文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 221 22 23 24 25117227337447557667777880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:122348.アンケート(243人) 2:122345.ねぷた(243人) 3:122272.新千円札と新パスポート手に入れた?(150人) 4:122317.管絃祭(200人) 5:122299.沖縄語(200人) 6:122275.冷凍うどん(211人) 7:122269.特殊性癖(300人) 8:122219.うそほんと5(100人) 9:122237.周辺作品(330人) 10:122207.木曜日の行動調査(100人) 11:122215.祇園祭(200人) 12:122179.UFO祭(307人) 13:122175.ゲシ! ゲシ!(200人) 14:122144.うそほんと2(100人) 15:122108.(327人) 16:122136.カウントダウンイベント(有料)参加回数調査(150人) 17:122133.一人相撲(231人) 18:122122.現存天守(337人) 19:122125.「70年大阪万博のシンボル」正解者への森配布(4人) 20:122093.神様を信じますか?(150人) 21:122091.死後の世界って信じる?(150人) 22:122082.国花(311人) 23:122083.ナニャドヤラ(264人) 24:121959.切子細工(200人) 25:122069.アンケート(240人) 26:122056.巨大仏(280人) 27:121961.カッテンストゥッツ(254人) 28:121775.もう一度聞きたいTARAKOさんの声(200人) 29:122014.鯉のぼり(283人) 30:122008.(251人) 31:122009.米「日本経済の低迷は移民を受け入れないから」 日本「お前の不当な圧力のせいだろ」(100人) 32:121773.もう一度読みたい鳥山作品(200人) 33:121922.下宿(300人) 34:121899.アンケート(250人) 35:121900.アンケート(249人) 36:121901.アンケート(251人) 37:121902.アンケート(248人) 38:121883.アンケート(222人) 39:121881.アンケート(222人) 40:121891.小説クイズ(配当)(9人)

1 221 22 23 24 25117227337447557667777880 < >

【1:6】アンケート
[設問] https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2024/0729/ishidachiho_2ndphotobook_0729_4.jpg
こんな、図像、見ましたら、我々としたら、間ッ先に、ジーパン生地、目に付いて、これ、えろの、アピールありますのと、邪推出たけど、貴方なら、どうです。ペン・シル中山

[選択肢] 1: アンケート 2: 任意
[実施期間] 2024年7月30日 18時3分 〜 2024年7月31日 18時3分

2 :名無しさん 24/07/30 18:25 ID:Yl.O5yExAS (・∀・)イイ!! (0)
ダウト


3 :名無しさん 24/07/30 19:52 ID:5OUo9KM.ga (・∀・)イイ!! (0)
生存確認!


4 :名無しさん 24/07/30 20:06 ID:Kvv-NhFCx. (・∀・)イイ!! (0)
ペナルティ期間が開けたのか?


5 :名無しさん 24/07/31 12:08 ID:7lSSU.VSJc (・∀・)イイ!! (0)
おひさしぶりですね


6 :名無しさん 24/07/31 19:35 ID:_V5RUfTNOt (・∀・)イイ!! (0)
実存主義的哲学は、個人の主観的な体験と自由意志を重視する思想体系です。この観点から設問に対する回答を考察するにあたり、まずジャン=ポール・サルトルやアルベール・カミュといった代表的な実存主義哲学者の学説を参考にしながら、画像とその見方について考えてみます。

◆自由と責任
サルトルは「存在と無」(L'Être et le Néant)において、人間は「存在すること」と「無の存在」から自由を持つ存在であると述べています。彼によれば、私たちは自分の行動や選択に対して完全な責任を持ち、それに伴う意味を自ら選び取る自由を持っています。画像を見た際に「デニム生地に性的なアピールを感じる」という感覚は、個々の主体の自由な解釈に基づくものです。この解釈は、私たちが置かれた文化的背景や個人的経験に依存しており、その意味をどう受け取るかは個人の自由に任されています。

したがって、画像を性的な視点で見るかどうかは、その人自身の選択の結果であり、それに対して社会や他者からの影響を受けながらも、最終的には自己責任であると考えられます。このように、実存主義的な視点では、画像の捉え方は個人の自由な選択に基づくものであり、その解釈に対して他者が価値判断を下すべきではないとされます。

◆「他者」と「視線」
サルトルのもう一つの重要な概念として、「他者」と「視線」があります。サルトルは、「存在と無」や「即自存在と対自存在」において、他者の視線を通じて自己を認識する過程を論じています。私たちは他者の視線を通じて自己を客観的に見つめ、他者の視点を通して自己を定義します。この場合、画像に対する反応も他者の視線によって影響を受ける可能性があります。例えば、「デニム生地が性的アピールを持つ」と感じることは、他者の視線を通じて自己の性的な価値観や社会的規範に対する意識を反映しているかもしれません。

したがって、他者の視線や社会的規範に影響される中で、自分自身がその画像をどのように見るかを決定するのは、再び個人の自由に委ねられます。このようにして、他者の存在が個人の認識に与える影響を考慮に入れつつ、自己の解釈を自覚的に選択することが求められます。

◆実存的孤独と「不条理」
カミュは「不条理
…省略されました。全部(1,784文字)読むにはココをクリック。


[アンケートの結果(243人)を見る]

【2:8】ねぷた
[設問] 8月2日から、「青森ねぷた祭」です。見に行きたいですか?

[選択肢] 1: 行くよ! 2: 行きたいけど行けない 3: 行きたくない 4: 青森怖い 5: 他の場所のねぶた・ねぷたへ行く 6: しらんがな 7: モリタポ
[実施期間] 2024年7月30日 0時5分 〜 2024年7月31日 0時5分

2 :名無しさん 24/07/30 00:20 ID:KRGoKtUUU_ (・∀・)イイ!! (2)
遠いぜ…(西日本在住)


3 :名無しさん 24/07/30 01:16 ID:rMNq81SAIs (・∀・)イイ!! (2)
ねぶた か ねぷた か。どっちなの?と毎年思ってしまう


4 :名無しさん 24/07/30 04:30 ID:IXXBW4N14w (・∀・)イイ!! (2)
うちの地元の祭りが、一人で担げるサイズのねぷたみたいな奴でね
迫力に欠けるのよね…
巨大な奴を見てみたい


5 :名無しさん 24/07/30 18:07 ID:qoMtUotnr4 (・∀・)イイ!! (3)
>>2
>>4
10年前にねぶたとねぷた見てきた
ホテルと新幹線取るのに早めの準備が必要だから今年はもう難しいけど、
来年にでも行っちゃいなよ
人生は一度きりだ


6 :名無しさん 24/07/30 18:30 ID:D64pTRDR7a (・∀・)イイ!! (1)
ねぷたいから寝る


7 :名無しさん 24/07/30 20:23 ID:Yl.O5yExAS (・∀・)イイ!! (0)
ねぶた自体タダで見るのは関心がなくもないが
滞在など関連費用とかがな


8 :名無しさん 24/07/30 23:00 ID:k_6r8wTszb (・∀・)イイ!! (1)
祭りってそんなもんだろ。昼間は観光すればいいし


[アンケートの結果(243人)を見る]

【3:43】新千円札と新パスポート手に入れた?
[設問] まずは、こちらの画像をご覧ください。
https://tadaup.jp/2d7496cd2.jpg

この画像はある有名な作品の一部分です。
それでは、この画像に描かれたキャラクターたちの行先と目的を考えて
その解答・回答と説明などをアンケスレ(122272)にご記入ください。

正解狙いのガチ解答、出題者をあっと言わせるネタ回答
どちらでもかまいません。

・最速正解で賞 1名
アンケート開始から4時間以内 50モリタポ、4時間以降 30モリタポ
・2位じゃダメなんで賞 1名
2番手以降で最速正解者よりも詳細な説明を書いた方 20モリタポ
・今年の海の日は7月15日で賞 人数未定
出題者をあっと言わせる回答(創作や大喜利など) 20モリタポ

回答締切は、2024年7月19日(金)23:59とします。
このアンケートの終了後も、上記日時までは解答・回答可能です。
今回は、1人で何回書き込んでもかまいません。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 解答・回答する 3: 解答・回答しない
[実施期間] 2024年7月12日 20時32分 〜 2024年7月13日 3時49分

34 :名無しさん 24/07/19 19:16 ID:.3Qn6DIBNi (・∀・)イイ!! (4)
>>31
モリギフありがとう〜。アンケタイトルのほうの設問は気づかなかった…。
混乱しちゃうたちだから気づいたとしてもアンケ本文のみの回答になってたと思うけどw
「浮世絵EDO-LIFE」面白いですよね!
アンケの直前にこの回が再放送されていたのは新札発行のタイミングだったから…?
録画したのを見返しながら答えちゃいましたw

>>33
そうそうw
でも5分番組だし、と再放送も毎回楽しんだりしてる〜


35 :名無しさん 24/07/19 21:31 ID:VtoebqFanh (・∀・)イイ!! (3)
モリタポありがとうございます
新しい紙幣ゲットしました


36 :名無しさん 24/07/19 23:47 ID:BSo8gj9dHc (・∀・)イイ!! (1)
>>31
ありがとんかつ
盆踊りに行ったのでさっそく新千円札を使ってわたあめを買いました


37 :名無しさん 24/07/20 07:27 ID:M6VKYeLKNb (・∀・)イイ!! (2)
モリタポありがとう
浮世絵EDO-LIFE見てみます


38 :名無しさん 24/07/20 10:10 ID:plnG_0BHRE (・∀・)イイ!! (3)
宝くじのつり銭で来た 記号AD


39 :名無しさん 24/07/20 23:30 ID:jtaAy-CQf_ (・∀・)イイ!! (2)
モリありがとう♪
千円札の記号AEだった
一万円AD 五千円AB


40 :名無しさん 24/07/21 14:51 ID:PBXgmbBwaE (・∀・)イイ!! (2)
モリタポありがとうございます
先日、すみだ北斎美術館に行ってきました


41 :名無しさん 24/07/26 21:57 ID:c8PxsSlPLG (・∀・)イイ!! (2)
やっと新しいお札手に入った


42 :名無しさん 24/07/29 12:32 ID:bE.JR2294O (・∀・)イイ!! (1)
銀行で交換したけど、そもそも最近キャッシュレスばかりでほとんどお札を使ってないことに改めて気づかされた


43 :名無しさん 24/07/30 18:47 ID:Yl.O5yExAS (・∀・)イイ!! (2)
ヤオコーの会計機からほぼピン札の記号AAが混じってでた 


[アンケートの結果(150人)を見る]

【4:5】管絃祭
[設問] 7月22日は厳島神社の「管絃祭」でした。見に行きたかったですか?
(忘れてたんだ。すまない)

[選択肢] 1: 行ったよ! 2: 行きたかったけど行けなかった 3: 行きたくなかった 4: 何それ? 5: 広島怖い 6: 服が無い 7: しらんがな 8: モリタポ
[実施期間] 2024年7月23日 2時43分 〜 2024年7月23日 15時39分

2 :名無しさん 24/07/23 10:52 ID:GKyz1Pv1Q. (・∀・)イイ!! (0)
暑いのでTVでいいです


3 :名無しさん 24/07/23 15:08 ID:A4WYE-LSwu (・∀・)イイ!! (0)
服も靴も無い


4 :名無しさん 24/07/23 15:08 ID:A4WYE-LSwu (・∀・)イイ!! (0)
服も靴も無い


5 :名無しさん 24/07/23 15:08 ID:A4WYE-LSwu (・∀・)イイ!! (0)
服も靴も無い


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:9】沖縄語
[設問] 沖縄の挨拶、「ハイサイ」と「ハイタイ」の違いを聞かれたら、説明できる?

[選択肢] 1: もちろん自信ある 2: 多分わかる 3: 自信ない 4: 全くわからない 5: モリタポ
[実施期間] 2024年7月20日 6時48分 〜 2024年7月20日 23時44分

2 :名無しさん 24/07/20 07:11 ID:DbKMCEZ8-B (・∀・)イイ!! (3)
行ったことなくても、もしどこかで「あれ?」と気づけばすぐ調べられることだし、
なんかのアニメでもネタになってたはず(「はいたい七葉」だったかな?)
あと「琉神マブヤー」でも
NH系の人向けには、「ちゅらさん」「ちむどんどん」で、きちんと使い分けられてて安心した


3 :名無しさん 24/07/20 07:20 ID:M6VKYeLKNb (・∀・)イイ!! (2)
首里城が再建したら沖縄行きたい


4 :名無しさん 24/07/20 07:33 ID:hMF7C2B5Kg (・∀・)イイ!! (1)
ハイサイおじさん


5 :名無しさん 24/07/20 08:13 ID:aOVazhuyE, (・∀・)イイ!! (1)
はいさいの方しか知らんかった


6 :名無しさん 24/07/20 14:25 ID:UbH,9KwBJK (・∀・)イイ!! (1)
ハイ、へんなおじさんです(´・ω・`)


7 :名無しさん 24/07/21 11:23 ID:d2dMmGe91I (・∀・)イイ!! (1)
興味を持った人は自分で調べるだろうし、興味のない人は答も知りたくないだろうから、いちいち説明するのも野暮かと思ってたんだけど、一応書いておこうか。
現代、かつ表面的な説明としては、
「ハイサイ」は男性が使う言葉、
「ハイタイ」は女性が使う言葉です。
意味は両方とも「こんにちは」

少し歴史を遡ると、元々は「ハイタイ」の方は敬語的ニュアンスがあったようで、男尊女卑的時代に女性は「ハイタイ」を使うことが多くて今のような形になったのかもしれません。

これらは今でも・若者も、普通に聞かれる言葉ですが、最近は、「『ハイサイ』を使う女子高生」とかも見られるようになったとか。
これを、文化継承がうまくいってないとか、ジェンダー問題とかで論じるのではなく、「ボクっ娘」みたいなもんだと考えればそれなりに愛らしいかな。


8 :名無しさん 24/07/21 12:54 ID:,4meW9VCs7 (・∀・)イイ!! (0)
ジャングリアができたら沖縄行く人増えそうだね


9 :名無しさん 24/07/22 08:51 ID:vijnZ1HQ,O (・∀・)イイ!! (0)
>8
ここ案件か
https://katana-marketing.co.jp/


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:9】冷凍うどん
[設問] 暑い日に、冷凍うどんを首に巻いている人いるけど、あれって涼しいの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 人じゃなくてウサギだろ 3: その他 4: Arbeit macht frei* 5: モリタポ* 6: 涼しいよ* 7: JR貨物* 8: またお前か* 9: 知らんがな(´・ω・`)* 10: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 11: 任侠団体山口組* 12: ぬるぽ*
[実施期間] 2024年7月13日 12時4分 〜 2024年7月14日 12時4分

2 :名無しさん 24/07/13 12:20 ID:myuYqShUnW (・∀・)イイ!! (0)
何を言ってるのかよくわからん…そういうCMでもあるのか?


3 :名無しさん 24/07/13 12:33 ID:0JtSSjBpbN (・∀・)イイ!! (1)
料金を払えず電気・ガス止められた(当然食費も無い)
→以前買った冷凍うどんも溶けかけた
→気温で解凍して食べてしまおう
→同時に体を冷やすのにも使えば一石二鳥じゃん!

……そんな状態まで追い込まれる前に、お前はとりあえず働け


4 :名無しさん 24/07/13 12:38 ID:vwBkrkRJ-o (・∀・)イイ!! (2)
冷凍うどんを首に巻いている者の例
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1809646919641362866

確かに、アイスノンのような涼しさは得られそうだが、
溶けてしまった後のうどんをどうするのか、という問題がある。
うどんには、自分の汗や空気中の埃などが付着している。
食べるには、入念な洗浄と、相応の覚悟を必要とするだろう。
その覚悟がないならば、うどんは捨てるしかない。

食べ物の使い方としては勿体無さ過ぎるので、冷凍うどんは首に巻くべきではない。


5 :名無しさん 24/07/13 13:23 ID:ovPkD5-OJX (・∀・)イイ!! (0)
もう少し細目のうどんが好きです(´・ω・`)


6 :名無しさん 24/07/13 16:21 ID:Z5fPPsdEr1 (・∀・)イイ!! (0)
一本うどん?

知らない人には通じないネタかと思うんだが。


7 :名無しさん 24/07/13 17:03 ID:gr97b4ApiC (・∀・)イイ!! (1)
熱帯夜もうどん被って寝るといいよ
https://goku-nokimochi.com/udon/


8 :名無しさん 24/07/13 21:04 ID:DKwTeaW0_J (・∀・)イイ!! (0)
チョコモナカジャンボをおでこに載せて寝ると
涼しいよね


9 :名無しさん 24/07/15 00:39 ID:De2ZWd70Bk (・∀・)イイ!! (0)
モナカは断熱材


[アンケートの結果(211人)を見る]

【7:7】特殊性癖
[設問] 日本人だったら、社会人になる前に
特殊性癖の1つや2つ持っておかないと、社会で通用しないってゆうじゃん

確かに、こっそりアンケートでも
特殊性癖の人って、稀によく見るわけで
社会人になる前に、身に付けておいた方がいいのかなとか思うんだけど
どうやって特殊性癖を身につければいいですか?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: モリタポ* 4: 尿意* 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: 貞操帯着用* 7: またお前か* 8: 任侠団体山口組* 9: 働け* 10: 読書しろ* 11: Arbeit macht frei* 12: 先ず、服を脱ぎます。* 13: (´・ω・`)酒乱がな* 14: シラネーヨ(´ー`)* 15: 性癖とは人間の心理や行動の中で表面化する癖や偏り、または性…* 16: Pixivに長時間浸かる* 17: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。* 18: 尿意を我慢する* 19: ホモになる* 20: 社会性を獲得する* 21: 自衛官になる* 22: とゆうとゆう* 23: リアルに特殊性癖を公表したりすればまともな社会生活は送れな…* 24: JR貨物* 25: JRリニア* 26: シベリアに渡米する* 27: フランスへ飛べい* 28: 稀によく見る、って?* 29: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 30: この性癖は、本来の意味の性癖なのか* 31: それともここ最近よく使われる性的な意味の性癖の事なのか* 32: 大雨* 33: 小雨* 34: キャラ含めてネタなのがバレバレとゆう* 35: 旅をする* 36: イ重力* 37: JT煙草* 38: もうあるだろ* 39: またお前か!* 40: 糞アンケ立てんな死ね* 41: 任意* 42: それを身につけることをおすすめはできません。* 43: ぬるぽ* 44: マザコンとロリコンの2つの特殊性癖を自宅にて極めてほしい。* 45: そうなんじゃあ私生徒会行くね。だ、* 46: さあ* 47: ぬるぽ* 48: 南京玉簾* 49: うん。* 50: ううん。* 51: そうなんだ、じゃあ私町内会行くね。* 52: おはよう* 53: おやすみ* 54: 「選択肢自動追加」* 55: 脱糞だ* 56: そんなことより、傘がない。* 57: 自分を見つめる* 58: コソアンをやめる* 59: ないあるよ* 60: なくて七性癖というではないか* 61: 動け* 62: 「その他」* 63: ?* 64: cans* 65: (1モリタポ)* 66: シベリア文太*
[実施期間] 2024年7月11日 19時54分 〜 2024年7月12日 9時29分

2 :名無しさん 24/07/11 20:06 ID:_s8zlTqfxB (・∀・)イイ!! (1)
尿意を我慢する


3 :名無しさん 24/07/11 20:15 ID:pkUa2v5MBC (・∀・)イイ!! (0)
リアルに特殊性癖を公表したりすればまともな社会生活は送れないことを自覚しておくべきです。


4 :名無しさん 24/07/11 20:22 ID:_jKER1G0yU (・∀・)イイ!! (1)
この性癖は、本来の意味の性癖なのか
それともここ最近よく使われる性的な意味の性癖の事なのか


5 :名無しさん 24/07/11 23:13 ID:wUOYo6tey_ (・∀・)イイ!! (4)
>>1は、自宅警備員を長年続けているのだから、
自宅嗜好症(閉所嗜好症、claustrophilia)という特殊性癖を、
既に有していると考えられる。

更に、これは私も同病だと思うが、
コソアンでのアンケ作成を長年続けているような者は、
中程度〜重度の、アンケート嗜好症(enquetephilia)だと考えられる。

>>1は、少なくとも2つの特殊性癖を既に身につけているのだから、
この上更に、特殊性癖を増やす必要はない。


6 :名無しさん 24/07/12 01:02 ID:0T1_HLrHxL (・∀・)イイ!! (4)
>>5は、中程度〜重度の、百合嗜好症(yuriphilia)だと考えられる。

姫男子という用語もあるが、腐女子に比べるとマイナーなので
百合好きといった方が伝わりやすいようだ。

更に、これは私も同病だと思うが、ガチすぎるのは苦手なので
ゆるキャン△やぼっち・ざ・ろっく!くらいが向いていると考えられる。

>>1は、日本男児に生まれたからには日本を代表する名作の色男、
『源氏物語』の光源氏と『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルを見習って
マザコンとロリコンの2つの特殊性癖を自宅にて極めてほしい。


7 :名無しさん 24/07/12 04:24 ID:Cfvoat1oCG (・∀・)イイ!! (4)
本来の「性癖」の意味から考えると「特殊性癖」というのは
つまり「ごくまれな癖や偏り、傾向、性格、性向」ということになるのかと思います。
身に付けたいと自主的に獲得するようなものでもない気はしますが、
どうしても望むということでしたら社会性や人間性を捨てた振る舞いや言動をすることで
ようやく得られるものになるかもしれません。

アンケの前段の意味はよくわかりませんが、いずれにせよ
それを身につけることをおすすめはできません。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:20】うそほんと5
[設問] クイズ形式のアンケートですが、正解しても配当はありません。
コメント欄のモリタポプレゼントの締切は7月6日(土)です。(122219

昨年2023年は忠犬ハチ公生誕100周年でした。そこで――
ハチ公に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。3つは嘘です。

A 飼い主である上野英三郎の死後、新聞報道によって有名になったハチ公は生きている間に渋谷駅前に銅像が設置され除幕式にも出席した。1934年の映画「あるぷす大将」には上京した主人公が渋谷駅前で存命中のハチ公とハチ公の銅像に出会うシーンがある。

B 1935年、ハチ公は死後に病理解剖されてから坂本喜一と本田晋によって剥製が作成された。その年のうちに東京科学博物館(現在の国立科学博物館)で一般公開されたが、1968年に作業服姿の男に盗まれてしまった。2年後に上野公園内で無事発見されたが犯人逮捕には至らなかった。

C ハチ公の銅像を作った彫塑家・安藤照は1945年の東京大空襲で死亡し、ハチ公の銅像も終戦直前に溶解されてしまった。現在の渋谷駅前のハチ公像は2代目であり、1958年、東京タワーの完成と同時期に安藤の息子である安藤士の制作によって再建されたものである。

D 2003年から運行されているハチ公バスは渋谷区を走るコミュニティバスである。運賃は大人・小児とも100円均一。車内放送でテーマ曲の「ハチ公バスのうた」が流れる区間があり、休日に子どもの乗客がいる場合に限り、運転手による笛とタンバリンの生演奏が加わる。

過去問
#122171 うそほんと4 「中央競馬」
#122157 うそほんと3 「タイタニック号」
#122144 うそほんと2 「鎌倉大仏」
#122105 うそほんと1 「かっぱ巻き」
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: A 3: B 4: C 5: D 6: E
[実施期間] 2024年6月30日 20時19分 〜 2024年6月30日 23時16分

11 :名無しさん 24/07/04 00:36 ID:CT5fA.zq4w (・∀・)イイ!! (4)
ハチ公電車

1922年(大正11年)4月11日に公布・施行された「鉄道敷設法」の150路線に及ぶ建設予定線の一つに「東京府八王子ヨリ埼玉県飯能ヲ経テ群馬県高崎ニ至ル鉄道」というものがあった。
1931年(昭和6年)7月1日の倉賀野駅―児玉駅間 (16.1km) の開業を皮切りに徐々に延伸し、新駅が作られていったが大きな問題があった。その路線には名前がなかったのである。
国鉄の路線名は、開業時の起点と終点から字を取って組み合わせたり、路線が走っている地域の地名や、律令国時代の旧国名などから名付けられることが多く、八王子―高崎間の予定の新路線は「八高線」となる予定だった。
だが、東京府内でありながら田舎である八王子と関東で最も未開の地であるグンマー県の高崎から名前を取ることに反対の声が多く、名前が決まらないまま運行する事態に陥った。沿線住民から名無しさん電車や2ちゃんねる電車などと揶揄されていたとの言い伝えもある。
文字通り見切り発車してしまった新路線だが、1933年(昭和ハチ年)に渋谷の忠犬ハチ公が一躍有名になったことで状況が一変する。渋谷も八王子も同じ東京、なんだったら高崎もグンマー県の渋谷みたいなものだという強引な解釈でハチ公にあやかって「ハチ公線」という名前にしようという機運が高まったのである。
そして1934年(昭和9年)10月6日に小川町―寄居間 (11.1km)が延伸開業して全線開通 (92.0km)の際に、正式に「ハチ公線」と命名されて現在に至っている。
ちなみに日本に数年間滞在していたブルーノート・ダウトは日記の中で1934年10月31日に八王子駅でハチ公の幻覚を見たと述べている。


12 :名無しさん 24/07/04 11:11 ID:DpUeVCyQyM (・∀・)イイ!! (1)
9と11のギャップがひどいw


13 :名無しさん 24/07/05 19:30 ID:9fCkjuGrzz (・∀・)イイ!! (3)
ハチは食いしん坊で上野博士を迎えに渋谷駅まで行ったついでに
駅周辺の人々からよく食べ物をもらっていた。
解剖の結果、胃の中から焼き鳥の串と思われるものが数本見つかっている。
「こいつはうっかりだ」
その後ハチは江戸時代の町人に転生して、水戸黄門の旅のお供をしたそうな。


14 :名無しさん 24/07/07 03:58 ID:w,68e3LXVS (・∀・)イイ!! (3)
『ドラえもん』の原作にのび太くんがドラえもんに悪態をついて
「ドラ公」と呼ぶシーンがある。
当時流行していた不良漫画や学園ドラマでよく用いられた
「先公」呼びが元ネタで「ハチ公」は関係ないのだろう。
原作やファンの同人誌などで描かれたこともあるが、
ドラえもんもいつかはのび太くんの前から去る日が来る。
完全に故障するかもしれないし、
未来に帰ったまま戻ってこないかもしれない。
ドラえもんを失ったのび太くんは町内をさまよい続ける。
もう帰ってこないドラえもんを毎日捜すのび太くんは有名になった。
最初は笑う者や憐れむ者が多かった。
しかし、しだいに応援する者が増えてきた。
ある日、のび太くんは空き地で死んでいるのを発見された。満11歳没。
解剖の結果、胃の中から焼き鳥の串と思われるものが数本見つかったのだった。


15 :名無しさん 24/07/08 06:23 ID:ChPJbeXP_e (・∀・)イイ!! (4)
ハチ公バスのうた
https://www.youtube.com/watch?v=Z6jt6tAqfEs
https://ameblo.jp/blackdoctor/entry-10933725161.html


16 :名無しさん 24/07/08 06:29 ID:ChPJbeXP_e (・∀・)イイ!! (3)
ハチ公にちなんで、8名の方にモリタポをお送りします。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


17 :名無しさん 24/07/08 14:28 ID:uFefIberbh (・∀・)イイ!! (1)
モリいただきました。
ありがとうございます。


18 :名無しさん 24/07/10 00:11 ID:.ucHQrYIiR (・∀・)イイ!! (1)
モリギフありがとうございます


19 :名無しさん 24/07/10 02:03 ID:jWjZP2Gs4b (・∀・)イイ!! (1)
モリサンキュー


20 :名無しさん 24/07/10 06:27 ID:lObYWXpU5V (・∀・)イイ!! (1)
モリタポありがとうございます。
貯まったらアンケート立てます。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【9:9】周辺作品
[設問] 小説・マンガ等で大好きな作品に出合った時に、あなたがとることのある行動として、近い物がこの中にありますか?

A「同じ作者の他作品を読んでみる」
B「同じテーマの他作者の作品を読んでみる」
C「作品の元ネタになった現実のできごと・理論・思想などを調べてみる」
X「その作品を唯一無二の物として他には見向きもしない」

[選択肢] 1: A 2: B 3: C 4: X 5: モリタポ
[実施期間] 2024年7月4日 3時35分 〜 2024年7月9日 3時35分

2 :名無しさん 24/07/04 07:16 ID:HPY2D2Kjj, (・∀・)イイ!! (3)
これ、従来の(昭和後期くらいから)のオタクはA〜Cに力を入れていたので一般的な知力も高かったのが、最近はXな人が増えてて視野が狭くなってるんじゃないか、とかなんとか


3 :名無しさん 24/07/04 08:08 ID:s,j.fnZVMP (・∀・)イイ!! (0)
絵柄で好きになることが多いので
同じ作者


4 :名無しさん 24/07/04 09:10 ID:8iN.DLPsI1 (・∀・)イイ!! (0)
同じ作者の他の作品を読むのはその今読んでるのが完結してから


5 :名無しさん 24/07/04 12:52 ID:7x2NBgQ0-n (・∀・)イイ!! (2)
自分自身は>>2の逆パターンをいっている感じかな。
ネットができたおかげでB・Cが格段にしやすくなったから。

ネットがなかった自分の子供のころは
Aは本屋や単行本内でそれができ、Bはそうしたものを探す発想も知恵もなかったし、
Cも仮に興味が出てきても行動(図書館で調べるなど)まではいかなかった。
雑誌が好きだったからXの「他には見向きもしない」もなかったけどね。
そういったわけで自分はオタクの素質が足りなく、知力も弱かったんだろうなと
このアンケや>>2を見て自分を思い返した。


6 :名無しさん 24/07/04 18:52 ID:u9pCRT_4CS (・∀・)イイ!! (2)
Xはそういう作品にたどり着くことがかなり稀であるのと
それが唯一無二であると判断するまで時間がいくらかかかることが多いのとで選択しなかった
稀だがかないことはないんだ

一般傾向としてホイホイ信者になる例が増えてるのだとすると若者であればもったいない事かもな
出会い自体は尊重すべきものだが
可処分時間や労力も無限じゃないから見聞には限界があるとしても探索諦めてしまうのは大変もったいないし
主観を誰かにゆだねてしまうのは論外 確率論で料理の批評する人工知能未満


7 :名無しさん 24/07/05 00:28 ID:PbJmjI9YQw (・∀・)イイ!! (2)
ネットで関連作品や元ネタなどを調べられるようになったのは大きい
一方であらすじやネタバレだけ見て終わりという雑な作業も多くなった


8 :名無しさん 24/07/06 09:40 ID:kbHxYL,BZ_ (・∀・)イイ!! (1)
ガキの頃は
漫画はぜんぶ手塚治虫が書いてると思ってた。


9 :名無しさん 24/07/08 14:53 ID:JgL.BYCNtc (・∀・)イイ!! (0)
そういえば子どもの頃は本屋で出版社の目録もらって読みたい本探してたなあ


[アンケートの結果(330人)を見る]

【10:12】木曜日の行動調査
[設問] 次の中で現在(1年以内)利用しているものある?

コソアン利用者のライフスタイルを調べるためで特定の商品・サービスを宣伝・推奨するものではありません。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: ウーバーイーツ 3: エアリズム・ヒートテック 4: ChatGPT(チャットGPT) 5: 電動アシスト自転車 6: ドローン 7: ハンディファン(携帯扇風機) 8: マイナンバーカード 9: ロボット掃除機 10: ワイヤレスイヤホン
[実施期間] 2024年6月27日 21時33分 〜 2024年6月28日 1時8分

3 :名無しさん 24/06/27 22:47 ID:gFh7dszQfV (・∀・)イイ!! (2)
コピィしか使ってない あれはGPTに含めていいんだろうか


4 :名無しさん 24/06/27 23:20 ID:pzF8DrMtd4 (・∀・)イイ!! (1)
モリタポを使ってアンケを立てている


5 :名無しさん 24/06/27 23:34 ID:zeI4brxe28 (・∀・)イイ!! (2)
ある
エアリズム、ヒートテック、電動アシスト自転車、ハンディファン、マイナンバーカード、ロボット掃除機
1年以内はない
ウーバーイーツ、ワイヤレスイヤホン
ない
ChatGPT、ドローン
スマホのイヤホン面倒くさくて使わなくなった
ウーバーは初期に試しに使ってみた


6 :名無しさん 24/06/28 00:35 ID:tqu70_jBO6 (・∀・)イイ!! (1)
みんなモリタポ通帳使ってるはずなのに100%じゃないのか!


7 :名無しさん 24/06/28 01:53 ID:dVRQ8zsTJO (・∀・)イイ!! (2)
ロボット掃除機とウーバーイーツが想像以上に低いな
自分もウーバーイーツは使ったことないけど、街ではよく見かける


8 :名無しさん 24/06/28 03:01 ID:KP0_vhN3mK (・∀・)イイ!! (3)
エアリズム(ローライズの前閉じボクサーブリーフ)しか使ってない
ワイヤレスイヤホン… 市販のイヤホンは殆どがカナル型ばかりで、
オープンエア型が絶滅寸前(量販店探せば無い事はないが)ぐらいに希少種で、やりきれないです


9 :名無しさん 24/06/28 05:30 ID:HmQiYNzq1d (・∀・)イイ!! (3)
10年前にある有名人がユニクロのエアリズム快適すぎて一回着たらやめられないと言ってたから騙されたつもりで買ってみたら大当たり
近所のスーパーで類似品が安かったから一度買ったら見た目だけで肌触りも涼しさもダメ
今はクルーネックTシャツ、トランクス、ステテコのエアリズム3点セットが必須になってる
薄くて軽いからパンツはいてる感覚がない


10 :名無しさん 24/06/28 13:04 ID:BL.2YjZvsu (・∀・)イイ!! (2)
ルンバ便利なのに少ない…残念


11 :名無しさん 24/06/29 21:54 ID:meYWDB-Zrk (・∀・)イイ!! (1)
あの手のは猫毛やじゅうたんのほつれ糸とかが回転軸にぐるんぐるんに巻き付いてカッターナイフの出番になるやろ


12 :名無しさん 24/06/29 23:06 ID:yEMHLjlIwR (・∀・)イイ!! (3)
ルンバは昔に比べると随分性能がよくなった
でも、掃除機やクイックルワイパーとか仕上げは人手が必要だから
半分ペットみたいなもんだ
AIが秘書や友達の代わりにならないのと同じ
便利っちゃ便利


[アンケートの結果(100人)を見る]

1 221 22 23 24 25117227337447557667777880 < >