社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422462 463 464 465 466511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:41968.チャリティはあり?なし?(400人) 2:42034.暗証番号(1,000人) 3:41973.チャリティはあり?なし?の続きその1(45人) 4:41974.チャリティはあり?なし?の続きその2(45人) 5:41977.チャリティはあり?なし?の続きその4(102人) 6:41975.チャリティはあり?なし?の続きその3(72人) 7:41906.漢方薬の保険適用除外(1,000人) 8:41921.消費税率(286人) 9:41923.口頭で届出等ができる手続(229人) 10:41896.本を買うとき(1,800人) 11:37655.【最終学歴中卒/28歳】 現 「とび職」 の転職(2,009人) 12:41845.宝くじ買いますか?(3,000人) 13:41835.(501人) 14:237.住んでいる地域(684人) 15:41866.捜索(412人) 16:41817.今シーズンのボーナスは何ヶ月分もらえる予定??(400人) 17:41815.エンジンを切らずに車から離れますか?(1,000人) 18:41625.さっきのアンケで語弊があったようなので・・・(57人) 19:41762.先生の威厳(1,000人) 20:41755.本当に反省しているのか(2,000人) 21:41719.手動ドア(2,000人) 22:41284.寄付する気のない方などは回答しなくて結構ですよ!(51人) 23:41073.JALに税金が使われる件(0人) 24:41601.玻南 ( はな )(1,000人) 25:41433.車の運転(6,000人) 26:41587.教育(1,000人) 27:41559.禁止事項を自分判断で破る行為の印象(1,000人) 28:34385.AC(公共広告機構)のCMについて(501人) 29:41511.みんな、暖房はどうしてる?(1,000人) 30:41503.流行語大賞(556人) 31:41349.定額給付金ってあったよね?(500人) 32:41472.日本国(1,000人) 33:41408.トイレ  *優良回答者には別謝礼あり*(1,000人) 34:41479.市橋さんが捕まったけど(152人) 35:41443.ネットで話題になった人物ランキング(予備調査)(3,500人) 36:41310.行方不明(10,001人) 37:41387.夢ありますか(1,000人) 38:41397.便乗でお願いされたら(1,000人) 39:41386.ストレス発散方法(500人) 40:41370.恐喝(カツアゲ)(308人)

1 286170254338422462 463 464 465 466511595665 < >

【1:23】チャリティはあり?なし?
[設問] あなたが働いている会社で純利益の一部を慈善事業団体に寄付しこの事をCM等で公表する事が決まりました。この時、社員であるあなたが抱く感情のなかで最も近いものを選んでください
(純利益は給料を支払い終わった後の資産なので、減給にはなりません)

[選択肢] 1: そんな会社で働けてうれしいor誇らしい 2: もっと頑張って働いて人助けをできればいいな 3: 無関心。どうせ私たちには関係ない 4: そんな事より私たちの給料を100円単位でもいいから上げるべき 5: 働いたことがないのでわからない 6: モリタポオオォォォォ 7: その他
[実施期間] 2009年11月29日 17時21分 〜 2009年11月29日 17時34分

14 :名無しさん 09/11/29 17:35 ID:3DMmO3beTU (・∀・)イイ!! (1)
自分たちの生活ですらままならないのに人を助けるってどうかと思う
もちろん自分に余裕ができれば寄付したいけどね


15 :名無しさん 09/11/29 17:35 ID:S1geWLP8eC (・∀・)イイ!! (1)
以前ガッコに企業の役員クラスの人が来て講義を受けたんだが、個人的な質問をした後に
CSRとかISOあたりもユダヤあたりがやってそうだよね、って話になって「なるほど」と思った。

別に人種差別とかそういうワケじゃないんだけど、世の中の仕組って難しいな、と思って。


16 :名無しさん 09/11/29 17:36 ID:g-cUvImCYw (・∀・)イイ!! (0)
一部上場しているような会社は赤字でも社会貢献続けるとこ多いよ


17 :名無しさん 09/11/29 17:40 ID:_t7,KxIX5o (・∀・)イイ!! (2)
>>11
CMで公表しないと、寄付した事が公にならず、皆に知ってもらえない。
寄付した意味が半減してしまうと思う。


18 :名無しさん 09/11/29 17:45 ID:i8Ei24v1IE (・∀・)イイ!! (0)
>>15
ISOの本部はスイスだね


19 :名無しさん 09/11/29 17:52 ID:xpNYriiTP2 (・∀・)イイ!! (0)
規制入った?


20 :名無しさん 09/11/29 18:40 ID:.mCFMoezJJ (・∀・)イイ!! (0)
慈善事業団体への寄付は賛成だけど
(営利だろうと、まとめる団体は必要不可欠なので)
企業からの寄付だと、あまりクリーンに感じないな
自分の稼いだお金が社長の懐へ行って、そこから社長の任意で寄付って形なら
よし頑張ろうって気になる


21 :名無しさん 09/11/29 18:51 ID:mSiZ4DtM7z (・∀・)イイ!! (1)
「慈善事業団体」ってだけで、今では「宗教団体」と同じレベルの
胡散臭さを感じるんだけど・・・。


22 :名無しさん 09/11/29 19:05 ID:qCAfneyzHe (・∀・)イイ!! (0)
寄付とかより、本業で社会に貢献するのが理想ではある。


23 :名無しさん 09/11/30 18:39 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
>>21
悪いやつがいるとみんなが迷惑する典型


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【2:47】暗証番号
[設問] 運転免許証がICチップ化されたことにより、
4ケタの暗証番号が2つ必要となりました。

あなたがこの暗証番号を設定する場合、「安全」でかつ「忘れない」番号を設定できると思いますか?
運転免許証をお持ちでない方も、所有していると仮定してお答えください。

設定すると安全ではない番号の例は以下のとおりです。
・1111, 2222, 1234などキリ番やゾロ目
・生年月日
・電話番号
・クレジットカード、キャッシュカードと同じ

暗証番号を使用するのは数年に1回程度とします。

[選択肢] 1: 設定できる 2: 設定できない 3: モリタポ 4: 任意
[実施期間] 2009年11月30日 10時6分 〜 2009年11月30日 11時37分

38 :名無しさん 09/11/30 11:08 ID:lcc4k7P2C3 (・∀・)イイ!! (0)
ああ、何にしたんだっけ・・・暗証番号・・・忘れたw


39 :名無しさん 09/11/30 11:10 ID:.ZdrqqxEcJ (・∀・)イイ!! (1)
第二暗証番号は既に忘れました
もらった控えだけが頼りです


40 :名無しさん 09/11/30 11:21 ID:p6.kP6hl34 (・∀・)イイ!! (0)
ばあちゃんちの電話番号下4桁.
ばあちゃん死んじゃったから暗証番号の安全度が増した.


41 :名無しさん 09/11/30 11:22 ID:YY,Hh.oTdx (・∀・)イイ!! (0)
あああ、俺もわすれてるぅ。


42 :名無しさん 09/11/30 11:31 ID:OvM_R.u6DF (・∀・)イイ!! (0)
四桁の数字の暗証番号で忘れない番号考えるの結構大変。
キャッシュカードとクレジットカードなんかはよく、どの番号設定したか
忘れてしまい、暗証番号エラーで窓口に行く羽目になってしまう。


43 :名無しさん 09/11/30 11:33 ID:oNuHVza_WW (・∀・)イイ!! (1)
せいぜい身分証明や本人確認で年に数回提示することはあるけど
暗証番号を入力して云々ってのが必要になる状況が想像できないんだが…


44 :名無しさん 09/11/30 12:03 ID:NAuar2WcHe (・∀・)イイ!! (0)
自分の生まれた年を設定している。
ただし西暦でも、年号でもない。


45 :名無しさん 09/11/30 15:39 ID:fk97Xa1R-R (・∀・)イイ!! (0)
4桁の暗証番号で0721以外が思いつく人間は凄いと思う


46 :名無しさん 09/11/30 17:42 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
・ピンクパンサーの制作年を並べ替えたもの
・じいちゃんが使ってたダイヤル錠の番号
・預言のあった年号
こういうのを使ってる


47 :名無しさん 09/11/30 18:36 ID:UuNJ,OKcRW (・∀・)イイ!! (1)
登録するとき財布に入ってた硬貨2枚の製造年


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:2】チャリティはあり?なし?の続きその1
[設問] 先ほどは回答ありがとうございました。
回答者の年齢性別の傾向を確認したいので差し支えなければ、
年齢と性別を以下の選択しからお選びください

[選択肢] 1: 10代男性 2: 10代女性 3: 20代男性 4: 20代女性 5: 30代男性 6: 30代女性 7: 40代男性 8: 40代女性 9: 50代男性 10: 50代女性 11: 60〜男性 12: 60〜女性
[実施期間] 2009年11月29日 17時55分 〜 2009年11月30日 17時55分

2 :名無しさん 09/11/29 19:15 ID:U1bD.TsCuY (・∀・)イイ!! (0)
なんかまじめっぽいアンケートですなw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(45人)を見る]

【4:2】チャリティはあり?なし?の続きその2
[設問] 先ほどは回答ありがとうございました。
回答者の年齢性別の傾向を確認したいので差し支えなければ、
年齢と性別を以下の選択しからお選びください

[選択肢] 1: 10代男性 2: 10代女性 3: 20代男性 4: 20代女性 5: 30代男性 6: 30代女性 7: 40代男性 8: 40代女性 9: 50代男性 10: 50代女性 11: 60〜男性 12: 60〜女性
[実施期間] 2009年11月29日 17時58分 〜 2009年11月30日 17時58分

2 :名無しさん 09/11/29 18:40 ID:33suDHJTso (・∀・)イイ!! (0)
若い人が多いことに少し感心した。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(45人)を見る]

【5:2】チャリティはあり?なし?の続きその4
[設問] 先ほどは回答ありがとうございました。
回答者の年齢性別の傾向を確認したいので差し支えなければ、
年齢と性別を以下の選択しからお選びください

[選択肢] 1: 10代男性 2: 10代女性 3: 20代男性 4: 20代女性 5: 30代男性 6: 30代女性 7: 40代男性 8: 40代女性 9: 50代男性 10: 50代女性 11: 60〜男性 12: 60〜女性
[実施期間] 2009年11月29日 18時2分 〜 2009年11月30日 18時2分

2 :名無しさん 09/11/29 18:08 ID:Z39KrQq9yi (・∀・)イイ!! (2)
クロス集計使えばいいのに


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(102人)を見る]

【6:1】チャリティはあり?なし?の続きその3
[設問] 先ほどは回答ありがとうございました。
回答者の年齢性別の傾向を確認したいので差し支えなければ、
年齢と性別を以下の選択しからお選びください

[選択肢] 1: 10代男性 2: 10代女性 3: 20代男性 4: 20代女性 5: 30代男性 6: 30代女性 7: 40代男性 8: 40代女性 9: 50代男性 10: 50代女性 11: 60〜男性 12: 60〜女性
[実施期間] 2009年11月29日 18時0分 〜 2009年11月30日 18時0分

名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(72人)を見る]

【7:70】漢方薬の保険適用除外
[設問] 事業仕分けで
「漢方薬の保険適用をなくす」
という結論が出たそうです
あなたは賛成or反対?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: それ以外
[実施期間] 2009年11月27日 18時29分 〜 2009年11月27日 19時18分

61 :名無しさん 09/11/27 22:56 ID:68Loj.kBec (・∀・)イイ!! (-2)
医者の利権はシラミ潰しにやっつけて欲しいけど、
実生活に則した「老人のふれあい広場」的な施設は無して欲しくないね。


62 :名無しさん 09/11/28 01:08 ID:G4Mo8pEcRk (・∀・)イイ!! (6)
最近の一番の無駄使いは仕分け人のような気がしてきた
あいつらにも税金が使われているんだろ


63 :名無しさん 09/11/28 01:48 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (2)
漢方処方されてる身としては、冗談じゃないなあ
ケミカルと漢方の間で線引きする理由は?

それに、婆さんの後期高齢者医療制度導入の愚痴を
毎日聞いてる身としては、湿布の値上げもかわいそうだな
貰えるはず・使えるはずの年金の額がだんだん減ってて困ってるのは
納めてる世代だけじゃないよ


64 :名無しさん 09/11/28 08:07 ID:5yYKnvoxzn (・∀・)イイ!! (1)
その前に、接骨院の架空請求や水増し請求をやめさせろよ。
実際にはかかってない患者の保険料が、大量に保険機関に請求されているのは問題だろう。


65 :名無しさん 09/11/28 22:43 ID:GRzhI9eNFJ (・∀・)イイ!! (0)
中国から抗議こないのかな


66 :名無しさん 09/11/29 14:18 ID:AfxcQG56gb (・∀・)イイ!! (0)
>>65
来ない。日本のメーカー潰れたら中国産の市販薬を輸入させて安く売れる


67 :名無しさん 09/11/29 16:26 ID:ZaStwU6,hh (・∀・)イイ!! (1)
完全に、中国に対するアシストだな。
小沢は600人くらい議員連れて訪中するんだろ?無駄無駄言うならそれも阻止しないと!


68 :名無しさん 09/11/29 17:06 ID:HhrGz5JrBH (・∀・)イイ!! (0)
>>2が良い事言った

喘息なんだけど漢方に頼りきりで保険適用外になったら高くて困る
買えなくなったら死んでしまうよ

これは、病気の人間は生きる価値ねえんだよ!と言っているのと同意義


69 :名無しさん 09/11/29 17:33 ID:g-cUvImCYw (・∀・)イイ!! (0)
厚労相が、仕分け結果を拒否っていまニュースで言ってる


70 :名無しさん 09/11/29 17:42 ID:6WrGssx3Uj (・∀・)イイ!! (0)
同効果だけど副作用の少な目の漢方を混ぜてもらってたりしてます。
これをイメージだけで普通の医薬と分けられるなんて怖すぎる…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:8】消費税率
[設問] 現在、日本で、国に納める消費税の税率は何パーセントですか?

[選択肢] 1: 3パーセント 2: 4パーセント 3: 5パーセント 4: 6パーセント 5: 7パーセント
[実施期間] 2009年11月28日 1時48分 〜 2009年11月28日 1時57分

2 :名無しさん 09/11/28 02:01 ID:eTGy5cZ3wj (・∀・)イイ!! (2)
5%の内訳は、国が4%で地方が1%ってことかな


3 :名無しさん 09/11/28 02:03 ID:nt5t37gY-0 (・∀・)イイ!! (2)
答えようとしたら時間切れで答えられなかったお(´;ω;`)
ちなみに俺は6%選んだつもりだった。


4 :名無しさん 09/11/28 02:08 ID:SxZwRtXHs- (・∀・)イイ!! (2)
税率をあげる前に、帳簿式から伝票式に改めるべきだよね。
帳簿方式だと、どうしても「中抜き」率が高くなるし。


5 :名無しさん 09/11/28 02:34 ID:zCPvf.1p-, (・∀・)イイ!! (3)
消費税のうち4%が国税で1%が地方消費税ってどのくらいの人が知ってるんだろうな。


6 :名無しさん 09/11/28 02:53 ID:mnkdgdsMCy (・∀・)イイ!! (2)
消費税の無かった時代に戻りたいなあ


7 :名無しさん 09/11/28 05:16 ID:pXczrGmolq (・∀・)イイ!! (1)
36685 [社会] 消費税率


8 :名無しさん 09/11/28 09:56 ID:9kY,jLmqT7 (・∀・)イイ!! (2)
今はほとんどの商品が税込み表示だから、以前ほど消費税を取られてる感覚がないな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(286人)を見る]

【9:15】口頭で届出等ができる手続
[設問] 次の選択肢のうち,正しいものを全て選べ。
但し,今日現在有効な日本国関係法令に従うものとする。

[選択肢] 1: モリタポは,口頭で請求することができる。 2: 転出届,転入届は,口頭ですることができる。 3: 婚姻届,離婚届は,口頭ですることができる。 4: 簡易裁判所では,訴えを口頭で提起することができる。 5: 地方裁判所では,訴えを口頭で提起することができる。 6: 不動産登記の申請は,口頭ですることができる。 7: 商業登記の申請は,口頭ですることができる。 8: 告訴は,口頭ですることができる。 9: 告発は,口頭ですることができる。
[実施期間] 2009年11月28日 2時32分 〜 2009年11月28日 2時39分

6 :名無しさん 09/11/28 02:36 ID:53-8zlznjT (・∀・)イイ!! (1)
さっぱりわからん


7 :名無しさん 09/11/28 02:37 ID:W_jduQj_h, (・∀・)イイ!! (0)
代筆が可能なやつは全部OKなんだっけ


8 :名無しさん 09/11/28 02:37 ID:mnkdgdsMCy (・∀・)イイ!! (0)
自分も分からんです
正解はどれ?


9 :名無しさん 09/11/28 02:37 ID:plnf8SWHJc (・∀・)イイ!! (2)
とりあえずモリタポはOKだと思つたw


10 :名無しさん 09/11/28 02:38 ID:3Qq3xp5_4p (・∀・)イイ!! (1)
告発だけにした。モリタポも良さそうだったけどマジメに答えたかったので。


11 :名無しさん 09/11/28 02:42 ID:y8sTCskGMU (・∀・)イイ!! (0)
正解はわからないんだけど、申請や提訴の中で
口頭でできるものがあったとは驚いた。


12 :名無しさん 09/11/28 02:44 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (0)
なんだ行政書士の試験でも受けたばかりなのか


13 :名無しさん 09/11/28 02:50 ID:17gdvA_lwL (・∀・)イイ!! (0)
普通に思いつく事例だと、
強姦や強制わいせつは被害者の告訴がないと起訴できないけど、
普通は告訴状なんか書いたことないだろうから口頭で告訴してもらって
それを受理する、ということになるのかな。

それ以外だと字が読めない、書けない人の場合が考えられる。


14 :名無しさん 09/11/28 02:51 ID:17gdvA_lwL (・∀・)イイ!! (1)
>>12
行書は受けてないけど宅建は受けたよ。
来年受けてみようかな。


15 :名無しさん 09/11/28 03:19 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (1)
>>14
受かってるといいね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(229人)を見る]

【10:46】本を買うとき
[設問] 何冊か纏めて本をレジに出すときに
裏表や上下を同じ方向に揃えて出したりしますか。

[選択肢] 1: 裏表上下揃える 2: 裏表揃える 3: 上下揃える 4: バーコードの場所で揃える 5: 気にしない 6: 意味が分からない 7: モリタポ 8: 任意 9: JR貨物*
[実施期間] 2009年11月26日 23時23分 〜 2009年11月27日 1時13分

37 :名無しさん 09/11/27 00:36 ID:QvOMCNGHPg (・∀・)イイ!! (0)
気にしてはいないけどその場合必然的に向きは揃うと思う


38 :名無しさん 09/11/27 00:40 ID:JH8C8zUY3R (・∀・)イイ!! (0)
このアンケに答えるにあたってよくよく考えてみると、全く無意識に表裏上下揃えていることに気付いた。
結構、そういう人多いのでは?


39 :名無しさん 09/11/27 00:46 ID:8-0KN9lzKg (・∀・)イイ!! (0)
2、3冊ぐらいの少数なら揃える時もあるけど、多い時はまず揃えない。


40 :名無しさん 09/11/27 00:49 ID:khHBoUfFl_ (・∀・)イイ!! (1)
大きいサイズの本を下に小さいサイズの本を上にするぐらい


41 :名無しさん 09/11/27 00:49 ID:wE2J6976J7 (・∀・)イイ!! (1)
早く家に帰りたいので、清算がスムーズに行くようにバーコード揃えてる。


42 :名無しさん 09/11/27 01:06 ID:ZHFHbEK2Ns (・∀・)イイ!! (0)
レジに出すときじゃなくて本を手に取っていくときにそろえる、
というか向きを互い違いに取っていくのが気持ち悪い
それで、会計前にパッと背表紙見て「やっぱりこれいらない」とかやる


43 :名無しさん 09/11/27 01:11 ID:61yEQ8jUgk (・∀・)イイ!! (2)
本を複数冊まとめて買ったことが無いことに気がついた
一冊ずつしか買ってないや


44 :名無しさん 09/11/27 01:19 ID:l.8QRbDy4I (・∀・)イイ!! (0)
図書館で本返す時にはバーコードでそろえて出してるな
時間節約になるから自分も相手も得するし


45 :名無しさん 09/11/27 02:57 ID:HDzaKlBMeX (・∀・)イイ!! (0)
そろえてレジに出すのは相手への配慮もあるが、
どっちかというとレジを早く通したい自分のためにやってる感じ


46 :名無しさん 09/11/27 19:59 ID:AKvTrdw-am (・∀・)イイ!! (-2)
ちんこ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,800人)を見る]

1 286170254338422462 463 464 465 466511595665 < >