PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21732476270 71 72 73 748297112114 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:36141.電化製品を選ぶ時 その3(191人) 2:34925.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/07)(1,004人) 3:36138.電化製品を選ぶ時(202人) 4:36139.電化製品を選ぶ時 その2(190人) 5:36087.RSSリーダー(3,000人) 6:31297.HAHAHA(12人) 7:35895.WINDOWS7について(500人) 8:34576.好きなフォントの種類(101人) 9:33178.スマートフォン持っていますか?(1,500人) 10:35782.複数アカウント使用の可能性の度合(525人) 11:35335.メインで使用しているパソコンの解像度(1,000人) 12:35350.あなたは好きですか?(6人) 13:35343.あなたは好きですか?(12人) 14:35318.あなたは好きですか?(20人) 15:34975.あなたは好きですか?(31人) 16:34963.あなたは好きですか?(54人) 17:34954.デフラグ(500人) 18:34609.Flashの制作ソフトは?(お持ちの方のみの限定アンケートです)(5,000人) 19:33917.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/06)(501人) 20:17951.一日にプライベート(仕事などでの使用を除く)でPCを使う時間はどのくらいですか?(200人) 21:34752.(´・ω・`)PC購入(172人) 22:34738.あなたのセキリュティーソフトは有料版?無料版?(1,000人) 23:33858.ハードディスク総容量(1,002人) 24:34295.パソコンの動作(1,006人) 25:34517.ワード(501人) 26:34090.携帯電話についてのアンケート(81人) 27:34205.携帯電話持ってる?(100人) 28:33799.携帯のアドレス帳(1,500人) 29:33636.パソコンであったらいい機能は?(236人) 30:33738.携帯電話の待受け(119人) 31:33640.コソアンの偏差値について(200人) 32:33552.今パソコン利用をコケにしてる人たちがパソコンを使うようになる条件(1,000人) 33:33464.パソコンはいくらぐらいで買う?(1,000人) 34:22353.■あなたは、在日朝鮮人のアンチソーテックが、8年近くソーテックに嫌がらせを続けているのを知っていますか?■(1,000人) 35:33404.ハードディスクの故障率(1,001人) 36:33395.タスクトレイにあるアイコンの数(1,000人) 37:32747.PCに迷惑メールって1日平均何通くらい届く?(501人) 38:33312.Windowsロゴキー(1,501人) 39:33184.あなたはwin?それともmac?(103人) 40:33293.Windows7•OSXあなたは買う?(101人)

1 21732476270 71 72 73 748297112114 < >

【1:28】電化製品を選ぶ時 その3
[設問] それでは、いくら値引きしたら中国製を購入しますか?
本体価格20万円として考えてください

[選択肢] 1: 1円〜5000円くらい 2: 5000円〜2万円くらい 3: 2万円〜4万円くらい 4: 4万円〜8万円くらい 5: いくら値引きされても嫌
[実施期間] 2009年7月19日 18時23分 〜 2009年7月20日 18時23分

19 :名無しさん 09/07/19 19:47 ID:nudaJD6RTB (・∀・)イイ!! (0)
日本のメーカーが保証するのなら生産国は問わないが中国政府は信用出来ない。
半値以下。


20 :名無しさん 09/07/19 22:17 ID:35MyEhxwiY (・∀・)イイ!! (0)
PCに限ってはどこ製でも品質の差はあまりないんだけど、
保証やサポートは日本のメーカーが優れている。


21 :名無しさん 09/07/20 09:26 ID:SJsRnIPjmh (・∀・)イイ!! (0)
最早アフターサービスくらいしか、優れているところがないものね。日本製のPCは人件費の分高くなってるだけで、物自体に金かけてる
わけじゃない。PC以外の中国製はなるべく拒否したいが。


22 :名無しさん 09/07/20 10:42 ID:JX0tFFRFoB (・∀・)イイ!! (-1)
耐用年数が長い物を選びます。15年以下は不可です。お話しになりません。


23 :あぼーん 09/07/21 02:41 ID:あぼーん
あぼーん


24 :アンケ主 09/07/21 02:44 ID:zcVVYk57GL (・∀・)イイ!! (0)
>>18
アンケ主はへぇもだめぽ・・・も押してないぽ


25 :名無しさん 09/07/21 05:27 ID:MB3N9lDQpO (・∀・)イイ!! (1)
男は黙って日本製オンリー。


26 :名無しさん 09/07/22 05:09 ID:G4kZapI4gu (・∀・)イイ!! (0)
パーツ替えたりメンテできるものはまだましだが
筐体が接着されたりしてて手が出せないものは壊れるとどうしようもない


27 :名無しさん 09/07/22 05:59 ID:Xk1Ea828c_ (・∀・)イイ!! (0)
良い物だったらどこ製とか関係ないかも。

最近EeePCの1000HEって機種を買ったんだが、ポイント値引きで実質3万円
だったし、付属バッテリで9時間連続で使えるから便利。
日本のメーカーであれば良かったんだが、今んトコ無いからこっちにした。


28 :名無しさん 09/07/22 06:51 ID:K-91_N1jr- (・∀・)イイ!! (-4)
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<モリタポ回収しにきTA季節はずれのサンタだYO♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o  サンタにプレゼント モリタポ下さいNA チェゲチェゲ
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(191人)を見る]

【2:55】2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/07)
[設問] あなたが今最もよく使っている2ちゃんねる専用ブラウザは何ですか?
よく使っているものが複数ある場合は気に入っている方を選んでください。
前回の結果33917

[選択肢] 1: モリタポ 2: A Bone 3: Bathyscaphe 4: bbs2chreader 5: Castella 6: CocoMonar 7: Duawin 8: iMona 9: JaneNida 10: JaneStyle 11: JaneUnic 12: JaneView 13: Jane(その他の派生) 14: Jane(本家OpenJane) 15: JD 16: kita 17: Live2ch 18: MonoView 19: Navi2ch 20: NNsi 21: p2,rep2(自鯖) 22: p2.2ch.net(公式p2) 23: SevenFour 24: SofTalkWEB 25: Thousand 26: twintail 27: V2C 28: W2Ch 29: えまのん 30: おちゅ〜しゃ 31: かちゅ〜しゃ 32: ギコナビ 33: ニャー 34: ホットゾヌ 35: マカー用。 36: 壷 37: その他の専用ブラウザ(PC用) 38: その他の専用ブラウザ(携帯用) 39: 普通のWebブラウザ 40: 2ちゃんねるなんか見ない
[実施期間] 2009年7月1日 22時6分 〜 2009年7月1日 22時34分

46 :名無しさん 09/07/01 22:33 ID:dviNHg9S65 (・∀・)イイ!! (0)
Jane Doe Viewです。


47 :名無しさん 09/07/01 22:36 ID:_lRk6pEfmG (・∀・)イイ!! (0)
ギコナビ強いな
長年使ってるせいか変えても使いにくくてすぐにギコに戻っちゃうわ

規制に巻き込まれたときのみp2


48 :名無しさん 09/07/01 22:37 ID:ZkVTCN2-,8 (・∀・)イイ!! (0)
>>44
地域と言語の設定で「Unicode対応ではないプログラムの言語」いじったら使えないか
的外れなこと言ってるようだったらすまん


家ではJaneStyle使っているけど、携帯のときはGikolet(専用中間鯖)にしてる
外ではちょっと暇つぶしにネタスレ覗くとか、運行スレ見るとかだけだから結構快適


49 :名無しさん 09/07/01 22:38 ID:uIrAR.a0rR (・∀・)イイ!! (0)
janestyleだけど、仕様上スキンの種類が少なくて
一回janenidaとかjaneviewとか使ってみたことあるが、
やっぱしjanestyleは機能が充実してるから(・∀・)イイ!!


50 :名無しさん 09/07/01 22:39 ID:nXDIpp,Fzn (・∀・)イイ!! (0)
>>44
JaneUnic(OpenJane Unicode)はどうでしょうか?


51 :7 09/07/01 23:17 ID:.shoD8Iw8g (・∀・)イイ!! (0)
どなたかわかりませんがありがとうございました
p2目指してアンケ頑張ってる最中です


52 :名無しさん 09/07/01 23:21 ID:QFlVl7rKjt (・∀・)イイ!! (0)
前も書いたけどゾヌたん一筋!
自分の体の一部のように思える今日この頃w
でもエラー出すぎ。


53 :名無しさん 09/07/21 23:02 ID:_YxtmzxLIK (・∀・)イイ!! (0)
bbs2chreaderです。
firefox導入したときにアドオンをいろいろ試して、
結局そのまま使い続けて今にいたります。


54 :名無しさん 09/07/21 23:20 ID:X3GEMtNGvP (・∀・)イイ!! (0)
かちゅ〜しゃです
軽いし古いOSでも動くし


55 :名無しさん 09/08/17 12:25 ID:HiS-aYq2ge (・∀・)イイ!! (0)
JaneNidaの後継?のJaneXenoを使ってます。
8月分はやらないのかな、自分は森が足らないのでちと出来ないけど。


[アンケートの結果(1,004人)を見る]

【3:36】電化製品を選ぶ時
[設問] あなたは新しいパソコンを買いに来ました。
行きつけの店で性能、価格、保障などが、全く同じパソコンを2つ見つけました。
1つは日本の大手家電メーカー、もう1つは中国の大手家電メーカーの製品です。
このうち一つを購入するとしたら、あなたはどちらを選びますか?

[選択肢] 1: 日本製のPC 2: 中国製のPC
[実施期間] 2009年7月19日 17時34分 〜 2009年7月19日 17時38分

27 :名無しさん 09/07/19 17:39 ID:81ppRc57_n (・∀・)イイ!! (3)
何の踏み絵ですか?


28 :名無しさん 09/07/19 17:40 ID:mg,KWe_l_a (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主は日の丸になるグラフを見たかったんだ


29 :名無しさん 09/07/19 17:40 ID:k3E3qlZIGe (・∀・)イイ!! (1)
今どき,中国人でも中国製を避けるというのに...


30 :名無しさん 09/07/19 17:41 ID:nudaJD6RTB (・∀・)イイ!! (-2)
中国人の月給は2万位。
同価格が異常、信頼出来ない商品と表示している様なもの。
当然品質管理に厳しい日本製を選ぶ。


31 :名無しさん 09/07/19 17:43 ID:Dd714bCqbo (・∀・)イイ!! (0)
中のパーツ今殆ど中国製でしょ
台湾メーカーも結構中国で生産してるし


32 :名無しさん 09/07/19 17:47 ID:zzThKjAKSU (・∀・)イイ!! (1)
日本製と銘うってるが、中身は日本製のパーツなんてほとんどない
パーツごとにどこで作られたか、調べられる又は知識ないと気にしても無駄
あと、頭からこれはどこの国で作られたからダメだとか判断するのもナンセンスだと思う


33 :名無しさん 09/07/19 17:47 ID:rvc2k3kgqx (・∀・)イイ!! (1)
性能が一緒で値段も一緒なら、責任の所在がしっかりしている、
日本製の方が、リスクは低いだろうと思うんだけど。

まあ、実際は検品がしっかりなされているかが大事なんだけどね、
それと、販売メーカがどこかとかでも変わってくると思う。
正直言うと、販売が、好きな日本メーカならそんなに気にならないと思う。


34 :名無しさん 09/07/19 17:48 ID:FI9WT5dZHh (・∀・)イイ!! (1)
たしか、どこで組み立て製造したかで、日本製とか
決まるので、部品がどこの国のかは、関係ないん
じゃなかったっけ・・・?
というか、よく考えると、日本製もそんなに信用で
きる製品かは微妙なところ・・・・。


35 :名無しさん 09/07/19 18:30 ID:IqPuNkqe9f (・∀・)イイ!! (-1)
>>34
検査や選別も、立派な加工なんだよ。
日本のメーカーが自社の看板に賭けて、品質チェックをし、粗悪パーツを除外し、
保証をつけてるんだから、製品段階での品質は向上するだろ。


36 :名無しさん 09/07/20 08:36 ID:QShONxLPUr (・∀・)イイ!! (-1)
>>30
台湾の友人は初任給9万くらいって言ってたけど?
ついでに物価は日本と比べて半分らしい。
例:日本で100円の菓子が台湾ではだいたい50円。

・・・まぁ、アンケとは話を逸らしてしまったが。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(202人)を見る]

【4:23】電化製品を選ぶ時 その2
[設問] 中国製のものを選ばなかった理由を下から選んでください

[選択肢] 1: 中国製なんて信用できるかっ 2: 中国が嫌い 3: 日本の会社を応援したい 4: 特に理由はない
[実施期間] 2009年7月19日 17時45分 〜 2009年7月20日 17時45分

14 :名無しさん 09/07/19 17:53 ID:1BBwh_rxwT (・∀・)イイ!! (0)
やっぱりちょい不安だよね


15 :名無しさん 09/07/19 17:54 ID:hIS._8l45U (・∀・)イイ!! (0)
日本の会社の方が修理依頼などがしやすいかなと思って


16 :名無しさん 09/07/19 17:54 ID:pfBhRi3t0b (・∀・)イイ!! (1)
同じ性能で保証も行き届いていて日本製よりずっと安ければ中国製を選ぶけど、
同価格とかちょっと安い程度だったら日本製を選ぶかな。

ついこのあいだ窓用クーラーを購入したのですけど、
コロナ(日本製)とハイアール(中国製)でどっちにしようか迷って
コロナのを買いましたよ。


17 :名無しさん 09/07/19 17:54 ID:myOZbx0OfP (・∀・)イイ!! (1)
唯一、中国製品で信用出来るのは核爆弾くらいだな。
なんで連中は爆発物作成スキルがムダに高いんだ・・・・・


18 :名無しさん 09/07/19 17:58 ID:_It_Xn,L_z (・∀・)イイ!! (4)
>>17
いわゆる「火薬を発明した国」だからかなw


19 :名無しさん 09/07/19 18:01 ID:yBq_vzdpr6 (・∀・)イイ!! (2)
「日本製を選んだ」ではなく「中国製を選ばなかった」
だってまったく同じ製品&サポートなら中国製を選ぶ理由なんてないんだから


20 :名無しさん 09/07/19 18:06 ID:VcXYD386pW (・∀・)イイ!! (2)
メーカーにもよります。
たとえば、
中国製(の中身、製造会社)がFOXCONN、日本製がS○NY製なら
間違いなく中国製。


21 :名無しさん 09/07/19 18:11 ID:rLbsp5dYgv (・∀・)イイ!! (0)
情報統制の国の情報機器を使う理由がない


22 :名無しさん 09/07/19 18:40 ID:IqPuNkqe9f (・∀・)イイ!! (0)
>>17
去年の四川アバ地震。
地価保管庫の核爆発で大地震。
核保有国は知っているけれど、コトを荒立てると、本当に攻撃しなければならなくなるから、
地震だということにしているだけ。
アメリカにしたってロシアにしたってガチで中国と戦争したくないからな。


23 :名無しさん 09/07/19 19:15 ID:abo_LQ_QaN (・∀・)イイ!! (1)
二つ選ばせてもらいたかったな
中国製が信用できないの+日本の会社を応援したいの


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(190人)を見る]

【5:51】RSSリーダー
[設問]  「RSSリーダー」、使ってますか?

[選択肢] 1: なにそれ? 2: 使ってるよ 3: 使ってない 4: 任意 5: 準にゃんがリーダーです
♡♡♡♡…* 6: ブラウザに付いてるよ* 7: モリタポ* 8: 大坊弥生オメコリーダー*
[実施期間] 2009年7月18日 8時15分 〜 2009年7月18日 14時40分

42 :名無しさん 09/07/18 12:39 ID:Uudq7TroC7 (・∀・)イイ!! (0)
ブログとか読む時に意外と便利だよ〜

今のところコレがオススメです。
Headline-Reader Lite
ttp://www.infomaker.jp/


43 :名無しさん 09/07/18 12:45 ID:Grh2iwsm7F (・∀・)イイ!! (0)
ブログ以外にもメールチェックできたりするので便利


44 :名無しさん 09/07/18 12:52 ID:xa5XEHvLl1 (・∀・)イイ!! (0)
全然知らなかったけど、ここ見て便利そうだなと思った。
そのうち導入してみようかな。


45 :名無しさん 09/07/18 13:27 ID:mzYAHf_1Pi (・∀・)イイ!! (0)
Operaについてるのを使ってる
左手で[g]右手でマウスで気になる記事をタブ化していって閲覧してる


46 :名無しさん 09/07/18 13:45 ID:8TDU9rqeeV (・∀・)イイ!! (0)
噂には聞いてるが使ったことない


47 :名無しさん 09/07/18 17:38 ID:p8vRf,d,Xb (・∀・)イイ!! (0)
ソフトウェア版RSSリーダーはローカルにファイルが溜まってしまうので
サーバー型の方がいいと思った
以前はBloglines使っていたが、不具合の多い時期があったのでGoogleリーダーに乗り換えた


48 :名無しさん 09/07/18 17:43 ID:yn9Z99UW06 (・∀・)イイ!! (1)
RSSとか言う様な世の中になる前から
必要な情報は自動巡回結果をメール受信。


49 :名無しさん 09/07/18 18:10 ID:zoCCQb-3wF (・∀・)イイ!! (0)
何がどう便利なのかが分からなくて使ったことが無い。
更新が知りたければ直接行けばいいし、と思ってしまう。アナログ回線とかならともかく。
けどこれだけ普及してるからには自分の気付いてない便利な部分があるんだろうけどそれが何なのか分からない。
便利だと思えば使ってみたいと思ってるけど・・・。


50 :名無しさん 09/07/18 19:59 ID:_CzdQlKrSS (・∀・)イイ!! (0)
ケータイとPCでシームレスに未読管理が出来るので
WebサービスのRSSリーダーだけ使ってる


51 :名無しさん 09/07/18 22:09 ID:H-c78r8Bez (・∀・)イイ!! (0)
RSSバーってのを使ってるわ
他のはなんだかしっくりこなくてさ


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【6:6】HAHAHA
[設問] 1 チェッカー使って気づいた 12 (24%)
2 たまたまコソアンにきたらこのアンケがあった 31 (62%)
3 タブブラウザの自動更新とかで気づいた 3 (6%)
4 自分でプログラムしたものを使ってアンケに気づいた 2 (4%)
5 任意 2 (4%)
62%の人々がたまたまだって。コレじゃアンケまともに取れてる気がしないわ。
とりあえず正直者だと思うおまいらには、金のモリタポと銀のモリタポを
金が5森、銀が3森、計8森あげよう

[選択肢] 1: たった8森かよケチ
[実施期間] 2009年3月29日 2時9分 〜 2009年3月29日 2時27分

2 :名無しさん 09/03/29 02:12 ID:TMPTX30qQt (・∀・)イイ!! (1)
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚Д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚∀゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


3 :名無しさん 09/03/29 02:15 ID:ud9qLVoFeJ (・∀・)イイ!! (1)
8森太っ腹ヤロウ


4 :名無しさん 09/03/29 02:19 ID:6QegWdNwAV (・∀・)イイ!! (0)
真夜中の攻防に思わず通りすがりも笑いましたw


5 :あぼーん 09/04/04 13:03 ID:あぼーん
あぼーん


6 :名無しさん 09/04/04 13:27 ID:xKl8JQ4Wg- (・∀・)イイ!! (-1)
>>5
うっせえ、支那人!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(12人)を見る]

【7:65】WINDOWS7について
[設問] 今年の10月にWINDOWS7が発売されるそうですが、あなたは買い換えますか?それとも旧OSを使い続けますか?

[選択肢] 1: 95を使い続けるぜ 2: 98を使い続けるぜ 3: MEタソこそ至高 4: 2000便利だもん 5: XPこそ究極のOS 6: VISTAにしたばっかだし・・・ 7: 7に買い換えます 8: 俺は断然MAC派 9: それ以外のOS 10: OSって何モリタポ?
[実施期間] 2009年7月13日 12時36分 〜 2009年7月13日 12時59分

56 :名無しさん 09/07/13 19:28 ID:F0UygbrJzx (・∀・)イイ!! (-2)
アンケ主さん>>53をあぼーんして。


57 :名無しさん 09/07/13 22:38 ID:FdhVA.V9AA (・∀・)イイ!! (0)
Vistaと7とどっちがどれ位重いんでしょうか
ちなみにVistaはXPの2倍重いそうですが


58 :名無しさん 09/07/13 23:39 ID:J18-9Jtt.Q (・∀・)イイ!! (1)
XPモードが、実は標準機能ではない上に、CPUがVTと
いう機能に対応していなければ使えないので、XPがメイン
のミニノートユーザーの私としては、使いものにならない
OSという認識。


59 :名無しさん 09/07/13 23:40 ID:q4nIo27_dt (・∀・)イイ!! (-2)
>>57
XPよりVistaのほうが軽い
7はVistaと同じくらいだけど7のほうが軽くなる可能性がある


60 :名無しさん 09/07/14 00:00 ID:L5yrUTm9e9 (・∀・)イイ!! (0)
>>59それホームベーシックじゃないの?
7はvistaのセキュリティon状態が重い不満を解消するためのOSと思ってる。
2Kの軽さとXPの簡易さは衝撃的だったけど64対応のアプリ専用ですってひとじゃ
なけりゃ、XPからvistaに乗り換えるメリットないし。


61 :名無しさん 09/07/14 00:15 ID:kiZ4GCqvyJ (・∀・)イイ!! (2)
>>60
VistaはAeroで描画処理をGPUに担当させるからある程度のスペックがあるPCなら速い。
あと別にセキュリティがONでも全然重くない


62 :名無しさん 09/07/14 00:47 ID:loLz5sa601 (・∀・)イイ!! (0)
>>52
物によっては途方もない燃え方するんじゃないっけ >Mg


63 :名無しさん 09/07/14 03:02 ID:6Q3EAhtTmE (・∀・)イイ!! (0)
非力な中古PCしか変えない俺には無縁の話ですな
今までもこれからもXPと供に生きて逝きます


64 :名無しさん 09/07/14 07:14 ID:,3ql-NkEWC (・∀・)イイ!! (0)
64bits OSがメインストリームになったら考える


65 :名無しさん 09/07/14 20:11 ID:f_4_BsuAqk (・∀・)イイ!! (0)
>>58
XPモードは普通の人は考えない方がいいよ。
どうしてもVistaや7じゃ動かないソフトを仮想化技術を使って
無理やり動かす技術だから。ビジネス系の一部アプリを対象に
したものかと。動作速度も遅いしね。

あと、Vistaではどうしても起動時に警告が出たり、画面表示が
一部崩れてた古いアプリも、7RC上でまともに動くようになって
るので、かなり互換性は高いかと。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:35】好きなフォントの種類
[設問] PCを使っていると色々なフォントに触れると思いますが、あなたの好きなフォントはどういうフォントですか? 下の種類から選んでください。
例:MS UI Gothic→ゴシック体(日本語)にチェック
有名どころを挙げておきますが、どうしてもこれが好き!という種類がある場合はその他にどうぞ。
特に無い場合はモリタポフォントで。

[選択肢] 1: モリタポフォント 2: 明朝体 3: ゴシック体(日本語) 4: ゴシック体(アルファベット) 5: 飾り文字(日本語) 6: デコラティブフォント(アルファベット) 7: ローマン体 8: イタリック 9: 手書き風/カリグラフィ 10: その他
[実施期間] 2009年6月22日 14時40分 〜 2009年6月22日 14時42分

26 :あぼーん 09/07/03 01:50 ID:あぼーん
あぼーん


27 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 09/07/03 12:36 ID:K_s5cztHEa (・∀・)イイ!! (1)
>>26
うっせえ、支那人!


28 :名無しさん 09/07/13 19:31 ID:F0UygbrJzx (・∀・)イイ!! (-1)
アンケ主さん>>26をあぼーんして。


29 :名無しさん 09/07/13 20:17 ID:g.yQN11cHm (・∀・)イイ!! (0)
モリサワ系のフォント嫌い。
PCが台頭してからすっかりモリサワが定番になっちゃったけど
漫画世代は写研系フォントの方が……。

イナクズレとかミンカール、ナカフリー最高w


30 :名無しさん 09/07/13 20:17 ID:g.yQN11cHm (・∀・)イイ!! (0)
モリサワ系のフォント嫌い。
PCが台頭してからすっかりモリサワが定番になっちゃったけど
漫画世代は写研系フォントの方が……。

イナクズレとかミンカール、ナカフリー最高w


31 :名無しさん 09/07/13 20:28 ID:AIqXonLnS2 (・∀・)イイ!! (0)
『今日何した?〜〜げつようび〜〜』の回答は正常に処理されました(回答長杉または改行し杉(無視扱い))

真剣に書いたら↑
ふざけるな


32 :31 09/07/13 20:30 ID:AIqXonLnS2 (・∀・)イイ!! (1)
まちがえたorz
すんません


33 :名無しさん 09/07/13 23:27 ID:ZnHKcd9J9u (・∀・)イイ!! (0)
明朝は神
プロポーショナルじゃないほうね


34 :名無しさん 09/07/14 00:02 ID:mvJu2Esze4 (・∀・)イイ!! (0)
日本語フォントならクラフト遊と平成丸ゴシック体
欧文フォントならHelveticaとGE Inspiraが好きかも。

GE Inspiraみたいな線が細くて丸っこい日本語フォントきぼんぬ


35 :名無しさん 09/07/14 00:21 ID:oY,p,,nyW, (・∀・)イイ!! (1)
「金文体うめ」が好き。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(101人)を見る]

【9:34】スマートフォン持っていますか?
[設問] いろいろなキャリアからで始めましたが
あなたは持っていますか?

[選択肢] 1: 持っていないし、興味ない 2: 持っていないが、興味ある 3: 持っていないが、以前持っていた 4: DoCoMo M1000 5: DoCoMo NM850iG 6: DoCoMo hTc Z 7: DoCoMo HT1100 8: DoCoMo HT-01A &02 9: DoCoMo F1100 10: DoCoMo BlackBerry 11: au E30HT 12: SoftBank ノキア 702シリーズ 13: Softbank ノキア804NK 14: Softbank ノキア705NK 15: Softbank ノキアX02NK 16: Softbank HTCX01HT 17: Softbank HTCX02HT 18: Softbank HTCX03HT 19: Softbank HTCX04HT 20: Softbank HTCX05HT 21: SoftBank 東芝 X01T 22: Softbank iPhone 23: ウィルコム W-ZERO3 24: ウィルコム W-ZERO3 [es] 25: ウィルコム Advanced/W-ZERO3 [es] 26: ウィルコム WS020SH 27: ウィルコム D4 28: イーモバイル EMONSTER 29: イーモバイル Touch Diamond 30: モリタポ 31: モリタボ
[実施期間] 2009年5月19日 1時3分 〜 2009年5月19日 3時3分

25 :名無しさん 09/05/19 01:59 ID:YGfflLIw7x (・∀・)イイ!! (1)
NOKIA N82がないよ


26 :名無しさん 09/05/19 02:42 ID:dKRCkbfS2i (・∀・)イイ!! (0)
docomoのAndroid携帯wktk


27 :名無しさん 09/05/19 02:44 ID:OX_bxYpOOa (・∀・)イイ!! (1)
携帯電話は
持っていないし
必要ないし
持とうと思ったこともない。


28 :名無しさん 09/05/19 02:50 ID:7CXsywwXT7 (・∀・)イイ!! (0)
Softbank X05HT
その前はX01T使ってたけど、動作が余りにも重過ぎたので1年で変えた。


29 :名無しさん 09/05/19 02:51 ID:XsQ9efR_sn (・∀・)イイ!! (-1)
買いに行く服がない


30 :名無しさん 09/05/19 02:53 ID:ZDnWxy2JFk (・∀・)イイ!! (2)
個人的にはアドエスの完成度の高さに満足しています。


31 :名無しさん 09/05/19 06:55 ID:Y3Knhs-IqM (・∀・)イイ!! (1)
アドエスの機能に不満はないけどprin規制されすぎです。
まあだからP2欲しさにコソアンに出会えたというのもあるけど…


32 :名無しさん 09/05/19 07:12 ID:58ipLBHK1m (・∀・)イイ!! (1)
100円ネットブックに払う総額に閉口した俺は、
アドエスを使い続けてもうすぐ2年目
エクセル使えて良かった


33 :名無しさん 09/07/12 19:09 ID:8gOKv_CFLd (・∀・)イイ!! (0)
「Pメールやiモード、写メールなど、現代の国際的なスマートフォンにつな
がる重要な要素は日本国内の携帯電話の開発競争から生まれてきたとも言え
るため、日本的な高機能携帯電話を広義のスマートフォンに含める場合もあ
る。」という記述が『wikipedia』の「スマートフォン」の項目にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
ハイエンド携帯はスマートフォンなんですかね。

「スマートフォン」というと「PDA機能が付いた海外製の高機能携帯電話」という
イメージが強いですね。とくに海外製である印象が強いです。国産スマートフォン
は製造してはいけないというわけではないでしょうが、あまり紹介されていないような
気がします。どのような機種が国産スマートフォンなのでしょうか。


34 :名無しさん 09/07/12 20:18 ID:rIldfUbYwK (・∀・)イイ!! (0)
1年くらい前からEMONSTERを使用中
Web系のサービスを組み合わせるとサーバーを介してPCとのファイル同期が出来たりとか
WindowsMobileならでのはサービスが使えるのは結構気に入ってる

でもPalmOSデバイスのヘビーユーザーだったこともあり
いまはpalm preもかなり気になっている
イーモバイルあたりが国内でpalm pre機を出してくれると嬉しいのだが・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【10:25】複数アカウント使用の可能性の度合
[設問] コソアンのプロファイルに書いてあるやつのことね
複垢持ってないのになぜか日に日にポイント増えてるんだけど

[選択肢] 1: あるあるw 2: なにそれ知らん 3: おまえだけだろ 4: もりたぽ 5: 複垢持ってまーすw
[実施期間] 2009年7月11日 8時51分 〜 2009年7月12日 8時51分

16 :名無しさん 09/07/11 12:29 ID:-.,Kga2osB (・∀・)イイ!! (1)
俺は副垢してなかったから本拠地にメール送ったら
改善されたよ

>>4
10になると出来ないみたい


17 :名無しさん 09/07/11 13:02 ID:6..wy2IUhQ (・∀・)イイ!! (5)
>>3
「復垢=一人で複数のアカウントを持つこと」だから、
アンケに答えてる垢が本垢一つでも、良い悪いは別として復垢だよ
個人的には複垢取ってだめぽされそうなレスをする時は復垢で・・・ってのは卑怯で好かん


18 :名無しさん 09/07/11 14:03 ID:gsU7gTpmXv (・∀・)イイ!! (1)
いまのところIPだけで判断してるんだろうな


19 :名無しさん 09/07/11 14:12 ID:vhwi-PU3uS (・∀・)イイ!! (1)
ちなみに順位とか偏差値ってどれくらいから表示されるようになるの?

今はこれくらい↓

掲示板には約100回書き込み、一度もあぼーんされたことはありません。
あなたのスコアは約120 (+281, -161, 偏差値0.00)で、第0位です


20 :名無しさん 09/07/11 14:20 ID:muS2pd7Keg (・∀・)イイ!! (3)
>>19
今は、順位や偏差値の表示が壊れてるので更新されてない
壊れる前は、随時更新されてた


21 :名無しさん 09/07/11 17:04 ID:1t65ze4i-9 (・∀・)イイ!! (2)
少し前にアカウント変えたんだけど
変えた後に間違えて以前のアカウントにログインしようしてログイン失敗して
その後今のアカウントにログインしたら
複数アカウント使用の可能性の度合1
ってでたよwww
でも一ヶ月ぐらい経ったら消えてた


22 :名無しさん 09/07/11 18:38 ID:TU9NjLFhDZ (・∀・)イイ!! (0)
何か結構だめぽついてるし…

単純に通帳分けたいからってだけなのでコソアンでカキコするのも
このアカしか使ってないし、おまけに携帯リンクしてあるけど
プロファイルに複アカの可能性なんて出たこと無いんだけどね…。

長期間アンケ立てるの結構好きだから、個人的には半分諦めてるけど
複数アカで森だけ持って帰られるの余り嬉しくないから、自分では
絶対複アカ回答なんかする気もないよ。


23 :名無しさん 09/07/11 19:27 ID:nB07xaD8Gn (・∀・)イイ!! (1)
複数アカウントの可能性はどこで確認できるの?
教えてください


24 :名無しさん 09/07/12 08:19 ID:PHTFJR7Rrs (・∀・)イイ!! (1)
>>23
プロファイルに書いてあるんだけど
可能性ゼロの人は表示されてないみたい


25 :名無しさん 09/07/12 16:39 ID:PILp9UlCOT (・∀・)イイ!! (1)
>>22
運営が復垢自体が運営側にとって何のメリットもなく鯖に負担かかるだけだと、迷惑だと言ってるんだからやめろよカス


[アンケートの結果(525人)を見る]

1 21732476270 71 72 73 748297112114 < >