政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126132 133 134 135 136162193224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:63658.計画停電と電気料金(5,000人) 2:63438.通達(2,919人) 3:63472.連休明け初日の日経平均(1,000人) 4:63456.バルス?(1,000人) 5:63437.憲法第九条改正(1,000人) 6:63429.nanacoでいこいこ(1,000人) 7:63375.自衛隊の名称の変更(500人) 8:63271.年金てネズミ講と同じだよね(500人) 9:63219.『人権救済法案』に関する拡散依頼アリ(990人) 10:63211.目のつけどころはどこに・・・(1,000人) 11:63117.日韓関係は白紙になるそうです(500人) 12:63194.朝鮮総連(200人) 13:63157.スーパー堤防(1,000人) 14:62970.TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の素朴な疑問(300人) 15:62904.死刑制度(501人) 16:62897.今日の日経平均(1,000人) 17:62869.東日本大震災から1年、地方分権、賛成?反対?(300人) 18:62779.優秀な政治家=良い政治家?(235人) 19:62761.ベーシック・インカム(3,000人) 20:62763.優秀な政治家とは?(2,000人) 21:62516.休眠預金は返ってくる?(3,000人) 22:62738.2012年3月 内閣支持率(1,000人) 23:62707.外国為替証拠金取引(1,000人) 24:62682.ギリシャCDSとか、IMFの融資とか、あと米雇用統計とか(2,000人) 25:62642.北方領土問題(502人) 26:62537.エルピーダがこの先生きのこるには(500人) 27:61560.発送電分離(301人) 28:62406.なんか円安になっているんだけど(666人) 29:61447.中国でお金が爆発(500人) 30:62334.キャズム(1,000人) 31:62312.雇用対策としての公共工事(3,000人) 32:62250.お金持ちのライン(501人) 33:62236.東証でシステム障害(1,000人) 34:62206.イランという友好関係はもうイランのか?(501人) 35:62094.議員定数削減(3,000人) 36:62110.日本のリーダー(500人) 37:62085.国会議員は多すぎる?(1,000人) 38:62054.最も値上がりしそうな銘柄(2012年)(4,000人) 39:61837.次期総選挙で投票する政党(2,001人) 40:62021.国債(1,000人)

1 2336495126132 133 134 135 136162193224247 < >

【1:147】計画停電と電気料金
[設問] 電気料金の基本料金が毎月2000円上がるが、そのかわり
電気の使用に制限がない場合と、電気料金に変更はないが
そのかわり毎日3時間の計画停電がある場合、皆さんは
どちらを選択しますか。

計画停電の実施時間は地域ごとにランダムに決められ、
概ね1週間前に皆さんに周知されるものとします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 電気料金が上がる方 3: 計画停電を実行する方
[実施期間] 2012年5月15日 20時33分 〜 2012年5月19日 2時10分

138 :名無しさん 12/05/17 12:38 ID:K2L_Mg7xxE (・∀・)イイ!! (0)
使わなくてもただとられてその上に従量分もとられたらかなわん
3時間ぐらいしのぐわ


139 :名無しさん 12/05/17 13:33 ID:8NcyuXubxM (・∀・)イイ!! (0)
うちはかなりでかい団地だが、計画停電対象外地域。
なんでかと不思議だったが、どうも米軍基地が近くにあるかららしい。
それもなんか微妙だなぁ。


140 :名無しさん 12/05/17 13:38 ID:q4VcqHdLbr (・∀・)イイ!! (0)
夜中いきなり街灯も含めて全ての灯りが消える動画を去年youtubeで見てからは、
計画停電は避けるべきだと思うようになったよ。
まずは問題のない原発も含めて停止させるこの国のヒステリーを何とかすべき。


141 :名無しさん 12/05/17 17:18 ID:qLVl5Id7lK (・∀・)イイ!! (0)
計画停電・計画脅迫・計画値上げ


142 :名無しさん 12/05/17 22:27 ID:D-1sZ_1mMX (・∀・)イイ!! (0)
「毎月2000円上がる」と12カ月後の基本料金は
現在の基本料金+2000円×12
になる。
そんなの耐えられるわけない。


143 :名無しさん 12/05/18 01:09 ID:T_I5NSempn (・∀・)イイ!! (0)
夏の2〜3か月だけだよね?
値上げでいいけど結局計画停電も・・・ってなりそう


144 :名無しさん 12/05/18 02:07 ID:1mYw-XOgAN (・∀・)イイ!! (0)
どっちも困るんだが、経済への影響考えると値上げを選ぶかなあ。


145 :名無しさん 12/05/18 09:37 ID:PxY_StaWD2 (・∀・)イイ!! (0)
毎月2000円上がったら、一年で14kになってしまう


146 :名無しさん 12/05/18 17:35 ID:I1AtS0LJcH (・∀・)イイ!! (0)
パソオタのゲーマーなんで電気がないと死ぬ


147 :名無しさん 12/08/26 00:30 ID:uo03o_4cBY (・∀・)イイ!! (0)
ニートは寝ていればすむが、仕事先や信号が計画停電になるとシャレにならん。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【2:31】通達
[設問] 法律・政令・省令・条例等の、一定の要件の下に定められた、法令ではないが
それに似たようなものとして通達というものがあります。

皆さんはこの「通達」についてご存知ですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 内容を理解し説明することが出来る 3: 概ね内容を理解している 4: 部分的に内容を把握している 5: 名前だけは知っている 6: 初めて知った
[実施期間] 2012年5月4日 10時7分 〜 2012年5月5日 10時7分

22 :名無しさん 12/05/04 18:55 ID:RalFdtcnpS (・∀・)イイ!! (0)
お知らせ


23 :名無しさん 12/05/04 20:16 ID:h-Ce,Uzng4 (・∀・)イイ!! (1)
確かに序列的に云えばアンケートのようになるが、根本的に性質が違うんじゃね?
司法まで行かなくても、行政不服でアウトっぽいと思われ・・・


24 :名無しさん 12/05/04 20:40 ID:7a36BUf4Nr (・∀・)イイ!! (1)
割と早急に対処したいときに使ったりするような印象
よく知らんけど


25 :名無しさん 12/05/04 21:16 ID:LnmIy10MPQ (・∀・)イイ!! (1)
これがないと法律の解釈とかが個人で変わってしまうから、
この人は基準が緩いみたいに狙い撃ちできるようになったり、
知り合いにサービスできたりしちゃうよね。


26 :名無しさん 12/05/04 21:52 ID:qaPSFH9Ny_ (・∀・)イイ!! (1)
q加工食品は製造工場の記号をつけましょう→JAS法
震災で大変だから、他の工場の記号でも構わないけど、その時は農水省にFAXしてね→農水省通達

こういう感じだよ。


27 :名無しさん 12/05/04 22:04 ID:h1EqcRv70, (・∀・)イイ!! (1)
仕事で知ってなきゃいけない通達類がもっと調べやすくなれば良いのにと思う。


28 :名無しさん 12/05/04 23:32 ID:9P0L8zq3Yb (・∀・)イイ!! (0)
中学か高校で習った記憶はある
記憶だけな


29 :名無しさん 12/05/04 23:38 ID:nYxVU2mit8 (・∀・)イイ!! (1)
一部医薬品のインターネット販売を禁止したのも、通達だよね。
薬事法そのものはインターネット販売を禁止してないのに厚労省で勝手にそういう通達を出してしまった。


30 :名無しさん 12/05/05 06:53 ID:,tGsdoNAwJ (・∀・)イイ!! (-1)
>29
それ通知


31 :名無しさん 12/05/16 06:30 ID:Gq,KMRaqCE (・∀・)イイ!! (0)
まあ、しかたないね。
末端での処理がばらばらになっちゃったら、困るし


[アンケートの結果(2,919人)を見る]

【3:22】連休明け初日の日経平均
[設問] 連休明け初日の日経平均終値を予測してください。

大きくは100円前後と考えてください。

[選択肢] 1: 投資に興味はあるが今回はパス 2: 大きく上がる 3: 少し上がる 4: 少し下がる 5: 大きく下がる 6: 変わらない 7: 投資に興味ない 8: モリタポ平均
[実施期間] 2012年5月7日 0時3分 〜 2012年5月7日 2時45分

13 :名無しさん 12/05/07 00:40 ID:D4Zf35LBgY (・∀・)イイ!! (2)
>>11
日経新聞取ってる人の平均日給


14 :名無しさん 12/05/07 00:53 ID:nRj.1SXfY5 (・∀・)イイ!! (1)
竜巻って関係するかねこういうの


15 :名無しさん 12/05/07 00:59 ID:ZkZorkEFpw (・∀・)イイ!! (3)
原発止まっちゃったからねぇ…


16 :名無しさん 12/05/07 01:11 ID:uYlUaUzBiS (・∀・)イイ!! (1)
どうしても希望的観測をしてしまう


17 :名無しさん 12/05/07 01:14 ID:P6Q8,su22Z (・∀・)イイ!! (1)
ガチャゲー規制の影響が楽しみ(メシウマ的な意味で)


18 :名無しさん 12/05/07 01:26 ID:,lSM27gyVW (・∀・)イイ!! (1)
分からんけど上げ上げ


19 :名無しさん 12/05/07 01:29 ID:0GLGfyGq86 (・∀・)イイ!! (1)
>>16
おれも希望にしてみた


20 :名無しさん 12/05/07 02:05 ID:VnDs-hLEvW (・∀・)イイ!! (2)
非常にわかりやすい指標
http://chartpark.com/vix.html
VIXが20を超えると、全世界の株価指数が連動してどんどん下がり始める。
連休中にだいぶ上がってきている。


21 :名無しさん 12/05/07 11:19 ID:qwPm8.Upli (・∀・)イイ!! (0)
7日 11:16 日経平均株価(円) 9,143.96 ▼ −236.29
当たったけど嬉しくない
市場は正直だ


22 :名無しさん 12/05/08 21:44 ID:noFMIT2OiH (・∀・)イイ!! (0)
>3
原油ならいいのか?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:21】バルス?
[設問] 「これがビジネスモデルですって?。これは違法よ。ビックリマンが
滅びたのに、コンプガチャだけ生きてるなんて滑稽だわ。あなたに
お金は渡さない。あなたは日本から出ることも できずに、ガラケー
と死ぬの」

[選択肢] 1: モリタポ 2: ワロた 3: ワロエナイ 4: お前はナニを言ってるんだ 5: 任意
[実施期間] 2012年5月5日 18時34分 〜 2012年5月5日 20時30分

12 :名無しさん 12/05/05 18:50 ID:MGY9.,SkcX (・∀・)イイ!! (1)
あのちーへいーせーんー♪ かーがーやーくーのーはー♪
どこかーにきみーをー♪ かくしてーいるーかーらー♪


13 :名無しさん 12/05/05 18:58 ID:mRBac7F,Bd (・∀・)イイ!! (0)
なるほど。読売新聞社社会部記者 畑武尊 の記事か…。
ttp://togetter.com/li/298350


14 :名無しさん 12/05/05 19:03 ID:SEnJvrDCHK (・∀・)イイ!! (4)
あのアイテムが輝くのは
どこかにレアを隠しているから
たくさんお金が懐かしいのは
あのどれかひとつに君がいるから
さあ課金しよう ひときれのパン
ナイフランプ鞄も売り払い
父さんが残した諦めの思い
母さんがくれた冷たい眼差し
コンプガチャは回る君を隠して
輝く瞳きらめくディスプレイ
コンプガチャは回る君を載せて
いつかきっと出会う僕らを載せて


15 :名無しさん 12/05/05 19:05 ID:9n01LhCGHj (・∀・)イイ!! (0)
なんのことかわからん


16 :名無しさん 12/05/05 19:08 ID:M4ekYiwGsz (・∀・)イイ!! (0)
コンプガチャじゃなく、コンプなしのデジタルくじになるだけだろ


17 :名無しさん 12/05/05 19:08 ID:uBA-B96QPb (・∀・)イイ!! (1)
あんなのが勢いあるのもタブレット端末が普及して間もない今だけだろ


18 :名無しさん 12/05/05 20:03 ID:iXkd-YwxB. (・∀・)イイ!! (0)
ビックリマン懐かしい。と思ったけどラピュタも同じ頃の映画だった。


19 :名無しさん 12/05/05 20:03 ID:B,yn.7ij6W (・∀・)イイ!! (4)
ガチャやこの手の際どい商法きっちり潰しとけよな使えない


20 :名無しさん 12/05/05 20:03 ID:R2BOaVys0I (・∀・)イイ!! (0)
こんなもので莫大な金を稼ぐ会社
こんなものになけなしの金を払う大量の愚民

もうやだこの国


21 :エレコマニア・マリオJ 12/05/05 20:10 ID:JAmNIHmjh7 (・∀・)イイ!! (0)

「あなたと私の。」の部分は何処に?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:38】憲法第九条改正
[設問] 憲法第九条を改正して、日本も軍隊持っても戦争できるようになってもいいですか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 改正していいよ 3: だめだよ 4: モリタポ 5: 任意
[実施期間] 2012年5月4日 8時47分 〜 2012年5月4日 11時42分

29 :名無しさん 12/05/04 11:22 ID:JDU7XB5ndX (・∀・)イイ!! (2)
NGワード設定にもうアレを感じる


30 :名無しさん 12/05/04 11:29 ID:nVRkvVlACX (・∀・)イイ!! (-2)
集団的自衛権の行使が憲法違反であることは周知の事実。
問題はその巨額な集団的軍事費をアメリカに貢ぎ続けようとすること。


31 :名無しさん 12/05/04 11:31 ID:c,cmphkbnV (・∀・)イイ!! (1)
侵略も戦争も軍隊を持った国家が一つ以上有ればできるんだよ
平和憲法も軍隊の不保持も1国でやってるうちは無意味、それが現実


32 :名無しさん 12/05/04 11:33 ID:Rek74Hf9Me (・∀・)イイ!! (2)
九条を改正する事と戦争できるようになる事はイコールじゃないんだけど


33 :名無しさん 12/05/04 11:33 ID:x,Ik3GYuoV (・∀・)イイ!! (0)
8が言うような
徴兵制の兵隊が使えないなんてことはあり得ないよ
自衛隊も1任期2〜3年の任期制で実態は徴兵と変わらない
もしこの2〜3年の兵士が現代で使えないというなら自衛隊も使えないことになる
士気が違うなどと精神論もバカバカしいい
南鮮軍が弱いなんて反論も日本人と鮮人を同一視する馬鹿げた話


34 :名無しさん 12/05/04 11:41 ID:puPsOSWaQo (・∀・)イイ!! (1)
今の9条も状況によっては戦略的に使えて決して悪いだけのもんだとも言えないんだけど
(「だって9条あるから戦争できないも〜ん」とかって参戦拒否ったりできるから)、
ご近所がきな臭くなってきてる昨今、「殴っても殴り返されない」と思われてるのも都合
が悪いんだよな。


>>33
だから、自衛隊では最初の任期を終えた隊員を引き留めるためにあの手この手です。
1任期でやめられると割に合わないのよね。


35 :N 12/05/04 11:44 ID:3Jll5sUJMd (・∀・)イイ!! (0)
現実的な話として、日本のように領土に資源が少なく、周辺海域には資源があるような場合、
資源争いで紛争になるとしたら主戦場は海上になる可能性が高い。
つまり、資源争いを『力ずくでやろうとしたら損害が大きすぎる』と思わせる程度に海軍と空軍を整備できれば、現状の問題の何割かには処方箋を示せるのでは、と思うが。
ただ、現状のあの条項ではその程度のことすら出来ない。これは致命的な欠陥と言われてもおかしくない。

そもそも憲法だって人の作ったものである以上、何らかの欠陥が潜んでいてもそれは自体は責められない。欠陥があるなら正す努力をすればいい。
問題は、『過ちて改めざる』態度を頑なに貫く連中だ。彼らが駄々を捏ねる限り、国民の生命と財産を危険にさらし続ける欠陥憲法は修正されない。


36 :名無しさん 12/05/04 11:48 ID:a2Pb3RCJLf (・∀・)イイ!! (1)
>>2の上2行には同意。
最後の行は自分に都合良く相手を敵と見立てて
こちらから攻撃を開始する口実に使う事ができてしまうので注意が必要。


37 :名無しさん 12/05/04 21:57 ID:cyMiAYp5HD (・∀・)イイ!! (0)
早く改正して


38 :名無しさん 12/05/04 22:19 ID:T.zid.Yomi (・∀・)イイ!! (0)
>>34
調べてみて知ったけど、シャバで使える大型免許は自衛隊で取れなくなったんだな
免許目当て入隊が減ってそうだ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:33】nanacoでいこいこ
[設問] nanacoはセブンイレブンで使える電子マネーです。
あなたはnanacoを持っていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 持ってます 3: 持っていません 4: その他
[実施期間] 2012年5月3日 5時53分 〜 2012年5月3日 10時16分

24 :名無しさん 12/05/03 08:57 ID:r,s58DvVQ_ (・∀・)イイ!! (2)
クオカードで


25 :名無しさん 12/05/03 08:59 ID:A6Mmik3v6e (・∀・)イイ!! (2)
1回だけ使ってるの見た「nanacoで」


26 :名無しさん 12/05/03 09:29 ID:i5327pc9xl (・∀・)イイ!! (0)
nanacoをミタ


27 :名無しさん 12/05/03 09:42 ID:Pk7DqPch_1 (・∀・)イイ!! (1)
セブンイレブンをよく使うのなら
やっぱり使っていたほうが得なんだよね。
ドリンクやヨーグルト、菓子パンなど常に何かしらポイント還元が付いているから
その期間だけよく買うその商品をセブンイレブンで購入するようにしたり。

nanacoに限らず電子マネーは支払い時間が短縮できるのがいいよね。
チャージも支払いも一瞬で済むから、レジ混雑の解消のためにも
みんなに使ってほしい。


28 :名無しさん 12/05/03 09:43 ID:MvKyHfCPAU (・∀・)イイ!! (2)
たくさん種類を持つのが面倒くさいので
交通系のカード(ICOCA)のみ


29 :名無しさん 12/05/03 10:00 ID:MMIgcvL3LU (・∀・)イイ!! (0)
セブンイレブン嫌い
配送の車が邪魔


30 :名無しさん 12/05/03 10:13 ID:CDcg5XGhlv (・∀・)イイ!! (2)
>>20
ポイント交換手数料1%は無くなりました。

手数料なしでポイントが交換できますが、セブンイレブンがスイカに
対応した時点で、すでにオワタなnanacoさんなので、今更という希ガス。


31 :名無しさん 12/05/03 10:15 ID:G4QOA6vubY (・∀・)イイ!! (2)
ICOCAだけ使ってる。来年の交通系完全相互利用が楽しみ。


32 :名無しさん 12/05/03 10:18 ID:,ZL2jH-0AM (・∀・)イイ!! (2)
nanacoを持ってるかって聞かれると微妙なんだけど携帯のアプリを使ってます(モバイルnanaco?)
電子マネーではEdyと併用。

以前はもっと欠点多かったけど最近改善されたのがいくつか。
○アイワイカード?だけだったクレジットカードからのチャージが主要カードでできるようになった
○ポイントを電子マネーに換える時に必要だった手数料がなくなった
この2点で使いやすくなったと思う。

自分の場合セブンイレブンとセブンネットでしか使わないけど頻度はそこそこなので。
まあ正直コンビニで使えるポイントの類はどこもそんなに溜まらないw


33 :名無しさん 12/05/04 22:00 ID:cyMiAYp5HD (・∀・)イイ!! (0)
1/4ぐらいが持ってるんだ。
年齢クロスであんまり偏りが無いのが興味深い。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:22】自衛隊の名称の変更
[設問] 自衛隊の名称を変更するなら何がいいですか?

[選択肢] 1: 知らんかな 2: 自衛隊のままでいい 3: 自衛軍 4: 国防軍 5: モリタポ軍 6: 任意
[実施期間] 2012年4月29日 9時53分 〜 2012年4月29日 10時52分

13 :名無しさん 12/04/29 10:26 ID:z_A10EiDSx (・∀・)イイ!! (0)
自衛隊のままで良い。
余所に戦争しに行かないならぴったりな名前だと思うし。


14 :名無しさん 12/04/29 10:32 ID:EdJjrUQZQh (・∀・)イイ!! (-2)
自衛隊という名称にさえしとけば
国内のバカが騒がないというなら
そのままでいい
英語表記は元々、直訳すれば国防軍になってるんだし


15 :名無しさん 12/04/29 10:34 ID:6OV3Ug,uiq (・∀・)イイ!! (0)
名前がどうこうゆう問題と違う


16 :名無しさん 12/04/29 10:39 ID:dxkS7cFXeD (・∀・)イイ!! (1)
変える必要はないと思う。国はそんなことで審議したり
変更による費用を考えるより、もっとやらなきゃいけない重要事項が
山ほどあるだろうに。


17 :名無しさん 12/04/29 10:41 ID:SCNG_jIOVr (・∀・)イイ!! (1)
海外の軍と名称が違うほうがわかりやすいので自衛隊でいい
財務省より大蔵省のほうがよかった


18 :名無しさん 12/04/29 10:41 ID:RBobJ5NER9 (・∀・)イイ!! (2)
名前より実際の権限や活動範囲のが重要なので
わりとどうでもいい、かっこいい方が嬉しいけどw


19 :名無しさん 12/04/29 10:42 ID:vF6wXPNMi0 (・∀・)イイ!! (-1)
きちんと日本国が軍隊を持ちますよという趣旨が伝わる名前にして欲しい。
自衛隊のままだと現在の9条論者が未来においても難癖つけそう。


20 :名無しさん 12/04/29 10:56 ID:2-3wkoU67- (・∀・)イイ!! (0)
安易な人気取り
自衛隊の活動とか中身に関して改善する物なら支持するのに
アホだなとしか思えん


21 :名無しさん 12/04/29 12:29 ID:UG0,-D0fKM (・∀・)イイ!! (-1)
こないだ全く新しい防衛理論(技術的ではなく政治的な)を思い付いて、このへんの問題全部ひっくり返るんだが、熟成中なので、数年後別の場所(コソアンや2ちゃん以外)に発表するかもしれない


22 :名無しさん 12/05/04 11:41 ID:XA4QJ0NjDn (・∀・)イイ!! (0)
古いネタを思い出した
GGG=Gutsy Government Guard


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:13】年金てネズミ講と同じだよね
[設問] 国がやってるか民間がやってるかの違いだろ

[選択肢] 1: 同じだ 2: 違う 3: 分からん 4: くそアンケ立てるな 5: モリタポ
[実施期間] 2012年4月20日 0時42分 〜 2012年4月20日 1時20分

4 :名無しさん 12/04/20 00:45 ID:0QVsDVXOL5 (・∀・)イイ!! (3)
カリカリすんな


5 :名無しさん 12/04/20 00:46 ID:UlpAcmnc_b (・∀・)イイ!! (3)
勝手に箱物とかに使い込んだり投資して損失出さなければ
ただ運用するだけでも問題なかったのにな・・・


6 :名無しさん 12/04/20 00:47 ID:uYY,-aqDHI (・∀・)イイ!! (-1)
ねずみ講ってなんだか知ってる?

もしかしたら、知らないのは、年金のほうかな?


7 :名無しさん 12/04/20 00:47 ID:Cr4ONytt9P (・∀・)イイ!! (3)
落ち着け


8 :名無しさん 12/04/20 00:48 ID:gyOwnOJt9q (・∀・)イイ!! (2)
ネズミ講の逆だな
子が少ないんだから親の身入りが少なくなるはずなのに、子が払う金額が何故か倍増してる
ネズミ講より悪質


9 :名無しさん 12/04/20 00:50 ID:n8IeVWX2ZN (・∀・)イイ!! (3)
自転車操業なだけ


10 :名無しさん 12/04/20 00:54 ID:YSqto7xeiD (・∀・)イイ!! (4)
どっちも払うだけなんだな


11 :名無しさん 12/04/20 00:58 ID:GWPKg7JvMe (・∀・)イイ!! (5)
もう素直になんとか税って名前に変えてしまえばいいのに


12 :名無しさん 12/04/20 01:02 ID:YfsBKetNVG (・∀・)イイ!! (2)
例えばデンマークの年金機構は長年にわたって年利10%以上で運用し続けている。
我らが日本年金機構は、株やFXで遊んで年間2%以上で運用損を出し続けている。
それ以前に、国民年金宿舎やマッサージ椅子などで使い果たして、残ってないがな。
でも、問答無用で引かれ続ける厚生年金以外の年金は平均寿命まで生きるなら
一応元が取れるように設計されている。
不足分は厚生年金から引かれまくる。

国民年金などの自分の意志で入るかは入らないか決められる年金は
入った方が得なように設計せざるを得ない。


13 :名無しさん 12/04/20 01:02 ID:C7NFRsph4X (・∀・)イイ!! (3)
まぁ、民間企業が同じ事やれば確実に詐欺で捕まるね。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:11】『人権救済法案』に関する拡散依頼アリ
[設問] >人権救済法案は、日本人には適用されません
>なぜなら、以下のような条文があるからです

>人権擁護委員には人権侵害の被害者の立場の人間が優先的に選ばれる
>つまり、裁く側の人間は在日を優先的に選ぶということです

>なぜ人権救済法案が通ることで在日が喜ぶかご理解頂けるでしょうか?
>在日にブーメランはいかないんです

>ですから法案を絶対に通してはなりません、通したらアウトです
>残された時間は少ししかありませんが
>人権救済法案の危険さ、民主党の横暴さを
>できるだけ多くの人に伝えてください

本文に追加・訂正希望の部分があればどうぞコメントにお願いしマス

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2012年4月17日 20時1分 〜 2012年4月17日 21時25分

2 :名無しさん 12/04/17 20:03 ID:JQu2QatDLY (・∀・)イイ!! (-1)
こういうのは鬼女使った方が良いぞ


3 :名無しさん 12/04/17 20:04 ID:SlNxvdZ8RZ (・∀・)イイ!! (1)
何故マスゴミは騒がないのか?

マスゴミだからですね。


4 :名無しさん 12/04/17 20:24 ID:kdQgzaDr5i (・∀・)イイ!! (5)
民主党は平常運転として
自民党も100%反対では無いんだろ?
そこも危ういな


5 :名無しさん 12/04/17 20:29 ID:Elz2ozkKg0 (・∀・)イイ!! (1)
円グラフが日章旗に見えるのワシだけ?
モリタポの色選択は赤にして欲しかった(´・ω・`)


6 :名無しさん 12/04/17 20:34 ID:w1ra4P8srK (・∀・)イイ!! (0)
そりゃ反対だけど、選挙がすぐあるわけで無し
俺ら庶民はどうしようもないじゃん


7 :名無しさん 12/04/17 20:46 ID:Xnuv3akz7K (・∀・)イイ!! (0)
【電脳News】人権侵害救済法案阻止!
http://www.youtube.com/watch?v=23UifZOyf3s


8 :名無しさん 12/04/17 21:08 ID:zKSVlguZyV (・∀・)イイ!! (1)
外国人地方参政権+人権擁護法で確実に日本沈没、警戒せよ


9 :名無しさん 12/04/17 21:11 ID:GBD0AXAcra (・∀・)イイ!! (2)
>>3
前回の人権擁護法案と違ってマスコミ条項が外されてるからだよ


10 :名無しさん 12/04/17 21:19 ID:PR4P_T,VVk (・∀・)イイ!! (0)
そも、自ら選んで在日やってる連中の何が人権侵害されているというのか
在日って状況で人権侵害なら国に帰れよ


11 :名無しさん 12/04/17 21:19 ID:Rt7fz,rwOR (・∀・)イイ!! (0)
日本から移り住むとして一番居心地いいのってどこだろうね
日本のコンテンツは利用したいからな 日本という国自体がゴミでも


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(990人)を見る]

【10:29】目のつけどころはどこに・・・
[設問]  シャープは台湾の大手電子機器メーカー「鴻海(ほんはい)精密工業」
に買収されることになりました。

シャープはこれからどうなると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 自殺者が増える 3: シャープの人の給料が中国並に下がる 4: 特許や極秘情報を吸い上げられて解体される 5: 日系の下請けが全滅する 6: 関西が台湾になる 7: その他 8: 変わらない* 9: シャープじゃなくなる* 10: 知らんがな* 11: 漢字が難しくなる* 12: 筆頭株主≠買収なんだが* 13: ソースは?* 14: わからない* 15: 鴻海ペンシル* 16: ちんぽ*
[実施期間] 2012年4月15日 22時36分 〜 2012年4月16日 0時16分

20 :名無しさん 12/04/15 23:19 ID:OrJG4DrGzt (・∀・)イイ!! (1)
”シャープじゃなくなる”に一票


21 :名無しさん 12/04/15 23:27 ID:HdKzqmJJjt (・∀・)イイ!! (0)
ガラパゴスは不味かったよなぁ


22 :名無しさん 12/04/15 23:32 ID:Ph6.MR8cua (・∀・)イイ!! (2)
これUFJ(三和)グループからFoxconnグループに鞍替えってことなのかな


23 :名無しさん 12/04/15 23:35 ID:iIP43Xbq9E (・∀・)イイ!! (0)
次はソニー


24 :名無しさん 12/04/15 23:49 ID:DDVWLm0.e. (・∀・)イイ!! (0)
たしかエネループ作ってる会社だよな


25 :名無しさん 12/04/16 00:11 ID:UW42aDX3k2 (・∀・)イイ!! (-1)
サンヨー、シャープと来れば次は、3S最後の会社ですね


26 :名無しさん 12/04/16 00:13 ID:F7hvahewky (・∀・)イイ!! (0)
>次はソニー
ソニーは既に有機液晶でサムスンと合弁会社作って技術吸われちゃったような。
合弁解消して、その後ソニーの有機液晶部門がどうなったのか


27 :名無しさん 12/04/16 00:13 ID:UE2xkTfRfN (・∀・)イイ!! (1)
そこはパイオニアに吸収された


28 :名無しさん 12/04/16 00:39 ID:rxO1VRA,7m (・∀・)イイ!! (1)
これは日本の電機メーカー焼畑の始まりに過ぎない。
強力な母体を持つ三菱電機は生き残るだろうが、
それ以外はどれだけ生き残れることやら・・・


29 :名無しさん 12/04/16 03:41 ID:1fUKvrz,XT (・∀・)イイ!! (-1)
まあ台湾なら問題ない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2336495126132 133 134 135 136162193224247 < >