社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417490 491 492 493 494505588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:33630.交通違反(500人) 2:32681.●●●  女  牧  場  を  作  ろ  う  ●●●(5,000人) 3:34298.内閣支持とか言う前にさ(502人) 4:34299.選挙権(500人) 5:34262.海外旅行(3,000人) 6:34195.海と山(2,068人) 7:34254.なくして困るのは、財布と携帯どっち?(501人) 8:34197.音楽・美術・書道(2,017人) 9:34098.長崎県(1,000人) 10:33863.ICカード乗車券とクレカ機能(1,000人) 11:34179.◆外国為替証拠金取引・FXについて◆(102人) 12:34165.北朝鮮への支援を続ける理由(200人) 13:34121.今、何でPCの前にいる理由(500人) 14:34096.統一教会と創価学会(1,000人) 15:34048.親(家族)に買物を頼んだが違うものを買ってこられたことがある?(3,000人) 16:34014.馴染みのコンビニ(138人) 17:33971.ゴゴゴ時のハラヘリ調査(470人) 18:33961.午前5時のハラヘリ調査(500人) 19:33995.学生ローン(300人) 20:33867.事後に制定された法について(3,000人) 21:33866.犯罪者を許すか否か(3,000人) 22:33911.回覧板(502人) 23:33874.警察官や警察組織に対する好感度(3,000人) 24:33886.事故(1,200人) 25:33875.消防士や消防組織に対する好感度(3,000人) 26:32791.日本人に生まれて(2,000人) 27:33834.クレジットカードの署名(2,000人) 28:33843.地名の知名度調査《軽井沢》(502人) 29:33817.知名度調査1(1,001人) 30:33482.平行輸入品の修理拒否(10,000人) 31:33784.原爆投下の是非(300人) 32:33786.交通事故(500人) 33:33789.身体障害者用駐車スペース(500人) 34:33258.女性の外見の魅力(52人) 35:33723.夜中の徘徊(3,000人) 36:33720.パチンコ業界は必要か不必要か(2,000人) 37:32460.弁天様(3,000人) 38:33567.エスカレーターの立ち位置(3,000人) 39:33605.借りた金返しますか?(501人) 40:33675.予定がないのに予定があるフリをしたことがありますか?(5,000人)

1 285168251334417490 491 492 493 494505588663 < >

【1:43】交通違反
[設問] 皆さん切符切られたことありますか?

[選択肢] 1: 交通法規遵守に関して私の右に出るものはいない 2: ゼロだが運が良かっただけだ 3: 運悪く1回 4: 数回の軽微違反 5: 過失物損事故歴あり 6: 過失人身事故歴あり(物損より優先) 7: 短期免停された 8: 長期免停された 9: 法は破るためにある 10: 服役歴あり! 11: 免許を再取得する資格を剥奪されている 12: モリタポ
[実施期間] 2009年5月28日 20時22分 〜 2009年5月28日 20時31分

34 :名無しさん 09/05/28 21:38 ID:TFJfmXsM8r (・∀・)イイ!! (0)
>>33
慣れでっせ


35 :名無しさん 09/05/28 22:49 ID:10RL0nJGs. (・∀・)イイ!! (1)
ペーパードライバーです。免許とるのすごい大変だった・・むいてない。
徒歩での信号無視もしたことないぐらい安全ですよ。


36 :名無しさん 09/06/16 20:10 ID:eT8EeIiJk5 (・∀・)イイ!! (0)
別にゴールド(ウンコ)色でもあまり特典なくねぇ
点数なくならなければ、どんな運転もOKってことで、ヨロスク


37 :名無しさん 09/06/16 20:14 ID:ivHRiidB4C (・∀・)イイ!! (0)
法規遵守すれば事故はおきないということではないが
交通事故はマジで誰の得にもならんのでみんな避けてくれ


38 :名無しさん 09/06/17 09:58 ID:AXrQJWJgkz (・∀・)イイ!! (0)
俺のゴールド免許証を返せ!


39 :名無しさん 09/06/18 01:15 ID:wd2MZchNwV (・∀・)イイ!! (0)
初めて、切符きられたけど、初心ということでなしにしてもらいました。

ゴールドで2回事故したけど、切符はきられなかったし、減点もなかったです。
みんなそうなのかなぁ?


40 :名無しさん 09/06/18 02:23 ID:bY5j,1r4YC (・∀・)イイ!! (-2)
俺は交通ルールの鬼になってますよ。
一時停止の所では後ろに車が居る場合、急ブレーキで停止線でぴったり止めます。
原付では3車線の大きな道路でも30Km/hで制限速度厳守です。
道路交通法を守らない運転手特に、タクシードライバーが許せません。


41 :名無しさん 09/06/18 02:27 ID:bY5j,1r4YC (・∀・)イイ!! (0)
余談だけど、この間母親を車に乗せた時にいつもの習慣で停止線で急に止まってたら
もっと手前から速度をゆっくり落として〜って言われた。


42 :名無しさん 09/06/18 19:21 ID:Q_46HZ8feJ (・∀・)イイ!! (0)
速度の伸びや落ちが一定になるようにすると一緒に乗る人が楽なのだ
ハンドリングも同様


43 :名無しさん 09/10/11 17:43 ID:tny-teJKWZ (・∀・)イイ!! (0)
東名高速でパトに呼び止められて、インターで降ろされた
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:303】●●●  女  牧  場  を  作  ろ  う  ●●●
[設問] 全ての能力面で女は遥かに男より劣っており、無能で、社会に出ても足手まといであり、
口だけうるさいわりにまるで役に立たず、俗物でただの邪魔者に過ぎない。
女が社会に出る事による利点は全くない。
あるとすればたかが女自身の立場、プライド、見栄だけであってそんな無意味なものの為に悪化する一方だ。

この様に、女という存在は全く利点をもたらさない非常に邪魔な存在、疫病神の様ないわゆる人間世界においての蛇足なのだ。
この世界でこの様に何の利益ももたらさない蛇足であるこの女が生かされているわけは出産のためだけといっても過言ではない。

この存在をどうにかできないかと考え、私はあることを思いついた。
出産のみが取り柄で不利益しか生まない、その出産のみを活かすことのできる環境を作ればよい、すなわち、「人間女牧場」の設置だ。

・そこでは出産子育て班、出産班に分かれる。全ての女がまずは出産班にまわる。
・出産班は子を生む義務があたえられ、それだけに徹する。5人生み終えた女、また満25歳の女は出産子育て班にまわる。
・男児も女児も生まれてすぐに子育て班にわたされる。
・女児は牧場内にいる事が義務化されるが、男児は牧場の出入りは自由。 ※これは父親が子を育てないと選択した場合
・義務教育課程を終えた女児は即牧場内の出産班にまわる。
・出産子育て班には一人につき数人(3〜4人)の子供が割り当てられ、育て終えた時点で受胎可能な体であれば子育て班続行。
・その際受胎不可能と判断された女は経済的負担を減らすために処分される。
・男性は一人一ヶ月につき5人まで女を出産班子育て班の両方から選ぶ権利があり、自由に性行為をすることができる。
すでに男性10人から選ばれてる女は選ぶことができない。一ヶ月後そのカウントはまたリセットされる。
・その性行為により受胎した出産班の女が、子を産むことになる。出産子育て班が受胎した場合、
その受胎し、出産した子は自分で育てる事になる。
・もし出産子育て班にすでに5人の子が割り当てられていた場合、その女が受胎した場合、その受胎した子は中絶を強制される。
・上記の5人とは、3〜4人最初から割り当てられた子と、出産子育て班以後に自ら産んだ1〜2人の子である

それではこの少子化対策も兼ねている女牧場について意見を聞こうか?

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: 一部賛成 4: わからない・答えない・モリタポ 5: 任意 6: またお前か* 7: マジキチ* 8: またおまえか* 9: 3行で* 10: どこを縦に読めば?* 11: 一人でやれ* 12: 死ね* 13: 長い* 14: 幼女牧場なら喜んで!* 15: 菊と刀* 16: うんこ* 17: アホはスルーしつつ、左捻り込みこみでただ森をもらうだけ。* 18: 知らんがな* 19: a* 20: どうでもいい* 21: モリタポ*
[実施期間] 2009年5月7日 20時52分 〜 2009年5月8日 11時6分

294 :名無しさん 09/05/08 10:24 ID:8NXAWakGvq (・∀・)イイ!! (3)
使い古されたねたの劣化コピー。
もっと良質な文学を読んで鍛えましょう。


295 :名無しさん 09/05/08 15:56 ID:0yCg.8wskb (・∀・)イイ!! (6)
アンケ主に一言。
「人間失格」
それだけ。


296 :名無しさん 09/05/08 17:44 ID:e5XJz0SqMb (・∀・)イイ!! (7)
正に一時話題になった「オウムの子」じゃん。
父親も母親も誰かはっきりしないような状態で育つなんて子供が可哀想。
そういう子どものことについての考えもしない>>1って動物以下と言われても仕方ない。
しかも一夫一妻制は実は女性ではなく男性のための制度だと分かっているのかな?
猿山よろしく一夫多妻は合理的ではあるけどれど、それだとボス猿になれない劣ったオスは種を残せない。


297 :名無しさん 09/05/08 18:32 ID:8MfifEQ.hU (・∀・)イイ!! (1)
>>274
>何があったのか、さあまずは話してみようよ
さまあずは話してみようよに見えたw


298 :名無しさん 09/05/08 18:45 ID:l4zMlP_v35 (・∀・)イイ!! (2)
またコピペか。
他人の褌で相撲を取って
自分で碌に文章も考えられない程度じゃあね。説得力に乏しいね。
社会に出たら真っ先に切り捨てられるタイプだ。

ちなみにアンケ主さんがどや顔で巻いてる他人の褌は
ひょろひょろのヒモパンにしか見えないから、ちゃんとパンツはいた方がいいよ。


299 :名無しさん 09/05/09 01:24 ID:PnmPsVJ-6v (・∀・)イイ!! (3)
>>285
血統・系列・イン/アウトブリードという単語だけで
競馬と分かるお前もお前だよw

次回はコピペではなく、自分で考えたネタで勝負してみたらどう?
それでだめぽ集められたら満足するでしょ


300 :名無しさん 09/05/14 09:59 ID:Jp2d,kOp-U (・∀・)イイ!! (5)
女性情報共有モバイルサイト「女の子牧場」を開始
http://company.nikkei.co.jp/compinfo/compinfo_detail.aspx?CONT_ID=00020821

>>1 おめでとう。


301 :名無しさん 09/05/14 11:06 ID:DaaLqWj7r2 (・∀・)イイ!! (3)
サイバーエージェントwww


302 :名無しさん 09/05/15 17:18 ID:,u5LpJc8JE (・∀・)イイ!! (1)
>>300 のリンク先に書かれているのは男の子牧場です。本当の女の子牧場はこちらから。

女の子牧場 | So-net SNS
http://onaboku.so-netsns.jp/pc/portal/user_top/

>>1 改めておめでとう。


303 :名無しさん 09/06/18 02:06 ID:1XFe0mdqkd (・∀・)イイ!! (1)
なかなか画期的なアイデアだね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【3:33】内閣支持とか言う前にさ
[設問] 政治そのものに興味あるの?

[選択肢] 1: 国政には興味ある 2: 都道府県レベルの政治には興味ある 3: 市町村レベルの政治には興味がある 4: 一切興味がありません 5: その他 6: 公務員なのでコメントは控えさせていただきます 7: 政治に直接携わる者としてコメントは控えさせていただきます
[実施期間] 2009年6月16日 21時26分 〜 2009年6月16日 21時36分

24 :名無しさん 09/06/16 21:36 ID:QdWP--_kla (・∀・)イイ!! (-1)
アンケ主って公務員の意味分かってる?


25 :名無しさん 09/06/16 21:37 ID:NASAzLsemt (・∀・)イイ!! (0)
関心は持ってほしくても意見を言われたら表向きはともかく
嫌がられそうな気がするのは気のせい?


26 :名無しさん 09/06/16 21:39 ID:ReuA5OpIC1 (・∀・)イイ!! (0)
税金払っている分は、市町村から国政まで、政治は気になるよ
ただ、選挙のことしか考えていない政治屋さんたちには興味無い


27 :名無しさん 09/06/16 21:41 ID:SLJfOgWCC0 (・∀・)イイ!! (0)
つーか民主主義に意義有r


28 :名無しさん 09/06/16 21:42 ID:0Z-W.ummxk (・∀・)イイ!! (1)
国民としては何が起きているか、
あるいは、誰が何をしているかは把握したいね。
誰かが不当に虐げられたり、
ワリを食うような世界だけはノーサンキューだ。


29 :名無しさん 09/06/16 21:43 ID:I8Y0p_wpDp (・∀・)イイ!! (1)
竹島は日本の領土です。
そこに韓国の軍隊が居座って、日本の海上保安庁の船に銃撃とかしてるんだよ。
アメリカだったら絶対戦争してるぞ。
と言うよりこれって侵略だよなあ。
自衛隊が、やつらを皆殺しにしても、憲法9条には違反しないはず。
なんとかしろ。外交。


30 :名無しさん 09/06/16 22:00 ID:SLJfOgWCC0 (・∀・)イイ!! (-1)
国会議員こそランダムで選んでも良いと思う
どさくさに紛れておかしな「日本人」が大量に投入されそうだけど


31 :名無しさん 09/06/17 00:10 ID:6CsVvD-Op5 (・∀・)イイ!! (0)
>>30
既に帰化人は国会議員にいるよ。民主党は元国籍を問わないからね
ついでに言うと自分が知ってる帰化国会議員は帰化&当選後に
「祖国の皆様のためにより良い政治を!」って演説したらしいよ


32 :名無しさん 09/06/17 00:23 ID:SbC1_5LTB- (・∀・)イイ!! (1)
大阪の鶴マンネンさんだっけ?白人の議員いたよね
あと自殺したけど新井将敬さんが在日コーリアンだったはず


33 :名無しさん 09/06/17 00:36 ID:,N-MXNNyHf (・∀・)イイ!! (0)
 ETC 高速1000円走り放題で、GW中、東京から長崎に行き、さらに四国を巡りました。
定額給付金で、バイク整備のためのエアーコンプレッサーを買いました。
正直、どちらの政策にも、賛成はしかねるけど、、、
ちゃっかり利用はしてるよなあ。(汗)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(502人)を見る]

【4:24】選挙権
[設問] 政治といえば選挙権の行使が国民(住民?)が直接関われるところだけど
ちゃんと行使してる/投票に行ってる?

[選択肢] 1: なにそれ? 2: 選挙権を得られる年齢にありません 3: 選挙権を得られない在日外国人です。 4: ちゃんと行ってる 5: 行ってる 6: たまに行ってる 7: 時々行ってる 8: たまーに行ってる 9: 行きません 10: そもそも、外に出ないので選挙に行くはずがありません 11: 議員(政治家等)ですが何か? 12: 自己破産したので選挙権はおろか公民権もろともありません 13: 一応公務員(または、それに準ずる職)ですので・・・ 14: 行かないと五月蝿い人がいるので渋々 15: 創価なので行けと(以下略 16: その他
[実施期間] 2009年6月16日 21時56分 〜 2009年6月16日 22時5分

15 :名無しさん 09/06/16 22:03 ID:RMtHdYwe2b (・∀・)イイ!! (1)
行っても無駄とか思わず、必ず行くようにしている。
たった1票だけど、とにかく投票しないと何も変わらないからね。


16 :名無しさん 09/06/16 22:05 ID:ZwR,18ZAAx (・∀・)イイ!! (3)
一度でいいから一番に並んで
投票箱の中が空なのを確認したいんだけど
(不正が無いのをそうやって確認させてくれる)
創価の多い地域に住んでるので
暗い内に行っても、必ず学会員が数人いる・・・


17 :名無しさん 09/06/16 22:05 ID:WOrS2NCDNO (・∀・)イイ!! (0)
少し前は選挙権買ってる人いたよね
いまは見ないけど


18 :名無しさん 09/06/16 22:08 ID:grpPpM0iGG (・∀・)イイ!! (0)
近々、県知事選挙あるんだが相乗りしまくりで
自公&民主&社民vs共産てな形になってて
ほとんど選択の余地がなくて
なんだかなぁと思ってる次第です。


19 :名無しさん 09/06/16 22:08 ID:JtlqdejxOv (・∀・)イイ!! (-1)
一応公務員(または、それに準ずる職)ですので・・・
って、何?公務員なことと選挙権と何か関係あるの?


20 :名無しさん 09/06/16 22:09 ID:MHh-5KigNl (・∀・)イイ!! (1)
行き帰りあわせても10分程度で出来る事だしな
貴重な権利を無駄にする意味が分からない


21 :名無しさん 09/06/16 22:11 ID:I8Y0p_wpDp (・∀・)イイ!! (0)
 裁判官の罷免投票で、罷免された人は居ません。
何人でも投票できるので、全員罷免にチェックしてます。
真面目にやってる裁判官には悪いけど、緊張感持ってやって貰えるようにって。


22 :名無しさん 09/06/16 22:13 ID:I8Y0p_wpDp (・∀・)イイ!! (0)
>>17
>>少し前は選挙権買ってる人いたよね

それってどういう事??興味津々。


23 :名無しさん 09/06/16 22:17 ID:xZvrGlnuJm (・∀・)イイ!! (1)
貴重な権利を、とは言うものの
やる前から大勢がはっきりしてる選挙には行く気失せるよね

勝負が見えない選挙には行くけど


24 :名無しさん 09/06/16 22:20 ID:2ZmtUO-WOT (・∀・)イイ!! (0)
国民→(選挙)→議員→首相→大臣→官僚

って感じの政治システムでまわるのが本来なんだけど、実際は

選挙区民→(陳情)→ 議員 ←→ 官僚 ←(ロビー)←企業

って感じの裏技でまわってるんだよな。
歪んだシステムなんだけど民意は一応吸い上げられているところが味噌。
裏技式に民意が反映されてるもんだから、
正攻法で選挙に行くのがかったるいのは当然。
でも「だから選挙に行かない」のはヘタレなんだよな。

陳情する奴やロビイストみたいな姑息な奴に成り下がるよりも、
まっとうに選挙で国を動かすのが道義だと思うんだぜ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:116】海外旅行
[設問] あなたは海外旅行に行ったことがありますか。

[選択肢] 1: 行ったことあるよ 2: 行ったことないよ 3: まず自分の都道府県から出たことないよ 4: むしろ自分の家からお外に出ないよ 5: ◆モリタポ 6: 任意
[実施期間] 2009年6月15日 23時53分 〜 2009年6月16日 6時39分

107 :名無しさん 09/06/16 03:56 ID:2wbriGzRjU (・∀・)イイ!! (1)
海外旅行は入国審査が一番緊張する
飛行機が一番ワクワクする
ホテルで一番安心する
飲食店などでは接客に幻滅する
帰ってきて、やっぱり日本が一番!
でも、また海外に行きたくなる


108 :名無しさん 09/06/16 04:01 ID:EBlAL7_Dae (・∀・)イイ!! (1)
自腹で行ったのは新婚旅行だけ
その後海外駐在が決まったのはいいけど
日本にいた頃より忙しくなっちゃって
旅行の頻度が激減 orz
車で各国を回れるのはいいんだけど


109 :名無しさん 09/06/16 04:04 ID:uP3lwxu1lP (・∀・)イイ!! (1)
仕事で海外に住んでます。


110 :名無しさん 09/06/16 04:27 ID:16unOQtDux (・∀・)イイ!! (1)
サイパンから帰国直後、宿泊してたホテルで三浦社長が逮捕されるなんて…


111 :名無しさん 09/06/16 04:57 ID:Uic7kwd6MR (・∀・)イイ!! (0)
海外どころか本州から出たことすらない
北は福島 南は奈良まで
どっちも学校の旅行


112 :名無しさん 09/06/16 05:41 ID:14Fb4jnS9P (・∀・)イイ!! (0)
一時間以上のフライトが耐えられない…


113 :名無しさん 09/06/16 05:47 ID:vsgvv0uEdQ (・∀・)イイ!! (2)
ロサンゼルスに住んでます。


114 :名無しさん 09/06/16 06:40 ID:WOrS2NCDNO (・∀・)イイ!! (0)
修学旅行で一度だけ
でも海外は嫌いです


115 :名無しさん 09/06/16 08:35 ID:bpDjs_odGA (・∀・)イイ!! (0)
>>105
うっせえ、支那人!


116 :名無しさん 09/06/16 13:39 ID:FJcUgO_ot0 (・∀・)イイ!! (1)
日本が一番安全だよなぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【6:80】海と山
[設問] 海と山、行くならどっちが好き?

[選択肢] 1: 海の方が好き 2: 山の方が好き 3: どっちも好きだから選べない 4: 自宅警備に忙しくて海にも山にも行く暇がない 5: ◆モリタポ 6: 任意
[実施期間] 2009年6月14日 20時16分 〜 2009年6月14日 21時49分

71 :名無しさん 09/06/14 21:00 ID:ReydVGnlQ9 (・∀・)イイ!! (1)
そりゃ、山が最高ですよ。暑いからといってずっと海水につかっているわけにはいきませんからね。


72 :名無しさん 09/06/14 21:02 ID:ReydVGnlQ9 (・∀・)イイ!! (1)
さんまは、、、目黒に限る。


73 :名無しさん 09/06/14 21:03 ID:XI-zvGX2r0 (・∀・)イイ!! (3)
自宅警備員に配慮していただいて感謝しております (`・ω・´)ゞビシッ!!


74 :名無しさん 09/06/14 21:06 ID:URmGN8mxYR (・∀・)イイ!! (1)
>>13
ひらのに見えた。

一応、山の方を選んだけど、
お盆と年末は3日連続で海沿いの場所に本を買いに行きますよ。


75 :名無しさん 09/06/14 21:11 ID:g-3JqPQRth (・∀・)イイ!! (3)
避暑地に遊びに行くのが毎年の楽しみなんだ
山に登ると言っても、何も登山だけが山の楽しみじゃないはずだ
岐阜なら別荘が50坪200万も出せば買えちゃうんだぜ?


76 :名無しさん 09/06/14 21:12 ID:zar5aiAlYA (・∀・)イイ!! (1)
泳げないから山
マウンテンバイクで爆走したい


77 :名無しさん 09/06/14 21:20 ID:D7W6TGlLqd (・∀・)イイ!! (1)
この季節なら潮干狩りするもよし、人気の無いビーチで物思いに耽るもよし
なんだか年を重ねるたびに砂浜が恋しくなってきたよ


78 :名無しさん 09/06/14 21:23 ID:pL9JeCmIY2 (・∀・)イイ!! (3)
実家の前20mは漁港(太平洋が見える)、裏10mは阿寒の岳まで続く山々。
どっちも子供の時に遊び倒したつもりだったけど、大人になった今は石狩の海や手稲の山を相手に飽くことなく楽しませてもらってます。
自然大好き!


79 :名無しさん 09/06/14 22:02 ID:_B4gl,1tuB (・∀・)イイ!! (2)
虫嫌いだから海


80 :名無しさん 09/06/15 21:53 ID:DM8,9n_8nj (・∀・)イイ!! (1)
田舎は牛舎があったので海でもでかいアブが飛んできてたな
みんな潜ったり海水浴びせたりしてしのいでた

地域によってはウミケムシという凶悪なのもいる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,068人)を見る]

【7:34】なくして困るのは、財布と携帯どっち?
[設問] 世の中ケータイをなくして困る方の人が多いらしいけど
コソアン民の皆様は
強いてあげるなら、どちらをなくしたら困りますか?

財布を持たずに、現金やカードをそのままポケットに放り込む人は
それらを財布に相当するものとお考えください。

[選択肢] 1: 財布をなくすと困る 2: ケータイをなくすと困る 3: 財布を持っていません 4: ケータイを持っていません 5: 財布と携帯両方持っていません 6: その他 7: 両方困る*
[実施期間] 2009年6月15日 19時27分 〜 2009年6月15日 19時39分

25 :名無しさん 09/06/15 19:34 ID:ZmpVs2wZX5 (・∀・)イイ!! (0)
財布を落としたときの衝撃と絶望と自己嫌悪ったら
でも交番に届いてたときはマジで感動した
ありがとうお隣さん


26 :名無しさん 09/06/15 19:35 ID:,qX7FMMp3k (・∀・)イイ!! (1)
固定電話なしの一人暮らしだから携帯がないと困るかと思ったが
とりあえず公衆電話つかえば何とかなる程度の利用しかしていないので問題なかった


27 :名無しさん 09/06/15 19:38 ID:5CqKqKmVOA (・∀・)イイ!! (1)
財布は昔親が成人祝いに買ってくれた財布なんだよ
なくすわけにはいかない


28 :名無しさん 09/06/15 19:40 ID:dSdKCzH1yD (・∀・)イイ!! (0)
前の機種まだ持ってるからSIMカードさえ再発行してもらえば電話は出来るな


29 :名無しさん 09/06/15 19:40 ID:_LJ5jVQYXY (・∀・)イイ!! (1)
やっぱカードとか免許入れてる財布だよなぁ
携帯は昔友人が無くして拾った人間が届けて難を逃れたけど
今の携帯はSIMカードで共有できるから、いい&高い携帯だと盗られるかも


30 :名無しさん 09/06/15 19:40 ID:LxpSksNIdx (・∀・)イイ!! (1)
財布の現金は仕方ないとして
携帯電話や金融口座は他の人間が悪用できないような仕組みを事業者がもっと工夫すべき


31 :名無しさん 09/06/15 19:41 ID:7uyPv4Khs9 (・∀・)イイ!! (0)
財布のほうが困るな。
特に今はドラクエ9の予約券が入っていたりするし。


32 :名無しさん 09/06/15 19:44 ID:7euMGaa.jb (・∀・)イイ!! (1)
俺も財布。
高校の時分に先輩から誕生日プレゼントとして戴いたもので大切なものだから


33 :名無しさん 09/06/15 19:47 ID:ypGN2,wNj0 (・∀・)イイ!! (1)
電話やメールする友達がいない


34 :名無しさん 09/06/15 20:00 ID:TSvBhB-kdY (・∀・)イイ!! (1)
もしズボンのポケットを財布代わりにしている人がいたら、そいつはパンツ一丁って事だよな…?
なんか楽しくなってきた。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【8:79】音楽・美術・書道
[設問] 自分が通っていた高校では、芸術科目は「音楽」、「美術」、「書道」
のうち1つを選択して受けるという形でした。

あなたなら、どれを選択しますか。

[選択肢] 1: 音楽 2: 美術 3: 書道 4: どれも受けたくない 5: むしろ全てを選択する 6: ◆モリタポ 7: 任意
[実施期間] 2009年6月14日 20時40分 〜 2009年6月14日 22時5分

70 :名無しさん 09/06/14 21:54 ID:FlHltU_eNt (・∀・)イイ!! (0)
全日制普通科のいわゆる普通の高校に行っていますが、音楽大学の進学を考慮して選択は音楽にして、今現役高校一年生ですが・・・。

音 楽 の 授 業 が ク ソ ツ マ ラ ン !


71 :名無しさん 09/06/14 21:59 ID:XdMsZf27lo (・∀・)イイ!! (2)
音楽の授業は教えようとするからつまらないんだよ。
むしろ勝手に各自好きなことやって最後に発表っていう授業のほうが面白い。


72 :名無しさん 09/06/14 22:01 ID:DmucoV7Qe2 (・∀・)イイ!! (1)
絵と書道の才能は全く有りません。
音楽の楽譜の読み方をマスター出来れば、趣味で色々な楽器で楽しめるかもしれません。
横笛とかオカリナに興味有るのですが、田舎なので教えてくれる所が見つかりません。


73 :名無しさん 09/06/14 22:07 ID:PJvTSwfgVP (・∀・)イイ!! (1)
字が上手い人は一目置かれますよね


74 :名無しさん 09/06/14 22:10 ID:d9zh7t_lWD (・∀・)イイ!! (1)
うちの高校は音大進学クラスがあったから
普通科でも音楽の授業は質が高かったらしい
俺は美大進学希望だったので美術にした

あんま受験や進学後に関係ある事はしなかったな、美術の授業はw
あくまで教養の範囲なら音楽取っておけば良かったと卒業して思った


75 :名無しさん 09/06/14 22:26 ID:dtBPdZRffG (・∀・)イイ!! (2)
現役高校生の頃なら「どれも受けたくない」を選んだと思うが
いまは「むしろ全部受けたい」だな。
できなくなってから「やりたい!」と思う不思議。
ないものねだりってやつかな。もったいない


76 :名無しさん 09/06/14 22:51 ID:AoAwiKUPOV (・∀・)イイ!! (1)
美術とか書いておきながら
書道一択だったのが嫌だったわ。


77 :名無しさん 09/06/14 23:10 ID:a-zXRwwVhd (・∀・)イイ!! (1)
マンガ研究会がなかったので美術部に入りましたよ


78 :名無しさん 09/06/14 23:14 ID:U68Gl-1JSP (・∀・)イイ!! (2)
>>43
現在大学で美術をやってる自分に言わせてもらえば……
芸術系の学部と、文学部(の文学専攻)というのは、扱うものが一括りに
「芸術」であっても向き合い方が全く別のものなのかと。
大学の美術科、音楽科、書道科は、基本的に自分で作品を創ったり、
演奏したり、自分でなにか芸術表現をするためのもの。
(芸術学とか、理論系の専攻は別……これは大学によっては
文学部に含まれているようだし)
一方文学部の文学科は、自分で表現するのではなく(稀にそういう専攻もあるみたいですが)
一般的には他人の作品を学問的に研究するためのものですよね。
こういうふうに、根本的な目的が違うので、別々にされていても
不思議はないかと。

それにしても、昔は私も「文学も芸術のうち」とおもったんですが、
文学作品を色々読んでいると、やはり美術や音楽と一緒くたにはできない
ような……。文学は言葉と論理に支配されるところが多いぶん、
感覚的な誤魔化が利かないような気がします。読むにも書くにも。
あと哲学なんかは、芸術全般に関わってくるものだとおもいますよ。
特に文学とは結びつきが強いし。「毛色が違う」なんてことはないかと……

アンケからは脱線気味な長文で失礼


79 :名無しさん 09/06/15 01:38 ID:c-5nJy4nyw (・∀・)イイ!! (1)
美術・書道→汚れる、かつ苦手
工芸→めんどくさそう、俺が不器用
よって消去法で音楽

まあ幼少期から楽器習ってたのもあったけどな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,017人)を見る]

【9:100】長崎県
[設問] 長崎県

[選択肢] 1: 長崎県 2: 任意
[実施期間] 2009年6月11日 16時59分 〜 2009年6月11日 17時49分

91 :名無しさん 09/06/11 17:51 ID:iP4ZCkmlHj (・∀・)イイ!! (0)
長崎の夜景も見に行きたい。


92 :名無しさん 09/06/11 17:51 ID:TGvJXUx_Ch (・∀・)イイ!! (0)
県外の者だけど、サカヲタだったら国見高校か
V・ファーレン長崎が印象にある


93 :名無しさん 09/06/11 18:11 ID:YP4A_.pryS (・∀・)イイ!! (0)
いえーっす!なーがさき!長崎なんがっさーき!!
かすてぃーら!!!ちゃーんぽん!!!!
金・平・糖!!!!
金・平・糖!!!!
金・平・糖!!!!
金・平・糖!!!!



…………………………お…らん…だ……。


94 :名無しさん 09/06/12 02:40 ID:7-r5NWU3EX (・∀・)イイ!! (0)
このシンプルなアンケタイトルそして短いアンケ期間
まさに長さ危険


95 :名無しさん 09/06/12 03:00 ID:ifT,srLoxC (・∀・)イイ!! (0)
かすてぃらと皿うどんと長崎おくんち?ぐらいか
後は深浦康市


96 :名無しさん 09/06/13 15:56 ID:WrSFQT4eps (・∀・)イイ!! (0)
出星前夜


97 :名無しさん 09/06/13 15:58 ID:WrSFQT4eps (・∀・)イイ!! (0)
黄金旅風の平左衛門


98 :名無しさん 09/06/13 16:11 ID:Ur31LrFLJY (・∀・)イイ!! (0)
グラフが宇治金時みたいw


99 :名無しさん 09/06/14 20:51 ID:856YCiPE5w (・∀・)イイ!! (0)
長崎県か・・・・


うちの犬が、長崎の人が飼えなくなって貰われてきたw
あとは福砂屋しか、思いつかない。


100 :名無しさん 09/06/14 21:02 ID:0djho4fo-p (・∀・)イイ!! (0)
某バカ日本地図だと県自体が出島の形になってるな


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:52】ICカード乗車券とクレカ機能
[設問] PasmoとかPitapaとかSuicaとかICOCAとかのICカード乗車券。
申し込みに行ったら、クレジットカード機能つきを強力に薦められたわけですよ。
クレカ機能つきじゃないなんてpgrぐらいの勢い。
電車乗るのにクレカ出すのも…という感覚は古いのでしょうか。

というわけで、あなたの持っているICカード乗車券にクレカ機能はついていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: クレカ機能ついてるのを持ってるよ 3: クレカ機能ついてないのを持ってるよ 4: そもそもICカード乗車券を持ってないよ 5: ICカード乗車券ってなに? 6: もりたぽ券だよ 7: その他
[実施期間] 2009年6月5日 6時0分 〜 2009年6月5日 7時45分

43 :名無しさん 09/06/06 00:27 ID:AE3Z4BvJIo (・∀・)イイ!! (-1)
泥棒の好餌としか


44 :名無しさん 09/06/06 00:47 ID:GAFJOYsE99 (・∀・)イイ!! (1)
時間がなくて急いでる時に落としそうで怖い


45 :名無しさん 09/06/06 04:33 ID:z8svaoGqxs (・∀・)イイ!! (1)
>>39
既に電子マネー機能のないものは発売していないはずだから、
旧型というだけで希少価値がありそうだ。

一応SuicaもICOCAも持っているけど、普段はほとんどチャージしない。
定期券もSuica定期使うのやめて、磁気定期に戻した。
きっぷを分割して買ったり、回数券を併用したりすると割安になることもあるけど、
ICだとそういう裏技も使えないからね。
だから必然的に券売機できっぷ買う機会が多いけど、最近オレンジカードを売る駅が減って
不便でならない。
旅行先ではよく記念にオレンジカード買う。


46 :名無しさん 09/06/06 07:20 ID:1T1Ki.Q1Mv (・∀・)イイ!! (2)
クレジット機能に今の所興味はないがSuicaカードはかわいくて好きです


47 :名無しさん 09/06/07 21:08 ID:W4n6noXj-l (・∀・)イイ!! (1)
ICOCAは手数料無料で自分の持っているクレカと紐付けできる。
SuicaはViewSuicaカード以外は年額1000円かかる。


48 :名無しさん 09/06/14 15:23 ID:J,-HcNmLNT (・∀・)イイ!! (2)
そもそも自動改札がありません。


49 :名無しさん 09/06/14 18:54 ID:ZptZ4jEfj7 (・∀・)イイ!! (0)
SUICAとか自動券売機で買うものじゃないの?


50 :名無しさん 09/06/14 19:46 ID:NcN,0cJXFX (・∀・)イイ!! (0)
個人再生中でクレカ作れない俺はどうすれば・・・


51 :名無しさん 09/06/14 20:19 ID:4q0evT5Nff (・∀・)イイ!! (1)
某カード会社がクレカ更新の際、勝手にSUICA機能付きのカードを送ってきた。
使い始めると便利で手放せない。オートチャージとか。
ただ、便利過ぎてどんどん使ってしまう。
クレカに対する感覚が鈍る。カード会社の思う壺だ。


52 :名無しさん 09/06/14 20:24 ID:o5tNrtLzfX (・∀・)イイ!! (0)
電車はよく使うし、ANAのマイレージを貯めてるので、
できればSuica付きカードにしたかったけど、
なぜか家族会員のカードを作ることができないようなので断念。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417490 491 492 493 494505588663 < >