政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126131 132 133 134 135162193224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:37847.国民年金 (第1号被保険者) の 「付加年金」 や 「国民年金基金」 について (207人) 2:64233.小沢一郎離党(2,001人) 3:64210.セルフレジの利用(2,000人) 4:64185.消費税増税は景気回復が条件であることを知っていましたか?(1,000人) 5:64116.消費税増税(500人) 6:64048.鳩山由紀夫氏に銅メダリスト“刺客”!北海道9区 あなたならどちらに投票する?(812人) 7:64007.なまぽ なまぽ たっぷり なまぽ(53人) 8:63985.いいこと思いついた(1,000人) 9:63917.少子高齢化と不況の因果関係について(3,000人) 10:63928.お金にこまってる?(1,001人) 11:63658.計画停電と電気料金(5,000人) 12:63438.通達(2,919人) 13:63472.連休明け初日の日経平均(1,000人) 14:63456.バルス?(1,000人) 15:63437.憲法第九条改正(1,000人) 16:63429.nanacoでいこいこ(1,000人) 17:63375.自衛隊の名称の変更(500人) 18:63271.年金てネズミ講と同じだよね(500人) 19:63219.『人権救済法案』に関する拡散依頼アリ(990人) 20:63211.目のつけどころはどこに・・・(1,000人) 21:63117.日韓関係は白紙になるそうです(500人) 22:63194.朝鮮総連(200人) 23:63157.スーパー堤防(1,000人) 24:62970.TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の素朴な疑問(300人) 25:62904.死刑制度(501人) 26:62897.今日の日経平均(1,000人) 27:62869.東日本大震災から1年、地方分権、賛成?反対?(300人) 28:62779.優秀な政治家=良い政治家?(235人) 29:62761.ベーシック・インカム(3,000人) 30:62763.優秀な政治家とは?(2,000人) 31:62516.休眠預金は返ってくる?(3,000人) 32:62738.2012年3月 内閣支持率(1,000人) 33:62707.外国為替証拠金取引(1,000人) 34:62682.ギリシャCDSとか、IMFの融資とか、あと米雇用統計とか(2,000人) 35:62642.北方領土問題(502人) 36:62537.エルピーダがこの先生きのこるには(500人) 37:61560.発送電分離(301人) 38:62406.なんか円安になっているんだけど(666人) 39:61447.中国でお金が爆発(500人) 40:62334.キャズム(1,000人)

1 2336495126131 132 133 134 135162193224247 < >

【1:10】国民年金 (第1号被保険者) の 「付加年金」 や 「国民年金基金」 について 
[設問] あなたは、「付加年金」や「国民年金基金」に加入していますか?

「付加年金」の説明: http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji04.htm#01
「国民年金基金」の説明: http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji04.htm#02

.

[選択肢] 1: モリタポ 2: 分からない 3: どちらにも加入していない 4: 付加年金に加入している 5: 国民年金基金に加入している 6: 回答しない 7: その他
[実施期間] 2009年8月31日 5時52分 〜 2009年8月31日 8時50分

2 :名無しさん 09/08/31 06:36 ID:KJahawaR35 (・∀・)イイ!! (0)
付加年金は2年で元が取れると言うけど、30年くらい先の物価を考えるとなぁ。


3 :名無しさん 09/08/31 06:48 ID:yAYK9DhUz5 (・∀・)イイ!! (-1)
付加年金?国民年金基金?
なにそれ。おいしいの?


4 :名無しさん 09/08/31 07:14 ID:7c6HluN4Th (・∀・)イイ!! (1)
つか、こういうのがあることを広報してほしいな。
いまさら、手遅れだけど…


5 :名無しさん 09/08/31 09:20 ID:xldamFjzTy (・∀・)イイ!! (0)
社保がないところで働いてた時国民年金基金に加入していて、その後期間雇用で半年厚生年金に加入して
また国民年金に戻った時、国民年金基金の月々の払込額がものすごく上がることがわかったのでやめた
付加年金の方がお得だと思うのでそっちに加入しようか検討中


6 :名無しさん 10/07/18 19:29 ID:vfbes08Enb (・∀・)イイ!! (-1)


7 :削除人あぼーん 10/07/20 00:52 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


8 :名無しさん 10/11/24 22:04 ID:Bxvd2CgUkH (・∀・)イイ!! (-1)


9 :ty 12/07/20 14:09 ID:tw73wZcQQU (・∀・)イイ!! (0)
a1ヶ月400円
年金貰う時に1ヵ月200円ずつ貰えるのでフリーターには良い話だと思うよ。


10 :名無しさん 12/07/21 09:10 ID:q04luNve9l (・∀・)イイ!! (0)
リンク切れしてると思ったら3年前のかよ
一応貼っとく
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=129
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=177


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(207人)を見る]

【2:92】小沢一郎離党
[設問] > 消費増税関連法案の衆院採決で反対した民主党の小沢一郎元代表は
> 2日午後、党執行部に離党届を提出した。
> 届け出たのは小沢氏を含む衆院議員40人、参院議員12人。(時事通信)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1341201330

という事で小沢一郎が民主党を離党したそうですが、もし仮に
この小沢グループが新党を結成した場合、あなたはこの党に期待しますか?
考えに一番近い物を一つお選びください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 非常に期待する 3: 期待する 4: 少し期待する 5: どちらとも言えない 6: あまり期待できない 7: 期待できない 8: 全く期待できない 9: わからない 10: 興味が無い
[実施期間] 2012年7月2日 13時49分 〜 2012年7月2日 21時4分

83 :名無しさん 12/07/02 20:23 ID:OeBScg24MX (・∀・)イイ!! (0)
期待を裏切るのが政治家の仕事というのなら期待できる


84 :名無しさん 12/07/02 20:42 ID:aLsuWwflU7 (・∀・)イイ!! (1)
次の選挙までに、民主党はバラバラになるんじゃない?
旧社会党みたいに。


85 :名無しさん 12/07/02 20:45 ID:kmN-RjjaPC (・∀・)イイ!! (0)
非常に期待できる人がいるのに驚き


86 :名無しさん 12/07/02 21:05 ID:U5kNNtNCHS (・∀・)イイ!! (2)
>>85
いやー楽しみだなあ(・∀・)ニヤニヤ
という意味で非常に期待してるんじゃないかとw


87 :名無しさん 12/07/02 21:19 ID:0Y1jtSVBrG (・∀・)イイ!! (1)
もし小沢が消費税増税を食い止めていたら評価し直したかも知れないが
ただ反対して離党しただけじゃなあ


88 :名無しさん 12/07/02 22:08 ID:GI-soUZ_aX (・∀・)イイ!! (1)
結果が出せてない時点で期待できない。民主党員の半分以上が同調して新党に入り今の法案を落とせてるなどしたら別だったが。


89 :名無しさん 12/07/11 23:50 ID:zpPO4EEj.F (・∀・)イイ!! (2)
マニフェストを守れない民主党を壊してくれる事に期待したいです。

嘘つき政党を飛び出す事は、素直に評価しても良いと思います。


90 :名無しさん 12/07/12 02:18 ID:5UVJcQ1WiR (・∀・)イイ!! (0)
消費税増税反対と言う意味なら共産党の方がまだ期待出来る


91 :名無しさん 12/07/12 05:29 ID:DIPa1PaerJ (・∀・)イイ!! (-1)
政治家が政治家でいられるのは選挙に当選することだ。国のことなど2の次でよい。
離党して野党として福祉と減税を叫べば当確〜年収2500万円はおいしいぞ。
国民は騙してほしいのだ。実現不可なマニフェストで夢を与えようじゃないか!
「国民の生活が第一だ」←おい!てめえ前にも聞いたぞwww


92 :名無しさん 12/07/12 17:20 ID:dHs,6vjOO4 (・∀・)イイ!! (2)
「国民の生活が第一」ってまるで「日本国民の生活が第一」みたいに錯誤するよね
正しく「小沢帝国の国民の生活が第一」って言って欲しい


[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【3:80】セルフレジの利用
[設問] 近頃は、アピタなどのイオンモール内にあるスーパー、一部のコンビニ系列でセルフレジの導入が行われています。

セルフレジとは、買い物客自身が商品を直接スキャンして精算、袋詰めまで一度に行えるレジです。
その為、数点しか買わないような客に待たせる時間を減らすことも可能になり、レジ店員に何を買っているのか知られることもありません。

あなたは、このセルフレジを見かけたり利用したことはありますか?

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 聞いたこともない 3: 聞いたことはあるが見たことない 4: 見かけたが利用したことは無い 5: 利用している 6: その他
[実施期間] 2012年7月1日 17時8分 〜 2012年7月1日 23時41分

71 :名無しさん 12/07/01 22:29 ID:GpxDnDSanV (・∀・)イイ!! (0)
カインズホームでよく利用しています。


72 :名無しさん 12/07/01 22:34 ID:ifQa-z_HWX (・∀・)イイ!! (0)
おつとめ品ばっかり買うからセルフレジ使えない


73 :名無しさん 12/07/01 22:35 ID:9qp2BXrGGj (・∀・)イイ!! (1)
レジより早く済む…
おばちゃん頑張れよ…


74 :名無しさん 12/07/01 22:37 ID:p27MHCjfdf (・∀・)イイ!! (1)
>>22
うちのとこの場合、まず袋をかけるところにエコバックか何か袋かけないと
先に進めないからそういうトラブルはなかったな。
きっとそういう貴重な人柱の上に作られたシステムなんだろうな。


75 :名無しさん 12/07/01 23:13 ID:FW-WgRV_EY (・∀・)イイ!! (0)
便利だよね!!(*^o^*)/


76 :名無しさん 12/07/01 23:14 ID:VZ4Mqal7vP (・∀・)イイ!! (0)
緊張してるとカゴ戻し忘れるから困る


77 :ピーマン 12/07/05 11:12 ID:ujGq0Uq4ET (・∀・)イイ!! (0)
セルフは一度だけ利用した事がありますが、なんか面倒に思えて利用しませんね。


78 :名無しさん 12/07/05 23:14 ID:jjXZ_lOppr (・∀・)イイ!! (0)
たまにつかうよ


79 :名無しさん 12/07/06 16:37 ID:ZlPo3MUcbQ (・∀・)イイ!! (0)
昔販売員やってたけどセルフ便利だね 商品のバーコード見てから通すと早い
ID使うと現金出さずに決済もすぐだしかんたん 
でも揚げ物とか買うと入力ちょっとめんどうだけどw


80 :削除人あぼーん 12/07/07 19:01 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:42】消費税増税は景気回復が条件であることを知っていましたか?
[設問] 消費税は「2014年に8%、2015年に10%に引き上がる」と言われていますが、
自民党の主張でそのためには景気回復(景気条項・・GDP実質2%、名目3%上昇)が条件となっています。
マスコミはどこもこの景気条項を一切報道しませんが、
あなたは消費税増税は景気回復が条件であることを知っていましたか?

[選択肢] 1: 知っていた 2: 知らなかった 3: 何となくあった気がする 4: 分からない 5: 知らんがな 6: モリタポ条項
[実施期間] 2012年6月28日 22時33分 〜 2012年6月28日 23時59分

33 :名無しさん 12/06/28 23:38 ID:JYBhUMbyPK (・∀・)イイ!! (1)
選挙の時の約束の無駄を探すって話はどうなったんだっけ?w


34 :名無しさん 12/06/28 23:39 ID:YjhgANlQmA (・∀・)イイ!! (4)
何の典拠も示さずに
「○○は××です。あなたは○○が××であることを知っていましたか?」
と訊かれても、そもそも「○○が××である」こと自体の真偽がすぐには判断できない。
このような設問の作り方自体が不適切。「モリタポ」を選ばざるを得ない。


35 :名無しさん 12/06/28 23:47 ID:,nA_PFrMKR (・∀・)イイ!! (0)
え、政治家の語る約束や条件って破るためにあるんだろ?
違うと言うなら、そもそも増税の話自体が存在してるのがおかしい


36 :名無しさん 12/06/28 23:49 ID:YLmdDTpnAu (・∀・)イイ!! (1)
これは自民党GJといわざるをえない
これ以外にも数多く民主党の売国・壊国が二院制のおかげで喰い止められた


37 :名無しさん 12/06/28 23:56 ID:XxBtI9yf5t (・∀・)イイ!! (1)
国内だけで増税による経済自滅してりゃ問題ないが、世界にまで飛び火し
日本発大恐慌に発展し第3次世界大戦になる可能性ありそうだ
今の政治屋どもイプエルの訓戒を知っていたらこんな愚かなことしないぞ
過去から学ばない馬鹿に未来はない


38 :名無しさん 12/06/28 23:57 ID:JM,a8zoTcO (・∀・)イイ!! (1)
でさ、20兆以上ある絶対ある無いわけがないって言ってた埋蔵金は結局なかったってこと?


39 :名無しさん 12/06/29 00:04 ID:xRk8c3E_kq (・∀・)イイ!! (2)
措置を講ずる(結果は出なくても無問題)

   ┌───────────┐
   │ あ り が と う 注 視 党  │
   └───────────┘


40 :名無しさん 12/06/29 00:23 ID:U2rTfmCpRS (・∀・)イイ!! (1)
知らなかった


41 :名無しさん 12/06/30 09:23 ID:BN59vyXa__ (・∀・)イイ!! (0)
小沢も「社会保障の部分はどうした」とでも言えば説得力あるのね。
こやつはそもそも反対するだけで、増税についてはどうでもよさそうなのが
説得力の無さを感じる。


42 :名無しさん 12/07/01 07:56 ID:0EDgi-DlS0 (・∀・)イイ!! (2)
>>28
それどころか、増税こそが経済好転の鍵、みたいな言い方なんだよな、これw


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:59】消費税増税
[設問] あなたは消費税増税に賛成ですか? 反対ですか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 賛成 3: 反対 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2012年6月21日 19時39分 〜 2012年6月21日 20時9分

50 :名無しさん 12/06/22 02:38 ID:pwMBg0QtNi (・∀・)イイ!! (1)
消費税を増税するぐらいなら所得税の最高税率(累進課税)と法人税を上げた方がいいよ
どの道増税する時点で経済への悪影響は避けられないが、
消費税だと収入の殆どを消費に回す低所得層からも取るから経済へのダメージが大きい


51 :名無しさん 12/06/22 06:20 ID:YbkwZ1jOAR (・∀・)イイ!! (-8)
>>46
増税を阻止して日本を滅ぼそうとしている国賊に対しての正当な評価だろ
自業自得ってヤツだ、この売国奴が!


52 :名無しさん 12/06/22 21:53 ID:C-3S2YtgJB (・∀・)イイ!! (-6)
増税しないとギリシャ、イタリア、スペインみたいになる


53 :名無しさん 12/06/22 23:44 ID:Nlim6ni4dx (・∀・)イイ!! (-8)
日本はギリシャのようにはなりません。借金が根本的に違います。
下の動画を見てください。

日本の借金の正体?増税への情報操作?

http://www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
http://www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm


54 :名無しさん 12/06/22 23:53 ID:Nlim6ni4dx (・∀・)イイ!! (-4)
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。その癖に大金持ちは優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded


55 :名無しさん 12/06/23 14:44 ID:Xs_W22pt8f (・∀・)イイ!! (3)
>>53-54
相続税の最高税率が55%になる方針であり、
そもそも日本は累進税率を導入しており
金持ち優遇の批判は全くの的外れ。

左翼に洗脳された情報操作工作員乙。
お前こそが日本をダメにする真の国賊だ。


56 :名無しさん 12/06/23 15:25 ID:OpYqAPL0aM (・∀・)イイ!! (0)
抜け穴がある笊なシステムなのに累進税率とか言っちゃう人って。


57 :名無しさん 12/06/23 19:40 ID:RbLt_v8nWr (・∀・)イイ!! (0)
>>53
あのさー海外や同じ国内でも今の状況に陥ってその結果が教科書や
歴史書に警告として書かれてるのを見たこと無いの?
官僚や自称頭のいい人らがいいこと言おうが結果は過去が証明している

別にこんな国が滅ぼうが知ったこと無いが、責任は全部政治や借金作った
バカが命で果たす。これも過去が証明し庶民も同じ運命たどる
嘘つこうがすでにバレバレなんだよ


58 :名無しさん 12/06/23 19:51 ID:RbLt_v8nWr (・∀・)イイ!! (1)
また低金利にすることで国債は世界でも安全なものと見せているだけ
実際は低金利政策という詐欺なければギリシャなんか屁でもない
実際格付けなんか世界でもワーストテン入りする
だからこそ本来やっていけない金利上げはできず、国民生活は麻痺し
ナマホ率が増えてしまった

金融は生物。押さえつけていると金属疲労のようにプッチンと切れる
それは消費税10%に上げた時に破綻する可能性高いと言われている

政府の書いたものって見た目はいいのだが実際は穴ありすぎて
その裏も知らないのが多いんだよな


59 :名無しさん 12/06/23 20:09 ID:s75b-XWjwm (・∀・)イイ!! (0)
>>52
「増税しないとギリシャ、イタリア、スペインみたいに○○○○になる」と、
具体例から導きたい主題を明確にしたほうがいいかも。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:29】鳩山由紀夫氏に銅メダリスト“刺客”!北海道9区 あなたならどちらに投票する?
[設問] 冬季五輪スピードスケート銅メダリストで自民党北海道議の堀井学氏(40)が14日、
次期衆院選の北海道9区に自民党公認で立候補する意向を示した。
同区では、民主党の鳩山由紀夫元首相(65)が立候補を予定しているが、小沢一郎元代表が模索する新党に参加するのか。
堀井氏は同日、「地元後援会の意向を踏まえ、一定の条件が整った場合、国政に挑戦したい」と取材陣に語った。
http://news.livedoor.com/topics/detail/6662138/

もし堀井氏が自民党から立候補した場合、あなたなら鳩山氏、堀井氏のどちらに投票しますか?
選挙権がない方も投票できると仮定してお答えください。

[選択肢] 1: 鳩山由紀夫 2: 堀井学 3: その他の候補者 4: 白票 5: (今の段階では)分からない 6: 知らんがな 7: もりたぽ票
[実施期間] 2012年6月17日 18時35分 〜 2012年6月17日 20時1分

20 :名無しさん 12/06/17 19:02 ID:4zR71dLw6M (・∀・)イイ!! (0)
堀井学でなく黒岩彰だったら間違いなく投票してた


21 :名無しさん 12/06/17 19:08 ID:LuGCwB-t-n (・∀・)イイ!! (2)
最低でも圏外


22 :名無しさん 12/06/17 19:22 ID:oz3p.OEnHk (・∀・)イイ!! (2)
鳩山由紀夫には入れない。
力量的には、鳩山が上なんだろうけど、彼を当選させると、
これまでしてきた事に対して国民の信任を得たと勘違いしちゃうから、絶対に入れられない。


23 :名無しさん 12/06/17 19:23 ID:Iy3OV7xV4u (・∀・)イイ!! (1)
本物のキチガイに比べれば
どんな人間でもマシ


24 :名無しさん 12/06/17 19:32 ID:tDld1HoYKp (・∀・)イイ!! (1)
堀井雄二だったら、間違いなく投票するんだけどなあ・・・。
堀井と言う名が、悪い意味で邪魔をしている感じ・・・。

しかも、「銅」メダリストでしょ?
「え?メダリスト!? で、もちろん金メダルでしょ?
え?銅メダル?ふ〜ん・・・。」
な印象しかないと思う・・・。


25 :名無しさん 12/06/17 19:42 ID:cERgYBkkRy (・∀・)イイ!! (2)
スポーツ選手系って客寄せパンダじゃないですかー


26 :名無しさん 12/06/17 19:43 ID:PeB2vXqJx5 (・∀・)イイ!! (0)
堀井の力量は分からない。
無能かもしれない。
でも、鳩山はもはや世界中に日本の恥を撒き散らす害悪。
無能>>>>>害悪でFA。
あんな脳みそお花畑をこれ以上、国権の最高機関に送り込んではいけない。


27 :名無しさん 12/06/17 19:47 ID:BCN99m2umU (・∀・)イイ!! (0)
鳩山→仲良しクラブ止まりの脳内お花畑で、「政治」が出来ない無能
堀井→政治素人(国政に携わる上での駆け引きができるとは思えない)
=白票

しかないじゃないか・・(´・ω・`)
該当の選挙区の人が可哀想過ぎる。


28 :名無しさん 12/06/17 19:56 ID:sCnPu3ETxh (・∀・)イイ!! (0)
そいつがどんなやつかわからないので現段階では投票することはできないが、
だからと言って鳩山に投票することはありえない。


29 :名無しさん 12/06/19 17:32 ID:_HYmAYzrAV (・∀・)イイ!! (1)
日本に足枷だけ残してやめた元総理を支持する理由がない


[アンケートの結果(812人)を見る]

【7:5】なまぽ なまぽ たっぷり なまぽ
[設問] なまぽ なまぽ たっぷり なまぽ
なまぽ なまぽ たっぷり
なまぽが やって来る
なまぽ なまぽ 家賃無料 なまぽ
なまぽ なまぽ 医療費無料
なまぽが やって来る
なまぽ たっぷり 受給 なまぽ
なまぽ たっぷり 受給 なまぽ

こんな魅力的な なまぽ 、正直くれるなら欲しいよね?

[選択肢] 1: 正直くれるなら受給したい 2: たとえくれるといわれても受給したくない 3: 既に受給している
[実施期間] 2012年6月13日 23時48分 〜 2012年6月13日 23時50分

2 :名無しさん 12/06/13 23:52 ID:aJ_IM4Px6V (・∀・)イイ!! (0)
そりゃね、正直くれるなら欲しいけど。
なんか貰ったら世間の人に頭上がらなくなりそうな卑屈な人間になりそうで嫌だな。


3 :名無しさん 12/06/13 23:52 ID:FBYle78GV4 (・∀・)イイ!! (0)
歌を作ったの?


4 :名無しさん 12/06/13 23:53 ID:ZylL,ILj83 (・∀・)イイ!! (4)
金は欲しい!間違いなく

でも、やっぱり現状のこの制度は間違ってると思うから
今の生活保護はよっぽどの不幸や怪我がないと受けたくないと考えてる

ベーシックインカムとか、別の制度を日本も取り入れようとか、
今の生活保護をもっと厳しくしたり、あるいは緩くしたりって動きが出たら
ほんとにその制度が良いか、悪いかその時また考え直すつもり


5 :名無しさん 12/06/14 23:49 ID:VaymCtMWhv (・∀・)イイ!! (-2)
働いたら負け


[アンケートの結果(53人)を見る]

【8:28】いいこと思いついた
[設問] 消費税が10%になるけど、低所得者には補助金(給付金?)が出るように
なるなら、給料減らしてもいいんじゃね?
減った分、補助金が埋めてくれるんだよね。

って思う人がいると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: いると思うよ 3: いないと思います 4: その他
[実施期間] 2012年6月12日 7時11分 〜 2012年6月12日 10時52分

19 :名無しさん 12/06/12 08:57 ID:DcT4JUPf3O (・∀・)イイ!! (2)
贅沢品嗜好品を高率にするだけでインカム跳ね上がると思うんだが
その代わり100均とか100円で買わせてくれ


20 :名無しさん 12/06/12 08:57 ID:RCo43whcPA (・∀・)イイ!! (3)
デフレ一直線
日本\(^o^)/
その代わり税収も下がるよ


21 :名無しさん 12/06/12 09:06 ID:GBQOI2.zqu (・∀・)イイ!! (5)
確実にいえるのは、さらに消費が冷え込む事により価格競争が激化し海外生産に拍車がかかり
国内産業の空洞化が加速&人件費削減により非正規雇用が増加そして税収は減り、
増大し続ける社会保障費は一切賄えず国の借金は増えるばかり。

デフレで増税するヤツはほんとに馬鹿
マジで殺されればいいのにな野田一派と財務官僚
今ならヤツラぶち殺しても裁判員制度で無罪になるんじゃねーのか?


22 :名無しさん 12/06/12 09:12 ID:Hdf6-j_Q96 (・∀・)イイ!! (2)
何も出来なかったのに今更感があるよな
もしやってもお茶を濁す程度に2〜3年やって廃止だろ


23 :名無しさん 12/06/12 09:20 ID:7O1Xow2TUx (・∀・)イイ!! (2)
還付というと聞こえはいいが、人件費や銀行の手数料を考えれば
余計なコストをかけているだけ。


24 :名無しさん 12/06/12 09:51 ID:fuufN4WBJE (・∀・)イイ!! (2)
どれだけ働いても給料泥棒扱いするうちの上司(同族経営)ならあるいは。


25 :名無しさん 12/06/12 10:10 ID:MqFVrEL9GM (・∀・)イイ!! (0)
何で>>2がだめぽ喰らっているの?
ここにもナマポ関係者が多いのかなw


26 :名無しさん 12/06/12 10:25 ID:6kijT21a65 (・∀・)イイ!! (3)
ぽっぽが党首だった頃の民主党が圧倒的勝利しちゃう国だもの…
きっといるよ。
それも結構な数が


27 :名無しさん 12/06/12 10:25 ID:3wSdJ,9adS (・∀・)イイ!! (0)
橋本政権の時より景気悪いのにあの時より税率上げたらどうなるか猿でもわかると思う

つうか一連の騒ぎ自体財務省の手引きでしょ
支持失って国民以外の傀儡と化した野田政権を使って増税を推し進めつつ元財務省官僚の片山に河本を叩かせ
生活保護バッシングキャンペーンに繋げて一段落し野党に上げさせた観測気球が扶養義務の厳格化w

消費税にしろ生活保護にしろこんな出来レースに乗っかっていい形で制度がまとまるわけない


28 :名無しさん 12/06/14 03:15 ID:5Y1I_4mJ1w (・∀・)イイ!! (0)
以前にもコソアンのどこかで書いたけど、
帳簿式から伝票式に改めて、
消費税の中抜きを減らすのが税率を上げるよりも先だと思うが?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:74】少子高齢化と不況の因果関係について
[設問] 日本では他の国に先がけて、出生率の低下による若年層の減少及び
高齢化による生産人口の低下が進んでいると言われています。
この少子高齢化について日本経済の不振と関係があると思いますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: よくわからない 3: 大いにある 4: 多少はある 5: 全くない 6: 任意
[実施期間] 2012年6月3日 16時1分 〜 2012年6月4日 11時28分

65 :名無しさん 12/06/04 03:14 ID:F8vSYHeoKU (・∀・)イイ!! (1)
少子化も不況も不安が煽られるからこそ生じた問題だと思う。
不安を解消しようと貯めこむことにやっきで新しいもの・子供を作れない状況を不況と呼ぶのだと思う。


66 :名無しさん 12/06/04 03:54 ID:dhyThJqvQC (・∀・)イイ!! (1)
今の不況って座れる椅子が少なすぎるだけの事だからな。
原因の一要素であって、大部分ではない。

少子高齢化の原因の大部分が不況 ならわかるが


67 :名無しさん 12/06/04 06:51 ID:ysWv,R7jdB (・∀・)イイ!! (4)
自分は女だが、あえて批判を覚悟で言わせてもらう。
日本は、戦前のように男尊女卑のほうがバランスが取れていると思う。
男性が働きに出て、女性が家庭を守って子供を産んで育てる。
なんにせよ、生まれつき体が違うということは、役割が違うということ。
それを無理に女性の社会進出を奨励化し、男性と同じように働くことを権利とし、
さらに共働きが必須になるくらいに若い世代の収入が減らされて。
これで結婚して子供を産んで増やせ、というほうが無理だろう。
結局政治家も老人も己のことしか考えちゃいない。
日本が弱体化するかどうかよりも、今生きている己がいかに得をして楽をするかしか考えてない。


68 :名無しさん 12/06/04 07:10 ID:,sUMIIb3uj (・∀・)イイ!! (1)
独身より金銭面や育成面で優遇措置執らんと無理だろ
産めよ増やせよを推進しても現環境じゃジリ貧なんだから
男が女に幻滅したことも要因だけどな
二次元に傾倒してるから男が寄り付かなくなったとか因縁付けるんだろうけど


69 :名無しさん 12/06/04 08:21 ID:OR6prXgdai (・∀・)イイ!! (2)
子供増えたところで就職難で過労死がオチだろ
少子化と言いつつ人間余ってるんじゃん


70 :名無しさん 12/06/04 09:17 ID:n5qUSVJeBy (・∀・)イイ!! (1)
世界的にも少子化傾向あって、必ずしも日本だけではない
そのため海外でも国家的危機と考えて国家戦略で結婚パーティーや法律の改正で
同棲も結婚と同じようなものにしたりして国も応援するようなバックアップも
するようにしている。大して日本は小うるさい昔ながらの結婚体制で
企業や周りの環境とのコミュニケーションは少子化には関係無いだろという
イミワカラない不思議な考え

少子化は未来への政治に対するボイコットであり、血こそ出ることないが
戦争と変わらない怒りなんだけどな


71 :名無しさん 12/06/04 09:36 ID:FjQ--WAgcs (・∀・)イイ!! (3)
不況で人件費捻出できないから薄給で文句言わず働くし
不都合になったらすげ替えの簡単な外国人出稼ぎ層に労働人口が移った

関係はなくはないな


72 :名無しさん 12/06/04 10:19 ID:rIkyk4P_Bt (・∀・)イイ!! (1)
インターネットなくせば少子化なんてすぐに吹っ飛ぶ


73 :名無しさん 12/06/06 02:28 ID:,3RwdHBGLP (・∀・)イイ!! (0)
まあ昔ながらの年功序列型社会での人口増加・経済成長を見込んでそのまま放置した結果だよ。
結局バブルははじけて経済は落ち込んでるってのに企業や政府は年配者への厚遇を維持せざるを得ず、
しかるに年配者は経済不安から貯蓄や投資に走って更にカネ回りを硬化させてしまう。
一方で労働需要は高いのにカネが無いから企業は低賃金でこき使ったり(ワープア)、
資本や労働力を低予算で抑えられる外国(人)に頼むようになって国内のカネは更に減る。
まさに悪循環。


74 :名無しさん 12/06/08 06:54 ID:d2OhtjMwDy (・∀・)イイ!! (0)
>>40
幼いのは虹じゃなく精神病かと
最近幼児退行っぽくてつらい

個人的にはずっと座らせて一方向の情報送信してるだけの教育のせいだと思うね
動物としては非常にいびつな生活だ


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【10:45】お金にこまってる?
[設問] 自分の「お金がなくて困ってる度」を5段階で表すとしたらどのくらい?
十分お金ある←12345→かなりお金ない

−−−

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: モリタポ
[実施期間] 2012年6月4日 21時15分 〜 2012年6月4日 22時49分

36 :名無しさん 12/06/04 22:11 ID:d1KAH4,NcC (・∀・)イイ!! (1)
将来を考えると心許ないが、今現在はとりあえず食うには困ってない。


37 :名無しさん 12/06/04 22:13 ID:Dec8.vP1Sn (・∀・)イイ!! (0)
金も無ければモリも無い


38 :名無しさん 12/06/04 22:13 ID:hj0wM2Dg-2 (・∀・)イイ!! (0)
なんとか
喰いつないでる


39 :名無しさん 12/06/04 22:24 ID:AFPGKrFfhx (・∀・)イイ!! (0)
最近パンの耳を売ってくれる所が少なくって困ってる


40 :名無しさん 12/06/04 22:30 ID:q.AS3A-IW- (・∀・)イイ!! (0)
モリも漫画も買えないくらいには困ってる


41 :名無しさん 12/06/04 22:34 ID:iTUZhMZDKy (・∀・)イイ!! (0)
衣食住には困っていない。
歳をとったせいか、趣味にかけるお金が0というのもあるかとは思う。
無趣味は老後が厳しいから、なんとかしないとな…


42 :名無しさん 12/06/04 22:40 ID:t,02DRdbKf (・∀・)イイ!! (1)
うちは金持ちとは言えないがあまり物欲はなく困ることはないので 1 を選んだ。


43 :名無しさん 12/06/04 22:46 ID:o1ZuMq,vUd (・∀・)イイ!! (0)
一応メシは食えてるが、自由に使えるお金はほとんどない


44 :名無しさん 12/06/04 22:50 ID:x27CqPlVkd (・∀・)イイ!! (0)
教育費とか住宅ローンとか
首が回らない


45 :名無しさん 12/06/05 00:18 ID:hwrg1r4E.u (・∀・)イイ!! (0)
バイトにすら付けない無職期間が長過ぎて半分ニートになってた頃に滞納してた
家賃・税金・保険料の支払いがまだ残ってる。運好きゃ今年度内で完済予定だけど・・・。


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

1 2336495126131 132 133 134 135162193224247 < >