,4 (・∀・)イイ!! (1)
>>156
そっくりそのまま男でもゴロゴロいるわな
むしろ数的には男が多いかしれん
それに仕事の要素が加わってきて
競争心からくる正当化や不法行為の容認も混ざってくると本当に手に負えない


158 :名無しさん 10/04/11 01:06 ID:fgDXrYT6bF (・∀・)イイ!! (0)
障害者がそれなりの暮らしができる
これは国力を表している

未発達の国じゃ障害者は邪魔になるが
国が発達して余裕ができれば受け入れられるし
障害者への寛容さは国民性の高さを意味する


159 :名無しさん 10/04/11 01:50 ID:fmnLwRMzHG (・∀・)イイ!! (0)
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 15:59:26
倖田と小・中学一緒だったけど昔から人を馬鹿にして女王様気取りだったよ。
クラスのまとめ役ってか中心にならないとキレたり。
家が金持ちだから偉そうにしたりね。妹もおんなじように女王様きどりだしウザイ姉妹で有名だった。
これをキッカケに消えて欲しいわ。

177 名前:169[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 17:19:08
>>173
祖父母が踊りやら尺八の先生だから〜みたいに言ってた。

ちょっと昔話だけど書かせて
私は中学のとき演劇部に入ってて、同時期に養護学級の子が入部してきた。
知的障害や足が不自由だったりの子達だけど軽度だし本人達も楽しそうだった。
その練習を見てたのか倖田は「大変やな〜ガイジばっかりで!ガイジ部やんwww」って先輩(倖田と同級生)に笑いながら言ってた。
妹もおんなじようにガイジ部と茶化すせいで部員の一部がいじめにあって退部した。
養護学級の子達も進級するとき責任を感じたのか退部。
羊水腐ってる発言でコイツはいくつになっても変わらないなと思った。さっさと引退してほしい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,001人)を見る]

【5:23】完全に嘘である社交辞令で人間関係は円滑になるか
[設問] 嘘ではないけども、なんとなく良い意味にとれるように工夫した言い方の社交辞令ではなく、
完全に嘘になる言い方の社交辞令で人間関係は円滑になると思いますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: なることが多い 2: 半分くらいなる 3: ほぼならない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年4月11日 0時34分 〜 2010年4月11日 0時46分

14 :名無しさん 10/04/11 00:42 ID:P8yolXAKwh (・∀・)イイ!! (3)
現実に社交辞令が成り立ってる社会だからな
円滑になるというよりも、人間環境に角が立たないって事だろうけど
日本人同士ならそれなりに機能してると思う


15 :名無しさん 10/04/11 00:43 ID:vfqYadYAxg (・∀・)イイ!! (0)
社交辞令は元々そういうものだろうに・・・
角が立たないようにして人間関係の潤滑剤的な役割を果たす。
仕事関係の付き合いにまで「本当の友情」とかが絶対必要という訳じゃないだろう?


16 :名無しさん 10/04/11 00:44 ID:urLe5H7EFx (・∀・)イイ!! (3)
相手が逆に不審がる、不快に感じるようなあからさまなおべっか使うような事はさすがに無いけど
ある程度の嘘、おべっかは日常的に使ってると思う。
ただそれを使う事によって、人によってはこちらに対しての態度が傲慢になり易い。
最初はそういうのが嫌で仕方無かったけど割り切るしか無いかなorz


17 :名無しさん 10/04/11 00:44 ID:fLhHbVgbYs (・∀・)イイ!! (0)
注意しないといけないのは親しくする予定の方の場合は相手が勘違いしたままなので
あとで本音を言えずややこしくなる。


18 :名無しさん 10/04/11 00:46 ID:T8T-DUM-,9 (・∀・)イイ!! (0)
出来もしない約束を気楽にして、後で怒りを買いまくってる親子知ってるが…
あそこまでいくと、社交辞令とは言わないのかなぁ。


19 :名無しさん 10/04/11 00:47 ID:Jml0s7EUJ, (・∀・)イイ!! (2)
人間関係を円滑にする為には嘘だろうがなんだろうが
目的さえ達せられればどうってことはない
逆に本音で接したら人間関係なんて作れないぜ


20 :名無しさん 10/04/11 00:47 ID:fLhHbVgbYs (・∀・)イイ!! (0)
そう、16さんの言うとおり
腰を低くして接すると、命令してきたりする。


21 :名無しさん 10/04/11 00:53 ID:cUKLOfRrBv (・∀・)イイ!! (0)
言ってる方、言われてる方、両方顔がひきつってそうな場面想像した。
"なんとなく良い意味にとれるように工夫した言い方の社交辞令"が思い浮かばないなら、
無理に何か言う必要ないとも思うが、こういうのってほんとケースバイケースだもんな。


22 :名無しさん 10/04/11 01:12 ID:k20M_pJ5Sr (・∀・)イイ!! (0)
それが嘘にならない関係が築ければ理想的ってのが社交辞令
どの程度嘘になるならないは築いた関係の内容による


23 :名無しさん 10/04/11 01:19 ID:.X.mmcWP5s (・∀・)イイ!! (1)
「もう、迷惑だから会いに来ないでよね。」というのと、
「機会があれば、また、お越しください。」と言われるの、
どちらがいいのさ。社交辞令でも、優しく言われた方が嬉しい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:43】犯罪加害者の家族
[設問] 重大事件があると、加害者本人だけでなく家族も世間に晒され糾弾を浴びます。
事件にもよると思いますが、冤罪の可能性はなく、
加害者に同情の余地が無い事件の場合、加害者の家族は守られるべきだと思いますか?

[選択肢] 1: 何よりも加害者家族は優先的に守るべき 2: 守ってもいいが、被害者救済が先 3: 犯罪者の両親は守る必要はない 4: まったく守る必要はない 5: 分からない 6: モリタポを守る 7: 任意
[実施期間] 2010年4月7日 19時32分 〜 2010年4月7日 20時4分

34 :名無しさん 10/04/07 20:04 ID:Sns3f_zvgl (・∀・)イイ!! (3)
被害者も、加害者の家族も同じようにプライバシーは守られるべき。
もちろん犯罪を犯した人物も不必要なプライバシーの侵害が
あってはいけない。

基本的人権は誰でも守られなければいけないと思う。


35 :名無しさん 10/04/07 20:05 ID:OgyFH0ELSL (・∀・)イイ!! (3)
被害者家族と等しく加害者家族も守るべき
・・・って選択肢が無いのはなぜなんだぜ?
アメリカとかでそういうプログラムがあった気がする


36 :名無しさん 10/04/07 20:07 ID:YPrS0N069L (・∀・)イイ!! (6)
昔同級生殺人があった
殺され方が当時としては猟奇的だったので覚えていたのだが
今加害者は社会的にも認められる仕事をしている
方や被害者家族の母親は精神的にオカシクなり非業の死
姉は結局結婚もままならず・・・という新聞記事を読んだ
加害者家族も色々あったかもしれないが、残された被害者家族はやりきれないだろう


37 :名無しさん 10/04/07 20:08 ID:a0qDqFnqNx (・∀・)イイ!! (3)
インターネットの情報(2ちゃんねる)が被害者家族への嫌がらせに拍車をかけているというような事を言ってましたね
さすがにNHKだからかマスコミの無遠慮な取材も問題視していましたが民放なら絶対その辺は触れないだろうなと思いました


38 :名無しさん 10/04/07 20:08 ID:_u4Yj0ep,E (・∀・)イイ!! (8)
マスコミの連中の所業こそがいちばん犯罪的。
本当見ていてヘドが出る。
あいつら人間じゃねーよ


39 :名無しさん 10/04/07 20:09 ID:i0BnyaI1fp (・∀・)イイ!! (1)
>>32
親の罪に子が責任感じる必要はないが
子の罪に親が責任感じるのは当然だと思うが?
年齢に関係なく


40 :名無しさん 10/04/07 21:52 ID:Z5irFh80Ol (・∀・)イイ!! (2)
製造物責任法に基づいて、親および学校の教員も連座処罰。


41 :名無しさん 10/04/07 21:59 ID:nwMA245.Mb (・∀・)イイ!! (3)
原因に加担していない場合の兄弟姉妹は護ってやらないと明日は我が身だ。


42 :名無しさん 10/04/07 22:26 ID:Z5irFh80Ol (・∀・)イイ!! (0)
加担していなくても、同じ素材と似た加工で育っている以上、兄弟姉妹も危険な高リスクな存在として
扱うべきだろう。


43 :名無しさん 10/04/10 20:49 ID:Hgms,,85B3 (・∀・)イイ!! (0)
ワイドショーネタの好きなババアやチュプ連中、野次馬根性、他人の不幸が蜜な奴らが
ヒマと好奇心にまかせて視聴率を稼いでくれる。
「そっとしておく」っていう言葉を知らない奴らによって過剰報道は支えられております。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:100】ストロー vs 直接飲み
[設問] 兵庫県姫路市の市立小学校では、環境保護のため給食の紙パック牛乳を飲む際に使用される
ストローを発注せず、パック上部を開封して口をつけて飲むよう指導している所が8割に上っているそうです。
この指導に対しては、保護者から「食事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」との反発も出ています。

そこで質問ですが、環境保護のためにストローを使わず、紙パック牛乳に直接口をつけて
子供達に飲ませる小学校の指導方法を、あなたは適切だと思いますか?

給食牛乳、紙パック「直接飲み」論争
【読売新聞】http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100407-OYT1T01473.htm

[選択肢] 1: モリタポ 2: 適切だと思う 3: 不適切だと思う 4: わからない・その他
[実施期間] 2010年4月8日 22時20分 〜 2010年4月8日 22時45分

91 :名無しさん 10/04/09 00:23 ID:-KO.8utjGA (・∀・)イイ!! (3)
瓶は意外に長持ちしないし、洗浄が環境に負荷をかけるから
紙パックの方が環境にいい、という意見もあるんだよな。
どっちが正しいか俺にはわからんが。

ただ、味は瓶牛乳の方が遥に上だと思う。


92 :名無しさん 10/04/09 00:29 ID:ZDRCcTMHhb (・∀・)イイ!! (0)
このデザインのパックはストローを使うこと前提のデザインじゃないの?
どうしてもストローがダメって言うなら専用のコップを用意してやるべきじゃないかね


93 :名無しさん 10/04/09 01:07 ID:Vp2iBk5s1N (・∀・)イイ!! (0)
いいこと考えた。
マリモようかんとか風船アイスのノリで
コンドームみたいな容器に入れて運ぼうぜ?
で、口の中に飲み込んでから歯で破って起爆。
これなら暴発率100%で万人に平等に下品にそろえられると思うんだが。


94 :名無しさん 10/04/09 04:41 ID:oyKxjrVz8s (・∀・)イイ!! (1)
「周囲に合わせて、皆で心地よく過ごす」
って、マナーの基礎中の基礎を親子で一緒に学んで貰ってから
直飲みが本当に駄目なのか話し合えばいいんじゃない?


95 :名無しさん 10/04/09 06:45 ID:jQABlyspFR (・∀・)イイ!! (1)
>>91
紙の値段のほとんどは、水と石油ということを理解してない人が多いからな。
牛乳パックは耐水コーティングまでしてあるしな。(当然、原料は石油)


96 :名無しさん 10/04/09 06:52 ID:YGSE-Ny3Sc (・∀・)イイ!! (0)
2chのスレでもほぼ同じような意見のループw


97 :名無しさん 10/04/09 09:43 ID:Pn-eBeZd53 (・∀・)イイ!! (3)
なんで2リットル入りの大瓶とかで発注して各自持参のコップで飲ませないんだろうね?
エコ・コスト・衛生・マナー全ての問題を解決できるではないか


98 :名無しさん 10/04/09 10:39 ID:.ltcx-yXPp (・∀・)イイ!! (1)
「ストローは欲しい人だけもらう」で良いと思うよ。

でも個人的には、なるべくストロー使用しない方がいいと思う。

ストロー節約だけでは、わずかなゴミ減量にしかならないけど、
そういった意識を持つことは大切だと思う。

こぼしたりむせたりしてかわいそう
という人もいるけど、逆にそういったことを経験して、
落ち着いてきれいに飲む方法を学ぶのでは? と感じた。

低学年のうちは「紙パックを上手に開けるようになる」っていうのも、
いい指先訓練になると思う。

それと、子どもはストローズルズル音たてて遊んだり、
吸わずに吹いて泡立てたりして、逆にマナー悪くなりそう。


99 :名無しさん 10/04/09 11:35 ID:ceUIdfmeOq (・∀・)イイ!! (2)
子供の躾くらい家でやれ


100 :名無しさん 10/04/09 11:40 ID:VpW6hRXvHj (・∀・)イイ!! (3)
こんなことで不衛生とか言ってる奴らが
エコについて語る世の中。
なにがしたいんだか


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【8:27】駅の伝言板を利用したことある?
[設問] 駅の伝言板に書き込んだことはありますか?
(XYZなどの落書きは除外ということでよろしく)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 伝言板を知らない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年4月8日 6時45分 〜 2010年4月8日 7時23分

18 :名無しさん 10/04/08 07:07 ID:MF,DTyAGT8 (・∀・)イイ!! (3)
>(XYZなどの落書きは除外ということでよろしく)
くっ…先回りされたか


19 :名無しさん 10/04/08 07:08 ID:f7Q-WGXzHT (・∀・)イイ!! (1)
大体『先に行く』だな。


20 :名無しさん 10/04/08 07:13 ID:MF,DTyAGT8 (・∀・)イイ!! (4)
○○へ 心配です 連絡ください ××

〜 数日後 〜

○○です 探さないでください

((((;゚Д゚)))


21 :名無しさん 10/04/08 07:15 ID:q1GZ7hQb,3 (・∀・)イイ!! (2)
くっ
XYZが駄目なら13型トラクター求むだ


22 :名無しさん 10/04/08 07:16 ID:S9-a3BZMJf (・∀・)イイ!! (1)
駅を利用する機会が無いので見たことない


23 :名無しさん 10/04/08 07:16 ID:NgYsfljHoc (・∀・)イイ!! (1)
 
携帯が普及する前にはよく使ってた


24 :名無しさん 10/04/08 07:26 ID:4TjONUNsnw (・∀・)イイ!! (2)
それなりに大きめな駅じゃないと無い…よね?
うちん所は田舎だから無いのか、それとも駅自体が小さすぎるから無いのか…?


25 :名無しさん 10/04/08 07:26 ID:srJ3oiM_rG (・∀・)イイ!! (7)
>>14
そうか。じゃあないの一票をあるにカウントしてもらった方がいいな。

なんかその駅員はやたら愛想がいいというか明るいおっさんで、毎日
朝夕生徒が改札通る時に笑顔で挨拶してくれるんだな。多分生徒にだけ
じゃないだろうけど。
それ以外何か特別してくれたわけじゃないんだが、学校行くの怠い
月曜の朝とかテストでひでえ点取って凹んだ帰り道とか、かなりそれで
救われた。多分みんな同じ気持ちだったんだと思う。


26 :名無しさん 10/04/08 10:13 ID:Sr_sY0TBsL (・∀・)イイ!! (2)
昔は待ち合わせで遅れたヤツに対して先に行くとかに便利だった
携帯で連絡できる様になったらいらなくなっちゃったな


27 :名無しさん 10/04/08 14:49 ID:Zoy3Q.L,iz (・∀・)イイ!! (2)
金太待つ神田


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:56】夜行バス
[設問] あなたは夜行バスを利用したことがありますか?

[選択肢] 1: あるよ 2: ないよ 3: モリタポ
[実施期間] 2010年4月4日 17時56分 〜 2010年4月4日 18時32分

47 :名無しさん 10/04/04 18:56 ID:lczFO4MZ9b (・∀・)イイ!! (1)
青森〜東京間、新潟〜東京間を利用したことがあります。
耳栓があったほうがいいかもしれません。


48 :名無しさん 10/04/04 19:00 ID:vT0-BTbWdk (・∀・)イイ!! (0)
学生の頃は旅行する時によく使ったな。
朝から動けるのは魅力的だしね。


49 :15 10/04/04 20:06 ID:-kK-xlZC1Z (・∀・)イイ!! (0)
森ありがとう!!


50 :6 10/04/04 20:51 ID:6_o1geH5DF (・∀・)イイ!! (0)
今森に気付きました
ありがとうございます!


51 :5 10/04/04 21:22 ID:AlepSwpckM (・∀・)イイ!! (0)
では私も
20森ごっつぉさん


52 :46 10/04/04 22:30 ID:CQK8EB8-7i (・∀・)イイ!! (0)
自分もびっくりです
どうもありがとうございました!


53 :30 10/04/05 07:57 ID:F7l-m08-RB (・∀・)イイ!! (0)
森ありがとうございました!
書き込みで貰ったの初めてなので嬉しかったです。
夜行バスはよく利用する方だけど、ここで皆の経験談が聞けて自分も参考になりました。


54 :名無しさん 10/04/05 11:15 ID:tBe5gwfjS9 (・∀・)イイ!! (2)
人によって向き不向きが大きいな。
個人的には新幹線で3時間じっとしてるより寝てる内に着く方がよくね?と最近思い始めた。
選ぶ時は評価など読んで比較検討した方がいいです。
3列でも狭すぎなこともあるし、4列でも足元広かったら全然おkなこともある。
ある程度は賭けだw


55 :名無しさん 10/04/06 05:02 ID:f2xBEB9PiB (・∀・)イイ!! (1)
今物凄い豪華装備のバスあるんだよな
列車や旅客機よりも上かも知れん


56 :名無しさん 10/04/08 10:20 ID:Sr_sY0TBsL (・∀・)イイ!! (2)
一泊できる分宿代が浮く
早朝に着くから朝から行動できる
すばらしいよ

狭い椅子で座って寝た体のギシギシ感さえなければ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:63】中国で日本人死刑
[設問] 中国から日本へ覚醒剤を密輸しようとした日本人が死刑になることになりました。
さて、皆さんは死刑は重過ぎると思いますか?
もちろん中国の取調べが適切だったか疑問がありますが、ここは適切だったと仮定して答えてください。



中国、5日にも邦人に死刑執行 麻薬密輸、国交正常化後で初
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033001000394.html

[選択肢] 1: 死刑は重過ぎる 2: 死刑で当然 3: 分からない 4: もりたぽ刑 5: 任意
[実施期間] 2010年4月3日 16時8分 〜 2010年4月3日 16時52分

54 :名無しさん 10/04/03 16:54 ID:tQg8OCb-sZ (・∀・)イイ!! (2)
法律でそう決まっているんだから、当然でしょう。
本人も不満はあるものの、罪そのものは認めているようだし。
むしろ、法律を守らない人間が法務大臣をやっている国のほうが異常。


55 :名無しさん 10/04/03 17:58 ID:Q3TjvbMo-_ (・∀・)イイ!! (1)
中国で死刑になるならないは、偉い人やお金持の移植臓器の需要次第。


56 :42 10/04/03 18:32 ID:zO0sW3A51M (・∀・)イイ!! (0)
>>45
それだけの量だったら仕方ないか
ただ、50gで死刑はちょっと量刑が重すぎる気がする

個人的な考えでは500gから1kg位が
死刑のボーダーラインでいい気がする


57 :名無しさん 10/04/03 18:59 ID:6gupJ0dGkX (・∀・)イイ!! (1)
自分は中国なんて行く用事は無いからいいけど、出張とか現地支社勤務の人は
知らずに運び屋やらされて中国の杜撰な取調べで死刑扱いになったら災難どころじゃないね


58 :名無しさん 10/04/03 19:14 ID:2,gCx8koeW (・∀・)イイ!! (2)
>>56
覚せい剤の致死量は非中毒者で0.12グラムと言われている
つまり、50グラムだけでも最高で400人以上を中毒死させることができる
もちろん急性中毒を起こす人間はかなり少ないけど後遺症を考えれば異常な威力


中国では50グラム以上密輸で懲役15年以上になるけど、
マレーシアだと50グラム以上の所持で強制的に死刑になる


59 :ホーク◆HAWK/TS/9. 10/04/08 00:28 ID:gC8,,ivmbJ (・∀・)イイ!! (0)
DQN国家のイカれた体制を維持する法で日本人が裁かれるのは納得できない


60 :名無しさん 10/04/08 00:46 ID:WjHLxJQt5z (・∀・)イイ!! (1)
ニュースで解説者の人が「アヘン戦争が…」という解説してるのを見て
「あ、歴史の教科書にそれ出てた!」って思った。


61 :名無しさん 10/04/08 05:04 ID:WiOrgPhXfh (・∀・)イイ!! (0)
冤罪が心配だ
知らぬ間に密輸の片棒を担がされてたってこともあるみたいだし


62 :名無しさん 10/04/08 07:43 ID:6ElmC65H4Q (・∀・)イイ!! (0)
日本の法律が甘すぎる面があるね。
依存度の高い強度の麻薬は、死刑に準ずる刑罰があってしかるべきで。
放火や通貨偽造など、多くの人を巻き込む犯罪が重罪なのと同じ。
3人以上殺せば死刑は確実なんて言われるけど、何十人と廃人にしちゃう
麻薬は同罪に近い。


63 :名無しさん 10/04/08 08:58 ID:oBkhQ9Dpj8 (・∀・)イイ!! (0)
アヘン戦争でよっぽど懲りたんだね


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417441 442 443 444 445505588663 < >