心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2119236353470587704721 722 723 724 725826935 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44353.自信度(500人) 2:44364.彼氏・彼女が○○から出てこないんだ(900人) 3:32368.【なぜ女は】女の脳は男性の脳に比べて15パーセント減である【バカなのか】(3,000人) 4:44363.症状をどのくらいご存知ですか?(150人) 5:44355.暗くなるとき(2,005人) 6:44354.相手に怒りを感じているときの心境(1,000人) 7:44343.指で三を示す形(1,000人) 8:44323.寝相(1,201人) 9:44314.ヘッドホン使っていると耳が痛くなりませんか?(1,000人) 10:44327.夜食(101人) 11:44263.不満があったらどうしてる?(1,001人) 12:44324.寝てる時(1,200人) 13:44278.意図せず相手に不快な思いをさせた時、そのことを教えてほしい?(1,001人) 14:44196.ヒトに生まれて良かった?(2,323人) 15:44239.血液型(201人) 16:44191.佐天(104人) 17:44139.2週間○○生活(202人) 18:44126.洗髪の頻度(3,000人) 19:44127.あなたの風邪はどこから?(1,000人) 20:44147.そんなに洗ってるなんて…(36人) 21:44125.カゼをひいたら・・・(1,000人) 22:44072.恋愛したい?(2,000人) 23:44039.メシウマ(1,000人) 24:44041.街中で同性の服装をチェックしてる?(2,000人) 25:43859.魂のふるさと(411人) 26:43732.初夢(1ふじ2たか3なすび)(8,000人) 27:43913.エロネタではありません(786人) 28:43899.コミュニケーションとしてのHはアリ?(501人) 29:43925.睡眠時間(200人) 30:43909.パートナーがほしいとき(280人) 31:43903.交際したいのは?(68人) 32:43850.コソアンが夢に出た(3,000人) 33:43839.好きな( ゚∀゚)o彡°おっぱい!(100人) 34:43836.いつまで起きてんの?(111人) 35:43833.聞いただけの知識に執着したことある?(501人) 36:43291.目の前にマンコ、真後ろにチンコあるならストライクゾーンは広がる?(1,500人) 37:43748.結婚相手に許容できる性経験人数(2,000人) 38:43751.誤った感情(1,000人) 39:43707.Everything is so good...(503人) 40:43728.ランニングして600kg痩せました(603人)

1 2119236353470587704721 722 723 724 725826935 < >

【1:23】自信度
[設問] あなたの自信度をお答えください。

あなたは仕事や学業において、同僚や同級生等と主観的に比べて
自分が優れていると思いますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 常々思っている 3: 時々思うことがある 4: あまり思わない 5: 全く思わない 6: むしろ劣っていると思う 7: 自分のことがわからない 8: その他
[実施期間] 2010年2月27日 10時33分 〜 2010年2月27日 11時0分

14 :名無しさん 10/02/27 10:52 ID:yes0d,,eGl (・∀・)イイ!! (4)
学校の成績や会社の業績が少し位、優れているからって他人より素晴らしい
ことではないと思います。
東京大学工学部卒業・スタンフォード大学大学院修了の
鳩山総理の言動・政治姿勢を見ればよくわかります。
つまらない自信のおかげで、仕事を失うこともあります。
私のように・・・。


15 :名無しさん 10/02/27 10:53 ID:uMtMfvEDpT (・∀・)イイ!! (0)
怠け者の天才より努力家の鈍才ってことかな
ただ常に創意工夫して人の三倍も考え続けるってことが出来りゃなんだけど


16 :名無しさん 10/02/27 10:56 ID:pgiIez4Ovk (・∀・)イイ!! (5)
器用貧乏である程度の事はそれなりにこなすけど、あくまでそれなり。
その道の長い人には到底及ばないね。
飽きっぽい性格も手伝って何をやっても中途半端。
きちんと努力できる人を尊敬してるよ。


17 :名無しさん 10/02/27 10:59 ID:AxRqBm9awy (・∀・)イイ!! (0)
私は恥の多い人間です


18 :名無しさん 10/02/27 11:01 ID:OsUjU,HsQJ (・∀・)イイ!! (0)
恥の多い人生を送ってまいりました


19 :名無しさん 10/02/27 12:37 ID:WRYoK8Evnk (・∀・)イイ!! (0)
どっこいどっこい。
でも、俺レベルでも生きていられるのは、ありがたいな、と思う。


20 :名無しさん 10/02/27 20:13 ID:wul2n,iFXu (・∀・)イイ!! (0)
仕事は自分が得意なところもあるし
周りの人のほうがうまいところもある


21 :名無しさん 10/02/27 21:33 ID:nUE4EpEQrh (・∀・)イイ!! (2)
「じしん」は時折グラつきます

すみません


22 :名無しさん 10/02/27 23:32 ID:evN-d7GNat (・∀・)イイ!! (0)
まぁ成果で張り合って負けたことは無い。
でも社会には負けてヒキコモリ気味・・・


23 :名無しさん 10/02/28 00:42 ID:7y0pGfOO_a (・∀・)イイ!! (2)
世の中成功するためには、本人の実力もさることながら、自信を持つというのも
大事なことだと思うんですよね。

多少実力が劣っても、自信もって発言する人は、そうでない人に比べて説得力があります。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:33】彼氏・彼女が○○から出てこないんだ
[設問] 二次元のキャラと結婚したいと思った事ありますか
マンガ、アニメ、ゲーム、小説なんでもいいです

[選択肢] 1: ないよ 2: あるよ 3: あるよ。具体的な結婚生活の妄想もしてるよ 4: もう結婚してるよ 5: モリタポ
[実施期間] 2010年2月27日 14時18分 〜 2010年2月27日 15時12分

24 :名無しさん 10/02/27 15:09 ID:XANuYwcAQJ (・∀・)イイ!! (1)
妄想は妄想と割り切っている限り悪いことじゃない
ちょっとした知的遊戯


25 :名無しさん 10/02/27 15:10 ID:wSM5c7JZbE (・∀・)イイ!! (2)
2次元のキャラと結婚したい⇒2次元のキャラのような娘が欲しい
そんな年になりつつあります。
死ねばいいのにな俺。・゚・(ノД`)・゚・。


26 :名無しさん 10/02/27 15:13 ID:SBCy07Zam0 (・∀・)イイ!! (0)
結婚とはちょっと違うなぁ
一緒に生活したいと妄想することはよくあるけど


27 :名無しさん 10/02/27 15:15 ID:mctdORZ1aF (・∀・)イイ!! (0)
綾波は俺の(ry


28 :名無しさん 10/02/27 15:18 ID:UQtX,k6xj4 (・∀・)イイ!! (0)
比較的最近の作品だと、黄泉は俺のよみ、じゃなくて嫁


29 :名無しさん 10/02/27 15:18 ID:iCum69X6nd (・∀・)イイ!! (1)
溢れる愛のあまり徹夜して一晩でキャラの人形を作ってハアハアしてました。
今は腐ってしまったので作るなら2体必要です。


30 :名無しさん 10/02/27 15:19 ID:IZwuBpv.2l (・∀・)イイ!! (1)
結婚確定前提ならね。
ただ出て来られても
ヒロイン「ごめんなさい。アナタはタイプじゃないの。他を当たってくれる」
とか言われそうでトラウマになりそう・・・・・。


31 :名無しさん 10/02/27 15:50 ID:uzC1,VBJlI (・∀・)イイ!! (1)
>>25
そのうち、「○○はわしの孫」とか言い出すんじゃね


32 :名無しさん 10/02/27 16:01 ID:LkKqYblR0E (・∀・)イイ!! (0)
参考
42388 [娯楽] 2次元のキャラに恋したことありますか?


33 :名無しさん 10/02/27 19:25 ID:Qw_wbt_dXm (・∀・)イイ!! (0)
アニメキャラにそこまで恋するような事ってないけど、
姫リボの姫ちゃんにだけは、本気の本気でマジ惚れした。

たぶん俺の世代は、ヒーローの大地に惚れたって女性も多いだろうと思う。
後にも先にも紙の中のキャラにこんな恋したのはこれだけだな


[アンケートの結果(900人)を見る]

【3:164】【なぜ女は】女の脳は男性の脳に比べて15パーセント減である【バカなのか】
[設問] ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★

男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。

◆◆◆◆◆   な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か   ◆◆◆◆◆

女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。





いやあ、もうこの話を聞いてるだけで女に生まれると絶望的って思いますねえ。本当に男に生まれて良かったと思います。
女が産む機械、男性用肉便器としての役目、炊事洗濯掃除係があっているというのが良くわかります。
皆さんはこの話を聞いて納得いきましたか?行きませんか?

[選択肢] 1: 納得した 2: 納得しません 3: 納得いかない部分はあるがある程度は納得する 4: わからない・答えない 5: モリタポ 6: 任意 7: その他* 8: またおまえか* 9: またお前か* 10: 知らんがな* 11: とけちゃえとけちゃえノーミソとけちゃえ!* 12: 幼女* 13: 長い* 14: どうでもいい*
[実施期間] 2009年4月29日 9時59分 〜 2009年4月29日 15時53分

155 :みあん 09/09/21 01:18 ID:nu.udghvwu (・∀・)イイ!! (-1)
1は男性差別を恨んでこんなことを書いたんだと思うんですが・・。もしそうなら「脳が小さいなら女に就職ハンデくれ」なんて言うふうに利用されないように気をつけないとこの件は男性差別を助長するかもしれませんよ。
もちろん就職試験は「企業の利益になる有能な人を選ぶ」わけですからハンデなんてトンデモないことです。
たまに「女は脳科学的に論理的思考に欠けるから政治参加するな」とかいうひともいますからその逆に使う人もいるのではないかと。

まあ、科学的研究としてはいいとは思いますが、安易に実社会に応用するのは危険かと。

何より人をわざわざ男と女に分ける必要なんてないですし・・。

「ある漫画では戦えるキャラは男だけだった」
「ある漫画では戦えるキャラは全員白人だった」
「ある漫画では戦えるキャラは全員かに座だった」
「ある漫画では戦えるキャラは全員超能力者だった」

1と2は気になって3と4は気にならない、何故か?
星座差別、超能力者(ではない人)差別はないからだ。


156 :名無しさん 10/02/27 18:55 ID:--8FRoTP1E (・∀・)イイ!! (0)
54


157 :名無しさん 10/02/27 23:23 ID:,1uGaHwikO (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主はきっと劣等感の塊だな
自分以外のものを見下げることで相対的に自分を高めて、
その強烈な劣等感を解消しようとしているんだよ、きっと
アンケ主には悲哀を感じるね


158 :名無しさん 10/10/09 04:12 ID:dGLDcnioZN (・∀・)イイ!! (0)
50329とか見てると「バカかもな」と思えてきてしまう


159 :名無しさん 11/08/31 13:16 ID:QjgQ8qr-oQ (・∀・)イイ!! (0)
こんな土人時代を慈しむ思想に入り浸った所で
現代が実力至上主義だという事実は変わらんのだけどね。
1997年の似非科学を未だ妄信しているところからしてもうな。
この男は女より脳細胞が多いと仮定しても
使用している領域はそこらへんの女以下なんだろう。


160 :名無しさん 12/12/25 09:46 ID:Qf2VhpSOjr (・∀・)イイ!! (0)
サイコパスなんじゃないか?


161 :名無しさん 13/06/28 04:27 ID:mWsQ4wnCyF (・∀・)イイ!! (0)
以下の文明の利器はすべて男性による発明です。
これらがない世界を想像してみてください。それが女の作れる世界です。

カメラ・テレビ・ラジオ・冷蔵庫・洗濯機・電話機・掃除機・機械時計・電子レンジ
エアコン・電球・蛍光灯・ガス灯・ネオン管・コンピュータ・自動車・飛行機
動力船・鉄道・オートバイ・自転車・潜水艦・ホバークラフト・人工衛星・ロケット
蒸気機関・ディーゼル機関・石油燃料機関・電動機関・リニアモーター
ゼンマイ機構・ベアリング機構・燃料電池・発電システム・送電システム
石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維技術・避雷針・アスファルト・鉄筋コンクリート
ロボット・トランジスター・IC・印刷機・複写機・映写機・拡声器・顕微鏡・望遠鏡
レコード・磁気メディア・光メディア・無線機・信号システム・通信システム
レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー技術・免疫療法・ワクチン療法
超音波診断装置・レントゲン・脳波計・MRI・CTスキャン


162 :名無しさん 13/06/29 18:36 ID:sW7hgZXWgM (・∀・)イイ!! (0)
以下のものは女性が産み出せるものです。
これがない世界を想像してみてください。それが男の作れる世界です。

人間


163 :名無しさん 13/09/11 22:38 ID:QQx33oa9_X (・∀・)イイ!! (0)
脳の大きさ=賢さではないっていう一般常識すら知らないこいつが一番頭が悪いんじゃないの?


164 :外村 13/10/16 21:31 ID:GeVp26spZB (・∀・)イイ!! (0)
>162

その自慢には何の意味も無い。
子孫を残すには男性と女性が必要だ。
性が何のためにあるのか考えてみると良い。


ただ、単順に値だけを比べるなら体重に対する脳の割合が大きいのは男性ではなく女性の方だ。
(男女の平均体重は2012年春の文部科学省のデータを、脳に関しては女性を1として男性をその15%増で計算)

男性諸君はその事実に驚愕するだろう。

だが、私はそんなつまらない事で争う方に驚愕する。
アイザック・ニュートンの功績も、アルバート・アインシュタインの功績も、ヘンリエッタ・スワン・リーヴィットの功績も、キュリー夫人の功績も。
皆人類の叡智として称えれば良いと思うがどうだろう。

確かに私もフェミニストに対し腹を立てることはある。
メディアでは
「男って本当にダメね」という性否定的な主張が当然のようにされている。
これは問題だと思うし、何より浅ましい女性至上主義の表れだ。

だが、これを問題視しているのは男性だけではない事を知って欲しい。
聡明な一部の女性もそういった主張に不快感を抱いている。
私はそれを知って気付かされた。

メディアのフェミニスト寄りの主張に踊らされている者は性別など関係なく、単なる馬鹿であるのだと。
もしその者が男性であっても、結局同じように馬鹿なのだろう。違いは棒が付いているか穴が空いているかだ。

だからヴァカは放っておいて、優秀で意欲ある男女だけで人類の更なる叡智を追究しよう。
ただし、もしヴァカが少しでも学問を学ぼうと思ったのなら、その時は快く友として迎えよう。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:3】症状をどのくらいご存知ですか?
[設問] 糖尿病について、知りたいですか?(どのくらい知っていますか?)

[選択肢] 1: 十分知っている 2: 知っている 3: 知るのが怖い 4: 知りたい 5: 詳しく知りたい。 6: 知りたくない 7: その他 8: 知る方法がない 9: もりたぽ
[実施期間] 2010年2月27日 13時7分 〜 2010年2月27日 15時17分

2 :名無しさん 10/02/27 13:23 ID:-rVBms-431 (・∀・)イイ!! (1)
おぼろげに知ってる知識ですら
現在の自分の体に合致する症状が多いので
詳しく知るのが怖い


3 :名無しさん 10/02/27 14:55 ID:cmkeba7PAc (・∀・)イイ!! (1)
治せるようになって欲しい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(150人)を見る]

【5:50】暗くなるとき
[設問] 悩み事などは別にして、気分がふと暗くなる時についてお伺いします。

下記の選択肢から選んでください

[選択肢] 1: モリタポ 2: いつでも明るいよ! 3: いつでも暗いよ‥‥ 4: 日曜日の朝 5: 日曜日の昼 6: 日曜日の夜 7: 月曜日の朝 8: 月曜日の昼 9: 月曜日の夜 10: 火曜日の朝 11: 火曜日の昼 12: 火曜日の夜 13: 水曜日の朝 14: 水曜日の昼 15: 水曜日の夜 16: 木曜日の朝 17: 木曜日の昼 18: 木曜日の夜 19: 金曜日の朝 20: 金曜日の昼 21: 金曜日の夜 22: 土曜日の朝 23: 土曜日の昼 24: 土曜日の夜
[実施期間] 2010年2月27日 11時13分 〜 2010年2月27日 14時31分

41 :名無しさん 10/02/27 12:52 ID:hFSAUurjDv (・∀・)イイ!! (0)
やっぱり Rainy Days And Mondays ですよね


42 :名無しさん 10/02/27 12:53 ID:DeqZyCB2W. (・∀・)イイ!! (0)
曜日とか時間帯は関係ない
暗くなるときはいつでもなる


43 :名無しさん 10/02/27 13:04 ID:HxRE_f57wB (・∀・)イイ!! (0)
>>21
最近はそれが行き過ぎて、日曜どころか土曜の夕方にはもうサミシイ


44 :名無しさん 10/02/27 13:42 ID:6v523zf.Q2 (・∀・)イイ!! (0)
満月の夜…かな


45 :名無しさん 10/02/27 13:46 ID:gOLzexGWfj (・∀・)イイ!! (0)
真夜中あたりになると急に自分がみじめになって暗くなるんだけど
複数選択できないから「いつも暗い」にした


46 :名無しさん 10/02/27 13:53 ID:oE8QLQbFBK (・∀・)イイ!! (0)
いつもは誰とでも明るく会話できるが、心底親しくなったヤツには『本当は根暗』がミステリアスでステキな俺的キーワード。
やっぱギャップって飛び道具のような武器だよな。
だが、本当のことを言おう。
俺は常にハッピーだ!
 
 

ハッピーって思いたいんだ。。。


47 :名無しさん 10/02/27 14:01 ID:bTjM5f5mJD (・∀・)イイ!! (0)
やっぱり日曜の夜は多いね
明日から一週間仕事かと思うだけで憂鬱になるよな
自分は低血圧気味なんで月曜の朝はテンションが低い


48 :名無しさん 10/02/27 14:04 ID:-koxwJ4_-d (・∀・)イイ!! (0)
土曜日に、今日は日曜で明日から仕事だなと思い込むようにしてる
これで日曜日起きたときにまだ今日も休みじゃん!と明るくなる

でも実質日曜の鬱を前払いしてるだけで得はしないからおすすめできない


49 :名無しさん 10/02/27 14:18 ID:sjpVxLaLr5 (・∀・)イイ!! (0)
水曜日が休みだから水曜日の晩に暗くなる。


50 :名無しさん 10/02/27 14:29 ID:eis20_uCi4 (・∀・)イイ!! (0)
日曜夜になると、週末にベストを尽くしていなかったことが悔やまれて、
いつも憂鬱になるっす。今週は晴れ晴れ日曜夜を迎えられるよう、頑張る!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,005人)を見る]

【6:14】相手に怒りを感じているときの心境
[設問] 相手の言葉や行動に対して
相手を非難する気持ち・相手への怒りを感じているとき
心境としてあてはまるものはありますか?

A)相手の間違ったところに注目し、相手の正しいところは軽視する
B)自分の正しいところに注目し、自分の間違ったところは軽視する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: A、B両方 2: Aのみ 3: Bのみ 4: あてはまらない 5: モリタポ
[実施期間] 2010年2月27日 10時52分 〜 2010年2月27日 12時1分

5 :名無しさん 10/02/27 11:05 ID:UKyh_8-uuG (・∀・)イイ!! (5)
怒りを感じる時は理屈抜きで相手が気に入らない時だわ


6 :名無しさん 10/02/27 11:10 ID:yes0d,,eGl (・∀・)イイ!! (0)
ネットでこんな話を知ると、A)の選択になるよ ムカムカしてた!
>内戦で無政府状態が続くアフリカ東部ソマリアを日本ユニセフ協会の大使として訪れた
>タレントのアグネス・チャンさんが25日、都内で帰国会見を行いました。
>会見でアグネスさんは、「ソマリアの情勢が落ち着くのを待つのはやめよう。
>安定しなくても援助する。
>命懸けで活動している人々を支援したい」と涙ながらに訴えました。(25日23:03)
http://news24.jp/entertainment/news/1610613.html
アグネスが行ったのは観光地として安全な『ソマリランド』だ!


7 :名無しさん 10/02/27 11:12 ID:AJKiaxspFs (・∀・)イイ!! (1)
怒ってたらそんなことにまで頭回らないと思う


8 :名無しさん 10/02/27 11:16 ID:auOMZBIDB8 (・∀・)イイ!! (1)
昨日、病院の受付する機械に割り込みしてきたオバサンがいて
けっこうな怒りを覚えたけど、
そのオバサンの注目すべき正しいところって何だろう?


9 :名無しさん 10/02/27 11:18 ID:w6Z.4CFN1V (・∀・)イイ!! (2)
出し抜かれたとか振り回されたとか傷つけられたとか、何かしら被害者意識があるかなぁ。
でも、後輩や従業員が未熟で出来ないことを怒る人がいるけど、あれは正直理解できん。
叱るならわかるんだけど「何で出来ないんだ!」って詰め寄っても、それが判ってたらちゃんとしてるでしょ。
質問みたいに相手の間違ってる点や自分の正しい点を認識できてる時は冷静で怒りにはなってない気がする。


10 :名無しさん 10/02/27 11:46 ID:wkvMYTLaul (・∀・)イイ!! (1)
>>5
凄いw
目が覚めたw

Aを選んだんだけど、怒ってる最中はAを自覚してないんだよ。
落ち着いて来た頃に、初めて被害者意識が強すぎたなって気付く。
これが問題。


11 :名無しさん 10/02/27 11:48 ID:ylZOLXF4gD (・∀・)イイ!! (1)
これは例題が欲しい


12 :名無しさん 10/02/27 11:56 ID:PkNy0sZfX5 (・∀・)イイ!! (3)
親の教育の影響か、たとえムカつく相手でも正しかったり優れている所は素直に評価する。
だから何人かで誰かの悪口とかで盛り上がってる時も冷めてるとか言われちゃうんだけどね・・・。


13 :名無しさん 10/02/27 12:16 ID:-hHOa725_S (・∀・)イイ!! (1)
「相手の間違ったところに注目し、相手の正しいところも注目する」ように努めるかな。

相手の間違ったところは注目せざるを得ない。現に自分の感情は怒っているのだから。
で、相手の言い分を考えてみたりすれば少しは冷静に戻れるし、
もし同情できる点が出てきたり真意が解れば、上手く収まるかもしれないから
できるだけやってみるようにしています。


14 :名無しさん 10/02/27 12:24 ID:-hHOa725_S (・∀・)イイ!! (2)
>>12
ああ、わかります!
「ノリが悪い」的なことを言われたり思われたりするのは平気だけど、
「いい子ぶって」とかは冗談ぶってでも凹んだりしますよ…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:61】指で三を示す形
[設問] 手の指で、三を示す形(ここでは、親指と小指を曲げて、残りを伸ばした状態を指す)を作ることができ、
またその形を、一分以上、無理なく保つことができますか。

A. 両手ともできる
B. 両手ともできる、維持は難しい
C. 右手のみできる
D. 右手のみできる、維持は難しい
E. 左手のみできる
F. 左手のみできる、維持は難しい
G. 両手ともできない 

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: A 3: B 4: C 5: D 6: E 7: F 8: G 9: その他
[実施期間] 2010年2月26日 23時0分 〜 2010年2月26日 23時46分

52 :名無しさん 10/02/26 23:43 ID:-fZP,Iw0RM (・∀・)イイ!! (0)
>>45
ん?と思い早速実践
確かに辛いなー
こっちだったら結果が相当違ってたんじゃないかな


53 :名無しさん 10/02/26 23:45 ID:34f84Wk-MN (・∀・)イイ!! (0)
いてててて・・・手首のちょい下がつりそう

体固いからかな?


54 :名無しさん 10/02/26 23:46 ID:4G4kzFJtWt (・∀・)イイ!! (0)
左なら、親指で小指を押さえなくても手のひらの溝(手相でいう何線かわからない)に
小指の爪を引っ掛ければ親指サポート無くても楽勝。
右は過去の交通事故で腕の神経と拳の筋を切断した為、親指サポートなくては出来ません
(ちなみに、今は繋がってます)


55 :名無しさん 10/02/26 23:48 ID:4G4kzFJtWt (・∀・)イイ!! (0)
>>54ですが、左手なら指を押さえる事なく「グワシ!」が出来る。


56 :名無しさん 10/02/26 23:49 ID:IRJPc9vvlj (・∀・)イイ!! (0)
これは、ギターとかピアノとか、楽器やったことある人にはアドバンテージありそう


57 :名無しさん 10/02/26 23:55 ID:DRIpfn806g (・∀・)イイ!! (0)
>>14ですが、親指で小指を押さえてもできない
というか、そもそも右手は押さえることができない


58 :名無しさん 10/02/27 00:07 ID:vzcK.ul8Uh (・∀・)イイ!! (0)
普通に出来る
右手ならマウス持つ手が無意識に、
人差し指は左ボタン、中指がホイールで薬指が右ボタン
の3ピース状態になってる時がある


59 :名無しさん 10/02/27 00:16 ID:vzcK.ul8Uh (・∀・)イイ!! (3)
つか、一斉にPCの前で素直に指曲げて悪戦苦闘してる人々を想像したらなんか(・∀・)ニヤニヤしてきたw


60 :名無しさん 10/02/27 00:43 ID:nUE4EpEQrh (・∀・)イイ!! (0)
剣道やってると小指と薬指の連動が強くなるから
こういうアンケでぶきっちょさんになるんだぜ


61 :名無しさん 10/02/27 03:52 ID:IWymv35H54 (・∀・)イイ!! (0)
自分は右手の小指が薬指だけじゃなくて中指にも連動してるから
2を示すときも親指で小指を押さえないといけないんだよなぁ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:23】寝相
[設問] 寝相は良い?悪い?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 未確認 3: 寝ない 4: とても良い 5: 良い 6: 普通? 7: 悪い 8: とても悪い 9: 任意 10: 女子ですが何か?

* 11: 佐天涙子は可愛さレベル5

*
[実施期間] 2010年2月25日 23時31分 〜 2010年2月26日 0時30分

14 :名無しさん 10/02/26 00:20 ID:dUap-d7WDK (・∀・)イイ!! (0)
寝相悪し、寝言(日本語ではないらしい)、歯軋り(キチキチいうらしい)の三重苦だ。


15 :名無しさん 10/02/26 00:21 ID:KccmLJCpPA (・∀・)イイ!! (0)
小学生の時のキャンプで
テント内で大暴れしたり、寝言吐いたりして伝説になった


16 :名無しさん 10/02/26 00:22 ID:6z0-EliBTc (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃上下逆さまになってた事はあるけど、最近は無い。
暑いと布団を足元に蹴るぐらいかな?


17 :名無しさん 10/02/26 00:25 ID:KilM87wdmM (・∀・)イイ!! (0)
寝返りのうてないくらい汚れたゴミ部屋でしばらく生活してたら、
広い部屋でも寝相が良くなった


18 :名無しさん 10/02/26 00:30 ID:SJEdZ7,IYP (・∀・)イイ!! (0)
膝と胃腸が悪くて、動くとダメージなんで気を付けて寝てたら、
自然と、全く寝返りを打たなくなった。
そのおかげで、時々寝起きで首が痛い・・・


19 :名無しさん 10/02/26 00:33 ID:6mTJKWsboe (・∀・)イイ!! (0)
讀賣新聞か中國新聞の心理テストに
枕と頭の距離が離れているほど精神的に疲れている
みたいなことが書かれていた


20 :名無しさん 10/02/26 01:01 ID:soVmHh8k_n (・∀・)イイ!! (1)
(おそらく)寝ぼけたまま電話を受けたことがある。
意識が覚醒した時、受話器を耳に当て友達の会話を聞いている状態だったので
かなり混乱した。
相手に「ごめん今寝てた、電話を取った記憶が無い」といっても最初は信用して
もらえなかったところを見るとちゃんと会話していたらしい。


21 :名無しさん 10/02/26 02:12 ID:recGKMqLrr (・∀・)イイ!! (2)
25年も一人暮らしなので確認してくれる人がいない


22 :名無しさん 10/02/26 20:16 ID:KE8fytJI8P (・∀・)イイ!! (0)
ものすごく寝相が悪いらしい。
ふとんの周りにあるもの、ふとんの中にあるものをしつこく蹴るし、
手でも叩くらしい。
寝ている間だけでなく寝付く前に掛け布団を何度も床に落とすのでベッドで寝るのは止めた。
寝相が悪いので朝起きたら風邪ひくのもしょっちゅう。
子供の頃は大人になったら寝相は自然と良くなるもんだと思っていたけど
治らなかった。


23 :名無しさん 10/02/26 23:54 ID:4_KIs.1RZc (・∀・)イイ!! (1)
>20
オレもある
寝てる間に買い物しといてくれと頼まれたらしく
起きたら手に見覚えの無い財布を握ってた
・・・かなり怖かった
(えー、わかった行っとくっつってたじゃん)


[アンケートの結果(1,201人)を見る]

【9:49】ヘッドホン使っていると耳が痛くなりませんか?
[設問] 部屋でDVD・動画・音楽聴くときは、ヘッドホンを使っているんですが
30分くらいで耳の付け根あたりが痛くなります。子供のころ右耳
を交通事故で大怪我をして、まだ、傷跡があるんですが関係あるのかな?
ヘッドホンは数種類使ってみたけどあまり変わりませんでした。

ヘッドホンかけていると、耳が痛くなる人いますか。

[選択肢] 1: 痛くなる 2: 痛くならない 3: 長時間かけていると痛くなる 4: ヘッドホンは使わない 5: 痛くないヘッドホンがある 6: モリタポ
[実施期間] 2010年2月25日 17時32分 〜 2010年2月25日 18時23分

40 :名無しさん 10/02/25 18:49 ID:57MkS5nZvB (・∀・)イイ!! (1)
30分だと古傷のせいな気もするけど、>>33かな。
日常的に使ってると慣れでついついボリュームをいじらないけど、できるだけ
低く保つようにしたほうがいい。
テレビでも携帯オーディオでもそうだけど、何かの拍子に一度音を大きくして
そのまま使い続けることが多いので意識的に調整したほうがいい。例えば夜寝る
前に何かの理由でボリュームを高くしてて、寝起きにそのままテレビをつける。
寝起きからその大きい音量に慣れてるとどんどんインフレ起こしてく。
テレビでも携帯オーディオでも使い始めにわざと低めにするクセをつけると
いいかんじ。


41 :名無しさん 10/02/25 19:38 ID:F0Soq9R7Kj (・∀・)イイ!! (0)
耳の付け根じゃなくて、耳の穴の周りが痛くなるな。
ま、結局、あんまり合っていないのを使っている、ってことなんだろうけど。


42 :名無しさん 10/02/25 19:43 ID:6HohIIiwBY (・∀・)イイ!! (2)
インナーイヤー型:痛くなるし、密閉性も無く性能はそれなり
カナル型(密閉型):痛くはならず、遮音性が高いが、蒸れるので長時間使用すると痒くなることがある
            コードを手に引っ掛けた時などに耳から外れ易い
ヘッドバンド型:痛くはならず、密閉性のあるものも多いが、大きく嵩張り、
         髪形が崩れ、少し触っただけでずれて違和感を覚えることもありベスポジを探すのにやや時間が掛かる
         固定するためバンド部が頭に密着し蒸れるので頭が痒くなることもある
ネックバンド型(クリップ型):ヘッドバンド型の髪型が崩れるという点と、蒸れる箇所が頭から首に変わった感じ
耳掛け型:耳の内側は痛くならないが引っ掛けている耳の外側が痛くなるものもあり、密閉性が低い
       物によっては全く痛くないものもあり、手などが引っかかりコードを軽く引っ張ってしまった時も耳から外れ難い

※周りの音を遮断したい場合と、それなりに聞こえていた方が良い場合とがあるので、
 密閉性の高いものが=性能が良いとも限らない

自分の使ってみた感覚でいうとこんな感じ
気軽に聞きたい・集中して聞きたい・外で使うから見た目を気にする
など、好みと用途によって使い分ければいいと思う


43 :42 10/02/25 19:46 ID:6HohIIiwBY (・∀・)イイ!! (0)
ちょいと訂正

× ネックバンド型(クリップ型)
○ ネックバンド型

× 耳掛け型
○ 耳掛け型(クリップ型)


44 :名無しさん 10/02/25 20:05 ID:k109uOPi7v (・∀・)イイ!! (1)
>>39
そうなの?
自分はカナル型のほうが遮音性が高く周りの雑音に聴いている音楽を
邪魔されないからその分音量を下げられるので耳にはいいと思ってた。
まぁ音量を下げなきゃ意味無いけど。


45 : 10/02/25 20:07 ID:mIR,eP9CMt (・∀・)イイ!! (0)
コソアンはなんでも良く知っている人が沢山いますね。
大変参考になりました、ありがとうございました。


46 :名無しさん 10/02/25 20:15 ID:EY8Zcgnq36 (・∀・)イイ!! (1)
>>44
鼓膜との距離が短いからね
空気のクッションを挟まずに振動がダイレクトに伝わってしまう
どの程度の音量にすれば他のイヤホンでのどの程度の音と同じぐらいというような正確な研究データとかないから単なる感覚論にしか過ぎんけどね


47 :名無しさん 10/02/25 20:16 ID:Zp3mjcKDIi (・∀・)イイ!! (1)
色々とヘッドホン試してきたけど、
ソニーのオーバーヘッドバンド式ヘッドホンが、
他に類を見ない作りで、耳に当たるクッション部分が
端から端まで分厚いフカフカで骨格が無いので、
音質はともかく、耳の楽さじゃダントツでした。

MDR-XB700
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB700/index.html

MDR-XB500
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB500/index.html

MDR-XB300
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB300/index.html

音質にこだわるためのヘッドホンは別に持ってますが、
長時間つけてると、すぐに耳が痛くなってくるので、
PCでネットゲームする時なんかの、
長時間着用&音質にそこまでこだわらない時には、
このシリーズ超愛用してます。見た目の割に軽いのもいいです。


48 :名無しさん 10/02/26 00:27 ID:6z0-EliBTc (・∀・)イイ!! (0)
カナル型を好んで使ってる。
ヘッドホンみたいに音はいいけど髪型崩れないから。
ただ散歩時に聞くことが多くて、周囲の警戒に挙動不審っぽくなるのが欠点かも。


49 :名無しさん 10/02/26 23:05 ID:3scPKJ2uxj (・∀・)イイ!! (1)
わたしは密閉型のヘッドホンを使っていますが。そのまま眠ってしまうこともあります。
問題なしです。耳は痛くなりません。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:3】夜食
[設問] 夜食のピザです
好きなトッピングをお選びください


※ピザ嫌いな人は水で我慢です><

[選択肢] 1: 水/盛り多ぽ 2: 滝汗 3: 冬でも半袖 4: 膝痛 5: 冷房は強 6: 運動能力ダウン 7: スイカのにほひ 8: カレーが飲み物に 9: トッピングなしのピザを……
[実施期間] 2010年2月26日 3時1分 〜 2010年2月26日 3時4分

2 :名無しさん 10/02/26 03:05 ID:hif8.GaE6D (・∀・)イイ!! (2)
これが本当の突飛ング


3 :名無しさん 10/02/26 03:13 ID:uVkLe,mRg1 (・∀・)イイ!! (0)
今夜は暑くて寝苦しい
毛布邪魔


[アンケートの結果(101人)を見る]

1 2119236353470587704721 722 723 724 725826935 < >