社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417461 462 463 464 465505588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:41815.エンジンを切らずに車から離れますか?(1,000人) 2:41625.さっきのアンケで語弊があったようなので・・・(57人) 3:41762.先生の威厳(1,000人) 4:41755.本当に反省しているのか(2,000人) 5:41719.手動ドア(2,000人) 6:41284.寄付する気のない方などは回答しなくて結構ですよ!(51人) 7:41073.JALに税金が使われる件(0人) 8:41601.玻南 ( はな )(1,000人) 9:41433.車の運転(6,000人) 10:41587.教育(1,000人) 11:41559.禁止事項を自分判断で破る行為の印象(1,000人) 12:34385.AC(公共広告機構)のCMについて(501人) 13:41511.みんな、暖房はどうしてる?(1,000人) 14:41503.流行語大賞(556人) 15:41349.定額給付金ってあったよね?(500人) 16:41472.日本国(1,000人) 17:41408.トイレ  *優良回答者には別謝礼あり*(1,000人) 18:41479.市橋さんが捕まったけど(152人) 19:41443.ネットで話題になった人物ランキング(予備調査)(3,500人) 20:41310.行方不明(10,001人) 21:41387.夢ありますか(1,000人) 22:41397.便乗でお願いされたら(1,000人) 23:41386.ストレス発散方法(500人) 24:41370.恐喝(カツアゲ)(308人) 25:41369.ポイントカード(500人) 26:41354.鍵のかかっていないトイレ。ノックする?(1,051人) 27:41350.お客様は・・・(1,000人) 28:41150.失敗研究所(1,000人) 29:41300.新型インフルエンザ(200人) 30:41263.粗大ゴミを出す時(2,000人) 31:41259.釣り銭間違い(2,001人) 32:41309.始発電車(241人) 33:41308.終電(500人) 34:40790.万引き(2,001人) 35:40414.野生の熊を生でみたことがありますか?(700人) 36:41158.寒いですね(1,000人) 37:40742.生活保護(3,000人) 38:41180.無職(1,012人) 39:41165.今日、電車の駅で(3,017人) 40:41011.友人数 30.Oct.2009(3,000人)

1 285168251334417461 462 463 464 465505588663 < >

【1:63】エンジンを切らずに車から離れますか?
[設問] 車を停車、駐車したときにキーを付けてエンジンをかけたまま車から離れることはありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない
[実施期間] 2009年11月23日 21時31分 〜 2009年11月24日 1時49分

54 :名無しさん 09/11/24 00:45 ID:9t0x0y2bPG (・∀・)イイ!! (0)
田舎ではやる人が多いんだろうね。
地方都市に住んでるからか、冬場はよく見かける。

そういうドライバーにはあんまりいい印象を受けない。一方的に思うだけだけど。


55 :名無しさん 09/11/24 00:47 ID:21XZqXyEYg (・∀・)イイ!! (0)
こわくて出来ないし、する必要性があるとは思えない


56 :名無しさん 09/11/24 00:52 ID:sYM-EeCMB. (・∀・)イイ!! (0)
絶対に抜かないとやられる盗難事故。
最新のイモビでもさしっ放しは危ないから抜ける時は一人残ってもらうかエンジンを切る。


57 :名無しさん 09/11/24 00:55 ID:q1t7g8bjcy (・∀・)イイ!! (0)
スマートエントリーなんで
エンジン掛けたまま車を離れようとするとピーピー警告音がうるさい


58 :名無しさん 09/11/24 01:18 ID:62T6jIgtjL (・∀・)イイ!! (2)
田舎では日常茶飯事さ


59 :名無しさん 09/11/24 03:43 ID:8cyD7j0Bts (・∀・)イイ!! (1)
>>45
というかターボつけてるような車ってうるさいのが多いから
ターボタイマーでアイドリング続けるとか殺意が沸くわ


60 :名無しさん 09/11/24 03:56 ID:6eizfGeNDY (・∀・)イイ!! (2)
田舎は多いんだなと思ったのはコンビニで買い物してるときに
エンジン掛けっぱなしで買い物してる奴がいて、ナンバー見たら栃木ナンバーだった

神■川は盗難多いから気をつけた方がいいぞと思ったが


61 :名無しさん 09/11/24 04:42 ID:Y6dpF6NLeD (・∀・)イイ!! (0)
家の門を開けるときぐらいなら


62 :名無しさん 09/11/24 18:04 ID:IehIVYmkiE (・∀・)イイ!! (0)
>>45
ちょっと前までは雪山で動かすディーゼルのやつとかそうじゃなかったっけ


63 :名無しさん 09/11/24 19:10 ID:J--4P_653A (・∀・)イイ!! (0)
地球温暖化とか、二酸化炭素排出を減らすとか
全く頭にない馬鹿どもだな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:21】さっきのアンケで語弊があったようなので・・・
[設問] おら自身は、最近詐欺行為を働いている人物とは関係ありません。

それくらい文脈から読み取れるとおもうんですが・・・


おらはちゃんと「寄付をお願いします。」と書いているので、みなさんが指摘する詐欺にもあたらないですし・・・

引き続き、寄付をお願いします(ヽ´ω`)ホント・・・

めざせ!1000森っす・・・
罵詈雑言入りでも20森送ってくださった方々ありがたいっす・・・


↓ここクリックしてオラにモリタポ分けてくださいっす・・・
http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=nodfqk15CLbEkF_rgrkDRXxk8D.&AM=&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9

http://find.2ch.net/enq/result.php/41623/

[選択肢] 1: くれるっすか?
[実施期間] 2009年11月17日 16時48分 〜 2009年11月17日 16時49分

12 :名無しさん 09/11/17 17:11 ID:H6XuPepIEl (・∀・)イイ!! (0)
別に詐欺だとは最初から思ってないから、どんな風に困っていてどうしてモリが欲しいのか(モリオクで買うこともできないのか)、窮状を書いて訴えればいいのに


13 :名無しさん 09/11/17 17:17 ID:8Fr1xooVwr (・∀・)イイ!! (1)
地道に森集めやがれ


14 :名無しさん 09/11/17 17:21 ID:fbe6y94QJn (・∀・)イイ!! (2)
>>11
30年くらい前には白装束の傷痍軍人が街角でアコーディオンを演奏しながら
寄付集めしていたよ (10円しかあげなかったけど)


15 :名無しさん 09/11/17 17:32 ID:EIEUcmxzL3 (・∀・)イイ!! (1)
>>14
よし、じゃあ>1は何か芸をしてうpするべきだな

逆立ちして町内一周or鼻からスパゲッティでよろw


16 :名無しさん 09/11/17 17:32 ID:8Fr1xooVwr (・∀・)イイ!! (0)
>>15
ドラえもんwww


17 :名無しさん 09/11/17 17:37 ID:U_9ls,V7rT (・∀・)イイ!! (2)
じゃあ俺目でピーナッツを噛んだら20森あげるよ!


18 :名無しさん 09/11/17 23:21 ID:T8O0LY.mH1 (・∀・)イイ!! (1)
>>9
街角の募金は自分の利益のためにやってるんじゃないぞ、
一緒にするなぼけ!


19 :名無しさん 09/11/17 23:29 ID:xygGbbYsJa (・∀・)イイ!! (4)
>>18
いや・・・一概にそーとも言えないんだがな、アレは・・


20 :名無しさん 09/11/18 09:06 ID:1cMdy9vRJC (・∀・)イイ!! (2)
1は、「語弊」という言葉を、「誤解」と同じものだ、と「誤解」してるんだろうね。
頭の悪い乞食か。
哀れだね。


21 :名無しさん 09/11/23 22:44 ID:dCCVpepbAF (・∀・)イイ!! (0)
>>19
日本ユニセフ(笑)とかね、もうね
バカかと、アボカド


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(57人)を見る]

【3:63】先生の威厳
[設問] 学校の先生は、尊敬に値する職業だと思いますか。

なお、ここでいう「学校」とは、公立・私立を問わず小学校・中学校・高校またはそれに類する学校のことで、塾・予備校は含まれません。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 尊敬する 3: 先生にもよるが、基本的には尊敬する 4: 先生にもよるが、基本的には尊敬しない 5: 尊敬しない 6: 学校に行ったことがない
[実施期間] 2009年11月22日 11時54分 〜 2009年11月22日 12時55分

54 :名無しさん 09/11/22 13:14 ID:XzL4yAXlC0 (・∀・)イイ!! (-1)
学校の先生という職業自体好きな方だし、「今思えば」感謝する先生もいる
けど、尊敬したことはない。
小学校の先生は引率の保護者みたいに思っていたのと、中・高はアクの強い
先生が多くて「この先生の授業めんどくさー」とか思ってたのも、関係してる
と思う。


55 :名無しさん 09/11/22 13:24 ID:v3u6cQ4,vs (・∀・)イイ!! (0)
「勉強したくないやつは教育学部選んどけ」
これが現実なんだろう


56 :名無しさん 09/11/22 13:27 ID:7Awru9VOzE (・∀・)イイ!! (-1)
小学校 えこひいきが当たり前だった。反対に目の敵にされている人もいた。
中学校 生徒の親と不倫する教師、体育苦手な生徒をいじめる教師、職員室に呼んで
    肩もませる教師。
高校  教師同士で不倫してた。 ただ黒板に文章書くだけで説明一切しない教師がいて
    ひたすら生徒は書き写すだけの授業とかあった。


57 :名無しさん 09/11/22 17:46 ID:_lV0W5sHYU (・∀・)イイ!! (0)
昔はいい先生がいっぱいいたな
いまはどうなんだか


58 :名無しさん 09/11/22 19:38 ID:1WCTfHisCk (・∀・)イイ!! (0)
今30だけど恵まれていたんだな。小学校の頃一人だけ酷い先生が居たけど
誤差の範囲内って位だし。


59 :名無しさん 09/11/22 19:45 ID:noyYm_k._y (・∀・)イイ!! (0)
私立高校で国立受験に特化したクラスに在席していた
私立への推薦をクラス担任に相談したら、数学担当の教師に単位をやらんと授業中に宣言されました
それまで他人の足元をみるような教師を見たことが有りませんでした
職業では人を判断できないという良い経験をしました


60 :名無しさん 09/11/22 20:13 ID:.jRyD-GL.d (・∀・)イイ!! (0)
営業で年間1〜200の御宅にお邪魔させて貰っていたケド
警察と先生にこれからなりますって人は
部屋が汚かったり、人付き合いが悪かったり
正直マトモな人が居なかった
俺の小中と理系の高校の先生は良かったと思うケドね
小学校の先生のお陰でイジメからケンカに変わったし
中学校の先生のお陰で犯罪に手を染めずに済んでるし
高校の先生のお陰で勉強する楽しさを覚えました
総じて学んだのは話し合う事の大切さかと、今は感謝しています


61 :名無しさん 09/11/22 20:58 ID:bBKXG--Szu (・∀・)イイ!! (0)
子供のころは尊敬できる人が先生になるんだと思ってたけど
大人になったらそうそう簡単に尊敬できる人がいるわけないって分かった


62 :名無しさん 09/11/22 21:25 ID:EF4cFoIwA8 (・∀・)イイ!! (0)
さっきからいろんなカキコに「だめぽ」を必死に押している奴は
おそらくそのダメ教師のひとりなんだろうね


63 :名無しさん 10/03/31 19:25 ID:88XW3ijtBG (・∀・)イイ!! (0)
まぁダメ教員とかほざいてるやつはイイ生徒だったのか?
学級崩壊とかしかかってるクラスとかにかぎって大人をなめてたりダメ教員とかほざいてる。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:23】本当に反省しているのか
[設問] 始末書又は反省文を書いた事はありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない 4: 要求されたが書かなかった
[実施期間] 2009年11月22日 8時34分 〜 2009年11月22日 12時14分

14 :名無しさん 09/11/22 11:07 ID:5kZyLKZL.J (・∀・)イイ!! (3)
若かりし頃、仕事にいつも遅刻をしていた。
会社的にも我慢の限界だったのだろう。
呼び出され、叱られ更に遅刻についての反省文を5枚書けと言われ、書けなければこのままクビの宣告を受けた。
反省文を書いたんだけど、遅刻の反省だけで5枚も書くのは本当に苦痛だった。
反省文をもう二度と書きたくない、辛い、こんなことなら遅刻をしなければよかった。ってことをえんえんと書いた。
本当にそれ以来遅刻はしなくなった。


15 :名無しさん 09/11/22 11:31 ID:gcgJhmCef. (・∀・)イイ!! (-1)
友達同士でふざけてただけで「集団でいじめを行っていた!!」とか意味不明な言いがかりつけられて
俺と友達全員で午後の時間に反省文書かされた挙句クラスの前で謝罪させられた
こちらの言い分も聞かずに保健のババアが見たってだけで一方的に悪者扱いされたからめちゃくちゃ腹が立った
今でも言いがかりつけてきたあの糞ババアと反省文書かせた糞ジジイの顔を思い出すだけで腹が立つ


16 :名無しさん 09/11/22 11:55 ID:nciWTZ54Ob (・∀・)イイ!! (-1)
無いかなと思ったけど、よ〜く考えたら
高校時代に停学になった時に書かされたの
思い出した


17 :名無しさん 09/11/22 11:59 ID:nKF9mNU7lr (・∀・)イイ!! (1)
仕事で千葉に出張に行ったときに業務時間後に先輩とディズニーに行ったら上司から始末書提出しろと言われた
その上司は六本木のキャバで飲んでたのに。付き合いとかでなく一人で。
キャバならよくてディズニーはアウトな理屈が納得できなかったのでテンプレそのままプリントアウトして提出した


18 :名無しさん 09/11/22 12:01 ID:,U6zed4og. (・∀・)イイ!! (2)
前の会社で誰がミスしたのかもわからないなんかすっごいささいなことで
営業にお前らのせいで●●万円の損失だ!全員始末書書いて社長に提出しろ!って言われたので
私のせいで●●万円の損失になったと営業さんに聞きました。みたいなこと書いたらその営業社長に呼び出しくらってた
ほんとは●●万円も損失なかったらしい


19 :名無しさん 09/11/22 12:07 ID:ZSyUPpFwFH (・∀・)イイ!! (0)
反省する事ばかりだが書く機会はなかった


20 :名無しさん 09/11/22 12:10 ID:mjctj5gCwG (・∀・)イイ!! (6)
中学ぐらいの時に400字詰めの原稿用紙で一回書かされたな。
縦読みならぬ横読みで「おまえがはんせいしろばか」ってやってやったら
しっかり気付かれて危うく親を呼ばれそうになった


21 :名無しさん 09/11/22 12:17 ID:Z7OkXdTgE, (・∀・)イイ!! (0)
記憶にございません


いや、ほんとに、たぶんない・・・と思う


22 :名無しさん 09/11/22 19:47 ID:1WCTfHisCk (・∀・)イイ!! (0)
思い出したくないけど、前の会社で2回くらいある


23 :名無しさん 09/11/22 20:56 ID:bBKXG--Szu (・∀・)イイ!! (0)
社員証が割れたとき始末書を書いて再発行申請書に添付した


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【5:51】手動ドア
[設問] こちらからは「引く」でしか開かないドアを
「押す」でも開けられると思って思い切りぶつかったはありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: 思い切りではないがある 4: ない
[実施期間] 2009年11月20日 22時4分 〜 2009年11月21日 0時45分

42 :名無しさん 09/11/21 00:22 ID:1qgpKFfltN (・∀・)イイ!! (-1)
ちんこ


43 :名無しさん 09/11/21 00:31 ID:tQJESJK9Dj (・∀・)イイ!! (0)
自宅なのに何故かゲシュタルト崩壊してたまに突撃する


44 :名無しさん 09/11/21 00:35 ID:yTzNjY423n (・∀・)イイ!! (1)
いつもは入り口を開けっ放しの店で入ろうとしたら自動ドアにぶつかった事ある。
ドアの右の方に自動ドアって小さいシールだけ貼ってあって
あとは全面透明だったからわかんなかった。
「ゴンッ!」って音とともに中にいた人全員がこっち見て恥ずかしくて
店に入らずに帰った。

何日か後にその店の前通ったら自動ドアにポスター貼ってあった。


45 :名無しさん 09/11/21 00:42 ID:VA,GkOdW0Z (・∀・)イイ!! (0)
大学の玄関が、外から入った場合両開き戸+引き戸の二枚なんだよな
急いでるときに
一つ目を押し開けて二つ目も・・・ドーン!
ってなったことがある


46 :名無しさん 09/11/21 00:43 ID:Mcg6N,Xkzb (・∀・)イイ!! (3)
両側とも『押す』で正面から来たオバサンと押し合いになったことがある。
(そして負けた。)


47 :名無しさん 09/11/21 00:45 ID:APX1WWX1Un (・∀・)イイ!! (0)
押すドアを必死に引いて、笑われたことなら・・


48 :名無しさん 09/11/21 02:19 ID:MfGO,svIS1 (・∀・)イイ!! (0)
あるある
恥ずかしい以前に痛いし、皮脂で汚れるから申し訳ない
いまだに混乱するのは「触れると開く」らしい半自動ドアが
触れてないのに自動で開いたり、節電のため触れても開かなかったりするケース


49 :名無しさん 09/11/21 08:15 ID:e_D6kDE7l2 (・∀・)イイ!! (0)
走ってて豪快にぶつかって鼻血がヤバかったな


50 :名無しさん 09/11/21 10:33 ID:6zPmARYjrB (・∀・)イイ!! (0)
自動扉だったのにある日「手動です」と小さく書かれていて
あたふたしたことはある。


51 :名無しさん 09/11/21 16:51 ID:1IQ1sOesCB (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず「引く」と書いてあるドアはまず最初に押し、「押す」のドアは最初に引き
通過センサー式自動ドアではセーフのポーズを取る事に決めています。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:22】寄付する気のない方などは回答しなくて結構ですよ!
[設問] 信じられない。
くださいと下手に出たのに何故、モリタポだけ持って行かれ、あげくに悪い評価を押されなければならないのですか?
わかりません。ここにいる人たちは詐欺の集団ですか?。
贈るよ、と答えモリタポをもらうのであれば、私に寄付をしなさい。
する気のないならば無視をしなさいと思う。
http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=nodfqk15CLbEkF_rgrkDRXxk8D.&AM=&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9

[選択肢] 1: 私は、贈ります。
[実施期間] 2009年11月5日 17時10分 〜 2009年11月5日 17時11分

13 :名無しさん 09/11/05 17:18 ID:qRYZ31Ya.R (・∀・)イイ!! (4)
くださいなw、だの
贈ろう!、だののどこが「下手に出た」なんだ?w
アンケートじゃない上モリタポ下さいなんてだめぽしか押せないよ


14 :名無しさん 09/11/05 17:25 ID:J95L36rlxe (・∀・)イイ!! (4)
切れてる人に寄付する人はいないのは確か


15 :あぼーん 09/11/05 17:25 ID:あぼーん
あぼーん


16 :名無しさん 09/11/05 21:49 ID:CcWiz9mFwQ (・∀・)イイ!! (2)
こういう大人にはなりたくないなあ


17 :名無しさん 09/11/05 22:06 ID:Aw9Ef3rFAM (・∀・)イイ!! (2)
ダメポ贈っておいたよ。


18 :名無しさん 09/11/06 17:55 ID:x7TOY7dFe2 (・∀・)イイ!! (1)
寄付する気のないけど回答した上にだめぽ贈っておきましたよ^^


19 :名無しさん 09/11/06 18:08 ID:.,RiMzsl5Y (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主に一言。
社会常識を一からやり直せ。
理由は自分で考えろ。


20 :名無しさん 09/11/06 18:24 ID:2TgUC2TKBa (・∀・)イイ!! (0)
( ゚д゚ )わぁすごい・・・こんな真っ黒けの円グラフはじめて見た


21 :名無しさん 09/11/07 11:30 ID:3idTIBLWbb (・∀・)イイ!! (0)
ホモソーセージ・・・・。この場合の「ホモ」がどういう意味かは
わかっていても、やはりインパクトはすごいな・・・。

それに比べると、ホモ牛乳はインパクトが弱い。


22 :名無しさん 09/11/19 19:02 ID:7RqMZTHltl (・∀・)イイ!! (0)
グラフの色はアンケ主の腹の色


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(51人)を見る]

【7:15】JALに税金が使われる件
[設問] 『東京から北海道へ行くなら…』というアンケで
「飛行機」以外の選択肢を選ばれた方にお聞きします

たくさんある航空会社のひとつに巨額の税金が投入されるのを、どう思いますか?

[選択肢] 1: 仕方ない 2: やめてほしい 3: いちど潰れたほうがいい 4: もりたぽ
[実施期間] 2009年11月1日 1時43分 〜 2009年11月3日 1時43分

6 :名無しさん 09/11/02 00:29 ID:EieLLzW1BV (・∀・)イイ!! (1)
ここ5年、国内も海外も他社航空で間に合ってる
企業努力ができないなら、一度潰れたほうがいい


7 :名無しさん 09/11/02 14:36 ID:_J8FahzJuV (・∀・)イイ!! (3)
企業年金が一番の負担らしいから、今回前原大臣の案は、納得できる。
再生というより、一旦破綻?して企業年金基金を白紙にするっていう案。
働き盛りの人も含まれるであろうリストラが、又1万人と発表されているのに、裕福な企業年金暮らししてる人だけ潤うのはどうかと。


8 :名無しさん 09/11/02 15:10 ID:t2reJFTSHX (・∀・)イイ!! (1)
>>7
社会保険庁のとき同じ事思った


9 :名無しさん 09/11/16 22:10 ID:GzoepzAE5r (・∀・)イイ!! (0)
完全に民営化する事はできなかったんだね。
JRとかは普通の民鉄みたいに振舞ってるから、その点はすごい。
まあ国鉄の遺産を使えたから経営が楽だっていうのももちろんあるが。


10 :名無しさん 09/11/17 02:22 ID:mDdLSrxxgX (・∀・)イイ!! (0)
>>9
JRだって確か税金投入した気が。
あと、今でも運賃の1割は国鉄の債務返済に使われてるはず。

流石にJALを分割民営化はできないだろうしなぁ。今回ばっかりは前原案に同意。
前原氏は良くも悪くも決めた事は断行する人だと思うから、厳しい処遇を期待する。


11 :名無しさん 09/11/17 20:07 ID:FFWQJek-jD (・∀・)イイ!! (0)
上場企業の企業年金は、退職するときに一括か普通では考えられない高利での年金かを選択しているはず。
普通は高利がついた年金を選ぶけど、元の企業がつぶれりゃ年金の残額はぽしゃって当然。文句言ってる奴は何を言っているんだか、わけわからん。


12 :名無しさん 09/11/18 00:30 ID:nY2UZx1xv6 (・∀・)イイ!! (-1)
JALも日本IBMも入らない。どちらも斜陽産業です。あたらしい産業に公費を投じるべきです。


13 :削除人あぼーん 09/11/18 23:42 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


14 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 09/11/19 13:29 ID:rv3h,ZSaBX (・∀・)イイ!! (1)
>>13
うっせえ、支那人!


15 :名無しさん 09/12/09 09:47 ID:dikdPW7b.R (・∀・)イイ!! (0)
すっごい今更だけど、今頃通帳見ました!
アンケ主ありがとう!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(0人)を見る]

【8:69】玻南 ( はな )
[設問] 玻南 ( はな ) と命名した子供の出生届を巡り、「玻」の文字が「常用平易とは認められない」とした名古屋高裁の判断を不服として、最高裁に抗告した名古屋市東区の夫妻がいました。


そこであなたはこの「玻南 ( はな )」において使用はいいと思いますか?いいとは思いませんか?

[選択肢] 1: 使用はいいと思う 2: 使用はいいとは思わない 3: その他
[実施期間] 2009年11月16日 21時19分 〜 2009年11月16日 21時57分

60 :名無しさん 09/11/16 23:14 ID:u271T-17Gn (・∀・)イイ!! (0)
自分が生まれた時も、漢字制限のせいで親が本当に付けたかった名前は付けられなかったらしい。
ちなみにその漢字、今現在は使用可能になってるそうな…。


61 :名無しさん 09/11/16 23:26 ID:li4_oB_oMk (・∀・)イイ!! (0)
>無戸籍であることは苦しいが、家族で考え抜いた名前を贈りたい

子供の幸せを願ってのことなんだろうけど、それによって
逆に子供が不利益をこうむってしまっている現状を考えて欲しい


62 :名無しさん 09/11/16 23:40 ID:I9uYAk8YVm (・∀・)イイ!! (0)
ソクラテス曰く悪法も法なりと


63 :名無しさん 09/11/16 23:49 ID:eGqrUijRi1 (・∀・)イイ!! (2)
口頭で説明しただけじゃ判り難い名前をつけられた者としては
本人が後々苦労するから止めとけと言いたい。

なんで坊さんに名付け親を頼むんだよ。


64 :名無しさん 09/11/17 00:05 ID:NZDeFmOXbg (・∀・)イイ!! (4)
こういうの見るたびに、自分がDQNネームじゃなくて良かったってつくづく思う。


65 :名無しさん 09/11/17 00:11 ID:sgLk4BkI9_ (・∀・)イイ!! (0)
漏れは下の名前なんかより上の名前を変えたい。
姓名判断でそこだけ凶と出るんだぜorz

・・・とは言えそこそこ由緒のある家名だと最近知ったから
若干ゴリ押しでも頑張って使って行こうかな、って思う、


66 :名無しさん 09/11/17 00:13 ID:qqKJYEBoDj (・∀・)イイ!! (2)
>>64同意

自分は普通の名前だけど届けを出すときに父親が漢字を書き間違えたらしい
ちなみに弟もw

とーちゃん…(´・ω・`)


67 :名無しさん 09/11/17 00:26 ID:mGYJfHmLL6 (・∀・)イイ!! (0)
子どもの幸せを第一に考えてあげないと・・・
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews004243.jpg


68 :名無しさん 09/11/17 14:54 ID:hdhKWhHAKV (・∀・)イイ!! (0)
田舎に行くとDQNってほどじゃないかもしれないけど結構いるよ
東京だとお受験を意識してるのかな娘の同級生でもそんなに変わった名前の子はいない
外国人が多いから日本人の名前じゃない子も多いけど


69 :名無しさん 09/11/17 23:30 ID:XfDlWYQrsZ (・∀・)イイ!! (0)
この両親は、子供のためというよりむしろ、社会や法律への抗議としてやっているんだと思うけどね。
同意してもらえることかどうかは別として。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:127】車の運転
[設問] 自動車を運転しますか?
免許を持っているかではなく自動車を日常的に運転するかでお願いします
※選択肢を自動追加しません

[選択肢] 1: 運転する 2: 運転しない 3: モリタポ 4: その他
[実施期間] 2009年11月11日 7時51分 〜 2009年11月12日 0時53分

118 :名無しさん 09/11/11 22:55 ID:,,-PUE0EnU (・∀・)イイ!! (0)
日常的には運転しないけど、必要なときは運転します


119 :名無しさん 09/11/11 22:57 ID:f4cHYhStjF (・∀・)イイ!! (1)
免許取得後1回も乗らずにゴールド余裕でした


120 :名無しさん 09/11/11 23:24 ID:TaaZ9X5QIl (・∀・)イイ!! (0)
大学生の時はドライブとか行けたんだけどなぁ・・・
仕事とか全部忘れてドライブ行きたい。


121 :名無しさん 09/11/11 23:27 ID:SLXnFE3CeI (・∀・)イイ!! (2)
MT派だが車種が少なくなってきて悲しい・・・


122 :名無しさん 09/11/12 03:15 ID:GcefRigfLX (・∀・)イイ!! (0)
俺もMT派・・軽トラだけどケツ振るのが面白いんda


123 :名無しさん 09/11/12 19:28 ID:uryX41onBD (・∀・)イイ!! (2)
今年の3月に取ったけど1度も運転してないなぁ。
ぶっちゃけ、都内だと何処に行っても道は狭いし駐車は有料だから、
自転車の方が使い勝手がいいんだよなぁ。通学も自転車+電車だし。
このままだと確実にペーパーになる。


124 :名無しさん 09/11/12 21:01 ID:DE,eSQyze1 (・∀・)イイ!! (0)
MT取りに言って実際取れたのがAT限定(;´Д`)


125 :名無しさん 09/11/16 13:35 ID:UD2s8rJo0I (・∀・)イイ!! (0)
時間があるなら合宿免許がおもしろいぞ。
短期間で取れるしいろんな土地から集まった見知らぬ人たちと友達になれたりもする。
俺の場合は離島から原付で本州の合宿免許に行って、卒業した帰りには本州ツーリングして帰った。
良い思い出だ。


126 :名無しさん 09/11/17 17:41 ID:U_9ls,V7rT (・∀・)イイ!! (0)
実家の回りが狭所ばかりで出られないorz
広い道を走りたいなぁ


127 :名無しさん 09/11/17 20:34 ID:fbaPwEo1k9 (・∀・)イイ!! (0)
>>126
ミゼット2とかは


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【10:32】教育
[設問] あなたのご両親は、あなたの教育に熱心でしたか?
このアンケでの「教育」…学校の成績や学歴に関すること。お受験、塾など

 

[選択肢] 1: モリタポ 2: YES 3: どちらかといえばYES 4: どちらかといえばNO 5: NO 6: わからない
[実施期間] 2009年11月16日 1時13分 〜 2009年11月16日 2時16分

23 :名無しさん 09/11/16 01:46 ID:,qy0faRjBd (・∀・)イイ!! (2)
母が不倫したのを切っ掛けに離婚し父は父で再婚して子供ももういるし
その父も母と結婚したのが母を強姦して出来たのが俺。
なので夫婦仲とかそういう次元の問題ではなく常にギスギスした家庭だった。
父本人は母に心底惚れていたそうで学生時代から付け狙っていたらしい。
再婚相手も母と同じ名前の人とわざわざ結婚したくらいだし。
女は常に一点の曇りなく自分に仕えるモノという思考のヒト。
まあ勉強どころじゃなかったな、生活が辛すぎて・・・・・。


24 :名無しさん 09/11/16 01:48 ID:91DcY0Ivk4 (・∀・)イイ!! (3)
小学校四年生までは本当に馬鹿だったが(平仮名がちゃんと書けないレベル)、
特に勉強について、親からとやかく言われたことはない。

それなりに勉強ができた姉に馬鹿にされて、一念発起して勉強したいと思ったとき
に、塾に通わせてくれたり、参考書などを買う金をくれたのは感謝してる。
一応、世間的に名の知られてる大学を卒業できたし。

今は近くに住んでないけど、メールや電話はそれなりにしてるかな。


25 :名無しさん 09/11/16 02:01 ID:li4_oB_oMk (・∀・)イイ!! (1)
気前よくじゃんじゃん金をドブに捨ててくれましたよ、ええ


26 :名無しさん 09/11/16 02:01 ID:6MHF6tY1gR (・∀・)イイ!! (0)
母親とは良好だが父とは断絶してる。

なぜ「両親」という前提なの?
俺みたいなの以外にも
片親の人も当然いるだろうに。


27 :名無しさん 09/11/16 02:03 ID:o5jamdxHoD (・∀・)イイ!! (2)
勉強に関してはやりたい事やらせてくれた気がする。
進研ゼミとかwお習字とか。
就職難の時代に「働けなかったら大学行かせてあげるよ」
って言われたけど、勉強嫌いだったし、
親に負担かけたくないから頑張って就職したぜ!
でも今思えば、奨学金借りてでも大学行っとくべきだったかもなぁ。
高校の奨学金もあったから、全く選択肢から抜けてたわ。


28 :名無しさん 09/11/16 02:03 ID:omXvtPPeJw (・∀・)イイ!! (1)
あまりにも英語が嫌いでアルファベットの小文字を書けない
まま放置してたら、さすがに覚えさせられた。
英語以外は成績もまあまあだったし、何か強制されたことはない。


29 :名無しさん 09/11/16 02:04 ID:5-536_tCVb (・∀・)イイ!! (1)
テストの成績いまいちだったら「おいおい」とか言われるけど
基本よくできてたからうるさくは言われなかったな


30 :名無しさん 09/11/16 02:15 ID:zesWaJCLUr (・∀・)イイ!! (0)
今子供に勉強させてるけども、勉強が嫌いにならないようにだけ気をつけてる
毎日これだけはやる目標だけ設定して、全部できるまでやらせる

頑張った分はちゃんと褒めてやれば毎日やってくれるし、
できなかったところもちゃんと教えてやれば出来るようになるから勉強は好きみたいだ
ただ、できなければ出来るまでやるので結構大変だとは思う

こんなやり方でも達成感があるやり方なら結構しっかり勉強してくれるみたいだ


31 :名無しさん 09/11/16 02:15 ID:f9.9OnHDlj (・∀・)イイ!! (1)
塾とか勉強に関しては厳しかったなぁ。
でも結局こんな落ちこぼれになってしまった・・・


32 :名無しさん 09/11/16 02:19 ID:q9xzbIc,sI (・∀・)イイ!! (1)
姉に比べてほったらかしにされてたけど
姉の真似事ばっかりしてた俺は進研ゼミをやってる姉が羨ましくて羨ましくて
勉強に対する憧れが無駄に膨らんでいき
小学校に入ったら勉強大好きっ子になってた


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417461 462 463 464 465505588663 < >