家電カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 214263847 48 49 50 515567799194 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51801.iPhone4 32GB対GALAXY S(5,000人) 2:51626.スマートフォンのキーボード(4,000人) 3:50107.テレビで日本で初めて画面に映った文字は?(51人) 4:51754.スマートフォン対決(ドコモ対au編)(5,000人) 5:51724.3DS(200人) 6:51630.トランシーバー(3,000人) 7:51629.Libretto 50がいまだに動く件(386人) 8:51587.スマートフォンの未来(5,000人) 9:51175.iPod対WALKMAN(4,000人) 10:51223.アンプの所有について(5,000人) 11:51378.TCA純増予想9月(結果)(1,250人) 12:51366.iPod対WALKMAN(結果)(1,200人) 13:51351.3Dテレビ(1,000人) 14:51324.携帯電話の音楽プレーヤーとしての利用(5,000人) 15:51327.BCNランキング候補機種の選定(2,000人) 16:50597.携帯音楽プレーヤー(5,000人) 17:51203.自宅にあるキッチン家電(4,000人) 18:51059.携帯カメラの撮影までにかかる時間(501人) 19:51094.携帯電話のメーカー?(2,000人) 20:50926.100人アンケ2(100人) 21:50877.戦う冷蔵庫(1,000人) 22:50108.iPhoneの購入2(200人) 23:50097.iPhoneの購入(200人) 24:50019.iPhone 4 16GB(BCNランキング予想 最終回結果)(600人) 25:48024.au使ってる人にアンケート(1,000人) 26:50616.電球(501人) 27:50358.iPhone(曲数)(200人) 28:50298.iPhoneの利用(200人) 29:50228.ワープロ専用機(6,000人) 30:50225.iPhone(保護シール)(200人) 31:50172.学習リモコン(3,000人) 32:50159.iPhone(ケース)(200人) 33:50139.iPhoneの購入3(200人) 34:49258.地デジ対応(4,000人) 35:49899.現在利用している携帯(3,500人) 36:50098.スマートフォン利用の有無(150人) 37:50087.iPhoneについてのアンケート(250人) 38:50070.EM・ONE(50人) 39:49837.iPhone 4 16GB(1,200人) 40:49874.iPhoneでの日本語文字入力(300人)

1 214263847 48 49 50 515567799194 < >

【1:81】iPhone4 32GB対GALAXY S
[設問] スマートフォン戦争がいよいよ始まります。
日本国内でも様々なAndroidが発売され、秋の第一陣として
ドコモからGALAXY Sが10月28日に発売されます。
今回はこのGALAXY Sと迎え撃つiPhone4の対決です。

ルールは、iPhoneのうち32GBモデルとGALAXY SのBCNランキングにおける
11月の月間ランキングで、上位に入った方を勝利とします。

それでは投票をお願いします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: iPhone4 3: GALAXY S
[実施期間] 2010年10月22日 23時18分 〜 2010年10月24日 3時8分

72 :名無しさん 10/10/23 16:30 ID:PY1EKLg-n. (・∀・)イイ!! (5)
サムソンは人前で恥ずかしくて使えない
iPhoneパクった韓国製って突っ込まれるかもしれんだろ


73 :名無しさん 10/10/23 17:02 ID:hlZVhyp8PF (・∀・)イイ!! (6)
企業叩きやら、製造会社叩きやら、見ていて痛々しいな
挙句の果てに、iPhone以外のスマートフォンは全てiPhoneのパクりとかどんな宗教だよ
お互いにレッテル貼り合って何が楽しいだか・・・


未だにノーマル携帯使ってる俺としては、
たかが通信機器ごときでなんでそんなにムキになってるのか理解できん


74 :名無しさん 10/10/23 17:57 ID:bTU-0nvFO8 (・∀・)イイ!! (2)
今ごろだと、発売当初にiPhone買った人の評判聞いて買う層がいそう
まわりでも、買い替えと新たに買った人の評判がいい
ネットじゃ最悪だけどw


75 :名無しさん 10/10/23 18:00 ID:hh8jERZj8r (・∀・)イイ!! (2)
日本人のApple信仰は異常w
Appleなりソフバンなりが致命的なポカをやらかさない限り、
iPhone帝国はゆるがないでしょ。


76 :名無しさん 10/10/23 19:08 ID:1Wj,fdyYpE (・∀・)イイ!! (2)
ランニングコストで選んだ。


77 :名無しさん 10/10/23 20:00 ID:qVHbytx1Mj (・∀・)イイ!! (3)
ライト層は知名度で選ぶしアンドロイド自体一部にしか知られてないから
まだまだiphone強いと思う
でもアンドロイドが健闘してiPhoneも対抗してサービス向上すればいい


78 :名無しさん 10/10/23 20:38 ID:yQxl6m1lWH (・∀・)イイ!! (3)
「え?お前の携帯サムスンなの?w」


79 :名無しさん 10/10/24 00:25 ID:Sw0VRw5Kk9 (・∀・)イイ!! (3)
Android のスマフォ買うなら v2.2以降の DESIRE や Galaxy Sからが、
本格的な普及端末だと思っている。
マルチタッチとかに対応していない v1.6 の Xperia はある意味未完成品だから、
Android の評価をそれでするのは誤った見方だと思う。

ただ、今の Xperia の宣伝や売込み具合が、
Galaxy S 登場で、ドコモがどのぐらいの力加減で売り込むのか分からないのと、
このようなアンケで比較になっているのが 16GB じゃなくて、
32GB というのが微妙に読みづらいところ。

悩んだ末、iPhone4かな。


80 :名無しさん 10/10/24 01:21 ID:bW6BNEPQvR (・∀・)イイ!! (2)
さいきんの電話機高くなりすぎ


81 :名無しさん 10/10/25 18:22 ID:4xGJoBSMdN (・∀・)イイ!! (2)
>>50
Xperia(Android v1.6)で Android 語らないで欲しいなぁ。

v2.2 未満は未完成品だから。

しかも途中から中途半端なSPモードとか完成品のイメージ出来て無くて継ぎ接ぎみたいな作り方してたら、
そりゃ使い勝手悪いよ。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【2:77】スマートフォンのキーボード
[設問] スマートフォンのキーボードは、どのタイプのものが一番いいですか?

タッチパネル式
 文字入力等をタッチパネルで行うタイプです。
 (iPhone、Xperia等)
テンキー式ハードキー
 一般的な携帯電話に使用されているタイプです。
QWERTYハードキー
 パソコンのキーボードと似た配列のキーボードです。

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: タッチパネル式 4: テンキー式ハードキー 5: QWERTYハードキー 6: その他の方式
[実施期間] 2010年10月16日 10時42分 〜 2010年10月16日 22時26分

68 :名無しさん 10/10/16 19:16 ID:YKZ5LVTchW (・∀・)イイ!! (1)
片手で持って使うのが大前提なのでテンキー。
ベストとは思わないけど。


69 :名無しさん 10/10/16 19:25 ID:WziYCxJmw7 (・∀・)イイ!! (1)
それよりも携帯とテンキーの並びを統一して欲しい。
できれば左上から789・・・の方で。


70 :名無しさん 10/10/16 19:45 ID:5RLR368GYe (・∀・)イイ!! (1)
iPhoneににてるんだけど
ちょっと違うポケベル方式がある


71 :名無しさん 10/10/16 20:18 ID:WZSSp5yvWN (・∀・)イイ!! (2)
音声とか脳波とかはその内で良いけど、ペン書き入力位は欲しいな。


72 :名無しさん 10/10/16 20:33 ID:isZWBWOsjW (・∀・)イイ!! (2)
そもそもスマートフォンが何なのかわからない


73 :名無しさん 10/10/16 20:49 ID:q.nT77CpZP (・∀・)イイ!! (1)
テンキー入力はイライラする。
馴染めない


74 :名無しさん 10/10/16 20:56 ID:LyPhi7Nfsz (・∀・)イイ!! (1)
物理テンキーでポケベル打ちの人はいるのかな


75 :名無しさん 10/10/16 22:01 ID:LZjn6KEWB3 (・∀・)イイ!! (1)
タッチパネルは使ったことがないから憧れる


76 :名無しさん 10/10/16 22:18 ID:RzKduKAqss (・∀・)イイ!! (2)
一行以上書くならどう考えても(どんなにおしにくいキーでも)
qwertyキーのほうが速い。


77 :名無しさん 10/10/22 18:01 ID:yYOi,Os26, (・∀・)イイ!! (1)
見てくれはどうでもいいからよ、モサモサ動作にならないようにしろよ。
最近の携帯はどいつもこいつも入力がモッサリしててお粗末すぎる


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【3:16】テレビで日本で初めて画面に映った文字は?
[設問] 一つ選んでください^^

[選択肢] 1: よっ 2: こ 3: い 4: セッ 5: ク 6: ス 7: 2 8: ゲッ 9: ト 10: チェ 11: ケ 12: ラ 13: ^^
[実施期間] 2010年8月22日 19時1分 〜 2010年8月22日 19時2分

7 :名無しさん 10/08/22 19:04 ID:OP8X-nZZ1f (・∀・)イイ!! (-4)
おっぱいのおが写った
おっぱい””
おっぱい!!!
モミモミオッパイ!!!!^−^
おっぱいぺったんコは死ぬべき!!!!


8 :名無しさん 10/08/22 20:40 ID:LErVcZPTG9 (・∀・)イイ!! (4)
以前、上野の国立科学博物館で当時のカメラ・モニタをセットで再現展示していた


9 :名無しさん 10/08/22 20:59 ID:Gr9HF1Rx51 (・∀・)イイ!! (0)
くやしいけど笑った


10 :名無しさん 10/08/23 05:10 ID:WTb_,d_KI_ (・∀・)イイ!! (1)
>>8
愛宕山のとこの施設でみたような覚えもある


11 :名無しさん 10/08/26 23:58 ID:u3ZMJr_jJt (・∀・)イイ!! (3)
イロハのイだっけ?


12 :削除人あぼーん 10/08/31 19:46 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


13 :名無しさん 10/09/20 23:53 ID:PxkEb1jfJZ (・∀・)イイ!! (1)
平仮名かカタカナかはわすれたけど「い」だったよね、確か。


14 :名無しさん 10/09/21 00:32 ID:OIC6BQ.1r0 (・∀・)イイ!! (1)
カタカナの「イ」であって、「い」「ゐ」「ヰ」ではない。


15 :名無しさん 10/09/22 00:12 ID:ZRXg02t8,D (・∀・)イイ!! (1)
東京オリンピックで実用化する計画だっただ。もちろん世界初。ライバルはアメリカのベル研究所。
でも、戦争で夢と消えた。
静岡大学には優秀なエンジニアがいたってこと。


16 :削除人あぼーん 10/10/21 23:31 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(51人)を見る]

【4:90】スマートフォン対決(ドコモ対au編)
[設問] 年末を控えスマートフォン競争も激しくなっています。
先行したiPhoneに遅れまいと、ドコモ、auともスマートフォンの
新製品を多数発売開始します。

今回はその中でドコモ、auのエース同士の対戦を予想していただきます。
ドコモ 「GALAXY S」
au   「IS03」
この両者です。

発売期間が同時期でないため、直接対決は不可能なので、決められた
ポイントにより勝敗を決めることとします。

ルールとしては
家電量販店の売上ランキングである"BCNランキング"を使用し、発売開始の
週から8週間のポイント合計により、多い方を勝者とします。

与えられるポイントは
1位   10pt
2位    7pt
3位    5pt
4〜5位  4pt
6〜10位  3pt
11〜20位 2pt
21〜30位 1pt
となります。

それでは投票をお願いします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: GALAXY S 3: IS03 4: 引き分け
[実施期間] 2010年10月20日 22時51分 〜 2010年10月21日 23時26分

81 :名無しさん 10/10/21 15:48 ID:4GMWlc49Wk (・∀・)イイ!! (2)
ドコモのはサムスン製ってのがネックだな


82 :名無しさん 10/10/21 15:58 ID:YrCE9dLrQW (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ宣伝がうまいIS03かな
あのCMは釣れる


83 :名無しさん 10/10/21 16:32 ID:4iqkSNat4- (・∀・)イイ!! (2)
最初はIS03期待大だったけど、
あとから発表されたIS04、IS05のスペックを見ちゃうと04,05待ちになっちゃうよな。
au戦略間違えたな。


84 :名無しさん 10/10/21 17:08 ID:_S9aZBjL6v (・∀・)イイ!! (2)
昨今の韓国ブーム(笑)でなぜか韓国製品自体にも抵抗が薄くなってるから
docomoとauのユーザー数の割合そのままでdocomoが勝つかもしれん。
でも電子辞書スマフォをそれぞれ出しながらどちらもそれを見捨てた両者は
どっちも負けちまえばいいと思い引き分けにしといた( ゚д゚)、
なんでその仕様で電子辞書スマフォを作らなかったのかとry


85 :名無しさん 10/10/21 18:15 ID:WGC2dh5cN1 (・∀・)イイ!! (1)
猫も杓子もiPhoneiPhoneでなんだかなぁ、と

auユーザーとしてはIS03に期待
04〜06も気になるけど


86 :名無しさん 10/10/21 18:54 ID:aR69aAO0H- (・∀・)イイ!! (1)
こういうのに飛びつく奴等はお前らとは違って何も考えず買うんじゃないか?


87 :名無しさん 10/10/21 20:00 ID:bKbfDhMa4g (・∀・)イイ!! (1)
どうせ2位争い


88 :名無しさん 10/10/21 21:21 ID:JuBnlA0lWa (・∀・)イイ!! (1)
もう大体スマホ派はiPhoneないしXpariaに移行しただろうし、次の山場は二、三年後な気がする。


89 :名無しさん 10/10/21 22:39 ID:a.SYKWhCQW (・∀・)イイ!! (1)
docomoユーザーとしてはdocomo勝利と言いたいが
色々と難のあるサムスンじゃなぁ・・・
docomoも負け戦の印キムチじゃなくて
IS03vsXperia Miniにしてシャープvsソニーで
日本でスマホ開発戦争の火種にすりゃいいのに


90 :名無しさん 11/01/20 23:35 ID:bRJLlLdQpG (・∀・)イイ!! (0)
長いアンケだったw


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【5:10】3DS
[設問] ニンテンドー3DSを買う予定が有りますか?

[選択肢] 1: 予約した 2: 予約はまだしてないが買う気がある 3: 買う気がない 4: 3DSなんて始めて聞いた
[実施期間] 2010年10月19日 18時51分 〜 2010年10月19日 18時53分

2 :名無しさん 10/10/19 18:52 ID:zippEws7Cb (・∀・)イイ!! (2)
実物見ないとなんとも言えんわ


3 :名無しさん 10/10/19 18:52 ID:RhTWaBfY-Q (・∀・)イイ!! (1)
買いたいけど高いからな
ゲーム好きだからそのうち買うつもり


4 :名無しさん 10/10/19 18:52 ID:fd9P,8cjEC (・∀・)イイ!! (2)
PSPが欲しいお


5 :名無しさん 10/10/19 18:53 ID:2_3IHxfFkK (・∀・)イイ!! (1)
要りません、
要らないよ、
イラネって。


6 :名無しさん 10/10/19 18:53 ID:Z79RovLVIG (・∀・)イイ!! (3)
携帯ゲーム機はGBCで止まってる


7 :名無しさん 10/10/19 18:54 ID:lIOWSLeQRB (・∀・)イイ!! (3)
ファミコン初期型であそんでます。


8 :名無しさん 10/10/19 18:54 ID:XG9m1BfuXK (・∀・)イイ!! (2)
PSP2はまだなのか?


9 :名無しさん 10/10/19 18:55 ID:savexAu6VL (・∀・)イイ!! (1)
DS全然持っていないから欲しいけど
やりたいゲームは全部年内発売だから迷う


10 :名無しさん 10/10/19 18:55 ID:rPuur4KNha (・∀・)イイ!! (3)
ゲームウォッチ→携帯電話の俺には
あまり関係のない話だな
金があれば買ってみたいが


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:120】トランシーバー
[設問] 電波の飛ぶ範囲は狭いが、アマチュア無線の免許がなくても使えるため、
山登りの連絡用等、色々な用途に使われていたトランシーバー。

現在は携帯電話の普及により、トランシーバーが活躍する場面は減っています。

皆さんはトランシーバーを使っていますか(いましたか)?

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: 今も使っている 3: 過去に使ったことがある 4: 知っているが使ったことはない 5: 名前だけは知っている 6: 今初めて知った 7: 不明
[実施期間] 2010年10月16日 13時44分 〜 2010年10月16日 20時10分

111 :名無しさん 10/10/16 19:32 ID:FPke9BEj4y (・∀・)イイ!! (2)
おもちゃのトランシーバーなら使ったことある


112 :名無しさん 10/10/16 19:39 ID:MXX2qO.OFG (・∀・)イイ!! (2)
ミッキーとミニーのおもちゃのトランシーバで弟とよく遊んでたな
引っ越したときに捨てちゃったな…


113 :名無しさん 10/10/16 19:46 ID:fgNGUGVw4b (・∀・)イイ!! (1)
トランシーバーの定義が間違ってると思う。
言いたかったのは「小電力」トランシーバーでそ。


114 :名無しさん 10/10/16 20:28 ID:WziYCxJmw7 (・∀・)イイ!! (4)
兄の趣味が電気工作系だったので小さい頃に
ちょこっといじったことがあるくらい、オーバー。


115 :名無しさん 10/10/16 22:11 ID:JgylRCipbw (・∀・)イイ!! (4)
子供のおもちゃでもこれと顕微鏡と金属探知機は大事にしておけといいたい


116 :名無しさん 10/10/16 22:49 ID:6eNPtuv0a8 (・∀・)イイ!! (1)
毎日、仕事で使ってます。
携帯電話だと「呼び出し」→「着信」→「通話(会話)」だけど
トランシーバーだと目の前にいるときと同様にダイレクトに意思疎通が出来るのが
非常にありがたい。
唯一の欠点は複数人が同時に発言しちゃうと訳わからん事になっちゃう点だけど
それを補って余りあるメリットに助けられてます。


117 :名無しさん 10/10/16 22:56 ID:6eNPtuv0a8 (・∀・)イイ!! (2)
>>5
コミケだとアマチュア無線(≠トランシーバー)じゃないと使い物にならんすよ。
殆どの場合、距離が遠すぎて電波が届かんです。
byコミケでの無線使用者

コミケでの最大のメリットは上記>>116以上に
「携帯電話と違って回線混雑で繋がらない事が無い」事っすね。


118 :名無しさん 10/10/16 23:51 ID:f3xHgTRBxI (・∀・)イイ!! (3)
ピッチで無線機能がついていた機種を使っていたなぁ


119 :名無しさん 10/10/17 00:21 ID:A6mNNZHr3m (・∀・)イイ!! (2)
小学生の時におもちゃのトランシーバーを買って貰って弟と使ってたけど、
バカで使い方もわからず、お互い話したいもんだから、
勝手に話しつづけて会話にもならずに、お前が黙れ、そっちが黙れと
そーとー喧嘩した思い出がある。


120 :名無しさん 10/10/17 00:23 ID:xRo,1Fi2bF (・∀・)イイ!! (2)
>>117
DSのピクトチャットは遊ぶ分には良くても連絡用にはさすがに無理か


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:28】Libretto 50がいまだに動く件
[設問] CPU       初代Pentium・75MB
メモリ     16MB
ハードディスク 2GB(いい加減とっかえよう)
Win95/(Win3.1スタンダートモード)

信じられないだろ…これ、動くんだぜ?
…バッテリーをオークションで落とし、
拡張もいろいろして、一応大切に使っている。…が、

まだ動くといったら、誰もが嘘だーという。
そして、最近はネットブックたんにサブPCの座を取られている。

[選択肢] 1: 似たようなアンティークPCを持ってる 2: なにそれおいしいの? 3: 1GHzのCPUとか考えつかなかった 4: 3.1のペイントがじみに好きだった 5: プログラムマネージャーを開きたい 6: PC98じゃないんだね 7: 任意 8: ふーん*
[実施期間] 2010年10月16日 13時45分 〜 2010年10月16日 13時57分

19 :名無しさん 10/10/16 13:55 ID:aovXlLlrS3 (・∀・)イイ!! (1)
ノートPCじゃないけど、デスクトップのメインマシンは
無印Celeron 400MHz, メモリ 256MB, HDD 8GB が現役で動いてるよ。
HDD に 2GB とか 8GB とかの壁があって苦労したのは遠い昔の物語。


20 :名無しさん 10/10/16 13:56 ID:ozmLZeAc5O (・∀・)イイ!! (5)
> Pentium・75MB
MHz な。


21 :名無しさん 10/10/16 13:56 ID:SVQ.YC.ue7 (・∀・)イイ!! (1)
LANカード挿してLinux入れれば立派なサーバに


22 :名無しさん 10/10/16 13:59 ID:b7YHQRxWMI (・∀・)イイ!! (5)
うちにあるいちばん古いマシンはZ80 4MHz/1KBの完全自作(設計から)機だぜ・さすがに何年も電源を入れていないので動くかどうかはわからないけど


23 :名無しさん 10/10/16 14:02 ID:4ah8FclILf (・∀・)イイ!! (1)
ありだな


24 :名無しさん 10/10/16 14:09 ID:rYkw2QOKss (・∀・)イイ!! (2)
人数386はCPUにちなんで?


25 :名無しさん 10/10/16 14:09 ID:v0S3Pq5o4h (・∀・)イイ!! (1)
 俺もリブ30持ってる。
動くけど引退してるな。


26 :名無しさん 10/10/16 14:10 ID:rYkw2QOKss (・∀・)イイ!! (3)
ぴゅう太が今だに動く件


27 :名無しさん 10/10/16 15:06 ID:8nj2zksRdf (・∀・)イイ!! (2)
おれはメモリー32MBにしてるぜ。
Windows2000も動いている。激遅だけど。


28 :名無しさん 10/10/16 22:15 ID:JgylRCipbw (・∀・)イイ!! (2)
バッテリーはとっくにいかれてるがアダプタでちゃんと動く
2chですら重いしUSBがつかえないのでボールマウスだが
屋内で使う分にはまだつかえんこともない


[アンケートの結果(386人)を見る]

【8:135】スマートフォンの未来
[設問] iPhoneに続いて、Androidが本格的に立ち上がってきた、日本の携帯電話市場。
秋以降は、新機種に占めるスマートフォンの割合が、半分に達しそうな勢いです。
それでは、3年後の携帯電話に占める、スマートフォンの販売シェアを
予想してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 10%以下 3: 10%超20%以下 4: 20%超30%以下 5: 30%超40%以下 6: 40%超50%以下 7: 50%超
[実施期間] 2010年10月14日 23時7分 〜 2010年10月15日 23時33分

126 :名無しさん 10/10/15 21:20 ID:zT.4scdrVe (・∀・)イイ!! (1)
外仕事だから、2つ折りでポケットに入れられない機種に魅力なし。
画面保護は重要。防水も。これがスマートフォンに望めるとは思えない。


127 :名無しさん 10/10/15 21:24 ID:6wkRl83HtC (・∀・)イイ!! (2)
シンプルなのも意外と増えるのでは?


128 :名無しさん 10/10/15 22:11 ID:uRrlw_99J2 (・∀・)イイ!! (1)
通話とメールとネットができたらいい。
むしろ携帯ゲーム専用機みたいになってるので
逆にスマホは対応してない気がしてそそられない。

携帯アプリぐらいのライトゲーが好きです。


129 :名無しさん 10/10/15 22:17 ID:fbHEMjFv5W (・∀・)イイ!! (1)
今の携帯もスマートフォンと十分呼べる気もするけどね


130 :名無しさん 10/10/15 22:45 ID:,PzWWefH,A (・∀・)イイ!! (2)
3年後にこっそりアンケートがないというオチ


131 :名無しさん 10/10/15 22:47 ID:oqV1ajKLyj (・∀・)イイ!! (1)
スマートフォンはハイスペックすぎて
1人1台以上と呼ばれている日本の携帯シェアの主流には
むしろなりづらそう。

ただ、一定数の需要は常時確実にあると思うので
1〜2割で安定、ってとこじゃないかな。


132 :名無しさん 10/10/15 22:53 ID:Mi0tpDH4YR (・∀・)イイ!! (1)
周囲で最近急速にiPhoneユーザーが増えている


133 :名無しさん 10/10/15 22:57 ID:rxRMRsVS9r (・∀・)イイ!! (2)
バッテリーの持ちがいいとか
落としても壊れない頑丈さとか
そっちの方の開発も進めて欲しい


134 :名無しさん 10/10/15 23:28 ID:w3uKRrWVLU (・∀・)イイ!! (1)
>>130
2ch周りのサービスって割と耐久度高いんだよな
潰れたのってプロバぐらいだったような


135 :名無しさん 10/10/15 23:31 ID:InzrAsmRUZ (・∀・)イイ!! (2)
3年って随分気が長いなw
今は流行りだけど、そのうち落ち着いて25%程になるんじゃないかと予想。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【9:102】iPod対WALKMAN
[設問] 8月のBCNランキングでウォークマンがiPodのシェアを上回ったとの
記事がありました。

2010年8月
47.8% ソニー
44.0% アップル

それでは9月のBCNランキングでは、どちらがシェアが高いと思いますか。

参考までにBCNの記事を載せます。
 果たして2010年9月は、アップルとソニー、どちらがトップに立つのか――。
9月1日から20日までの途中集計では、アップルが46.9%、ソニーが45.9%で、
アップルがわずかに上回っている。新製品の売れ行きとあわせ、両社のシェア
争いに注目していきたい。(BCN・嵯峨野 芙美)
http://bcnranking.jp/news/1009/100921_18179p3.html

[選択肢] 1: モリタポ 2: iPod 3: WALKMAN
[実施期間] 2010年9月30日 21時25分 〜 2010年10月1日 10時30分

93 :名無しさん 10/10/01 12:58 ID:8VsQfKCCfw (・∀・)イイ!! (5)
どっちでも良いけど、電車の中のあちこちでシャカシャカシャカシャカ
もっと良いイヤホン買って使ってくれくれぇ


94 :名無しさん 10/10/01 13:39 ID:VjBYffUDBD (・∀・)イイ!! (3)
walkmanはipodが起こした今の携帯音楽プレーヤーブームに乗っかってるから便乗して
また頭角を表してきたような物。だからsonyが明らかにipodと差があるよ!って物を
作らないとwalkmanは上に立てないんじゃないかな?


95 :名無しさん 10/10/01 16:55 ID:n86QiJWUvq (・∀・)イイ!! (0)
専用プレイヤーに絞り込んだアンケートって意味あるのかね?
大多数は音質がどうだとかよりも汎用性や利便性、多機能という意味で
携帯電話兼用機に流れてるんじゃないかと。
だとすると、王様は裸ですというアンケートになると思うけど。


96 :87 10/10/01 19:20 ID:lX94rbhk,d (・∀・)イイ!! (1)
>>93
超同意。カナル型イヤホン使えと小一時間問い詰めたいけどチキンだから無理。

電車などの公共の場所ではカナル型イヤホンを使ってたが壊れた。
最近引き篭もり気味なので、イヤホン買う予定は無い。
家では、オーディオテクニカのATH-SQ5を使ってる。

昔使ってたオーディオテクニカのATH-A55は、耳を完全に覆うヘッドホンだったから、爆音でも周囲に漏れなくて安心だった。
その代償として、重さと夏場の蒸れは大変だったけど。


97 :名無しさん 10/10/01 20:47 ID:miEa56k575 (・∀・)イイ!! (2)
 
D&Dで曲の管理が出来るのは精々数百曲のオーダーまで。
万単位になると優秀な管理ソフトでタグ管理しなきゃやってらんなくなるよ。


98 :名無しさん 10/10/01 22:29 ID:kLrV_3wYY2 (・∀・)イイ!! (0)
>>96
ノイズキャンセリングイヤホンなら音漏れするほど大音量にする必要がない
つまりWALKMANで決まり!


99 :名無しさん 10/10/02 05:15 ID:1JpVpM6.jr (・∀・)イイ!! (1)
D&Dで使えるヤツも便利だけどプレイリストとかWMPで作らなきゃいけないとか面倒なのも多いんだよね。
結局専用ソフト使った方が楽になる。

iPodの付属イヤフォンは使えたものじゃないけど、WALKMANのは割りと使えるの付いてるよ。
SONYのイヤフォンは携帯にオマケで付いてるのでもそこそこ使える。


100 :名無しさん 10/10/05 11:19 ID:-zah,aLTnl (・∀・)イイ!! (2)
ジョジョ好きならウォークマンやろ


101 :名無しさん 10/10/10 08:55 ID:eiUm.kfMV5 (・∀・)イイ!! (2)
PC起動させた後しばらく、なぜか何をしようとしてもウィンドウが非アクティブになってしまい、操作を受け付けなかった。
機械に詳しくない自分は困り果てていたんだけど、詳しい人に見てもらったらiTunesが悪さをしていたとか。
起動時に勝手に立ち上がるiTuneshelper.exeっていうソフトが立ち上がってからしばらくは、他の操作を一切受け付けない。
古いPCでメモリが乏しいせいだということだけど、それでも最大まで増設してあるのにこれはひどすぎる。

一応やり方を検索して、スタートアップに見覚えのない変なソフトが登録されていないのは確認していたけど、
詳しい人いわく、レジストリを書き換えられていて、ぱっと見はわからないけど勝手に立ち上がるようになっているんだとか。
ふざけるなと。
デザインかっこいいからアップル製品はなんとなく欲しいなーとか思ってたけど、こんなスパムみたいなことをするソフトを作るなんて。
それとも、どこの会社でも今はこれが普通なのか?

かと言ってソニーにもPS2修理でうんこ対応されたことがあって信用できないんですがねHAHAHA


102 :87 10/10/14 17:37 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (0)
オーテクのCKM55買った。
オープン価格だけど、実質は3000円ちょいで買える。

もう1〜2ランク上のイヤホンにしても良かったかも…と、ちょっと後悔。
でも聴く音源が、96bpsのカラオケ練習用のmp3なので妥当か。


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【10:70】アンプの所有について
[設問] アンプは音声信号を増幅し、スピーカー等へ信号を送る装置です。

このアンプのうち、以下のものを所有されていますか。
アンプの所有がない場合は所有していないを、選択肢以外のアンプを所有されて
いる場合はその他のアンプを所有を選んでください。
(選択肢のアンプとそれ以外のアンプを所有されている方は、それぞれ
 チェックしてください)

1プリメインアンプ(プリアンプ、メインアンプ、ミニコンポ等含む)
 主としてCDプレーヤー等の音声を再生する装置からの信号を増幅するために
 使われ、通常はステレオ2chとなります。
2AVアンプ(ホームシアターセット等含む)
 ステレオ2chのみならず、5.1ch等多数のスピーカーをつなぐことができます。
 AVアンプは音声だけでなく、DVD、BD、テレビ放送等映像信号も扱うことが
 出来ます
3ヘッドホンアンプ
 ヘッドホン、イヤホン専用のアンプです。
 固定して使うものから、持ち歩き使うものまで種類は様々です。

[選択肢] 1: モリタポ 2: アンプは所有していない 3: その他のアンプを所有 4: プリメインアンプ 5: AVアンプ 6: ヘッドホンアンプ
[実施期間] 2010年10月2日 22時57分 〜 2010年10月3日 20時20分

61 :名無しさん 10/10/03 13:57 ID:ZmMq,,76xh (・∀・)イイ!! (0)
とりあえずぶっ壊れるまで使う
買い替えはしない予定


62 :名無しさん 10/10/03 14:42 ID:QOcQGGI-5a (・∀・)イイ!! (0)
なんか書いてあることが理解できなくて混乱してしまい答えられなかった
モリタポにしちゃった
ごめんなさい

うちにはレコードとか聞くときに繋ぐやつはあります
スピーカーとべつべつになってます


63 :名無しさん 10/10/03 14:54 ID:-uFtJZXndd (・∀・)イイ!! (0)
サウンドカードってその他アンプに入るのかな?
一応AVアンプは使ってるけど


64 :名無しさん 10/10/03 15:39 ID:_v95ShoYaF (・∀・)イイ!! (0)
CD再生機能が壊れたコンポをアンプ兼スピーカーとして使ってる


65 :名無しさん 10/10/03 17:19 ID:NB,R3Oz0M- (・∀・)イイ!! (0)
びっくりするほどわかんない分野だ。


66 :名無しさん 10/10/03 17:34 ID:GvlB5lv2ZS (・∀・)イイ!! (0)
よく考えたらギターアンプとマイクアンプも持ってたわ


67 :名無しさん 10/10/03 17:38 ID:,E47Oqh_Ex (・∀・)イイ!! (1)
爺さんの使ってる補聴器もアンプだよね。


68 :名無しさん 10/10/03 17:42 ID:Bv0x.iycsJ (・∀・)イイ!! (1)
まずは大音量でも心置きなく楽しめる環境がほしい!


69 :名無しさん 10/10/04 11:09 ID:dcoDnQ2-p0 (・∀・)イイ!! (0)
>>68
つヘッドホン


70 :名無しさん 10/10/14 17:33 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (0)
USB接続のPC用サウンドカードは何に該当するんだ?
これがあればどのパソコンでも良音なので、非常にラク。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

1 214263847 48 49 50 515567799194 < >