社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 258 59 60 61 6290173256339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:116359.電子体温計と水銀温度計ってどっちが正確だと思う?(300人) 2:116374.マスク(200人) 3:116352.あなたはタカ派?(256人) 4:116348.ホームレスになったときにあると便利なものは?(300人) 5:116347.合法的にホームレスになる方法ってある?(300人) 6:116339.運転免許(300人) 7:116338.終電繰り上げ(300人) 8:116337.コンビニのお湯って自由に使って良いと思う?(300人) 9:116336.技能講習(300人) 10:116335.あなたは歯が痛くて死にそうです(300人) 11:116332.1人で怒鳴る人(200人) 12:116322.あなたは赤ちゃんです。(300人) 13:116321.あなたは禁煙して1週間経ちました。(300人) 14:116313.応募動機(300人) 15:116308.犯罪者予備軍調査(500人) 16:116293.忘年会(200人) 17:116292.ウーバーイーツ(200人) 18:116276.居留守(360人) 19:116280.運命 【再アンケ】(300人) 20:116279.東京都 今日の感染確認493人(200人) 21:116270.あたらしい生活様式(200人) 22:116255.出産ってどの程度つらいと思いますか?(366人) 23:116230.接待ゴルフ(300人) 24:116222.あなたは車を運転していて信号機のない横断歩道を通過予定です。(300人) 25:116221.あなたは歩行者で信号機のない横断歩道の前にいます。(300人) 26:116220.パワハラ(256人) 27:116165.不公平を解消すべき(300人) 28:116157.大阪都構想(300人) 29:116158.初心者マーク(300人) 30:116156.自転車利用率&自転車保険加入率(200人) 31:116154.人混みの中を全裸でしごきながら練り歩きたい(100人) 32:116144.チェンジングボード(200人) 33:116137.ザ・ガマン(300人) 34:116135.だいには!(300人) 35:116114.昨年の同時期と比べて忙しい?(200人) 36:115953.次に自殺するのは誰?(200人) 37:116113.都会よりも田舎の方が治安悪い説(300人) 38:116112.ピザドローン(256人) 39:116098.(50人) 40:116083.青春(300人)

1 258 59 60 61 6290173256339422505588664 < >

【1:12】電子体温計と水銀温度計ってどっちが正確だと思う?
[設問] 市販されてる一般的なもので

[選択肢] 1: 電子体温計 2: 水銀温度計 3: その他 4: どっちも* 5: モリタポ*
[実施期間] 2020年11月30日 12時56分 〜 2020年12月1日 6時9分

3 :名無しさん 20/11/30 13:09 ID:Pp61_3GTa8 (・∀・)イイ!! (2)
電子式って予測でしょ?
きっちり時間を掛ける水銀が信用できる
でももう販売禁止で高値安定


4 :名無しさん 20/11/30 13:13 ID:gRkd45E1Fa (・∀・)イイ!! (1)
正確さで言えば水銀のほうがより正確に測れる
ただ脇の下にしっかりと固定しかつ約10分程度じっとしていなければ正確には測れない
一般的に体温を測る際ずっとじっとしてる事は中々難しく特に患者の体温など病院で体温を測定する時は
より早くかつ比較的正確に測れる実測式体温計が使われることが殆どであり
水銀温度計は現在ではほぼ使われる事は無い


5 :名無しさん 20/11/30 13:53 ID:_bBVk-8CU9 (・∀・)イイ!! (1)
水銀式懐かしいな


6 :名無しさん 20/11/30 14:32 ID:I,YfvmFeqq (・∀・)イイ!! (2)
コロナ騒ぎで体温計を買いに行ったら
水銀の方は有害だからもう売ってないといわれた
電子式もそこは売り切れで探してやっと買った
水銀体温計は役所の蛍光灯や電池を回収する箱で
回収している


7 :名無しさん 20/11/30 16:38 ID:NHOXBZvy.3 (・∀・)イイ!! (0)
水銀は10分も待っていなくちゃいけなくてやだ


8 :名無しさん 20/11/30 17:49 ID:7ZnC9T_ogC (・∀・)イイ!! (0)
昔の体温計で測ってた頃は自分の常温は35度台だったのに
電子体温計に変えたらいつも36度台の数値が出る


9 :名無しさん 20/11/30 19:54 ID:8nZJMSm6Qd (・∀・)イイ!! (0)
>>8
水銀式ほど昔の話ならその後基礎代謝etc体質が変わったと考える方が自然


10 :名無しさん 20/11/30 19:59 ID:0fTeHXSaf4 (・∀・)イイ!! (2)
よく見たら体温計と温度計じゃないか
それなら考えるまでもないじゃん
ひっかけか


11 :名無しさん 20/12/01 07:18 ID:3-Q0zEV5D, (・∀・)イイ!! (0)
>>10
よく考えなくても、気づいてた。


12 :名無しさん 20/12/01 15:16 ID:9-V1fPHLVq (・∀・)イイ!! (0)
今、水銀体温計の新品って普通に市販されてるの?


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:10】マスク
[設問] 私の職場でマスクを着けるのを嫌がるSさんがいます。
上司が注意しても着けようとしません。

そんなある日、上司がSさんのいないところで「あいつただでさえルックスが悪いのだからマスクで隠せばいいのに」と言っているのを聞きました。

素晴らしい事です。Sさんの不細工な顔がマスクで隠せるなんて。
このことをSさんに教えてあげればSさんはマスクを着けるでしょうか?

[選択肢] 1: マスクを着ける 2: マスクを着けない 3: ぶん殴られるからやめろ 4: 訴えられるからやめろ 5: モリタポ
[実施期間] 2020年12月1日 9時49分 〜 2020年12月1日 17時44分

2 :名無しさん 20/12/01 09:52 ID:u4HqkUQlqG (・∀・)イイ!! (2)
耳が聞こえない人なのでは。マスクするとやりとりの手段が減って死にそうになるような。


3 :名無しさん 20/12/01 09:56 ID:NBh-m7GL6v (・∀・)イイ!! (0)
>>2
単にワガママな人です


4 :名無しさん 20/12/01 09:58 ID:JiP7x0W-zw (・∀・)イイ!! (0)
殴られてもマスクで隠せるから安心


5 :名無しさん 20/12/01 10:10 ID:BQORo2TsVg (・∀・)イイ!! (1)
傾聴ができない人なのでしょう。
関わらないほうがよいかもです。


6 :名無しさん 20/12/01 10:22 ID:ch2DsX,jdF (・∀・)イイ!! (2)
つけない理由を聞けばいい


7 :名無しさん 20/12/01 10:51 ID:iLQ1Qt7Csi (・∀・)イイ!! (0)
最近はマスク美人が増えたね〜みたいな話をそれとなくしてみては
逆に皮肉になっちゃうかな


8 :名無しさん 20/12/01 11:04 ID:wtKk81_FlC (・∀・)イイ!! (2)
上司「業務中はマスクを着けろ」
 ↑
これは通常の業務命令の範囲内。

上司「ルックスが悪いのだからマスクで隠せ」
 ↑
これはパワハラです。


9 :名無しさん 20/12/01 11:32 ID:J_x7y1.Hsc (・∀・)イイ!! (1)
今日び職場でマスク未着用は我儘で済むレベルじゃない
社会不適合者のレッテル貼られても文句言えない


10 :名無しさん 20/12/01 12:18 ID:oAVIpHEwFv (・∀・)イイ!! (1)
周りの人たちの不安とか考えないんだねえ
業務命令でつけさせるしか無いんでは?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:9】あなたはタカ派?
[設問] あなたはタカ派ですか?

[選択肢] 1: タカ派 2: ユージ派 3: カオル派 4: トオル派 5: 近藤課長派 6: その他
[実施期間] 2020年11月29日 1時17分 〜 2020年11月29日 12時17分

2 :名無しさん 20/11/29 01:26 ID:Q-Dshphia8 (・∀・)イイ!! (2)
ホークスのことか


3 :名無しさん 20/11/29 01:30 ID:6L7Dc6wdD3 (・∀・)イイ!! (1)
関係ないね!


4 :名無しさん 20/11/29 02:00 ID:jayAS2_0E5 (・∀・)イイ!! (0)
ひとみちゃん派です


5 :名無しさん 20/11/29 02:13 ID:d.or3NLKtP (・∀・)イイ!! (0)
>>4
ひとみちゃん、お茶!


6 :名無しさん 20/11/29 02:39 ID:zzFqjw78zS (・∀・)イイ!! (0)
>>3
最近見かけないけど元気なのかな?


7 :名無しさん 20/11/29 02:40 ID:ks8I0Kvlpf (・∀・)イイ!! (0)
銀流会です


8 :名無しさん 20/11/29 08:59 ID:Oc2y7tG18B (・∀・)イイ!! (0)
あぶない刑事のことかーっ!!


9 :名無しさん 20/11/29 11:01 ID:lN,Maq7m4A (・∀・)イイ!! (0)
質問の意図が判然としない・・・ので
もっとも「大きな枠」で解釈すると
好戦的とか強硬派という意味ということにして
タカ派ではありません。
今の日本はハト派というには平和ボケしすぎていますが


[アンケートの結果(256人)を見る]

【4:6】ホームレスになったときにあると便利なものは?
[設問] 持ち物が多くなると盗難の恐れがありそう

[選択肢] 1: お金 2: スマホ 3: その他 4: 家* 5: 任意* 6: モリタポ* 7: 寝袋*
[実施期間] 2020年11月28日 21時29分 〜 2020年11月29日 10時37分

2 :名無しさん 20/11/28 21:32 ID:wuEI0j-ein (・∀・)イイ!! (0)
VISAとかのプリペイドカード
現金持ち歩くより安全そう


3 :名無しさん 20/11/28 23:48 ID:qcTKAqD301 (・∀・)イイ!! (0)
先立つものは必要


4 :名無しさん 20/11/29 00:13 ID:CNhauWMx5i (・∀・)イイ!! (0)
アパートオーナーにでもなって自分は別所に住んでればおk


5 :名無しさん 20/11/29 00:13 ID:CNhauWMx5i (・∀・)イイ!! (0)
アパートオーナーにでもなって自分は別所に住んでればおk


6 :名無しさん 20/11/29 01:25 ID:6L7Dc6wdD3 (・∀・)イイ!! (0)
健康


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:7】合法的にホームレスになる方法ってある?
[設問] 住民票の手続きどうしてるんだろ

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: その他 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: 任意* 6: 働け* 7: 放置* 8: モリタポ*
[実施期間] 2020年11月28日 21時19分 〜 2020年11月29日 10時44分

2 :名無しさん 20/11/28 21:21 ID:NMeEfA9dq9 (・∀・)イイ!! (0)
ホームレスは住所が存在しないので生活保護の対象外


3 :名無しさん 20/11/28 21:31 ID:mzecmKHjnS (・∀・)イイ!! (2)
合法的というワードに何か違和感


4 :名無しさん 20/11/28 21:36 ID:wuEI0j-ein (・∀・)イイ!! (0)
ホームレスでも住民基本台帳から職権による削除されてない限り住所というか住民登録はあるだろう
アパートなどで次の入居者がこんな人住んでませんと申告したとかで居住実態ないと判断されると抹消されるけど
こどおじが家出してホームレスになったパターンとかなら住民登録は残ったままだよ
まぁ親との関係が悪ければ規定の年数経った後に失踪宣告からの死亡届出される可能性はあるが


5 :名無しさん 20/11/28 22:46 ID:iCLdcClXOC (・∀・)イイ!! (1)
土地だけ買って、家を建てずにテント生活していれば、
合法的にホームレスになったも同然。


6 :名無しさん 20/11/28 23:48 ID:qcTKAqD301 (・∀・)イイ!! (0)
いいから働こう?


7 :名無しさん 20/11/29 01:23 ID:6L7Dc6wdD3 (・∀・)イイ!! (0)
まだ発見されてない土地に住もう


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:13】運転免許
[設問] 自動車の運転免許って
地元の自動車学校に行くのと、合宿で取るのでは、どっちがお得なの?
または地元と合宿の、メリットデメリットを教えてエロい人!エロく無い人!

なおコロナ以前、またはコロナ終息後
もしくは新型コロナの存在しない世界線として回答してください

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 4: Arbeit macht frei* 5: モリタポ* 6: JR貨物* 7: 地元* 8: 合宿* 9: 任侠団体山口組* 10: 任意* 11: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。* 12: ぬるぽ* 13: またお前か*
[実施期間] 2020年11月27日 18時19分 〜 2020年11月28日 8時54分

4 :名無しさん 20/11/27 18:40 ID:Yjq,HeVmuq (・∀・)イイ!! (0)
学生の時に地元の学校で免許取ったけど、合宿なんてあるの知ったのはその後。
そっちの方が良かったのかなんて今更分からん。


5 :名無しさん 20/11/27 18:56 ID:ZARSsgfgF, (・∀・)イイ!! (0)
支度警備保障と運転免許は矛盾するような…


6 :名無しさん 20/11/27 19:10 ID:_Z9xJ1Amnh (・∀・)イイ!! (0)
1 教習の期限は4つある
1.1 教習の有効期限:9か月
1.2 仮免許学科試験の有効期限:3か月
1.3 仮免許証の有効期限:6か月
1.4 卒業検定の有効期限:3か月
2 教習期限に間に合わないときはどうなる?
2.1 基本的に延長はできない
2.2 支払った費用は返金されない
https://musasisakai-ds.co.jp/blog/29667/

アンケ主のようなベテラン自宅警備員が、自宅から自動車学校に通うには、かなりの意思の強さを必要とする。
今日は雨だから後日に、今日は寒いから…などと、ずるずると日程を先送りしているうちに、
教習有効期限の9ヶ月は、あっという間に過ぎ去ってしまうだろう。
合宿という隔離された環境下で、定められたスケジュールに強制的に従わされながら教習を受けるしか、
アンケ主が教習を終わらせる方法はない。

私もアンケ主同様かなりの怠け者なので、上記の理由から合宿で教習を終わらせた。
自動車学校に通っていたら期限に間に合わなかった可能性も充分あり、
合宿を選んだのは正解だったと思っている。


7 :名無しさん 20/11/27 19:32 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
地元で取った
どっちが得かはわからない


8 :名無しさん 20/11/27 19:44 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (0)
ついに社会復帰を…


9 :名無しさん 20/11/27 20:15 ID:H-jszspBEJ (・∀・)イイ!! (0)
「知らんがな」大杉ワロタ
もっとマジメに答えてやれよw
って、もしかしてそもそも免許持って無い率 多いんかな


10 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:S.RkNoTMJx (・∀・)イイ!! (0)
またお前か


11 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:.Vh,E2HT3k (・∀・)イイ!! (0)
地元じゃなくて通っていた遠くの大学のそばの教習所行ったけど、
休日まで教習に通うのがつらかったから、自宅裏の教習所がいいと思う。


12 :名無しさん 20/11/27 21:29 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (0)
免許持ってても合宿のことなんか知らねえよ


13 :名無しさん 20/11/28 06:39 ID:r2E0xWnOKy (・∀・)イイ!! (0)
合宿は出会い系と聞く
もし行っとけば童貞じゃなかった気がする


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:8】終電繰り上げ
[設問] 一部鉄道会社で、終電が早くなるらしい

コロナで利用客が少なくなったことや
深夜の線路補修作業の時間を確保することなどが理由らしい
しかし終電が早くなると困る人たちもいる

そこで解決策を考えた!
現在は終電がほぼ1時(25時)で、始発がほぼ5時
これを終電を9時にして、始発を17時にする
これで会社終わりに飲んでも、終電を気にする必要が無くなるし
線路の補修作業の時間も確保できる!完璧じゃね?

[選択肢] 1: 完璧だ 2: 完璧じゃない 3: あるあ… ねーよwww 4: JR貨物 5: その他 6: モリタポ* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 8: Arbeit macht frei* 9: (*´Д`)* 10: 任侠団体山口組* 11: 任意* 12: またお前か* 13: 下記の中から8個以内で回答を選んでください。* 14: (´・ω・`)知らんがな* 15: 知らんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 2020年11月27日 18時12分 〜 2020年11月28日 8時53分

2 :名無しさん 20/11/27 18:16 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (2)
ハロワの営業時間に間に合わないじゃないか


3 :名無しさん 20/11/27 18:24 ID:5Fv7WW5089 (・∀・)イイ!! (3)
JR小野田線長門本山駅の時刻表
http://blog.travair.jp/wp-content/uploads/2018/05/nagato.jpg
https://www.jr-odekake.net/eki/timetable?id=0802122

終電は朝の7:36、始発は夜の18:37。
線路の修繕などの保守工事は、昼間、終電から始発までの約11時間で行われていると思われる。

>>1は斬新なアイディアだと思ったのかも知れないが、このような路線は既に実在する。


4 :名無しさん 20/11/27 19:33 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ


5 :名無しさん 20/11/27 19:55 ID:u,w,1SzJpf (・∀・)イイ!! (0)
パートタイマーが激おこ


6 :名無しさん 20/11/27 21:22 ID:.Vh,E2HT3k (・∀・)イイ!! (0)
みんな働きすぎなんだよ (ハナホジ


7 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:S.RkNoTMJx (・∀・)イイ!! (0)
またお前か


8 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (1)
線路沿いに住んでる人は夜通しガタンゴトンかひでえw


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:12】コンビニのお湯って自由に使って良いと思う?
[設問] 赤ちゃん用のミルク作りたい

[選択肢] 1: いいよ 2: ダメだよ 3: その他 4: 知らんがな* 5: 任意* 6: モリタポ*
[実施期間] 2020年11月27日 11時2分 〜 2020年11月28日 5時55分

3 :名無しさん 20/11/27 11:07 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (1)
ペヤングの湯きり水を使うならOK


4 :名無しさん 20/11/27 11:10 ID:e2LG,DTduY (・∀・)イイ!! (3)
OKが出たとして、衛生面はどうなんだろう
なんかやっぱりレストランとかカフェの方が衛生面で信用できるなあ


5 :名無しさん 20/11/27 11:13 ID:lgt_mSIa_H (・∀・)イイ!! (2)
店員に聞いた方が早い
恐らくダメとは言わないでしょう


6 :名無しさん 20/11/27 11:19 ID:njt1UsH.u7 (・∀・)イイ!! (4)
店員に一言、お願いしてみようよ。
その過程を飛ばして「無言で勝手に使う」ことを「自由」と思ってるなら、「ダメだよ」。


7 :名無しさん 20/11/27 11:59 ID:AvaHui5qU7 (・∀・)イイ!! (6)
基本的にはそのお店で買ったものを利用するためのサービスだからNG。
非常時なら仕方ないので、良識をもって事情を説明し
お店の厚意を期待してみることでしょうね。


8 :名無しさん 20/11/27 12:25 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (1)
店員さんもママさんから有難うと言われたら悪い気はしないかもね


9 :名無しさん 20/11/27 15:43 ID:EQBD.huAbh (・∀・)イイ!! (2)
コンビニでなにか適当に買って
申し訳ないけど赤ちゃんのミルク作りたいからお湯貰えますか?と一言言えば嫌だと言う奴はいないだろ
水筒でお湯を持ち歩くのも意外と嵩張って重いから大変だしどこかで貰えるならお湯もらいたいの分かるわ
最近は液体ミルク売ってるコンビニもあるからそれを買うのも1つの手かも


10 :名無しさん 20/11/27 16:58 ID:S.RkNoTMJx (・∀・)イイ!! (3)
使っても良いけど、ついでに何か買ってね


11 :名無しさん 20/11/27 19:34 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


12 :名無しさん 20/11/27 19:59 ID:u,w,1SzJpf (・∀・)イイ!! (1)
コンビニのお湯で入浴すれば、お風呂代が浮くよ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:17】技能講習
[設問] 例えばの話として
高校卒業以来(以下略)が技能講習で
フォークリフト運転技能とか、ガス溶接技能とか、ボイラー取扱技能とかを受けたとして、職探しに役に立つ?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: 職探しに役立つよ 2: 無いよりはマシだよ 3: 経験がなきゃ無意味 4: クソの役にも立たない 5: その他 6: 任侠団体山口組* 7: またお前か* 8: そうなんだ、じゃあ私資格取るね。* 9: 知らんがな(´・ω・`)* 10: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 11: Arbeit macht frei* 12: モリタポ* 13: BBA* 14: JR貨物* 15: 働け* 16: でも就職先で出世できないよ*
[実施期間] 2020年11月26日 23時40分 〜 2020年11月27日 12時53分

8 :名無しさん 20/11/27 00:33 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (0)
まず就職してその後考えろ


9 :名無しさん 20/11/27 00:52 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (1)
興味あるなら暇つぶしに職業訓練校でも行ってみたらどうだい
面接対策とかまで世話してくれるぞ


10 :名無しさん 20/11/27 03:18 ID:mMxIrJWCze (・∀・)イイ!! (0)
厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com

とりあえず、無料の職業訓練でも受けてきなさい。


11 :名無しさん 20/11/27 03:28 ID:rtzQ84fnpE (・∀・)イイ!! (0)
サムライ商法やその亜種が群がってくる


12 :名無しさん 20/11/27 07:07 ID:Qnm49scVwJ (・∀・)イイ!! (0)
フォークリフト運転技能とか、ガス溶接技能とか、ボイラー取扱技能とかを受けたとして、職を探さなければ役に立たない


13 :名無しさん 20/11/27 08:23 ID:ifUHBMiaX7 (・∀・)イイ!! (1)
さてはお前、都合のいいコメントだけを抜き出して「講習を受けない理由」にするつもりだな?


14 :名無しさん 20/11/27 08:26 ID:Nkj2nwYZUX (・∀・)イイ!! (0)
またお先生笑った


15 :名無しさん 20/11/27 08:38 ID:zjoOO44vCw (・∀・)イイ!! (0)
「高校卒業以来(以下略)」と、
「教えてエロい人!エロく無い人!」の文字を見て、
真面目に答えるのやめました。


16 :名無しさん 20/11/27 09:44 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ


17 :名無しさん 20/11/27 10:48 ID:4QEmdHWz.z (・∀・)イイ!! (0)
モリタポよりは役に立つ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:15】あなたは歯が痛くて死にそうです
[設問] 歯科は2週間待ちです。

どうしますか?

[選択肢] 1: 諦める 2: 待つ 3: その他 4: 他の歯科を探す* 5: モリタポ* 6: 任意*
[実施期間] 2020年11月26日 23時18分 〜 2020年11月27日 12時21分

6 :名無しさん 20/11/27 00:20 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (1)
正露丸の効能の一つに歯の痛み止めというのがある


7 :名無しさん 20/11/27 00:25 ID:vUDjvUrrMw (・∀・)イイ!! (2)
>>6
ただし飲むのではなく、患部に直接詰めるという荒業である


8 :名無しさん 20/11/27 00:33 ID:lgt_mSIa_H (・∀・)イイ!! (1)
どうしても痛みが我慢できないときは「こめかみ」をちょっと強めに押すと良いよ
押している間だけ痛みを感じなくなる


9 :名無しさん 20/11/27 00:47 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)つロキソニン


10 :名無しさん 20/11/27 02:42 ID:TIlJZe9QRB (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)つ[今治水]


11 :名無しさん 20/11/27 03:25 ID:VgSS6UpEBw (・∀・)イイ!! (1)
こないだ詰め物が取れた
数年前に引っ越してから一度も歯医者に行ったことなかったので
一番近い歯医者に電話したら1週間待ちだと言われた
で他に近い歯医者を探したら、歯医者で営業中なのに
グーグルマップでは医院として表示されないとこがあって
そこに電話したらすぐに診てくれるという。で即直してもらった
どうも仕事が忙しいのが嫌で、そこそこ患者が来ればいいと思ってる?ぽかった


12 :名無しさん 20/11/27 03:27 ID:rtzQ84fnpE (・∀・)イイ!! (0)
江戸時代ぐらいだと虫歯で死ぬ人もいた


13 :名無しさん 20/11/27 07:10 ID:JrnLuLj2iO (・∀・)イイ!! (0)
>>12
死ぬほどの虫歯ってどんだけだよw


14 :名無しさん 20/11/27 07:27 ID:Ljb0UASTdm (・∀・)イイ!! (1)
実際に歯医者を変更した。
このコロナ禍においても、2週間先にしか予約をとれない
一番近くの歯医者に業を煮やして、
少し遠めのところに行ってみたところ、
当日は無理だが翌日の夕方なら、とのことで、そちらに予約した。

行ってみたら、歯医者一人だけで、歯科衛生士とか一人もいない!
全部ひとりでこなしていたが、腕はまぁまぁ。
何故一人なのかは聞けなかったが、
ちゃんとできてたし、経費削減には良いなと思った。リピ予定。


15 :名無しさん 20/11/27 09:55 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
症状による


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 258 59 60 61 6290173256339422505588664 < >