心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2119236353470587646 647 648 649 650709826934 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:55850.眠れた?(500人) 2:55715.「対人恐怖の傾向があって」(300人) 3:55794.何が、したいか(1,000人) 4:55796.「たしかに〜ですね?」「そんなこといってないよ」(500人) 5:55746.瓶の蓋(502人) 6:55743.自分への批判(1,000人) 7:55688.好きな言葉(2,001人) 8:55736.人の痛み(500人) 9:55707.40万人に一人(1,000人) 10:55673.多くの女は痩せたがる理由(500人) 11:55687.くそまじめはだめですか(301人) 12:55705.花粉症の症状(1,000人) 13:55685.さむくてふるふる(301人) 14:55664.妊娠中絶(500人) 15:55668.他人に不満を持つことに(500人) 16:55652.自傷行為(500人) 17:55654.将来の色(300人) 18:55644.好みの男性用下着(106人) 19:55615.子供の頃(301人) 20:55621.トコジラミ(1,500人) 21:55622.ティモテ(1,002人) 22:55616.冗談できけんなこと(1,000人) 23:55614.いんもうぷれい(20人) 24:55595.去年の四月にアンケートに答えてくれた方へ(2,000人) 25:55605.命令(104人) 26:55580.視力(777人) 27:55509.本屋に行くとトイレに行きたくなりますか?(500人) 28:55431.教えてくださいあなたのタイプ!(2,000人) 29:55513.春が来た(201人) 30:55388.(4,001人) 31:55511.わんわんかわいい(201人) 32:55497.犬被害に遭ったことはありますか(3,000人) 33:55480.保険入ってる?(1,000人) 34:55491.最後に歯医者にいったのは?(1,002人) 35:55352.捻挫や骨折したとき(1,000人) 36:55407.下の毛にしらが(500人) 37:55400.卵とコレステロール(3,000人) 38:55423.「皆がやってる」という売り文句(300人) 39:55419.普通(500人) 40:55404.レッテルと経験に基づく判断(302人)

1 2119236353470587646 647 648 649 650709826934 < >

【1:17】眠れた?
[設問] 昨夜はよく眠れましたか?

[選択肢] 1: ぐっすり眠れた 2: 少しは眠れた 3: 一睡もできなかった 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2011年3月12日 7時21分 〜 2011年3月12日 8時29分

8 :名無しさん 11/03/12 07:39 ID:12c3A6YvCr (・∀・)イイ!! (2)
停電してて真っ暗だったので怖くてなかなか眠れなかった……
しばらくして懐中電灯を天井に向ければいいと気づいたけど。


9 :名無しさん 11/03/12 07:39 ID:vuVwd1PB7a (・∀・)イイ!! (1)
長野県の6強だっけ?あれでたたき起こされた
3時間しか寝てない


10 :名無しさん 11/03/12 08:01 ID:yXJvE4-neE (・∀・)イイ!! (1)
2時間くらい寝たかな。
揺れで起きた。


11 :名無しさん 11/03/12 08:07 ID:FmTR0VuNqn (・∀・)イイ!! (1)
停電だったんで19時に寝ました
4時に目が覚めた


12 :名無しさん 11/03/12 08:07 ID:noyXDUp0KX (・∀・)イイ!! (1)
テレビ見ながら、ネット見てた。
次々に地震発生の速報が入ってきて眠れなかった。
ひどい状況です。
しかも、東京でも何度か揺れたし…


13 :名無しさん 11/03/12 08:08 ID:_kZ,5jtQi7 (・∀・)イイ!! (1)
寝れたけど地震速報で起こされた
心臓に悪いです…


14 :名無しさん 11/03/12 08:12 ID:266HENAldo (・∀・)イイ!! (0)
うつらうつらぐらいだった


15 :名無しさん 11/03/12 08:20 ID:o9w6ZL.1fs (・∀・)イイ!! (1)
夜勤なのでずっと仕事しててさっき帰ってきた
どのチャンネルもずーっと地震だったよ
緊急地震速報流れるたびにビクビクしてた


16 :名無しさん 11/03/12 08:23 ID:0j9aMxqF1d (・∀・)イイ!! (1)
関西だけど阪神淡路大震災の経験から不安でテレビつけっぱにしてて
緊急地震速報で何度も起こされた
ピコンピコン鳴る度に起こされてほとんど寝てない
心臓に悪いのにテレビついてないとそれも不安で不安で


17 :名無しさん 11/03/12 08:28 ID:f1oyj2MAl6 (・∀・)イイ!! (0)
テレビつけて自分のベッドからも聞こえるようにして寝てた
緊急速報のメールで叩き起こされること3回だが1時間くらいまとめて
うとうとすることくらいはできたよ
他の家族はぐーすか寝てたから自分が過敏なのかもしれんがw


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:29】「対人恐怖の傾向があって」
[設問] 前後の文脈にもよるでしょうけど、
自己紹介で「対人恐怖の傾向があって」と相手に言う事自体は、どちらかというとよいこと/わるいこと?

−−−

[選択肢] 1: よい 2: わるい 3: どちらでもない 4: わからない 5: モリタポ
[実施期間] 2011年3月6日 11時14分 〜 2011年3月6日 11時33分

20 :名無しさん 11/03/06 13:11 ID:MAYKvzBMJ5 (・∀・)イイ!! (0)
本人のことなんだから相手にとっては「ふ〜ん」なだけなんじゃ


21 :名無しさん 11/03/06 13:13 ID:O_WSCkvABF (・∀・)イイ!! (-1)
対人恐怖症なら自己紹介なんて出来ない


22 :名無しさん 11/03/06 13:16 ID:12vOD0Ngp, (・∀・)イイ!! (0)
自分ならあーそうなのかで終わる。
ただ社会では上手に自分じゃない他人を演じる事も大事だよ。


23 :名無しさん 11/03/06 14:42 ID:GZ3G68c0I1 (・∀・)イイ!! (1)
「高所恐怖症」が間違った使われ方をされがちだけど、それと同じ流れになりそうで嫌だな
本当に恐怖症だったら>>14みたいにわざわざアピールするに至らないものだと思うよ
かく言う俺は対人恐怖症を隠してバイトの面接受けたら声が出せなくて別の病気だと勘違いされました/(^o^)\


24 :名無しさん 11/03/06 15:42 ID:vsotT7jBCr (・∀・)イイ!! (0)
「人見知りする方なんで」と言ったことによってプレッシャーが軽減されて饒舌になる、という場合もあったりする(そういう場面を見たことがある)


25 :名無しさん 11/03/06 15:53 ID:Dopb03v7wb (・∀・)イイ!! (-1)
人見知りするタイプなんだねと向こうから言われる


26 :名無しさん 11/03/06 19:00 ID:rVN.dZ7TYN (・∀・)イイ!! (-1)
この人空気読めないんだなと思う
伝えるときのTPOを間違えてる
そういうのは自己紹介で言うものじゃないから
「童貞なんです」「末期ガンなんです」と同じ

免罪符として使ってるなら(○○だから理解してね、のように遠回しに
相手に配慮を求める)らやり方が下手、逆に反感を買うんじゃないかな


27 :名無しさん 11/03/06 19:28 ID:ct_F-jAI1. (・∀・)イイ!! (0)
自己紹介時には難しいと思うけど、仕事をしているなら
上司には事前に伝えておいたほうが良い。
「理解」がある上司なら重要な顧客の接待役等はさせないし、
他のところで頑張れるように采配を振ってくれる。それが役目だろうしね。


28 :名無しさん 11/03/06 22:34 ID:XrX,Eqo6eX (・∀・)イイ!! (-2)
>>27
上司「そうか・・・・。幸い私は理解のある人間だからねぇ。
もちろん誰にも言うつもりはないよ、うん」
部長「上から報告があってね、君のデスクを移動させておいたよ。
ああ、あそこの窓際の所だ。礼なんかいらないんだよ?あと辛くなったら
いつでも休んで貰っても構わないよ?明日から君の席が無くなるだけだから」


29 :名無しさん 11/03/10 23:26 ID:PFl43NrfWI (・∀・)イイ!! (2)
対人恐怖症を、人見知りと同じだと言って
軽く考えている人が多いのが問題。
病気を真剣に考えていないバカ。
そんな無関心な奴は、吐血して消えろ。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:47】何が、したいか
[設問] 自分は何がしたいのか。
何を望みに、何をゴールに歩み続けるのか。
どんな自分に、なりたいのか。

気づいたのは、いつ頃ですか?
まだ、探していますか?
私はまだ、探してます。

目的、ゴール。
いま、この瞬間、気持ちの奥深くに、ありますか?

[選択肢] 1: 明確にある 2: 明確にない 3: 以前はあった 4: あと少しでみえてくる 5: 私はモリタポになりたい
[実施期間] 2011年3月9日 12時40分 〜 2011年3月9日 14時12分

38 :名無しさん 11/03/09 13:40 ID:3x.SfEVXU5 (・∀・)イイ!! (1)
うまく生きられないね


39 :名無しさん 11/03/09 13:41 ID:yGdJSOQ5vl (・∀・)イイ!! (1)
暗中模索ing。
なんとなく、これをやりさえすれば話が進んでいくはずだ、というのはあるんだけど…
あー論文どうしよう…


40 :名無しさん 11/03/09 13:43 ID:K5g.OHHAwG (・∀・)イイ!! (1)
うつ病と不眠症を治す


41 :名無しさん 11/03/09 13:44 ID:.-JzrxUgCh (・∀・)イイ!! (2)
小さな目標ならいくらでも沸いて出てくる。
それを達成するだけで精一杯だけど。


42 :名無しさん 11/03/09 13:59 ID:79FYdpSzUJ (・∀・)イイ!! (2)
句点が、多いような、気がします。


43 :名無しさん 11/03/09 14:06 ID:DdXHwLkMF_ (・∀・)イイ!! (0)
ステータスをMAXにすることかな


44 :名無しさん 11/03/09 14:13 ID:cqOhCp0Gbl (・∀・)イイ!! (1)
ゴールは描いてるんだけど
そこに行くための船がない。
時化てるし、簡単に行けそうにない。


45 :名無しさん 11/03/09 14:29 ID:yKlQFRzTrv (・∀・)イイ!! (1)
あれも死体これも死体って走ってたら、ゴールはもっともっと死体だらけでした。

とか思いついたので、とりあえず書いておく。


46 :名無しさん 11/03/09 15:03 ID:j9K_jj.oG8 (・∀・)イイ!! (4)
以前は明確なゴールに向かって着実に歩んでいたはずなんだが、とある事件により目前と足元の大地が崩れ落ちた。今は崖をよじ登っている途中。


47 :名無しさん 11/03/10 00:28 ID:DwCxHSJigL (・∀・)イイ!! (1)
その前にこの眠気を何とかしない限りどうにもならん


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:23】「たしかに〜ですね?」「そんなこといってないよ」
[設問] 「つまり〜ですね?」「そうじゃなくて」のように

相手の考えを理解したように振舞って空振りしてしまう、ということありますか?(最近数年間で)

−−−−

[選択肢] 1: よくある 2: ある 3: たまにある 4: ない 5: 該当なし 6: 答えない
[実施期間] 2011年3月9日 17時56分 〜 2011年3月9日 18時14分

14 :名無しさん 11/03/09 18:09 ID:iOu-TMhSM_ (・∀・)イイ!! (-1)
話す相手がいない


15 :名無しさん 11/03/09 18:11 ID:uO4BzcDREi (・∀・)イイ!! (0)
似たような会話はするけれども、別に理解したようにふるまってるわけではない
むしろ相手の説明が要領を得なくてよく分からないので「つまりこういうことですか?」
と確認すると「違う」と言われて迷宮へ入りこむパターンが多い


16 :名無しさん 11/03/09 18:12 ID:in53UTU-YI (・∀・)イイ!! (0)
>「つまり〜ですね?」「そうじゃなくて」のように
これ会話だったのか。カギカッコつきの文は全部俺の台詞として考えるのかと思った


17 :名無しさん 11/03/09 18:12 ID:CtlF_f5W-f (・∀・)イイ!! (0)
最近まさにそのパターン。
仕事上のやりとりで相性が悪いのかお互いの意図が全然通じない人が居る。
お互い、別の人が相手だと普通に意志疎通ができるんだけど。
やっぱ相性が悪いんだろうな・・・。


18 :名無しさん 11/03/09 18:14 ID:g0h0pKCo.o (・∀・)イイ!! (1)
否定の返事をされるだけまだましなんやでぇ…
普通の会話でだが今の発現が無かった空気のように扱われる事も
好きでそういう返事してるわけじゃないんだ…


19 :名無しさん 11/03/09 18:14 ID:r,9jisTUfS (・∀・)イイ!! (-1)
会社だと「〜という解釈でよろしいですか」
知り合いだと「〜って風に聞こえたけど、合ってる?」

「○で×なんだけど△っていう可能性もゼロじゃなくて、でもAさんは■って言ってるんだけど(ry」
みたいなのに対応する時に使う
「違うの、○なんだけど×とか△とかあるから(ry」
みたいに反論されることも時々あるから、たまにあるにしといた


20 :名無しさん 11/03/09 18:14 ID:ySe,ItMi,N (・∀・)イイ!! (0)
そうする人が以前居た


21 :名無しさん 11/03/09 18:14 ID:xEP6Djyil3 (・∀・)イイ!! (2)
本当に細かいニュアンスの違いをいちいち「いや、そうじゃなくてね?」って
さえぎって話す知り合いがいたけど話すたびに不愉快だったな…


22 :名無しさん 11/03/09 18:15 ID:D4nlJZOxGb (・∀・)イイ!! (-1)
稀によくある
どちらかといえば、予防線を張るので
「つまり〜ということでよろしいですか?」「そうじゃなくて」って感じ
もしくは仲が良い相手だと
「ぶっちゃけ〜ってことかwww」「ちげーよwww」


23 :名無しさん 11/03/09 18:20 ID:pvRvrmzZKe (・∀・)イイ!! (-1)
よくある→そのせいで相手を不快にしたくない→じゃあ相槌打つの止めよう→逆効果→(´・ω・`) ←イマココ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:33】瓶の蓋
[設問] 自分でしめたビンのフタを開けられなくなった事はありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない 4: その他
[実施期間] 2011年3月7日 19時50分 〜 2011年3月7日 20時3分

24 :名無しさん 11/03/07 20:01 ID:BCt4fmX0S8 (・∀・)イイ!! (1)
ガラスのすり合わせのやつは手ごわい
うかつにたたくわけにもいかんし

あと接着剤がよくだめになったな


25 :名無しさん 11/03/07 20:01 ID:U3qjBzT9Ex (・∀・)イイ!! (1)
イライラしてたときに強く締めすぎちゃったりしてね


26 :名無しさん 11/03/07 20:01 ID:1uBbzZKssr (・∀・)イイ!! (1)
100均であける奴買ったから問題なし


27 :名無しさん 11/03/07 20:01 ID:hALquzLspC (・∀・)イイ!! (1)
輪ゴム+濡れふきんで何とかなってきました


28 :名無しさん 11/03/07 20:02 ID:4Xn6dhmW34 (・∀・)イイ!! (2)
しょっちゅうです
優しくノックしてるとそのうち心を開いてくれます


29 :名無しさん 11/03/07 20:03 ID:g46PpjEY-r (・∀・)イイ!! (1)
酢とか塩とかで錆ちゃってどうしようもならなくなったことが…
どうしたらええの。
なんでショウガの醤油漬けをビンで保存したの>オカン


30 :名無しさん 11/03/07 20:04 ID:8Bkq3GFr62 (・∀・)イイ!! (1)
ジャムとかなめ竹とかきちっと瓶を拭いてからじゃないと開かなくなること多い


31 :名無しさん 11/03/07 20:04 ID:Xt04r9qUZv (・∀・)イイ!! (1)
ふたを軽くコンコンって叩くと開きやすくなりますよ。


32 :名無しさん 11/03/07 20:12 ID:QsyzZJjYjT (・∀・)イイ!! (1)
マジな話、ガラスがもぎれたことはある。
「もう閉めらんないじゃん」って怒られたけど、俺のせいかよw
ジャムは飛び散ってるし散々だったぜ。

後、栄養ドリンクとかのアルミのキャップは
逆に締め込むとネジ山が壊れて開けられなくなるから、気をつけろ。


33 :名無しさん 11/03/07 20:26 ID:Xsjutpukq8 (・∀・)イイ!! (0)
自分で閉めたものについては無いですね。
反対に、いただき物の「うに粒」の瓶。蓋がミョーにゆるくて
ちゃんと閉まっていたのかと気になっています><


[アンケートの結果(502人)を見る]

【6:44】自分への批判
[設問] あなたは自分への批判を素直に聞き入れられる人ですか?
どう考えても自分に非があるとは思えない場合も?

[選択肢] 1: 非があると思えなければ聞き入れられるわけねーだろ!あったりめ… 2: 何でも素直に聞き入れられる 3: 非があるとわかってても聞き入れられない 4: モリタポ
[実施期間] 2011年3月7日 8時27分 〜 2011年3月7日 10時36分

35 :名無しさん 11/03/07 10:21 ID:1TJF4Uc4zN (・∀・)イイ!! (0)
批判なら一つの意見として受け入れるがその通りに行動するか否かは別問題
非難なら聞き入れない、というか反論するか無視するだろうね


36 :名無しさん 11/03/07 10:22 ID:jmjzlWw6c0 (・∀・)イイ!! (3)
自分が悪いと思ってないのに謝罪する人の方が
誠意がないと思う


37 :名無しさん 11/03/07 10:25 ID:v58evkI_6P (・∀・)イイ!! (0)
自分が正しいと思っていれば聞き入れられないと思う
自分が悪いと思いながらやっていれば受け入れると思う


38 :名無しさん 11/03/07 10:27 ID:anf1qRpV-h (・∀・)イイ!! (0)
自分に非があるかどうか、それと相手が敬意を持てる相手かどうか
この二つによるな
相手が尊敬できる人なら、一見自分に非がないように思えても素直に聞ける


39 :名無しさん 11/03/07 10:33 ID:ihdrGZ8Ay0 (・∀・)イイ!! (0)
誰に言われたかによる。
日常的に自分に敵対する人物から言われたのなら聞かないし、言い返す。


40 :名無しさん 11/03/07 10:34 ID:sQYXU97X_U (・∀・)イイ!! (1)
ゆってきた相手やシチュエーションによる
でも、尊敬してた(はずの)人でも
たまにめちゃくちゃなこと言うことあるからなー…


41 :名無しさん 11/03/07 10:35 ID:y0Tk1-vA8r (・∀・)イイ!! (1)
内容による


42 :名無しさん 11/03/07 13:52 ID:i.wwMASomT (・∀・)イイ!! (1)
言われた相手と内容と場所による
言いたいだけで的が外れてるとか
申し訳ないが伝えるだけの言語力は君にないなと通訳入れてやらないとならん奴だの
他の人間が見てる目の前で言ってる本人が説教したり怒鳴る事に陶酔してるのが
たまにいるからな


43 :名無しさん 11/03/07 15:46 ID:-8As3b,rf9 (・∀・)イイ!! (0)
自分への批判を謙虚に受け止められる人間は素晴しいと思う
俺もそうありたい


44 :名無しさん 11/03/07 18:08 ID:,_0au-3rlW (・∀・)イイ!! (0)
聞くだけ聞いても実行しようとすると体が動かない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:75】好きな言葉
[設問] 好きな言葉を書いてください

[選択肢] 1: モリタポ 2: 嫌だ 3: 好きな言葉は無い 4: 任意 5: 好きな言葉* 6: 一期一会* 7: 愛* 8: ありがとう* 9: 明日は明日の風が吹く* 10: 好き* 11: なるようになるだばないだばさ* 12: 一攫千金* 13: 果報は寝て待て* 14: おちんぽ* 15: 無視する* 16: 一日一善* 17: 座右の銘* 18: 希望* 19: 情けは人の為ならず* 20: orz* 21: おっぱい* 22: 寝る* 23: 風林火山* 24: おちんぽみるく* 25: なるようになる* 26: なんくるないさ* 27: ケセラセラ* 28: 因果応報* 29: その他* 30: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 31: 椎間板ヘルニア* 32: 幼女* 33: 一石二鳥* 34: JR貨物* 35: ハルマゲドン* 36: かわいいは正義* 37: ぬるぽ* 38: 人を呪わば穴二つ* 39: 死して屍拾う者なし* 40: この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はな…* 41: ありがとうございます* 42: 有言実行* 43: 真実* 44: イ?* 45: 棚から牡丹餅* 46: 諸行無常* 47: 起きて半畳寝て一畳* 48: 一撃必殺* 49: これでいいのだ* 50: 適当* 51: 僕らの時計は止まらないで動くんだ* 52: 人妻* 53: もう何も恐くない* 54: ピテカントロプス* 55: 自業自得* 56: 日進月歩* 57: ハンドパワーです* 58: しらんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 2011年3月5日 14時42分 〜 2011年3月5日 18時54分

66 :名無しさん 11/03/05 17:54 ID:lR9ZiotlY, (・∀・)イイ!! (0)
アンケってSEXはNGになってるのか・・・


67 :名無しさん 11/03/05 18:03 ID:m1EwSOopiG (・∀・)イイ!! (0)
simple is best 単純こそ美しい


68 :名無しさん 11/03/05 18:08 ID:hb2UtRzsBk (・∀・)イイ!! (0)
戦えば必ず勝つ、これ兵法の第一義なり〜〜
( ^ω^)柳生だっけ?これも好きだお


69 :名無しさん 11/03/05 18:32 ID:jj4qlNOr5. (・∀・)イイ!! (0)
問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ


70 :名無しさん 11/03/05 18:36 ID:,NSvglf,mF (・∀・)イイ!! (1)
どす黒い言葉しか浮かんでこない
心が腐ってるんだわ


71 :名無しさん 11/03/05 18:37 ID:jJPP73CKz. (・∀・)イイ!! (0)
嫌いな言葉の方が多い


72 :名無しさん 11/03/05 22:48 ID:xHNAFwL1_6 (・∀・)イイ!! (0)
ラジオ番組のオープニングで紹介されていたこの言葉が好きです。

“「人間は殺されることはあっても、負けることはない。」
ヘミングウェイの代表作「老人と海」の中で主人公サンチャゴが呟く言葉である。
この強い精神力こそが、人類を幾多の苦難から救い、生き延びさせてきた原動力なのだ。
幾度となく同じ過ちを繰り返しながらも、その度に力強く立ち上がり、
滅亡か存続か、ギリギリの選択を迫られるところまで落ち込みながら、
最後の最後で道を誤ることはなかった。
あの暗黒の時代でさえも、人々は見事に切り抜けたのである。”


73 :名無しさん 11/03/06 00:35 ID:7rmYkqZX5b (・∀・)イイ!! (1)
言霊って本当にある


74 :名無しさん 11/03/06 00:51 ID:MAYKvzBMJ5 (・∀・)イイ!! (0)
おもしろき
こともなき世を
おもしろく


75 :名無しさん 11/03/06 22:47 ID:E_A1riRK6Y (・∀・)イイ!! (0)
すき


[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【8:32】人の痛み
[設問] あなたは他人の心の痛みが分かりますか?

[選択肢] 1: 分からない 2: 分かります 3: きれいごと言うな!! 4: 任意 5: もりたぽ 6: 場合による* 7: しらんがな*
[実施期間] 2011年3月6日 21時46分 〜 2011年3月6日 21時58分

23 :名無しさん 11/03/06 21:52 ID:Ry_gz9EfSL (・∀・)イイ!! (1)
当事者になってようやく想像より辛いのが分かる。


24 :名無しさん 11/03/06 21:52 ID:UraXUBWfeP (・∀・)イイ!! (2)
解かっているふりをする人、解っていて知らんふりをする人大杉


25 :名無しさん 11/03/06 21:53 ID:Fr1C810qQD (・∀・)イイ!! (0)
わかります、と答えたが
わかるつもりなだけかも知れないね。


26 :名無しさん 11/03/06 21:54 ID:DlQKuDFekq (・∀・)イイ!! (1)
分からない。
けれども想像する事は出来る。


27 :名無しさん 11/03/06 21:54 ID:vBCsFCK,Bq (・∀・)イイ!! (3)
気づかないまま人を傷つけていることもあるだろうから100%分かるとは言えないけど、
ギャグなどの笑い話でも他人をネタにした話はしないようにしている。
俺の話はほとんど自虐ネタ。



泣きたい。


28 :名無しさん 11/03/06 21:54 ID:WahHlmIgcj (・∀・)イイ!! (1)
わからないから、想像しようと努力します


29 :名無しさん 11/03/06 21:55 ID:68iNBr3xvn (・∀・)イイ!! (2)
自分には、わからない。もし相手の痛みがわかるなら
人を嫌いになることはないような気がする。


30 :名無しさん 11/03/06 21:58 ID:iiJUlY-rRy (・∀・)イイ!! (1)
分かりますと書くと独善者みたいだから場合による


31 :名無しさん 11/03/06 21:58 ID:-w6CpHne89 (・∀・)イイ!! (2)
似通った痛みを受けていたら共感できる部分もあるが
100%わかっているという保証はない


32 :名無しさん 11/03/06 22:26 ID:XrX,Eqo6eX (・∀・)イイ!! (0)
例えばある人が長年自分の命より大切にして来たものがあったとする。
はずみでそれが永遠に失われてしまったとする。
そういうモノって自分の子供だったり配偶者だったり仕事のキャリアだった
り家族だったり自分の宝物だったり人それぞれ必ずあると思う。
それがある日、突然無くなったとして他人にさも簡単に「判る」なんて言われ
てもそれは独善だしそれこそおこがましいとしか感じられない思う。
で結局そういう人って
「結局人間自分と家族が一番可愛いに決まっている」という結論に達する。
ま、考えたら当然なんだけどね。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:77】40万人に一人
[設問] 先日、頭部のCT検査を受けました。
造影CTという検査で、検査の意義と危険性とについて説明を受け、
同意書に署名するのですが、組織や血管をはっきり写すために、
ヨード造影剤という薬を注射します。この造影剤を注射すると、
「40万人に付き1人、つまり 0.00025%の頻度で、死亡例の報告もあります」。
平たく言うと、この注射を打った人の40万人に1人は亡くなってる
ってことですよね。
これって、直感的に危険性が高いと感じますか?
判断に、どんなことの確率、確からしさと比べますか?
ちなみに、私は、40万人に一人には漏れたみたいです。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 危険性高い 3: 危険性は中くらい 4: 危険性低い 5: 任意 6: 放射能汚物は消毒だ

*
[実施期間] 2011年3月5日 22時31分 〜 2011年3月5日 23時18分

68 :名無しさん 11/03/05 23:14 ID:ZvSzfNQifr (・∀・)イイ!! (0)
俺は死亡率0.5%の手術や薬を何度もくぐり抜けている。
その程度、なんてことないさ。


69 :名無しさん 11/03/05 23:14 ID:17Mmy4v2_h (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主は怪我したのかな?同じに
俺は脳腫瘍の手術する前に太ももからカテーテル入れてMRIを取ったことがある
目を閉じているにもかかわらずピカッと光って熱いモノを感じたよ
造影剤の承諾書も毎度毎度の手続きで、今はもうはいはいって感じ


70 :48 11/03/05 23:15 ID:fiMbtOgkq4 (・∀・)イイ!! (0)
>>63
仲間〜俺も扁桃腺を小学5年生の時に取ったよ
そういう説明は多分親が同意したんだろうけど覚えてないなぁ・・・
麻酔で怖いのは死ぬよりも麻痺とか植物状態だそうな・・・


71 :名無しさん 11/03/05 23:16 ID:q3_Ykg2O26 (・∀・)イイ!! (0)
環境汚染物質の国の基準とかは、かなり慎重な基準だけど、致死率100万分の1が基準になってる。
それと同じくらいなんで、まぁだいたい安心


72 :名無しさん 11/03/05 23:17 ID:Jeo,h7FnnA (・∀・)イイ!! (0)
最近こういうの多いよね。
だからといって検査を受けないわけにはいかないわけだし…
といって、なにかあって「おまえが同意したんだ」と言われるようなのもイヤだし…
しかも、どう死亡するのか(突然死ぬのか、具合が悪くなって死ぬのか)は不明だし…

こんなものに同意を求められてもねぇ…


73 :名無しさん 11/03/05 23:17 ID:A7Wcjoek.B (・∀・)イイ!! (0)
副作用のリスクと検査を受けないことによるリスク、どちらのリスクが高いかだよね。


74 :名無しさん 11/03/05 23:21 ID:rLBZY8nLSe (・∀・)イイ!! (0)
病院でちょっとした検査のたびにこういった説明があってそのつどサインを求められる。
私は、1000人に一人が亡くなるような検査でも、たいていの人が多分気にせずに受けると思うんだけど…


75 :名無しさん 11/03/06 01:03 ID:gNNjde.aIu (・∀・)イイ!! (1)
電気ショックを受ける際に事故が起きても一切責任を取りませんの書面にサインした
説明では微弱の電圧からはじめて、3段階で強くするということだったが
麻酔を打たれて遠のく意識の中「面倒くさい一番「強」でやってしまえ」との医者の声が
話が違うと思いながら意識がなくなりました


76 :名無しさん 11/03/06 13:19 ID:O_WSCkvABF (・∀・)イイ!! (0)
その確率だと危険性はハッキリ言って低い・・というか気にする事じゃ無いと思う。仮に死んだらそれは運が悪かったとしか言いようが無い        


77 :名無しさん 11/03/06 18:55 ID:3ZlMG-WXsR (・∀・)イイ!! (0)
食塩の致死量…… 30〜300グラム
エタノールの致死量…… 300〜360グラム(370〜460ml)
醤油の致死量…… 170〜1500ml
コーラだってペットボトル200本飲めばカフェイン中毒で死ぬんだ

でもそんなこといちいち気にしてたら何も食えないよ!


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:43】多くの女は痩せたがる理由
[設問] 最近の日本の女は痩せすぎだという声をよく聞く。

確かに若い女は大方痩せているように思える。

しかし男の自分からすると、ちょっと太めぐらいの方が断然いい。
(特に顔と下半身にある程度の肉がついてることは外せない!)
そういう男はけっして少なくない。

しかし知る所、たいていの女は太ることを恐れ、
けっして太くないのに太ってると思い込んだりして
ダイエットに関心を示しているような気がするが、
なぜ多くの女はそう痩せたがるのだろうか?
ちょっと太っただけでも相当な羞恥心が出てきたり対人恐怖に
なったりするのか?

[選択肢] 1: 任意 2: する* 3: しない* 4: またおまえか

* 5: しらんがな*
[実施期間] 2011年3月4日 20時18分 〜 2011年3月5日 5時16分

34 :名無しさん 11/03/05 01:16 ID:4w-oZs2sKg (・∀・)イイ!! (0)
人間の目には視差というものがあって、これのお蔭で物が立体的に見えたりするんだけど、
これは対象物との距離感を把握する為のものであって、ある程度距離が離れたものにこそ有効に働く。
ところが対象物が遠過ぎたり近過ぎるたりすると、脳は距離感の把握を優先すべく視覚情報を補正する。
すなわち遠くにあるものはより小さく、近くにあるものはより大きくデフォルメ(歪曲)されるわけだ。
程度には個人差があるが、普段覗く手鏡くらいの距離は近距離なので横広がりにデフォルメされる。
つまり、鏡に映った自分の顔は実際の自分の顔よりも幾分太り気味に映る、というわけ。


35 :名無しさん 11/03/05 01:50 ID:nJ5Vg9PdYu (・∀・)イイ!! (0)
男女で美的感覚が違うだけだと思う
別に周りを気にして、とかじゃないよ


36 :名無しさん 11/03/05 01:53 ID:mjd,vNg_en (・∀・)イイ!! (0)
正直自分は今の体型で満足してるんだけどさ
そう言って「何こいつ」って思われるのが怖いから合わせてる


37 :名無しさん 11/03/05 02:14 ID:,UJsif8f7C (・∀・)イイ!! (0)
自分が納得できる体型になりたいだけ。
男は関係ない。モテるから太れっていわれても無理。


38 :名無しさん 11/03/05 02:26 ID:g7OTudiM0v (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと太めを芸能人で例えてくれよ。


39 :名無しさん 11/03/05 06:33 ID:DoV8x6Ezl6 (・∀・)イイ!! (1)
子どもを産ませるならすこしぽっちゃりの方がいい。←いまここの人もいる。

痩せてる女は食わせて太らせたほうが種族保存上は好都合

痩せている女を見ると飯を奢りたくなる。

痩せている女の方がもてやすいので何故かダイエットしてしまう。

というような生物学的なロジックが人間には組み込まれているのではないか。


40 :名無しさん 11/03/05 07:56 ID:5CM_ZaSGD, (・∀・)イイ!! (0)
女性が体重が軽いのに太めに見られるのは筋肉がなさ過ぎるから。
体重という数値を重視しすぎて数値が低くてもぽっちゃぽっちゃ。


41 :ネオ・サイクロン 11/03/05 18:05 ID:iDUpdXsdRO (・∀・)イイ!! (1)
生物学上、お腹のまわりが膨らんでいる女性を見ると男性は
妊娠していると思い込み、その女性の相手をしなくなるんだそうです。
女性はそのことを本能で知っているから、ダイエットに励むの
だと思います。


42 :名無しさん 11/03/06 10:23 ID:WvxYYSPGaP (・∀・)イイ!! (0)
本当に太っているんだってば。
身長159cmで、体重81.5kgなんだよ。


43 :名無しさん 11/03/06 11:06 ID:d.PyaHVF3n (・∀・)イイ!! (0)
多少太っていても自信を持って仕事している人は魅力的に見える
芸能人で言えば柳原可奈子や堤下の彼女など


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

1 2119236353470587646 647 648 649 650709826934 < >