社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 268 69 70 71 7290173256339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:115288.エコバッグ(200人) 2:115289.法定駐停車禁止場所(58人) 3:115274.レジ袋有料化(300人) 4:115267.駐車禁止等除外標章(300人) 5:115243.ウー●ーイーツの配達員が自転車で車道の真ん中を走りタクシーと衝突(500人) 6:115246.路上駐車(200人) 7:115231.母親に「かわいい」と言う男(67人) 8:115223.今優先すべきことは(200人) 9:115219.それ見たことか(155人) 10:115189.選挙の立候補者に、こんな人がいたら?(168人) 11:115180.寝坊して会社に遅刻したことはありますか?(394人) 12:34637.集団ストーカーって?(500人) 13:115184.総員、銭湯準備(200人) 14:115181.怒鳴る隣人(250人) 15:115182.緊急事態宣言解除後(155人) 16:115159.反町の織田信長について(300人) 17:115151.関東地方の興味(142人) 18:115149.外履きの購入頻度(377人) 19:115119.喫煙率(500人) 20:115130.第2波(137人) 21:115117.豊田商事事件(200人) 22:115056.令和納豆の無料パス没収騒動は誰が悪いと思いますか?(500人) 23:115003.アンケ主が就職活動した場合、あなたはどれくらい待ってくれますか?(80人) 24:115001.アンケ主と待ち合わせした場合、あなたはどれくらい待ってくれますか?(100人) 25:114993.セルフレジ(300人) 26:114979.冬の富士山(500人) 27:114981.マスク(500人) 28:114963.誹謗中傷を苦に自殺(300人) 29:114959.スピード違反(300人) 30:114944.アベノマスク届いた?(319人) 31:114936.コンビニ利用状況(500人) 32:114867.アベノマスク届いた?(2,000人) 33:114877.緊急事態宣言解除されたけど(200人) 34:114866.ベーシックインカムは福祉の民営化では?(300人) 35:114842.スマホのBluetoothオンオフ(300人) 36:114723.ヒトラー自殺に違和感(263人) 37:114722.外出自粛(200人) 38:114713.あなたは外に出たい派?家にいたい派?(733人) 39:114712.アウトドア派?インドア派?(732人) 40:114716.出生率(500人)

1 268 69 70 71 7290173256339422505588664 < >

【1:11】エコバッグ
[設問] エコバックを洗濯していますか?

[選択肢] 1: 洗濯している 2: 洗濯したことない 3: エコバッグを持っていない 4: モリタポバッグ
[実施期間] 2020年7月16日 8時18分 〜 2020年7月16日 13時54分

2 :名無しさん 20/07/16 08:28 ID:Tawm3b5eTb (・∀・)イイ!! (3)
ホームセンターで買ったレジ袋をエコバックにしているので
洗濯はしないがある程度使ったら新しいものに交換している


3 :名無しさん 20/07/16 08:36 ID:DagO1SCPrM (・∀・)イイ!! (1)
NHK見てただろ?


4 :名無しさん 20/07/16 08:40 ID:W3Jrsm0LgC (・∀・)イイ!! (0)
>>3
うんw


5 :名無しさん 20/07/16 09:35 ID:34xZpGRxya (・∀・)イイ!! (1)
100均で買ったペラペラの袋を使ってます
洗手洗いすると結構汚れててびっくりします


6 :名無しさん 20/07/16 09:37 ID:3sXmOLYy,y (・∀・)イイ!! (1)
複数持ってローテーションで使うのが賢明よな


7 :名無しさん 20/07/16 09:58 ID:.n_l7nS9sx (・∀・)イイ!! (1)
あさイチおじさん


8 :名無しさん 20/07/16 10:52 ID:XdTrzKO_bD (・∀・)イイ!! (1)
洗濯してはいけない素材だったからできるだけレジ袋を購入するようにしてる


9 :名無しさん 20/07/16 10:59 ID:3O-GI9hZNT (・∀・)イイ!! (1)
レジ袋一択


10 :名無しさん 20/07/16 11:52 ID:x203Pnn2g8 (・∀・)イイ!! (2)
洗ったことはあるが、毎回ではない。


11 :名無しさん 20/07/16 13:35 ID:_1APxGeBdq (・∀・)イイ!! (0)
色々なバッグを使っているが、どれもエコバッグだとは認識していない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:3】法定駐停車禁止場所
[設問] 英子と夢露美はもちろん除外標章があることに気が付いていました。
しかし……

夢露美「運転手さん。せっかく除外標章を取得されたのに残念ですが、この標章で駐車が許されるのは標識で駐車が禁止されている場所だけなのですよ」
A「え? どういう事だ?」
夢露美「今、この車は横断歩道上にありますね。横断歩道上、およびその前後五メートル以内は法定駐停車禁止場所となっておりまして、そこは除外標章があっても止められないのです」
A「え? そんな話聞いてないぞ」
英子「聞いていない? 除外標章を交付した時に説明があったはずですが」
A「え? そうなの?」
英子「それと、この除外標章は歩行困難者用ですが、あなた普通に歩いてませんか?」
A「うるせー! 俺が不正使用しているとでも言うのかよ」

 Aさんはカッとなって、英子の胸倉を掴みました。
 その結果、公務執行妨害で逮捕されたのです。

 めでたしめでたし


※除外標章を不正に利用すると、公安委員会から標章の返納を命じられることがあります。

[選択肢] 1: ちょっと! なに言っているか分からない! 2: めでたしめでたし 3: めでたくねえよ! 4: 悪は滅びる 5: モリタポ
[実施期間] 2020年7月16日 9時45分 〜 2020年7月21日 9時45分

2 :名無しさん 20/07/16 12:12 ID:4NEXrrlLxm (・∀・)イイ!! (1)
でめたしでめたし( ^ω^ )


3 :名無しさん 20/07/16 12:21 ID:1rRa1GKOKN (・∀・)イイ!! (2)
長いから尿意かと思った


[アンケートの結果(58人)を見る]

【3:11】レジ袋有料化
[設問] 7月1日からレジ袋が有料化され
コンビニで買い物をしても、レジ袋を無料で貰えなくなった

そこで考えた
今までのレジ袋を、エコバッグと称して無期限で無料でレンタルし
気が向いた時に、返却するサービスをしてはどうだろう?
初めは律儀に返却する客もいるだろう
だか返却する客はごく少数で、店員も返却を求めない
そうすることで、客も返却する必要のないことを察して
今までと変わらない、サービスを受けられるのではないだろうか?

[選択肢] 1: 完璧だ 2: 完璧じゃない 3: (´・ω・`)知らんがな 4: その他 5: モリタポ* 6: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 7: JR貨物* 8: ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イェ…* 9: 働け* 10: 自分でエコバッグを持ってけばすむ話* 11: くだらね*
[実施期間] 2020年7月15日 2時21分 〜 2020年7月15日 12時0分

2 :名無しさん 20/07/15 02:23 ID:tVbHcahv-L (・∀・)イイ!! (0)
> コンビニで買い物をしても、レジ袋を無料で貰えなくなった

セイコーマート(コンビニ)なら今でもレジ袋は無料で貰えますよ


3 :名無しさん 20/07/15 02:58 ID:4xQcb6V7rV (・∀・)イイ!! (1)
雑誌一冊しか買ってないから、袋はいらん


4 :名無しさん 20/07/15 03:15 ID:5983yA7PNM (・∀・)イイ!! (2)
ある日突然怖いお兄さんが回収に来ます


5 :名無しさん 20/07/15 03:48 ID:gV6fbgLfIZ (・∀・)イイ!! (0)
レジ袋を1枚くれる謎のおばさんが居る小屋をコンビニの近くに建てておけばオッケー

商品納めてくれてる会社に協力してもらって
その会社の商品名のはいった販促品として無料進呈とかできないのだろうか?
あと指定された厚さ以下の袋や成分が環境負荷の低い袋はいまも無料でオッケーなんだよね
経費削減目的なのか無料化できる環境負荷の低い袋を有料で売ってるコンビニやスーパーあるけど


6 :名無しさん 20/07/15 04:01 ID:0JG9i-Stqz (・∀・)イイ!! (1)
毎回車まで泥棒の気分なんだけどそのうち慣れるかな


7 :名無しさん 20/07/15 04:52 ID:u9.w3,TT_a (・∀・)イイ!! (0)
これは名案。
有料化にギリギリまで抵抗していた某チェーンにアイディアを送ろう。


8 :名無しさん 20/07/15 05:01 ID:QSCecKqcVM (・∀・)イイ!! (1)
レジ袋は衛生的だしゴミ捨てに便利なので結局買ってる


9 :名無しさん 20/07/15 07:11 ID:2v9P3PD17K (・∀・)イイ!! (0)
ただただ不潔
白人が主導しただけある


10 :名無しさん 20/07/15 08:00 ID:jUE6.KtfPe (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


11 :名無しさん 20/07/15 11:00 ID:bRToFSQ,Vc (・∀・)イイ!! (0)
エロい人、エロくない人!


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:9】駐車禁止等除外標章
[設問] このアンケートはフィクションです。

Aさんは交通量の多い道路に路上駐車しました。
しかも、車体の一部は横断歩道にかかっています。
助手席のBさんが心配そうに言います。

B「A君。こんなところに止めて、また違反になっちゃうわよ」
A「でえじょうぶ! でえじょうぶ! 親父から良いもの借りてきたんだ」

 Aさんはカバンから駐車禁止等除外標章(これを提示しておけば指定駐車禁止場所に止める事が許されます)を取り出してダッシュボードの上に置きます。

A「俺の親父、身体障害者だからな」
B「いいのかなあ?」

 Bさんの不安は的中しました。

 二人がやる事をやってから車に戻ってくると、駐車監視員の英子(えいこ)と夢露美(むろみ)のコンビが確認標章を貼っているではあーりませんか。

A「おい! おまえら何やっている!? 除外標章が目に入らぬか!」

 英子と夢露美は除外標章が車内にあることに気が付かなかったのでしょうか?

[選択肢] 1: ちょっと! なに言っているか分からない! 2: 気が付かないで貼ってしまった 3: 気が付いていたけどムカつくから貼った 4: 気が付いていたけど除外標章があっても許されない場所に車が止ま… 5: モリタポ
[実施期間] 2020年7月14日 17時18分 〜 2020年7月14日 20時35分

2 :名無しさん 20/07/14 17:38 ID:eHZ,kjB,SO (・∀・)イイ!! (2)
除外標章あっても横断歩道から5m以内アウト


3 :名無しさん 20/07/14 17:39 ID:sD7_alhwGp (・∀・)イイ!! (1)
知らんがな


4 :名無しさん 20/07/14 18:40 ID:1yKkM3Bb-8 (・∀・)イイ!! (2)
免許とり直せ


5 :名無しさん 20/07/14 18:40 ID:1yKkM3Bb-8 (・∀・)イイ!! (2)
免許とり直せ


6 :名無しさん 20/07/14 18:52 ID:bnY68QQ5Eq (・∀・)イイ!! (1)
横断歩道とか論外


7 :名無しさん 20/07/14 20:15 ID:gKtmpAIxIP (・∀・)イイ!! (1)
横断歩道と言えばタクが客待ち行列で横断歩道に停まってるのは
タクを全く利用しない自分にとってはほんとジャマ


8 :名無しさん 20/07/14 20:37 ID:c1JRb7-nCa (・∀・)イイ!! (1)
ヤクザ停めは障害者でもダメ!


9 :名無しさん 20/07/14 20:41 ID:N7p26VK5Zw (・∀・)イイ!! (1)
フィクションの癖が強くなってるなw


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:12】ウー●ーイーツの配達員が自転車で車道の真ん中を走りタクシーと衝突
[設問] ウー●ーイーツの配達員が自転車で車道の真ん中を走り、タクシーとぶつかりました。これを「当り屋行為を行った」とされる動画が問題になっています。
https://twitter.com/takigare3/status/1281545446784032768
この場合、配達員とタクシー、責任の割合はどれくらいだと思いますか?

左側の数字が配達員の責任、右側の数字がタクシーの責任と考えてお答えください。

例:(配達員)5:5(タクシー)

依頼元
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1580556426/785

[選択肢] 1: 10:0 2: 9:1 3: 8:2 4: 7:3 5: 6:4 6: 5:5 7: 4:6 8: 3:7 9: 2:8 10: 1:9 11: 0:10 12: リンクは踏まない 13: これだけの情報では判断できない 14: 興味ない 15: モリタポ
[実施期間] 2020年7月12日 14時26分 〜 2020年7月13日 6時14分

3 :名無しさん 20/07/12 14:47 ID:PW7HrXM5Pg (・∀・)イイ!! (4)
心情的な話と法的保険屋的な話とは別だからなあ


4 :名無しさん 20/07/12 15:08 ID:c-eaS-4GsT (・∀・)イイ!! (1)
どちらも走行中の事故だと10:0にはまずならないって聞いたな
でも当たり屋行為してたらなら違うことになりそう


5 :名無しさん 20/07/12 15:12 ID:U05,GTD1zJ (・∀・)イイ!! (2)
心情的には10:0だけど現実は4:6くらいじゃないの


6 :名無しさん 20/07/12 15:46 ID:RtIDnUFWXL (・∀・)イイ!! (2)
日本人じゃないな


7 :名無しさん 20/07/12 16:07 ID:RwMQ-5h3xu (・∀・)イイ!! (1)
後方からの追突ではなくサイドへの衝突なのでタクの後方不注意
当たったのがチャリだから、チャリがそんなとこ走るなではあるが
と、たぶん同じ映像を昨日見た記憶だけで言ってみる


8 :名無しさん 20/07/12 17:24 ID:L8wVqkAzp9 (・∀・)イイ!! (1)
自転車はなぜ左に寄れた


9 :名無しさん 20/07/12 19:22 ID:2tsyuZVXRr (・∀・)イイ!! (3)
自転車は普通に道路交通法違反

道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられ、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則であり、
車道の左側(車両通行帯のない道路では左側端)を通行しなければならない。
 著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することができるが、
その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければならない。

【該当規定】道路交通法第17条第1項及び第4項、第18条第1項/第17条の2
【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料


10 :名無しさん 20/07/12 20:15 ID:FF6cznyEim (・∀・)イイ!! (1)
事故も配達


11 :名無しさん 20/07/13 00:00 ID:LUul-eKUq. (・∀・)イイ!! (1)
傍若無人な存在は処刑に値する!


12 :名無しさん 20/07/13 01:54 ID:pOm9AIB.B7 (・∀・)イイ!! (1)
走るときはキープレフトだからね。
ど真ん中走ってるのが悪い。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:9】路上駐車
[設問] 注:このアンケはフィクションです。

Aさんは交通量の多い道路に路上駐車をしてセブンイレブンに買い物に入りました。
十分ほどして車に戻ると、Aさんの乗用車には確認標章(この車が放置駐車違反をしていた事を確認したという通知)が貼られているじゃあーりませんか。
Aさんは標章を貼った駐車監視員に食って掛かります。

A「俺はこの店の中にいたんだ。すぐ動かせる状態だったから放置駐車ではない」
監視員「異議申し立ては警察でやってください」

 さて、Aさんの駐車違反は異議申し立てによって取り消しになると思いますか?

Aさんは車の近くにいたのだから放置ではないと言っております。しかし、監視員は五分かけて確認作業をしていたのに全く気が付いていませんでした。

[選択肢] 1: ちょっと! なに言っているか分からない! 2: 取り消しになる 3: 取り消しにならない 4: 分からないけど、わずかの駐車料金を惜しんで路上駐車したAさん… 5: モリタポ
[実施期間] 2020年7月12日 21時43分 〜 2020年7月13日 1時56分

2 :名無しさん 20/07/12 21:45 ID:VVIe7JvIFE (・∀・)イイ!! (1)
交通を妨げたのは確かなわけですね


3 :名無しさん 20/07/12 21:49 ID:j6.,rF_xvY (・∀・)イイ!! (0)
>>2
確かです


4 :名無しさん 20/07/12 22:08 ID:NVw_oajyRx (・∀・)イイ!! (2)
2006年6月1日から改正された道路交通法では、「運転者が車両から離れていて、直ちに運転できない状態」と判断されると、その場で取り締まりを受けてしまいます。なので、わずか1分の駐車であっても、違反となってしまうわけです。
この「直ちに運転できない状態」というのは曖昧ですが、駐車監視員が違反ステッカーを貼った時点でアウトとなります。車の近くにいるのであれば、ステッカーを貼る前に「私の車です」と言えばいいわけですから。
だから、短時間の駐車であっても油断しないようにしてください。
https://www.good-carlife.info/blog/parking-violation/


5 :名無しさん 20/07/12 22:09 ID:L8wVqkAzp9 (・∀・)イイ!! (2)
コンビニに駐車場はなかったのか


6 :名無しさん 20/07/12 22:27 ID:-yk-E7o467 (・∀・)イイ!! (2)
逆ギレで恥の上塗りかよ・・・


7 :名無しさん 20/07/12 23:19 ID:PM_Y.WgHU5 (・∀・)イイ!! (1)
ただの逆切れやないか
なぜ駐車場に停めなかったのか
駐車場がないならなぜ他のコンビニに行かなかったのか……


8 :名無しさん 20/07/12 23:39 ID:BQLyumQQg3 (・∀・)イイ!! (1)
デジャブアンケ


9 :名無しさん 20/07/13 00:54 ID:zon0TeiUln (・∀・)イイ!! (1)
駐車場がないセブンイレブンが悪い


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:4】母親に「かわいい」と言う男
[設問] 母親に「かわいい」と言う男(あるいは、あなたが息子に「かわいい」と言われたら)、どう思う?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2020年7月10日 20時0分 〜 2020年7月14日 20時0分

2 :名無しさん 20/07/10 21:00 ID:yHQz7oisMH (・∀・)イイ!! (1)
追記読みました。
それは気持ち悪いです。あるいは語彙が足りない=頭が悪い、と思います。


3 :名無しさん 20/07/10 23:56 ID:jkHrb8h5BF (・∀・)イイ!! (1)
息子ならしゃーない、私ロリババアだし


4 :名無しさん 20/07/11 23:57 ID:,bVl0bIf4o (・∀・)イイ!! (0)
天然とか茶目っ気のある、という意味でなら別に


[アンケートの結果(67人)を見る]

【8:12】今優先すべきことは
[設問] どっち?

[選択肢] 1: ちょっと! なに言っているか分からない! 2: 豪雨対策 3: コロナ対策 4: モリタポ対策
[実施期間] 2020年7月9日 19時20分 〜 2020年7月9日 23時20分

3 :名無しさん 20/07/09 19:30 ID:,LtQ6_v1wZ (・∀・)イイ!! (3)
一人で対応するわけじゃないんだし
両方対応すれば良いんじゃないの?


4 :名無しさん 20/07/09 19:44 ID:YIbAuS3ipS (・∀・)イイ!! (1)
どっちも手を抜けないよなあ


5 :名無しさん 20/07/09 20:07 ID:ZLg_UL.ZWo (・∀・)イイ!! (2)
野党「いや、桜を見る会問題だ!」


6 :名無しさん 20/07/09 20:09 ID:RvE,sg0mxx (・∀・)イイ!! (2)
全部だ!


7 :名無しさん 20/07/09 20:23 ID:RyPRkIVHQJ (・∀・)イイ!! (1)
コロナそのもので死ぬ奴よりも、
コロナ対策や豪雨などの災害によって経済的な理由で死ぬ奴のほうが圧倒的に多い。
まずは、今回の豪雨で生き残った人や地域が、
経済的な理由で死んでしまわないような対策を実施すべき。


8 :名無しさん 20/07/09 20:59 ID:WpGt7N7a8O (・∀・)イイ!! (1)
両方(´・ω・`)


9 :名無しさん 20/07/09 21:09 ID:okQ9wd6TN1 (・∀・)イイ!! (1)
対応する人が一人しかいないなら取捨選択が必要だけど
国や自治体はお役人も政治家も何人もいるんだから両方ともきちんと対策を取ればいいだけ
避難所のコロナ対策とコロナ対策とったら収容人数が少なくなるとかの問題なら
被害のない近隣地域に被災者受け入れて貰うとかして助けてもらえばいいんじゃない?


10 :名無しさん 20/07/09 21:10 ID:DyjISxC9pE (・∀・)イイ!! (1)
雨降ってる地域は豪雨対策
降ってない地域はコロナ対策


11 :名無しさん 20/07/09 21:34 ID:jnOH1tqAyO (・∀・)イイ!! (1)
どっちの料理ショー


12 :名無しさん 20/07/10 02:46 ID:EgekcJFEbU (・∀・)イイ!! (0)
まずはオナニーだ!


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:5】それ見たことか
[設問] 東京都で今日1日の新型コロナの感染確認が220人以上。
感染予防の手を緩めて経済活動を優先させた結果がこれだ。
不要不急の外出自粛、人との接触機会を8割減らせば感染者の増加は確実に抑えられる。
その成功体験は皆分かってるはずだ。

感染者は増え続けてるけど、このままでいいの?

[選択肢] 1: このままでいい 2: このままではダメ 3: (´・ω・`)知らんがな 4: 任意 5: そうなんだ、じゃあ私保健室行くね。* 6: モリタポ* 7: JR貨物* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。*
[実施期間] 2020年7月9日 15時3分 〜 2020年7月9日 19時3分

2 :名無しさん 20/07/09 15:31 ID:,LtQ6_v1wZ (・∀・)イイ!! (1)
このままで良いわけではなく何か対策を打つ必要はあると思うが
だからといって以前のようにまた自粛だけしてれば良いというものでもない
まさか自粛させて国がその間ずっと支援金を出せとでも言うつもりなのかな?
いつ終わるかもわからないこの状況で
経済と生命の両立という落とし所を今探ってる状態なのだからある程度は仕方ないだろう


3 :名無しさん 20/07/09 16:29 ID:8_oEYIoj6T (・∀・)イイ!! (1)
自分が不要不急の外出自粛も手洗いも消毒も換気もマスクもソーシャルディスタンスも体温チェックも全部やっても
家族が人が多い場所に出かける、手を洗わない、咳エチケットもしないだと意味ないんだけど
どうやって対策するのかっていつも思う

あとレジ袋有料化によって出てきた不衛生なエコバッグ問題があまり知られていない
こともどうするのかっていつも思う


4 :名無しさん 20/07/09 18:48 ID:cpxihrEBnm (・∀・)イイ!! (0)
慎重に


5 :名無しさん 20/07/09 21:35 ID:jnOH1tqAyO (・∀・)イイ!! (0)
尿意じゃなかった


[アンケートの結果(155人)を見る]

【10:10】選挙の立候補者に、こんな人がいたら?
[設問] 選挙の立候補者で、政見放送や選挙演説等で

○○で○○年、働いていました
○○で仕事を止めました・辞めさせられました
○○ができます
興味のある企業の方は、○○-○○○○-○○まで電話を…

のような感じで
完全に選挙に当選する気はなく
再就職の手段として、選挙を使う立候補者がいたら
あなたは、どんな印象を受けますか?

[選択肢] 1: 一緒に働きたいと思う 2: 一緒に働きたくないと思う 3: わからない 4: その他
[実施期間] 2020年7月4日 17時49分 〜 2020年7月5日 17時49分

2 :名無しさん 20/07/04 18:08 ID:bYsGHCD7mE (・∀・)イイ!! (0)
その前に供託金を出せるのか?


3 :名無しさん 20/07/04 18:24 ID:6k2Y9d3khk (・∀・)イイ!! (0)
そんな奴おらんやろ〜


4 :名無しさん 20/07/04 18:30 ID:,B9sCy0_-5 (・∀・)イイ!! (0)
通常、政見放送が行われるのは、国会議員または都道府県知事を選ぶ選挙のみである。
(参考:https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/01/04-01-16.html
これらの選挙に立候補する際には、供託金として最低300万円が必要であり、
得票数が規定に達しない場合は、供託金は没収される。
(参考:http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=120207154552

つまり、設問のように「再就職のために政見放送を使う者」は、
「再就職のために300万円をドブに捨てた者」と同義である。
そんな狂った奴とは一緒に働きたくない。

供託金の不要な町村議会議員の選挙に立候補し、
スピーカーなどを自前で用意して街頭演説などを行うなら、費用は比較的安くつくが、
それよりも、普通に求人に応募したりするほうが遥かに簡単であろう。
実行する奴がもしいたとしたら、やはりどこか狂っていると言わざるを得ない。

ところで、最近は「自己PR動画」を就職活動に使う例もあるそうである。
(参考:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56121500X20C20A2X11000
設問のようにわざわざ選挙に立候補しなくても、簡単に自分を映像でアピールすることができる。
就職を希望する学生に対して、企業側が自己PR動画の提出を求める場合すらあるという。
Youtubeなどの動画投稿サイトを使えば、政見放送や街頭演説などよりは身近で簡単であり、
企業によっては、肯定的な反応を得られる可能性もあるだろう。

>>1は早く自己PR動画を撮影しろ。そして働け。


5 :名無しさん 20/07/04 18:31 ID:6D3nvVMuA. (・∀・)イイ!! (0)
そもそも供託金払えんの?


6 :名無しさん 20/07/04 18:36 ID:FkuukejYFG (・∀・)イイ!! (1)
立候補にはお金が必要です
こういう人が供託金を支払えるんでしょうか
求職活動費用には300万円とか高額過ぎ


7 :名無しさん 20/07/04 18:54 ID:pwGDz39JJn (・∀・)イイ!! (0)
供託金を考えるとちょっとどうかなって思うけど、まあ定職に就いたことないからわからん。


8 :名無しさん 20/07/05 05:15 ID:qMk_v1WqWx (・∀・)イイ!! (0)
供託金がもったいない


9 :名無しさん 20/07/05 05:20 ID:LhSrHXsTu4 (・∀・)イイ!! (0)
一般企業に就職活動するのに
供託金300万使うなんて豪勢ね(´・ω・`)


10 :名無しさん 20/07/05 12:45 ID:e1bW9ucgew (・∀・)イイ!! (0)
youtuberが政見放送だけを目当てに立候補するんじゃないかという悪寒がしたが、
300万も出せるような奴は企業も絡んでそうだからそんなことはしないか


[アンケートの結果(168人)を見る]

1 268 69 70 71 7290173256339422505588664 < >