社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422506561 562 563 564 565595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:25108.憲法第九条(500人) 2:25111.現在のあなたは…(1,500人) 3:25043.見つけたらどうしますか?(132人) 4:25090.町内会・自治会(4,576人) 5:25117.勤労観(500人) 6:25103.モーニングスペシャル(500人) 7:25011.たばこ(2,000人) 8:24692.みんなは両親にどんな怒られ方してた?(984人) 9:25056.燃えるゴミの日(3,000人) 10:25019.少年犯罪者の個人情報(500人) 11:25037.鼻濁音(2,000人) 12:21199.子供の頃の近未来(2,000人) 13:25025.宇宙人論争(2,000人) 14:25023.愛 vs 金(1,000人) 15:25027.転職(1,000人) 16:25015.偽名は使いますか?(300人) 17:24873.日本人はなぜ謝罪をしないのか(50人) 18:24961.世界で一番安全な国(200人) 19:24968.韓国が少し本気だすと発狂する日本人(200人) 20:24928.韓国が竹島を返さない(500人) 21:24352.宮崎県のイメージ(400人) 22:24981.揚げ足取り(200人) 23:24959.金を払ったのに、店員に「貰ってない」と言われてしまった(300人) 24:24976.兄弟姉妹(200人) 25:24977.モーニングスペシャル(500人) 26:24648.ガソリンが高い(96人) 27:24925.落書き(2,000人) 28:24867.毎日新聞の問題(4,000人) 29:24930.遅刻魔!!!(300人) 30:22813.CO2排出権って(233人) 31:24923.日本から移住するとしたら(200人) 32:24926.これゎぬかった(200人) 33:24914.日本に移民を受け入れるとしたら(その2)(200人) 34:24913.日本に移民を受け入れるとしたら(200人) 35:24815.パチンコ(500人) 36:24730.沖縄県民は「漫湖(まんこ)」をどう思っているのか(42人) 37:24866.朝鮮人は滅びるべきである(200人) 38:24864.能登半島地震(1,000人) 39:24860.偽プラント(日本一編)(300人) 40:24843.年賀状(1,088人)

1 286170254338422506561 562 563 564 565595665 < >

【1:78】憲法第九条
[設問] 憲法第九条は今のままでいいと思いますか?

[選択肢] 1: 今のままでいい 2: 修正した方がいい 3: 廃止すべき 4: 任意 5: わからない*
[実施期間] 2008年7月30日 16時0分 〜 2008年7月31日 12時7分

69 :名無しさん 08/07/31 08:45 ID:XeCZ.GlZro (・∀・)イイ!! (0)
>>68
時代が変われば新しい概念が加わることもあるのだから、時代とともに憲法や法は修正を加えるべき
が俺の基本的な考え

無修正の画像や動画の入ったハードディスクを
わいせつ物として扱うような無理な運用を続けるんじゃなく
軍事力を放棄するのか、しないのか、現実と憲法の統一をするべき


70 :名無しさん 08/07/31 09:10 ID:M.VTxyhUGI (・∀・)イイ!! (-1)
>>59
投票しないことや白票も意思表示だと言うけど、そこにどういう意思が含まれているか、
或いはそれ以前にそこに意思が含まれているか否かも当人意外に判断のしようがない。
>>62氏の言うように「投票した人たちの決定に無条件に従う」ことの表明だという解釈は一見妥当にも思えるけど、
現実問題として全国民が同程度の知識を持って同程度に投票行動の重要性を理解しているわけではなく、
それを一括して同質の根拠に基づく行動であると見做してしまうのはあまりに乱暴だと思う。

そもそも第96条では「改正に過半数の賛成」を必要としているのであって、
「改正阻止に過半数の反対」を必要としているわけではない。
である以上、白票や無投票の数をも積極的な賛成票として扱ってしまう現状の制度は
改憲派の我田引水と言われても仕方がないのではないか。

何があっても絶対に憲法は変えるべきではないと主張するつもりはないが、
国の進む方向を大幅に変えかねないような重大な問題なのだから、
対象がどの条文であっても、積極的な賛成票が国民の過半数を占めない限り変えるべきではないと思う。


71 :名無しさん 08/07/31 09:19 ID:rFmTxzi-Ya (・∀・)イイ!! (2)
いわゆる、
平和は自分たちで作り上げないといけないという、「積極的平和参加」と、
いままでこれで大丈夫だったから、という「消極的平和参加」の違いなんだろう。
どちらも行き過ぎると解釈がおかしくなる。

とりあえず、改正=戦争、護憲=平和 という短絡思考はやめた方がいいと思う。


72 :名無しさん 08/07/31 09:19 ID:TUwyv-tBdb (・∀・)イイ!! (3)
1945年から1990年の間で内戦含む戦争行為から地球が解放されたのは3週間しかなかった。
平和が常態で戦争が異常という日本人特有の認識は、いつか手痛いしっぺい返しをくらう事態にならないだろうか。
何も戦争を推奨してるわけじゃない。核議論も軍事学もタブー視されてるのが変だと言う話。
もっと戦争を大いに学ぶべきだと思う。その上で憲法をどうするのか議論すべき。


73 :名無しさん 08/07/31 09:52 ID:EGk5fsmkiB (・∀・)イイ!! (-1)
思考を保留した逃げみたいな言い方になるけど、
どう変えるのかの明示がない状態では改正すべきか否か判断できない

納得できるような条文になるなら賛成するだろうし、
「何これ?考えたヤツ馬鹿なの?死ぬの?」みたいな改正案だったら反対する

だからこのアンケでは「わからない」に入れた


74 :名無しさん 08/07/31 10:03 ID:ggexxUDZmu (・∀・)イイ!! (-1)
>>72
そうだよね。
平和を求めるのなら、まず戦争を理解すべき。

「戦争を起こすような奴は皆殺しだ!」
って言い出しかねないぐらい平和ボケの人って
いるよね・・・。


75 :名無しさん 08/07/31 11:01 ID:P_IPz5wC_H (・∀・)イイ!! (-2)
よくわかんないや
やっぱり人が殺し合う事は悲しいし、嫌だよ。


76 :名無しさん 08/07/31 11:29 ID:Hv,C15P,Mq (・∀・)イイ!! (2)
>>70
投票する機会も与えられ権利の剥奪もされていない状態でそれを放棄するのは白紙委任の
意思表示であるとするのは民主主義の大原則でしょう。
白紙委任が嫌なら権利を行使して意思表示すれば良いだけの話で誰かが強制しているわけ
でも邪魔をしているわけでもない。
本人に機会も自由もあるのにそれを為さないのであれば、それは「どっちでも良い」「どうでも
良い」「なるようになれ」「興味が無い」等という意思表示であるとしか言いようがないでしょう。

そもそも民主主義の根幹は有権者の政治参加がであって、有権者でありながら投票しないと
いう時点で政治参加を放棄しているのであって、それが重要かどうかを決めるのは本人だし
知識を持っているかどうかというのは意思表示とは関係が無い。
知識が無ければ無いなりに、あればあるなりに有権者が考えて意思表示をすれば良いだけの
話であって、知識水準がどのレベルにあれば良いとするのかをどうやって決めるのか、それを
誰が決めるのかを明確にする必要が出て来るるでしょう。でも、そんなことは投票率を100%に
するのと同じことで、物理的に無理であって、できないことを前提として制度を作る時点で国民
の意思表示の機会を剥奪しているということになる。

そもそも、間接選挙制を取っている日本で、直接選挙で意思表示をするのだから、その責任は
有権者本人に帰するということになるのであって、それを放棄する人間がいたとしても、それは
それで放棄する行為自体に責任が発生しているのであって、それを否定するのは直接選挙そ
のものを否定するということ。その時点で自己矛盾に陥っているということを知るべき。

どうしてもそれでは納得できないというのであれば、物理的に不可能な総数ではなく、最低投票
率を定めて一定数の有効投票数が無ければ無効な採決であるという形態にするしかない。

できないことや、根幹の制度の否定を前提とした議論は詭弁であって、身勝手極まりない論理。


77 :名無しさん 08/07/31 21:43 ID:-GWEfkb94V (・∀・)イイ!! (0)
9条の内容に関係無く、一切変更を認めず、解釈を曲げて(注釈を追加して)対応するしかない憲法
そんなものは国の将来を考えると危険すぎる

平和憲法を守りつつイラクには派兵します、ってそれ憲法じゃないだろ
実際にイラクで自衛隊が交戦してても、もし政府が今本気で隠してるとすれば国民は一生知らないわけで
このまま国民が憲法そのものの改正を認めなければ、政府は憲法改正の手続きなしに行動せざる終えなくなっていく
そんな事が続けば憲法の存在意義が無くなる そんな事になったら一体この国はどうなるか…

憲法9条を守る会とか、平和憲法を変えたくないって人は、イラク派兵を死んでも止めるべきだった
派兵が実行された時点で、もう平和憲法には意味はあっても効力は無くなってしまったんだよ


78 :名無しさん 08/08/01 01:35 ID:XMyCHaUVUf (・∀・)イイ!! (-1)
平和憲法ってなに?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:55】現在のあなたは…
[設問] 今現在、あなたは以下の選択肢の内、どれに該当しますか?

何らかの仕事をしている人(派遣・アルバイト含む)や、定時制や通信制の学校へ通いながら
仕事をしている人は、就業者を選択してください。
高校生と大学生の人は「学生」、日中に就業して夜間に予備校等へ行っている人は「就業者」を選択してください。

選択肢にない人は、最も近いものを選択するか、「その他」を選択してください。

ニート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88
 

[選択肢] 1: 就業者 2: 学生 3: 無職(求職中) 4: 無職(退職・失業・免職後1ヶ月以内) 5: 無職(求職などをせず、1ヶ月以上経った) 6: 専業主婦(主夫) 7: 職業訓練中 8: ニート 9: 入院中 10: 療養中 11: 育児休暇中 12: その他 13: モリタポ* 14: 水樹奈々* 15: 声優* 16: 中学生*
[実施期間] 2008年7月30日 19時17分 〜 2008年7月30日 22時3分

46 :名無しさん 08/07/30 21:30 ID:smUIJCDCsJ (・∀・)イイ!! (0)
>>44
ひろゆきが言うところのですか…
まあ通り魔事件とか犯罪予告とかしなければなんでもおk


47 :名無しさん 08/07/30 21:37 ID:M1lkVNQ0qD (・∀・)イイ!! (2)
自営業なので就業者にチェックしたが最近仕事が無くてほとんどニート状態だ。


48 :名無しさん 08/07/30 21:42 ID:I,51xpXvxW (・∀・)イイ!! (3)
仕事してないとすぐヒッキーになりそうで怖くて仕事やってる感じ
実際連休とかあるとほぼひきこもり


49 :名無しさん 08/07/30 21:54 ID:B9Vdg1gG0j (・∀・)イイ!! (-1)
今年の就活でニートか就業者か決まる高専でつ


50 :名無しさん 08/07/30 22:02 ID:.Y4tyr7j6O (・∀・)イイ!! (-1)
へえニートなんてマスコミが騒いでるだけかと思ったよ


51 :名無しさん 08/07/30 22:07 ID:VKXzehJP0D (・∀・)イイ!! (0)
今の職場辞めたら次の職がなさそうで恐ろしくて辞められない
プライベートとかだだ漏れだし糞な職場なんだがなー


52 :名無しさん 08/07/30 22:07 ID:wtCtUXQQKh (・∀・)イイ!! (0)
>>49
ニートと就職浪人はちがうとおもう


53 :名無しさん 08/07/31 05:23 ID:Bady3jTH,J (・∀・)イイ!! (1)
21ですが、どなたか存じませんがモリタポを頂きありがとうございます><
検査と手術も我慢して、一日でも早く求職活動できるように頑張ります
お互いに頑張りましょう!


54 :名無しさん 08/07/31 20:25 ID:.dE4rwbb.- (・∀・)イイ!! (2)
19だけど森貰っちゃった。ありがとう。
ろくでもない人間だからなんだか申し訳ないよ(´・ω・`)
立派に働けてたり、自分の好きなことでご飯食べてる人たちに嫉妬してるだけの人間なんだ。
自分の無能さと努力の足りなさを棚に上げてね。
まともな職に就けなくてもいいから、せめて真人間になりたいなぁ。


55 :名無しさん 08/07/31 21:21 ID:-GWEfkb94V (・∀・)イイ!! (0)
人生を賭けるに値する物が見つかるって、幸せだよな…
無難に生きることの虚しさといったらもう…


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【3:19】見つけたらどうしますか?
[設問] 少年犯罪者の実名を晒しているサイトをあなたが見つけた場合どうしますか?

[選択肢] 1: 何もしない 2: サイトの管理人にやめるようにメールする 3: 警察に通報する 4: 2ちゃんに晒す 5: モリタポ 6: その他
[実施期間] 2008年7月27日 0時13分 〜 2008年7月28日 0時13分

10 :名無しさん 08/07/27 01:01 ID:E1RLeID3x2 (・∀・)イイ!! (1)
自分が知ってる人だったら何らかの行動は起こすだろうけど、
見ず知らずだったら何にもしないと思う


11 :名無しさん 08/07/27 01:13 ID:arrSxSRKs0 (・∀・)イイ!! (1)
サイトの管理人にやめるように連絡を取り、
同時に公的機関にも連絡します。


12 :名無しさん 08/07/27 01:46 ID:3ZeJwQXVrF (・∀・)イイ!! (2)
暴力や脅迫を誘導するなど余程反社会的な内容であれば警察などに通報するかもしれないが
サイトの運営者はおかしな正義感に駆られて相当狂信的であることは疑う余地がないので
直接コンタクトを取ることは絶対にしない。


13 :名無しさん 08/07/27 06:39 ID:cev,,XMp5q (・∀・)イイ!! (1)
何かをするとかえって目立ってしまいそう。
警察では相手にしてくれなそうだし。


14 :名無しさん 08/07/27 08:36 ID:hiuZ6E2Jk2 (・∀・)イイ!! (1)
少年犯罪の、実名・住所・電話番号・家族実名の、勝手な公開には、否定的な考えの私だけど、
実際に、そう言うのを見つけてしまうと、かなりじっくり読み込んでしまうダメな私。


15 :名無しさん 08/07/27 08:48 ID:LuG_tJ4,7- (・∀・)イイ!! (1)
通報したことある。おもしろかったよ。


16 :名無しさん 08/07/27 20:30 ID:M5owYK3k_2 (・∀・)イイ!! (1)
何かしなきゃいけないとは思うけど何もしないと思う


17 :名無しさん 08/07/27 21:15 ID:v3mLK,TS8, (・∀・)イイ!! (1)
>>15
どうなりました?


18 :名無しさん 08/07/28 08:40 ID:hdGohhszF3 (・∀・)イイ!! (1)
なんか関わるのが気持ち悪いので
腫れ物には触らず放置


19 :名無しさん 08/07/31 20:17 ID:kb6VCaAKi, (・∀・)イイ!! (1)
しっかり、情報のソースか、情報提示者の所在が明らかになっているなら
何もしない。
どちらも満たされていないなら、信用できる情報とは思えないので
管理者を問い質すね。

悪意を持った人間がやれば、嘘やデマを
さも真実のように流すことだってできるわけだし


[アンケートの結果(132人)を見る]

【4:176】町内会・自治会
[設問] 本来は任意団体であるにもかかわらず、強制加入のような印象を与え
未加入の場合、法的根拠がないにもかかわらずゴミステーション等にゴミを出すことを禁止し
生活スタイルを無視し、各種イベントへ出席を強制し
仕事で出席が不可能な場合も、仕事を休めなどの無理難題や理不尽な要求をし
意にそぐわない発言や行動をすれば、村八分に近い行為をされ続け
赤十字等のボランティア団体からのノルマを課した強制募金や
思想・信条を無視した、町内会費・自治会費からの宗教団体への寄付などなど

何かと問題の多い町内会・自治会ですが
あなたは町内会・自治会に加入をしていますか?

注意:マンションなどの管理団体はこれとは別なので除きます
    ただマンションの管理団体と町内会・自治会が一緒になり
    さらに自体を複雑にしているところも一部あります
 

[選択肢] 1: 加入している 2: 仕方なく参加している 3: 加入していない 4: わからない(自治会・町内会が無い 未成年 海外在住 など) 5: その他
[実施期間] 2008年7月29日 16時51分 〜 2008年7月31日 1時51分

167 :名無しさん 08/07/30 17:47 ID:EywX,96kKP (・∀・)イイ!! (1)
>>164
場所にもよるよね…うちのところはゴミ当番無いし、
隣に回覧板渡すのと年に一回町内会費を集めるくらいだから楽だよ


168 :名無しさん 08/07/30 17:56 ID:7mIYFu9xTf (・∀・)イイ!! (1)
うちの自治会も、市から指示されて募金強制的に集めているな。
班長になると、各家に年に何度か集金に回らないといけない。
集金される方も自治会の集金という形にされると断れないしね。

赤十字にしろ、共同募金にしろ、こうやって「隣組」を悪用して強制集金するのはいい加減やめてほしいものだor2


169 :名無しさん 08/07/30 17:59 ID:6awGges4Ct (・∀・)イイ!! (1)
イベントで出店のボランティアとかゴミの見張りとかやらされたわ
あまりいい印象ねーな


170 :名無しさん 08/07/30 21:51 ID:ThBZtdg2JP (・∀・)イイ!! (2)
レス読んでて気になっんだけど、
お通夜の時に隣組の人たちが関わってくるとこっているかな
自分の実家の地域では隣組の人たちがお通夜を仕切(ってるらしい)るので、
そのお礼にお通夜の後にお酒や食べ物を振る舞うんだけど・・・

手伝うとかよりむしろ邪魔だったし初めて見たときショックを受けたんだが


171 :名無しさん 08/07/30 22:01 ID:smUIJCDCsJ (・∀・)イイ!! (1)
>>170
町内会とは無関係に、近所の人が手伝うってところならあると思う。
うちもそうだし。


172 :名無しさん 08/07/30 22:08 ID:H6IvEldEu2 (・∀・)イイ!! (0)
>>170
うちは香典を組費から出すわ。


173 :名無しさん 08/07/30 22:15 ID:sp9H2two.s (・∀・)イイ!! (1)
昔、おっさん達に混じって火の用心の町廻りをやらされて気まずかった(親代理)

次の機会が訪れる事は無かった・・・廃れたんだな


174 :名無しさん 08/07/30 22:41 ID:QeY-Y4Lnyx (・∀・)イイ!! (1)
>>170
拙宅地方では町内会ではなく、
町内会と同じ地域に組織される婦人会が通夜などを仕切る。
田舎で、自宅で通夜を行う場合もあるので、
掃除や会場設営から後始末までやってくれたのは正直助かった。
もちろん、
そのあとに仕出弁当とお酒程度の手土産は喪主が振舞うことが
暗黙の了解だけど。


175 :名無しさん 08/07/31 09:13 ID:zMFBCQHTlV (・∀・)イイ!! (0)
普通に鬼女なので入ってますわ。


176 :名無しさん 08/07/31 11:51 ID:mL2nP4acRk (・∀・)イイ!! (-2)
キンモー


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,576人)を見る]

【5:39】勤労観
[設問] 一生懸命に働くことは美徳だと思いますか?

元ネタ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080730-OYT1T00597.htm

[選択肢] 1: 思う 2: 思わない 3: 分からない 4: モリタポを集める事は美徳だ
[実施期間] 2008年7月31日 0時21分 〜 2008年7月31日 0時58分

30 :名無しさん 08/07/31 00:55 ID:KQ1Q3LIQ,U (・∀・)イイ!! (2)
「一生懸命に働くことは美徳だ」
これは東アジアに多く見られる通念であって、ヨソの世界では違うらしい。


31 :名無しさん 08/07/31 00:56 ID:epislUZ-1r (・∀・)イイ!! (0)
夢中になっているときは多少ぶれてくるけど、基本的には自分のためにじゃないと続かないんじゃないかな。
それで俺は10年続いたけどね。結局色々あって辞めちゃったけど。
家族をもてば家族のために…とか思えるかも知れないけれど、勤労が美徳だから、
が理由ではなかなか苦しいことに立ち向かっていけないよ。


32 :名無しさん 08/07/31 00:56 ID:cmHOB6WN9Q (・∀・)イイ!! (4)
持病で外で働くことが出来ずに在宅なのですが、最近
「周りの人間は一所懸命働いている、働かないあんたは頭おかしい。」と言われました。
言葉を失いました。


33 :名無しさん 08/07/31 00:57 ID:1-IgeemCqK (・∀・)イイ!! (4)
どこに対しての美徳かが重要だな。
俺は社会に対してはどうでもいい。
家族のためになら粉になって消えてもいいくらい働ける。


34 :名無しさん 08/07/31 00:59 ID:2uUgw__-4h (・∀・)イイ!! (2)
自分の親父には心から感謝してる。
美徳かはわからないけど、カッコイイし。


35 :名無しさん 08/07/31 01:03 ID:c12Ffaeolp (・∀・)イイ!! (0)
モチベーションが持続すれば美徳で済むのかもしれないけど…
人には向き不向きがあるから、無理なものを続ける必要はないかな。


36 :名無しさん 08/07/31 01:16 ID:fkGboUqoOb (・∀・)イイ!! (3)
まあ働く理由は1つじゃなくてもいいのかなと思う。
その中のヒトツに美徳だからってのがあってもいいな、とも思う。


37 :名無しさん 08/07/31 01:59 ID:ggexxUDZmu (・∀・)イイ!! (0)
「搾取される側」とか言ってる奴キモイ
この豊かでちゃんと教育も受けられる現代の日本に生まれといて
レーニンに扇動されてたロシアの文盲農奴並みの頭しか無いの?


38 :名無しさん 08/07/31 02:09 ID:Ek48dV4TzR (・∀・)イイ!! (1)
仕事の責任を与えられた中で一生懸命働くv.s.手を抜いて働く なら美徳
生きていく上で一生懸命働くv.s.働かない なら人それぞれだと思う。

極端な話若い時に何億も稼いで30歳くらいでセミリタイアした人が残りの人生を遊ぶことに捧げます、って言うのもありだな。
まあ実際はこう言う人ほど誘いも多いし仕事の楽しさわかってるし自己けんじ欲強いだろうから↑のようなことは言わないだろうけど…


39 :名無しさん 08/07/31 09:50 ID:_3UC2IVM4G (・∀・)イイ!! (1)
仕事が終わった後、
一所懸命に遊んでいるか
一所懸命に大切な人と向き合っているか
その辺りがクリアされた上で一所懸命に仕事しているなら、
それはそれで美徳だと思う万年平社員な俺


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:25】モーニングスペシャル
[設問] やあ おはよう。
雷がうちの地域だけ避けて行く。せっかくの栃木県なのに・・・。

[選択肢] 1: スパークリングモリタポ
[実施期間] 2008年7月30日 9時9分 〜 2008年7月30日 10時10分

16 :名無しさん 08/07/30 09:42 ID:hY,nTavLQA (・∀・)イイ!! (1)
稲妻はたくさん光れども、音はせずでした @多摩
夜中に雨が降ったみたいだからそのときは雷だったかも…


17 :名無しさん 08/07/30 09:42 ID:xdboEYowvR (・∀・)イイ!! (0)
やっぱ怖いっすよ、雷は。
雷が鳴ってるのに、うろついたりしなきゃ、落雷は逃れられるけど、
電源にサージが乗るのが嫌だよねぇ。


18 :名無しさん 08/07/30 09:42 ID:0PelAjtdJf (・∀・)イイ!! (1)
昨日雷が近くで鳴り始めたので慌ててPCの電源きったら
5分後に停電


19 :名無しさん 08/07/30 09:44 ID:N336ko,vtS (・∀・)イイ!! (1)
>>9
へぇそうなんだ。知らなかった。


20 :名無しさん 08/07/30 09:52 ID:.fbh6Y9k4m (・∀・)イイ!! (0)
栃木好きだ。
てか早々に寝たので分かりません。雷は学校で鳴って、五月蝿い女子の観察をしてるのが面白い。

秋田に行くと良いと思うよ!冬に!


21 :名無しさん 08/07/30 09:53 ID:OiwSgN.tQr (・∀・)イイ!! (0)
スパークリングモリタポって何かウケタw


22 :名無しさん 08/07/30 09:56 ID:Wlu4xbH50U (・∀・)イイ!! (1)
あれだ、台風とか地震とか来ちゃうとわくわくしちゃう性質なんだろう
被害にはあいたくないけどなんとなくイベントっぽく感じてしまうというか


23 :名無しさん 08/07/30 10:09 ID:FrydkaN7yt (・∀・)イイ!! (1)
怖いもの地震、雷、火事。あと一つは・・・・


24 :名無しさん 08/07/30 11:50 ID:JSssa6oQmy (・∀・)イイ!! (1)
夏の雷も怖いけど、雪が降る地方の冬の雷はもっと怖いらしいね。
雲の高さが夏と違って低いから、落雷の危険度がアップするのだとか。


25 :名無しさん 08/07/30 15:42 ID:N336ko,vtS (・∀・)イイ!! (0)
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:213】たばこ
[設問] さいたま市の路上でたばこの煙を嫌がるそぶりを見せた同市の男子大学生(23)の顔を殴り、鼻の骨を折る重傷を負わせたとして、埼玉県警浦和署が同市のアルバイトの男(22)を傷害の現行犯で逮捕していたことが23日、分かった。(時事通信)
★自分はタバコを吸わないが、露骨に嫌がって煙を払うほうにも問題があるような。
タバコを吸わない人は煙を払った学生の行為について
タバコを吸う人は隣で露骨に煙を払われたらで
選択肢から選んで下さい

[選択肢] 1: ★もりたぽ★ 2: 吸わない→大いに問題あり 3: 吸わない→多少問題あり 4: 吸わない→全く問題なし 5: 吸わない→分からない 6: 吸う→ぶちぎれる 7: 吸う→ムッとするが我慢する 8: 吸う→ムッとするが相手に謝る 9: 吸う→相手に平謝り 10: 吸う→無視 11: 吸う→分からない
[実施期間] 2008年7月24日 9時47分 〜 2008年7月24日 17時17分

204 :名無しさん 08/07/26 00:02 ID:p_stxefdPS (・∀・)イイ!! (-7)
嫌煙厨が必死すぎで笑えるwwww


205 :名無しさん 08/07/26 00:55 ID:P,DEVsk39G (・∀・)イイ!! (0)
たばこきらいだお


206 :名無しさん 08/07/26 09:11 ID:HKED5q3esz (・∀・)イイ!! (1)
非喘息患者は知らないだろうけど
意外に喘息患者って多いんですよ(気づいてない人も含めて)。
あなたの隣に喘息患者がいる確率は高いということだけは
頭の片隅においといて欲しい。


207 :名無しさん 08/07/26 10:37 ID:ntYF.ObeAL (・∀・)イイ!! (-1)
( ´ー`)y-~~ 煙のでない煙草ってどこかになかったっけ?


208 :名無しさん 08/07/26 12:10 ID:2XAyefZnCA (・∀・)イイ!! (1)
>>207
煙草の形をしていて煙が出ないのは煙草型チョコぐらいのもん。
いわゆる「無煙タバコ」は噛んだり舐めたり嗅いだり貼ったりするから煙草の形をしていない。
他にはE-cigaretteやらGAMUCCIっていう、「電気タバコ」もある。
煙草の形をしていて煙は出る。もっとも有害な煙では無いらしいけれど。


209 :名無しさん 08/07/26 23:08 ID:8zbabh37tn (・∀・)イイ!! (0)
喘息患者の人ってスプレーみたいなの吸ってる人がそうなのかな?
俺の知ってる人はみんなタバコも吸ってたよ
その人の自由だって言えばそれまでだけどね


210 :名無しさん 08/07/26 23:22 ID:HKrLLx_V.P (・∀・)イイ!! (1)
タバコ吸わないし、食事してる場でタバコ吸われると腹が立つタイプではあるんだけど、
2chとかの嫌煙厨のあまりの過激さに、ほんとウンザリする。
喫煙者よりむしろ嫌煙厨の方が、人間的には嫌いなのが多い気がして、
単なる議論の場では、つい喫煙者の擁護に付きたくなってしまう。
タバコは嫌いなんだけどね。


211 :名無しさん 08/07/28 07:50 ID:7_mx2xQBqs (・∀・)イイ!! (0)
>>209
確かに自由だけど、喘息が死につながる病気ってのを理解してないね、その人は。
喘息患者が喫煙なんて自殺行為に近いのにな・・・


212 :名無しさん 08/07/30 11:05 ID:Ah0Y4xqj9u (・∀・)イイ!! (-3)
だめぽ入れてるのはアルバイトの男に違いないw
必死っすね


213 :名無しさん 08/07/30 15:41 ID:N336ko,vtS (・∀・)イイ!! (-2)
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:105】みんなは両親にどんな怒られ方してた?
[設問] みんなは親に怒られるとき、どんな風に怒られたことがありますか?
過去のことでも現在進行形でもかまいません。


前々から興味があったんだけど周りの人に聞けるわけがなくて、でもどうしても聞いてみたいのでコソアンの皆の協力お願いします。
選択肢の中には過激なものを含んでいます、もし不愉快に感じることがありましたら申し訳ありません。

[選択肢] 1: お説教 2: その他 3: ビンタ(平手打ち) 4: 殴られる 5: 蹴られる 6: 髪をつかまれる 7: 罵詈雑言 8: 首絞め 9: 正座 10: 家の外に出される 11: 物を投げられる 12: 物「で」殴られる 13: 踏まれる 14: 怒られた事がない 15: お灸* 16: つねられる* 17: ご飯抜き* 18: 怒鳴られる* 19: 泣かれる* 20: 叩かれる* 21: げんこつ* 22: 閉じ込められる* 23: 水をかけられる* 24: 立たされる*
[実施期間] 2008年7月20日 16時39分 〜 2008年7月22日 9時29分

96 :名無しさん 08/07/22 02:47 ID:XtaMJo.wev (・∀・)イイ!! (0)
>>95
それ、よく親に言われるなぁ。いろんな意味でしんどい。
必死でそれは違うと否定するのだが、はたして分かってもらえてるかどうか・・・。
それと同時に、自分に対して言った言葉で自棄に陥っている親の姿をみるのも嫌なものだ。
へこむのもほどほどにな。


97 :名無しさん 08/07/22 03:00 ID:njD_PxxhA0 (・∀・)イイ!! (0)
うちの父親は昔じーさんに二回から宙吊りにされたから
それよりもマシだろと棒でケツ複数回殴るような男だった
今なら児童相談所通報もんだよなあ


98 :名無しさん 08/07/22 03:08 ID:rcGEG66EfN (・∀・)イイ!! (0)
気になっていることがあるんだが、うちでは子どもが説教されることを
「怒られる」という言い方をすることを禁止してるんだ
「叱られてる」のであって、「怒られてる」わけではない
では、君は僕を怒らせて 僕は君に対して怒ってるということなのか?
言葉ひとつのことだが、教えていることや注意していることを
他人が勝手に怒り出したような言い方はしないで欲しいし
また、感情的になって暴力的な行為に至ったことは
「怒ってる」と表現しても良いかもしれないが 叱責を受けていることと混同すべきではないと思う
「宿題」を「勉強」と呼ばないほうがいいのと似ているけど
ちなみに僕が親から受けた記憶があるのは、ビンタとお灸以外のすべて。
僕が俺と自分を呼んでいた小学生の頃は、子どもに対する暴力は楽しいことだと思っていたが
いざ子どもを授かると 話して理解させたいと思ってるよ。キレイごとかも知れないけどね。
両親が蒸発して、いろいろ今まであったけど
何に出会って、何に影響受けるかによって人生は変わると思う。
パパの子どもで良かった、と思ってくれるような父親になりたい。


99 :名無しさん 08/07/22 03:50 ID:L1yBi9QS-v (・∀・)イイ!! (0)
母親が凄い人だった…
夜にテレビを観て騒いでいたら、殴られ怒鳴られ夜中まで外に放り出された
うちの兄も、母親にタンスに全力で投げられて頭が切れて血を流して手術した(しかも二回)
車に乗っているとき後ろの席にいたんだけど、前の席に移動しようとしたら
「危ないやろ!!尻出せ!!」って言われて尻に数発ビンタ食らった(運転中にビンタするのも危ないやろw)
これで人見知りの性格になった。人が怖いよ…


100 :アンケ主 08/07/25 09:54 ID:isLQJcw9-J (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主です。
皆さん色々な意見書き込んでくれてありがとうございます

私がこのアンケを作った目的は、
「一般的な家庭においてはどの程度まで許されているのだろう」
ということを知りたかったからです。
もちろん結果を平均した物が標準だとは思いませんが、
せめてなんらかの参考にはなるのではないかと思ったので。

私自身はアンケの元々からあった選択肢のほとんどはやられました
それもやられることに慣れていたので最近までは特になんとも思っていなかったのですが、
暴力は肉体的にも精神的にも痛みを伴うもののようで、今更とはいえトラウマになりかけています。

怒ると叱るは違います。それは十分に分かっています。ある程度の軽い暴力?も必要な時があるとは思います
でもそれを混同している親が多いことも事実です。しつけと虐待は違う。
この結果を見て、予想以上に痛い目に合っている人が多いらしい事にショックを受けました

あともう一つの狙いとしては、このアンケをきっかけに、
自分なりの答えを出すために考える機会にして欲しいということがあります。
このアンケでの討論などもどんどんしていただけたら、嬉しいですね。

ご協力ありがとうございました!


101 :名無しさん 08/07/25 14:54 ID:NjX94T.o.7 (・∀・)イイ!! (0)
あれだ核家族化とか地域コミュ崩壊の影響が出てきてるんじゃね


102 :名無しさん 08/07/26 01:19 ID:T6b3nXg_.b (・∀・)イイ!! (3)
牛に、乗せられた。超恐かった。


103 :名無しさん 08/07/28 14:50 ID:ZcIgQjcWDu (・∀・)イイ!! (1)
私は理不尽なことで怒られる
母親【あんたがもっと家にお金を入れてくれないから借金がなかなか減らないでしょ】
・・・・・・ってその前に母ちゃん自分のパチンコ依存症を治してくれ


104 :名無しさん 08/07/30 03:22 ID:73AvzYx.5n (・∀・)イイ!! (-1)
塾サボり続けてたことがバレて
脛付近に尖った鉛筆ぶっさされたって言ってた男の人がいたな
今でもその部分は黒くなっていて、どうも芯が残ってるみたい。恐すぎw


105 :名無しさん 08/07/30 12:03 ID:RMc-JkvSWm (・∀・)イイ!! (0)
女だけどどつき合いだったなあ、まあいまもそうだけど、母親が強い。。。


[アンケートの結果(984人)を見る]

【9:99】燃えるゴミの日
[設問] あなたの住んでいるところの
燃えるゴミの日は
何曜日と何曜日ですか?

[選択肢] 1: 月 2: 火 3: 水 4: 木 5: 金 6: 土 7: 日 8: 毎日 9: 知らない
[実施期間] 2008年7月27日 17時26分 〜 2008年7月28日 8時28分

90 :名無しさん 08/07/28 02:50 ID:sXHT4gkjB4 (・∀・)イイ!! (0)
某ネズミーランドのお膝元に引越し(出戻り)してきたんだけど、
やはり市が儲かってるのか、凄い緩いね。
市で決めた袋に入るサイズなら、なんでも燃えないゴミで可(おかん談)
コンポとか…捨てていいの? 怖くてまだ捨てれてない。


91 :名無しさん 08/07/28 03:31 ID:z2zeGRdccb (・∀・)イイ!! (2)
>>90
俺も浦安市だけどそんなことはないぞw
「なんでも」じゃないからちゃんと分別してくださいと言ってやってください
ネットの浦安市のHPに粗大ゴミの出し方書いてあるから見てくるといいよー


92 :名無しさん 08/07/28 07:44 ID:7_mx2xQBqs (・∀・)イイ!! (0)
プラスチック容器ごみの日が週1というのが少なすぎる@市川市
独身世帯の場合、燃やすごみよりプラごみの方が圧倒的に多いのに。
しかもそれが土曜日。休日を利用して旅行とかいった日には次の週まで
ごみをためなきゃならなくなる・・・


93 :名無しさん 08/07/28 07:53 ID:amirtwUyUt (・∀・)イイ!! (2)
昔、ゴミの分別のポスターに、「出せないもの………消化器」
ってのがあった。消火器だろそこは。俺が記憶する限り、
合併してそのポスターがなくなるまで、直ることはなかった。


94 :名無しさん 08/07/28 09:12 ID:CL9a0K1TlV (・∀・)イイ!! (2)
ぶっちゃけ、分別が必要だったのは、過去の高温燃焼に耐えられない焼却炉
を使っていた時代の話。プラゴミを混ぜて燃やすと炉の劣化が進むから。
PETはそもそも「難燃性樹脂」として、そういう焼却炉対策のプラとして登場
したんだけど、当時はプラマークやリサイクルのための分別などという概念が
存在せず、プラは全部燃えないゴミとされた。その頃のPETボトルには「難燃性」
という文字が、恨めしげに書かれていた。プラマークと違って、公的な記載では
ないので、全く無視されたが。

その後、環境オバチャンと業界の綱引きの結果、PETだけ取り出してポリエス
テルにリサイクルするという話が盛り上がって、PETだけ極端に歪なリサイクル
が行われるようになった。環境オバチャンは、いまだにガラス瓶に戻せと言って
いる。

その頃、同時にダイオキシン問題が出てきて、原因は「塩素を含んでいるし
燃やすと臭いから」というオバチャン感覚で塩化ビニル樹脂が悪者になった
が、その後の研究で「低温燃焼がダイオキシンの発生源」という事が判明し
炉の改修などが進んだ結果、現在ではプラも混焼して温度を上げない場合は
重油などをぶち込まなければならなくなった。で、実際の塩素供給源は、
生ゴミに含まれる食塩が大半だったというオチ。というわけで、家庭で分別
したゴミも、焼却場ではまた混ぜて燃やしています。

ちなみに、ダイオキシンの毒性は一般的にはとても低い。実際は単一の化合物
ではなく、ダイオキシン類というようにある特徴をもった物質の群なのだが、
この中にPCBなど一部の猛毒物が入っている。そのため、米帝が大嫌いな人たち
がベトナム戦争で使われた枯葉剤をイメージして大げさに取り上げたといのが
本当のところ。

環境オバチャンの主張は簡単です。「人々を洗脳するなら家庭から」です。
各家庭に分別させる「しつけ」が必要だと主張しています。だから、いつまで
たっても分別は無くならないのです。


95 :名無しさん 08/07/28 09:43 ID:g7zs-e77zt (・∀・)イイ!! (1)
>>94
横浜とか川崎とか、元々高温燃焼の質のいい焼却施設使ってたのに
エコおばちゃんやマスコミ様のおかげで無駄透明ゴミ袋に無駄分別を
強要される様に・・・。

手間がかかるだけで全然エコになって無いのに
リサイクルの象徴にされてる牛乳パック回収&再生とか
環境プロ市民の変な主張で
捻じ曲がってる事って多いよね・・・。


96 :名無しさん 08/07/28 13:25 ID:abh_u1FZvY (・∀・)イイ!! (1)
>>79
少なくとも私が住んでいる市ではそのようなことはありません。
仕事仲間たちはどの会社も求人誌を見て入社してきた人達ばかりでした。
清掃工場の建て替えに関してはよく知りませんが、古いタイプの炉は建物自体に
大量のアスベストが使われており地元業者では対応出来ず、
国内に数社しかない専門技術を持つ業者の回転待ちで
3年以上取り壊しを保留されてましたね。


97 :90 08/07/28 13:30 ID:mr2EtJzMj0 (・∀・)イイ!! (1)
>>91
やっぱりそうだよね!自分が帰ってきてから、
以前のくせでペットボトルをあらわな姿にしたり小さな活動をしてきましたがww
ちゃんと調べて、おかんを叱ってやろうww


98 :名無しさん 08/07/28 13:34 ID:PIfMtF6y2Y (・∀・)イイ!! (1)
>>95
あのオバチャンたちの素性は、「大量消費社会というのは資本主義の
象徴だから駄目!」なのです。これマジ。で、無理難題を吹っかける
たびに、企業や行政が妥協点と称して色々なことをやる。当然タダで
やるわけが無いので、「ゴミの収集日が減る」「PETボトルのリサイクル
に大量の税金が投入される」などのしわ寄せが起きるわけ。

レジ袋だって、同じ。何かの記事で、「レジ袋を廃止すると国民一人あたり
年間PETボトル1本分の原油が節約できる」とかぶち上げていたけど、冷静に
考えるとガソリンコップ1杯程度だって事。いまどきのエコカーでも数キロ
分にも足らない。それとて、マイバッグでずいぶんと相殺されるし、万引き
対策で色々コスト・エネルギーを使うようになるし、その上でレジ袋が有料
化される。

最近、「まずは自分にできることから」なんてキャッチコピーで、一人ひとり
の行動を変えさせようとするけど、個人の知恵なんてこの程度の浅知恵なんだ。


99 :名無しさん 08/07/28 15:25 ID:qVhhf6STIw (・∀・)イイ!! (-2)
ダイオキシン騒動は同和団体とテレ朝がしかけたんでしょ?
あの騒動による焼却炉立て替えで、相当の金額が同和系団体に渡ったはず。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【10:81】少年犯罪者の個人情報
[設問] 今の日本ではどんな凶悪犯罪を犯しても未成年と言うだけで、犯人の実名は報道されません。そこで2ちゃんねるや私的なサイトなどネット上で犯人の個人情報が晒されることがあります。
あなたはこのやり方をどう思いますか?

[選択肢] 1: いいと思う 2: 良くないと思う 3: 分からない 4: 任意 5: モリタポ 6: どちらでもない* 7: 必要悪* 8: どうでもいい*
[実施期間] 2008年7月25日 3時40分 〜 2008年7月26日 6時38分

72 :名無しさん 08/07/26 00:13 ID:USEV9e3NYQ (・∀・)イイ!! (1)
犯した罪の重さは犯人の年齢によって変わるものではありません
保護しましょう未成年だからという理論は
被害者側が納得できる話でないと思います


73 :名無しさん 08/07/26 00:18 ID:gVPhQDD5om (・∀・)イイ!! (1)
制度の是非はともかくとして。

一部マスコミが実名報道に走るのはそうすれば売れるからだし、
ネット上で晒しをやるのは自分が神になりたいから。
どちらも褒められた行為ではない。


74 :名無しさん 08/07/26 01:12 ID:sYHmQtBOO4 (・∀・)イイ!! (-1)
相変わらず質問の趣旨が読めない人が多いね。
>>71-72
未成年加害者に対して処罰が甘いという問題と
ネットや私的サイトで私刑を行ってよいかという問題は
切り離して考えるべきだし、質問の答えになってませんよ。
処罰が甘い→じゃあ、どうする?
1・2ちゃんねる等の匿名によるネット上での私刑を許可する
2・法改正によって司法が厳罰を与えるべき

このどちらか?って事でしょ。
未成年だからって保護される加害者に憤りを感じるのは
ほとんどの人が一緒。

じゃあ、どう我々が行動するべきか?って話でしょ。
当事者でもない第三者がネットで晒して神気取りになっても
ただの自己満足で終わるだけだ。


75 :名無しさん 08/07/26 03:23 ID:LKRL,rft0E (・∀・)イイ!! (1)
俺、頭悪いから難しい事はわからんけど
成人の人は実名晒して未青年は晒さないのは何でかは疑問に思うなぁ

将来を潰さないためとか言ってるけど、成人なら潰していいのかとか
それにかこつけて犯罪犯してるヤツいないかとか思っちゃって…ね


76 :名無しさん 08/07/26 04:38 ID:eQfHm_1pA0 (・∀・)イイ!! (1)
それを知りたい人が、必要な情報として
知ることが出来るというのは、大事だと思う。
犯罪を犯した人は、もちろん擁護されないとはいけないと思うが
被害者やその家族の心情を考えると、犯人は出所後も監視されなければならない。


77 :名無しさん 08/07/26 06:54 ID:toMoeIC2Qs (・∀・)イイ!! (1)
現状では「報道」は禁止されてるけど、口コミはOkなんだろ?
だったら好きなようにやればいいんじゃないかな。


78 :69 08/07/26 20:14 ID:EnuZUeT47y (・∀・)イイ!! (1)
「個人が匿名で晒す事」についてのアンケであって、
「未成年は晒さないという制度」や「晒す晒さないの是非」についてではないよ。

69で「禁じられている行為を個人が行うことについて書いてみます。 」とそれとなく書いたのはそういう意図があってのこと。
なんで 74がダメポされているのか判らない。

アンケや質問の主旨を誤解して(理解できずに)答えている人が多いとするなら、
その結果も歪んだものになっているんだろうなぁ。


79 :名無しさん 08/07/27 15:23 ID:B2aU6VcQj6 (・∀・)イイ!! (1)
アンケの結果が歪んでる云々言ってる人、任意回答内容を見て言ったら?
コメント欄はフリーに書けばいいじゃん


80 :名無しさん 08/07/27 19:59 ID:m,a7sk_VnG (・∀・)イイ!! (0)
すげえ工作だねw
批判意見にのみ、だめぽが凄い勢いで付く。
ここまで露骨だと笑えるわ


81 :名無しさん 08/07/28 00:55 ID:QlQrozH7Xo (・∀・)イイ!! (0)
葵龍雄と少年犯罪 其の壱拾
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1216053597/l50

宣伝です(笑)


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 286170254338422506561 562 563 564 565595665 < >