社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334383 384 385 386 387422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:55858.Webで募金可能な義援金について(1,000人) 2:55757.海外に行ったことありますか?(2,001人) 3:55947.計画停電(3月16日以降)(908人) 4:55913.出勤状況等の確認(607人) 5:55899.YAHOOポイントで募金した?(3,819人) 6:55902.輪番停電(4,423人) 7:55915.節電(1,000人) 8:55739.ご協力ありがとうございました(944人) 9:55871.日本は将来、原子力発電所を増やしたほうが良いと思いますか?(1,002人) 10:55844.地震の前兆(1,000人) 11:55866.アルベロベッロのトゥルッリ(300人) 12:55856.停電(300人) 13:55848.みんながんばれ!(1,000人) 14:55782.「人気者にはアンチも多い」と言うが・・・(1,001人) 15:55773.いい人でいれば嫌われないようにすることはできるんですよ(1,000人) 16:55732.ペルソナに運命を左右された京大(500人) 17:26971.同性結婚(500人) 18:55737.会社の教育制度(1,000人) 19:55738.年俸制(1,000人) 20:55700.行きたいコンビニエンスストアチェーン(478人) 21:55643.首都(500人) 22:55623.検察の取り調べ(501人) 23:55624.警察の取り調べ(501人) 24:55409.ギブアンドテイク(5,000人) 25:55601.カツアゲという犯罪(500人) 26:55578.証明写真はどうしてますか(3,000人) 27:55574.葵スレで(92人) 28:55541.親におそわったこと(501人) 29:55561.身元確認(1,001人) 30:55487.地図を見るとき(4,000人) 31:55246.隅田川駅(325人) 32:55441.犯罪加害者(500人) 33:55455.正解(222人) 34:55442.今まで購入した物の中で一番高い金額(2,000人) 35:55454.駅名(500人) 36:55448.NZ(500人) 37:55439.自分の部屋の清潔度(1,000人) 38:55443.援助隊(502人) 39:55390.せいゆう にとりあえず いけあ(1,000人) 40:55382.住みやすい都市は(1,000人)

1 285168251334383 384 385 386 387422505588664 < >

【1:35】Webで募金可能な義援金について
[設問] 色々な義捐金の募金Webがあります。
あなたが知っている義捐金の募金Webを選択してください。

以下、選択肢urlの紹介==========長すぎると思うけど、許してください
Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
CANPAN FIELDS
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
Give One
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10180
被災地支援チャリティサイト(NTT Docomo iMenuの紹介)
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html
American Red Cross(AMAZON経由ドル建て)
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_355543322_2?ie=UTF8&node=2673660011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=right-csm-1&pf_rd_r=1S3HDB87J2WENR9ZWV1J&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1290864082&pf_rd_i=507846
紹介、ここまで==========上記urlにアクセスして不正サイトでないことは確認したつもりです
------------------------

[選択肢] 1: Yahoo!基金 2: goo募金 3: CANPAN FIELDS 4: Give One 5: 被災地支援チャリティサイト 6: American Red Cross 7: その他 8: どれも知らない* 8: 知らない* 9: 知らない* 10: ない* 11: moritapo* 12: つもりってなんだよ* 13: (◕‿‿◕)* 14: 胡散臭い* 15: (´・ω・`)知らんがな* 16: 赤十字にする* 17: (´・ω・`)知らんがな* 18: 知らんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 2011年3月12日 16時3分 〜 2011年3月12日 17時23分

26 :名無しさん 11/03/12 17:14 ID:6mwA4qMDfg (・∀・)イイ!! (1)
Yahoo!基金にポイント全額ドン


27 :名無しさん 11/03/12 17:20 ID:O5fkT6YD.b (・∀・)イイ!! (1)
2年くらいかけて1円玉5円玉を貯めてきたけど、ここでドカンと募金するかな
と言っても、モノがモノだから、300mlくらいでどのくらいの金額になるのか検討もつかないが


28 :名無しさん 11/03/12 20:55 ID:r9BNjUpxmI (・∀・)イイ!! (1)
>>22
あの時うまく行かなくてよかったと思うよ
いち早く届けられて「災害時でも日本人はORIZURUのスピリチュアルを贈ることを
必需品などの物質よりも大切にする、さすがZENの国だ」と、世界から驚きをもって
認知されてしまったら、今ごろこんなニュースになったたかも…
「50以上の国と地域が日本へのORIZURUの大量送付を表明し、医療チームや
軍隊などを中心に大勢の人々がORIZURU作りに励んでいます」


29 :名無しさん 11/03/12 21:11 ID:MbIc2NtBLd (・∀・)イイ!! (1)
モリタポや狐ポで募金はできないの?


30 :名無しさん 11/03/12 22:34 ID:c.lZVFT8NZ (・∀・)イイ!! (1)
>>2
>グルーポンは、クーポンを購入する形で東北地方太平洋沖地震の募金を受け付けている。
真面目にやってるんだろうけど、グルーポンって聞くと避難所にスカスカおせちが届く図しか頭に浮かばない


31 :名無しさん 11/03/12 23:23 ID:FPsk2PemAb (・∀・)イイ!! (1)
24時間テレビとアグネスは絶対ダメ


32 :19 11/03/16 01:15 ID:mRS_9o3Bds (・∀・)イイ!! (1)
昨日、郵便局で大人の鶴を飛ばして来た。
5羽しか飛ばせなくて、申し訳ない… (´・ω・`)


33 :名無しさん 11/03/16 08:56 ID:jIe2SgNmmT (・∀・)イイ!! (0)
銀行が募金での振り込み手数料を取るのはおかしい


34 :名無しさん 11/03/16 13:48 ID:7nIMJN93O6 (・∀・)イイ!! (1)
今、やっと赤十字の募金ページに繋がった。
わずかながら、募金完了しました。
昨日は動物愛護協会にも募金しました。
悔しいけど、自分に出来るのはこれぐらいです…


35 :名無しさん 11/03/16 18:05 ID:2U_mmJoq7A (・∀・)イイ!! (0)
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html


こんなのもあるよ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:75】海外に行ったことありますか?
[設問] 今までに、あなたは海外に行ったことはありますか?
選択肢の中に行った国がない場合その他に書いてください。

[選択肢] 1: ない 2: アメリカ 3: ロシア 4: 中国 5: 韓国 6: インド 7: オーストラリア 8: インドネシア 9: カナダ 10: メキシコ 11: ブラジル 12: イギリス 13: フランス 14: ドイツ 15: スペイン 16: イタリア 17: スイス 18: エジプト 19: 南アフリカ 20: その他 21: 日本* 22: タイ* 23: 台湾* 24: モリタポ* 25: シンガポール* 26: フィリピン* 27: 大阪民国* 28: ハワイ* 29: ニュージーランド* 30: 大阪* 31: 四国* 32: 北海道* 33: 淡路島* 34: 香港* 35: リビア* 36: 九州* 37: デンマーク* 38: ヴァチカン* 39: マレーシア* 40: 沖縄* 41: 群馬* 42: アイルランド* 43: グアム* 44: オーストリア* 45: 東京* 46: 佐渡* 47: サイパン* 48: 金華山* 49: グレートエンパイアー千葉* 50: マカオ* 51: 小笠原* 52: ハンガリー* 53: 南極* 54: ベトナム* 55: ベルギー*
[実施期間] 2011年3月7日 22時29分 〜 2011年3月8日 1時4分

66 :名無しさん 11/03/07 23:47 ID:PCtlUoIRHi (・∀・)イイ!! (1)
行ける限り色々行きたいのだがなかなかね
この前初めてヨーロッパはロンドンに行ったが一週間でも足りねー
日本が好きだからこそ日本を外から見ることもいいと思うよ


67 :名無しさん 11/03/07 23:48 ID:nwFNbJ5Lby (・∀・)イイ!! (0)
パスポートは作ったんだけどね…(´・ω・`)


68 :名無しさん 11/03/07 23:49 ID:yJDJe4Dst. (・∀・)イイ!! (1)
愛知万博のとき愛知まで行ってそれより西には行ったことない


69 :名無しさん 11/03/08 00:11 ID:z4zywv1Q_X (・∀・)イイ!! (1)
アメリカ、タイ、韓国、台湾、インド、
イギリス、フランス、スペイン、イタリア、バチカン、ベルギー、ドイツ、
ギリシャ、トルコ、オランダ、エジプト、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、ノルウェー

同じところに割と何度もいくので国数が増えない。
違うところ、行きたいな、という気持ちになった。


70 :名無しさん 11/03/08 00:41 ID:ZnSYeVM8xx (・∀・)イイ!! (0)
「海外」って言い方が日本を感じるなぁ とも。


71 :名無しさん 11/03/08 00:51 ID:4DDeTwhX5K (・∀・)イイ!! (1)
5個じゃ全然足りない
ヨーロッパ一周したしアフリカ・アジア・北米&中米・オセアニア
といってもアフリカはエジプトだけ、中米はメキシコだけだけど


72 :名無しさん 11/03/08 01:03 ID:C_QHrMNw7t (・∀・)イイ!! (1)
ネーデルランドに行った事がある


73 :名無しさん 11/03/08 04:27 ID:ggIZg44ygb (・∀・)イイ!! (0)
今の学生とか若年層って海外行かないんだってねぇ。
見聞広めるためにも絶対どんどん行くべきですよ。
日本の良さも認識すると思うしね。


74 :名無しさん 11/03/08 04:54 ID:GcKgllQlMu (・∀・)イイ!! (0)
WIMAXでヤフーにログインすると、IPは海外で、国・地域は
不明って事になる。

っていうことは、俺は海外にいるんだな・・・・。www

って思いきや、ラジオがネットで聞けるrajikoだと、
エリア: TOKYO JAPANになる。

どうやら、WIMAXの割り当て自体がわりと新しいせいか、
IPのデータベースによっては不明扱いになってるような気が。


75 :小姐 11/03/16 13:13 ID:JJawrN6dfP (・∀・)イイ!! (0)
你们去过中国没?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【3:28】計画停電(3月16日以降)
[設問] 金曜日までの計画停電の発表が行われています。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf
グループごとに順繰りとローテーションが組まれており、停電への備えとなる
グループがあるようです。

3月16日(水)
第4グループ 6:20〜10:00のうち3時間程度
第5グループ 9:20〜13:00のうち3時間程度
第1グループ 12:20〜16:00のうち3時間程度
第2グループ 15:20〜19:00のうち3時間程度
第3グループ 18:20〜22:00のうち3時間程度
※は、需要増加の場合に追加で実施されます。
第4グループ※13:50〜17:30のうち3時間程度
第5グループ※16:50〜20:30のうち3時間程度

3月17日(木)
第5グループ 6:20〜10:00のうち3時間程度
第1グループ 9:20〜13:00のうち3時間程度
第2グループ 12:20〜16:00のうち3時間程度
第3グループ 15:20〜19:00のうち3時間程度
第4グループ 18:20〜22:00のうち3時間程度
※は、需要増加の場合に追加で実施されます。
第5グループ※13:50〜17:30のうち3時間程度
第1グループ※16:50〜20:30のうち3時間程度

3月18日(金)
第1グループ 6:20〜10:00のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00のうち3時間程度
第4グループ 15:20〜19:00のうち3時間程度
第5グループ 18:20〜22:00のうち3時間程度
※は、需要増加の場合に追加で実施されます。
第1グループ※13:50〜17:30のうち3時間程度
第2グループ※16:50〜20:30のうち3時間程度

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2011年3月15日 20時47分 〜 2011年3月16日 4時47分

19 :名無しさん 11/03/15 22:09 ID:Q,_UtJpMkv (・∀・)イイ!! (3)
今日停電して、やっと家が属しているグループがわかったよ。


20 :名無しさん 11/03/15 22:35 ID:,BAUnT64gz (・∀・)イイ!! (0)
1乙そして有り難う!


21 :名無しさん 11/03/15 22:40 ID:bWiqh,sjF3 (・∀・)イイ!! (0)
茨城県ですが被災地のため停電免れました


22 :名無しさん 11/03/15 23:33 ID:7l.3,AIiD2 (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう、そしてまとめ乙です。


23 :名無しさん 11/03/15 23:45 ID:nE6MXeIGG2 (・∀・)イイ!! (1)
地震後から停電・断水で避難所生活者の居る茨城で計画停電を実施した東電はバカ
それを事実確認もせず「計画停電で信号機の明かりが消えています」と報道したマスコミもバカ


24 :名無しさん 11/03/15 23:50 ID:lI_lyVF9yl (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと気になったことけど、静岡県も一部(沼津方面?)で停電してるらしいよ。


25 :名無しさん 11/03/16 00:33 ID:alli4AibdD (・∀・)イイ!! (0)
職場でも、対象時間外に節電しているようだ
俺も暖房なしで頑張ってみよう


26 :名無しさん 11/03/16 00:41 ID:m9TVo9W941 (・∀・)イイ!! (0)
うちの職場も必要のないPCや空調は絶対。照明も少し減らしてやってる…。
自宅でもエアコンは禁止、必要のない電気はとりあえず停止状態にしておいた。


27 :名無しさん 11/03/16 00:53 ID:32kYqhz-Zx (・∀・)イイ!! (1)
グループ3か4でどちらか分からない状態なのにグループ2の時間に初停電来て混乱中
〜時から1時間おきに数分間、グループ1から順にテスト停電しますみたいなのやって欲しい


28 :名無しさん 11/03/16 04:13 ID:NhpTpM5,N2 (・∀・)イイ!! (0)
自分用には時間帯だけ憶えていれば、順にずれていくだけだから憶えやすい。
例えばグループ2ならば…
06:29〜 (19)←これはない
09:20〜 19
12:20〜 17
15:20〜 16
18:20〜 15
但し、一日二回の分もあるから単純ではないけど

そもそも、どのグループなのかが問題なんだよ…


[アンケートの結果(908人)を見る]

【4:45】出勤状況等の確認
[設問] 本日南関東では公共路線の運休等ありましたが、
皆さんは出勤・登校等できましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 出勤等した 3: 出勤等出来なかった 4: 元々今日は休み 5: 元々出勤等していない
[実施期間] 2011年3月14日 14時18分 〜 2011年3月15日 14時18分

36 :名無しさん 11/03/15 01:24 ID:fU37BaO_w. (・∀・)イイ!! (1)
職場近かったので問題なしだったが
納品無くてそっちの方がヤバい


37 :名無しさん 11/03/15 03:55 ID:ijOeKZwWNC (・∀・)イイ!! (0)
(`・ω・´)ゞビシッ!!


38 :名無しさん 11/03/15 05:39 ID:hglHOiIDCq (・∀・)イイ!! (0)
千葉県民ですが、総武線が止まってしまったのでどうしようもない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今日は動くのかなあ…。


39 :名無しさん 11/03/15 07:40 ID:jnKkhsX7vT (・∀・)イイ!! (1)
相模線と横浜線に依存してた俺の生活\(^O^)/オワタ
職場は家から自転車で1時間もかからない場所で
歩いても帰れる距離だからまだいいけど・・・
そもそも職場が開くかどうかすらわからん
このまま夏にさらに大規模な停電があるとなると、もうおしまいだ


40 :名無しさん 11/03/15 07:55 ID:2X8cTQSUnm (・∀・)イイ!! (0)
職住接近てのはいい事だなあと改めて知った。
私は車で40分ほどの通勤だが、渋滞でいつもの倍近くかかった。まあ早く出りゃいいんだ。
電車の人はもっと大変だよな・・みんな、なんとか乗り切ろうな。


41 :名無しさん 11/03/15 08:43 ID:5_ZBdusE,M (・∀・)イイ!! (1)
昨日、京急で普通に出勤
お昼ごろいきなり「15:30で終了!」の情報が
慌てて、京急使っている友達全員にメールした。
昼休みに2ch見てて、本当よかったです。


42 :名無しさん 11/03/15 10:15 ID:qfrNNoeQDO (・∀・)イイ!! (1)
自転車通勤なので問題なく出社したが昨日は1〜2割程度しか出勤してなかった。
午前中からちょっとだけ仕事をして各方面に確認して15時で退社しました。
今日も普通に出勤してますが風向きから飛散してる放射線量が気になりますね。


43 :名無しさん 11/03/15 11:51 ID:6.oe1hg1BA (・∀・)イイ!! (1)
元々休みではなかったけど休みになりました


44 :名無しさん 11/03/15 14:09 ID:08ikyk.fCH (・∀・)イイ!! (1)
機能から27時間ぐらい会社に缶詰でした


45 :20 11/03/15 15:19 ID:iPiD1FjYx1 (・∀・)イイ!! (0)
今日はJRが復活していたのと、早めに家を出たので結構すんなり出社できました(会社8時着)
それよりも帰りが心配。この辺やうちは夕方から夜が停電なんですが明かりも食糧も確保してない……


[アンケートの結果(607人)を見る]

【5:101】YAHOOポイントで募金した?
[設問] YAHOOポイントで今回の地震に対する募金ができるようです。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/
リアルタイムで増えまくってますが、
みなさんはもう募金しましたか?

[選択肢] 1: 募金した 2: 今から募金する 3: ポイントない 4: ポイントあるけどしない 5: 他のポイントでは募金した 6: ●モリタポ● 7: その他
[実施期間] 2011年3月13日 21時36分 〜 2011年3月14日 14時50分

92 :名無しさん 11/03/14 08:43 ID:bCF_oyugNU (・∀・)イイ!! (3)
ヤホーポイントも使い道ないからねー。
通帳にあった1800ポイント寄付しておいた。


93 :名無しさん 11/03/14 09:37 ID:F9U2w.baV9 (・∀・)イイ!! (0)
ahooは嫌い
ahooの値引き競争のせいでNTTがインフラ整備に不備を来し、
今回のような回線パンクが起きている

おかげで仕事での緊急連絡が来なかった


94 :名無しさん 11/03/14 11:18 ID:DSVDeWTIvx (・∀・)イイ!! (5)
死蔵してるヤフーポイントがあったので、その分の金を義捐金として使わせることでヤフーに損害を与えてやったぜ!


95 :名無しさん 11/03/14 12:17 ID:HiazENtnKh (・∀・)イイ!! (1)
今募金出来ること知ったよ
アンケ主に感謝
一応手持ちの904ポイント全部寄付した
微々たるものだが、一ミリでも被災者の方々の役に立つことを祈るのみ


96 :名無しさん 11/03/14 12:22 ID:--0XSx2Yyb (・∀・)イイ!! (4)
端数ポイントだけだけどやってきた。
後は赤十字かな、ファミポートで簡単にできるらしいので

企業献金の控除に文句言ってる人はなんでなのかね?
別に貴方に迷惑かけてないと思うんだけど…


97 :名無しさん 11/03/14 13:26 ID:-79veVtidQ (・∀・)イイ!! (1)
僅かなポイントをちょっと前にNZ地震の募金に使いきっていたので
募金は他ですることにした。


98 :名無しさん 11/03/14 19:19 ID:tI6isF4WTr (・∀・)イイ!! (2)
確認したら1400ポイントくらいあった。
たぶん使わないと思うので全額募金してみた。

このアンケがなかったら、このポイントはきっと死蔵したままだったろうな。
アンケ主乙。


99 :名無しさん 11/03/15 03:57 ID:Y,O6ENdZ77 (・∀・)イイ!! (1)
ヤフーは金額がカウントされているから全額渡ると思いたい。


100 :名無しさん 11/03/15 10:01 ID:_K,krmceMW (・∀・)イイ!! (1)
>>99
A案‥‥預けられた通りカウントされて全額が渡る
B案‥‥カウントの段階で操作した結果の全額が渡る
ヤフーはどっちの案?


101 :名無しさん 11/03/15 10:42 ID:E9.I1znB,F (・∀・)イイ!! (0)
ここでヤフーポイントで募金できるのを知って今募金してきた


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,819人)を見る]

【6:132】輪番停電
[設問] 千葉・茨城・神奈川・埼玉・栃木・東京 のPDFをZIPに固めた物がアップされています
アクセス集中を避けるために該当地域の方はこちらを落としてください
http://upload.restspace.jp/count.cgi?upload1861.zip

念のため元のURLを載せておきますがアクセスが集中するために
可能な限りアクセスは避けてください
栃木 ttp://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 ttp://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 ttp://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 ttp://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 ttp://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 ttp://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 ttp://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 ttp://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30
第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
第3グループ 12:20〜16:00
第4グループ 13:50〜17:30
第5グループ 15:20〜19:00
(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2011年3月13日 22時45分 〜 2011年3月14日 22時45分

123 :名無しさん 11/03/14 09:35 ID:THHF7E4cXs (・∀・)イイ!! (0)
JR東日本は神奈川県での運転は終日取りやめ!
横浜市営地下鉄は土日ダイヤで運行!
京急も運転できてるらしい。
神奈中バスも通常運転!

JR東日本のばかああああああああああああああああ!!!!!!


124 :名無しさん 11/03/14 10:37 ID:mHsI-GOTV7 (・∀・)イイ!! (0)
>>1 GJ
第一Gだったけど、麻の輪番で止まらなかったらしい@藤沢市

電車止まって大学にいけないから、
バイト先小売で忙しいと思うから手伝ってくるわ


125 :名無しさん 11/03/14 10:39 ID:TuZp1K,2XJ (・∀・)イイ!! (0)
朝起きてアンケートで停電の状況を知ったよ。ありがとう
コソアンをはじめてありがたく感じた


126 :名無しさん 11/03/14 11:27 ID:xjUuyr8mSm (・∀・)イイ!! (0)
コソアンも、こういう使い方があるのか。
とにかくGJ


127 :名無しさん 11/03/14 11:59 ID:XLbVJZ4DhT (・∀・)イイ!! (1)
直前じゃなくてやっぱり余裕を持って時間帯を予告してほしいね。
今日の通勤の混乱のニュースみてると、
連絡があやふやになり電車が動かない、電車が動かなければ働く人も来れない、
そして運転手や店員、駅員などが減って、出勤や通学に出た大勢の人が困る。
ひどい連鎖になることがよくわかった。


128 :名無しさん 11/03/14 14:23 ID:zQe,ky4Qi9 (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう。輪番停電ってトリアエズ家も止まるって事しか分かんないけど。
水は今のうちに確保しておくことにします。


129 :名無しさん 11/03/14 17:37 ID:0v.4XDH8oq (・∀・)イイ!! (0)
JR、東京と神奈川では送電のラインが違うので動く、動かないの差が出たんだと思う
信濃川水力→東京
川崎火力→神奈川
とりあえず埼玉も動いてないんだが……


130 :名無しさん 11/03/14 19:01 ID:wE0pU8V5g3 (・∀・)イイ!! (0)
>>1はGJだけど東電があれなので無意味になってしまったね・・・


131 :名無しさん 11/03/14 19:35 ID:oL2M9AzPFk (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さん乙です。
ありがとう。


132 :名無しさん 11/03/14 20:34 ID:Ko0,,a5F5F (・∀・)イイ!! (0)
ありがとうございます。

このグループ分けって昨日発表のものと同じですか。
4月いっぱい輪番停電するっていう情報はどうなりましたか。
その場合もこのグループのまま行くのでしょうか。
今朝の交通は大混乱でしたが、仕事を休むわけにもいかず、
今の職場はネット禁止なので、日中はニュースがわからず、
情報が錯綜していて困っています。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,423人)を見る]

【7:51】節電
[設問] 春休み中の学生など、現在居住地から離れても支障のない人で
当該地域外に親戚等のあてのある人は
電力や食料が必要な人に回せるように
一時的にでも積極的に地域外(関西など)へ移動したほうがいいと思うのだが。

[選択肢] 1: そう思う 2: そう思わない 3: その他 4: モリタポ
[実施期間] 2011年3月14日 17時26分 〜 2011年3月14日 18時49分

42 :名無しさん 11/03/14 18:29 ID:nX10_tuXuS (・∀・)イイ!! (0)
そう思う、けど交通は混乱してるからじっとしてるのが一番だと思う。


43 :名無しさん 11/03/14 18:32 ID:yXlcK7LUde (・∀・)イイ!! (5)
控え目に大人しくしてるのが一番
あとパチ屋は死滅しろ


44 :名無しさん 11/03/14 18:32 ID:lv_wtNZj6_ (・∀・)イイ!! (1)
一地区に人が集まり過ぎたら今度は関西電力がヤバイでしょ。


45 :名無しさん 11/03/14 18:34 ID:zJbygpFiRr (・∀・)イイ!! (4)
パチンコ屋をピンポイントで停電させたい。


46 :名無しさん 11/03/14 18:36 ID:tq7MWGVIOq (・∀・)イイ!! (1)
節電より自身の安全のために移動すればよい。
余震の可能性が減るまでは。


47 :名無しさん 11/03/14 18:37 ID:jYXQMJRfWI (・∀・)イイ!! (0)
被災された方々を安全な地域に移動させてあげたほうがいいと思う


48 :名無しさん 11/03/14 18:40 ID:qAzSJdSFxl (・∀・)イイ!! (0)
停電の話を聞いたときは、灯火管制を思い出したけど、
今度は、疎開みたいですね。
私は戦後派です(念のため)。


49 :名無しさん 11/03/14 18:41 ID:g,m.40i6ep (・∀・)イイ!! (1)
今日は東海道本線、中央本線、上越線が終日運休だった。
今後もこうなら鉄道では新幹線を使わないと西には行けないのだが。
ガソリンはスタンドが混雑&枯渇している。
新幹線代払うのとその金募金するのとどっちがいいだろうかね。

ただ、原発に関しては西に逃げておくにこしたことはないと思う。
しかし、なんだか知り合いのいる所に行くって「疎開」って感じだな...


50 :名無しさん 11/03/14 18:48 ID:mUWm7u1rq2 (・∀・)イイ!! (0)
素人が下手に動くと流通がマヒする


51 :名無しさん 11/03/14 19:54 ID:U0b97-d8hK (・∀・)イイ!! (0)
電気は大切にね


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:34】ご協力ありがとうございました
[設問] しっかりアンケを行う予定でしたが
掲示板欄で十分な意見が聞けたのでモリタポ配布だけにします。
ご協力ありがとうございました。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
[実施期間] 2011年3月6日 22時53分 〜 2011年3月7日 22時53分

25 :名無しさん 11/03/06 23:48 ID:e-V,3hDkPl (・∀・)イイ!! (1)
7森なんて感激です
ありがとうございます


26 :名無しさん 11/03/07 00:02 ID:giT5h4wans (・∀・)イイ!! (0)
こちらこそ7森もありがとう


27 :名無しさん 11/03/07 00:07 ID:UzX,bGotRd (・∀・)イイ!! (0)
もりたぽありがとう!!


28 :名無しさん 11/03/07 00:38 ID:yw0r5Eze59 (・∀・)イイ!! (0)
ありがとうございます。


29 :名無しさん 11/03/07 01:01 ID:BiAA60.z4S (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


30 :名無しさん 11/03/07 02:26 ID:zmhstvUxtT (・∀・)イイ!! (0)
掲示板でだめぽを押される意見しか書けませんでしたがありがとう


31 :名無しさん 11/03/07 08:33 ID:geYPUpXbjs (・∀・)イイ!! (0)
律儀にありがとう


32 :名無しさん 11/03/07 09:36 ID:zhSbDV0Ib4 (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


33 :名無しさん 11/03/07 16:36 ID:N8g4Jf1S7a (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


34 :名無しさん 11/03/14 08:50 ID:6wQ-R3FX,9 (・∀・)イイ!! (0)
ari


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(944人)を見る]

【9:84】日本は将来、原子力発電所を増やしたほうが良いと思いますか?
[設問] 2010年3月22日 23時43分終了#45151 [政治経済] 原子力発電
ID:VCn_4ioeGh へぇ! / だめぽ… (16)

日本は将来、原子力発電所を増やしたほうが良いと思いますか?

1 増やしたほうが良い 1354 (45.1%)
2 増やさないほうが良い 1085 (36.2%)
3 モリタポ 488 (16.3%)
4 その他 73 (2.4%)
無視 2

1年前のアンケートではこうでした
今はどう思っていますか?

[選択肢] 1: 増やしたほうが良い 2: 増やさないほうが良い 3: 全廃してほしい 4: その他 5: なんとも言えん* 6: 現状維持* 7: 原発は自民党の負の遺産* 8: モリタポ* 9: 建てなおしてほしい* 10: 減らしたほうが良い* 11: このアンケをやるには時期が悪い* 12: わからない*
[実施期間] 2011年3月13日 0時29分 〜 2011年3月13日 1時50分

75 :名無しさん 11/03/13 01:51 ID:yJyV..OhML (・∀・)イイ!! (2)
必要な事はわかってるんだけど、今回の見るとちょっと怖いんだよな。

いくら古いからとか、立て替えられない事情があるからとはいっても、
クリーンで安全なエネルギーを謡っているのだから、
たとえ古い施設であっても、安全に運営して欲しかったな。
どんな事情があろうとも、問題が起きれば、それを理由にはできないかな。


76 :名無しさん 11/03/13 01:56 ID:pAWoUBOA8d (・∀・)イイ!! (4)
安易に増やすべきって人は原発の近くに引っ越したらどうかな
安全な場所から増やせ増やせってのはちょっと無責任すぎる
と今回の件を見て思った


77 :名無しさん 11/03/13 01:58 ID:4-NCyFfTwY (・∀・)イイ!! (1)
同じような事態を二度と起こさなければ問題ない

想定外の災害なら、次に同規模の災害発生時に耐えればいい
原発が稼動してる、または建設予定の国にとっても色々と参考になるしね

それに今の経済規模を考えたら原発の発電量は無視できないと思う


78 :名無しさん 11/03/13 02:21 ID:UfGRIjDb-8 (・∀・)イイ!! (0)
最終処理がどうしてもネックなんだけど、
実際これ以上の利点のあるもの他にないし


79 :名無しさん 11/03/13 04:54 ID:FqS35-M.6k (・∀・)イイ!! (0)
比較的新型の原子炉は今回の地震でも無傷に近かったわけで、
今回の地震で原発の安全性が証明されたことにならないか?
安全性の高い新型原発を作れば、安全性の低い古い原発を廃止する余裕もできるだろう。


80 :名無しさん 11/03/13 09:04 ID:tvQ23KieE. (・∀・)イイ!! (1)
>>79
無理じゃね?
反対する団体には「地震で何か問題が起こった」と言う事のみが大事だからな
原発建設計画が持ち上がった際には、感情と屁理屈で今回の事をしつこく持ち出してくる事でしょう


81 :名無しさん 11/03/13 09:22 ID:SFEqgqhjNI (・∀・)イイ!! (2)
代替エネルギーが見つかるまで原子力に頼らざる得ないでしょう。
新エネルギーの研究開発費を仕分けしている場合ではありません。

それに、前向きに考えれば、今後の原子力発電所は
今回の地震以上に耐えうる設計となるでしょう。


82 :名無しさん 11/03/13 12:13 ID:A,Y,s13egC (・∀・)イイ!! (1)
>>76
働かなくても食べさせてもらえるなら原発の隣でも良いよ


83 :名無しさん 11/03/13 15:03 ID:WCJTA,chGb (・∀・)イイ!! (0)
24時間営業のコンビニをやめて、電気代節約すればいい。
東京タワーも電気消したし、無駄な電力を減らすことが大切。


84 :名無しさん 11/03/13 15:05 ID:Xo,XwSis5, (・∀・)イイ!! (0)
原発付近の住民にばら撒く補償金まで考えたら
原発にメリットなんて無いよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,002人)を見る]

【10:48】地震の前兆
[設問] 過去一週間以内にあなたの身近で地震の前兆はありませんでしたか?
あった人は何がありましたか?

[選択肢] 1: ない 2: あったかもしれない 3: 掲示板に書く 4: 動物に異常な行動があった 5: 井戸水に異常があった 6: 地震雲を見た 7: その他 8: モリタポ 9: 朝起ちした

* 10: 20森アンケがあった* 11: 石原が立候補した* 12: 早起きできた* 13: 夕べの月が赤かった* 14: ねーよw* 15: 突然歯が痛くなった* 16: 変な音を聴いた* 17: 鯨の打ち上げ* 18: 死兆星が見えた* 19: 地震があるような書き込みを見た* 20: 2、3日前も揺れました* 21: 予知夢を見た*
[実施期間] 2011年3月11日 16時31分 〜 2011年3月11日 18時9分

39 :名無しさん 11/03/11 17:56 ID:RXGah3BVvy (・∀・)イイ!! (1)
自分鈍いんで前兆とかまったく感じなかった。
今NHK観てるけどマジ怖いね。


40 :名無しさん 11/03/11 17:56 ID:iN6b3ADkF, (・∀・)イイ!! (0)
この頃学校で君が代練習してたわ


41 :名無しさん 11/03/11 18:01 ID:-Kg1zO4uRa (・∀・)イイ!! (2)
この1週間オナニーの回数が普段から多かった


42 :名無しさん 11/03/11 18:30 ID:4MC.gS,Z1U (・∀・)イイ!! (0)
うちでネトゲとかしてると地震の直前にブブブブブって予兆みたいのが聞こえるんだが
今回は外でチャリで走ってたからわからなんだ


43 :名無しさん 11/03/11 19:02 ID:yUM7l-g4Og (・∀・)イイ!! (0)
今日の昼頃「津波が来たぞー!」って叫んでる中学生が居たな

冗談のつもりだったんだろうが、彼は今どんな気持ちでニュースを見ているのだろうか


44 :名無しさん 11/03/11 19:08 ID:0MpW9nKEQB (・∀・)イイ!! (1)
この数日で凄く長い弱い揺れの地震があったよね
体感した事ない類の揺れだったから、もしかしたらその内大きな地震もあるかなと思っていたよ


45 :名無しさん 11/03/11 20:38 ID:41CJHPf,ey (・∀・)イイ!! (2)
地震の12時間程前に、普段地震がくる時に聞こえる低い音がずっと聞こえてて、妙な不安感があった@栃木
地震の前によく妙な不安感を感じる事があるから、こりゃあ地震来るかも、と思ったらこれだよ…


46 :名無しさん 11/03/12 03:45 ID:Z8SymscIOI (・∀・)イイ!! (1)
横浜だが、何日前だったか忘れたが、朝焼けで太陽は
赤いんだが、建物とかはそのオレンジ色に染まって
おらず、なんかおかしいなと思ったのを思い出した・・・・・・。


47 :名無しさん 11/03/12 21:47 ID:iBZfdfSiAq (・∀・)イイ!! (0)
地震の前日の夢で、職員室で好きな先生に抱きついて噛り付いたら、
中身はサンドイッチのタマゴ味だった夢を見た。


48 :名無しさん 11/03/12 21:56 ID:MhGmltychX (・∀・)イイ!! (0)
TVで不吉な音が鳴った


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334383 384 385 386 387422505588664 < >