PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21732476268 69 70 71 728297112< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:39537.左Ctrlどこ〜?(800人) 2:39520.キーボードのタッチタイピング(ブラインドタッチ)(501人) 3:38851.Linux(80人) 4:38915.使った事のあるOS、マニア編(1,000人) 5:38648.ヘッドホンが壊れた(200人) 6:38502.ネットといえばパソコン通信だった時代(501人) 7:38237.ソーテックが無くなるようです。(666人) 8:38440.#38439のアンケ(1,000人) 9:38396..NET Framework等のインストール状況(1,000人) 10:23922.タスクバーの位置(200人) 11:37517.すごいスペックのパソコン(100人) 12:37214.IE8(133人) 13:37353.PCで経験した最悪のトラブルって?(1,001人) 14:37072.Firefoxおすすめのアドオン(400人) 15:36931.メールアドレス(1,000人) 16:36922.ちょっと思い出したんだけど(3,000人) 17:36572.重要視するセキュリティソフト(1,000人) 18:36533.BOOKMARK BAR(1,001人) 19:36069.WINDOWS7について 追加アンケート(48人) 20:36209.デスクトップのアイコン(1,500人) 21:36213.デスクトップのアイコン その2(2,001人) 22:36141.電化製品を選ぶ時 その3(191人) 23:34925.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/07)(1,004人) 24:36138.電化製品を選ぶ時(202人) 25:36139.電化製品を選ぶ時 その2(190人) 26:36087.RSSリーダー(3,000人) 27:31297.HAHAHA(12人) 28:35895.WINDOWS7について(500人) 29:34576.好きなフォントの種類(101人) 30:33178.スマートフォン持っていますか?(1,500人) 31:35782.複数アカウント使用の可能性の度合(525人) 32:35335.メインで使用しているパソコンの解像度(1,000人) 33:35350.あなたは好きですか?(6人) 34:35343.あなたは好きですか?(12人) 35:35318.あなたは好きですか?(20人) 36:34975.あなたは好きですか?(31人) 37:34963.あなたは好きですか?(54人) 38:34954.デフラグ(500人) 39:34609.Flashの制作ソフトは?(お持ちの方のみの限定アンケートです)(5,000人) 40:33917.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/06)(501人)

1 21732476268 69 70 71 728297112< >

【1:26】左Ctrlどこ〜?
[設問] 左Crtlキーってどこにあるよ?

[選択肢] 1: 左下 2: 左下の一つ右 3: Aの左 4: 行方不明 5: モリタポ 6: その他 7: Shiftの下*
[実施期間] 2009年9月28日 22時33分 〜 2009年9月28日 22時58分

17 :名無しさん 09/09/28 22:47 ID:9DimL8tPH2 (・∀・)イイ!! (-1)
MacなのでCtrlはない
shiftの上にcontrolならある


18 :名無しさん 09/09/28 22:49 ID:_Aw1oH9o-A (・∀・)イイ!! (2)
昔はAの左に無いと嫌だったのでキー入れ替えソフトなどを使っていたけど、今はもうマンドクセ。でもキーボードショートカットはよく使う。
Fnキーが左下にあるキーボードは許せん。


19 :名無しさん 09/09/28 22:50 ID:Bd_q.m-O8T (・∀・)イイ!! (1)
Fnの右にあったり左にあったりして
慣れてないPCを使うときよく間違える


20 :名無しさん 09/09/28 22:56 ID:9-Cabie0x_ (・∀・)イイ!! (3)
おれのCrtlキーはちゃんと良い子にしてるぜ


21 :名無しさん 09/09/28 22:58 ID:b8jWJg.D0H (・∀・)イイ!! (1)
右Altはない奴があるんだっけ
>>12
元NEC98ユーザ乙


22 :名無しさん 09/09/28 22:59 ID:Mdbk3Qg01s (・∀・)イイ!! (1)
ネット用に使っているThinkPadは左下のとなり(Fnキーの右側)
デスクトップは左下にあります


23 :名無しさん 09/09/28 22:59 ID:gKAmlGK2AW (・∀・)イイ!! (1)
うちのPCでは一番左下にあるけど、機種によって違うのか。


24 :名無しさん 09/09/28 22:59 ID:peVKkX,yZ_ (・∀・)イイ!! (3)
田の左とかこうとしてタイムアウト


25 :名無しさん 09/09/28 23:24 ID:K8XgLCw4NQ (・∀・)イイ!! (3)
フランス語配列(AZERTY配列)に馴染んでるので
「Aの左のCtrl」って想像すると超使いづらそうって思っちゃう
参考 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AZERTY%E9%85%8D%E5%88%97


26 :1 09/09/28 23:28 ID:wBDilTqooC (・∀・)イイ!! (3)
>>25
そこまでは想定外だったわw

ちなみに私はEの左(えっ?)
http://121ware.com/apinfo1/content/mworld/


[アンケートの結果(800人)を見る]

【2:43】キーボードのタッチタイピング(ブラインドタッチ)
[設問] キーボードを見ずにキーを(ほぼ)正確に打つ、技術のこと

昨今では日本語入力の場合はローマ字変換だとは思うが
JISだの親指シフトだの、50音配列だの
そーユーことは、とりあえず無視して

タッチタイピング(ブラインドタッチ)できる?

[選択肢] 1: 完璧だ 2: まぁ出来てる 3: そこそこ出来てる 4: たまにキーボード見て打ってる 5: 常にキーボードを見て打ってる 6: そもそも、キーボードによる入力を行いません 7: むしろ、キーボードは繋いでません 8: 日本語入力は携帯電話のUIでいいよね。 9: 日本語入力などCUTKEYで十分だ
[実施期間] 2009年9月28日 20時25分 〜 2009年9月28日 20時39分

34 :名無しさん 09/09/28 20:40 ID:GzEK77I4z6 (・∀・)イイ!! (-1)
完璧ってどの辺を刺すのか知らんけど、とりあえず打ちミスは多いものの考えずとも指が動くくらい


35 :名無しさん 09/09/28 20:42 ID:PtJiyjZhOc (・∀・)イイ!! (1)
>>29
2証やればテンキーはすぐ覚えられる


36 :名無しさん 09/09/28 20:47 ID:fgIVLywOCq (・∀・)イイ!! (0)
何年の経験でどのくらいって比例が欲しかったかも


37 :名無しさん 09/09/28 20:54 ID:qfiyH1juhn (・∀・)イイ!! (2)
かな入力だが普通に見なくてもできる。
むしろローマ字入力の方が遅いんだが・・・異端児ってヤツか?


38 :名無しさん 09/09/28 20:58 ID:3t.LBh9ICa (・∀・)イイ!! (1)
ローマ字が分からないので、ローマ字入力は無理。


39 :名無しさん 09/09/28 21:20 ID:W1UH1S9HsP (・∀・)イイ!! (1)
>>37
異端どころか正統だと思う。
両方「できる」といえるレベルの人は、まず大抵かなのが早いよ。
子音+母音のローマ字に比べて、圧倒的に打つキーの数が少ないから。


40 :名無しさん 10/04/23 00:36 ID:MULSi3qVg9 (・∀・)イイ!! (0)
僕も早く打てるようになりたいな!!


41 :名無しさん 10/05/06 11:22 ID:QS0VNsYCT0 (・∀・)イイ!! (0)
かな入力はシフトキー多様&人間工学に基づかないキー配列だから、高速入力には不向き。


42 :名無しさん 10/09/20 21:47 ID:iKs.I.3oNR (・∀・)イイ!! (0)
ローマ字入力でパピプペポのPをうつのは右手薬指が妥当でしょうか?


43 :名無しさん 11/02/09 02:28 ID:2qE4OkLhnJ (・∀・)イイ!! (0)
いやー だいぶタッチタイピング速くなったよー

でも、ミスがめだつんだよねー

うーん どうしようか

どーしよう どーしよう

化合っていいよねー

うんうん

らんらんらん

ふーん

どうしよう

どうやったらミスなくなるのかな

うーん 

どうしようか
ねーどうすればいいとおもう?

どーしよ
どーしよ

熱血 きんぱちせんせええええ


るんるんるー




あーあどうしようかしら

らんらんらーーーーー


へっへっへーーー

じゃあ ねるか ぐんない?


おk?


じゃあねー

おやすみ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【3:16】Linux
[設問] クライアント機としてのLinux使用率は今後増えるのだろうか…

[選択肢] 1: ガクッと減る 2: 少しずつ減る 3: あまり変わらない 4: 少しずつ増える 5: ぐーんと増える 6: その他
[実施期間] 2009年9月19日 19時36分 〜 2009年9月29日 19時36分

7 :名無しさん 09/09/20 03:48 ID:g1p0pIItav (・∀・)イイ!! (4)
物理屋だけど、数値計算でUNIX環境よく使うんだが、
Cygwin使ってたところをUbuntuデュアルインストールしてみたら、
あまりに快適過ぎてWinから乗り換えてしまった。
不便な点はWindows用に作られたフリーウェアが使えないことくらい。

ある程度ヘビーユーザで、MS OfficeとPCゲームに興味なければ、
もはや高い金払ってWindowsを買う理由はないと思う。


8 :名無しさん 09/09/21 09:37 ID:mk3nhiMjbz (・∀・)イイ!! (-5)
ただのオナニーOSw


9 :名無しさん 09/09/21 14:05 ID:eCAScwMcNZ (・∀・)イイ!! (2)
メインで ubuntu だけど、サブの xp 立ち上げなくなっちゃった。
ほとんど ubuntu で問題ないや。
メイン機もデュアルブートできるようにしてあるけど、xp 消しちゃおうかって感じ。

一つ言うなら、firefox がすこし重いこと。
これは firefox 側が linux 用に改善を試みている (3.5 以降) ってことらしいので、
今後に期待したいな。Chromium もあるから、いいんだけどね。

9.10 にも期待。


10 :名無しさん 09/09/21 15:10 ID:7tk-n80-Gm (・∀・)イイ!! (1)
CentOSとubnutu使ってるけど日常作業ではこれで十分だなあ。


11 :名無しさん 09/09/21 16:07 ID:54FOziMCIQ (・∀・)イイ!! (0)
専ブラがうんこばっかで2ch卒業できそうって点では評価するな

1ヶ月てけとーにいじったらやることなくなったおぱんちゅたんかわいいよ


12 :名無しさん 09/09/22 01:04 ID:my0_NDBIqF (・∀・)イイ!! (1)
ずっとdebian使いでwindows使ったことありません。


13 :名無しさん 09/09/22 02:23 ID:fCMSeR3tRM (・∀・)イイ!! (1)
Ubuntuはそこはかとなくオサレなのでお気に入り、Vistaみたいな嫌みな感じがしない
機能面では窓と差が出るような複雑?なことはやってないからはっきり言えないけど
でもこんな感想は両方使わないとわかんないしな
PC初心者的にはLinuxってだけでなんか専門的なイメージがあるから使用率は増えないかも
そもそもフリーOSという大きな利点の恩恵を被るのが自分でOS入れるようなやつだけだしな


14 :名無しさん 09/09/22 22:08 ID:5H6zlzdE4y (・∀・)イイ!! (0)
FreeBSDはLinuxじゃないから


15 :1 09/09/23 15:44 ID:uS1C,vRfZv (・∀・)イイ!! (1)
>>14
UNIX系を使ってる人に聞いてみたくてFreeBSDも入れた


16 :名無しさん 09/09/27 20:26 ID:zUFuenX6ul (・∀・)イイ!! (1)
俺もFreeBSD使い
「クライアント機としてのLinuxやFreeBSDの使用率は今後増えるのだろうか…」
と読み替えて、さらに希望的観測も含めて回答しました
使い捨てスクリプトで何でもできちゃう環境って素晴らしいから広まるよ、ウン


[アンケートの結果(80人)を見る]

【4:51】使った事のあるOS、マニア編
[設問] 38873に便乗します。Windows、Mac以外であなたが使用した事の
あるOSを教えて下さい。

[選択肢] 1: CP/M 2: OS-9 3: BeOS 4: 超漢字 5: TRON 6: ACOS 7: AmigaOS 8: Plan9 9: Human68k 10: Minix 11: GCOS 12: N88-BASIC 13: OS/360 14: OS/400 15: OpenVMS 16: VOS3 17: Z/OS 18: OSIV 19: AIX 20: OS/2 21: HP-UX 22: Contiki 23: COS 24: MS-DOS 25: HI-UX 26: S-OS 27: DIPS 28: モリタポ 29: しらんがな 30: その他
[実施期間] 2009年9月21日 16時20分 〜 2009年9月21日 17時41分

42 :名無しさん 09/09/21 17:33 ID:,CCAuayyMy (・∀・)イイ!! (0)
複数選べないのでいくつかの候補からどれにするかしばし悩みましたw


43 :名無しさん 09/09/21 17:33 ID:h-T3OqmyBm (・∀・)イイ!! (0)
UbuntuとかKNOPPIXくらいならたまに使う
あとはPartedMagicも一応OSだよね?


44 :名無しさん 09/09/21 17:34 ID:Ov3H,H7k_6 (・∀・)イイ!! (0)
>>40
あえて言うならG-BASICがOSです。


45 :名無しさん 09/09/21 17:36 ID:SVFTYi1DMc (・∀・)イイ!! (1)
何故複s
おっさんホイホイアンケには必ず書き込んでしまうのは
わたしだけではあるまい


46 :名無しさん 09/09/21 17:36 ID:_05b7lyDA. (・∀・)イイ!! (0)
だからなぜチェックボックスじゃないのかと・・・


47 :名無しさん 09/09/21 17:38 ID:Wsz1PJPoLy (・∀・)イイ!! (0)
>>35
しかも2だった


48 :名無しさん 09/09/21 17:39 ID:x2R0choBli (・∀・)イイ!! (1)
N-88BASIC、Human68k、TownsOSなんかは部活(マイコン部)
MS-DOSは大学時代の実習なんかで使った
卒論書くときはSolarisでデータ集計したりTeXのお世話になった
ACOS、OS360、HP-UXなんかは仕事で
会社のサーバー1号機はFreeBSDでメールサーバー兼Webサーバーを作った
Linuxは個人PCで今も使ってるな
選択肢1個じゃ足りない


49 :名無しさん 09/09/21 17:40 ID:ipV9F2IQbM (・∀・)イイ!! (5)
     ∧__∧
    ( ・ω・)   MS-どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"


50 :名無しさん 09/09/21 17:42 ID:qr5D3F_1bn (・∀・)イイ!! (0)
複数(r
後で気付いたがN88-BASICも使ったことあったわ


51 :名無しさん 09/09/21 18:07 ID:WrvvNmAGDx (・∀・)イイ!! (0)
MSDOSプロンプトはping打ったりtracertしたりするのにまだ使ってる
まあそれ以前だとせいぜいDIR/Wぐらいしかコマンド使ったことないが


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:8】ヘッドホンが壊れた
[設問] 音なしでもできる暇つぶし教えてください

[選択肢] 1: 2ch 2: コッソリアンケ 3: ネットサーフィン 4: 任意 5: オナニー* 6: 読書* 7: うなぎのお茶漬け

* 8: 寝る*
[実施期間] 2009年9月16日 8時49分 〜 2009年9月16日 8時58分

2 :名無しさん 09/09/16 08:56 ID:HeO7BK1_Vm (・∀・)イイ!! (1)
掃除でも


3 :名無しさん 09/09/16 09:13 ID:qg5cUBy4Ts (・∀・)イイ!! (1)
100均で買ってくる


4 :名無しさん 09/09/16 11:29 ID:BQtY71YXWH (・∀・)イイ!! (0)
オナニー最高!


5 :名無しさん 09/09/16 12:25 ID:nmA0c4yGhy (・∀・)イイ!! (0)
オナニーした後考えると名案が浮かぶよ


6 :名無しさん 09/09/16 19:10 ID:IpiD7eL2qL (・∀・)イイ!! (0)
ヘッドホンの修理


7 :名無しさん 09/09/17 00:53 ID:VmcAooGOQl (・∀・)イイ!! (0)
ラジオを聞こうよ。


8 :名無しさん 09/09/17 05:06 ID:XBG-e5JSBL (・∀・)イイ!! (0)
コソアンしようよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:46】ネットといえばパソコン通信だった時代
[設問] ネットといえば、今現在はインターネットを指すことが一般的と思われるが
かの昔であるなら
如何にみかか代を削るか否かを思案し(?)、
WTERMとか、秀TERMとか、KTXとか、まいと〜くとか
KT-BBSとか、mmmとか、MASHとか、

ネット=パソコン通信時代を知っている人ってどれくらいいるの?

[選択肢] 1: ネットといえばインターネットだろJK 2: 何を言っているのか判りません 3: KTX最強 4: 草の根SYSOPやってましたかが何か? 5: フォーラムのマネジャーをしていましたが何か? 6: 彼女にネットはやめてと泣きつかれたのは懐かしい思い出だ 7: スポスタの288って(以下略 8: V.110はV.34より遅いのに泣いた 9: これで人生終わりました 10: マイクロコア以外使わなかったな 11: その他 12: みかかバスター 13: テレホってどのホストにするか悩んだな 14: ハイパーロード64ってニンテンドー64見たいなネーミングだ… 15: ロード5の課金は(以下略 16: モリタポ* 17: メイプルタウンBBS最強伝説

* 18: nif厨失せろなう

*
[実施期間] 2009年9月14日 23時55分 〜 2009年9月15日 0時7分

37 :名無しさん 09/09/15 00:23 ID:WK8Uf4xMxP (・∀・)イイ!! (1)
山田AGを語らずして草の根BBSを語るなかれ!


38 :名無しさん 09/09/15 00:24 ID:_A9pncRuIr (・∀・)イイ!! (1)
msx2+にrs232cカートリッジのせてマブターム(スペル失念)使ってた
繋いだまま寝むってみかかが凄いことになったのも昔の話


39 :名無しさん 09/09/15 01:35 ID:y5j5BnklDQ (・∀・)イイ!! (1)
ドリキャスからインターネット入ったので、NTT→みかか と
テレホ(テレほーだい)タイム がギリギリ分かる。
ISDN入れるまで、電話線じゃないとネットできないって勘違いしてた・・・。
なのでモジュラー分岐させてコードだらけだった。何て伝達喪失・・・orz


40 :名無しさん 09/09/15 02:16 ID:icenwjG9,1 (・∀・)イイ!! (1)
正直パソコン歴短いので「空と海を越えて」のイメージしかない。
あれもう一回見たいな…
そして純粋な気持ちで24時間テレビを見れてた心を取り戻したい。


41 :名無しさん 09/09/15 02:56 ID:UokUCac3ZQ (・∀・)イイ!! (1)
俺の友人はX68000+高速2400ボーのモデムを使ってBBSやってた
当時はネットといわずパソ通とかBBSの方が一般的だと思ってたけどどうなのかな?

俺のネットデビューは高速モデム14400bps(オムロンME1414だったかな?)
+PC9801NS/L でniftyと草の根BBS
会社でビジアカもらったときはテレホ+ビジアカでつなぎ放題やってた
しかし、会社が経営が悪化してきたのとインターネットの普及でビジアカ中止
そこからは自作PC+ISDNでインターネットデビュー
64Kbpsのデジタル回線の早さに感動した
エロ画像が一瞬で見える
今ではこんな回線で動画見たら何時間かかることか


42 :名無しさん 09/09/15 04:02 ID:qogg4,feF5 (・∀・)イイ!! (1)
電話の受話器にこう音響カプラというものを取り付けてだな・・・
ボーで通信という。。。
ぴ〜ひょろひょろ〜が〜・・・・・・・・・・・・


43 :名無しさん 09/09/15 04:36 ID:y5j5BnklDQ (・∀・)イイ!! (1)
高校の頃無線部に入ってたんだが、顧問の先生から聞いた話では
昔はインターネットは無線に繋げば無料で出来た時代もあったらしい。

・・・って恐らくこれって、インターネットがパソコン通信として草の根で
始まった頃の話だと思う。


44 :名無しさん 09/09/15 09:12 ID:O_9IHQG.p. (・∀・)イイ!! (1)
ニフティーサーブの使い方がいまいちよくわからなかったあの頃


45 :名無しさん 09/09/15 11:48 ID:k0btvRcc7E (・∀・)イイ!! (1)
>>43
FWDとかMOとか、無線版パケット通信と混同してません?
APX25萌え


46 :名無しさん 09/09/16 21:16 ID:7LTn-qJ,t, (・∀・)イイ!! (1)
インターネットではアクセス終了後、「ご利用有り難うございました」という音声が流れないのがさみしい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:41】ソーテックが無くなるようです。
[設問] オンキヨー、PCブランドも「オンキヨー」に
 オンキヨーは10月からパソコン製品のブランドを「ソーテック」から、オーディオ機器の「オンキヨー」ブランドに変更する。
米マイクロソフトが基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」を発売する10月下旬に合わせて切り替える。
携帯音楽プレーヤーの普及でパソコンで音楽を楽しむ消費者が増えるなか、音響技術で付加価値を高めシェア拡大を狙う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090911AT1D1005810092009.html

ぶっちゃけ、ソーテックってどうだった?

[選択肢] 1: えーマジ総鉄屑!? 2: 総鉄屑が許されるのはWinBirdシリーズまでだよねー 3: キモーイ 4: キャハハハハハハ
[実施期間] 2009年9月12日 1時54分 〜 2009年9月12日 2時44分

32 :名無しさん 09/09/12 03:01 ID:Bs.1FSv0XX (・∀・)イイ!! (0)
ソーテックに総鉄屑という蔑称があることを、このアンケで初めて知った。
ありがとうアンケ主。そしてさようなら。


33 :名無しさん 09/09/12 04:15 ID:jvmeUc,I7I (・∀・)イイ!! (0)
ぶっちゃけソーテックはどうでもいいけど、
「オンキヨー」も「キヤノン」や「富士フイルム」と同じで社名に拗音が使えない時代からあったんだね。オーディオカード愛用してるけど気付かなかった。


34 :名無しさん 09/09/12 10:44 ID:3A4QlgydVr (・∀・)イイ!! (-4)
駒沢馬鹿見苦しすぎる


35 :名無しさん 09/09/12 11:54 ID:PhGLRp5DFz (・∀・)イイ!! (0)
ところで、ソードはどうなったの。


36 :名無しさん 09/09/15 14:21 ID:0ec4AVS4SV (・∀・)イイ!! (0)
へぇ! / だめぽ… (-16)

これが全てを示してるな
悪意あるアンケート乙


37 :名無しさん 09/09/15 14:47 ID:mlFIa5o_Z5 (・∀・)イイ!! (0)
ソーテックはCMも印象悪かったよな


38 :名無しさん 09/09/15 16:17 ID:36xarO97Dd (・∀・)イイ!! (1)
>>10
>>12
>>13
>>36

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1250532081/
一部で有名な人物だが、
こいういスレを立てて8年以上嫌がらせを続けている
在日朝鮮人のアンチソーテックがいる。
多分そいつが立てたアンケートなんだろう。


39 :名無しさん 09/09/15 17:34 ID:HaYaEfJaa7 (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


40 :名無しさん 09/09/16 10:04 ID:Slr7nTuC,S (・∀・)イイ!! (0)
e-one作った時点で終わった感


41 :名無しさん 09/09/16 11:55 ID:X,QO7UvStD (・∀・)イイ!! (1)
>>33
オンキヨーはどうか知らんけどキヤノンは拗音が使えない
とかじゃなくて、文字に起こしたときにキャノンだと
見た目のバランスが悪いからだぞ


[アンケートの結果(666人)を見る]

【8:62】#38439のアンケ
[設問] #38439のアンケのリンクは絶対に踏むな!!

まぁ、なかなか踏む奴いないと思うけど念の為にね。

[選択肢] 1: 了解 2: 踏まねぇ〜よ 3: 踏んでもいいかぁ・・・ 4: 1森だけもらっておくよ
[実施期間] 2009年9月13日 23時5分 〜 2009年9月13日 23時40分

53 :名無しさん 09/09/13 23:34 ID:uhtJcqj_cP (・∀・)イイ!! (1)
運営仕事(ry


54 :名無しさん 09/09/13 23:36 ID:tu7HecnHLa (・∀・)イイ!! (2)
>>39は賠償金払う義務がでる可能性がある。
ふんで損害受けたら告訴だろ。


55 :名無しさん 09/09/13 23:43 ID:37wuKF191T (・∀・)イイ!! (1)
つか、すでに消えてるみたいなんだが…
踏むなと言われると気になる…あっあっあっ…


56 :名無しさん 09/09/13 23:46 ID:uXI53VM9Sh (・∀・)イイ!! (1)
>>39ってなんて書かれてたの?


57 :名無しさん 09/09/13 23:48 ID:,cwn0d11hl (・∀・)イイ!! (4)
#38439のアンケ主は
忘れかけたいつかの早朝
自宅の玄関に訪問者がきたら
警察だと思った方がいいよ。

腰ひも付きのブレスレットを両手にはめてくれるからね。
心して待つようにね。

留置所や拘置所はいろいろな罪状で捕まった多国籍な人がいっぱいいるから
イジメられないようにね。


58 :名無しさん 09/09/14 00:05 ID:8S1UhG0,O1 (・∀・)イイ!! (-1)
>>39
を更にだめぽするリンク
http://find.2ch.net/enq/mes_score.php?K=txkEqnuL&E=38440&C=667368&M=SAGE


59 :名無しさん 09/09/14 00:18 ID:0vfjgaAdtR (・∀・)イイ!! (3)
>>56
>39 :糞アンケ主 09/09/13 23:14 ID:OPbZeHR8lo へぇ! / だめぽ… (-34)
> いくらなんでもちょっとやり過ぎたかなw
> 中止してやるよw


60 :名無しさん 09/09/14 09:06 ID:LEuIQOBo,w (・∀・)イイ!! (3)
>>58
そのリンクの「K」の値には>>58のIP情報が含まれているので…


61 :名無しさん 09/09/14 13:58 ID:8S1UhG0,O1 (・∀・)イイ!! (0)
>>60
そうだったのか……orz


62 :名無しさん 09/12/21 11:01 ID:ydq8SamQST (・∀・)イイ!! (0)
ソースチェッカーさんが当初の予定通り閉鎖されました。
ありがとうございました


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:38】.NET Framework等のインストール状況
[設問] .NET Framework、もしくはそれと互換のあるシステムのインストール状況についてお尋ねします。
あなたが最も頻繁に利用するPCにインストールされているもののうち、最新のものを選んでください。
ベータ版は除きます。

・ WindowsXPの人は、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」から確認できます。
  おそらくVistaでも同様です。

・ WindowsMEの場合(過去アンケのコメントより、アンケ主未確認)
 30 :名無しさん 08/09/15 16:13 ID:7L0RL5hqQn へぇ! / だめぽ… (1)
   MEだとC:\WINDOWS\SYSTEM\WBEM\LogsにFrameWork.logがあるが
   それ以上のことはようわからん

・ Windows以外のOSの人は、何がインストールされているか分かる人はそれを選択してください。



----

[選択肢] 1: モリタポ 2: 設問が意味不明 3: Ver.1.0 4: Ver.1.1 5: Ver.2.0 6: Ver.3.0 7: Ver.3.5 8: Mono 9: DotGNU 10: その他システム 11: 入っていない 12: 多分入ってない 13: 入っている気がするけどどれだか分からない 14: PC持ってない 15: おまえに教えてやる義理はない 16: 1モリごときでは答えられない 17: .NET Frameworkを使用している>>1は頭がおかしい
[実施期間] 2009年9月13日 9時18分 〜 2009年9月13日 10時45分

29 :名無しさん 09/09/13 10:19 ID:W2Jb8BNg17 (・∀・)イイ!! (1)
必要なソフトがないなら、無理に入れる必要が無いし、
今入っている状態なら、手を入れないほうが無難だと思うよ。


30 :名無しさん 09/09/13 10:20 ID:8E2opUEnTl (・∀・)イイ!! (0)
>>27
WinFX……orz
結局.NET Framework 3.0に改名されたな

WinFSとかどこいったんだか


31 :名無しさん 09/09/13 10:24 ID:RG4..mlpgc (・∀・)イイ!! (0)
検索したら、Ver.1.1 だった。
OSは2000


32 :名無しさん 09/09/13 10:26 ID:_PzEtc4u39 (・∀・)イイ!! (0)
XP SP3でプログラムの追加と削除を確認したら1.1と2.0が入っていたので、モリタポを選んでしまったぜ。


33 :名無しさん 09/09/13 10:26 ID:GrCh6eGS5u (・∀・)イイ!! (0)
最も頻繁に利用するPCっていうから、わざわざ会社のPC調べてやったぞ。


34 :1 09/09/13 10:28 ID:gAOuf,Ndby (・∀・)イイ!! (0)
ずいぶん3.5が普及しているような・・・WindowsUpdateに載ったんでしたっけ?

ちなみに過去アンケート一覧です。
11785
18053
26186


35 :名無しさん 09/09/13 10:35 ID:jqDBcU_rjF (・∀・)イイ!! (0)
3.5インストールすると異常な不具合が発生するので3.0で様子見。


36 :名無しさん 09/09/13 10:42 ID:g0.vtJ19Hw (・∀・)イイ!! (-1)
.NET入ってるはずだけどバージョンを調べるのは面倒くさい(コメントで答える形式で高モリなら調べてやんよ)


37 :名無しさん 09/09/13 10:43 ID:cege.wYHx4 (・∀・)イイ!! (1)
答えない選択肢がやたら充実してますな


38 :名無しさん 09/09/13 11:46 ID:9OtGxRv.fj (・∀・)イイ!! (1)
1.1だった XPsp1


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:37】タスクバーの位置
[設問] タスクバーの位置は画面上で、

[選択肢] 1: モリタポ 2: 何それ 3: 非表示 4: 下 5: 上 6: 左 7: 右 8: その他
[実施期間] 2008年6月15日 11時17分 〜 2008年6月15日 12時15分

28 :名無しさん 08/06/18 03:09 ID:NRJdnMljKz (・∀・)イイ!! (1)
>>27
ヒント:横書き文字の流れる方向

いや、ヘブライ語版とかがどうなってるかは知らないけど
でもあの辺はウィンドウが左右逆にでるしきっとメニューも…


29 :名無しさん 08/06/27 20:18 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (-5)
上以外に置いてる知的障害者ってなんなの?w


30 :名無しさん 09/08/24 11:39 ID:40VtiUTl0h (・∀・)イイ!! (0)
タスクバーの位置はどこが使いやすい? (263) - デスクトップ板@2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1148882001/201-300

タスクバーは上に置く派?下に置く派? (79) - PCサロン板@2ch
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1110442557/1-100

タスクバーの位置[200] (29) - コソアン:PC等板@enq
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/12/1213496253/1-100


31 :名無しさん 09/08/24 13:54 ID:swtsM5Enkj (・∀・)イイ!! (0)
>29
前は上だったけど、タッチパッド使いには不便で仕方ないw
左側に置いてた方が使いやすい


32 :名無しさん 09/08/24 15:12 ID:iXGFTUNjOm (・∀・)イイ!! (0)
下にあるのが一番落ち着くんだが。
たまにマウス操作ミスってタスクバーを大きくしてしまったりすると
元に戻すのが大変だけどorz


33 :名無しさん 09/08/24 18:39 ID:KCBM,ZxzJ0 (・∀・)イイ!! (0)
壁紙も、下タスクバーのために加工した。
タスクバーが下にあると、本当に落ち着くんだよ。
横スクロールアクションゲームのやりすぎかもな。


34 :名無しさん 09/08/24 20:42 ID:7csR6-SlxV (・∀・)イイ!! (0)
マック派は上だね。


35 :名無しさん 09/08/24 21:28 ID:jUIS8IBmoP (・∀・)イイ!! (0)
モニタの位置自体にもいえることだが人間のまぶたが水平方向で下から開く以上
下のほうに横書きで並んでいるもののほうがあまり目を開かずに眺められるので楽なのである


36 :削除人あぼーん 09/08/25 15:43 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


37 :名無しさん 09/09/04 10:59 ID:J-QF0hBwTU (・∀・)イイ!! (0)
今更動かすのもなれないので下


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

1 21732476268 69 70 71 728297112< >