社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422506590627 628 629 630 631665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:17262.戦争(1,000人) 2:17269.神奈川県っていいよね(861人) 3:17216.国連加盟国として皆さんお馴染みの(50人) 4:17241.長野県っていいよね(804人) 5:17242.木曜日〜木曜日〜(100人) 6:17228.三重県っていいよね(888人) 7:12926.生命保険・30代(153人) 8:17231.東京都っていいよね(916人) 9:17223.鹿児島県っていいよね(866人) 10:17233.好きな曜日はありますか?(200人) 11:17156.あなたのすきな天気(3,000人) 12:17213.モーニングスペシャル(500人) 13:17129.両親(1,000人) 14:17192.いきなりですが質問です(^ω^;)(50人) 15:17151.友人は大事な宝もの(500人) 16:17145.月曜日〜月曜日〜(100人) 17:17056.沖縄県っていいよね(784人) 18:17069.和歌山県っていいよね(805人) 19:17076.静岡県っていいよね(820人) 20:17057.オツカレ(82人) 21:17004.携帯のカメラって必要なものか・・・(1,000人) 22:16239.イメージが悪い都道府県(2,500人) 23:17054.福井県っていいよね(856人) 24:17032.中絶は女性だけが非難を受ける事なのだろうか?(979人) 25:17047.金曜だよね(500人) 26:17011.大分県っていいよね(812人) 27:17015.岐阜県っていいよね(844人) 28:17022.岡山県っていいよね(855人) 29:16990.軽自動車、どう思う?(600人) 30:17009.群馬県っていいよね(831人) 31:17010.岩手県っていいよね(862人) 32:17020.さいたまけんっていいよね(902人) 33:17019.大阪府っていいよね(879人) 34:17027.今日も暑かったな(200人) 35:17014.気だるい木曜の午後(500人) 36:16988.暑いよね(500人) 37:16983.モーニングスペシャル(500人) 38:16945.まだ仕事中?(300人) 39:16964.ピーナツ食ってろチバ(1,111人) 40:16934.月曜日が現れた(200人)

1 286170254338422506590627 628 629 630 631665 < >

【1:50】戦争
[設問] そろそろ日本も戦争をしてもいいと思う?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 思う 3: 思わない
[実施期間] 2007年7月6日 7時36分 〜 2007年7月6日 13時39分

41 :名無しさん 07/07/06 13:40 ID:Xvd_Dq9DEq (・∀・)イイ!! (3)
2ちゃんは右ばかりかと思ってたけど
結果に驚いた。これなら日本もすてたもんじゃない。


42 :名無しさん 07/07/06 13:50 ID:XWmoe7hMs0 (・∀・)イイ!! (-1)
日本は世界第4位の軍事費でアジアでの軍拡競争をリードしてきた。
中国は今年になってようやく追い抜いたが、今までの分を取り返すにはまだまだかかる。
それに、中国の隣国は日本だけじゃないから攻められはしない。

よく、日本は経済力が高いので戦争に負けたら奪われるという人がいるが、
日本は資源が少なく付加価値で稼いでいるので占領するメリットがない。
もし宣戦されるとしたら、他国が「日本を憎む」「破れかぶれになる」の2条件を備えたときだろう。
経済支援をしていれば好感度は上がるし、平和が買えて日本企業も潤う。
経済支援は汚職と表裏一体だけどな。


43 :名無しさん 07/07/06 15:37 ID:TtJgpmJLCO (・∀・)イイ!! (5)
当然戦争はすべきでないと思う。
だがだからといって軍備拡張を何でもかんでも否定するのはどうかと思う。
自分から攻撃するために持つべきではないが、国民を守る為に必要ではある。


44 :名無しさん 07/07/06 16:29 ID:79XSwr_jF_ (・∀・)イイ!! (1)
戦争が「記憶」ではなく「記録」でしか語られなくなった時がこわいかな。
「そろそろ日本も戦争をしてもいいと思う?」なんて「ちょっとコンビニ行ってきていい?」
レベルの気軽さで言っちゃだめだよ。


45 :名無しさん 07/07/06 17:40 ID:RPcuN5Wv3R (・∀・)イイ!! (3)
俺は戦争は反対だな。
戦争をしてもなにも変わらない。
ただ戦争時に侵略した国々から恨まれるだけである。
そして何より勝っても負けても戦死者や巻き込まれた人でたくさんの人が死ぬ。
第二次世界大戦では数千万人の死者がでたと言われている。
それは60億人以上いる人類全体から取ってみたら俺たちが骨折をしたようなものだろう。
だけど実際に死んだ人の身内はどうだろうか?
このコメントを見ている人の大半は身内の死を味わっているだろう、そして悲しかっただろう。
人一人が死ぬごとに悲しみが一つ増える。
人が数千万人死んだのなら数千万の悲しみがあっただろう。
そのような悲しみをもう二度と味あわせないために戦争はやはり反対すべきだ。


46 :名無しさん 07/07/06 18:47 ID:o7DA8,gX8R (・∀・)イイ!! (-1)
まあ戦争したい人は外人部隊入るとか傭兵になるとかの道がなくはない

赤瀬川源平だか誰かが「人間を縮小すれば資源問題などはかなり解決する」みたいな
エッセイを書いてた覚えがある
天敵がウイルスとか他の人間以外いなくなったら
確かにでかい図体はあまり必要ないわけで

資源とか人口の問題がある間は戦争のリスクは常に残る
小銃や地雷や爆薬作って売ってる奴も相当悪いと思うが


47 :名無しさん 07/07/07 01:47 ID:6ZrtvocQw7 (・∀・)イイ!! (8)
歴史にifはないが、もし太平洋戦争のころネットが使えてたら、と考えてみた。
どっかの国の奴が「日本のガセ放送テラワロス」みたいなブログ書いてるのを見られたかもな。
2ちゃんで「ぶっちゃけ特攻したくない香具師集まれ (1001)」とか盛り上がるとか。
広島市民がYouTubeに動画をうpしてたら、アメリカが叩かれる形で終戦したかもしれない。

この間中国がチベットで起こした虐殺事件もネットがあってこそ告発できたわけだし。
逆に、自由な発言や議論ができないというのがどんなに恐ろしいか。
自由のなくなった国は暴走する。
今でもイラクやアフガンから、命がけで動画や写真をうpする人はいるし、中国人がネットで祭って
不正を告発することもある。そういうのが、日本で小さなニュースになることがある。
時々でいいから、海外のニュースもチェックしておこうぜ。今の日本のネットは自由なんだから。


48 :1 07/07/07 10:53 ID:hd.gk8pxiI (・∀・)イイ!! (-1)
実はこれを聞きたかったんですよ
続・戦争
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/17280/l50


49 :名無しさん 07/07/08 07:55 ID:hQFK6qvjNf (・∀・)イイ!! (2)
>>1
思わない人間だが、もし始まって必要なら行くよ(年齢的にお呼びじゃないかも)
どう言う理由で始めたにせよ負けたら元も子もないからね、引き分け以上に持っていかないと


50 :削除人あぼーん 11/11/12 15:56 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:17】神奈川県っていいよね
[設問] そう思わない?

[選択肢] 1: 神奈川県ってなんですか 2: そう思います 3: ということにしたいのですね 4: 任意
[実施期間] 2007年7月6日 17時22分 〜 2007年7月6日 19時53分

8 :名無しさん 07/07/06 17:53 ID:kHHPqpbjlr (・∀・)イイ!! (1)
あ、でも中華街はガチで無い。


9 :名無しさん 07/07/06 18:13 ID:O.ljuehw0u (・∀・)イイ!! (1)
住んでるけど、そうでもないよ
ってか正直微妙。
まぁ海にすぐいけるのは嬉しいかなぁ。
467号線が4車線ならばよかったのに。


10 :名無しさん 07/07/06 18:37 ID:o7DA8,gX8R (・∀・)イイ!! (2)
親戚がいる
郊外型店舗は埼玉や千葉のほうが充実してる印象がある
メッセの代わりになるような施設もピンとこないし

三浦半島周辺の自然環境が宝だな


11 :名無しさん 07/07/06 19:10 ID:J7kg-7D2zi (・∀・)イイ!! (1)
メッセの代わりは横アリかな・・
国道134号は素敵な道路


12 :名無しさん 07/07/06 19:28 ID:v0qcL5JJEM (・∀・)イイ!! (1)
いつもと選択肢が違うのはなんでだろう?


13 :名無しさん 07/07/06 19:40 ID:83RbwS9PUa (・∀・)イイ!! (1)
TVKにはお世話になっています


14 :aru◆arumkTmU1I 07/07/06 20:23 ID:BtNa4V-FNA (・∀・)イイ!! (-2)
>>7
中居弁ワロタw
確かに神奈川に越して「だべ」って普通に使ってた。


>>11
パシフィコ横浜でないの?
横浜アリーナはコンサートとかで、イベントなど催事はパシフィコって気がする。


15 :名無しさん 07/07/06 20:30 ID:7kxt,sQo.q (・∀・)イイ!! (0)
当方宮崎人ですがアニメが少ないので神奈川がモノスゴク羨ましい
つーか知事超頑張れ


16 :名無しさん 07/07/07 01:33 ID:ID,vlVXvcw (・∀・)イイ!! (1)
>>14
神奈川に越したからといって「だべ」は普通には使わない
中居弁は中居地方の方言で、神奈川全域で使われてはいない


17 :名無しさん 07/07/07 01:39 ID:BXfusB9fxD (・∀・)イイ!! (0)
横濱アリーナにしてもパシフィコにしても
なんとなく音楽関係のイメージが強いな
それ以外のジャンルでなんか定期的に面白そうなのはやってないかね


[アンケートの結果(861人)を見る]

【3:4】国連加盟国として皆さんお馴染みの
[設問] バヌアツ共和国ですが、首都はどこでしょうか?

[選択肢] 1: エスピリツ・サント 2: エスピリトゥ 3: ポートビラ 4: プレジデントクーリッジ 5: ブタペスト 6: モタルポ 7: ポートモレスビー 8: メラネシア 9: ホニアラ 10: トルクメニスタン
[実施期間] 2007年7月4日 10時21分 〜 2007年7月4日 10時28分

2 :名無しさん 07/07/04 10:29 ID:rSJaXmWPjD (・∀・)イイ!! (1)
まったく馴染みがないんだが


3 :名無しさん 07/07/04 18:04 ID:MDyoSjvL,. (・∀・)イイ!! (-1)
勘でポートビラ


4 :名無しさん 07/07/06 20:12 ID:J5r,v1rIke (・∀・)イイ!! (0)
エロマンガ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【4:10】長野県っていいよね
[設問] そう思わない?

[選択肢] 1: 知らん 2: 思う 3: 思わない 4: 任意
[実施期間] 2007年7月5日 7時21分 〜 2007年7月5日 11時34分

2 :名無しさん 07/07/05 07:29 ID:hzBUdpe9tm (・∀・)イイ!! (1)
里山がたくさんあるイメージ。
雪も降るけど、文化的に貴重な希ガス。


3 :名無しさん 07/07/05 07:35 ID:nr5O_wuMVm (・∀・)イイ!! (1)
そばがおいしそう



うどん派だけど長野に嫉妬


4 :名無しさん 07/07/05 07:37 ID:iPHlKhLStZ (・∀・)イイ!! (4)
改革の失敗モデル?
他県に先駆けて、脱ダム宣言から県の特徴を生かしたエコな自治を成立させてくれる事を期待してたのに。
またダム建設の方向に行くんだね。


5 :名無しさん 07/07/05 09:08 ID:.mo1dShTIp (・∀・)イイ!! (0)
子供のころから冬になると毎年菅平にスキーに行っている。
昔は片道半日かかったけれど、長野道開通してからかなり時間が短縮されたなぁ。
あと蕎麦好きなので蓼科とか小諸とかもよく行きますよ。


6 :名無しさん 07/07/05 09:18 ID:GztZdmhHO7 (・∀・)イイ!! (0)
脱ダム宣言は公共工事に絡む汚職の排除にはつながったが、
治水対策としては全く意味を成さないどころか
福井や新潟の水害を目の当たりにして逆に恐怖感さえあった。


7 :名無しさん 07/07/05 09:24 ID:HWl2C7RiPY (・∀・)イイ!! (0)
思う。自然の宝庫だよな


8 :名無しさん 07/07/05 09:33 ID:0cXUrf9p5O (・∀・)イイ!! (0)
思う。山だらけ。


9 :名無しさん 07/07/05 10:21 ID:eyRxiituan (・∀・)イイ!! (0)
>>6
TBSの東京マガジンを見るとそういえない事実がある
どこの地域か知らないがひとつの河川にダムばかりつくり
なおかつ工事費も当初予定の2倍ならいいが、10倍から20倍に跳ね上がると
いう税金の無駄使いになるのが実情
あれなら川を広げるか、堤防を築き住民にもわかる工事にしたほうが
納得できるよ。それに安く済むし税金の値下げにもつながる


10 :名無しさん 07/07/05 19:43 ID:n7rddXc.b8 (・∀・)イイ!! (-2)
交通の便があれだな
長野新幹線もあまりぱっとしない感じだし
まとまった平地がないから大変そう


[アンケートの結果(804人)を見る]

【5:7】木曜日〜木曜日〜
[設問] そんな訳で木曜日の朝ですが、なんか適当に一言お願いします。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2007年7月5日 7時41分 〜 2007年7月5日 8時0分

2 :名無しさん 07/07/05 07:43 ID:M_Vgte0FEb (・∀・)イイ!! (2)
10森もありがとうございました!


3 :名無しさん 07/07/05 07:54 ID:iSGGH.0CL4 (・∀・)イイ!! (2)
モリタポありがとー。今日もがんばろー。


4 :名無しさん 07/07/05 07:55 ID:nhkC4gsAP6 (・∀・)イイ!! (2)
モリタポ有難うございましたっ!
あと一日とか言ってる人は週休二日か…


5 :名無しさん 07/07/05 07:59 ID:Hf1DsCeh7h (・∀・)イイ!! (0)
獣森ありがTON!
無事故・無災害でがんばろう〜!!


6 :名無しさん 07/07/05 11:21 ID:mw0HGYP4f8 (・∀・)イイ!! (1)
>>4
私もいつも土曜日仕事だよ。
頑張ろうぜ!


7 :名無しさん 07/07/05 19:39 ID:n7rddXc.b8 (・∀・)イイ!! (-2)
>>5
お前その変換…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【6:20】三重県っていいよね
[設問] そう思わない?

[選択肢] 1: 知らん 2: 思う 3: 思わない 4: 任意
[実施期間] 2007年7月4日 18時38分 〜 2007年7月4日 21時6分

11 :名無しさん 07/07/04 19:59 ID:RtPG0GLgBx (・∀・)イイ!! (1)
そういやAQUOSの工場もあるんだよな。
あとローカルだけど『一升びん』じゃあ!


12 :名無しさん 07/07/04 20:03 ID:GZHN3ah2av (・∀・)イイ!! (0)
三重県と言えば・・・
1.松阪牛 2.真珠 3.伊勢神宮 4.コンビナート 5.長島温泉

ほかにある?


13 :名無しさん 07/07/04 20:04 ID:hrMyZ.yWre (・∀・)イイ!! (0)
笙野頼子の小説を思い出す


14 :名無しさん 07/07/04 20:15 ID:QcQ0dUNxU0 (・∀・)イイ!! (1)
ワッキーの地名しりとりが好きだった。


15 :名無しさん 07/07/04 21:12 ID:HnYbP3yZnw (・∀・)イイ!! (0)
三重最高


16 :名無しさん 07/07/04 21:43 ID:c8fWjlVK.8 (・∀・)イイ!! (0)
三重といえば漢島


17 :名無しさん 07/07/04 21:48 ID:qM2KJcgEb2 (・∀・)イイ!! (2)
伊勢神宮は、日本人なら一度は行くべし。
国宝指定も世界遺産もあえて拒否するところが素敵。

観光客の大半は、正殿を真正面から見ようとして、よく見えないまま帰って行くが、実は真横に行くと結構見える。


18 :名無しさん 07/07/04 23:54 ID:e.bD4w-Ywt (・∀・)イイ!! (2)
伊勢市の面積の三分の一が伊勢神宮と聞いて驚いた
最初はネタかと思ったよ


19 :名無しさん 07/07/05 08:45 ID:B5wMc3OkpU (・∀・)イイ!! (1)
今年は鳥羽に3回行った。
ヤフオクで安売りしてたタラサ志摩の優待券で3回の旅行合計11泊した。
彼女連れて普段泊まれない高級ホテルに平均一泊4000円で泊まれた。
朝飯はコンビニ、昼は鳥羽展望台、夜は鳥羽市街で外食と1回もホテルで食べなかった。
タラサさん、ありがとう。


20 :名無しさん 07/07/05 11:25 ID:l.jBB1X8xB (・∀・)イイ!! (0)
鈴鹿サーキットはわかる


[アンケートの結果(888人)を見る]

【7:7】生命保険・30代
[設問] 独身の方にお聞きします。
あなたが支払っている生命保険の保険料って月幾ら?

[選択肢] 1: 生命保険には加入していない 2: 0〜5000円 3: 5001〜10000円 4: 10001〜15000円 5: 15001〜20000円 6: 25001〜30000円 7: 30001円以上 8: 配偶者持ちです 9: モリタポ 10: 任意
[実施期間] 2006年5月14日 8時39分 〜 2006年5月16日 8時39分

2 :名無しさん 06/05/15 03:04 ID:db02287934 (・∀・)イイ!! (-1)
ちょとマテ。独身大杉でしょwww


3 :名無しさん 06/05/18 07:52 ID:136ad55c2e (・∀・)イイ!! (3)
入院保険なら入ってるが。掛け捨てで月2600円。


4 :名無しさん 07/07/04 11:06 ID:7RFcH-aOsh (・∀・)イイ!! (0)
簡保か養老タイプ、掛け捨てなら共済でしょうが!!
大手生命保険はもうだめですみえてます^^


5 :名無しさん 07/07/04 19:07 ID:HlL_wg.5SA (・∀・)イイ!! (0)
ガン保険で¥2500くらい


6 :名無しさん 07/07/05 01:29 ID:68dHd0i8jm (・∀・)イイ!! (1)
死ぬか、よほど長期の入院をしない限り、保険料の合計>>>>>>>>>医療費 だもんなあ。
そう思って、保険に加入したら払ってるであろう額と同額を毎月貯金して、200万くらいになった。


7 :削除人あぼーん 11/11/12 10:58 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(153人)を見る]

【8:17】東京都っていいよね
[設問] そう思わない?

[選択肢] 1: 知らん 2: 思う 3: 思わない 4: 任意
[実施期間] 2007年7月4日 21時47分 〜 2007年7月5日 0時5分

8 :名無しさん 07/07/04 22:37 ID:YT2re6tdN7 (・∀・)イイ!! (0)
東京でしか開催されないライブ・イベントって多いから、地方民は東京を神々しく思ってます。


9 :名無しさん 07/07/04 22:57 ID:nXFdfc6ehG (・∀・)イイ!! (0)
東京生まれで東京育ちで自転車で15分程度で新宿も池袋も行けますが
別にコンビニと駅が(割と)近くて交通量が多いだけで都心部に出なければそんな
たいした事はないですよ。


10 :名無しさん 07/07/04 23:08 ID:TN1PrPmeP_ (・∀・)イイ!! (0)
生まれ育ったところだからね
東京だからってことで嫌な思いしたことないし
良いか悪いかって聞かれたら 良い にするよ


11 :名無しさん 07/07/04 23:20 ID:bpIcFwVow7 (・∀・)イイ!! (0)
生まれも育ちも東京だけど、都会の喧騒から逃れたくなって
今は京都でまったり下宿中。
でも離れてみてわかったけど、今は東京のあの生活リズムがちょっと恋しいな。
京都だとまったりしすぎちゃうw


12 :名無しさん 07/07/04 23:25 ID:f1ON77o.n, (・∀・)イイ!! (0)
>>6
これだけネット普及しても東京優位が覆せないのはなあ
DTP技術でその場印刷とかしたら流通コスト減になるのかも知れんが
>>8みたいに現場いないとしょうがないものは厳しい

>>9
下町はよその都市とそんなかわったとこはないよね
逆に郊外型店舗が遠いからHCや中古屋見たいときとか困るんじゃない?


13 :名無しさん 07/07/04 23:41 ID:iICwjwSVZl (・∀・)イイ!! (0)
東京とその周辺に一極集中至上主義は何とかならんか?


14 :名無しさん 07/07/04 23:53 ID:,O9_y.xE4o (・∀・)イイ!! (-1)
人がいっぱいいるからいいお店もできるし面白い見世物も
いっぱいやってくる。
まあ、それだけ。
「東京」自体の魅力じゃない。人がいっぱい集まるところが
ほかにできれば、自然とそっちにお店も見世物も集まるでしょう。

そういう部分を除いた東京はとても薄っぺらいと思う。


15 :名無しさん 07/07/04 23:54 ID:Q_7lYpoAaE (・∀・)イイ!! (3)
人が多すぎるし貧富の差が激しい
都内に入ると車の温度計が4度上がるヒートアイランドも体験できる


16 :名無しさん 07/07/05 00:02 ID:DmnfFhnmBo (・∀・)イイ!! (0)
>>7
>あと、気軽な格好で出にくい。気疲れしそう。

んなこたーない。気軽な格好でOK
偏見に満ちた「虚像の東京」に勝手に気疲れしてるだけ。


17 :名無しさん 07/07/05 01:21 ID:68dHd0i8jm (・∀・)イイ!! (2)
夏場の東京の女の子は本当に綺麗。


[アンケートの結果(916人)を見る]

【9:24】鹿児島県っていいよね
[設問] そう思わない?

[選択肢] 1: 知らん 2: 思う 3: 思わない 4: 任意
[実施期間] 2007年7月4日 15時24分 〜 2007年7月4日 18時33分

15 :名無しさん 07/07/04 18:08 ID:LN9pf,ciNj (・∀・)イイ!! (1)
鹿児島弁好き
ローカル番組で訛り聞けたときはうれしかった


16 :名無しさん 07/07/04 18:29 ID:k9WgQ1KPBy (・∀・)イイ!! (0)
鹿児島といえば「黒豚」とか「黒酢」とか妙に「黒い」ってイメージがある
行ったことないけど


17 :名無しさん 07/07/04 19:52 ID:MDyoSjvL,. (・∀・)イイ!! (-1)
西郷どんも釣られて黒っぽいイメージになってる
まあ黒服着てる画像とかもあるけどさ


18 :5 07/07/04 20:12 ID:5Zq7n3Zjax (・∀・)イイ!! (1)
>>14
灰遊びしてたの本当なんだ。一人でだが。
今では台風でも車動かないのか?あの時は長く停電してたし特別酷かったのかもしれん。
住んでたの22年以上前だから、>>5は最近の話じゃないんだ。ごめんな。


19 :名無しさん 07/07/04 21:25 ID:joIxRvULMa (・∀・)イイ!! (0)
アク巻きが無性に食べたくなった。


20 :名無しさん 07/07/04 21:54 ID:qM2KJcgEb2 (・∀・)イイ!! (3)
鹿児島県の離島面積が、沖縄県全体の面積よりもでかいことを知った時は驚いた。


21 :名無しさん 07/07/04 22:05 ID:deDUEESXQf (・∀・)イイ!! (1)
屋久島に行ってみたいです!!


22 :名無しさん 07/07/04 22:10 ID:VCtLt5I1k. (・∀・)イイ!! (1)
天気予報の日本地図のせいで、鹿児島最南端が屋久島で、沖縄最北端が奄美諸島と思われがちなのが悲しい。
でも、さらに不憫なのは、その地図にのせてすらもらえないトカラ列島。


23 :名無しさん 07/07/04 22:20 ID:Wp9Chm3wBf (・∀・)イイ!! (1)
出水に春先に行ったら、万単位のナベヅルが飛来していて、すさまじい光景だった。


24 :名無しさん 07/07/05 00:08 ID:EhO-cMQiWX (・∀・)イイ!! (0)
温泉が最高。桜島もすごかった。
由緒ある神社が多いのも好き。


[アンケートの結果(866人)を見る]

【10:8】好きな曜日はありますか?
[設問] 何曜日が好きですか?
差し支えなければ好きな理由を任意欄でおしえてください

[選択肢] 1: モリ〜タポ 2: 月曜日 3: 火曜日 4: 水曜日 5: 木曜日 6: 金曜日 7: 土曜日 8: 日曜日 9: 特に好きな曜日はない 10: 任意
[実施期間] 2007年7月4日 22時36分 〜 2007年7月4日 22時51分

2 :名無しさん 07/07/04 22:39 ID:MOQWie63s3 (・∀・)イイ!! (1)
頭から尻尾まで休みで、おまけに翌日も休みである土曜日以外は
考えられない 次点は翌日が土曜日の金曜日


3 :名無しさん 07/07/04 22:39 ID:sgOsQ_NiUK (・∀・)イイ!! (0)
あと一日の余裕を感じられるよね>土曜日
日曜日はわけもない空しさを感じる。


4 :名無しさん 07/07/04 22:39 ID:We_kOc_KFq (・∀・)イイ!! (0)
唯一の休みの日曜に2chしてる俺は負け組・・・


5 :名無しさん 07/07/04 22:41 ID:LWBm8v0drL (・∀・)イイ!! (2)
人が休みじゃない日に休みなのは快感


6 :名無しさん 07/07/04 22:49 ID:vSIwstYJyc (・∀・)イイ!! (0)
土曜日は好きだけど面白いテレビはやってない


7 :名無しさん 07/07/04 22:52 ID:CeplurF5z1 (・∀・)イイ!! (1)
休日前夜と休日が好きなんだけど
曜日無関係で定休日の無いシフト制の仕事に就いているので
曜日では選べない


8 :名無しさん 07/07/04 23:14 ID:f1ON77o.n, (・∀・)イイ!! (-1)
土曜かなあ
即答できないのは楽しみにするようなTV番組がなくなったというのがあるかも

金融機関とか役所とか土日休むところが多いし
金曜もまあ魅力がなくはないがいろんな要件で使ってしまって
却って忙しい印象がある


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 286170254338422506590627 628 629 630 631665 < >