文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552662772781 782 783 784 785880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:21448.あなたの好きな国は?(1,000人) 2:22077.CLANNADは人生ですか?(50人) 3:22076.大学で入りたい入っていたサークル・部は?(2,000人) 4:22065.自宅の電話をフリーダイヤルにしている理由(2,000人) 5:17833.ラノベ(ライトノベル)を読む行為は読書ですか(50人) 6:22018.クレジットカードの色(2,008人) 7:21998.映画を観るときエンドロールが終わるまでまで観ますか?(843人) 8:21980.ゴミ袋一体型ゴミ箱が欲しいです(5,000人) 9:21999.映画館で携帯電話の電源切りますか?(842人) 10:21997.最近映画を映画館で観ましたか?(1,000人) 11:14732.新聞4コマ(200人) 12:20102.ウルトラマンは実在する?(50人) 13:21956.テレビを見ていていい所でCMが入った時(500人) 14:21977.コッソリアンケート(50人) 15:21952.最高のパジャマを教えてくれよ(1,000人) 16:21669.自動車学校を何と略すか?(200人) 17:1250.全裸緊縛強制食糞ミュージシャン、コーネリアスこと小山田圭吾(1,002人) 18:21902.ドイツ(2,000人) 19:21685.兵庫県でお勧めの観光施設&場所(500人) 20:21720.神戸お土産(300人) 21:17968.小島よしおはどうですか(600人) 22:21870.たけしさん(2,000人) 23:21868.(250人) 24:21838.若く見える有名人は誰?Ver2(2,000人) 25:21830.風呂ってどこまで溜める?(65人) 26:20875.男性専用車両は必要?(150人) 27:21808.(200人) 28:21807.サイレン(200人) 29:15028.クリック募金(61人) 30:18581.高校の時の体育の着替え(500人) 31:21784.www(300人) 32:21364.缶切りって家にある?(200人) 33:21759.ホワイトデー(547人) 34:21778.ゲイが多そうな国は?(700人) 35:21760.ホワイトデー(114人) 36:17882.おんがくのじかん 小学校低学年(50人) 37:21694.神戸の観光情報ありがとう(304人) 38:21705.ホワイトデーのお返しといえば?(1,000人) 39:21642.喫茶店とカフェ(1,000人) 40:21645.もうすぐホワイトデーですね(3,540人)

1 2112222332442552662772781 782 783 784 785880 < >

【1:48】あなたの好きな国は?
[設問] 子供の頃の憧れのように、漠然としたイメージで答えてください。
難しく考えなくて結構です。

[選択肢] 1: アメリカ 2: イギリス 3: フランス 4: イタリア 5: ドイツ 6: オランダ 7: スペイン 8: スイス 9: オーストラリア 10: インド 11: エジプト 12: 南アフリカ 13: ロシア 14: ブラジル 15: 日本 16: 中国 17: 韓国 18: 任意 19: モリタポ 20: カナダ* 21: 台湾* 22: ニュージーランド* 23: オーストリア* 24: ギリシャ* 25: トルコ* 26: スウェーデン* 27: デンマーク* 28: ハルケギニア* 29: フィンランド* 30: ブルガリア* 31: 北朝鮮* 32: ポルトガル* 33: ノルウェー* 34: ブータン* 35: メキシコ* 36: シンガポール* 37: モルディブ* 38: タイ* 39: アイルランド* 40: モンゴル* 41: バチカン* 42: パルミエ王国* 43: チェコ* 44: ベルギー*
[実施期間] 2008年3月3日 17時2分 〜 2008年3月3日 19時26分

39 :名無しさん 08/03/03 19:21 ID:1hoyzJHH3u (・∀・)イイ!! (0)
英国
エマの国だから


40 :名無しさん 08/03/03 19:23 ID:FQYCPb3OeB (・∀・)イイ!! (3)
ブルガリア→ヨーグルト→ヨーグルトでできた国
かなりいい加減にイメージしてたw


41 :名無しさん 08/03/03 19:37 ID:i1y7W.wTDT (・∀・)イイ!! (-8)
俺の投稿にマイナス入れたやつ死ね
てめえの投稿教えろ入れてやるから


42 :名無しさん 08/03/03 19:54 ID:2WpE5RKBgz (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主です。ご協力ありがとうございました。
興味深い回答をいただけて、回答者さん&コソアンには大変感謝しております。
>>14というわけではないのですがw

”国に対するイメージ”に強い関心があるので、
近いうちに似たようなアンケートを作ると思います。
その際もまたよろしくお願いします。


43 :名無しさん 08/03/03 20:25 ID:x.8Zg-xF-L (・∀・)イイ!! (1)
関連
移住するとしたらどの国がいいですか? 392
世界に良い影響を与えてる国はどこ? 17203

ゲームアンケで「国の名前書いて他の人と被らなかったら勝ち」みたいなのもあったと思うが
アンケ名が思い出せん


44 :名無しさん 08/03/03 21:37 ID:QgbjbGxFOl (・∀・)イイ!! (2)
>>43
これかな?18759


45 :名無しさん 08/03/03 22:20 ID:cE7Ojgzggu (・∀・)イイ!! (0)
ああそれだどうも 国名で検索すればよかったか


46 :名無しさん 08/03/03 22:27 ID:s,DorPxkw4 (・∀・)イイ!! (1)
どこでも行ってみれば楽しいものさ
少しの悪い人はいるだろうけど、いい人のほうが多いよ。


47 :名無しさん 08/04/07 01:14 ID:R6cszlCwgS (・∀・)イイ!! (1)
イギリス、素敵やん。
聖火リレー妨害の多さに感動した。


48 :名無しさん 08/04/07 22:16 ID:_sdMK.PYi7 (・∀・)イイ!! (0)
中国
シナティちゃんとかの中国クオリティが
シュールすぎてもう大好きだ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:5】CLANNADは人生ですか?
[設問] CLANNADは人生ですか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: (゜д゜)ハァ? 4: CLANNADって何? 5: その他
[実施期間] 2008年4月7日 12時7分 〜 2008年4月7日 12時11分

2 :名無しさん 08/04/07 12:12 ID:6svFnmDX0S (・∀・)イイ!! (0)
CLANNADは人生、FATEは文学


3 :名無しさん 08/04/07 12:44 ID:Mioi.2,3bj (・∀・)イイ!! (0)
正しくは
Fateは哲学、月姫は文学です


4 :名無しさん 08/04/07 12:46 ID:gG.I4T-G.K (・∀・)イイ!! (1)
ブレイバーは家族


5 :名無しさん 08/04/07 21:00 ID:XeLv4mgcqW (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず元ネタは把握した


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【3:72】大学で入りたい入っていたサークル・部は?
[設問] 入学シーズンです。貴方の大学時代入っていた(入っている)サークル
部活は何ですか?
2個まで選んでください

まだ入っていない方は入ってみたいのを選択してください。
ナイスなコメントにはモリタポ追加プレゼント

[選択肢] 1: 入っていない・入っていなかった 2: 野球 3: サッカー・フットサル 4: テニス 5: バトミントン 6: ラクロス 7: ラグビー 8: アメフト 9: 弓道 10: バレー 11: スキー 12: ホッケー 13: クリケット 14: 登山・ワンフォ 15: ダンス 16: 水泳 17: ライフセービング 18: ボート・ヨット 19: 自転車 20: 陸上 21: 馬術 22: 柔道 23: 剣道 24: 卓球 25: その他運動系 26: 語学系 27: 討論系 28: 映画 29: メディア 30: 鉄道 31: バンド系 32: 吹奏楽・オケ 33: お笑い 34: 勉強系 35: その他文化系 36: オールラウンド 37: 応援団・チア
[実施期間] 2008年4月7日 5時46分 〜 2008年4月7日 15時20分

63 :名無しさん 08/04/07 13:56 ID:vs27sD,fIU (・∀・)イイ!! (0)
筝曲部(琴)でした。
中学の頃から始めたので。


64 :名無しさん 08/04/07 14:02 ID:nv5zrTlfZ7 (・∀・)イイ!! (0)
自分の場合、バイト先が大学生約15人と、高卒で就職したばかりの女の子10人
くらいという環境で、上下関係もしっかりあったから、それ自体がサークルっ
ぽくて大学のサークルには入らなかったな。色恋沙汰も一通りあったし……。

同じ大学の友人が少ないのは寂しいが、このときのバイト仲間とはいまだに
付き合いあるからOK。


65 :名無しさん 08/04/07 14:20 ID:nEwLrSiG8u (・∀・)イイ!! (1)
剣道部だったのだが
部活宛のポストにいつも「鉄道研究会」宛ての郵便が紛れ込んでいた。
うちの大学に鉄道研究会がなかったので、めんどくさがり屋の職員が
投函していたに違いない。


66 :名無しさん 08/04/07 14:22 ID:TqHE-EvEh8 (・∀・)イイ!! (3)
情報乞食サークルに入っていました。
サークル名は大学名+乞食。(ex.亜細亜大なら亜細亜乞食)
大学界隈の地域情報を乞食のごとく拾い集めて
IT革命後にもかかわらず汚い手書きでミニコミ出版してました。
一部350円。


67 :名無しさん 08/04/07 14:28 ID:XqR9tRjtC, (・∀・)イイ!! (6)
生活費稼がないといけなかったのでサークル入ってませんでした。


68 :名無しさん 08/04/07 14:34 ID:WxjOuUD7DV (・∀・)イイ!! (1)
弁論やってた
おかげで野次には耐性がついたな


69 :名無しさん 08/04/07 14:38 ID:CWYpox_R8e (・∀・)イイ!! (0)
大祭実行委員会に入っちゃったから、他のサークルには全然タッチできなかった。
1年冬〜2年夏の半年間だけ軽音部に顔出してたから、私の選択肢はバンド系。

その後特殊教育支援校の専攻科に入り直して
軽音部とゴールボール部、点字部に所属していたけど
大学じゃないからこれはナシかな。


70 :名無しさん 08/04/07 16:33 ID:9Io4Y6qUy_ (・∀・)イイ!! (3)
相撲部に入ろうとしたら身長がたりないと断られました。


71 :名無しさん 08/04/07 16:38 ID:9Io4Y6qUy_ (・∀・)イイ!! (-2)
どうしてスーパーフリーは選択肢にないの?


72 :名無しさん 08/04/07 19:43 ID:p5Q5hplwlO (・∀・)イイ!! (0)
クイズ研みたいのはもう番組自体が少ないから難しいのかね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:36】自宅の電話をフリーダイヤルにしている理由
[設問] 最近、自宅の電話をフリーダイヤルにするのが流行ってますよね。
そこで、自宅の電話をフリーダイヤルにしている人に質問です。

自宅の電話をフリーダイヤルにしている理由を教えて下さい。

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 【回答しない】 3: 【フリーダイヤルにしていない】 4: 気軽に電話を掛けて貰えるから 5: 引っ越しても電話番号が変わらないから 6: フリーダイヤルであることがステータスだと感じるから 7: 電話番号から住んでいる場所が特定されにくいから 8: 普通の電話番号とフリーダイヤル番号の2つが持てるから 9: 掛けてきた人の情報を収集できるから 10: 電話番号を空いている中から自由に選べるから 11: 電話番号が覚えやすいから 12: その他 13: 知らんがな* 14: 流行ってねーよばーか* 15: フリーダイヤルだと翠星石がたまたま電話かけてくれるから* 16: 流行ってるんですか?* 17: Nomen meus Louise Françoise Le Blanc de La Valliè…* 18: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 19: 能登麻美子* 20: 水樹奈々* 21: モリタポ*
[実施期間] 2008年4月6日 18時5分 〜 2008年4月6日 23時11分

27 :名無しさん 08/04/06 20:27 ID:rYDY0TGt-Q (・∀・)イイ!! (3)
フリーダイヤルは業者ってイメージしかない。流行っているのかどうかも知らないんだけど、現状で友人に「うちの電話」だってフリーダイヤル教えられたら、ちょっと引いてしまう。つかこっちから電話かけたいとは思えない。


28 :◆MachDatVXM 08/04/06 20:57 ID:fKc_OYidJ2 (・∀・)イイ!! (-10)
0120-194-194(イクよ、イクよ)は、大阪のトモエタクシーです。
0120-315-315(最高、最高)は、どうやら健康家族(通販)?
0120-050-050(マンコウ、マンコウ)は、オルビス化粧品のようです。
0120-045-045(おしっこ、おしっこ)は、なんだかよくわかりませんが、黒田知永子だそうです。
0120-535-535(ゴミ箱、ゴミ箱)は見つかりません。
0120-375643(皆殺しさ)も見つかりません。
最後に、
0120-005-005(オマンコウ、オマンコウ)は、サントリー健康食品です。
本当にありがとうございました。


29 :名無しさん 08/04/06 21:23 ID:7gIx.ZcbC8 (・∀・)イイ!! (0)
少なくとも私の周りにはフリーダイヤル使ってる個人はいないな
スカイプなら居るけど


30 :名無しさん 08/04/06 21:29 ID:7gIx.ZcbC8 (・∀・)イイ!! (0)
>>4の回答が知りたい


31 :名無しさん 08/04/06 22:23 ID:x0p8odcNSA (・∀・)イイ!! (-2)
>>1
鶏肉厨きめえwwwwwwwwww


32 :名無しさん 08/04/06 22:24 ID:l19hQUsEk1 (・∀・)イイ!! (1)
変な選択肢追加するのやめてくれ


33 :名無しさん 08/04/06 22:42 ID:KofriTb5Cw (・∀・)イイ!! (0)
へぇ〜フリーダイヤルって、テレビショッピングとかだけだと思ってた…


34 :名無しさん 08/04/06 23:10 ID:umxK3.pjW5 (・∀・)イイ!! (1)
>>8
一人ぐらい壷とか売っている子かいそうだな


35 :名無しさん 08/04/07 12:17 ID:IowQTotVib (・∀・)イイ!! (0)
DDIフリーコール(0077-23-六桁)なら使ってた


36 :名無しさん 08/04/07 16:32 ID:9Io4Y6qUy_ (・∀・)イイ!! (-4)
>>35
個人で?
目的は?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【5:28】ラノベ(ライトノベル)を読む行為は読書ですか
[設問] どうなんですか(ニート・27歳)

[選択肢] 1: 読書だよ 2: 読書じゃねぇよ 3: そんなこと聞いてるからニートなんだよm9(^Д^) 4: そんなこと聞いてるからニートなんだよ('A`)
[実施期間] 2007年8月4日 4時57分 〜 2007年8月4日 5時8分

19 :名無しさん 07/08/05 13:57 ID:Vf2aliM4kp (・∀・)イイ!! (1)
>>17
良いものが生まれても起点が一国だと翻訳の動機にもなりにくいと思うし、
実際貴殿も言われるように日本から世界へというのは中々難しい気が。

あとラノベの範疇というか、"ライトノベル"という分類の定義が曖昧なことも
アンケ主氏の質問を難しくしてる原因だと思う。
きっちりと定義づけした上での分類ならば個人的にも文句は無いんだけど、
現状を見るとどうしても小説全体からサブカルチャー色の強いものを切り離すための
"分類のための分類"と思えてしまうのがなんとも・・・。


20 :名無しさん 07/08/05 14:04 ID:Vf2aliM4kp (・∀・)イイ!! (3)
>>18
>面白いから読むし、面白くなければ読まない。
それが一番正鵠を射てると思う。大賛成。

でもあくまで個人的見解だけど漫画も読書に入れていいんじゃないかなと思う。
絵本の扱いも難しくなっちゃうし。


21 :名無しさん 07/08/05 19:22 ID:_b,NUhqRSk (・∀・)イイ!! (0)
ちなみに読書じゃないとすると何になるんですかね。


22 :名無しさん 07/08/06 11:48 ID:gLNPI7c7sM (・∀・)イイ!! (-1)
遊び?

遊びと読書で区別すれば何とかなる。


23 :名無しさん 07/08/07 07:48 ID:ZHM5.yZKpV (・∀・)イイ!! (0)
>>21
“鑑賞”でいいんでない?
脳内シアター起動する点では、小説・漫画問わず全てのアナログ媒体に言えることだけど


24 :名無しさん 08/01/14 02:18 ID:eyzB2.6akS (・∀・)イイ!! (-2)
読書なわけねーだろ
文学なめてんのか?


25 :名無しさん 08/01/14 02:46 ID:8Kv945joi, (・∀・)イイ!! (3)
ラノベ:気軽に楽しく読める
文学 :読んでると無意味に疲れる

純文学、特に古典と呼ばれる作品は、現代に至るまで読まれているだけあって、
勿論それなりに内容のあるものが多いんだけど、
ラノベを蔑視する動機って、上記の差異による優越感に基づいているような気がするんですよね。
俺は難解な作品を(文字通り)読破してるんだという。


26 :名無しさん 08/01/14 21:20 ID:l4qMKnOUU6 (・∀・)イイ!! (1)
「私、本読むの好きなの〜」って自慢げにいう奴が読む本はラノベor携帯小説。
普通の文章読んでる奴は自分からそんなこと言わない。
山田悠介読んで面白いとか言ってるやつは論外。


27 :名無しさん 08/01/14 22:04 ID:ysOaMrTndM (・∀・)イイ!! (3)
少なくとも読んでいる行為に違いはないな


28 :名無しさん 08/04/07 00:18 ID:MSLBX.9d1M (・∀・)イイ!! (0)
普通の小説とかいう定義がわからない。
なんでそんなこと言わないと決め付ける?
どんだけ主観で語ってんだよw

ラノベだって「本」なんだから読書だろ。
キャラクター中心だったり、表紙絵に拘ったりってのが
普通の小説(笑)と比べてどこが劣ってるのかわからない。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【6:53】クレジットカードの色
[設問] 俺は全く意識せずに金色のクレジットカードを使っているのだが、他人が金色とか黒とか白とかのいわゆる「特別なカード」を使ってるのに気づいたら、おまいらはどう思う?持ってる人が見せびらかすなんてことは無いとして、で頼む。

[選択肢] 1: 反感を持つ 2: なんとも思わない 3: 好感を持つ
[実施期間] 2008年4月3日 23時9分 〜 2008年4月4日 9時1分

44 :名無しさん 08/04/04 07:38 ID:OqbwTZ.V6c (・∀・)イイ!! (1)
カードの色で色々違うって事は知っているけど、何色がどうすごいのか知らない
そして人がカードを使っているのを見かけられるような店へ買い物に行かない
今色々カード種類ありすぎて色の判別難しそうだし


45 :名無しさん 08/04/04 07:56 ID:CFOjILW92e (・∀・)イイ!! (1)
他人のカードをジロジロ見るなんて失礼なことはしません。
というか興味ないですw


46 :名無しさん 08/04/04 08:11 ID:tHCnT6i,hv (・∀・)イイ!! (1)
店員でもない限り気づかないのでは…というか、自分では気づいたことない。


47 :名無しさん 08/04/04 08:14 ID:-PBbX.wHYE (・∀・)イイ!! (1)
大学の卒業生カードで校章がでかでかとデザインされてるのでとても持ち歩く気になれない


48 :名無しさん 08/04/04 08:22 ID:51b5pn26us (・∀・)イイ!! (-1)
黒いカード持ってる人見ると殺意が湧く


49 :名無しさん 08/04/04 08:35 ID:pRHiymOrjT (・∀・)イイ!! (1)
桃太郎電鉄だと、ゴールドカード持ってるといろいろできたよね。


50 :名無しさん 08/04/04 08:42 ID:cZkq5bIgd3 (・∀・)イイ!! (1)
以前はブラックカードを使ってたけど
人の目が気になるから普通の奴に変えてもらった
上限額は下がったけどこれで十分


51 :名無しさん 08/04/04 09:42 ID:bG93rPlMrN (・∀・)イイ!! (1)
今はデザインが多様化しまくってるので、一般人が見た目で判断するのは極めて困難でしょう。
私のsonyカードも黒いんですが、年会費無料の普通カードです。


52 :名無しさん 08/04/04 12:14 ID:IICwVreYkU (・∀・)イイ!! (1)
そういえば、ブラックって悪い意味もあるんですよね。
ブラックカードとブラックなカード…意味が全く逆になっちゃいます。


53 :名無しさん 11/10/03 11:14 ID:f-hKXJv5TW (・∀・)イイ!! (0)
勤務先の会社がクレジット会社と取引していて、そのルートを通して作ったカードは無条件でゴールドだった


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,008人)を見る]

【7:52】映画を観るときエンドロールが終わるまでまで観ますか?
[設問] 映画館で映画を観るとき、エンドロールが終わるまで観ますか?

[選択肢] 1: 本編が終わったら席を立つよ 2: エンドロールが終わるまで観るよ 3: 気分によって違うよ 4: その他
[実施期間] 2008年4月2日 18時12分 〜 2008年4月3日 18時12分

43 :名無しさん 08/04/03 09:19 ID:z4XKXCYWg9 (・∀・)イイ!! (2)
マニアックなアニメファンは、アニメ映画は最後まで見る率高いとみた。

原画にあの人が…!とかいうような発見を求めて、食い入るようにスタッフを見る。
文字が小さかったりスクロールが速かったりすると、
読めなくてガッカリする。


44 :名無しさん 08/04/03 10:03 ID:_t6.pAMJCJ (・∀・)イイ!! (2)
最後に見に行ったのはいつのことかわからないのだけど(かなり前)。
このアンケ結果は意外だった。
映画館も悪かった。本編が終わると電気をつけていた。


45 :名無しさん 08/04/03 10:46 ID:VxgVrp52tY (・∀・)イイ!! (1)
自分は、BGMに興味があるので
必ずエンドロールを観てアーティスト名、曲名は
チェックしております。


46 :名無しさん 08/04/03 15:41 ID:DWTBYM3tMe (・∀・)イイ!! (2)
最近の映画はエンドロールの後に後日談があったりするから最後まで楽しめる


47 :名無しさん 08/04/03 17:41 ID:9XqhSP.OKh (・∀・)イイ!! (1)
よっぽど小便我慢してない限り最後まで見るね


48 :名無しさん 08/04/03 20:46 ID:SqIksdwaAU (・∀・)イイ!! (6)
ジャッキー世代はたいてい最後の最後まで見るよな。
ちなみに映画のNGシーンを最初に一般公開したのはジャッキーです。


49 :名無しさん 08/04/04 01:27 ID:hD-YIxjxMS (・∀・)イイ!! (2)
ゲームのEDもそうだけど、最後のエンドロールを見てやっと「終わった」と言う気になる。
映画だと本編が終わった途端、周りの人が一斉に立ち上がったらちょっと焦るけどw
そう言えば最近映画みてないな…今度見たいのができたら見に行ってこようかな…


50 :名無し 08/04/04 01:40 ID:vNSPC5ZYBO (・∀・)イイ!! (1)
感動した映画、良い映画だったとき、また、良い音楽だった場合、キャストやミュージックの名前が知りたい場合には最後まで字幕スーパーを見る


51 :名無しさん 08/04/04 11:31 ID:zl.N0X0A5e (・∀・)イイ!! (2)
途中で帰っちゃた人はL change the WorLdの
Lの最後のシーンを見ていないことになるね。


52 :名無しさん 08/04/04 11:40 ID:ErZ6l6DLe0 (・∀・)イイ!! (1)
曲が終わるまで座ってます。キャストとか見てる。
まだ暗い時とかに立つ人は空気読めないさんだと思います。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(843人)を見る]

【8:87】ゴミ袋一体型ゴミ箱が欲しいです
[設問] ゴミ袋一体型ゴミ箱が欲しい
http://pub.studio15.jp/2008/04/01/gomibak/
http://pub.studio15.jp/wp-content/dscn2810.jpg

こんな感じのゴミ袋一体型ゴミ箱が欲しいです。
需要ありませんか?
そもそも売ってませんか?(売っている場合は「その他」でURLを教えて下さい)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 読むのめんどい 3: 意味がわからない 4: あったら欲しい 5: 自分は欲しくはないけど需要はあるだろうね 6: いらない・需要ないでしょ 7: その他
[実施期間] 2008年4月1日 4時57分 〜 2008年4月4日 0時21分

78 :名無しさん 08/04/02 10:33 ID:Dqs,rJil-h (・∀・)イイ!! (1)
ちょっと欲しいと思った。

>>76にほぼ同意


79 :名無しさん 08/04/02 15:02 ID:0lVjVJJBHo (・∀・)イイ!! (-1)
>>76
学校の先生になるべき


80 :名無しさん 08/04/02 19:14 ID:-xyMSq_w18 (・∀・)イイ!! (1)
>>76
説明の仕方うめぇ
それだったら欲しいわw


81 :ぬるお 08/04/02 20:16 ID:RAY2Zj.zSL (・∀・)イイ!! (1)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kensetugijutusha/54383197.html

これを勧める


82 :名無しさん 08/04/02 20:17 ID:vBH4sOu4Vq (・∀・)イイ!! (1)
オッピッポッポッポッポッポッポ


83 :名無しさん 08/04/03 12:05 ID:wkK.Agre5V (・∀・)イイ!! (1)
このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」「そんな事よりほしのあきとやりたい」「能登かわいいよ能登」「nothing is real...」が設定されていました。


84 :名無しさん 08/04/03 13:14 ID:vE48EH-yfG (・∀・)イイ!! (-1)
>>76
デパート等のトイレットペーパーみたいな感じですね、わかります


85 :名無しさん 08/04/03 20:33 ID:d-o34n4dSC (・∀・)イイ!! (1)
>>81
考え方としてはスゴくいいんだけど・・・
袋の色が透明だから、生ゴミとか捨てられないんだよな。
黒色だったら買いたいと思うんだが・・・


86 :名無しさん 08/04/03 22:03 ID:-Z4n6t_5Is (・∀・)イイ!! (1)
そういえばゴミ袋のサイズって、全国でどうなってんだ?
うちの地区は500mmx700mm 無色透明 ポリエチレン製って市規定袋があるんだが。

>>85
500x600を縛ってゴミ捨て場に捨てるという前提なら、黒色袋は捨てられなくない?


87 :名無しさん 08/04/03 23:05 ID:eXjcNMzT4Z (・∀・)イイ!! (0)
部屋のゴミ箱には、酷く汚れない限り同じスーパーのレジ袋をずっと入れてる。
いっぱいになったらゴミだけ捨てる。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【9:31】映画館で携帯電話の電源切りますか?
[設問] 映画館で映画を観るとき、携帯電話・PHSの電源を切りますか?

[選択肢] 1: 電源切るよ 2: マナーモードにするよ 3: 映画を見に行くときは携帯電話・PHSを持っていかないよ 4: 携帯電話・PHSを持ってないよ 5: その他
[実施期間] 2008年4月2日 18時13分 〜 2008年4月3日 18時13分

22 :名無しさん 08/04/03 00:10 ID:jkEd,m_yeT (・∀・)イイ!! (2)
ケータイに邪魔されたら折角金払って映画観てるのにもったいない。
エンターテイメントは集中してこそ初めて本当の面白さが味わえるのに。


23 :名無しさん 08/04/03 04:47 ID:ayEPmMOAL2 (・∀・)イイ!! (0)
マナーにする人は電話に出るのかな?


24 :名無しさん 08/04/03 04:55 ID:q3lG0yrRkg (・∀・)イイ!! (0)
切り忘れて上映中に鳴ったときの腹立たしさと申し訳なさはなんとも言えない


25 :名無しさん 08/04/03 06:39 ID:DUuEQDZwhn (・∀・)イイ!! (1)
いつもマナーモードなので、特に設定変更する事はない。
お陰で着信音を選ぶ楽しみがない…


26 :名無しさん 08/04/03 09:07 ID:KQV7_13VpP (・∀・)イイ!! (0)
>>25
それが普通になると
皆どんな場面でマナーモード切ってるのか不思議に思えてくるよね


27 :名無しさん 08/04/03 09:10 ID:BrKEo1Nx,y (・∀・)イイ!! (2)
電源は絶対に切る!けど・・・携帯のアラームって電源切ってても
勝手に電源ついて鳴り響くよね・・・・
1回だけやっちゃった事ある・・・あの時一緒にいた人ごめんなさい(A;´・ω・)

みんなも電源だけじゃなくてアラーム解除も忘れないでね!w


28 :名無しさん 08/04/03 09:10 ID:5ibjkaBtgS (・∀・)イイ!! (0)
電源OFFでも強制的にONになるというアラームの仕様を知らずに鳴らしてしまった事がある。
なんで鳴ったか分からなくてパニックになると同時に非常に申し訳ない気分になった。
それ以来サイレントマナーモード派に。


29 :名無しさん 08/04/03 12:59 ID:rVYXyhrRvj (・∀・)イイ!! (0)
電波OFF&サイレントマナー。
電源オフをしないのは‥‥なんでだろう。上のレスで気付いた。


30 :名無しさん 08/04/03 13:48 ID:ppaOVYmvCM (・∀・)イイ!! (1)
電源オフにしたら着信履歴が残らないから、サイレントマナー。
もちろんその場では出ないが、映画館を出てから返信するため。
特に私の場合は一人暮らしで、携帯が唯一の連絡手段なので、家族や友人からの連絡には返信しないと死亡疑惑が浮上するのです。


31 :名無しさん 08/04/04 19:47 ID:puU8E3EbhN (・∀・)イイ!! (1)
携帯がなるのも イヤ思いするけどさ
上映中に 携帯の画面を開いて時間を確認するやつもむかつく
後ろの席って結構 まぶしいんだよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(842人)を見る]

【10:49】最近映画を映画館で観ましたか?
[設問] 最近映画を映画館で観ましたか?

[選択肢] 1: 1週間以内に映画館で映画を観た 2: 1ヵ月以内に映画館で映画を観た 3: 3ヶ月以内に映画館で映画を観た 4: 6ヶ月以内に映画館で映画を観た 5: 9ヶ月以内に映画館で映画を観た 6: 1年以内に映画館で映画を観た 7: 3年以内に映画館で映画を観た 8: 最後にいつ映画館で映画を観たか覚えていない 9: 映画館で映画を観たことがない
[実施期間] 2008年4月2日 15時43分 〜 2008年4月2日 18時11分

40 :名無しさん 08/04/02 17:34 ID:jw6G.yqvGj (・∀・)イイ!! (0)
3年前に〜を答えましたけど正しくは更に前。
確か


41 :名無しさん 08/04/02 17:35 ID:OcQFhQySqo (・∀・)イイ!! (0)
BR2見たのが最新だな


42 :名無しさん 08/04/02 17:36 ID:3fAMI88ZSb (・∀・)イイ!! (0)
自分も5年ぶりくらいで、カリブの海賊見に行った
映画館で見たほうが面白い映画ってある!とわかり、トランスフォーマーも見に行った
大音量と大迫力映像でぐわんぐわんするのがアトラクションみたいで、あんなに楽しいと思わなんだ
大ヒット作をDVDだけで見てストーリーが薄いのにね〜 なんて批評ぽく言ってた自分がちょっと恥ずかしいです


43 :名無しさん 08/04/02 17:42 ID:McVXozZeui (・∀・)イイ!! (0)
バイオハザード3を友達と一緒に見に行ったのが最後だな
ホラー苦手なんだけど何か普通に観れたから、
最近DVD出たので借りてもう1回観たら滅茶苦茶怖かったorz
友達とかと一緒じゃないと無理です


44 :名無しさん 08/04/02 17:49 ID:jd6,mCr0SM (・∀・)イイ!! (0)
たぶん20年くらい前にドラえもんを見たのが最後


45 :名無しさん 08/04/02 17:53 ID:_RyPAxN77K (・∀・)イイ!! (1)
小池栄子を見てきたよ


46 :名無しさん 08/04/02 17:54 ID:1GSeuKqbnr (・∀・)イイ!! (0)
海の上のピアニスト
1998年くらいだったと思う


47 :名無しさん 08/04/02 18:06 ID:E0LHcFt-lG (・∀・)イイ!! (0)
たぶん最後は、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序だと思う


48 :名無しさん 08/04/02 18:39 ID:FQCgSzj3ia (・∀・)イイ!! (0)
リアル鬼ごっこが頭からはなれない・・・


49 :名無しさん 08/04/02 20:24 ID:bTscblfYFz (・∀・)イイ!! (0)
市民会館で見たというのは微妙だな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2112222332442552662772781 782 783 784 785880 < >