社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417435 436 437 438 439505588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:47305.焚き火(200人) 2:47286.本質的な悪とは?(100人) 3:47056.運転免許証の色(2,500人) 4:47280.アメリカ合衆国はすきですか?(604人) 5:47236.鉄道やバスの座席(1,000人) 6:47255.理不尽(1,000人) 7:47082.嫌悪感(800人) 8:47199.謝礼(800人) 9:47076.はっきり質問に答えない返答への印象(500人) 10:46936.診察券と間違えてHOPカードを出してしまったことはありますか?(30人) 11:46949.あなたの視力は?(500人) 12:46959.アンケネタの提供をお願いしたら「万引き対策効果の有無」がキタ(1,000人) 13:46947.灯油(1,000人) 14:46662.ラーメン屋(500人) 15:46841.仕事の後(200人) 16:46815.周囲の声(93人) 17:46805.ユーロ相場(12人) 18:28122.派遣の支援はどの程度?(748人) 19:46792.永遠の旅行者の逗留先(7人) 20:46789.テレビの最大インチ数(1,192人) 21:46118.年金払ってる?(6,000人) 22:46737.何も教えない親(300人) 23:46722.時間のつぶし方(2,000人) 24:46716.余暇の過ごし方(1,001人) 25:46712.新幹線の座席(223人) 26:46655.店の座敷で店員が来たら(300人) 27:46642.ゴールデンウイークの予定2(640人) 28:46627.ゴールデンウイークの予定(2,560人) 29:46623.2010年4月30日(金)(1,000人) 30:46605.罪歌(1,000人) 31:46448.事業仕分けに対してのあなたの評価(500人) 32:46604.人としてどうかと思う教師の割合(500人) 33:46588.バスに対する意識調査(500人) 34:46554.フネさんと戦っているマスオさんへ(16人) 35:46410.ゆとり(8,000人) 36:46499.子を異常だとののしる親(500人) 37:46541.お見合い(1,000人) 38:46545.お見合い2(75人) 39:46546.お見合い3(75人) 40:46358.1995年(4,000人)

1 285168251334417435 436 437 438 439505588663 < >

【1:17】焚き火
[設問] あなたは野外で焚き火をしたことありますか?

[選択肢] 1: あります 2: ありません 3: モリタポ 4: 任意
[実施期間] 2010年5月14日 19時52分 〜 2010年5月14日 22時15分

8 :名無しさん 10/05/14 20:17 ID:p8x75gJa3- (・∀・)イイ!! (0)
登山をやっていたので毎週のようにやっていました。焚き木を囲んでの酒盛り、楽しかったなー。


9 :名無しさん 10/05/14 20:21 ID:JG8zMxrKGd (・∀・)イイ!! (1)
ボーイスカウトやってたんでしょっちゅうやってたよ。
隊の中でも俺の火力調整の技術は頭2つぐらい抜けてたと自負してる位だ。
てかどの年代でも宿泊学習の野外炊飯とかでやってそうなもんだが…。
もしかして今の都会っ子はそんなことしてないのかな?
田舎民だからようわからんけども。


10 :名無しさん 10/05/14 20:46 ID:GImy,ZR1KF (・∀・)イイ!! (1)
秋とか冬だと最高に風情あって良いもんだが、焚き火なんて気軽にできない時代だかんなぁ…悲しい


11 :名無しさん 10/05/14 20:51 ID:OgO5szsw_9 (・∀・)イイ!! (1)
キャンプファイヤーしたな


12 :名無しさん 10/05/14 21:11 ID:AvJTIJ6BY1 (・∀・)イイ!! (1)
先日、庭でやってたら通報されたよ。。。
トホホ・・・


13 :名無しさん 10/05/14 21:19 ID:YdfsN89iMk (・∀・)イイ!! (1)
小学校の行事で山に登ってカレー作って食べたな
喘息だから煙は本当は良くないんだけど広い場所でうまく焚けば大丈夫
住宅地の庭で煙もくもく出して焚き火はちょっと迷惑・・・
煙自体ダメな人も 臭いが苦手な人もいるのです・・・


14 :名無しさん 10/05/14 21:29 ID:2bTLWfrd-4 (・∀・)イイ!! (1)
焚き火してみたいなあ。
でも今の時代そうそうできないんだろうなあ。


15 :名無しさん 10/05/14 22:06 ID:HGEr7Wjs5j (・∀・)イイ!! (11)
隣人がボヤを起こしたのでやりません


16 :名無しさん 10/05/14 22:14 ID:3tdZwAT-Ui (・∀・)イイ!! (2)
「焚き火 イベント」でググるとそれなりにイベントやオフ会があるんだね


17 :名無しさん 10/05/20 11:31 ID:Xc1pYlzPDO (・∀・)イイ!! (0)
キャプテンファイヤーしたな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:16】本質的な悪とは?
[設問] 世の中にはいろいろな悪がありますが、次のうち、あなたが本質的な悪だと思う行為を全て選んでください。

[選択肢] 1: 殺人 2: 地下銀行 3: ヤミ金融業・不法な高利貸し 4: 売春 5: 未成年者による飲酒・喫煙 6: 未成年者への酒・たばこの販売 7: 外国人による不法就労 8: ウソをつくこと 9: 一つもない
[実施期間] 2010年5月13日 22時18分 〜 2010年5月14日 10時6分

7 :名無しさん 10/05/13 23:16 ID:EnTxqULjZx (・∀・)イイ!! (0)
人の弱みに付け込んで、金儲けするのはよくないと思うな


8 :名無しさん 10/05/13 23:21 ID:6M.-Slnx.0 (・∀・)イイ!! (-1)
>>7
NTT東西の電話の基本料金は、住宅用より事務用の方が高くなっています。
これはやはり、電話がないと商売が成り立たない、という人の弱みに
つけ込んだ商売でしょうかね?


9 :名無しさん 10/05/14 00:01 ID:Nh_p068b_W (・∀・)イイ!! (0)
表面的に捉えれば、世に言う悪いことは全て悪だろうが
時と場合によってはそれが変わってしまうこともある
極論を言うと、殺人は戦争の真っ最中ならやらないと自分が殺されるし
嘘も世渡りの際には必要になる
ただ目指す目標(結果)が善か悪なのかは、また違う話になるが


10 :名無しさん 10/05/14 00:12 ID:vAqscRxGda (・∀・)イイ!! (1)
今の与党
おためごかしを言いつつ、悪意を持って日本を壊しにかかってるとしか思えない
あとマスゴミ


11 :名無しさん 10/05/14 00:33 ID:GXr08wTVpB (・∀・)イイ!! (0)
人の足許を見るヤミ金は卑劣だ


12 :名無しさん 10/05/14 00:58 ID:hYQLp,86Vk (・∀・)イイ!! (-4)
>>11
商行為としては正当では?


13 :名無しさん 10/05/14 03:01 ID:N-zFGZwPuO (・∀・)イイ!! (2)
末期癌の患者等の切羽詰まっている人、もしくはその家族を相手に
「飲むと完治する」と嘘をついて偽薬を高額で売りつける輩は完全悪だと思う
その嘘に騙されて病院の治療を中断してしまう人もいる
他人の命を犠牲にしてまで金儲けをして嬉しいのか?と思う 理解できない


14 :名無しさん 10/05/14 03:04 ID:kq82ohaaDM (・∀・)イイ!! (1)
利用者が増えた時点で規制をかけてモリタポを支払えばp2経由で書き込みが出きるとふれこみ
その利用者が増えた時点で一気にに5倍もの値上げする会社


15 :名無しさん 10/05/14 04:20 ID:GRLi1RnY3s (・∀・)イイ!! (3)
まあそもそも、善悪というものはある一定の価値観に基づいて発生するのだから、
「本質的な(=一切の価値観に依らない)悪」という言葉自体、大きな自己矛盾。


16 :名無しさん 10/05/14 07:16 ID:YS72QO4aHT (・∀・)イイ!! (1)
NTTのことを読んで思い出したのだが、
雑誌にとっては、広告代金の集金というのは、大事な業務だ。
タウン雑誌などの場合、クライアントはごく中小・零細である場合も多い
(スナックとか、焼鳥屋とかね)ので、
広告代金をなかなか払ってもらえなかったり、踏み倒されたりすることもある。
でも、電話帳の広告は、それが皆無なんだ。
というのも、電話帳の広告の集金は、電話代に乗っけて徴収するわけ。
つまり、電話帳広告の料金を払わないと、問答無用で電話が止められるんだ。
強い商売だな、と零細タウン雑誌編集者だった俺は、ちょっとうらやましかったよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:82】運転免許証の色
[設問] あなたがお持ちの運転免許証の有効期限の背景色を教えてください。
(現在有効期間中のものであれば事故・違反の有無は問いません。)
また複数当てはまる場合は前方の選択肢を優先してください。
(例;原付の免許証+仮免許証、通常のものと外国の免許証など⇒通常の免許証の色で回答)
通常の運転免許証以外をお持ちの方で選択肢に当てはまるものがあれば該当するものをお答え下さい。
選択肢に当てはまらない方、答えたくない方は「もりたぽ」「モリタポ」をどうぞ。

参考:運転経歴証明書(通称ゼロ免許証)
http://www.police.pref.chiba.jp/license/career_proof/

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 金色 3: 青色 4: 緑色 5: 仮免許ならある 6: 外国免許・国際免許ならある 7: 運転経歴証明書ならある 8: 今は持っていない(運転経歴証明書もない) 9: 免許を取ったことがない 10: モリタポ
[実施期間] 2010年5月10日 1時43分 〜 2010年5月10日 7時58分

73 :名無しさん 10/05/10 07:46 ID:p0qIULV0Cc (・∀・)イイ!! (3)
田舎だから車は必需品です。
毎日運転しているがゴールドです。


74 :名無しさん 10/05/10 07:53 ID:hcIhKzalq2 (・∀・)イイ!! (1)
この間就職活動のために取ったばかり
教習所以外では運転したこと無い
でもこの不況で就職できるか怪しい・・・


75 :名無しさん 10/05/10 07:54 ID:NjpUslwQ0w (・∀・)イイ!! (4)
昔、免許の更新に警察署にいくと男の警官でこれが
ものすごくえらそうで普通に言えばいいことでも
犯罪者に言うような超いばった言い方だったので
更新に行くのがいやでいやでたまらなかった
それがさすがに苦情が多かったのか女性の警官に変わって
普通になった


76 :名無しさん 10/05/10 07:54 ID:PBiL7JcqF, (・∀・)イイ!! (3)
運転免許って、免許の分類が変わってもそれまで持っていた権利は維持されるらしい。
死んだ親父は、バイクを運転したことがないのに大型限定解除の権利を持っていたし、
私は、トラックは運転したことないが、中型8tを運転して良いことになっている。


77 :名無しさん 10/05/10 08:00 ID:6H8z_KSyhe (・∀・)イイ!! (1)
運転は月に1回ペース、近所への買い物限定だけど、ゴールドになりました。遠出は怖くてできませんw


78 :名無しさん 10/05/10 08:02 ID:xHZdEOQUfA (・∀・)イイ!! (2)
>>76
その昔は免許取得時期によっては
普通免許>大型に拡大>二輪免許創設って感じで
うまい具合におまけ免許で有利になった人もいるようです。

今だと限定未済条件(限定免許で解除審査待ち)として出されるので、あまり
メリットを受けられないですけどねw
(中型8トン限定は旧制度でも運転出来る範囲なので)


79 :名無しさん 10/05/10 08:07 ID:bR6drazsbc (・∀・)イイ!! (0)
過去の更新2回とも、一般運転者(青5年)でした。
青5年いらないですよね、金5年と青3年と緑でいい。

自分の不注意とはいえ、軽微な違反で5年間任意保険の金額が違ってくるのはつらい…。


80 :名無しさん 10/05/10 14:44 ID:yRhmnR_uwG (・∀・)イイ!! (-1)
>>49
俺の下半身はエンジンだぜ


81 :あぼーん 10/05/12 13:58 ID:あぼーん
あぼーん


82 :石景山 遊園子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/12 15:40 ID:QlAnHPj.2H (・∀・)イイ!! (0)
>>81
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【4:42】アメリカ合衆国はすきですか?
[設問] アメリカ好き?
俺は好きだ

[選択肢] 1: 大好き 2: 大嫌い 3: 普通 4: アメリカより>>1が好き 5: その他 6: 好き* 7: 嫌い* 8: JR亜米利加*
[実施期間] 2010年5月13日 20時26分 〜 2010年5月13日 20時39分

33 :名無しさん 10/05/13 20:39 ID:n,ywZ_7nNt (・∀・)イイ!! (3)
米帝様の米帝様っぷりと、超のつく格差社会っぷりは嫌いなんだけど、
何だかんだで他に代わるものが無い国ではあるんだよね。日本にとっても、広く見ても


34 :名無しさん 10/05/13 20:39 ID:6_pP82XoXr (・∀・)イイ!! (1)
政治とか経済的な面で見ると好きじゃないけど、映画や洋楽、アメコミ含めた
文化的な面では好きだから、プラマイゼロで普通になるかなぁ〜。


35 :名無しさん 10/05/13 20:42 ID:OE.xEIrKFO (・∀・)イイ!! (0)
アメリカ大陸なら好き


36 :名無しさん 10/05/13 20:43 ID:mQhTtUb,ol (・∀・)イイ!! (1)
プロ野球の優秀な選手をチューチューするのやめてくれたら好きになるかも


37 :名無しさん 10/05/13 20:44 ID:n8yJP0Krxj (・∀・)イイ!! (2)
>>32
日本からのアクセス制限してる件


38 :名無しさん 10/05/13 20:53 ID:VgPbXLFbrY (・∀・)イイ!! (1)
今はインチキばっかり投資してるとアメリカが嫌いになるよ


39 :名無しさん 10/05/13 21:14 ID:zqYB0dM5y- (・∀・)イイ!! (4)
国としては政教一致でかんぺきな宗教国家なとこが引く。
ちょっとでも自分が身の危険を感じると神の正義の名の下に
ゴリ押しで暴れだすのが白人の恐ろしいところ


40 :名無しさん 10/05/13 22:17 ID:Qzx0D46YtJ (・∀・)イイ!! (2)
エロゲ規制しろとか二次女児エロ禁止しろとかよその国に口出すんじゃねー!!


41 :名無しさん 10/05/13 22:21 ID:arcoh.oSjD (・∀・)イイ!! (0)
嫌いじゃないです。


42 :名無しさん 10/05/14 01:36 ID:ZJM5HgtjF_ (・∀・)イイ!! (5)
長年米国系企業で働いてきてわかったのは、合衆国は日本人が思っているほど「自由の国」でも「多様性が尊重され」てもいないってこと
元々が多民族国家だからこそ、一つの国として団結するために、表に出ない形で思想統制がされている→ハリウッド映画の傾向でもわかる
国内でも東部・西部・南部で憧れと蔑視が混じっていがみ合ってる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(604人)を見る]

【5:42】鉄道やバスの座席
[設問] 鉄道やバスでグリーン車(優等座席)と指定席と自由席のどれを優先して選んでいますか。
寝台特急はグリーン車あつかいとします。
ちなみに俺は指定席(´・ω・`)

[選択肢] 1: グリーン車 2: 指定席 3: 自由席 4: 指定席と自由席は半々くらいで使ってる 5: グリーン車と指定席と自由席は半々くらいで使ってる 6: >>1の上 7: 任意 8: 優先席
* 9: 禁煙席

*
[実施期間] 2010年5月12日 9時6分 〜 2010年5月12日 10時19分

33 :名無しさん 10/05/12 10:23 ID:Z51KG3VhdA (・∀・)イイ!! (1)
使う特急は実家への帰省ぐらいで、始発&終点だから自由席で十分。
2枚切符買うと指定もついてくるけど、盆正月しか帰らないから無効だしね。


34 :名無しさん 10/05/12 10:25 ID:AD.XmvPSzK (・∀・)イイ!! (1)
JRはたいてい自由席だけど、夜行の快速だけは必ず指定席を取ります
地元の私鉄特急は、昔は全席指定だったので指定席でしたが
今は自由席があるので疲れたときだけになりました

JRの普通列車にグリーン車がついてる地域がちょっと羨ましい…


35 :名無しさん 10/05/12 10:28 ID:cBk8O.5lZc (・∀・)イイ!! (3)
グリーン席を躊躇なく選べる身分になりたいなぁ。


36 :名無しさん 10/05/12 10:35 ID:mT1QNHIMo_ (・∀・)イイ!! (1)
最近は高速バスばっかだなぁ。だから指定席と回答。
特急は高いし、普通列車はもはや客を座らせること考えてないし。


37 :名無しさん 10/05/12 11:02 ID:ffa-J_K,eJ (・∀・)イイ!! (1)
基本的に自由席に乗る、満席でもw


38 :名無しさん 10/05/12 11:20 ID:9trHrdDRVu (・∀・)イイ!! (3)
新幹線利用日・時間が決定した時点で即座に指定を取ります
でないと精神が落ち着きません
次の日に身につける靴下やハンカチも、前日の夜から目の届くとこに纏めて用意しておかないと落ち着かない質なもんで


39 :名無しさん 10/05/12 12:33 ID:caiahb.LOF (・∀・)イイ!! (2)
指定席をとったが隣席の人に耐えられず(酒+タバコ+大声)、自由席に避難したことがある


40 :名無しさん 10/05/12 16:24 ID:Tb.H.wEomA (・∀・)イイ!! (1)
フェリーは雑魚寝二等、電車は18切符。飛行機? それって飛ぶの?


41 :名無しさん 10/05/12 20:40 ID:QR5q,6Etgl (・∀・)イイ!! (1)
新幹線はエクスプレス予約だから指定席がデフォ(料金は自由席と同じ)


42 :名無しさん 10/05/12 23:35 ID:pXkzpe6BhK (・∀・)イイ!! (1)
ゴールデンウィーク、帰省シーズンなら指定席にします。
それ以外の時期なら自由席にします。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:78】理不尽
[設問] あなたは学校教育の中で「理不尽」は必要だと思いますか?

[選択肢] 1: 法に反してでも【必要】 2: 法に反しない限り【必要】 3: 【不要】 4: わからない
[実施期間] 2010年5月12日 19時47分 〜 2010年5月12日 20時18分

69 :名無しさん 10/05/12 20:16 ID:6c8oXcwlUG (・∀・)イイ!! (1)
言葉足らずすぎて設問の意味が理解できない
わかりやすく書いてくれたら案外面白いアンケートだったかもしれないのに


70 :名無しさん 10/05/12 20:16 ID:4XaoeFk.13 (・∀・)イイ!! (0)
抽象的でわかりにくすぎる


71 :名無しさん 10/05/12 20:17 ID:K4XA7Qo-A8 (・∀・)イイ!! (1)
理不尽が必要だなんてそんな馬鹿な

複数の子供を同時に教育する過程で、
結果的に理不尽に感じる子供が出てしまう事は仕方ないのかもしれないけど
あえて必要って考えは理解できない


72 :名無しさん 10/05/12 20:18 ID:UzMQjV6vTn (・∀・)イイ!! (2)
理不尽だけならもう導入されてるだろ
そうじゃなきゃこんなに捻くれた人間が世の中に蔓延ってる訳がない


73 :名無しさん 10/05/12 20:20 ID:jlixYcC3KH (・∀・)イイ!! (0)
法に反しないことが保障されているのだったら、そもそも理不尽とは
言えないのでは? 「平手打ち」だって、厳密には違法なんだろうし。

> 法に反しない限り [必要]


74 :名無しさん 10/05/12 20:20 ID:.n3zELeJ2E (・∀・)イイ!! (0)
理不尽なことは何処にも転がっている
対応出来るかどうかは学校に限らず社会と関わる中で学ぶこと

学生時代理不尽だと怒っていたことなんて社会人の今に比べたら淡い思い出だよ


75 :名無しさん 10/05/12 20:21 ID:59e.Fskwym (・∀・)イイ!! (1)
理不尽なことは社会に出たらあるってことは教えてもいいと思うけど
身をもって教える必要はないと思う
昔、女王の教室ってやってたが、確かに一理あるがあれはドラマだし
自分がああなったらトラウマものになること確実だしな


76 :名無しさん 10/05/12 20:36 ID:Tb.H.wEomA (・∀・)イイ!! (3)
理不尽をあえて作り出して押し付けて、それが教育だ、とか、バカっじゃねえのか?
世の中にわんさかある理不尽なことに衝ったときに、どうやって解決するのか、どうやって乗り越えてゆくのか、
そこを教えるのが本当の教育だろう?
ところが、理不尽に慣らせ飼い馴らすことを大マジでやってるから、粛々とサビ残やったり、過労死したりする。
最も飼い馴らされて自ら理不尽を解決しようとしないアホ状態の新卒を企業がありがたがるのも、こういうダメ
教育モドキの所為だ。


77 :名無しさん 10/05/12 22:14 ID:CcOlLejOuy (・∀・)イイ!! (-2)
理不尽なことを、あえて教育することは不要だと思います。
学校でも家庭でも、対人関係を通じて、体験して学ぶことだと思います。

残念なことに、理不尽さを身をもって体験せず、
逆に他人に理不尽をなことを与え続けて育った人間は、ろくでもない大人になるようです。
学ぶ機会は、いくらでもあったはずです。自己責任ですね。


78 :名無しさん 10/05/12 22:30 ID:fKKyFYNizm (・∀・)イイ!! (1)
産まれ持った容姿や国籍、親の性格、
自分の努力ではどうにもならない事って結構多い
産まれた時点でいろんなことが理不尽なんだから
わざわざ学校でこれ以上追加する必要はないだろ

それより、過剰な平等を学校に強要するモンペ婆をどうにかすべき
甘ったれた社会不適合者を生み出しているのは家庭の責任が大きい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:47】嫌悪感
[設問] 嫌悪感を感じるのは?

[選択肢] 1: ない 2: アンケ主 3: 黒人が入った風呂 4: 黒人が握った寿司 5: 指欠損者が握った寿司 6: 知らない人が握ったおにぎり 7: 朝鮮人 8: 中国人 9: 浮浪者 10: ニート 11: ラブラブカップル
[実施期間] 2010年5月10日 14時31分 〜 2010年5月10日 15時8分

38 :名無しさん 10/05/10 15:28 ID:z15Y9,72y2 (・∀・)イイ!! (0)
選択肢含め元ネタはおそらくこれ↓

黒人が握った寿司
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273088532/


39 :名無しさん 10/05/10 21:11 ID:phh4NUQ09j (・∀・)イイ!! (0)
基本的に人種国籍でどうこうってのは無いけどな
だが外国人に自国以外の職業に於いて職人としての基本的な価値観を身に付けて仕事ができるかというと
それは難しいように思う

ラブラブカップルは死んでいい
公的場でそういうのは慎みなさい、見てないところでは存分にやって頂いてかまいませんがね


40 :名無しさん 10/05/10 22:19 ID:d7FObmS8em (・∀・)イイ!! (0)
コンビニのおにぎりって、知らない人が握ったおにぎりじゃないの?


41 :名無しさん 10/05/10 22:26 ID:X1RB.t7ciT (・∀・)イイ!! (1)
>>40
あれだけの数のおにぎりを生身の人間が握ってるのか


42 :名無しさん 10/05/10 23:31 ID:aWN4nAq2DG (・∀・)イイ!! (0)
ロボット寿司ですよ。


43 :名無しさん 10/05/11 05:48 ID:gnfmAsCJlf (・∀・)イイ!! (0)
嫌悪感を感じる・・・頭痛が痛い


44 :削除人あぼーん 10/05/11 14:55 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


45 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/12 09:19 ID:QlAnHPj.2H (・∀・)イイ!! (1)
>>44
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


46 :名無しさん 10/05/12 10:53 ID:V2r8gZNoTQ (・∀・)イイ!! (1)
中国韓国北朝鮮はなんか下に見てしまうな。
まあ彼らがやってることを見てイヤだなと思わない奴のほうがおかしいが。


47 :名無しさん 10/05/12 11:09 ID:pa2MsxWx1Y (・∀・)イイ!! (0)
>>41
具を載せる部分が手作業なラインもある。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(800人)を見る]

【8:63】謝礼
[設問] 親切にした老人から
謝礼10万円渡されたら

[選択肢] 1: もり 2: 喜んで受け取る 3: 渋々受け取る 4: 額を減らして受け取る 5: 受け取らない 6: 寧ろもっと要求する
[実施期間] 2010年5月11日 16時55分 〜 2010年5月11日 17時23分

54 :名無しさん 10/05/11 17:22 ID:O9A94bvCG- (・∀・)イイ!! (0)
喜んで受け取って、お返しに何かする。
そのお金で美味しいご飯食べたり、何か土産買ったり
そしたら、また何かくれるだろうぐふふふふ


55 :名無しさん 10/05/11 17:23 ID:-IbB3DGjKc (・∀・)イイ!! (0)
さすがに10万円なんて素直に受け取れん


56 :名無しさん 10/05/11 17:23 ID:Uw6r..cYEf (・∀・)イイ!! (1)
成年後見人とかあるし、高額なお金を受け取ったりすると後々訴えられるかも・・・?


57 :名無しさん 10/05/11 17:24 ID:uZ6DrnBgDG (・∀・)イイ!! (0)
喜んで受け取って老人と一緒にゲーセン行く


58 :名無しさん 10/05/11 17:25 ID:x0z4BVmYnl (・∀・)イイ!! (0)
盆と正月に一回ずつ葉書がくればそれで良い
現金は特に面倒臭いからやめてほしいな


59 :名無しさん 10/05/11 17:26 ID:Xf6a9p9H6d (・∀・)イイ!! (0)
そもそも親切心を金で返そうという老人の方が失礼。
こっちが怒っても良いと思う。


60 :名無しさん 10/05/11 17:27 ID:8tBY0cIqR4 (・∀・)イイ!! (0)
いやいや、ご老体の好意を無下にしちゃいかんだろ。


61 :名無しさん 10/05/11 17:27 ID:RZn5jKknyp (・∀・)イイ!! (2)
2回断ってそれでも進められると受け取ってしまうかな。


62 :名無しさん 10/05/11 17:27 ID:3tL6kFl8.V (・∀・)イイ!! (0)
自分は大したことしてないのにと思うかも知れないけど、
相手が10万円の価値があるという程の感謝をしてるんだから、
有り難く受け取る。

しかし、自分にとっては高額なので、その資金でまた何か
してあげると思う。食事とか温泉とか。


63 :名無しさん 10/05/11 17:28 ID:TwuOi6DfVK (・∀・)イイ!! (1)
ただほど怖い物はない。
後で騙された、脅迫されたと警察に言われたら
自分が無実だという証明をしなくてはいけない。
本人ではなく年寄りの家族が言ってくるかもしれない。
精神的ダメージと時間と裁判費用など考えれば
10万円よりもっと金がかかるかもしれない。

こういう美人局的事件が実際起こるかもしれない。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(800人)を見る]

【9:37】はっきり質問に答えない返答への印象
[設問] A「なに使いました?CS4?」
B「(うん。)あとSAIね」

A「これは〇〇って意味ですか?」
B「(そうです。)わかりにくかったですか?」

こんな感じに、質問に対する答え(丸括弧内)を言わず、
間接的に回答を想像させるような、
そんな返答のしかたについてどんな印象をもちますか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 良い 2: 悪い 3: 良くも悪くもない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年5月10日 13時27分 〜 2010年5月10日 13時44分

28 :名無しさん 10/05/10 13:38 ID:oEB.KE4RAL (・∀・)イイ!! (0)
あまりにも酷いと不快だけど、まあシーンによるんじゃないかな。


29 :名無しさん 10/05/10 13:38 ID:EoAjF7.COr (・∀・)イイ!! (1)
健常者では問題ないかもしれないが、ろう文化において婉曲な回答はしないほうがいい。
異なる立場の間では、礼儀としても「質問に明快に答える」ことが必要。


30 :名無しさん 10/05/10 13:40 ID:y,CnBCo61y (・∀・)イイ!! (0)
好きではないが別にそういう人だと思いきって手早く用事を済ませる方法を模索する。


31 :名無しさん 10/05/10 13:40 ID:yWV.h_7swo (・∀・)イイ!! (0)
>>16
(悪いとまではいえないけど)場合によるよね


32 :名無しさん 10/05/10 13:40 ID:DJeuQbW,gZ (・∀・)イイ!! (1)
日常の会話ではどうでもいいと思うけど
仕事だとなるべく明確に言うようにしてるかな
じゃないと何かあった時にこっちに飛び火するから


33 :名無しさん 10/05/10 13:44 ID:8_K68NR558 (・∀・)イイ!! (0)
相手に、伝われば良いけど、こういう返答って正しく相手に伝わらない可能性がある。
また、目上の人に対しては失礼だと思う。


34 :名無しさん 10/05/10 13:53 ID:v4,QuL3WbD (・∀・)イイ!! (0)
>A「なに使いました?CS4?」
>B「(うん。)あとSAIね」

絵描きさんの会話ですか


35 :名無しさん 10/05/10 14:07 ID:bO0jk6dtqJ (・∀・)イイ!! (0)
美容師どうしの会話、手術中の外科医と麻酔医の会話かな
寿司屋でしゃこ頼むと板さんは「ガレージ一丁」とか言ってるし、味があっていいんじゃないか


36 :削除人あぼーん 10/05/10 14:21 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


37 :石景山 遊園子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/10 16:19 ID:ds45nBARUR (・∀・)イイ!! (1)
>>36
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424
    ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:13】診察券と間違えてHOPカードを出してしまったことはありますか?
[設問] 病院で、診察券と間違えてHOPカードを出してしまったことはありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない
[実施期間] 2010年5月8日 17時16分 〜 2010年5月9日 17時16分

4 :名無しさん 10/05/08 18:12 ID:dhZmhual8L (・∀・)イイ!! (0)
HOPカードと電器屋のカードを間違えて出した事ならある


5 :名無しさん 10/05/08 19:44 ID:ofr-YQ6qgY (・∀・)イイ!! (0)
アヤハディオでHOPカード出したことならある。


6 :名無しさん 10/05/08 23:32 ID:Bna.YFUN9F (・∀・)イイ!! (1)
まさか滋賀関連のアンケが出るとは


7 :名無しさん 10/05/08 23:35 ID:ub-8FPnF0m (・∀・)イイ!! (0)
アヤハディオでHOPカードといつも間違えて出してたよw
同じことやってた人がいると知ってちょっと安心したwwww


8 :名無しさん 10/05/08 23:39 ID:9yMWS25oG, (・∀・)イイ!! (0)
そんな滋賀と長沙でしか通用しないような単語を…


9 :名無しさん 10/05/08 23:58 ID:14VNMr31Oe (・∀・)イイ!! (0)
ローソンで滋賀銀行のキャッシュカードを出した事ならある


10 :名無しさん 10/05/09 01:09 ID:jRT82QsX-Y (・∀・)イイ!! (0)
そうよ私の母は〜♪
診察券と間違えてHOPカードを出したことも
あるくらいよ〜♪


11 :名無しさん 10/05/09 01:12 ID:jXGapIKRyq (・∀・)イイ!! (0)
新幹線で滋賀を横切ると、途切れることなく鳩のマークが目に入って来る


12 :名無しさん 10/05/09 01:25 ID:-V4H0vGqRN (・∀・)イイ!! (0)
10年ほど前から愛知県のウチにも平和堂進出してきた
アメトーク滋賀芸人の時も平和堂のテーマ曲をいっしょに歌えた


13 :名無しさん 10/05/09 01:39 ID:QhhrgY..DF (・∀・)イイ!! (1)
あのCMきもいんだけど・・・


[アンケートの結果(30人)を見る]

1 285168251334417435 436 437 438 439505588663 < >