総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 224 25 26 27 2811502293343645795722686580089144 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123435.米中による次期覇権争い(100人) 2:123433.【LP.8.1】 コロナ再流行の兆し 【COVID-19】(100人) 3:123431.不安や恐怖が大きかったのは?(200人) 4:123429.熱中症対策義務化(244人) 5:123425.宗教施設の名前当てクイズ(150人) 6:123428.もう怒ったゾウ(200人) 7:123430.漠然とした不安(244人) 8:123423.注文方法(282人) 9:123420.幽霊の性別(284人) 10:123424.滑り止め軍手(230人) 11:123422.備蓄米(200人) 12:123421.ミル(244人) 13:123419.空気清浄機の効果(243人) 14:123416.選挙って毎年やってんよな…… (回数)(200人) 15:123418.氷菓(279人) 16:123415.法則当てクイズ(242人) 17:123413.小泉農相(273人) 18:123414.暑いときに食べたいのは?(200人) 19:123412.安全✚第一(100人) 20:123410.マナー講師(243人) 21:123411.性犯罪者の風貌はワイルド?(200人) 22:123409.江藤農相(200人) 23:123406.シュパー!(74人) 24:123403.CANDY TUNE(77人) 25:123401.宮古島(200人) 26:123408.モリタポマン(27人) 27:123404.笹の花(200人) 28:123407.モリタポが無くて困っている人を助けるヒーロー(26人) 29:123405.ファッションアンケート(200人) 30:123402.お腹が空いて困っている人を助けるヒーロー(200人) 31:123368.作品の題材当てクイズ(150人) 32:123396.五・一五の日(50人) 33:123398.お薬手帳使用率調査(200人) 34:123370.人の名前当てクイズ(150人) 35:123354.物の名前当てクイズ 昭和100年(150人) 36:123397.お薬手帳(237人)

1 224 25 26 27 2811502293343645795722686580089144 < >

【1:4】米中による次期覇権争い
[設問] 中国からNB.1.8.1が、アメリカからLP.8.1が、
今この瞬間も、両者が日本での覇権を狙って、激しい競争を繰り広げる準備を進めているように見受けらます。

日本国民がどちらを受け入れる選択をするのか注目です。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 6月3日 23時22分 〜 6月4日 3時31分

2 :名無しさん 25/06/03 23:36 ID:L-UN3.FhOo (・∀・)イイ!! (0)
コロナの変異株かよ・・・
アメリカの方がワクチンが早くて信頼できそう


3 :名無しさん 25/06/03 23:55 ID:FD6kFfZl6R (・∀・)イイ!! (0)
LG.21


4 :名無しさん 25/06/04 00:23 ID:aQAi5.zFk9 (・∀・)イイ!! (0)
HB101


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:8】【LP.8.1】 コロナ再流行の兆し 【COVID-19】
[設問] 生き残りたければ、どこへも行かず、誰とも会わず、
部屋に篭って大人しく過ごしましょう。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 6月3日 4時0分 〜 6月3日 8時20分

2 :名無しさん 25/06/03 04:29 ID:zfu-52igs. (・∀・)イイ!! (2)
コロナ前からそうしてますが何か?┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌


3 :名無しさん 25/06/03 05:07 ID:m_Cqo4biEF (・∀・)イイ!! (1)
アウラ 私は15年以上子供部屋でヒキニートをしてる魔法使いだ(ドゥゥゥン


4 :名無しさん 25/06/03 07:02 ID:FD6kFfZl6R (・∀・)イイ!! (5)
あと出しじゃんけんは卑怯だが、コロナ禍始めから異常すぎるほどの警戒ぶりだった
2020年内で5類移行でもよかったくらいだ
そして今更自粛要請はアホかと思う。勝手に引きこもってろとw


5 :名無しさん 25/06/03 07:40 ID:9tlV3dg_cb (・∀・)イイ!! (0)
餓死は嫌


6 :名無しさん 25/06/03 08:12 ID:nk7AE-vqTe (・∀・)イイ!! (2)
知らなかった
いやー親戚で亡くなった人いるんで気にはなるんだよなあ
うがい手洗いと人混みでマスクくらいしかしてないけど


7 :名無しさん 25/06/03 08:18 ID:UISCCUdhNX (・∀・)イイ!! (1)
「引きこもること」なら、この俺に任せておけ!(´・∀・`)b ビシッ!


8 :名無しさん 25/06/03 08:22 ID:7nJOu8LHw4 (・∀・)イイ!! (4)
夏にフランスに行ってきます


[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:10】不安や恐怖が大きかったのは?
[設問] > 子供の頃はそんなこと無かったのに
> 最近、将来のことを考えると、漠然とした不安に襲われるんだけど
https://find.moritapo.jp/enq/result.php/123430

個人的には、子供の頃のほうが、
毎日不安や恐怖に怯えていた気がするんですよね。
学校にも家庭にも地域にも、わけのわかんない奴がいっぱいいて、
当時はネットも携帯電話も無く、誰に相談することもできず。
今から振り返ると、多大なストレスが掛かっていたように思います。

大人になった今、全く不安や恐怖がないという訳ではありませんが、
子供の頃に比べれば全然マシです。

皆様は、子供の頃と、大人になった今とでは、
どちらが、普段感じていた(いる)不安や恐怖が大きいですか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 子供の頃 4: 大人になった今 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 6月2日 18時7分 〜 6月3日 8時1分

2 :名無しさん 25/06/02 18:16 ID:dhJ-Kw6cQK (・∀・)イイ!! (2)
大人と子どもじゃ抱える不安も違いますしなかなか難しい質問ですが
たしかに子どもの頃の人間関係や学業や進路の不安も大きかったですね
子どもじゃ不安の原因になかなか対応できなかったりするわけですし


3 :名無しさん 25/06/02 19:45 ID:Tp8KZu.GYZ (・∀・)イイ!! (3)
木目はもう慣れた


4 :名無しさん 25/06/02 20:53 ID:Sr5IDeE_Y4 (・∀・)イイ!! (2)
親を介護して死ぬ瞬間まで看取ったんで
分からないことによる怖さ の部分は軽減されたな
怖いけど


5 :名無しさん 25/06/02 21:51 ID:sRTYUYd1Ud (・∀・)イイ!! (1)
子どもの頃の方が息苦しかった


6 :名無しさん 25/06/02 22:11 ID:X_n_vAUcyf (・∀・)イイ!! (1)
大人になってからの方が深く複雑に物事を考えるようになって
ストレスも必然的にたまりやすくなった


7 :名無しさん 25/06/02 22:23 ID:41,vhAoZKS (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃は未来への不安とか恐怖を感じた記憶があまりない
幸せだったのだろうと思う


8 :名無しさん 25/06/02 22:37 ID:iUC8he4Tf4 (・∀・)イイ!! (1)
もうね、老後の事を考えると不安で堪らなくて、ひとり酒だよ


9 :名無しさん 25/06/03 00:41 ID:a.2G,7je2U (・∀・)イイ!! (1)
不安の種類が子供の頃と大人になってからでは違うから難しいですね…。

また、アンケ主さんが挙げた不安や恐怖は大人になってもあったりしますし、
ネットの普及した現代であっても独り苦しみストレスがかかっている人もいますよね。
「子供の頃に比べれば全然マシ」はそれだけ成長して耐性がついたり
実態を知るようになって恐怖がやわらいだ面もあるかもしれません。
大人になるってこういうこともひとつあるのかな?とこのアンケで思ったりしました。


10 :名無しさん 25/06/03 05:06 ID:m_Cqo4biEF (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主の気持ち分かるわ 不安というより抑圧された感じがかなりあった
比較的弁えてる性格だったので法律とか校則にはそれを守るべき理由があるのは理解できたが
言外に存在するルール(要は場の空気)については人によって集団によってまちまちで理由らしい理由がなく気味の悪い存在だった

大人になって分かるのはそういったものを持ち出してくる奴は総じてクズで無能なわりに善人ぶってる家畜みたいなやつだったってこと
今はヒキニートをやってるけど将来の不安とかはそこまでではない
ただ残念ながら大人になってもそういったものを持ち出してくるやつはいるので仕事をしてる時はやはり面倒だなとは感じる


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:5】熱中症対策義務化
[設問] 今日、2025年6月1日から職場での熱中症対策が義務化されたらしい

そこでいいことを思い付いた
省エネルックなら熱中症対策になるんじゃね?
エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: 熱中症対策になる 2: 熱中症対策にならない 3: その他 4: (´・ω・`)知らんがな 5: モリタポ* 6: 知らんがな(´・ω・`)* 7: またお前か!* 8: またお前か* 9: 任侠団体山口組* 10: Arbeit macht frei* 11: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 12: 働け* 13: ぬるぽ* 14: JR貨物*
[実施期間] 6月1日 19時28分 〜 6月2日 19時28分

2 :名無しさん 25/06/01 19:49 ID:dV9iJ-_wqI (・∀・)イイ!! (1)
大丈夫だよ 破局噴火したら氷河期になるから


3 :名無しさん 25/06/01 21:15 ID:mupINtH5Aq (・∀・)イイ!! (1)
男性はノーネクタイ、女性はノーブラでの勤務を徹底すべき


4 :名無しさん 25/06/02 10:39 ID:EoyOUR_JE7 (・∀・)イイ!! (0)
スカートは涼しいぞ


5 :名無しさん 25/06/02 19:46 ID:Tp8KZu.GYZ (・∀・)イイ!! (1)
作務衣ビズ


[アンケートの結果(244人)を見る]

【5:12】宗教施設の名前当てクイズ
[設問] 1 東京駅から【宗教施設X】まで1時間強で行くことができます。新幹線は利用しません。

2 ふだん【宗教施設X】では日中に無料でとても貴重なものを見ることができます。

3 しかし、現在【とある事情A】でそのとても貴重なものを見ることができません。

4 にもかかわらず、1か月ほど前から【宗教施設X】には多くの人が訪れています。

5 現在は期間限定で別の貴重なものを見ることができるからです。それを見るにはお金がかかります。

6 私も4月末に行く予定だったのですが忙しかったので数日前に行ってきました。まだ行列ができていました。

7 行列はあと数日は続くでしょう。

8 【宗教施設X】のすぐ近くには公立の【施設B】があり、珍しいものが見られます。【宗教施設X】とセットで訪れる人が多いです。

9 【施設B】では珍しいソフトクリームを販売しています。

10 【宗教施設X】の周辺には、ある分野の飲食店がたくさんあり、【宗教施設X】を訪れたついでに多くの人が【名物C】を食べます。

このアンケートの選択肢には、正解となる宗教施設が含まれていますが、選択肢からのしっかりアンケは実施しない予定です。

【A】から【C】まですべてわかった方はコメント欄にお書きください。
先に他の人に答えを書かれてしまった場合は、クイズの感想や苦情でも書いてください。
締切は5月31日23:59です。

《解答用テンプレ》
【事情A】
【施設B】
【名物C】
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 浅草寺 3: 明治神宮 4: 日光東照宮 5: 箱根神社 6: 秩父神社 7: 三峯神社 8: 鹿島神宮 9: 香取神宮 10: 鶴岡八幡宮 11: 氷川神社 12: 成田山新勝寺 13: 川崎大師 14: 増上寺 15: 泉岳寺 16: 建長寺 17: 浄智寺 18: 円覚寺 19: 報国寺 20: 靖国神社 21: 築地本願寺 22: 根津神社 23: 住吉神社 24: 亀戸天神社 25: 神田明神 26: 深大寺 27: 池上本門寺 28: 富岡八幡宮 29: 松陰神社 30: 善国寺 31: 愛宕神社 32: 乃木神社 33: 大國魂神社 34: 深川不動尊 35: 三光院 36: 日枝神社 37: 豊川稲荷東京別院 38: 薬王院 39: 高木神社 40: 下谷神社 41: 湯島天満宮 42: 蛇窪神社 43: 西新井大師 44: 今戸神社 45: 武蔵御嶽神社 46: 題経寺(柴又帝釈天) 47: 水天宮 48: 豪徳寺 49: 高岩寺(とげぬき地蔵) 50: 摩利支天徳大寺 51: 護国山尊重院 天王寺 52: 上野東照宮 53: 品川神社 54: ニコライ堂 55: 聖ルカ礼拝堂 56: 安藤記念教会 57: 東京カテドラル聖マリア大聖堂 58: カトリック 碑文谷教会 59: 山手ハリストス正教会・至聖三者聖堂 60: 東京ジャーミイ
[実施期間] 5月30日 20時39分 〜 5月31日 7時18分

3 :名無しさん 25/05/30 22:29 ID:3i0ItsRW.m (・∀・)イイ!! (5)
【事情A】 奈良に出張中
【施設B】 神代植物公園
【名物C】 深大寺蕎麦

Aがちょっと自信ないけど多分これかなと


4 :名無しさん 25/05/30 23:06 ID:.TKFMP-L4Z (・∀・)イイ!! (1)
【宗教施設X】香取神宮
【とある事情A】超国宝展への出展
【施設B】伊能忠敬記念館
【名物C】だんご


5 :名無しさん 25/05/30 23:06 ID:.TKFMP-L4Z (・∀・)イイ!! (1)
いろいろ特定できない部分があるがとりあえず


6 :名無しさん 25/05/31 08:28 ID:EUyqMviIrB (・∀・)イイ!! (1)
バラソフトはおいしいのかにゃ


7 :名無しさん 25/05/31 09:22 ID:6_KsrUcDSX (・∀・)イイ!! (6)
正解は、以下の通りです。

【事情A】奈良国立博物館「超国宝―祈りのかがやき―」に出陳のため
【施設B】神代植物公園
【名物C】深大寺そば
【珍しいソフトクリーム】バラソフト

50年に1度の貴重な機会
日本最大の肖像彫刻 深大寺 秘仏 元三大師像 大開帳
像高が2メートル近くもあり、肖像彫刻としては日本最大
4月26日(土)〜6月2日(月)
https://www.jindaiji.or.jp/gokaicho/

東日本最古の国宝仏 釈迦如来像
https://www.jindaiji.or.jp/about/heritage
https://www.city.chofu.lg.jp/100200/p073020.html

4月2日(水)〜25日(金)釈迦堂は閉堂となります。
釈迦堂は、清掃及び展示物準備のため、拝観することができません。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

また、4月26日(土)〜の釈迦堂展示では、国宝仏は展示されません。
国宝仏は奈良国立博物館開館130年記念特別展「超国宝―祈りのかがやき―」に出陳のため、
6月下旬頃まで深大寺では拝観できません。ご了承ください。
https://oh-kokuho2025.jp/

神代植物公園 月曜休園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/


8 :名無しさん 25/05/31 09:27 ID:6_KsrUcDSX (・∀・)イイ!! (3)
>>3
正解おめでとうございます。


9 :名無しさん 25/05/31 19:42 ID:85mTpT,6OX (・∀・)イイ!! (2)
50年に一度だと一生に一度しか見れないやつ


10 :名無しさん 25/05/31 21:39 ID:o8npihIxfo (・∀・)イイ!! (2)
ハレー彗星2回見たやつもいるだろ


11 :名無しさん 25/06/01 12:37 ID:M0xCsbnBgC (・∀・)イイ!! (4)
深大寺めちゃ混んでる


12 :名無しさん 25/06/02 19:43 ID:i5IEFViSvM (・∀・)イイ!! (3)
深大寺行ってきた
御開帳見て、そば食べて、バラとショクダイオオコンニャク見て、バラソフト食べた
2時間待ち疲れた〜〜〜


[アンケートの結果(150人)を見る]

【6:8】もう怒ったゾウ
[設問] スリランカではゾウが街に出没して人とのトラブルが相次いでいます。
スリランカでは、これ以上ゾウと人との共存は無理なのでしょうか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 無理 3: 無理では無い 4: テレビ見てろ! 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 6月1日 19時30分 〜 6月2日 8時36分

2 :名無しさん 25/06/01 19:38 ID:hAIXeg.bgV (・∀・)イイ!! (2)
ううんw


3 :名無しさん 25/06/01 19:56 ID:cpLo6fw1YB (・∀・)イイ!! (1)
ダーウィン見てるよ


4 :名無しさん 25/06/01 20:59 ID:YZ9pTK-tCs (・∀・)イイ!! (1)
ダーウィンを見た!


5 :名無しさん 25/06/01 22:46 ID:g3951-142V (・∀・)イイ!! (1)
一方アルゼンチンでは大量のカピパラが街に出没して人とのトラブルが相次いで……


6 :名無しさん 25/06/02 00:36 ID:Tp8KZu.GYZ (・∀・)イイ!! (3)
堀でも掘る以外に有効なゾーニングは無理そう その気になれば川も泳ぐしな


7 :名無しさん 25/06/02 06:20 ID:T55fDpf7rD (・∀・)イイ!! (1)
NHKおじさん


8 :名無しさん 25/06/02 12:21 ID:,,NwiIa7dF (・∀・)イイ!! (3)
>>6
象だけに?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:7】漠然とした不安
[設問] 子供の頃はそんなこと無かったのに
最近、将来のことを考えると、漠然とした不安に襲われるんだけど
どうしたらいいの?教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: モリタポ* 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: 落ち着け* 6: 寝る* 7: 任侠団体山口組* 8: Arbeit macht frei* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: またお前か* 11: 働け* 12: ぬるぽ* 13: JR貨物*
[実施期間] 6月1日 19時33分 〜 6月2日 19時33分

2 :名無しさん 25/06/01 19:49 ID:dV9iJ-_wqI (・∀・)イイ!! (1)
漠然とした不安をどんどん漠然とさせろ (^q^)


3 :名無しさん 25/06/01 20:58 ID:c44vZsZtYY (・∀・)イイ!! (0)
5年前の自分からのメッセージを見て、
更に5年後の自分へと送るメッセージを考えた場合に、
将来のことも考えてしまい、漠然とした不安に襲われるのは普通である。

これは、“心の地滑り”と呼ばれるもので、
僅かなきっかけから、不安や悪い想像といった負の感情が短時間で増大していく、
誰でも簡単に陥ってしまうことのある症状である。

これを軽減するには、やはり滑り止めグッズしかない。
以前勧めた、高レベルの耐切創滑り止め軍手を両手に着け、
家具の滑り止め用のジェルマットを、敷布団の上に敷き詰めて、
その上に身体を横たえる。

軍手を着けていれば、パソコンやスマートフォンなどの操作はできず、
不安を煽るような余計な情報からは遮断される。
そして、ジェルマットのひんやり感が、心を落ち着かせてくれて、
いつしか全ての不安を忘れ、心地よい眠りに就けることだろう。


4 :名無しさん 25/06/01 22:39 ID:g3951-142V (・∀・)イイ!! (0)
それこそ「Arbeit macht frei」だろ


5 :名無しさん 25/06/01 23:10 ID:-dXPoUnRBZ (・∀・)イイ!! (1)
将来に不安とかまだ若いんだね


6 :名無しさん 25/06/02 02:10 ID:Csz1tU5AT, (・∀・)イイ!! (0)
漠然とした不安を解消していくには「その将来に備える」しかないのよ。
将来は確定されないからあくまでも自分なりにでね。


7 :名無しさん 25/06/02 10:40 ID:EoyOUR_JE7 (・∀・)イイ!! (0)
迫りくる恐怖におびえています。


[アンケートの結果(244人)を見る]

【8:15】注文方法
[設問] 飲食店での注文方法として、この中だったらどれが一番良い?

[選択肢] 1: 店員に口頭で注文 2: 店に設置されたタブレットから注文 3: 店内のQRコードを自分のスマホで読みオンライン注文 4: しらんがな 5: モリタポ
[実施期間] 5月31日 5時13分 〜 6月3日 5時13分

6 :名無しさん 25/05/31 14:27 ID:o8npihIxfo (・∀・)イイ!! (0)
タブならいじり倒しても迷惑になりにくいからな


7 :名無しさん 25/05/31 15:34 ID:hl3mUTTexr (・∀・)イイ!! (2)
なんで自分のスマホを使わないといけないのか?と納得いってなくて
その手の店に入りたくないのに
店前とか看板とかに「ここはQRコード読みとり店です」って書いてないことが多くて
お店に入ってからわかるから更に嫌いなる


8 :名無しさん 25/05/31 19:49 ID:rY0KhvIIwv (・∀・)イイ!! (0)
>>7
そこにGooglemapのクチコミ欄があるじゃろ?


9 :名無しさん 25/05/31 21:29 ID:KXCb7uliGg (・∀・)イイ!! (0)
最悪は店頭で特殊オーダーであることを明示してないこと。席についてからわかるなんて最悪。深読みすれば店頭で説明すると面倒がって入って来なくなるからわざとなのではと勘ぐってしまう。
方式としての最悪は自分のスマホでLINEモバイルオーダーとかいう代物。なんで注文ごときでLINEのアカウントを作らなきゃならんのだ
方式としていいのは備え付けのタブ。でもUIがクソなのがあるからなぁ…
UIとしては物理メニューがあってそこに記載されてる番号をタブに入力する方式かな。もちろんタブ上で選べてもいいけど。


10 :名無しさん 25/05/31 22:24 ID:.S5tC0jwcj (・∀・)イイ!! (0)
飲食店に行く服がない


11 :名無しさん 25/06/01 04:25 ID:1EV7y3.2FP (・∀・)イイ!! (1)
いまそんなことになってるの?
こわくて飲食店にいけない・・・


12 :名無しさん 25/06/01 08:21 ID:Z0nEc1GoHl (・∀・)イイ!! (0)
現在、飲食店での注文方法は多様化しており、利便性や店舗の形態によって最適な方式が選ばれています。以下に代表的な注文方法を紹介します。

1. 店員に口頭で注文
最も伝統的な方式で、特に個人経営の飲食店や居酒屋、高級レストランなどで広く使われています。接客の良さが評価される一方、混雑時には注文ミスや待ち時間の増加も課題です。

2. タブレット端末からの注文
ファミリーレストランや焼肉店、回転寿司などで多く導入されています。メニューの視覚化が進んでおり、注文の手間を軽減。外国語対応などの機能もあり、訪日外国人にも便利です。

3. 店内のQRコードをスマホで読み取って注文
コロナ禍以降に急速に広まった方式で、カフェやフードコートでの採用が増えています。非接触で注文・決済が可能な点が支持されていますが、高齢者やスマホ操作に不慣れな層にはやや不親切な面も。

4. 食券券売機による注文
ラーメン店や立ち食いそばなど、スピード重視の業態で主に採用されています。事前決済により会計処理が不要になり、店員の手間を省けます。最近ではタッチパネル式の高機能型も登場しています。

5. 店外からのモバイル注文(テイクアウト/先行注文)
スマホアプリやウェブ経由で事前に注文し、来店時に受け取る方式。スターバックスやマクドナルドなど大手チェーンが導入しており、時間効率の高さが評価されています。


13 :名無しさん 25/06/01 08:22 ID:Z0nEc1GoHl (・∀・)イイ!! (0)
6. 音声AIアシスタントによる注文
スマートスピーカーや店舗設置のAI端末を通じて注文する試みも一部で始まっています。まだ実証段階に近く、対応メニューの限定など課題も多いです。

7. 店内ロボットによる注文受付
配膳ロボットと連動して注文を取るタイプもあり、主に話題性を重視した店舗(テーマカフェなど)で採用されています。

8. 脳波によるメニュー選択
客の脳波や視線を感知して「食べたい」と思ったメニューを自動選択する研究も進行中。ユニバーサルデザインの一環として注目されています。

9. 量子コンピュータによる予測注文
来店者の趣味嗜好・天候・体調などのデータを基に、来店前に注文を先読みして調理を開始。客が席に着いた瞬間に料理が出てくるという、究極の効率化を目指す技術。

10. 脳と直結したニューロインターフェース注文
メニューを見ただけで「これが食べたい」と思った瞬間に、思考が伝わり自動的に注文が通る方式。まだ未来の話ですが、研究は着実に進んでいます。

このように注文方式は、テクノロジーと共に進化を続けており、店舗の目的や客層によって適切な手段が選ばれています。


14 :名無しさん 25/06/01 11:56 ID:bmvr3ag84F (・∀・)イイ!! (0)
11. こども食堂や炊き出し
メニューはおまかせで無料もしくは安価で、食材、光熱費、会場、スタッフ等は寄付や提供、ボランティアによって支えられています。


15 :名無しさん 25/06/02 02:24 ID:Csz1tU5AT, (・∀・)イイ!! (0)
その様式が洗練されれば「店に設置されたタブレットから注文」はスマートになるだろうね。
でもまだそこにスタンダードはなく、UIも誰もが使いやすく優れたものはなかなかないもの。
もう少ししたらAI技術でスマートな注文方法が確立されるかもしれないけれど、それはもしかしたら
もうタブレットじゃないかもしれないね。

でも「店員に口頭で注文」は優れているし、利便性やコストを度外視しても大事にされるお店は
なくならないだろうというのも想像がつく。


[アンケートの結果(282人)を見る]

【9:8】幽霊の性別
[設問] 「幽霊」って聞いてパッとイメージする物の性別は男か女か強いて言うならどっち?

[選択肢] 1: 男 2: 女 3: しらんがな 4: モリタポ
[実施期間] 6月1日 6時57分 〜 6月4日 6時57分

2 :名無しさん 25/06/01 08:49 ID:_Dymr7.Rk3 (・∀・)イイ!! (2)
 「幽霊」と聞いて多くの人が女性を思い浮かべる背景には、近代以降の怪談文芸と男性霊の扱われ方の違いが大きく影響している。

 明治以降に発展した怪談文芸は、情緒的かつ文学的な怪異の表現を重視した傾向がある。
 例えば泉鏡花は『高野聖』『夜叉ヶ池』などで、幻想的な情景の中に、神秘的で儚げな女性像を幽霊として描き出した。また、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は『怪談』において、日本の伝統的な怪異譚を英語で再話し、西洋に紹介する役割を果たしたが、そこでも女性の幽霊がしばしば中心人物となっている。
 これらの作品群は、幽霊をただの恐怖の対象としてではなく、「哀しみ」や「未練」といった叙情的要素を象徴する存在として描くことが多く、それが女性のイメージと親和性を持っていたといえる。

 一方で男性の霊的存在は、近代以前から、「幽霊」としての側面よりも、「怨霊」や「英霊」として語られることが多かった。歴史上の人物――特に武士や政治家の霊は、その死後に災厄をもたらす存在として恐れられ、御霊信仰や神格化の対象になるケースが目立つ。
 たとえば平将門や崇徳院の霊は、単なる幽霊ではなく、時に祟り神として祀られている。これらの存在は、心霊的ではあるが、「幽霊」よりも「怨霊」あるいは「守護神」など、別のカテゴリで受容されやすい。
 このため、物語や映像表現においても、男性の霊が幽霊として描かれる頻度は相対的に低く、一般大衆のイメージとして定着しにくくなっている。

 近代怪談文芸が幽霊像を「感情の具現化」として描き、それにふさわしい表象として女性を選び続けたこと、そして男性の霊が別の宗教的・文化的枠組みによって処理されてきたことが、「幽霊≒女」というこのアンケートの結果へと連なっているのである。


3 :名無しさん 25/06/01 10:12 ID:dV9iJ-_wqI (・∀・)イイ!! (3)
長文解説滑ってんよ〜w


4 :名無しさん 25/06/01 10:23 ID:dLAWkk82KO (・∀・)イイ!! (0)
死んでも恨んで出るようなのは女だろ


5 :名無しさん 25/06/01 11:28 ID:p9TUUevm0q (・∀・)イイ!! (0)
女より男の自殺が2倍多いので幽霊も男が多くなる、こんな話についてこれる人はまずいないと思うが
それとアンケ文の「物の」は不要


6 :名無しさん 25/06/01 12:33 ID:xnnaDW79dg (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「女より男の自殺が2倍多いので、幽霊も男が多くなる」という説には、いくつかの根本的な誤りが含まれています。まず第一に、幽霊とは一般に「この世に強い未練や怨念を残して死んだ者の霊」であるとされています。自殺という死に方には多様な背景がありますが、多くの場合、「この世から逃れたい」「生きていること自体が苦しい」という感情に起因します。すなわち、自殺者はむしろ現世への執着を絶ち切りたくて命を絶ったとも解釈できます。そうした者が、死後になってなお現世に留まり続けるというのは、論理的に矛盾しています。自殺者の性別構成と幽霊の性別構成とは、因果的に無関係であると見るのが妥当でしょう。

さらに言えば、「幽霊が実在する」という前提自体が極めて主観的で、科学的根拠を欠いたものです。幽霊に関する言説は、多くが個人的な体験や感情、思い込みに依拠しています。あなたが「幽霊は男が多い」と考えるのは、もしかすると、あなたの身近で自殺した男性がいて、あなたが今もその人のことを心のどこかで引きずっているからではありませんか。「幽霊でもいいから会いたい」と願う気持ちは人間的な感情として理解できますが、あなたのその想念が、幽霊という形をとって表出しているに過ぎないのです。

死者は帰ってきません。どれほど願っても、過去に亡くなった人は、現在のあなたの人生には存在しません。だからこそ、生きている私たちは、死者の影を追い続けるのではなく、自分自身の人生をまっすぐに歩まねばなりません。大切なのは、死者を無理に忘れることではなく、死者への思いを胸に秘めながらも、それに囚われすぎず、いまを生きることです。幽霊に意味を見出そうとするよりも、現実の人生にこそ意味を見出して下さい。それが、亡くなった人への本当の弔いであり、あなた自身の再出発にもつながるはずです。


7 :名無しさん 25/06/01 14:08 ID:2FhREFHBx4 (・∀・)イイ!! (0)
意外と難しいやつ
ガンダムアンケ?


8 :名無しさん 25/06/01 22:08 ID:ZwWxwJlhOz (・∀・)イイ!! (0)
霊はたまにこっちに帰ってくるけど、長居はできない。せいぜい数秒〜数分ってとこ。
地縛霊と呼ばれるものは意識とか記憶なんかの「情報」だと思ってる。


[アンケートの結果(284人)を見る]

【10:16】滑り止め軍手
[設問] 滑り止め軍手ってあるじゃん
軍手の手のひら側に、滑り止め加工がしてあるやつ

あの滑り止め軍手をして、家具のすべり防止用のマットの上に乗ってアンケ立てても
俺のギャグが滑って受けないことが多々あるんだけど
全然滑り止め効果が効果発揮してなくね?エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 効果を発揮して、この惨状 3: 滑り止め効果ない 4: その他 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: モリタポ* 7: 働け* 8: え?あぁ、そうなんだ……* 9: JR貨物* 10: 任侠団体山口組* 11: またお前か* 12: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 13: ぬるぽ*
[実施期間] 5月30日 16時31分 〜 5月31日 16時31分

7 :名無しさん 25/05/30 20:16 ID:V-CHQILi,2 (・∀・)イイ!! (0)
ラバースーツとか着ないとだめなんじゃない?


8 :名無しさん 25/05/30 20:43 ID:NsbmsMkvRr (・∀・)イイ!! (0)
滑り止め軍手にもレベルが色々あって、
扱うものの重量が大きいほど、高レベルな滑り止め軍手を使うのがマナー。

ギャグの滑り止め程度の用途であれば、普通は100均の滑り止め軍手でも充分。
但し、>>1の場合は、その全ての発言に、
20年以上にわたる自宅警備員生活という“重み”が加わってしまっている。
このために、安物の滑り止め軍手では充分な効果が得られていないのだろう。
作業着専門店等に行き、1双1000円以上するような
高レベルの滑り止め軍手を買ったほうが良い。

また、設問からは、ギャグが滑って受けなかったという事実によって、
>>1がそれなりの傷を負っていることが推測される。
この程度のことで傷ついてしまうことのないように、
手袋は耐切創素材(傷つきにくい素材)のものが望ましい。

「耐切創手袋 滑り止め」の検索結果:
https://www.google.com/search?q=%E8%80%90%E5%88%87%E5%89%B5%E6%89%8B%E8%A2%8B+%E6%BB%91%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81&udm=28


9 :名無しさん 25/05/30 20:55 ID:9spTJoEFHn (・∀・)イイ!! (0)
川口技研のスベラーズ使ってないから


10 :名無しさん 25/05/31 01:23 ID:.S5tC0jwcj (・∀・)イイ!! (1)
滑って転んで、お毛がありませんでしたか?


11 :名無しさん 25/05/31 05:17 ID:68k5po1B0T (・∀・)イイ!! (2)
効果があるからこの程度で済んでるんだぞ? だぞ?


12 :名無しさん 25/06/01 06:22 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
安藤勝己 元騎手 日本ダービー GI 予想
 東京 芝 2400m
本命 13 クロワデュノール
対抗 _7 ミュージアムマイル
3番手 17 マスカレードボール
ゲキ推し _6 ファンダム
   ひょっとしたら大物


13 :名無しさん 25/06/01 15:54 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
東京11R 
13-17-2-18-3-
 3/4-1+1/2-kb-1+1/4-


14 :名無しさん 25/06/01 16:04 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
13 クロワデュノール  北村 友一
_7 マスカレードポール 坂井 瑠星
_2 ショウヘイ      C. ルメール
18 サトノシャイニング 武 豊
_3 エリキング      川田 将雄


15 :名無しさん 25/06/01 16:18 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
芝 良 dart 稍重
time 2.23.7 4F 47.0 3F 34.8


16 :名無しさん 25/06/01 16:30 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202505021211


[アンケートの結果(230人)を見る]

1 224 25 26 27 2811502293343645795722686580089144 < >