文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552592 593 594 595 596667777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:54913.三大祭(500人) 2:54796.恵方巻き、食べましたか? 2011(1,000人) 3:392.移住するとしたらどの国がいいですか?(343人) 4:54856.(1,001人) 5:54875.おひるね(201人) 6:54850.片手でおしっこした後(240人) 7:54833.こんな風習があるらしい 5.Feb.2011(1,000人) 8:54799.節分(1,000人) 9:54793.伝統芸能(1,000人) 10:54775.風呂後、寝る前に髪の毛を乾かすか(100人) 11:54792.家紋(1,001人) 12:54797.ま〜め〜、まきまき 2011(1,000人) 13:54771.東大寺南大門木造金剛力士立像(2,000人) 14:54781.常識再確認問題(国技)(1,001人) 15:54760.Amen.(100人) 16:54752.適当でいいかげん(207人) 17:54750.視聴率調査(300人) 18:54715.男性の部屋にあったら嫌なもの(500人) 19:54705.内祝い(1,001人) 20:54689.奈良の大仏(3,000人) 21:46975.母の日には何をしてあげれば良いか?(201人) 22:54642.イシマタラ(1,000人) 23:54548.恋愛対象 1(500人) 24:54623.ホキ美術館(1,000人) 25:54599.米粒アート(201人) 26:54596.歩行者天国(500人) 27:54529.買おうかどうか迷ったんだけど(100人) 28:51757.恐ろしい子・・・(301人) 29:54379.便乗でお聞きします(154人) 30:54396.クリープを入れないコーヒーなんて・・・(1,001人) 31:54459.図書館の本(500人) 32:54457.朝ごはんについて(400人) 33:54463. ふるさと小包を利用していますか? (1,000人) 34:54223.一生食べ続けるとしたら吉野家とマクドナルド、どっちにする?(1,000人) 35:54413.仙人(421人) 36:54297.性善説、性悪説、性無記説(3,000人) 37:53641.普通の対義語(500人) 38:54397.若者の風呂離れw(1,000人) 39:54330.バビルサ(300人) 40:54231.プロの人に髪の毛をどのくらいの頻度で切ってもらっていますか?(1,002人)

1 2112222332442552592 593 594 595 596667777879 < >

【1:27】三大祭
[設問] 日本三大祭りってなんだっけ?

[選択肢] 1: 祇園祭 2: 天神祭 3: 神田祭 4: ヤマザキ春のパンまつり 5: 東映まんがまつり 6: 花王ヘアケアまつり 7: その他 8: コミケ* 9: ねぶた祭り* 10: 蘇民祭*
[実施期間] 2011年2月7日 20時22分 〜 2011年2月7日 20時36分

18 :名無しさん 11/02/07 20:30 ID:4WTG,OrZSW (・∀・)イイ!! (2)
平成のはじめ、チーズ蒸しパンが流行った時期に
近所の山崎デイリーストアのゴミ箱に
毎日大量にチーズ蒸しパンが捨てられていた
(入荷ノルマがあったらしい)
そこからシールを全部いただいて、お皿を何枚ももらったのを
まだ使っています


19 :名無しさん 11/02/07 20:33 ID:A_RdO2bLN1 (・∀・)イイ!! (1)
ほっともっとの(・∀・)ノリノリ祭りは?
のり弁くださーい!


20 :名無しさん 11/02/07 20:35 ID:oyJura_UKz (・∀・)イイ!! (1)
白いお皿集めるよ


21 :名無しさん 11/02/07 20:35 ID:3EMH5SUwC_ (・∀・)イイ!! (1)
ワッショイ!ワッショイ!始まるよ!


22 :名無しさん 11/02/07 20:36 ID:zDPfFeeyAc (・∀・)イイ!! (2)
お前らパン大好きだなw


23 :名無しさん 11/02/07 20:39 ID:KDOUQxYHTq (・∀・)イイ!! (2)
田縣神社 豊年祭
金山神社 かなまら祭
大縣神社 姫宮大祭


24 :名無しさん 11/02/07 20:42 ID:zaYkGiZ,W7 (・∀・)イイ!! (4)
九州なんだけど、昨日ヤマザキのコロネを買ったのに
シールが貼ってなかったorz


25 :名無しさん 11/02/07 22:06 ID:mbi5EN6VvC (・∀・)イイ!! (1)
>>24
他社のもだけど、応募券やシールがない種類のものがあるよ。
どういう基準なのかは知らないが。
確認しないで食べたいものを買って、後からorzってなるのは良くある…。


26 :名無しさん 11/02/07 22:59 ID:zaYkGiZ,W7 (・∀・)イイ!! (1)
>>25
実はHPで調べたら本来1点の商品でした
買う時よく確認しなかった私も悪いですw


27 :名無しさん 11/02/08 07:11 ID:-UxLyRnsXz (・∀・)イイ!! (1)
> 5 東映まんがまつり 120 (24%)

東宝チャンピオンまつりの立場は?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:53】恵方巻き、食べましたか? 2011
[設問] おとといは2/3(水) 節分の日でした。節分の日には「豆まき」だけでなく、恵方巻の
販売促進活動が目立つように思います。 そんな恵方巻、あなたは昨日食べま
したか?

参考アンケ:43816

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べたよ 3: 食べてないよ 4: 任意 5: おっぱい* 6: 電通の回し者死ね

*
[実施期間] 2011年2月5日 21時25分 〜 2011年2月5日 22時0分

44 :名無しさん 11/02/05 21:48 ID:HnAtZYpKZb (・∀・)イイ!! (1)
フト思ったんだけど
元々の恵方巻きの境界線はどこまでなんだ?

>>33でも書いたけど、恵方巻といってるが明らかにテレビで見る
関西の恵方巻とは似ても似てない物体(只のキュウリとマグロの巨大海苔巻き寿司だろうとか・・・)
は一体なんなんだ?

つうかバレンタインデーのチョコはお菓子業者の陰謀なのは知ってるが
この恵方巻(関西以外で始めたのは大手コンビニ4社なのは確実だが)を他所にも広める
という陰謀を始めたのは誰何だ一体・・・?


45 :名無しさん 11/02/05 21:53 ID:HKO3w7QtB5 (・∀・)イイ!! (1)
関西人だからか子供の頃から習慣だったさ
それを嫌われてもなあと少し悲しい
今年はカーチャンの手巻きをいただけました


46 :名無しさん 11/02/05 21:54 ID:Y-6Ae-ZZ3n (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんとひとくちサイズに切って食べたよ


47 :名無しさん 11/02/05 21:57 ID:Hjy09nh-La (・∀・)イイ!! (0)
普通の太巻きを食べました。輪切りにしてあるので正しい恵方巻きではないけど気にしない。


48 :名無しさん 11/02/05 21:59 ID:T4kC_Boy1K (・∀・)イイ!! (0)
食べてない!異国の習慣


49 :名無しさん 11/02/05 22:01 ID:Tl1iTTHkiG (・∀・)イイ!! (0)
4日に安くなった恵方巻きが売ってないかなってスーパー見てみたけど、見事に何も無かった


50 :名無しさん 11/02/05 22:02 ID:HnAtZYpKZb (・∀・)イイ!! (4)
>>45
いや嫌われてはいないから安心汁
というより関東の嫌恵方巻は明らかに業者が悪い

どういうことかというと、数年前まで恵方巻という文化がなかったのに
ある年からコンビニとかで普通に恵方巻が置いてあって
「えっ恵方巻食べないの?えっ、恵方巻知らないの?えっマジで?マジならちょー受けるんですけどwww」
という態度で買わせる気満々なんだ特にここ2〜3年は。

おかげで恵方巻アンチってかなり今いるぞ関東だと・・・。


51 :名無しさん 11/02/06 00:56 ID:.yeCrjHxgM (・∀・)イイ!! (0)
昔、遊郭で、この時期に長い物を食べて縁起を担ぐという風習があって、
それをお客の旦那衆が広めて、海苔業者も加わって、
巻きずしを売り出したとかって、テレビで見た。


52 :名無しさん 11/02/07 21:45 ID:8MKTgTKKQn (・∀・)イイ!! (0)
来年から、阿呆巻きっていわれるかも。


53 :名無しさん 11/02/07 22:05 ID:8.m-Vzdd0d (・∀・)イイ!! (-1)
関東の人が無駄にプライド高いだけじゃないの?ゴリ押しされてようが自分達に関係無いならスルーすれば良いのに。ちなみに自分東北だが食ったよ恵方巻き 


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:59】移住するとしたらどの国がいいですか?
[設問] 税制や治安、気候などを真剣に検討しているのですが煮詰まってしまいました。アンケートには国名だけを答えて、コメントがあればこのアンケートの掲示板にカキコしてください。お願いします。

[選択肢] 1: 任意 2: 日本* 3: オランダ* 4: ノルウェー* 5: ニュージーランド* 6: オーストラリア* 7: スイス* 8: スウェーデン* 9: 北朝鮮* 10: カナダ* 11: ドイツ* 12: 韓国* 13: 中国* 14: アメリカ* 15: モナコ* 16: フィンランド* 17: イタリア*
[実施期間] 2004年6月14日 22時41分 〜 2004年6月21日 22時41分

50 :あぼーん 04/08/27 11:00 ID:あぼーん
あぼーん


51 :名無しさん 04/08/27 17:13 ID:16474a0284 (・∀・)イイ!! (4)
6


52 :名無しさん 04/09/22 08:47 ID:8dee999729 (・∀・)イイ!! (4)
リトアニア。
アジアとヨーロッパのハーフが多いので美人が多いらしい。


53 :名無しさん 04/09/25 11:34 ID:842c74fc93 (・∀・)イイ!! (4)
戦国時代の日本。


54 :名無しさん 04/09/25 11:38 ID:f1bc23f762 (・∀・)イイ!! (4)
アフガン


55 :名無しさん 04/09/26 21:52 ID:a86410077d (・∀・)イイ!! (4)
オーストリア


56 :名無しさん 09/11/01 10:07 ID:5adgc6MREC (・∀・)イイ!! (3)
天国


57 :名無しさん 09/12/17 20:10 ID:8qqRerCXpV (・∀・)イイ!! (3)
お勧めは、ツバル


58 :名無しさん 10/12/08 01:01 ID:CqTtK8xb8Q (・∀・)イイ!! (1)
ハワイ3回行ったけど、日本人は気分的に馴染みやすい気がする
米本土は治安と人種差別がキツそうに思う
ハワイも本格的に住めばそういう面も見えるだろうが…


59 :タブンネ 11/02/07 00:16 ID:kRt4Cy_x9G (・∀・)イイ!! (0)
ミッミッ♪


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(343人)を見る]

【4:57】
[設問] 今履いてる靴がさ、ジャスコで980円で買ったんだけども履き心地がよくって。
ダンロップ侮りがたし。

あなたが履いてる靴は大体いくらぐらいした?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らんがな(´・ω・`) 3: わかりません 4: 〜1000円 5: 1001円〜3000円 6: 3001円〜5000円 7: 5001円〜10000円 8: 10001円〜15000円 9: 15001円〜20000円 10: 20001円〜30000円 11: 30001円〜 12: その他 13: 忘れた* 14: 女子ですが何か?

*
[実施期間] 2011年2月5日 22時22分 〜 2011年2月5日 22時54分

48 :名無しさん 11/02/05 22:45 ID:K3KToadKuY (・∀・)イイ!! (0)
昨日ジャスコで6890円で買った
サイズが合わなくて牛革買ってしまったが
手入れなんてできんぞー


49 :名無しさん 11/02/05 22:48 ID:Yr_N7WDRny (・∀・)イイ!! (0)
ダンロップのエアークッションサンダルは履き心地いいね


50 :名無しさん 11/02/05 22:51 ID:_-EgCpIfAj (・∀・)イイ!! (0)
スーツのときに履いてる靴は2万円程度の靴が多いです


51 :名無しさん 11/02/05 22:52 ID:mAY1cvWUf7 (・∀・)イイ!! (0)
2000円で割引のクーポン忘れたので意地で1990円の靴をみつけた


52 :名無しさん 11/02/05 22:54 ID:Ia4VJcVC9p (・∀・)イイ!! (0)
ヒラキ本店でダンロップを買おうと思ったがブリヂストンにした


53 :名無しさん 11/02/05 22:55 ID:57no,loxiJ (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと買い物に行くって時に履いてるのは、2980円くらいで買ったクロックス×2。
あと、古着屋で買ったNIKEのショートブーツ?も履いてる。
2800円くらいだったんだけど、元値は結構しそう。


54 :名無しさん 11/02/05 22:56 ID:Hjy09nh-La (・∀・)イイ!! (0)
仕事用の革靴は値が張る。


55 :名無しさん 11/02/05 23:06 ID:R.Nu6a0Ihc (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃ってどんな靴でも平気で遊びまわれたのに
最近はかなり慎重に選ばないと数時間で痛くて歩けなくなった
これは親の選び方がよかったのか、自分の足が変わったのか…


56 :名無しさん 11/02/06 00:53 ID:rVXu25AApH (・∀・)イイ!! (0)
最近は5100円だった。amazonでいつも同じ靴を買う。
同じ靴なのに買うときによって5000円〜6000円の間をうろうろ。


57 :名無しさん 11/02/06 19:10 ID:U2doKF9Bgi (・∀・)イイ!! (0)
おすすめは、靴屋じゃなくってホームセンターで売っている数百円の作業靴だよ。
中国製だけれど丈夫で長持ち。ただ、充分に吟味して選ばないといけないのが難。
個体差がありすぎるから。。。。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【5:6】おひるね
[設問] ごはんも食べたし、おひるねします
ふかふかおふとんLove

[選択肢] 1: おやすみ 2: となりはインド人 3: にくきゅうぷにぷに 4: もりたぽ
[実施期間] 2011年2月6日 13時37分 〜 2011年2月6日 13時43分

2 :名無しさん 11/02/06 13:42 ID:iR_IE..vRk (・∀・)イイ!! (2)
   おやすみ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


3 :名無しさん 11/02/06 13:42 ID:lQxJZiESTk (・∀・)イイ!! (1)
食べてすぐねるとうしさんになっちゃうぞ


4 :名無しさん 11/02/06 13:42 ID:S2dGuvbJjG (・∀・)イイ!! (2)
この時間に寝るのって本当気持ち良いよね
おやすみ


5 :名無しさん 11/02/06 13:43 ID:KZrPg3eh9R (・∀・)イイ!! (0)
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


6 :名無しさん 11/02/06 13:51 ID:onToGXqONr (・∀・)イイ!! (0)
俺も寝たいけど、娘(1歳半)が寝ないと寝られない
仕方ないのでこれからちょっと娘を疲れさせるため
外出してくるつもり


[アンケートの結果(201人)を見る]

【6:26】片手でおしっこした後
[設問] 片手でおしっこを済ませた場合、洗うのも片手だけでいいですよね。

[選択肢] 1: 片手でよい 2: 両手を洗う 3: 洗わない 4: その他
[実施期間] 2011年2月5日 21時10分 〜 2011年2月5日 21時13分

17 :名無しさん 11/02/05 21:14 ID:PwGhv8R9bd (・∀・)イイ!! (1)
拭かぬ!! 洗わぬ 流さぬ!!


18 :名無しさん 11/02/05 21:14 ID:0sEno2x2.j (・∀・)イイ!! (2)
片手じゃこすり洗いできないよね


19 :名無しさん 11/02/05 21:15 ID:T4kC_Boy1K (・∀・)イイ!! (2)
おしっこはきっかけで、定期的に両手を洗っているよ。


20 :名無しさん 11/02/05 21:15 ID:JPHlWEZ6PW (・∀・)イイ!! (2)
取り敢えず森の多さにびっくりした
トイレに限らず手は両方洗ったほうが良いと思うよ


21 :名無しさん 11/02/05 21:15 ID:lgQQu94b14 (・∀・)イイ!! (1)
こんなんで20森使うなと言いたいが主としてはそれほど重要なんだう。


22 :名無しさん 11/02/05 21:15 ID:GuY.llHzG7 (・∀・)イイ!! (0)
手袋をはめたまました時は、洗わない洗えない。


23 :名無しさん 11/02/05 21:16 ID:e.-zsva5YI (・∀・)イイ!! (1)
なにが嫌って、折角手を洗ったのにドアノブが
他人が手を拭かずにドアをあけたんだろうと
思うけどびしょびしょになっててそれを開けないと出られないとき。


24 :名無しさん 11/02/05 21:19 ID:JiJjAygP.T (・∀・)イイ!! (0)
当然だよ。でも、おちんちんなら洗わなくても問題ないよ。
洗う必要があるのは、大便の時だよ。


25 :名無しさん 11/02/06 00:59 ID:cZ3CC-FMfv (・∀・)イイ!! (-1)
いちおう参考
22669 [文化] トイレから出た後、手を洗いますか?
25603 [心と体] 用を足した後、手を洗いますか?
42355 [ネタ] トイレのあとの手洗い


26 :名無しさん 11/02/06 06:23 ID:eJXfqUkInR (・∀・)イイ!! (0)
本当は、手を洗ってからオシッコしないとバイキンが付着する恐れが有るよ。
だから、先に洗うのが医学的には正しい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(240人)を見る]

【7:45】こんな風習があるらしい 5.Feb.2011
[設問] wikipediaより一部引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%8D%87%E9%A4%85
一升餅とは、一般的に一升分1.8kg(厳密には1803.4cm3)の量の餅を丸めた物の事をさす。
この一升餅は古来より一歳の誕生日や還暦等の節目の祝いや、建前(上棟式)等の祝い事
に多く用いられてきた。
一つ丸めの物の使用法は、一升と一生を掛けて、「一生丸く長生き出来るように」と願いを込
めて、子供の一歳の誕生日のお祝いの時に使用する。また、一生食べ物に困らないように等
の意味も込められていると言われている。この意味や祝う方法等は地域や各家庭によって様々
だが、一般的には寿や子供の名前を書いた一升餅を1歳の子供に風呂敷や餅袋等で背負わせ、
一生の重みを感じさせると言う行事で、立って歩いてしまう子供の場合、わざと転ばせることもあ
る。

あなたがお住まいの地域では一歳の誕生日に一升餅を背負わせる風習がありましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: あるよ 3: ないよ 4: 任意
[実施期間] 2011年2月5日 13時39分 〜 2011年2月5日 14時49分

36 :名無しさん 11/02/05 14:27 ID:__F3.zVWUK (・∀・)イイ!! (1)
背負わされて、重くて歩けず泣いてるホームビデオが残ってる@福島いわき


37 :名無しさん 11/02/05 14:30 ID:FRkk39-6mz (・∀・)イイ!! (1)
母親かお金かお持ちかみたいな選ばせるのもあったような…俺も1歳のやつだっけ
自分がやったのかどうかは解らないなぁ


38 :名無しさん 11/02/05 14:31 ID:Ya66M8VjJH (・∀・)イイ!! (1)
我が家には無いが
>あなたがお住まいの地域では
と聞かれても新興住宅地だったんで分りません


39 :名無しさん 11/02/05 14:34 ID:Rc8BrtMHX0 (・∀・)イイ!! (1)
>>2
クロス集計楽しみにしてるところ、申し訳ないんだけど…
転勤族にとって出身都道府県、居住都道府県は縁も所縁も無い土地だったりするから
あんまり当てにならないと思うよ

ちなみに俺は出身:埼玉、居住:愛知で答えてるけど
親父が博多っ子で、ちょうど1歳の頃、博多に住んでて餅背負わされたよ


40 :名無しさん 11/02/05 14:34 ID:T4kC_Boy1K (・∀・)イイ!! (0)
横浜にはそういう習慣があるらしい。
横浜から嫁をもらった群馬の人が変わった習慣として話してた。


41 :名無しさん 11/02/05 14:41 ID:aQZ7fkLCpB (・∀・)イイ!! (0)
ニュースで見聞きしたことある程度で地元にはない風習だな


42 :名無しさん 11/02/05 14:41 ID:FSwRGhIW_8 (・∀・)イイ!! (1)
NGワード


43 :名無しさん 11/02/05 14:47 ID:_F2E4h2-GE (・∀・)イイ!! (0)
伝統行事を大切にするのはいいことと思う


44 :名無しさん 11/02/05 14:50 ID:FT.VOs2W2g (・∀・)イイ!! (0)
これをやらなかったから丸くも無く食に困って…


45 :名無しさん 11/02/05 16:11 ID:,ZvlodaAgd (・∀・)イイ!! (0)
これケンミンショーで見たわー2年くらい前に見たわー

ごめん、2年前だったかどうかは分からない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:34】節分
[設問] 節分で撒く豆といえば

※今年節分をしなかった場合でも、節分の豆撒きでイメージするものを選択してください

[選択肢] 1: 大豆 2: 落花生 3: その他
[実施期間] 2011年2月4日 2時27分 〜 2011年2月4日 5時12分

25 :名無しさん 11/02/04 03:31 ID:rjBz0A6o4- (・∀・)イイ!! (2)
大豆だけど、実家では撒いた豆はやっぱり回収して洗ってしっかりいただいたよ。
最近は自分の口の中に直接撒く。めんど臭がりでなんだか申し訣無い。

小さい頃は「歳の数だけ食べる云々」に物足りなさを感じていたものだが、
いつのまにか「そんなにいいよw」と想うよーな歳になっちまったなー。


26 :名無しさん 11/02/04 03:35 ID:yKpxcy2ida (・∀・)イイ!! (0)
大豆しか撒いたことないけど、別に回収した分も食べちゃってるw

マンションで、カーペットだし結構キレイ好きだから大丈夫。
うん、掃除とかの方面ではキレイ好きなのに
落ちたもん食べるの?ってのは聞いちゃダメw


27 :名無しさん 11/02/04 03:40 ID:qTssu6lxbg (・∀・)イイ!! (0)
千葉じゃないけど後片付けが楽なので落花生を撒くって話は聞いたことあるよ
子供の頃一度か二度は落花生だったかもw
基本は大豆だけど


28 :名無しさん 11/02/04 03:42 ID:Jj6UX57Y2K (・∀・)イイ!! (-1)
ク、クリ…

↑いま変なこと考えたでしょwww
クリよ栗!イガイガトゲトゲの栗なんだから!


29 :名無しさん 11/02/04 04:12 ID:qj8NeIyjXY (・∀・)イイ!! (0)
掃除なんて気にしない
どうせ犬が食う


30 :名無しさん 11/02/04 04:29 ID:cMq,dgUcSf (・∀・)イイ!! (0)
朝鳥が来るところに大豆まいておいた


31 :名無しさん 11/02/04 04:50 ID:M.1nMvbrRD (・∀・)イイ!! (0)
その他に納豆多いなw
どうやって投げるんだよ。


そして回収も出来ないというオチつき。


32 :名無しさん 11/02/04 04:54 ID:lvHq6S2fiK (・∀・)イイ!! (0)
炒った豆を投げてます。


33 :名無しさん 11/02/04 06:40 ID:kI4OBFh2P- (・∀・)イイ!! (-1)
落花生派は、「便利だから」とか「合理的」とか主張せずシンプルに「その地方の伝統」と言った方がいいように思う


34 :名無しさん 11/02/04 07:27 ID:V0olVrZN1M (・∀・)イイ!! (-1)
大豆値段高いらしいんだよな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:42】伝統芸能
[設問] 実際に見に行ったものはある?
テレビやラジオじゃなくって。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 無いがな 3: 落語 4: 講談 5: 歌舞伎 6: 能 7: 浄瑠璃(人形浄瑠璃含む) 8: 狂言 9: 神楽 10: 田楽 11: 雅楽 12: 長唄 13: 詩吟 14: その他 15: JR貨物* 16: ハゲ踊り* 17: 盆踊り* 18: 阿波踊り* 19: オペラ* 20: 琴* 21: 浪曲* 22: お経* 23: 日本舞踊* 24: 和太鼓* 25: 花札

* 26: 安来節* 27: 文楽* 28: 夜這い* 29: 漫才*
[実施期間] 2011年2月4日 0時3分 〜 2011年2月4日 0時44分

33 :名無しさん 11/02/04 00:22 ID:vOnYQZ.w97 (・∀・)イイ!! (1)
オペラ座の怪人なら見に行ったことがある
なんか凄かった。えらい凄かった


34 :名無しさん 11/02/04 00:23 ID:IFYXezpsi4 (・∀・)イイ!! (1)
No!


35 :名無しさん 11/02/04 00:24 ID:2_5VlGfAvq (・∀・)イイ!! (1)
実際に行ってみたらきっと楽しいんだろうな
とは思うけどなかなか行けないよね


36 :名無しさん 11/02/04 00:26 ID:42yKY5Il96 (・∀・)イイ!! (1)
ナスの田楽は飲み屋で見たな
変わったところでは下仁田ネギの田楽なんてのも


37 :名無しさん 11/02/04 00:30 ID:PuBGPjqvoM (・∀・)イイ!! (1)
お経ってなんだよ
入れちまったじゃネーか


38 :名無しさん 11/02/04 00:32 ID:ZB05kzobbQ (・∀・)イイ!! (1)
ある事情により詩吟を見に行った
オレにはまだ早いと思った


39 :名無しさん 11/02/04 00:36 ID:DoH5YbBD8F (・∀・)イイ!! (1)
聞かれて、そんな経験がないことに気づいたよ。
テレビでやってるのをみて、みた気になってたのね。


40 :名無しさん 11/02/04 00:37 ID:IKWZJTZ2sU (・∀・)イイ!! (1)
小学校の卒業生に狂言師が居て狂言を毎年見せにきてくれたなー


41 :名無しさん 11/02/04 00:40 ID:KQTTHvZ8-o (・∀・)イイ!! (1)
小学生の頃、和太鼓の演奏があった。
ものすごく胸に響いたのが印象的だった。


42 :名無しさん 11/02/04 04:25 ID:dR8rI4EHQf (・∀・)イイ!! (1)
大学の先輩が狂言強盗を…
生では見てないけど


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:18】風呂後、寝る前に髪の毛を乾かすか
[設問] 風呂から上がったあと、寝る前に髪の毛を乾かしますか。

[選択肢] 1: ドライヤーで乾かす 2: 自然乾燥させる 3: 特に乾かさない 4: 風呂には入らない 5: モリタポ/知らない/わからない
[実施期間] 2011年2月3日 16時42分 〜 2011年2月3日 16時44分

9 :名無しさん 11/02/03 16:44 ID:yTxnVDdm46 (・∀・)イイ!! (-1)
ドライヤーで乾かすから、寝癖はつきません。
乾かさなかったら、寝癖がつきます。


10 :名無しさん 11/02/03 16:44 ID:7Cqb2frtHl (・∀・)イイ!! (1)
風呂は朝入るのですぐに寝ない


11 :名無しさん 11/02/03 16:44 ID:C62IecvQLN (・∀・)イイ!! (1)
今の時期だと、ファンヒーターの風に当てたりする


12 :名無しさん 11/02/03 16:44 ID:FIHlwCmVZl (・∀・)イイ!! (0)
ドライヤーは頭皮のダメージになるような・・・


13 :名無しさん 11/02/03 16:45 ID:8z-ox5_uRS (・∀・)イイ!! (0)
2分かよ


14 :名無しさん 11/02/03 16:46 ID:tsUH.BIYz0 (・∀・)イイ!! (1)
すぐ寝たい時はドライヤーを
しばらく起きてる時はタオルドライのみ


15 :名無しさん 11/02/03 16:46 ID:uzmXYwENWE (・∀・)イイ!! (0)
ドライヤーの使い方がいまいちわからない


16 :名無しさん 11/02/04 01:51 ID:OWSdsQ.x9c (・∀・)イイ!! (1)
乾かさないと、枕がびしょびしょになっちゃうじゃん。


17 :名無しさん 11/02/04 02:53 ID:-Gay7bCJlo (・∀・)イイ!! (0)
風呂入ってから寝るまでに何時間も間があるので自然乾燥してしまう


18 :名無しさん 11/02/04 03:53 ID:rjBz0A6o4- (・∀・)イイ!! (0)
しっかり乾かさないと、ほぼ100パーセント風邪をひく体質です。
特に冬場は半乾きもダメ。スウェットのフード被ってても風邪ひく。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

1 2112222332442552592 593 594 595 596667777879 < >