社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285110 111 112 113 114173256339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:108555.満員の…(300人) 2:108540.【一寸先は闇】そんな先のことはわからない・・・【諸行無常】(603人) 3:108529.奨学金(300人) 4:108527.不審な訪問販売(500人) 5:108525.定年退職(200人) 6:108501.無職?(1,000人) 7:108493.働く女性の生理による不調について(300人) 8:108498.自転車に乗る時のマスク(500人) 9:108496.こんな世の中、全部間違ってる!(200人) 10:108485.一足先に「平成」を振り返る(事前アンケ)(300人) 11:108455.部落(同和)出身者から気に入らないとターゲットにされたら精神病にされたり財産狙われたり国から嫌がらせをされ社会的抹殺攻撃があるについて(201人) 12:108484.YotuTuberと税金と(444人) 13:108456.ある日、散髪屋での出来事(990人) 14:108442.仲直り(486人) 15:108411.住みたい街ランキング2018(500人) 16:108402.理想の有給休暇の使い方(500人) 17:108392.煙草休憩(500人) 18:108378.書き換え(62人) 19:108380.1/2成人式(300人) 20:108377.成人年齢18歳(500人) 21:108371.お金の貸し借り禁止(500人) 22:108358.贈与税(256人) 23:108345.本当にあった怖い話(590人) 24:108317.日本で2番目に人口が多い都市(100人) 25:108272.年度末は忙しい?(500人) 26:108264.ネトウヨ調査(500人) 27:108245.憲法改正に賛成ですか?反対ですか?(500人) 28:108248.ひらまさ(174人) 29:108218.カジノがあったら(689人) 30:108182.通信販売の要らないカタログが送られてきたら(1,000人) 31:108130.とんでもなくやさしい人に出会ったことある?(1,700人) 32:108052.エレベータのビジネスマナー(300人) 33:108048.暴れる犬を殴ってしつけするのはアリ?(100人) 34:108047.暴れる犬を殴ってしつけするのはアリ?(100人) 35:107983.講演会(1,000人) 36:107902.Tカードで賞金300万円ゲット!!!(1,000人) 37:107853.イージス・アショア(200人) 38:107848.ヤマダ電機はポイント10%還元!(300人) 39:107828.あなたは「女性専用の街」はアリだと思いますか?(100人) 40:107826.2020年東京オリンピックに向けて(400人)

1 285110 111 112 113 114173256339422505588664 < >

【1:5】満員の…
[設問] 混雑した電車やエレベータに乗る機会がある方に質問です。
他の人が降りるために、自分も一度外に出たら、戻れなくなってしまった(乗れなくなってしまった)ことはありますか?

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: あるある 3: ある 4: ない 5: ないない 6: 混雑した電車やエレベータに乗らない
[実施期間] 2018年4月6日 11時36分 〜 2018年4月6日 19時16分

2 :名無しさん 18/04/06 11:48 ID:xyLbB890ZZ (・∀・)イイ!! (1)
漫画とかだと割とよくある描写


3 :名無しさん 18/04/06 13:15 ID:n8JxjTBlcx (・∀・)イイ!! (1)
車外に出た人数が少ない場合はわりとすぐ戻れるけど
乗り降りが多い場所だと電車の奥の方からドドーっと押し出されて戻れない時がある
時間帯や乗客がラッシュ慣れしてるかどうかでも状況はだいぶ違う


4 :名無しさん 18/04/06 14:00 ID:4,an,.h8HJ (・∀・)イイ!! (1)
強引に乗ろうとすれば乗れるんだけど、「そんなに急がないし、次のにしよ」と思うことは時々ある


5 :名無しさん 18/04/06 14:45 ID:Zgk.mwGUuO (・∀・)イイ!! (1)
詰まってたものが出るんだから戻れそうなのに
中の人が詰めてくれなくて戻れないのあるある


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:13】【一寸先は闇】そんな先のことはわからない・・・【諸行無常】
[設問] 昔のことは忘れた・・・

有名な映画の台詞のように、明日には何が起こるかわからないし
この世から存在が消えてしまうかもしれない。

そうすると、今まで伝えたかったことが
家族や友人に言えないままになってしまうだろう。


だから、その前に言っておく。

『いつもアンケートに答えてくれて有難う。』

少ないが、感謝の気持ちだ。
受け取ってくれ。

[選択肢] 1: ありがとう。 2: 任意 3: もりたぽ 4: その他* 5: .*
[実施期間] 2018年4月4日 22時24分 〜 2018年4月5日 22時24分

4 :名無しさん 18/04/04 22:50 ID:Y1-hFqZzWf (・∀・)イイ!! (1)
ありがとう(・∀・)


5 :名無しさん 18/04/04 22:55 ID:_267ztueeh (・∀・)イイ!! (0)
どしたどした?(^ω^)


6 :名無しさん 18/04/04 22:55 ID:40AKGrNj3. (・∀・)イイ!! (0)
転ばぬ先の
ありがとう


7 :名無しさん 18/04/04 23:27 ID:kJzWG2guZd (・∀・)イイ!! (0)
(´▽`)アリガト!


8 :名無しさん 18/04/05 00:07 ID:qjPkpbLTQl (・∀・)イイ!! (0)
ありがとうございます


9 :名無しさん 18/04/05 00:40 ID:63Nhn0HJoe (・∀・)イイ!! (0)
こちらこそありがとう!


10 :名無しさん 18/04/05 00:45 ID:xvPEe6f-n5 (・∀・)イイ!! (0)
む せ る


11 :名無しさん 18/04/05 01:13 ID:2PPTKN9H3u (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


12 :名無しさん 18/04/05 10:16 ID:qsPxThVUGV (・∀・)イイ!! (0)
感謝の気持ち(0.1円)


13 :名無しさん 18/04/05 22:04 ID:wtuaxB_0Cx (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう
明日も元気だといいね


[アンケートの結果(603人)を見る]

【3:20】奨学金
[設問] 「奨学金の返済が大変だから免除されるべき」みたいな論調が少し前にあった気がするけど
過去の自分が借りて使ったお金を返すのは、一社会人としての責任ってものじゃないの?

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: そうだよ 3: そうともいえるしそうでないともいえる 4: そんなことはない 5: わからない
[実施期間] 2018年4月2日 17時8分 〜 2018年4月2日 21時52分

11 :名無しさん 18/04/02 19:00 ID:ZSasiAEypp (・∀・)イイ!! (0)
ブラック企業に就職して、体壊して返済できません、とか気の毒とは思うが、
猫も杓子も大学進学、という時代じゃなくなったのかな


12 :名無しさん 18/04/02 19:04 ID:U2YWVHSa-2 (・∀・)イイ!! (0)
まあそうだけど
実態は学生ローンで、それを隠して未成年に貸していることを考えると
貸す側の責任も追求されて然るべきだね


13 :名無しさん 18/04/02 19:13 ID:eAhU_GiPPd (・∀・)イイ!! (5)
返せるかどうか希望的観測を捨ててきっちりシミュレーションして返せそうなら借りれば良い。
返済の事を考えないで奨学金とる人が多すぎる。
だから家は母子家庭だけど奨学金無しで大学行った。


14 :名無しさん 18/04/02 20:23 ID:ZFBwCLATMe (・∀・)イイ!! (3)
つーかこの手の話言ってる奴って
大抵F欄の奴らってイメージしかない
つまり何も考えてないバカが騒いでるだけっていう


15 :名無しさん 18/04/02 20:23 ID:tgc.kMKRtf (・∀・)イイ!! (1)
奨学金は返済できるように、少額金にすべき


16 :名無しさん 18/04/02 20:25 ID:zLlmMD20u8 (・∀・)イイ!! (0)
親が勝手にお金全部引き出してそのまま不倫相手かなにかと一緒に
どこかへ逃げた場合は自分で使ってないから考慮されても良いんじゃないかな
とあのニュース初めて見たときは思った


17 :名無しさん 18/04/02 20:43 ID:N---FNFS2_ (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず返済不要なタイプの奨学金以外は学資ローンとでも名称変更することを義務化したらいいよ
そうすればあとで奨学金なのに返済はおかしい!とか言い出す人もいなくなるでしょ
それと同時に国が返済不要な奨学金を創設して貧困層やそれに近い人達への手当をしたらいい
ちょっと前に出てた大学無償化と言いつつ実はあとで返せという出世払い案はボツで


18 :名無しさん 18/04/02 21:29 ID:DO,3nybXg9 (・∀・)イイ!! (1)
借金だって認識させて貸し付けるべき


19 :名無しさん 18/04/02 21:31 ID:CM6N2lyqwo (・∀・)イイ!! (3)
高等教育を受けるに値する層と
そうでない層とを分ける必要は
あるな。


20 :名無しさん 18/04/03 11:25 ID:lDoFgcclZH (・∀・)イイ!! (2)
本人か親が返せると判断されたから貸付られているのだから、徳政令に期待せず返すべき
他の学生ローンもそう

大学時代、知り合いが月1のお小遣い感覚で奨学金使ってて結構心配だった
「奨学金振り込まれたからオヤツ大量に買ったったwwww」みたいな
かなりケチケチした人で、もし自分のバイト代として受け取ったお金だったらオヤツの大人買いなんかしなさそうだった
今頃彼は働きながら、学生時代にドカ食いしたオヤツ代を返済しているんだろうなあと思うと
奨学金とかいうクリーン言葉で釣って、学生時代のやらかしを負債に換算してスタートさせる奨学金制度って社会人の洗礼だよね
世の中そういう罠がたくさんあるので、勉強代だと思って、頑張って返してください


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:20】不審な訪問販売
[設問] 不審な訪問販売員が自宅に来たことがありますか?

「不審」の定義はみなさんのご判断で結構です。

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: そのほか 4: モリタポ
[実施期間] 2018年4月1日 21時1分 〜 2018年4月2日 11時34分

11 :名無しさん 18/04/01 22:28 ID:jIbETzuEOp (・∀・)イイ!! (2)
消防署の方はあったな
あとはお届け物ですと言って新聞の勧誘とか
水道の水質検査も


12 :名無しさん 18/04/01 22:57 ID:6OhmuZ,1qQ (・∀・)イイ!! (1)
ばあちゃんの保険証書を持ち出そうとしていたのを阻止した


13 :名無しさん 18/04/01 23:34 ID:C7sG4eMlJM (・∀・)イイ!! (1)
不審な奴が来たらこちらも不審な自宅警備員で対抗だ


14 :名無しさん 18/04/02 00:12 ID:noYY-92LtY (・∀・)イイ!! (3)
宗教勧誘で母と子(ウロウロする小学校低学年くらい)で来たり
水道局の方から〜の浄水器販売員、なぜか二人組み
新聞の勧誘と布団の訪問販売?みたいなセット売りをしようとする謎な人

不審といえば不審なのは割と来てたな
最近は通販の配達予定が無いと、チャイムが鳴っても無視だわ


15 :名無しさん 18/04/02 02:34 ID:a3RKyrrhmQ (・∀・)イイ!! (2)
送り付け商法はあるな
勝手に商品を送り付けておいて金払え
放送法で決まってると


16 :名無しさん 18/04/02 07:11 ID:n61QqI_-hl (・∀・)イイ!! (2)
「果樹園」の果物売りなら来たことある。


17 :名無しさん 18/04/02 07:21 ID:DO,3nybXg9 (・∀・)イイ!! (2)
婆ちゃんが消火器買わされちゃった
ネットでその商品の相場値段調べたら3倍の値段で買わされてた


18 :名無しさん 18/04/02 10:06 ID:YuJ5s.stp1 (・∀・)イイ!! (1)
家にいないのでわかりません


19 :名無しさん 18/04/02 15:46 ID:cpDMDGhGBd (・∀・)イイ!! (0)
逆の角度から考えてみる
求人情報などを見ると、(はっきりそう書かれてはいなくとも)「これ、訪問販やらされるんじゃね?」と読み取れる募集が結構ある
そんなに需要もないんじゃないかと思うんだが、人が定着せずどんどん辞めていくのかな? ノルマ達成できないとパワハラに合うとか? などと考えてしまう


20 :名無しさん 18/04/02 16:12 ID:Da-LBpTyzM (・∀・)イイ!! (1)
朝日か何かだったと思うけど、新聞の販売員がすごい音でドア叩いたり大声上げて回ってたのが怖くて警察呼んだことある
新聞の販売員を装った何かだとは思わなかったので、「不審」とは違うかもしれないけど、怖すぎた
買い物行くつもりだったのに、警察の見回り来るまで外出できなかった
でも警察の人が言うには「この辺ではよくあること」だったらしい


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:10】定年退職
[設問] 定年退職って、退職年齢になった、誕生日が退職日のところと
退職年齢になった、年度末に退職のところがあるらしいじゃん

するってえと4月2日に誕生日の人と、3月31日に誕生日の人で
ほぼ年収分の差が出てくるわけじゃん
ひどくね?

[選択肢] 1: ひどい 2: ひどくない 3: その他 4: モリタポ* 5: (1モリタポ)* 6: 任意* 7: 働け* 8: またお前か*
[実施期間] 2018年4月1日 16時44分 〜 2018年4月1日 18時56分

2 :名無しさん 18/04/01 17:05 ID:C7sG4eMlJM (・∀・)イイ!! (4)
早生まれ(1月2月3月生まれ)は大体損だから
たまには得な事があってもいい


3 :名無しさん 18/04/01 17:20 ID:ac6TPJtuoe (・∀・)イイ!! (0)
長い人生の中では誤差(´・ω・`)


4 :名無しさん 18/04/01 17:20 ID:ac6TPJtuoe (・∀・)イイ!! (0)
長い人生の中では誤差(´・ω・`)


5 :名無しさん 18/04/01 17:37 ID:yKOMo6MD.2 (・∀・)イイ!! (0)
その分年金もらえる時期も違うだろ


6 :名無しさん 18/04/01 17:50 ID:gfEW0Pxd,G (・∀・)イイ!! (0)
もうね、世の中ぜんぶひどい


7 :名無しさん 18/04/01 18:02 ID:jIbETzuEOp (・∀・)イイ!! (2)
長く働ける方が得なのか
早く退職できる方が得なのか


8 :名無しさん 18/04/01 18:25 ID:ajAgdgdoib (・∀・)イイ!! (0)
制度が「その時の会社の都合により」ころころ変わるというなら問題だが、最初から規則で決まってるんだから特に問題はない・イヤなら他の会社に行けば良い
それに早く辞められてラッキーと考える人もいる

「長く働ける方が良い」とか決めつけて、(労組などが)大騒ぎした結果会社を傾けるようになったりしたら、某国のような『ヘル』なっちゃうぞ


9 :名無しさん 18/04/01 18:44 ID:Rruw-GENdW (・∀・)イイ!! (0)
働かないのに、ぐだぐだ言ってるお前が一番ひどい。


10 :名無しさん 18/04/01 18:49 ID:7izuCXQREm (・∀・)イイ!! (0)
うちの会社は誕生月の月末退職だな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:25】無職?
[設問] 無職ですか?

[選択肢] 1: 無職 2: 専業主婦 3: 専業主夫 4: アルバイター 5: フリー 6: 正社員 7: 夜勤 8: 答えたくない 9: 🌟モリタポ🌟
[実施期間] 2018年3月30日 10時56分 〜 2018年3月31日 23時33分

16 :名無しさん 18/03/30 22:19 ID:6cX3DLLtT. (・∀・)イイ!! (1)
契約社員と嘱託社員は


17 :名無しさん 18/03/30 22:19 ID:6cX3DLLtT. (・∀・)イイ!! (0)
契約社員と嘱託社員は


18 :名無しさん 18/03/30 22:19 ID:6cX3DLLtT. (・∀・)イイ!! (0)
契約社員と嘱託社員は


19 :名無しさん 18/03/30 22:20 ID:fA8WI1hEgG (・∀・)イイ!! (0)
正社員多いな、ここはエリートの集まりか?


20 :名無しさん 18/03/30 23:50 ID:QhCM3TZbgs (・∀・)イイ!! (0)
正社員から契約社員にジョブチェンジしました


21 :名無しさん 18/03/30 23:56 ID:sNMOyeyp8q (・∀・)イイ!! (0)
4月から入社決まってるけど今は無職


22 :名無しさん 18/03/30 23:56 ID:sNMOyeyp8q (・∀・)イイ!! (0)
4月から入社決まってるけど今は無職


23 :名無しさん 18/03/30 23:57 ID:sNMOyeyp8q (・∀・)イイ!! (0)
4月から入社決まってるけど今は無職


24 :名無しさん 18/03/30 23:57 ID:sNMOyeyp8q (・∀・)イイ!! (0)
4月から入社決まってるけど今は無職


25 :名無しさん 18/03/31 08:29 ID:L8VwMd6qr. (・∀・)イイ!! (0)
自営業の選択肢が無かったので、一番近い無職にしました


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:16】働く女性の生理による不調について
[設問] 人によりますが、生理前後は心身のパフォーマンスが落ちる女性が少なからずいます。
会社員として給与を貰って働いている女性の場合、その分の給料(給与査定)は当然に差し引かれるべきでしょうか?
参考:108436(生理によるプール見学)

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: はい 3: どちらかというと、はい 4: どちらかというと、いいえ 5: いいえ
[実施期間] 2018年3月29日 15時55分 〜 2018年3月29日 22時6分

7 :名無しさん 18/03/29 17:04 ID:HDuVUvNnpA (・∀・)イイ!! (1)
私男だけど花粉症休暇認めてください
この季節仕事がどうこういうレベルじゃない


8 :名無しさん 18/03/29 17:13 ID:046lm,xvJq (・∀・)イイ!! (1)
生理が来ない人の優位性を奪うことになる


9 :名無しさん 18/03/29 17:42 ID:R27H6LVwPo (・∀・)イイ!! (0)
生理だろうがノルマをこなしているならいいし
そうでないなら査定に響くべき


10 :名無しさん 18/03/29 18:51 ID:Wyrnuj2vZ3 (・∀・)イイ!! (1)
差し引くっつーか生理休暇は基本ノーワークノーペイだから
それ以上も以下もないのでは?


11 :名無しさん 18/03/29 19:07 ID:PmTxmkhsHC (・∀・)イイ!! (0)
その発想は無かったけど、個人差が凄くて重い人も何も問題ない人も居るらしいじゃん。
そこの区別はどうやって付けるのかと。
一律にやったらそれこそ差別になるんじゃん?
男だって飲み過ぎたとか遅くまでゲームし過ぎたとか深夜アニメ観てて寝不足でパフォーマンス落ちたりするし。
それよかタバコ休憩が認められてるんなら、非喫煙者用に甘味休憩が欲しい!


12 :名無しさん 18/03/29 20:03 ID:3C,reL9QaY (・∀・)イイ!! (0)
こんばんは


13 :名無しさん 18/03/29 20:11 ID:0jG6qFVNhH (・∀・)イイ!! (0)
んな、アホな!


14 :名無しさん 18/03/29 20:53 ID:Gx2Rwcconx (・∀・)イイ!! (0)
少子化対策の一環で男の育休取得勧めるのに
女の生理休暇取得はなかなか勧めないよな
介護休暇とかもそうだけどこんなに社会全体の問題なんだから
給料の10割支給でさっさと取らせればいいのに


15 :名無しさん 18/03/29 21:12 ID:qD__ionzQw (・∀・)イイ!! (0)
んなこと言ってられない仕事もあるんだよ


16 :名無しさん 18/03/30 11:35 ID:B9D.Ytt1j5 (・∀・)イイ!! (0)
>>3
性別関係なく心身のパフォーマンスが落ちるのに加えて
女性は生理のために月イチでも心身のパフォーマンスが落ちるという話では


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:16】自転車に乗る時のマスク
[設問] 花粉が辛い

コンビニに行くにも、そしてハロワに行くにも自転車必須なんだが
一般的なマスクをつけて自転車に乗ると
息の水分でマスクが濡れて、大変なことになるわけですよ

それで調べると、重松のSy185V3/OVとか良さそうなんだが高い
そこで自転車乗る時とかでも大丈夫なマスクを教えて
エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: その他 2: (´・ω・`)知らんがな 3: 働け* 4: モリタポ* 5: そうなんだ、じゃあ私マスクするね。* 6: おっぱい* 7: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 8: 動くな* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: (´・ω・`)知らんがな* 11: (1モリタポ)* 12: JR貨物*
[実施期間] 2018年3月29日 21時54分 〜 2018年3月30日 8時37分

7 :名無しさん 18/03/29 22:53 ID:R27H6LVwPo (・∀・)イイ!! (2)
まずビニール袋を頭から被ります


8 :名無しさん 18/03/29 22:55 ID:3C,reL9QaY (・∀・)イイ!! (0)
こんばんは


9 :名無しさん 18/03/29 23:02 ID:8NX8wLEe1R (・∀・)イイ!! (0)
> 一般的なマスクをつけて自転車に乗ると
> 息の水分でマスクが濡れて、大変なことになるわけですよ

ならない。


10 :名無しさん 18/03/29 23:13 ID:m,V5IVIssZ (・∀・)イイ!! (0)
数週間前の雨上がりの週末から鼻づまりと水っ洟とクシャミがひどくて、
数日様子を見て耳鼻科を受診して薬を処方された
症状が出なくなったのは薬のお蔭と思ってたんだけど、
一週間後に薬をやめてみても、それ以降何の症状も出ないんだよ
コレ花粉症じゃないよな?
アレルゲンの検査をしてもらったほうがいいんだろうか?


11 :名無しさん 18/03/30 01:52 ID:mGG25t1Kfl (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主はメガネ使ってる?
メガネも使わずマスクに文句言ってるなら・・・ 働け!!!!!

ちなみに「メガネ」「マスク」「曇らせない」あたりでggrと
今は動画で色々紹介してくれるいい時代になった


12 :名無しさん 18/03/30 03:06 ID:sSbh-1_QOI (・∀・)イイ!! (1)
ナウシカのマスクがほしい


13 :名無しさん 18/03/30 04:33 ID:JWgr7hxG5A (・∀・)イイ!! (0)
10万以上するマスクか。なかなかいいマスクだな。いいご身分


14 :名無しさん 18/03/30 08:19 ID:7Wdzvf_Ahi (・∀・)イイ!! (0)
大雑把ワイ、今日もマスク未装着のままでママチャリ搭乗


15 :名無しさん 18/03/30 08:38 ID:Rj-_2_QKA_ (・∀・)イイ!! (0)
水中メガネしろ


16 :名無しさん 18/03/30 09:55 ID:g06P5quJ2p (・∀・)イイ!! (0)
砂糖断ちで花粉症治った
砂糖が腸内環境悪化させるから砂糖断ちすると治る
便秘がちな人はやると全然違う


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:7】こんな世の中、全部間違ってる!
[設問] こんな世の中、全部間違ってる!とかいいますが
この世の中が全部間違っていたら
この世の中が全部間違っていることも、当然間違っているから
この世の中が全部間違っていないってことじゃね?

[選択肢] 1: そうだよ 2: それは違うよ 3: その他 4: (´・ω・`)知らんがな* 5: モリタポ* 6: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね!* 8: おっぱい*
[実施期間] 2018年3月29日 20時15分 〜 2018年3月29日 22時42分

2 :名無しさん 18/03/29 20:33 ID:R27H6LVwPo (・∀・)イイ!! (2)
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´


3 :名無しさん 18/03/29 20:38 ID:0jG6qFVNhH (・∀・)イイ!! (0)
「世の中」の定義は、さておき、
「この世の中が全部間違っている」の否定が、
「この世の中が全部間違っていない」というのは、頭悪すぎるぞ。

「カラスは全部黒い」の否定が「カラスは全部黒くない」のわけないだろ。


4 :名無しさん 18/03/29 21:00 ID:KWGxlg2G.s (・∀・)イイ!! (0)
ストレスは主観でしかなく、ストレスに客観性はない、主張も立場の違いで主張が変わるに過ぎない、
ついでに書くと、量子力学ではこの世は幻想らしい。


5 :名無しさん 18/03/29 21:03 ID:OP5oS3AZl1 (・∀・)イイ!! (0)
「この世の中が全部間違っている」が間違いということは。。。

つまり、
「この世の中は、全部が間違っているわけではない。
間違っていることもあれば、間違っていないこともある。」ということですね。


6 :名無しさん 18/03/29 21:15 ID:qD__ionzQw (・∀・)イイ!! (0)
こんなに『(´・ω・`)知らんがな』がぴったりくるアンケも珍しい


7 :名無しさん 18/03/29 22:14 ID:PmTxmkhsHC (・∀・)イイ!! (0)
「こんな世の中、全部間違ってる!」とか言う人はパラノイア。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:14】一足先に「平成」を振り返る(事前アンケ)
[設問] 選択肢を作成するにあたっての事前アンケです。

次の年号に変わったとして、あなたは「平成」という時代をどう捉えますか?

(一応アンケートと言う体裁は取っていますが、今のところ話題として掲示板を使ってもらえたらと考えてます)

[選択肢] 1: モリタポ 2: その他 3: hey say* 4: JR貨物* 5: 任意* 6: 昭和の次* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 8: thx*
[実施期間] 2018年3月29日 1時17分 〜 2018年3月29日 8時13分

5 :名無しさん 18/03/29 02:36 ID:R27H6LVwPo (・∀・)イイ!! (2)
パーフェクトゆとり世代はほぼ平成


6 :名無しさん 18/03/29 03:10 ID:gmJkBJMgRQ (・∀・)イイ!! (2)
バブル崩壊、テロ、総中流の崩壊、震災、インターネット


7 :名無しさん 18/03/29 03:23 ID:MEKenWMhv5 (・∀・)イイ!! (2)
ぜんぜん平静ではなかった平成
世紀の変わり目だったから仕方ないのか(´・ω・`)


8 :名無しさん 18/03/29 03:38 ID:_qtP8VPL0T (・∀・)イイ!! (1)
始まったころには特定アジアについての事実をいうとヘイト扱いされたが
終わるころにはそれが本当に事実であると知る人が多くなってきたな


9 :名無しさん 18/03/29 04:55 ID:MEKenWMhv5 (・∀・)イイ!! (1)
ぜんぜん平静ではなかった平成
世紀の変わり目だったから仕方ないのか(´・ω・`)


10 :名無しさん 18/03/29 06:02 ID:3C,reL9QaY (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


11 :名無しさん 18/03/29 08:05 ID:r5vibQ4_iM (・∀・)イイ!! (1)
日本人の欧米人化が一気に加速した時代なんとちゃうか?
色々と攻撃的になりすぎてる気がするで?


12 :名無しさん 18/03/29 14:00 ID:046lm,xvJq (・∀・)イイ!! (1)
30年続くとは見込まれてなかっただろうな


13 :名無しさん 18/03/29 19:04 ID:4C3EoJlN5M (・∀・)イイ!! (0)
世に言う平成不況とそれからの脱出、インターネットの勃興と発展、経済や産業のソフト化、
軽産業?へのシフト…あたりかな?
そう悪くもなかったんだろうけど、イザ考えると良い事があんまり思いつかない…。


14 :名無しさん 18/03/29 19:10 ID:_qtP8VPL0T (・∀・)イイ!! (1)
>30年続くとは見込まれてなかっただろうな
もうちょい続くんじゃないかと思ってたぞ
退位なんて想定外だし
次は皇太子の年齢からも、退位アリになっちゃったのといい
短そうだけど


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 285110 111 112 113 114173256339422505588664 < >