心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2119236353470587704725 726 727 728 729826934 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:43618.パソコンが使えない(85歳〜94歳)とご回答の方に質問です(11人) 2:43619.パソコンが使えない(95歳以上)とご回答の方に質問です(14人) 3:43617.パソコンが使えない(45歳未満)とご回答の方に質問です(38人) 4:43605.ご両親とパソコンのスキルについて(2,002人) 5:43558.本能の意味は?(1,003人) 6:43542.ストライプ・シープ(1,000人) 7:43509.時間がたつのが・・・(1,500人) 8:43501.努力の積み重ねは結果を生む?(302人) 9:43497.夢破れた人をどう思いますか?(202人) 10:43498.自分に出来て、あの人には出来ないこと(203人) 11:43389.あなたの一人称は?(1,500人) 12:43496.ゆめ(105人) 13:43284.骨ポキするのどこですか?(1,000人) 14:43483.顔を隠した男(500人) 15:43405.同性愛者と付き合う場合(500人) 16:43281.夜の銭湯アンケ(950人) 17:43358.結婚(300人) 18:43375.クソアンケ(2,001人) 19:43256.自省(1,000人) 20:43348.スザンヌ(500人) 21:43316.サプリメントとっていますか?(2,500人) 22:43242.動物虐待(215人) 23:43236.しゃっくりの止め方(2,000人) 24:43228.体感温度(102人) 25:43208.羊が1匹、2ひき、3ひk、4hzzz…(1,246人) 26:43150.昔は今よりすごかった!!(500人) 27:43174.デンタルケア用品(500人) 28:42598.日曜の午後の心境(135人) 29:43143.があああああああああああああああああああああああああああああっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(84人) 30:43127.俺、この戦争が終ったら(カーチャンと)結婚するんだ・・・(200人) 31:43093.コミュニティサイトにて(216人) 32:43094.あなたはどうして異性にもてないんですか?(211人) 33:43069.新型インフルエンザにかかった?(200人) 34:42964.ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ(1,000人) 35:42931.簡単にできて、オオッ!ってなること(1,000人) 36:42581.第2回 コソアン・オナニーマラソン(1,539人) 37:42918.携帯の着信音鳴った瞬間ってどう思う?(1,000人) 38:42817.腕時計はどちらに?(2,000人) 39:42786.宗教観(2,000人) 40:42844.今年やり残したことはありますか?(5,000人)

1 2119236353470587704725 726 727 728 729826934 < >

【1:2】パソコンが使えない(85歳〜94歳)とご回答の方に質問です
[設問] ”ご両親とパソコンのスキルについて”へのご回答ありがとうございました。
こちらのアンケートもよろしければご回答下さい!

またまた突然ですが、皆様はお父様・お母様にパソコンを使えるようになってほしいと思ったことはありますか?

私の母はパソコンが使えなく、私も日々が忙しいので、たとえばですが、
「もし足腰が弱くなって動くのが大変になった時、パソコンで誰かと交流を持ったり、何か勉強をしたら楽しいんじゃないかな?」とか、
「私が遠くに行ったとき、パソコンで表情を見ながら、連絡がとれたらいいなあ。」
などということを、最近よく考えてしまいます。。。

なので、母にパソコン(マウスの操作・キーボードによるタイピング・インターネットの閲覧)が使えるようになってほしいな!
使えたら楽しいんじゃないかな!と、ずうずうしくも思ってしまいます。

そこで、変な質問なのですが、皆様はお父様・お母様に使えるようになってほしいと思いますか?
差し支えなければ、『あなた様のお気持ち』をご回答ください。
また、お手数ですが、"連絡"と"趣味"において、二つの回答をお願いします。

(もし別居などの理由により、お父様・お母様と、日々の交流・連絡をあまりとらない方は、
『日々の交流・連絡が必要になったとき』として、お考えください。)
("親がどうしようと関係ない"、"現在病気等の理由により、無理だと思う"を選択する場合は
一緒に"モリタポ"を選んでください。)

(最後に、長文を読んでくださり、ありがとうございました!)

[選択肢] 1: ○連絡:パソコンから連絡をとりたいので、パソコンを使えるよう… 2: ○連絡:家の電話・携帯など他のツールで連絡がとれるから、今の… 3: ●趣味:趣味としてパソコンを使えるようになってほしい 4: ●趣味:パソコン以外の趣味でも十分だ 5: ☆その他:親がどうしようと関係ない 6: ☆その他:現在病気等の理由により、無理だと思う 7: ★モリタポ(その他を選んだ方は一緒に選んでください。)
[実施期間] 2010年1月24日 20時32分 〜 2010年1月25日 20時32分

2 :名無しさん 10/01/24 20:47 ID:u4Q_fsNRGK (・∀・)イイ!! (2)
携帯すら満足に使いこなせてないから、今のままでいい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(11人)を見る]

【2:1】パソコンが使えない(95歳以上)とご回答の方に質問です
[設問] ”ご両親とパソコンのスキルについて”へのご回答ありがとうございました。
こちらのアンケートもよろしければご回答下さい!

またまた突然ですが、皆様はお父様・お母様にパソコンを使えるようになってほしいと思ったことはありますか?

私の母はパソコンが使えなく、私も日々が忙しいので、たとえばですが、
「もし足腰が弱くなって動くのが大変になった時、パソコンで誰かと交流を持ったり、何か勉強をしたら楽しいんじゃないかな?」とか、
「私が遠くに行ったとき、パソコンで表情を見ながら、連絡がとれたらいいなあ。」
などということを、最近よく考えてしまいます。。。

なので、母にパソコン(マウスの操作・キーボードによるタイピング・インターネットの閲覧)が使えるようになってほしいな!
使えたら楽しいんじゃないかな!と、ずうずうしくも思ってしまいます。

そこで、変な質問なのですが、皆様はお父様・お母様に使えるようになってほしいと思いますか?
差し支えなければ、『あなた様のお気持ち』をご回答ください。
また、お手数ですが、"連絡"と"趣味"において、二つの回答をお願いします。

(もし別居などの理由により、お父様・お母様と、日々の交流・連絡をあまりとらない方は、
『日々の交流・連絡が必要になったとき』として、お考えください。)
("親がどうしようと関係ない"、"現在病気等の理由により、無理だと思う"を選択する場合は
一緒に"モリタポ"を選んでください。)

(最後に、長文を読んでくださり、ありがとうございました!)

[選択肢] 1: ○連絡:パソコンから連絡をとりたいので、パソコンを使えるよう… 2: ○連絡:家の電話・携帯など他のツールで連絡がとれるから、今の… 3: ●趣味:趣味としてパソコンを使えるようになってほしい 4: ●趣味:パソコン以外の趣味でも十分だ 5: ☆その他:親がどうしようと関係ない 6: ☆その他:現在病気等の理由により、無理だと思う 7: ★モリタポ(その他を選んだ方は一緒に選んでください。)
[実施期間] 2010年1月24日 20時38分 〜 2010年1月25日 20時38分

名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(14人)を見る]

【3:1】パソコンが使えない(45歳未満)とご回答の方に質問です
[設問] ”ご両親とパソコンのスキルについて”へのご回答ありがとうございました。
こちらのアンケートもよろしければご回答下さい!

またまた突然ですが、皆様はお父様・お母様にパソコンを使えるようになってほしいと思ったことはありますか?

私の母はパソコンが使えなく、私も日々が忙しいので、たとえばですが、
「もし足腰が弱くなって動くのが大変になった時、パソコンで誰かと交流を持ったり、何か勉強をしたら楽しいんじゃないかな?」とか、
「私が遠くに行ったとき、パソコンで表情を見ながら、連絡がとれたらいいなあ。」
などということを、最近よく考えてしまいます。。。

なので、母にパソコン(マウスの操作・キーボードによるタイピング・インターネットの閲覧)が使えるようになってほしいな!
使えたら楽しいんじゃないかな!と、ずうずうしくも思ってしまいます。

そこで、変な質問なのですが、皆様はお父様・お母様に使えるようになってほしいと思いますか?
差し支えなければ、『あなた様のお気持ち』をご回答ください。
また、お手数ですが、"連絡"と"趣味"において、二つの回答をお願いします。

(もし別居などの理由により、お父様・お母様と、日々の交流・連絡をあまりとらない方は、
『日々の交流・連絡が必要になったとき』として、お考えください。)
("親がどうしようと関係ない"、"現在病気等の理由により、無理だと思う"を選択する場合は
一緒に"モリタポ"を選んでください。)

(最後に、長文を読んでくださり、ありがとうございました!)

[選択肢] 1: ○連絡:パソコンから連絡をとりたいので、パソコンを使えるよう… 2: ○連絡:家の電話・携帯など他のツールで連絡がとれるから、今の… 3: ●趣味:趣味としてパソコンを使えるようになってほしい 4: ●趣味:パソコン以外の趣味でも十分だ 5: ☆その他:親がどうしようと関係ない 6: ☆その他:現在病気等の理由により、無理だと思う 7: ★モリタポ(その他を選んだ方は一緒に選んでください。)
[実施期間] 2010年1月24日 20時21分 〜 2010年1月25日 20時21分

名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(38人)を見る]

【4:51】ご両親とパソコンのスキルについて
[設問] 突然ですが、あなたのご両親のパソコンスキルを教えてください。
お母様、お父様どちらかが使えない場合も”パソコンが使えない”をクリックしてください。
その際には年齢をご回答ください。
また、今回のアンケートでの”パソコンが使えない”の定義は、
 マウス操作 ・ キーボードでのタイピング ・ インターネットでの閲覧
のうち3点がほとんど出来ない方、もしくはやったことがない方 です。

よく分からないよ!って方は、ご両親が機械を得意とする場合には”使える”を、
機械を苦手とする場合には”使えない”をクリックしてください。

それでは、よろしければアンケートへのご回答お願いします!

[選択肢] 1: パソコンが使える 2: パソコンが使えない(45歳未満) 3: パソコンが使えない(45歳〜54歳) 4: パソコンが使えない(55歳〜64歳) 5: パソコンが使えない(65歳〜74歳) 6: パソコンが使えない(75歳〜84歳) 7: パソコンが使えない(85歳〜94歳) 8: パソコンが使えない(94歳以上) 9: その他 10: モリタポ 11: 知らない* 12: 両親がいない* 13: JR貨物* 14: 父は使える母は微妙*
[実施期間] 2010年1月24日 15時10分 〜 2010年1月24日 18時6分

42 :名無しさん 10/01/24 17:46 ID:p,-dIhyHRG (・∀・)イイ!! (1)
母は全くできない。父はメールとネット閲覧ぐらいは出来る。共に50代後半。


43 :名無しさん 10/01/24 17:49 ID:yl,NymJc6c (・∀・)イイ!! (2)
基本的にうちの親はスパイダソリティアしかやりませんw


44 :名無しさん 10/01/24 17:53 ID:T,4o.2z63Y (・∀・)イイ!! (2)
父親、使えるレベルじゃなくパーツ買ってきて自作までするyo!


45 :名無しさん 10/01/24 17:53 ID:6Za1lpt9wB (・∀・)イイ!! (1)
ヤフーの検索で精一杯です。


46 :名無しさん 10/01/24 17:56 ID:vjZ9refsM. (・∀・)イイ!! (1)
母親は懸賞サイト、父親はネットで将棋とかゴルフとかの情報を見てるかなあ
ついでに母親と父親一緒に某パズルゲームサイトで遊んでる・・
平日なのに父親が会社でどんどんパズルを解いちゃうもんだから母親が仕事しろと怒ってるw


47 :名無しさん 10/01/24 17:58 ID:xAqhrun27Q (・∀・)イイ!! (1)
父、母どちらも使えないんだが、どちらの年齢で答えればよいのか


48 :名無しさん 10/01/24 18:00 ID:uSgw4CK1zO (・∀・)イイ!! (2)
片方できて片方できない場合は「使えない」を選ぶことになってるけど、
どういう意図で使えない人を焙り出したいんだろう?


49 :名無しさん 10/01/24 18:04 ID:camYrTMQYY (・∀・)イイ!! (1)
「使える」の方も年齢別にして欲しかったなあ


50 :名無しさん 10/01/24 18:08 ID:8hXhfVJLvy (・∀・)イイ!! (2)
父親と母親
二つに分けてアンケすれば良かったんじゃね?


51 :名無しさん 10/01/29 07:01 ID:m08bV4NW_4 (・∀・)イイ!! (2)
主が揚げたようなことができるだけで、「自分はコンピュータの達人だ!」と主張するような奴に悩まされてるので、先日はつい反射的にだめぽ押しちゃった。
ごめん。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,002人)を見る]

【5:28】本能の意味は?
[設問] あなたにとって本能とはどんな意味だと思いますか?

[選択肢] 1: やらなくちゃ生きていけないもの 2: 誰もがやりたいと思うもの 3: 自然にやりたくなるもの 4: しらねーよ 5: モリタポ 6: その他 7: 寺* 8: 準にゃんとちゅっちゅしたいと思うこと(´Д`)* 9: JR貨物*
[実施期間] 2010年1月22日 21時36分 〜 2010年1月22日 22時20分

19 :名無しさん 10/01/22 22:11 ID:UDg8MrxeV4 (・∀・)イイ!! (0)
寺を選んだが少数派だった…


20 :名無しさん 10/01/22 22:12 ID:9Q81l97W73 (・∀・)イイ!! (1)
>>18
お尻でやってしまう。
相手次第で、蘭丸だったり、光秀だったり。


21 :名無しさん 10/01/22 22:13 ID:m1oJf89diA (・∀・)イイ!! (0)
> やらなくちゃ生きていけないもの
> 誰もがやりたいと思うもの
> 自然にやりたくなるもの

どれ選ぶか迷ったー
生物が子孫繁栄を義務とする場合はやらなくちゃいけないものと思う反面
子孫繁栄が義務で無いならする必要が無い行動にも思える

また、自然とやりたくなったり誰もがやりたくなるというのは
脳、細胞、遺伝子、がそう動くように仕向けている(脳内物質等)のであって
それ自体が人間(本人)が望んで分泌しているのか
はたまた、元を辿れば外的要因でそう仕向けられているのか...


22 :名無しさん 10/01/22 22:13 ID:R-KO-.e1dp (・∀・)イイ!! (0)
弱いものいじめは、やっぱり次元的に「本能」だよなあ


23 :名無しさん 10/01/22 22:14 ID:0JITraQIGV (・∀・)イイ!! (0)
敵は本能寺にあり


24 :名無しさん 10/01/22 22:16 ID:c.qcYnVyvT (・∀・)イイ!! (1)
確か
「食欲・性欲・睡眠欲」
だったっけ?


25 :名無しさん 10/01/22 22:20 ID:1mlJM75QCF (・∀・)イイ!! (2)
つ椎名林檎
ここまでで出てないようなので


26 :名無しさん 10/01/22 22:41 ID:c.qcYnVyvT (・∀・)イイ!! (0)
>>4
じゃあ半島人が火病起こすのも本能?


27 :名無しさん 10/01/22 23:19 ID:Cmy8HColXF (・∀・)イイ!! (0)
>>26
あれは文化依存症候群だからちょっと違う気がする
日本人の対人恐怖症と同じ類のものだし


28 :名無しさん 10/01/23 09:20 ID:e9D6jXofGR (・∀・)イイ!! (0)
人類には、本能なんか、ないよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,003人)を見る]

【6:39】ストライプ・シープ
[設問] あなたの寝相教えていただけませんか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: うつぶせ 3: あお向け 4: 大の字 5: バンザイ型 6: 胎児型 7: 足クロス型 8: 枕抱きかかえ型 9: 教えません 10: その他 11: 横向き* 12: 裸エプロン

* 13: 佐天涙子は可愛さレベル5

* 14: いろいろ* 15: J.R.貨.物*
[実施期間] 2010年1月22日 0時24分 〜 2010年1月22日 1時19分

30 :名無しさん 10/01/22 01:01 ID:2eC8kNKCUJ (・∀・)イイ!! (0)
同じ方向の横向きで寝てたら顔が歪んでしまった
他の理由もあるかもしれないが
今仰向けに寝るようにしてるが、安心できず


31 :名無しさん 10/01/22 01:03 ID:MDPe1i8p61 (・∀・)イイ!! (1)
ねこにベットの半分占領され壁際に仰向けで寝てる


32 :名無しさん 10/01/22 01:07 ID:dJJBgQrbnl (・∀・)イイ!! (0)
大概はDVD見ながらの寝落ちなんで横向きだけど、
それ以外のときは仰向けに寝てる。と思う。
ま、いろいろですな。


33 :名無しさん 10/01/22 01:09 ID:Iw.CaiwVna (・∀・)イイ!! (0)
うつ伏せは苦しいし横向きは腕が痛いしで
仰向け以外じゃ眠れないのですよ
なので寝返りもあまりしないです


34 :名無しさん 10/01/22 01:16 ID:7qv1LJxT8v (・∀・)イイ!! (0)
妊娠後期の時は仰向けに寝られなくて寝苦しかった。
その上、膀胱が圧迫されてるため頻尿で夜中に何度もトイレに起きて寝不足。
産んだら今度は昼夜問わず2〜3時間おきの授乳で寝不足。


35 :名無しさん 10/01/22 01:17 ID:7Utz5CtDCU (・∀・)イイ!! (0)
胸元と股の間に抱きついて抱え込むものが無いと落ち着いて寝れないので
布団の中に抱きつき用毛布丸めて持ち込んで寝ます
夏は熱がこもりにくいタオルケット抱きます
抱き枕にコッソリ憧れてますが、少し恥ずかしい…でも誘惑は強いです


36 :名無しさん 10/01/22 01:21 ID:H.XS,cqS51 (・∀・)イイ!! (0)
横向きで寝て、目覚めると布団被ったまま胎児型。
息苦しさを感じるかガチガチ肩こり状態で朝を迎える
さわやかなお目覚めなど夢のまた夢


37 :名無しさん 10/01/22 01:26 ID:W3Gm5TZPxF (・∀・)イイ!! (2)
前、無意識でうつぶせで寝てた時に、たまたまパンツがつっぱって
タマタマの逃げ場が無くなり圧迫されて血行不良で慢性の睾丸炎症になった。

「身動き出来ない状態で睾丸を握りつぶされる」という悪夢で目が覚めたら
キンタマにズキンズキンと鈍痛が。
この時知ったけど正体不明の睾丸の危機というのは本能的に物凄い恐怖がくるんだよね。
オスなんて睾丸無くしてしまったら種として存在の意味が無くなっちゃうし。
医者に行く決心をするまではこれからどうなるのかもう不安で不安で
「彼(息子)の事が気になってゴハンも喉を通らないの…」という乙女みたいな体験を初めてした。
まだオレ神聖童貞なのに泌尿器科に通って男の医者に金玉モミモミされるハメになったよ。
今でも再発する危険があるので固いイスとかは長時間座ってられない。

固いセンベイぶとんでうつぶせ寝してる男性は気をつけてほしい。


38 :名無しさん 10/01/22 01:36 ID:98EhA3-iy1 (・∀・)イイ!! (0)
昔、寝るって行為に関連してやってた事:
深胴(?)の短パンを着て寝る。
短パンのゴムは肉棒が上方向に怒張した際に丁度亀頭が潜り込める位置である事。
自慰行為を控える。

夢精発生確率うp


39 :名無しさん 10/01/22 02:07 ID:_8dd9x55Y5 (・∀・)イイ!! (0)
毛布を丸めて乗っかるかんじで寝る。
主に左向き。
首の曲がる範囲が左右違うけど寝相のせいかもしれない。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:54】時間がたつのが・・・
[設問] 時間が経つのがはやすぎる
今のあなたの時間の流れのはやさを教えてください

[選択肢] 1: 速い 2: 普通 3: 遅い 4: 烏兎匆々(烏兎怱々) 5: 烏飛兎走 6: 露往霜来 7: 光陰矢のごとし 8: Time flies(like an arrow) 9: Life is short 10: 眠い 11: モリタポ 12: その他 13: JR貨物* 14: 時間よ止まれ* 15: 光速* 16: /*
[実施期間] 2010年1月21日 0時55分 〜 2010年1月21日 3時5分

45 :名無しさん 10/01/21 02:06 ID:T4dFSJ4bx0 (・∀・)イイ!! (0)
一年経つの早くなったねぇ
でも1年は早いのに数年だと結構長いわ
俺まだこんな年齢だったっけ?って思うときある


46 :名無しさん 10/01/21 02:08 ID:i35-bJczfx (・∀・)イイ!! (0)
小学生の頃の夏休みとか、すごく長く感じたな
でも今は一瞬だ・・・


47 :名無しさん 10/01/21 02:09 ID:g8_rqFumfF (・∀・)イイ!! (0)
先日ふと、1月も半分すぎてることに気づいた時
戦慄した。うん。


48 :名無しさん 10/01/21 02:18 ID:,.iqjdpT0o (・∀・)イイ!! (1)
いちがつは「行く」
にがつは 「逃げる」
さんがつは「去る」


49 :名無しさん 10/01/21 02:19 ID:N06aLFQ3z9 (・∀・)イイ!! (2)
長い夢から覚めて時計を見た時五分くらいしか経ってないときの不思議な感覚


50 :名無しさん 10/01/21 02:20 ID:Jgfj0r0B7- (・∀・)イイ!! (0)
もう木曜日かよ!


51 :名無しさん 10/01/21 02:25 ID:o6ua7Y2m22 (・∀・)イイ!! (0)
ふと気づいたらまたコンビニに新しいジャンプが並んでいる…
これはもうなんかのスタンド攻撃受けてるとしか思えん

ただし、1月はジャンプが2週しか出ないせいで体内時計が大幅に狂う


52 :名無しさん 10/01/21 02:43 ID:yOQalQYMpj (・∀・)イイ!! (0)
今さっきまで大学の課題をこなしてたんだけど、
あっという間に2時間が過ぎてった・・・


53 :名無しさん 10/01/21 03:02 ID:ZukYBJdGsK (・∀・)イイ!! (0)
4年前に引っ越したのが随分昔の事のようだよ


54 :名無しさん 10/01/21 03:35 ID:h1pzZcwtGU (・∀・)イイ!! (0)
1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」
4月は「退く」
5月は「GO」
6月は「向かう」
7月は「流れる」
8月は「離れる」
9月は「暮れる」
10月は「遠のく」
11月は「早いい」
12月は「師走」


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【8:16】努力の積み重ねは結果を生む?
[設問] 努力ではどうにもならない事がある一方で、
努力すれば絶対報われる事というのもあると思う。

[選択肢] 1: 少しはあるだろう 2: ほとんどそうだろう 3: そんなものは無い 4: モリタポで旅立てば良い
[実施期間] 2010年1月20日 18時34分 〜 2010年1月20日 18時46分

7 :名無しさん 10/01/20 18:49 ID:YvgpaRLu-j (・∀・)イイ!! (2)
ネトゲでの努力はリアルで報われないだろ


8 :名無しさん 10/01/20 18:49 ID:.urBX0aivl (・∀・)イイ!! (1)
努力が大切なのではなく、結果の出る努力が大切


9 :名無しさん 10/01/20 18:49 ID:wleyrQqBfG (・∀・)イイ!! (1)
天才は軽く勉強をして100点を取る
凡人は努力して99点を取る
一見無駄に見える努力だが、努力の積み重ねで覚えたものはそう簡単に忘れない


10 :名無しさん 10/01/20 18:52 ID:R2QopiPFEo (・∀・)イイ!! (2)
曖昧でナンだけど
「継続は力なり」だとつくづく思う


11 :名無しさん 10/01/20 19:09 ID:7_aAEuPeq3 (・∀・)イイ!! (1)
よく聞く月並みな言葉だけどさ

努力したものが皆成功するとは限らない
でも、努力しなければ絶対に成功しない って真理だよね


12 :11 10/01/20 19:34 ID:7_aAEuPeq3 (・∀・)イイ!! (2)
ごめん、訂正
二行目は、成功したものは皆努力している だった


13 :名無しさん 10/01/20 20:06 ID:kx_rFHZPFr (・∀・)イイ!! (1)
完全燃焼できたなら結果がどうであれ大満足じゃん
それが努力の報酬


14 :名無しさん 10/01/20 23:28 ID:Aqnz56demT (・∀・)イイ!! (0)
「努力すれば絶対報われる」って言葉は別に構わん
それを口に出して言える人間は自分の事だけをがんばれ
他人の事には出来る手助けはしてやっていいと思うが
極力手も口も出さない方がいい


15 :名無しさん 10/01/21 00:56 ID:xjxPBwKqKs (・∀・)イイ!! (0)
努力というか諦めずに長くやってると
そのうちなんとかなる。


16 :名無しさん 10/01/21 01:23 ID:J.e3V3ENII (・∀・)イイ!! (0)
意識の持ち方で、何でも無駄になることはないと思われる。


[アンケートの結果(302人)を見る]

【9:20】夢破れた人をどう思いますか?
[設問] 夢破れた人間は、敗者だと思う。

[選択肢] 1: Yes 2: No 3: Mori, I don`t.
[実施期間] 2010年1月20日 16時48分 〜 2010年1月20日 16時56分

11 :名無しさん 10/01/20 17:01 ID:_MwP5Hz1ah (・∀・)イイ!! (0)
夢を追って成し遂げたのが成功者
夢を追って破れたのは勇者
夢を追わずに現実にしがみついたのが






12 :名無しさん 10/01/20 17:09 ID:,6Rueaaq_x (・∀・)イイ!! (-2)
>>10
それはあなたが青いだけだよ。
実際人生に無駄なことなんてザラにある。
自分の立てた目標に挑んで失敗なり成功なりの結果が出る、
そんな自己完結型のものばかりじゃない。
社会の中で人と関わり合って生きていくってことは
自分や他人の人生に触れたり触れさせられたりして、
時には背負い込んでしまって苦しむこともあり、
それが結果的に時間と金と労力を無駄にしただけで何も残らないことがある。
負けず嫌いで「これは無駄だった」と思いたくないだけだ。
人生の雑味はスパイスにはなるかもしれないけど、メインにはならないよ。


13 :10 10/01/20 17:21 ID:q9Vzuv6aQR (・∀・)イイ!! (0)
>>12
まだ青いか。なんかうれしいぞw
しかし「無駄なことしたなー」って思ってた経験が
何十年も経ってから「あれはこのための布石だったのか!!」って思うこと
いっぱいあるんよ。


14 :名無しさん 10/01/20 17:40 ID:ASz9C3eV-G (・∀・)イイ!! (0)
10の返しが気持ちいい。


15 :名無しさん 10/01/20 17:57 ID:OSWIQRpS7U (・∀・)イイ!! (0)
敗者ではあるだろうが、価値のある負けというのもあるんでないの?
夢を追ってる間は充実してただろうし、俺みたいに夢持ったこと無い奴に比べればマシだよ。


16 :名無しさん 10/01/20 18:10 ID:0nernPzt1, (・∀・)イイ!! (0)
>>11
そして夢を持てずに現実にも馴染めずに引き篭もり妄想に耽ったのが


・・・俺orz


17 :名無しさん 10/01/20 18:18 ID:7_aAEuPeq3 (・∀・)イイ!! (-1)
失敗をしたことがない人なんていない
敗北をしたことがない人だっていない
そこから次の成功へとつなげられる不屈の精神をもつ人が勝者になる
つまり、死ぬその瞬間まで本当の敗者なんていないんだと思う

と、青二才の俺が青々しくマジレスしてみました


18 :名無しさん 10/01/20 18:31 ID:9wgPOR6mt7 (・∀・)イイ!! (0)
>>10,12-13
「その人の考え方によって無駄になる時もならない時もある」でFA
>>12にとって無駄であっても>>10にとっては無駄じゃないこともあるし、
>>10にとっては無駄でなくとも>>12にとっては無駄なこともある
お互い自分の 無駄になると思う/ならないと思う という主観を押し付けあっても仕方ない


19 :名無しさん 10/01/21 00:55 ID:xjxPBwKqKs (・∀・)イイ!! (0)
夢を持てただけでも何もしなかった人よりはいい


20 :名無しさん 10/01/22 11:04 ID:4OKO_wmXR1 (・∀・)イイ!! (-5)
>>10 >>12 >>13 >>14 >>18 のスコアの変動が面白いw


[アンケートの結果(202人)を見る]

【10:10】自分に出来て、あの人には出来ないこと
[設問] 自分にとって、当たり前に出来ている事の中には
彼や彼女には当たり前でない事もあります。
その中で「努力する意思表示をした上で結果が出ていない」ものについて、
貴方はどのような印象を持ちますか?
もうちょっとわかりやすく言えば「頑張ると言ったけど出来てない」

[選択肢] 1: 良い印象を持つ。 2: 悪い印象を持つ。 3: その程度で良い悪いは無い。 4: 良い悪いは無いが、一段階だけ警戒する。 5: モリタポを鍋に入れます。
[実施期間] 2010年1月20日 17時1分 〜 2010年1月20日 17時9分

2 :名無しさん 10/01/20 17:12 ID:Fmoi5D5DG0 (・∀・)イイ!! (2)
人間関係においても、結果よりも過程を重視する部分もある
とはいえなぁなぁにしてしまうのは禁物


3 :名無しさん 10/01/20 17:14 ID:RQ.TkFW0E8 (・∀・)イイ!! (0)
頑張りますと言われても困る。出来るのか出来ないのかはっきりしないから。
それで最後に頑張ったけど出来ませんでしたって最悪の結果が待っている。

出来ませんと言われたら、
何をどうすればいいか、それを行うのにどういう知識を得ればよいのか等を言うことが出来る。


4 :名無しさん 10/01/20 17:14 ID:0gc-mxcOE- (・∀・)イイ!! (0)
3回連続で森貰いはぐったw

それはともかく、これ4349643497と同じアンケ主か。
主は何かあったの?


5 :名無しさん 10/01/20 17:15 ID:7gL1oT3py1 (・∀・)イイ!! (0)
どのみちそいつの人生だからいいも悪いもこっちが決める事ではないし…


6 :名無しさん 10/01/20 17:19 ID:dv7P2OxSq3 (・∀・)イイ!! (-1)
アンケ主は努力すればビル・ゲイツになれますか?
全力を尽くせばイチローになれますでしょうか?
人は誰しも得手不得手があると思います
努力する意思表示をした上で結果が出ていないとしても
全力で努力をしたのなら多少の評価はされるべきです
もしそれでも文句を言うのであれば
その人を雇った経営者や担当者に人を見極める能力が無かったのではないのでしょうか?
そして部下の能力や長所短所を見極めて仕事配置を決める上司の能力も必要です
文句を言うのは誰にでも出来ます
むしろ不得手を無くしてその人の長所を伸ばしたり能力を開発した方が
周りの人間や会社には利益にはなるのではないのでしょうか?


7 :名無しさん 10/01/20 17:26 ID:gDtX-Vdv_U (・∀・)イイ!! (4)
みんな他人には厳しいんですよね…
自分が苦手なことを他の人が楽々できている様を思い出せれば、
できていない他人にも寛容になれるし、適材適所という実用的で
ストレスの少ない世の中になるんじゃないかな。

たとえどんなに努力したりがんばったりしても
埋めがたい能力差や器用/不器用、向き/不向きはある。
それを常に基本として考えられると、人はもっと優しくなれると思う。


8 :名無しさん 10/01/20 17:31 ID:9qrdp7H2pT (・∀・)イイ!! (1)
努力する意思表示をしているけど努力していない、というのと
意思表示をしていて努力もしているけど結果が出ていないというのは違うと思うので
これだけでは何とも言えないなあ 意思表示しかしない人は問題外で相手にしません。

努力している人に関しても自分と同じ方法や早さで同じ結果が出るとは
限らないので単純には評価できません。
でも結局思うような結果が出なくても精一杯打ち込んだこと自体は必ず何かの役に立つ思うので
努力したことは評価します。
途中で一度あきらめてもしばらく休んで再開したら不思議と簡単にクリアできたりすることもあります。


9 :名無しさん 10/01/20 18:00 ID:OSWIQRpS7U (・∀・)イイ!! (1)
動いてる 世界では 今もどこかで必ず誰かが
自分より 厳しいことを 笑いながらクリアしてる


10 :名無しさん 10/01/21 00:49 ID:xjxPBwKqKs (・∀・)イイ!! (0)
>もうちょっとわかりやすく言えば「頑張ると言ったけど出来てない」

相手がその作業をやりとげるように指示、フォロー
できなかった自分の指導力が低いと思う。


[アンケートの結果(203人)を見る]

1 2119236353470587704725 726 727 728 729826934 < >