文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2113224335446557668778 779 780 781 782784881 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:20059.猫ねこネコ(400人) 2:22760.葬儀(71人) 3:22819.GW、どうだった?(500人) 4:22759.葬儀(101人) 5:21922.靴って洗います?(1,000人) 6:22657.玄関のドアの認証方式(5,000人) 7:18441.奈良と京都、どっちが好き?(200人) 8:22702.邪馬台国(200人) 9:8546.ガンダムシードデスチニー(50人) 10:21727.高知県の魅力(300人) 11:22669.トイレから出た後、手を洗いますか?(1,000人) 12:17029.8割が「電話番号が覚えられない」、5人に1人が「自分の携帯番号を覚えていない」―NTT-BJ調べ(500人) 13:16175.酒飲め坂本(^ω^;)(516人) 14:22608.あなたの好きな野球漫画/仕切り直し(1,000人) 15:22532.ひこにゃんVSせんとくん(500人) 16:22533.好きな筆記具(100人) 17:22520.専業主夫についての認識(500人) 18:22475.【男性限定】女性好きなの外見(1,000人) 19:22381.このトーンの呼び名は?(9人) 20:22450.width(250人) 21:22333.自分自身の外見・ファッション(1,000人) 22:22375.女性の露出について(1,000人) 23:14772.蒼星石ってかわいいよね?(200人) 24:22334.異性の好きな外見・ファッション(1,000人) 25:22319.漫画の作業用語、どれだけ分かる?(200人) 26:22248.映画館で映画を観るのに1800円は高い?安い?(3,000人) 27:22114.何時代好きですか?(1,500人) 28:21677.行ったことある都道府県(2,000人) 29:21717.自分のことを何と呼ぶ?(500人) 30:22250.女性の外見・ファッション(50人) 31:21843.四国八十八ヶ所巡り(200人) 32:22227.あなたの好きなサッカー漫画(1,000人) 33:21995.800日〜プロファイルを覗いて〜(330人) 34:11474.メガネフェチですか?(200人) 35:16043.【1000人に聞く】Googleに対するイメージ(1,000人) 36:21847.見た目と年齢(1,000人) 37:22036.リザードマン(1,000人) 38:21448.あなたの好きな国は?(1,000人) 39:22077.CLANNADは人生ですか?(50人) 40:22076.大学で入りたい入っていたサークル・部は?(2,000人)

1 2113224335446557668778 779 780 781 782784881 < >

【1:28】猫ねこネコ
[設問] 日本語には漢字、ひらがな、カタカナと三種類の表記がありますが、
「猫」の表記で好きなのはどれ?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 猫 3: ねこ 4: ネコ 5: ぬこ
[実施期間] 2007年12月25日 0時20分 〜 2007年12月25日 0時48分

19 :名無しさん 07/12/25 00:49 ID:-c0NqPbLsB (・∀・)イイ!! (1)
雨の降る日に捨てられている衰弱した子猫を拾い、
朝起きたら元気に「ひろってくれてありがとう!」と言ってくれる
のを想像したら、なんとなくひらがなの「ねこ」がいいなと思った。


20 :名無しさん 07/12/25 00:49 ID:,MoC7fs_zg (・∀・)イイ!! (1)
やっぱぬこだよな


21 :名無しさん 07/12/25 00:52 ID:jy8,Q1D3nR (・∀・)イイ!! (2)
「ぬこ」の「ぬ」の字がネコが丸くなってるところに見えるので、ぬこって言うとそういう穏やかなネコのイメージが浮かぶ。
「ねこ」は「こねこ」のイメージ。自分はこれが好き。


22 :名無しさん 07/12/25 01:58 ID:559mmtwTbS (・∀・)イイ!! (5)
@←ぬこが丸くなったところ


23 :名無しさん 07/12/25 02:36 ID:Vum2Vn0gbA (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ、ぬこ鍋だな
見ていて気持ち(・∀・)イイ!!


24 :名無しさん 07/12/25 03:13 ID:xyrLhg,IX1 (・∀・)イイ!! (1)
ぬこ鍋1000回くらい観たお
あれは傑作だあ♪ 流行語大賞に入っても良さそうだったのに・・・
居ない人には悪いが、ぬこ2匹が漏れを誘うんで一緒に寝ろう
もふもふ地獄を朝まで楽しみまつ

この!!! もふもふ感が「猫」という字にはあまり感じられんのよなあ。
やっぱ、ぬこで決まり


25 :名無しさん 07/12/25 03:41 ID:qny_YE3T2k (・∀・)イイ!! (1)
「ぬこ」には、独特の「ぬくぬく感(暖かさ)」がある。
言葉にすると単語としては通じないが、立派なネット用語として通用している。
猫を知らない人には通じないというのが難点。


26 :名無しさん 07/12/25 05:23 ID:D.y5hehhCc (・∀・)イイ!! (4)
「ぬこ」と言う人へのイメージとのクロス集計
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=19564&Y=20059&SQ=Y


27 :名無しさん 07/12/25 13:19 ID:3kBlr.cb4O (・∀・)イイ!! (1)
ねこ 世間一般におけるfelis Catusの好意的イメージの集合体
猫 世間一般におけるfelis Catusを概ね重め・文系的傾向で表現したもの
ネコ 世間一般におけるfelis Catusを概ね軽め・理系的傾向で表現したもの+シニカルな表現も含む
ぬこ 2chにおけるfelis Catusの好意的イメージの集合体


28 :名無しさん 08/05/09 11:22 ID:NlKmEC29Ju (・∀・)イイ!! (0)
やっぱぬこかな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【2:11】葬儀
[設問] 他の宗派や宗教の葬式に呼ばれた時はどうしてますか?

[選択肢] 1: 出席を拒否する 2: 香典だけ渡して帰る 3: 式場には入るが手を合わせたりはしない 4: 謗法などまったく気にしない 5: 任意
[実施期間] 2008年5月5日 6時42分 〜 2008年5月8日 6時42分

2 :名無しさん 08/05/05 10:05 ID:GSRdg4KaNd (・∀・)イイ!! (0)
うちの場合、母方浄土真宗だしそんなことはどうでもいいのではないでしょうか?


3 :名無しさん 08/05/05 11:17 ID:b2WaB4Q6,s (・∀・)イイ!! (0)
謗法ってぐぐってやっとわかったよ
これ気にしてる人って今どのくらいいるんだろ


4 :名無しさん 08/05/05 11:28 ID:,Sadt6nGRt (・∀・)イイ!! (2)
>>3
それが知りたくてこのアンケ始めたんです。


5 :名無しさん 08/05/05 13:17 ID:gd03dHKkdY (・∀・)イイ!! (0)
気にしていたらバレンタインのチョコも受け取れないよな。
その前にくれる人がいないが。


6 :名無しさん 08/05/05 14:26 ID:fjRLZak7Tn (・∀・)イイ!! (0)
宗派に関係なく人の死を悼む行為は自然な心の働きだから
あまりややこしくしないのがよいかと

キリスト教だと「死者のことは死者にまかせよ」って割り切っちゃってるし
チベット仏教だかもお弔いはちゃんとするが遺骸はいつまでもとっておかないとか
案外日本の慣習が一番ややこしくなっちゃってるのかも


7 :名無しさん 08/05/05 15:57 ID:55DN_QxeBP (・∀・)イイ!! (0)
自分が今まで出てきた葬儀がどの宗派や宗教なのか理解出来ていない
これから出席する葬儀についても理解出来ないと思う
よってどの宗派や宗教の葬儀であっても出席する

つか、俺はどういう宗派・宗教なんだろう?
それすら解らない、唯一解るのは、仏壇がおいてあるから多分仏教なんだろうということだけ


8 :名無しさん 08/05/05 16:43 ID:rOj7Rnd.NC (・∀・)イイ!! (0)
もともと葬儀なんて陰陽師がやってたことなんで
仏教と葬式が関係あるのって陰陽師がいなくなったあとから
きまったことなんだし気にする必要ないとおもうが・・・


9 :名無しさん 08/05/07 18:19 ID:t5ve2H-8co (・∀・)イイ!! (0)
調べては居ないが多分それを守るのって大変なんだろーなと思う
守ってる人すごいな
本人にとってはそれが当然なのかもしれんが
つか当然だと思ってやってるのか一応教徒だからやってるのか嫌々やってるのかも気になる所


10 :名無しさん 08/05/08 06:22 ID:efAJcnNABF (・∀・)イイ!! (0)
「創価学会以外の日蓮宗」と答えた方に質問です。
↑に一寸ビックリ!!
創価学会が日蓮宗の事だと思ってたよ。冗談じゃなくて。
ヲタク達本家乗っ取られても頑張ってるのね。


11 :名無しさん 08/05/08 06:26 ID:E_GA8-WHEv (・∀・)イイ!! (0)
>>10
そう思ってる人多いみたいだね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(71人)を見る]

【3:37】GW、どうだった?
[設問] 5月3日から5月6日の間、自宅から一歩以上出ましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 自宅から一歩以上出た 3: 自宅から一歩も出なかった
[実施期間] 2008年5月7日 17時32分 〜 2008年5月7日 18時37分

28 :名無しさん 08/05/07 18:17 ID:neOI3-BYIL (・∀・)イイ!! (1)
一歩以上は出たけど1km以上先(生活圏外)には出てないな…。


29 :名無しさん 08/05/07 18:19 ID:YHewdJ_8DK (・∀・)イイ!! (3)
ごーるでんうぃいくは、田植えだべさー


30 :名無しさん 08/05/07 18:20 ID:S4gwmFZja0 (・∀・)イイ!! (1)
今年のGWは人生初で全部遊びの予定が入ったよ
楽しかったけど疲れたw


31 :名無しさん 08/05/07 18:20 ID:b8aKVzysxF (・∀・)イイ!! (1)
ゴールデンウィークにひきこもって何があかんのですか


32 :名無しさん 08/05/07 18:28 ID:pWOU3uMgKl (・∀・)イイ!! (0)
連休は引きこもりになることにしてるんだけど、さすがに一歩もでないなんてムリ。
お散歩ぐらいしますよね?


33 :名無しさん 08/05/07 18:35 ID:D.PU9aoThV (・∀・)イイ!! (2)
これ、外に出たかじゃなくて「'お出かけ'したか」って質問にすれば結果違ってきそうだね。


34 :名無しさん 08/05/07 18:35 ID:1SXX84pOwa (・∀・)イイ!! (1)
サッカー見に行ったよ


35 :名無しさん 08/05/07 18:37 ID:mQqjuVkStp (・∀・)イイ!! (0)
普通に仕事でした。


36 :名無しさん 08/05/07 21:22 ID:.CT8sg50o1 (・∀・)イイ!! (1)
新宿御苑はなかなか面白かった

買い物では天気があまりよくなかったもののあちこちいったな


37 :名無しさん 08/05/07 21:28 ID:IWeRpWP0Te (・∀・)イイ!! (1)
外に出たとはいっても、用事だけだったなぁ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:14】葬儀
[設問] 他の宗派や宗教の葬式に呼ばれた時はどうしてますか?

[選択肢] 1: 出席を拒否する 2: 香典だけ渡して帰る 3: 式場には入るが手を合わせたりはしない 4: 謗法などまったく気にしない 5: 任意
[実施期間] 2008年5月5日 6時41分 〜 2008年5月8日 6時41分

5 :名無しさん 08/05/05 06:57 ID:ZDgIKDeuco (・∀・)イイ!! (0)
[設問] 他の宗派や宗教の葬式に呼ばれた時はどうしてますか?
↑と総合一番に有ったので2番にカキコしたけど、創価学会限定でしたか。
違うのですまないけどヨロ。


6 :名無しさん 08/05/05 07:07 ID:,Sadt6nGRt (・∀・)イイ!! (0)
そうでしたか。なんかおかしいと思った。


7 :名無しさん 08/05/05 08:21 ID:uT,Q0TD0KE (・∀・)イイ!! (0)
宗教なんか気にしないし、そもそも気持ちが大事。違う宗派だからといって
拒否するほうがよっぽど心が小さい奴だ
断るのに他の宗派を理由にするのはずっこいぜ


8 :名無しさん 08/05/05 08:48 ID:,aQP,qG3d6 (・∀・)イイ!! (1)
俺は浄土真宗だけど、葬儀が仏教系ならテキトーに合わせる。
キリスト教なら御花料を出して葬儀自体には出席せずに帰る。
その際もし可能なら遺族に一言挨拶しておく。
その他の宗教のときは電報だけして出席はしないでおく。
故人と親しかったときは葬儀後に改めて弔問って感じ。


9 :名無しさん 08/05/05 14:08 ID:m7ZWSu_tUI (・∀・)イイ!! (1)
宗教の違いによって扱いが変わるって本当に悲しいよな。
その宗教を信仰した理由は差別をするためなのか。
もはや無宗教こそがもっとも理想的な宗教では。


10 :名無しさん 08/05/05 17:12 ID:eLS.M5P-Qm (・∀・)イイ!! (1)
その亡くなった人のために行くのだから、宗派とかを気にして行かなかったりしたらその人に申し訳ないので、全然気にしない。


11 :名無しさん 08/05/05 17:25 ID:,wZIERYhc7 (・∀・)イイ!! (0)
俺は無宗教だが、どの宗教に入っていようと、
出席・香典とかは、大事な事情がない限りするのが礼儀だと思う。

まぁ理想は、その日1日だけでも、相手の宗教に合わせて見送ってやる事なんだけど、
どうしても嫌なら、自分の宗教のやり方でもいいから、
葬儀くらいはきちんとした方がいいぞ…


12 :名無しさん 08/05/05 17:55 ID:1UshJaZojJ (・∀・)イイ!! (3)
創価だけど、真に争議に出たい相手だったら
どこの宗派だろうがキリスト教だろうが出るし、手も合わせるよ。
但しその宗派の経や題目は唱えない。
表向きあわせつつも心の中じゃ自分の題目を唱えてる。
形式より見送る気持ちが大切だと思うんだけど。


13 :名無しさん 08/05/05 22:41 ID:d8fhsMlN6L (・∀・)イイ!! (0)
「他宗派・他宗教は邪教」
これが我が人生の師・池田先生の教え。

よって当然ながら出席拒否している。


14 :名無しさん 08/05/07 00:10 ID:udSsJkfZzy (・∀・)イイ!! (0)
俺も>>12と同様だな。
友人とかもそうだがそれがたとえば会社の上司のご尊父とかでも出れるときは出るし、焼香もする
お世話になっている人の親御さんだし、死を悼んで心で題目送ってる
一人ぐらい別なの唱えてても気持ちは一緒だしいいだろ、って思いながら

それを謗法だという風に考えて行かない方が自分の中で後味が悪いんで。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(101人)を見る]

【5:46】靴って洗います?
[設問] 先日、知人との会話の中で、靴を洗うか洗わないかの話になりました。
知人曰く、月に一度は洗っているとの事で、私にはそれが信じられません。

そこで皆さんに質問です。洗います?それとも洗いません?

今回のアンケートは普段履きの靴とさせて頂きます。
皮靴や高価な靴は皆さん手入れされている事でしょうし、作業靴等の仕事に使用する靴は普段履きよりも汚れる頻度が違うと思われます。

下記の選択肢に当てはまらない場合は任意へのコメントをお願いします。

[選択肢] 1: 月に一度洗う 2: 週に一度洗う 3: 使用後必ず洗う 4: 洗わない 5: 靴?なにそれ 6: モリタポ 7: 任意 8: ※このアンケートは「選択肢自動追加」が有効なので「任意」に入…* 9: 汚れたら洗う* 10: 年に一度洗う* 11: 半年に一度洗う* 12: 気が向いたら洗う* 13: (´・ω・`)知らんがな* 14: 汚れたら捨てる* 15: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール*
[実施期間] 2008年3月27日 16時0分 〜 2008年3月27日 18時22分

37 :名無しさん 08/03/27 20:50 ID:V-ePnrqD2L (・∀・)イイ!! (0)
あの臭い上履きがいいんじゃねーか。


38 :名無しさん 08/03/28 00:18 ID:,2QSazshu8 (・∀・)イイ!! (2)
靴は洗わないと早く悪くなる。
なぜって言うと菌が増えると、
菌の生成した物質が
臭いだけじゃなくて
素材自体にダメージを与えるから。

洗わずとも干す、別の靴と交互に履くはしたほうがいい。


39 :名無しさん 08/04/13 13:16 ID:x.6_bbVeBG (・∀・)イイ!! (-1)
大学でなぜか講義室にいたゴキブリを、
あろうことか踏み潰しちゃったことがあった。
買って2週間ほどの美品だったけど、洗うか迷った挙句
泣く泣く捨てて帰った。昼休み中に靴屋で適当な靴買ってそっち履いて帰った。
薄暗い部屋だと昼でも出没するのだとその時知った。


40 :名無しさん 08/04/13 13:23 ID:DSv4X,l5tK (・∀・)イイ!! (0)
改めて考えてみると不思議だよな
服とかズボンとかは2、3日洗ってないだけで凄い不潔な感じがするのに、
靴は半年〜一年洗わなくてもなんとも思わないんだから


41 :名無しさん 08/04/13 22:24 ID:q9_i__vJYm (・∀・)イイ!! (0)
>>11
でも高校の制服とかは洗わんだろ?


42 :名無しさん 08/04/13 23:42 ID:9FDPkpSetJ (・∀・)イイ!! (-2)
モリタポくれたら靴磨きます


43 :名無しさん 08/04/14 03:59 ID:Y7Mml4Bm.4 (・∀・)イイ!! (0)
>>41
え?普通にクリーニングに出すが・・・
もしかしてほんとに洗ったことないの?


44 :名無しさん 08/05/05 15:16 ID:8YHbQsShoF (・∀・)イイ!! (-1)
洗わない。
その代わり素足では絶対履かない。
汗や臭いは靴下毎日履き替えてたら大丈夫。


45 :名無しさん 08/05/05 15:49 ID:fjRLZak7Tn (・∀・)イイ!! (0)
なんとなく>>44は雪国の人のような気が


46 :名無しさん 08/08/23 15:11 ID:DnHdGy.T_P (・∀・)イイ!! (0)
あらし・・・・・・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:63】玄関のドアの認証方式
[設問] 貴方の自宅の玄関のドアの認証方式を教えて下さい。
集合住宅の場合には、共有部分から私有部分に入る時に開ける必要のあるドアについて回答して下さい。

○選択肢の説明
[物理鍵] 所謂、「普通のカギ」のことです。物理的な凹凸によって認証します。
[磁気] 磁気によって認証します。カード型が一般的です。
[接触型IC] 接触タイプのICチップによって電子的な認証を行ないます。形状は「普通のカギ」風だったり、カードだったりします。
[非接触IC] 非接触タイプのICチップによって電子的な認証を行ないます。カードだったり、おサイフケータイだったりします。
[赤外線リモコン] リモコンによって送信される赤外線によって認証を行ないます。
[電波リモコン] リモコンによって送信される赤外線によって認証を行ないます。
[暗証番号] ボタン操作によって認証します。
[指紋認証] 指の指紋によって認証します。
[音声認証] 声によって認証します。
[顔認証] 顔によって認証します。
[指静脈認証] 指の静脈パターンによって認証します。
[虹彩認証] 虹彩パターンの濃淡値のヒストグラムを用いて認証します。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 物理鍵 3: 磁気 4: 接触型IC 5: 非接触IC 6: 赤外線リモコン 7: 電波リモコン 8: 暗証番号 9: 指紋認証 10: 音声認証 11: 顔認証 12: 指静脈認証 13: 虹彩認証 14: その他
[実施期間] 2008年5月1日 17時16分 〜 2008年5月4日 15時6分

54 :名無しさん 08/05/02 19:13 ID:lTBBZZ_k-c (・∀・)イイ!! (1)
>>40
弟が大学時代に住んでたアパートはカード式だったよ
卒業する頃には、カードがボロボロになって印字なんかすっかり無くなってた


55 :名無しさん 08/05/02 21:35 ID:o8hLPYJjvs (・∀・)イイ!! (1)
磁気カードや暗証番号式って停電したらどうなるの?
空けられないの?それともバッテリー?


56 :名無しさん 08/05/02 23:20 ID:q3MUprO-kI (・∀・)イイ!! (2)
>停電
独立型はバッテリ内蔵だから関係ない。
バッテリー切れでもちゃんとしたやつだと外部給電できたり。

そうじゃないやつは知らん。


57 :名無しさん 08/05/02 23:41 ID:bvq1kMhNPy (・∀・)イイ!! (1)
横引き戸用にもキーレス&自動施錠のロックが欲しい・・・

以前探してみたが、ロクなのナカタ


58 :名無しさん 08/05/03 10:07 ID:k0ckQf8w,2 (・∀・)イイ!! (1)
会社が時期型と指紋認証(個人情報取扱部署)だけど
指紋認証感度悪過ぎてイライラする

自宅は物理的な奴です


59 :名無しさん 08/05/03 11:59 ID:Eq7hUO1ulY (・∀・)イイ!! (1)
一戸建て、物理鍵です。
こんなに色々な鍵の種類があるなんて知りませんでした。


60 :名無しさん 08/05/03 13:42 ID:KN-nBV0VFX (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしアパート。
簡単にピッキングされそうな鍵です。


61 :名無しさん 08/05/04 01:47 ID:_i9tfAgwiQ (・∀・)イイ!! (1)
物理鍵でも2重ロックなどの選択肢が欲しかった


62 :名無しさん 08/05/04 01:53 ID:U-ufooEWl2 (・∀・)イイ!! (1)
鍵なんかいらない


63 :名無しさん 08/05/04 01:55 ID:vdasU.MLSx (・∀・)イイ!! (1)
ぼく鍵っこ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【7:26】奈良と京都、どっちが好き?
[設問] 世界最古の木造建築や野生の鹿が有名な奈良と、日本最大の観光地の京都。
どちらも魅力的な場所ですが、あなたはどちらが好きですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 奈良 3: 京都 4: 順位をつけられない
[実施期間] 2007年9月9日 22時23分 〜 2007年9月9日 22時42分

17 :名無しさん 07/09/10 06:09 ID:uTK2Z6oE7. (・∀・)イイ!! (2)
>16
確かにそうですね。
客を狙った感じが結構有名な寺院や仏閣には多いので、
始めて稲荷大社を見たときは、あの何とも言えない雰囲気がとにかく気に入りました。

京都と言うと、古都のイメージがありますが、自分は壮大な京都駅も大好きです。
あの駅は現代文化の融合を果たした、いい例なんじゃないでしょうか。


18 :若野盆地竹村竹子 07/09/10 07:14 ID:JWW9kMrhD. (・∀・)イイ!! (0)
10番京都名物のぶぶ漬けって出されたのか?

『はよ帰れボケ』と言う意味。


19 :名無しさん 07/09/10 19:45 ID:24Zk1wfd9i (・∀・)イイ!! (0)
牛久大仏もよろしく。


20 :名無しさん 07/09/10 20:25 ID:U1DEmMENBA (・∀・)イイ!! (0)
>>18
意味はそうなんだろうけど、
「京都のお茶漬け」ってことだと、お茶も漬物もいいの使ってそうで
食べてみたいと思わない?


21 :若野盆地竹村竹子 07/09/12 05:24 ID:4GP4t_MJcp (・∀・)イイ!! (2)
>>20
『長居客をはんなりと追い出す』為の方便と京都本で記されてる。
呼ばれようものなら田舎者と笑い者にされる。
『本当に「京都のお茶漬け」として出す場合』もあるらしいが、こちとらには
そこらへんのニュアンス分からんし。住んでない者で。
「奈良の酒粕漬け」の奈良漬けは、出す人間に悪意は無さそうなので、
こっちは出されたら呼ばれる。
そう言う訳で『いいの使ってる』とかでなくて『出す人間の本心』で、悪意と善意は違うので。
例えフランス料理のフルコースが美味しくても、店でナイフ・フォークを肉・魚用と
間違えぬ様使い分け、皿の中央に一寸盛られただけの料理に会計で何万円と言われる事を
考えると『イタ飯にしよ』になるのと同じ。


22 :あいうえお 08/05/01 18:48 ID:DSNcGtLcHN (・∀・)イイ!! (1)
近鉄奈良駅が大きすぎず小さすぎないのがいい。
そして駅から東大寺方面に歩いて行くと、寺と若草山の調和がきれい(特に晴れの日)。
暇な時、奈良の街、奈良公園、平城宮跡を散策すると落ち着きます。
大阪とかと比べると、奈良は確かに田舎ですけど、生活に困るほど田舎ではないから言うほど不自由なく住めます。


23 :名無しさん 08/05/01 21:14 ID:vxQLRCTe1r (・∀・)イイ!! (1)
京都は確かに良いけど(良い所だからか?)人が多いんだよな
風景見るなら奈良のがちょうどいいくらいだわ


24 :名無しさん 08/05/01 23:01 ID:9wzSC1oYEa (・∀・)イイ!! (1)
奈良にはせんとくんが居るので怖いです


25 :名無しさん 08/05/03 12:10 ID:s1Q4qV54hP (・∀・)イイ!! (0)
西大寺はマターリしていていいところだ。


26 :名無しさん 08/08/02 23:41 ID:arWXeX,05T (・∀・)イイ!! (0)
意外と奈良が凄い事に最近気づいた。(某ドラマの影響だが)
奈良の歴史って古すぎて、観光に使えそうなものはほとんど土の下か、
焼けて残ってないんだよねぇ・・・。
西大寺とか残ってたら凄かっただろうな。(お堂100個とか・・・)

1300年前からの祭が今現在も続いてるとか・・・。凄すぎる。
あと、変に観光地化されてない素朴な感じがいい。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:18】邪馬台国
[設問] 邪馬台国って、結局どこにあったと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 近畿 3: 北部九州 4: 四国 5: ハワイ 6: その他
[実施期間] 2008年5月3日 1時59分 〜 2008年5月3日 2時12分

9 :名無しさん 08/05/03 02:07 ID:sk1ugVcUxB (・∀・)イイ!! (0)
畿内説が有力なのはわかるが…消えた国に対するロマンとして九州説をとりたい。
畿内説だと大和朝廷につながってしまう気がして…


10 :名無しさん 08/05/03 02:10 ID:,xISnv8b9t (・∀・)イイ!! (1)
みんなのこころのなかに


11 :名無しさん 08/05/03 02:10 ID:4Qg3i.zuR0 (・∀・)イイ!! (1)
南海の邪馬台国なんて本もあったなぁ。
結論が出そうで出ないから夢があるよね。


12 :名無しさん 08/05/03 02:12 ID:fsGhR4wn4S (・∀・)イイ!! (1)
>>9
同意


13 :名無しさん 08/05/03 02:12 ID:0T9ZkYwnf6 (・∀・)イイ!! (1)
東京大学の学者 九州説
京都大学の学者 近畿説


14 :名無しさん 08/05/03 02:15 ID:sYZQ3kuvw1 (・∀・)イイ!! (2)
つい先日テレ東で放送された歴史ミステリーに感化されて
四国説になびいてます


15 :名無しさん 08/05/03 06:18 ID:nk54uPyvTJ (・∀・)イイ!! (3)
わからないからこそミステリアスな魅力がある


16 :名無しさん 08/05/03 07:22 ID:TK40lTCV5t (・∀・)イイ!! (1)
邪馬臺(台)国じゃなくて邪馬壹(壱)国の写し間違いじゃないかって説もあるね。
そう言う意味で邪馬台国は無い。
ただし、卑弥呼が治めていたクニはどこかに必ずある。


17 :名無しさん 08/05/03 11:46 ID:ercPw,DOLw (・∀・)イイ!! (1)
>2 近畿 65 (32.5%)
>3 北部九州 65 (32.5%)
ちょうどぴったしとか…さては、絶対誰か狙ってたな?w
>>16
邪馬台国もだが、卑弥呼もかなり謎に包まれてるよな?
卑弥呼はほとんど外に出なかった。出ても顔は隠されてたとか…
いつか、こんな謎解ける奴出てくるんかなぁ?出て来たらマジ凄いなw


18 :名無しさん 08/09/07 15:33 ID:6ueqXEJ6ad (・∀・)イイ!! (0)
>>7
こんなミステリーを考えてみた
「悲愴の金印」監督・和泉聖治
畿内考古学研究所副所長・石本浩伸(六角精児)は、奈良県纏向遺跡にて「親魏倭王」印を発掘した。
これが本物ならば、この不毛なる邪馬台国論争、文献学者VS考古学者の戦いも、考古学者の勝利で終わる事となる。
研究所は一週間後に公開鑑定を行うことを発表した。石本は一躍時の人となり、「発見者」「和製インディ・ジョーンズ」
などとマスコミから呼ばれた。
だがしかし、公開鑑定の結果、金印は「最近作られた贋作」と言う結果となった。
研究所は「何者かに摩り替えられた疑いがある」と発表した。
研究所の殆どの人間は石本の無罪を信じたが、只一人、昔から石本と親しかった研究所員・森高一郎(河原さぶ)だけは彼を疑った。
独特の文献学的手法に定評のある文学博士・安田実(高嶋政伸)、
独特の仮説を唱え、一部からカルト的人気を誇る神話学者・古市岳夫(伊東史朗)と出会った森高は、
真相を追究するために動き出す。
一方、己の無実を証明しなければならなくなった石本も、
「石本捏造説」に疑問を感じた唯一の九州論者、唯物史観歴史学者・藤本清太(岸部一徳)と出会い、
己の無実の証明と本物の金印を見つけ出すために動き出す。
本当に石本は金印を捏造したのか。捏造したのでないならば、誰の仕業なのか。
何が真実で、何が間違っているのか。石本と森高、本当にどちらかが正しいのか。真実は存在するのか。
混迷を極める邪馬台国論争の深層に切り込む、本格派ミステリー登場。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:9】ガンダムシードデスチニー
[設問] 種死の最終話見てない藻いらにどんな内容だったか教えてくれよん。

嘘は書くなよ!絶対にな!トリップ付きの面白回答には罰としてモリタポ送っちゃうからな!

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2005年10月2日 21時6分 〜 2005年10月2日 21時22分

2 :名無しさん 05/10/03 01:19 ID:5478d9a8b9 (・∀・)イイ!! (1)
つまんねー

って事で送っといたから覚悟しやがれ。


3 :泉 こなた 07/12/10 16:59 ID:.5-zwqhpKu (・∀・)イイ!! (-1)
ミーア!×100


4 :泉 こなた 07/12/10 17:01 ID:.5-zwqhpKu (・∀・)イイ!! (0)
イラク戦争をアメリカ視点からと、ロシア視点から描くなんてすごい
戦争の諌め方だと思いました。


5 :泉 こなた 07/12/10 17:03 ID:.5-zwqhpKu (・∀・)イイ!! (0)
次のガンダムは貴族の晩餐会での政治話の話ですか。
下品ですね。


6 :泉 こなた 07/12/10 17:05 ID:.5-zwqhpKu (・∀・)イイ!! (0)
その次は是非とも、バブル期の人達が老人になったら、
世界に及ぼすものを描いて欲しいものです。


7 :涼宮 ハルヒ 08/02/17 16:52 ID:Zdy1E4a,Mx (・∀・)イイ!! (0)
福田嗚咽男だからね


8 :シク教av俳優 08/05/02 23:20 ID:a36FoUyhmn (・∀・)イイ!! (-1)
月光======================================


9 :天照大神 08/09/10 14:59 ID:BDi.UM.2up (・∀・)イイ!! (0)
サンドイッチマン


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【10:29】高知県の魅力
[設問] 以前のアンケートで残念にも最下位となってしまった高知県ですが、
アンケートに答えていただいた方の15%は高知に行ったことがあるとの回答です。

そこでぜひとも最下位を脱却すべく高知県の魅力を存分に語ってください。
私としては坂本龍馬や四万十川というイメージなんですがねぇ。

[選択肢] 1: もりたぽ が手にはいること 2: その他 3: お酒* 4: 四万十川* 5: 足摺岬* 6: 無い* 7: 土佐弁* 8: うどん* 9: 鰹のたたき* 10: 播磨屋橋* 11: 龍河洞* 12: 桂浜* 13: 広末涼子* 14: 自然*
[実施期間] 2008年3月16日 0時40分 〜 2008年3月17日 20時48分

20 :名無しさん 08/03/17 01:23 ID:rI2CpGUbGf (・∀・)イイ!! (0)
決して魅力に欠けてるわけじゃないんだ
ただ行く機会がなかなかないだけの事
ある意味沖縄よりも遠いかも知れないが

こういうのを見て星がきれいそうだとか想像してる
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%AB%98%E7%9F%A5


21 :名無しさん 08/03/17 18:33 ID:5wTHL,QVYc (・∀・)イイ!! (0)
男が男らしい


22 :名無しさん 08/03/17 20:25 ID:.cArMdZ6hY (・∀・)イイ!! (1)
桂浜や足摺岬のいい思い出を吹き飛ばす、ある意味印象的だった闘犬場内の匂い
すごかった


23 :泉 こなた 08/04/13 08:45 ID:0StD_bCRp1 (・∀・)イイ!! (0)
黒崎恵に頼むべし


24 :泉 こなた 08/04/20 20:05 ID:BB-xdsIosd (・∀・)イイ!! (0)
月光・・・・・・・・・・・・・っよろしくっ!!!!!!!!!!!!!!!!


25 :泉 こなた 08/04/24 21:21 ID:jFHjmNkXdb (・∀・)イイ!! (0)
佐藤渚が結婚するんだって。


26 :名無しさん 08/04/24 22:32 ID:9SF3EULezN (・∀・)イイ!! (-1)
龍河洞は冒険気分で楽しかった&涼しかった。
ひろめ市場ってのが高知城の近くにあるけど美味しく楽しめたよ!
あとは動物関係でわんぱーくこうち、無料で楽しめる。
桂浜水族館はこじんまりしているけど「アカメ」という魚に感動しました。


27 :名無しさん 08/04/24 22:54 ID:kHZ7mq62S8 (・∀・)イイ!! (-1)
20年前に四万十川の川原でキャンプした。
夜空がものすごくきれいで、ゆっくり移動していく人工衛星も肉眼で見えた。
あれよりきれいな星空はその後見てない。
なので自分の中では高知=星空になってしまった。


28 :シク教av俳優 08/05/02 22:39 ID:a36FoUyhmn (・∀・)イイ!! (0)
風水士の逆子?


29 :名無しさん 08/12/01 19:35 ID:96RgQmw7q5 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず白バイ衝突事故は警察ダメすぎだろ
観光で行った時ちょうどふざけてた友達が撮ってた動画に・・・

裁判官も金もらってるしな なんだよあの誰とも目を合わせない態度はまっすぐ前を向けよな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2113224335446557668778 779 780 781 782784881 < >