社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422506590597 598 599 600 601665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:21334.エスカレーターで片側を空けるべきだと思いますか? れとも両側に乗るべきだと思いますか?(2,000人) 2:21333.ロス疑惑(2,500人) 3:19329.環境保護のために工夫していること(500人) 4:21314.鳥取と島根(300人) 5:21241.いとこ何人いますか。(200人) 6:21316.群馬と栃木(300人) 7:21253.「なりきりクン」(200人) 8:21224.日本の都道府県(1,000人) 9:21250.テレビ番組の宣伝CMは必要か?(100人) 10:21100.祝 ニート脱出!(2,000人) 11:21229.北海道の端から端までの距離(200人) 12:21242.モーニングスペシャル(500人) 13:21217.100均で良く買うもの(300人) 14:21228.本州最南端(150人) 15:21145.メインバンク(300人) 16:13414.親の財布から抜き取った総額(500人) 17:21193.長所(144人) 18:19050.お前らに10モリタポを配る(限定50人)(50人) 19:21192.ちょっとおまいら(200人) 20:21032.タクシーの初乗り料金(81人) 21:21005.住んでみたい都道府県は?(400人) 22:21104.モーニングスペシャル(500人) 23:21047.琵琶湖の面積(300人) 24:21025.交通事故の経験(1,000人) 25:21031.免許取ったのはいつごろ?(150人) 26:21023.早起きしたよ(100人) 27:21001.雪景色(2月編)(1,000人) 28:20948.今日って北方領土の日なんだって!(300人) 29:20985.東京多摩地区(300人) 30:20902.鹿児島イメージ調査(200人) 31:20907.モーニングスペシャル。(500人) 32:20862.気が変わった。(24人) 33:20367.なまえの頭文字(5,000人) 34:20840.こなああああああゆきいいいいいい(100人) 35:20357.人権擁護法案が再燃?!(1,000人) 36:20786.テレホンカード(200人) 37:20785.ポストペイドの 「iD」 使ったことありますか?(500人) 38:20780.自動改札にクレジットカードを入れた経験(200人) 39:20781.病院でもVISAが使えます(200人) 40:20710.闇の組織(^ω^;)(300人)

1 286170254338422506590597 598 599 600 601665 < >

【1:92】エスカレーターで片側を空けるべきだと思いますか? れとも両側に乗るべきだと思いますか?
[設問] 2人横に並んで乗ることができるエスカレーターで、片側を空けるべきだと思いますか? それとも両側に乗るべきだと思いますか?
また、その理由は何故ですか?

双方の主張を考えられる限り挙げてみました。

○片側を開けるべき派
・駆け上がりのため…急いでいる人が開いている側を駆け上がれるようにするため。
・日本の常識だから…既に片側を空けることが常識となっているため。
・国際常識だから…ロンドン、ワシントン、ボストン、香港、ソウル、モスクワ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド等でも片側を空けることが常識となっているため。
・ロンドンが推奨しているから…ロンドン地下鉄の駅などでは、交通の円滑化のため片側を空けることを積極的に呼びかけているため。
・隣に避難するため…将棋倒しになった時に隣に避難できるようにするため。
・閉所恐怖症の人のため…周りが見えないと恐怖感を感じてしまう人がいるため。
・見通しを良くするため…足を上げるタイミングを分かり易くするため。また、景色が楽しめるようにするため。
・非常ボタンのため…片側が空いていると緊急時に非常ボタンが押しやすいから。

○両側に乗るべき
・輸送効率のため…両側使った方が全体での輸送効率が高いため。
・業界トップが推奨しているため…社団法人 日本エレベーター協会が両側に乗るべきだと主張しているため。
・すり抜けが危険なため…すり抜けざまに他の利用者や荷物と接触して、思わぬ事故を引き起こすことがあるため。
・身体のバランスを崩すため…駆け上がりの際にバランスを崩して転倒するなど、大きな事故を引き起こすことがあるため。
・ケガしている人のため…ケガなどで、片方の移動手すりにしかつかまることのできない人がいるため。
・小さい子供のため…小さい子供をステップの中央に乗せるため。
・安全基準がそうなっているため…エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提となっており、片側をあけると不具合を誘発する可能性があるため。

該当する項目をお選び下さい。

.

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 【回答しない】 3: 【分からない】 4: 【どちらでもない・どちらでも良い】 5: 【片側を開けるべき】駆け上がりのため 6: 【片側を開けるべき】日本の常識だから 7: 【片側を開けるべき】国際常識だから 8: 【片側を開けるべき】ロンドンが推奨しているから 9: 【片側を開けるべき】隣に避難するため 10: 【片側を開けるべき】閉所恐怖症の人のため 11: 【片側を開けるべき】見通しを良くするため 12: 【片側を開けるべき】非常ボタンのため 13: 【片側を開けるべき】その他の理由 14: 【両側に乗るべき】輸送効率のため 15: 【両側に乗るべき】業界トップが推奨しているため 16: 【両側に乗るべき】すり抜けが危険なため 17: 【両側に乗るべき】身体のバランスを崩すため 18: 【両側に乗るべき】ケガしている人のため 19: 【両側に乗るべき】小さい子供のため 20: 【両側に乗るべき】安全基準がそうなっているため 21: 【両側に乗るべき】その他の理由 22: 任意
[実施期間] 2008年2月25日 21時35分 〜 2008年2月26日 4時14分

83 :名無しさん 08/02/26 04:07 ID:9As3cKNY8S (・∀・)イイ!! (2)
日本エレベーター協会にエスカレーターの乗り方を説明されてもな


84 :名無しさん 08/02/26 04:49 ID:c0Vzux.xk7 (・∀・)イイ!! (1)
なんで今頃になって、中央に乗れと言い始めたんだろうか?
大阪万国博の時だって、片側寄りに乗るのは、エスカレーターの為には良くなかったはずだよね。


85 :名無しさん 08/02/26 09:13 ID:RGZWbINE,i (・∀・)イイ!! (1)
乗り口に表札でも出してればどっちでもいいと思うよ。
大抵の人は従うだろうし。


86 :名無しさん 08/02/26 13:00 ID:5L3Qnfs3TH (・∀・)イイ!! (2)
(特に乗換駅で)エスカレーターを駆け上がらなければならないほど忙しい人も居れば、
危険だから追い越しはやめてほしいと思う人もいる。
両者は多分、生活のペースが全く違うのだから、相互理解は難しいと思う。
自分はどちらかというと片側を空けて欲しいタイプだけど、それを他人には強制できない。
追い越しは危ないって意識はあるし。

まぁ自分の過去の経験も含めて言うと、
エスカレーターを駆け上がらなきゃならないほど忙しいというのは
かなり不幸な状況だよ。
人間、のんびり生きられるならその方がいいんだから。


87 :名無しさん 08/02/26 16:04 ID:7g8FI0K_sM (・∀・)イイ!! (1)
歩く歩道は導入早々に故障の多い外国産から歩いても壊れない国産型へ移行されたそうなので
エスカレーターを片側駆け上がりにすると故障の原因になるというのは疑問符がつきます
片側空けルールがなければ利用量の多い駅のラッシュ時は両側駆け上がりになるだろうから
片側空けルールは意味のあるものだと思いますよ

それにしても高速エスカレーターは導入広がらないんでしょうか


88 :名無しさん 08/02/26 18:01 ID:oerEq18Xcn (・∀・)イイ!! (1)
非常停止の時とか転んだ人がぐちゃぐちゃになるからだめじゃね


89 :名無しさん 08/02/26 21:22 ID:Pd0FtYQakH (・∀・)イイ!! (2)
今月ロンドンに行ったときは地下鉄の駅ではみんな右に立ってたなあ
あちこちに「右に立って下さい」の看板があった
関東人だから左右逆だったから少し戸惑ったけど混乱はなかったな


90 :名無しさん 08/02/27 01:10 ID:4dagNSt8S9 (・∀・)イイ!! (2)
エスカレーターは立ち止まって乗らなければならないというルールがあるから
どっちかっていうと片側をあけないのがルールとしては正しいんだと思う。
でもやっぱり急いでいる人がいて、片側をあけるのが都会の習慣になっているんだし
郷に入っては郷に従え、で片側はあけるべきなのかなぁ。
大阪と東京では左右あける方が違うけど、境界線はどこなんだろう。


91 :名無しさん 08/02/27 01:48 ID:,.Xjofda9Y (・∀・)イイ!! (3)
エスカレーターを駆け下りる人にぶつかられるのが一番怖い
転落しそうになるから
手すりをがっちり握って乗っているが
本当なら脇をすり抜ける暗黙のルールを無くして
安全第一にして欲しい
今、膝を壊しているので下りの階段は非常にきつい
エスカレーターを利用していて一番嫌なのは他人にぶつかってまで
脇をすり抜ける人間が居るのと、一段空けて乗って欲しいのに
真後ろに乗る人間
エスカレーターで迄、ラッシュ時の電車のように背後に接近されるのは嫌
エレベーターはもっと閉塞感があるので苦手
私は殆どの人が降り終わった後に前の人と2段くらい開けて乗るようにする


92 :名無しさん 08/02/28 11:13 ID:,qDu6EN1Q0 (・∀・)イイ!! (1)
>>90
こんなの見つけた
http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/esca-tokaiup3.htm


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:87】ロス疑惑
[設問] 三浦和義容疑者が米ロサンゼルス市警に逮捕され事によって
ロス事件の報道ラッシュとなっていますが、報道の内容は
「逮捕は正当か不当か」に集中しているようです。

仮に、日本で米国人の妻が米国人の夫に殺害される事件があったとして、
米国で無罪判決を受けた場合でも、再来日したらその時は日本の国内法で
再度審理する方が良いと思いますし、その逆のケースである今回
も・・・と思いますが、報道を見ている限り大勢ではないようです。

報道上の大勢は「日本で無罪になっているのに、アメリカで裁かれる
ことになれば、日本の主権が侵害される。」的な意見が多いのですが
皆さんはどう思いますか?

[選択肢] 1: 逮捕は当然だと思う 2: 不当逮捕だと思う 3: 分からない 4: モリタポ
[実施期間] 2008年2月25日 19時28分 〜 2008年2月26日 5時55分

78 :名無しさん 08/02/26 01:05 ID:4WeHVh8n2G (・∀・)イイ!! (2)
逮捕は当然だと思う
日本で無罪だから日本の主権がとかそういうことよりも
悪いことをしたら必ず裁かれるってことが大切だと思う
メンツなんてどうだっていいじゃん


79 :名無しさん 08/02/26 01:32 ID:xJbqF3qCR3 (・∀・)イイ!! (3)
アメリカに裁かれるのは解せないが殺人は罰を受けるべき。時効の問題も
あるから日本は法律を見直したら?


80 :名無しさん 08/02/26 03:09 ID:mKh6EDyVde (・∀・)イイ!! (2)
三浦が殺人をやったかどうかとアメリカで殺人が裁かれるということを
分けて考えていない人間が多すぎる
もし逆の立場ならアメリカは黙っちゃ居ないだろう


81 :名無しさん 08/02/26 04:42 ID:N1UAv0RjL, (・∀・)イイ!! (2)
詳しい事はあまりよく分からないけど
「あー、やっぱりなあ
当時の事、報道も合わせて知ってるけど
このおっちゃん、限りなく黒に近いグレーだったよ」
って父ちゃんが言ってた


82 :名無しさん 08/02/26 07:05 ID:0Stnu83anZ (・∀・)イイ!! (2)
確か殺人事件の前にホテルで妻が他人に殴られてて
その他人が「三浦に頼まれたから殴った」と自供していてその件は有罪確定してたと思う。
殺人については黒に近いグレーというか「証拠が無い黒」と言った方が良い。


83 :名無しさん 08/02/26 07:47 ID:dSph_dtND8 (・∀・)イイ!! (1)
流れをぶった切ってすまん
>>24 参考になりました


84 :名無しさん 08/02/26 12:56 ID:PS0fhZ30Ho (・∀・)イイ!! (1)
>>65
知人の出版社社長が
「本人が真相究明調査のため昨年11月にロスへ出掛けた」
とコメントしている件について、
日本側裁判の弁護士が今朝取材に応じて本人からの電話内容を明かしたところでは、
「最近ロスへ出かけたことは一切ない。サイパンには5回くらい来ているけれども」
ということだそうです。


85 :名無しさん 08/02/26 13:32 ID:euwOBV5Wag (・∀・)イイ!! (3)
>>84 その知人社長、新聞にもコメント出していたけど、
本人の弁と食い違うというのも不思議な話だね。
マスコミの印象操作を抜きにしても、ロス疑惑当時に氏を
この人は虚言癖があるのか(あくまで印象)と感じたことがあったので、
そういう細かいところから事実はどこにあるのかを見ていきたい。


86 :名無しさん 08/02/26 21:27 ID:oho3i_xRrE (・∀・)イイ!! (1)
>>4
NHKは「三浦元社長」ってよんでる


87 :名無しさん 08/02/28 00:00 ID:G7-HZY27PI (・∀・)イイ!! (1)
>>33 >>44-45 >>54
朝のニュースワイド番組でも、「日本の主権の侵害ではないか」
「どちらの国で裁くかを決めたらその後は、もう一方の国は口出ししないのが
国際的なエチケット」などのコメンテーターの意見はありました。
他にはこんなのも。

# 宗男被告「不当判決だ」裁判長に怒り心頭…2審も有罪判決 2008年2月27日06時03分
# http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080227-OHT1T00092.htm
>  また、会見で三浦元社長の逮捕について聞かれた宗男被告は
> 「最高裁が無罪の決定をしたのに、日本の司法がばかにされている。なぜ、きちんとした態度をとらないのか。
> 日本の司法や政府は、(米国に対し)『どういうことか』と問い掛けをするべきだ」と話した。

>>86
読売・朝日・毎日あたりも
見出しは『元社長』、本文リードで1回だけ『容疑者』、あとの本文は『元社長』
という表記ですね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【3:59】環境保護のために工夫していること
[設問] 普段、環境保護のために工夫していることはありますか?
(特にない場合はモリタポを選んで下さい)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意 3: ゴミの分別* 4: 特になし* 5: 節電* 6: マイバッグ*
[実施期間] 2007年11月14日 2時7分 〜 2007年11月14日 6時36分

50 :名無しさん 08/02/25 20:24 ID:vOd-Q5kEpO (・∀・)イイ!! (1)
なるべくエアコンは使わずに厚着で対策。
レジ袋はなるべく辞退。割り箸も。
食料は捨てずに食いきる。
このくらいかなー。


51 :名無しさん 08/02/25 22:06 ID:b6zB3JLgvN (・∀・)イイ!! (0)
ゴミ分別しない奴っているのか?w
牛乳パックとかの紙類を片っ端から古紙回収に出すとか、再生紙使うとか、
いらない紙を計算用紙にするとか、
って紙ばっかだな


52 :名無しさん 08/02/26 01:00 ID:4WeHVh8n2G (・∀・)イイ!! (0)
>>47
ネタ元は札幌で買った使い捨ての木の弁当箱の駅弁に入っていた説明書き。
お弁当の中身も、お弁当箱も北海道産で環境に配慮していますって。
倹約がだけが美徳なんじゃなくて、
使って循環させてこそ守れる自然環境もあるっていうのは
目からウロコだった。


53 :名無しさん 08/02/26 01:35 ID:R,8ADCGhuD (・∀・)イイ!! (0)
>>45
職場の実家が農家の方に聞いたのですが、農家は根菜の皮をかなり厚めに剥くそうです。
葉物野菜は雨などで農薬が流れて残留してる量は僅かなものだけど、根菜はその葉物野菜から流れ落ちた農薬+土壌に蓄積された農薬をたっぷり吸い込んでるので危ない、と。


54 :名無しさん 08/02/26 02:25 ID:ws05n-123h (・∀・)イイ!! (1)
レジ袋も原油の中の他に使い途のない成分を高分子化して使ってるだけなので、レジ袋
が節約されても二酸化炭素を減らすことにはならないそうです。

そろそろ環境問題の全部肯定ムードをなんとかしないと怖いことになりそうだなと
個人的には感じています。


55 :名無しさん 08/02/26 03:06 ID:d0GxwezgFH (・∀・)イイ!! (2)
>>54に補足
包装容器・袋に使用されるプラスチックは原油換算で全体の1%くらい。
ここをいくら減らしても原油の使用量は1%も減らないということ。その
中でレジ袋が占める比率は更に小さい。

レジ袋の有料化も、実はデフレでコスト削減で約半分の厚さになっていた
レジ袋が「破れたらクレームになる」という理由で厚さが元に戻り、「小さい
袋をたくさん売ると嫌な顔される」という理由で大きさが大きくなり、
レジ袋の使用枚数は減っても、原料使用量は増える可能性がある。

一方、マイバッグは売れない。売るためには季節商品にして買い替えを
促進しなければならない。そうなったら、下手をするとレジ袋よりずっと
資源浪費になる。

じゃあ、何が効くかといえば、やっぱり自動車。自動車自体がプラスチック
の塊みたいな状況になっているし、走ればガソリンを使用する。


56 :うんち 08/02/26 15:38 ID:Hd,icvNeBe (・∀・)イイ!! (0)
うんちうんちうんち


57 :名無しさん 08/02/26 15:47 ID:Hd,icvNeBe (・∀・)イイ!! (1)
メモっとこ


58 :名無しさん 08/02/27 15:01 ID:qG_m-f0eNw (・∀・)イイ!! (0)
二酸化炭素の排出量を抑えるべく運動を控えてます
決して面倒だからという訳でありません
全ては環境保護の為です


59 :名無しさん 11/05/22 05:29 ID:eXPnV_wEXP (・∀・)イイ!! (1)
なるべく車を使わない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:15】鳥取と島根
[設問] 鳥取と島根、どっちが西でどっちが東にあるかわかりますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 鳥取が西、島根が東 3: 島根が西、鳥取が東
[実施期間] 2008年2月24日 16時36分 〜 2008年2月24日 16時56分

6 :名無しさん 08/02/24 16:44 ID:rnl_RAso8h (・∀・)イイ!! (1)
島根には世界遺産の石見銀山があるね


7 :名無しさん 08/02/24 16:45 ID:fLcMJBq59w (・∀・)イイ!! (1)
こっちも正解してた


8 :名無しさん 08/02/24 16:52 ID:KOAvNxL7TC (・∀・)イイ!! (-1)
島根が本州最西端だよね?


9 :名無しさん 08/02/24 16:52 ID:.5U6E5lgPm (・∀・)イイ!! (2)
韓国がらみの騒ぎ見てて覚えた


10 :名無しさん 08/02/24 16:55 ID:U3yZop4DF- (・∀・)イイ!! (2)
わ〜広島出身なのに間違えた・・・orz


11 :名無しさん 08/02/24 16:55 ID:gUzR57q8BK (・∀・)イイ!! (2)
智頭急行がある鳥取が関西に近いから東って覚えてました。


12 :名無しさん 08/02/24 16:57 ID:rQ4l6NcSY_ (・∀・)イイ!! (1)
>>8
山口県だろw


13 :名無しさん 08/02/24 17:00 ID:ZLpEeIqXxD (・∀・)イイ!! (1)
蛙男商会のおかげで覚えられた


14 :名無しさん 08/02/24 17:30 ID:71x-xzP9vd (・∀・)イイ!! (2)
地域クロス見たら、意外に地域による正解率の差がないな。


15 :名無しさん 08/02/26 15:49 ID:Hd,icvNeBe (・∀・)イイ!! (1)
島根の下が広島。鳥取の下が岡山。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:15】いとこ何人いますか。
[設問] ってことでよろしく。

[選択肢] 1: 1〜3人以内 2: 1〜3人以内、父方ゼロ 3: 1〜3人以内、母方ゼロ 4: 3人〜7人 5: 3人〜7人、父方ゼロ 6: 3人〜7人、母方ゼロ 7: 7〜15人 8: 15〜22人 9: 22人以上 10: ゼロ 11: 正確な数わからん 12: 係累がいないので不明 13: 「いとこだけど兄弟」など事情あり 14: 答えたくない 15: 任意 16: Louise Françoise Le Blanc de La Vallère*
[実施期間] 2008年2月20日 3時58分 〜 2008年2月20日 4時44分

6 :名無しさん 08/02/20 10:52 ID:dAB2vfzY3j (・∀・)イイ!! (1)
6人くらいかな?
殆ど会わないのでよくわからないけれど^^;


7 :名無しさん 08/02/20 11:01 ID:qbcYe6BsZ. (・∀・)イイ!! (0)
母方のみ5人です。母は4人兄弟、父は一人っ子です。
親戚一同交流するという概念が無いので、二・三回しか会ったことありません。


8 :名無しさん 08/02/20 13:48 ID:ehd88zpqVq (・∀・)イイ!! (0)
父が9人兄弟、母が5人兄弟でいとこは20人以上いるよ
会ったことのない人も何人もいます。


9 :名無しさん 08/02/20 14:48 ID:oFNstknPtu (・∀・)イイ!! (0)
皆意外に多いからびっくりした。
いとこ3人しか居ないから、それが普通なのかと思ってた


10 :名無しさん 08/02/20 14:52 ID:UqwHjcyCg0 (・∀・)イイ!! (1)
父が8人兄弟、母が7人兄弟なので…恥ずかしいくらい多いです


11 :名無しさん 08/02/20 16:04 ID:GVkFhV9Ht7 (・∀・)イイ!! (1)
0


12 :名無しさん 08/02/20 20:15 ID:,xD,VO4FNX (・∀・)イイ!! (-1)
10人ぐらい?
これはもう少し詳しく調べると面白いアンケかも


13 :名無しさん 08/02/25 21:22 ID:b6zB3JLgvN (・∀・)イイ!! (0)
子の平均結婚年齢と、親・子の年代の平均出産率から、いとこの平均人数は大まかに分かる罠
子の年代(アンケ対象)がバラバラだと、アンケ板の年齢層をぼかしてアンケートしたようなもんだ


14 :名無しさん 08/02/25 21:26 ID:b6zB3JLgvN (・∀・)イイ!! (0)
訂正
×子の平均結婚年齢 →○親の平均出産年齢
アンケ板の年齢層をぼかして →「アンケ板の年齢層」をぼかして


15 :名無しさん 08/02/25 21:34 ID:SRHdYoAs9- (・∀・)イイ!! (1)
私のいとこと兄弟→全員男
夫(一人っ子)のいとこ→全員女

夫親戚のお正月の華やかさに心底驚いた


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:21】群馬と栃木
[設問] 群馬と栃木、どっちが西でどっちが東にあるかわかりますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 群馬が西、栃木が東 3: 栃木が西、群馬が東
[実施期間] 2008年2月24日 16時39分 〜 2008年2月24日 16時58分

12 :名無しさん 08/02/24 16:53 ID:_vOtcZRX5o (・∀・)イイ!! (4)
どこに住んでいようが、分からない奴は日本人じゃないな


13 :名無しさん 08/02/24 16:55 ID:loF6FW0ynG (・∀・)イイ!! (2)
桃鉄で覚えました。


14 :名無しさん 08/02/24 16:57 ID:wScJ8SfCOY (・∀・)イイ!! (-1)
むしろ栃木と茨城の関係のほうがあやふやっす。


15 :名無しさん 08/02/24 16:59 ID:065WLbA5Uj (・∀・)イイ!! (1)
関東配置

群馬 栃木 茨城
 埼玉 
  東京
 神奈川  千葉


16 :名無しさん 08/02/24 16:59 ID:rQ4l6NcSY_ (・∀・)イイ!! (1)
>>11
「竜」じゃなくて「鷹」だろ?ww
栃木といえば日光位だしww


17 :名無しさん 08/02/24 17:01 ID:rLC_muqxfR (・∀・)イイ!! (3)
みんな小学校の社会の授業で全都道府県を覚えたはずだけど
自分に縁がないところは忘れがちだよね。
俺の場合は東日本だったら転勤で転々としているから完璧に
覚えているけど、西日本はかなり曖昧にしか覚えてない orz


18 :名無しさん 08/02/24 17:05 ID:fNeq7UDxEm (・∀・)イイ!! (-1)
>>16
それはわざとです。


19 :名無しさん 08/02/24 17:28 ID:71x-xzP9vd (・∀・)イイ!! (2)
地域クロス見ると、やはり東日本の方が正解率高いな


20 :名無しさん 08/02/24 19:45 ID:vkJqN9MniL (・∀・)イイ!! (1)
>>2
俺は食べたことないな。
田舎の方のお爺ちゃんとかは入れる人もいるらしいけど。


21 :名無しさん 08/02/25 02:36 ID:Xvff1LklnK (・∀・)イイ!! (1)
県の形なしではパッと思い出せなかったけど高速道路で覚えてた。
群馬は関越、栃木は東北。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:24】「なりきりクン」
[設問] あなたの周囲に「なりきりクン」はいませんか?

あなたなりの解釈で、「なりきりクン」の意味を表現して下さい。また、あなたの周囲の「なりきりクン」は、どんな人ですか?

特別に優れているコメントをされた方には、予定外のモリタボの進呈も考えています。。(こんな事を書くと中傷もあるので、はじめから言っておきますが、余程のコメントでない限り進呈はありませんが。)自身がある方は、アドレスを入れて下さい

[選択肢] 1: モリタボ 2: 何だそれ!? 3: いるよ! 4: いないな! 5: その他。
[実施期間] 2008年2月20日 19時22分 〜 2008年2月20日 19時35分

15 :名無しさん 08/02/20 19:34 ID:ElKeOt-_O6 (・∀・)イイ!! (1)
mixiとかで有名人になりきってる人のこと?


16 :名無しさん 08/02/20 19:36 ID:9J-HR7KR9o (・∀・)イイ!! (4)
禿げだってバレてるのにカツラでフサフサになりきってるうちの部長代理のこと?


17 :名無しさん 08/02/20 19:37 ID:wMXV_Q2YmO (・∀・)イイ!! (1)
紫のタイツ履いたり変なフォトプリントT着たり古着をナンセンスに取り入れたりして
あーあたしってみんなと違うの個性豊かなのーみたいな「作った個性で個性ある人になりきってるクン」を想像した


18 :名無しさん 08/02/20 19:43 ID:Ci2gqjdp8k (・∀・)イイ!! (0)
あまり詳細を書くとテレビに出たのも見たことがあるので少しだけ・・
私は不幸を一身に背負って生まれた。あまりもてるので皆に嫌われて足を引っ張られて悪口を言われた云々。でも、それは貴女がした事であったw悪女だけど流石とも思う。男性に貢がせるのは凄い腕前。整形だが綺麗だし、いくらでも男が寄ってきた。ん億円のマンションetc・・・
ある意味尊敬すら感じた。


19 :名無しさん 08/02/20 19:51 ID:AyozEHFnna (・∀・)イイ!! (0)
まあ、オッサンばっかしの職場だから縁はなさそうだ


20 :アンケートオーナー 08/02/21 20:48 ID:htkwXrBONH (・∀・)イイ!! (-4)
皆様ありがとうございました。

「なりきりクン」の意味に関してですが、残念ながら該当する方は、おられませんでした。
>>9 >>18 の方、長文で返答いただきまして大変嬉しいです。

>>10 の方、今まで知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。

>>19 の方、逆ですね。周囲にいると思います。

さて、回答を書こうと思っていましたが、正直なところカスッテもいないので考えています。私の方にも問題はありますし、別の趣向を考えてみます。その時はまたよろしくお願いします。


21 :名無しさん 08/02/21 20:51 ID:VDyhsqkHpv (・∀・)イイ!! (0)
意味不明すぎる


22 :名無しさん 08/02/21 20:53 ID:7IhLRMd8mf (・∀・)イイ!! (1)
>>20
で、「なりきりクン」って何なのか説明してけや
こんなに意味不明で後味の悪いアンケは初めてだ


23 :名無しさん 08/02/21 23:35 ID:YDHBAFb50T (・∀・)イイ!! (0)
ひさしぶりにgdgdなアンケ主を見た気がする。


24 :名無しさん 08/02/22 20:55 ID:dIb8.SPRXZ (・∀・)イイ!! (0)
どなたか分かりませんが森ありがとうございます
フサフサなりきりクンの部長代理ですが根はいい人なんです


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:50】日本の都道府県
[設問] 問題です。
空白の日本地図があります。
県名を埋めてください。

さて、あなたならこのテスト、何点くらい取れそう?
47点満点とします。
(答えたくない場合はモリタポを選択してください)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 47点 3: 40〜46点 4: 30〜39点 5: 20〜29点 6: 10〜19点 7: 1〜9点 8: 0点
[実施期間] 2008年2月19日 22時38分 〜 2008年2月19日 23時55分

41 :名無しさん 08/02/19 23:52 ID:EABA,Q3eDC (・∀・)イイ!! (0)
小学校のときに、先生に褒められたくて、地理のテストの度に
机に答え書きまくってテスト受けてたら、いつの間にか全部覚えたw

机の隅を隠しながら、毎回満点を取る俺を、不思議に思ってたかもしれないけど、
それでも毎回、頭なでながら笑顔で褒めてくれる先生が大好きだったな…

先生、あのときはありがとう&ごめんなさいw


42 :名無しさん 08/02/19 23:52 ID:G3xnWa32Ke (・∀・)イイ!! (0)
まっさらな日本地図なら自信がないけど
各都道府県のラインが入っていれば粗方いける。


43 :名無しさん 08/02/19 23:55 ID:KYYPKYGVCA (・∀・)イイ!! (-2)
自分にゆかりのない県なら自信持って答えんのは無理でしょ。
47点って言ったした人でも実際テストに出たら満点ではないと思われるが。


44 :名無しさん 08/02/19 23:57 ID:TEnOmi-yrY (・∀・)イイ!! (0)
こんなんあったなー
北海道青森東京神奈川千葉静岡愛知山梨滋賀京都奈良大阪山口広島長崎鹿児島沖縄…

あの頃ちゃんと勉強してればなぁと真剣に思います


45 :名無しさん 08/02/20 00:01 ID:aGH8ODD6BN (・∀・)イイ!! (0)
>>42
茨城千葉埼玉群馬あたりの境界がわかりづらい


46 :名無しさん 08/02/20 00:41 ID:iG35zVbe0- (・∀・)イイ!! (0)
ライン有りで名前間違えるやつの気が知れんが
ヨーロッパはイギリスしかわからない俺/(^o^)\


47 :名無しさん 08/02/20 00:47 ID:mlj5lnwxN8 (・∀・)イイ!! (0)
バカ日本地図
http://www.chakuriki.net/japan/

案外いいとこ突いてると思うw


48 :名無しさん 08/02/20 00:51 ID:Y8leLKBsrj (・∀・)イイ!! (0)
>>47
それ、リアス式海岸がやたら認知度高いところが好きだ


49 :名無しさん 08/02/20 21:36 ID:vW1XmqfnXn (・∀・)イイ!! (0)
>>47
富士山、無駄にでけぇwww


50 :名無しさん 08/02/21 16:40 ID:fHt2jQ3Tpt (・∀・)イイ!! (0)
経県値の高い人なら普通に全部分かると思う
http://keiken.uub.jp/index.html


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:15】テレビ番組の宣伝CMは必要か?
[設問] CMで流れるテレビ番組のCMは必要?

[選択肢] 1: あったほうがいい 2: 無い方がいい 3: 楽しみにすればいいじゃん
[実施期間] 2008年2月20日 15時59分 〜 2008年2月20日 16時5分

6 :名無しさん 08/02/20 16:03 ID:r4rF7tK9Rf (・∀・)イイ!! (2)
無くても困らないけどあっても別に他のCMと一緒で気にならない


7 :名無しさん 08/02/20 16:04 ID:GVkFhV9Ht7 (・∀・)イイ!! (1)
ビデオテープの空きを作りやすくなるから必要


8 :名無しさん 08/02/20 16:05 ID:IDFgoBj45y (・∀・)イイ!! (2)
番宣CMってことだよね?
さすがにダウンタウンの笑ってはいけない特番の
これでもか!的な粘着ぶりには辟易したものの
それほど極端なものでなければあってもいい。


9 :名無しさん 08/02/20 16:08 ID:dgxUpMKvUD (・∀・)イイ!! (3)
消えるべきCM:パチンコ、消費者金融
消えた方がいいかも(グレーゾーン):保険、英会話、カツラ系


10 :名無しさん 08/02/20 16:10 ID:crnoVkHB7t (・∀・)イイ!! (5)
CMがあるのはいいけど、CM開けに“CM前のあらすじ”から番組再開するのはやめて欲しいな。
(「トリビアの泉」とかがそうだった)
日本でも海外のようにショートストーリー的なCMを作ってくれたらCMの間も楽しめそう。


11 :名無しさん 08/02/20 20:02 ID:,xD,VO4FNX (・∀・)イイ!! (-1)
サムラァーイ!
サムラァーイ!
ブシドー!

木曜洋画劇場は楽しみだ


12 :名無しさん 08/02/20 20:04 ID:7N,b0,hIga (・∀・)イイ!! (0)
いいところでCM入ってトイレ→そのあと見逃すorz
できればヤマ終わったところでCM入って欲しい


13 :名無しさん 08/02/20 20:15 ID:x73TD6wUDe (・∀・)イイ!! (0)
まあ、外販CMが入らない時の穴埋めだから勘弁してやれ。


14 :名無しさん 08/02/20 20:18 ID:x73TD6wUDe (・∀・)イイ!! (0)
今、ふと思ったんだけど、番宣を最初に始めたのはNHKだと思う。
あそこはもともとCMとらないけど、一時期視聴率低いとかで批判されていた
からじゃないかと思う。


15 :名無しさん 08/02/20 21:33 ID:vW1XmqfnXn (・∀・)イイ!! (1)
生中継の番組で、何回もCMあるのはやめてほしい…

2時間くらいのF1で、毎回10回近くCMがあるのは、苦痛だなぁ。
CM時間が短いから、トイレ行くだけでレース始まってるw
生中継だと、CMの最中に順位が変わっても教えてくれないし、
大事なことが起こっても、右端に小さく枠作って放送するだけだから…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:171】祝 ニート脱出!
[設問] やあ、諸君
私は今日からニートじゃないんだ
君たちとは一緒にしないでくれたまえ

厚生労働省の定義によると、ニートとは
・年齢15〜34歳、卒業者、未婚であって、家事・通学をしていない者
・学籍はあるが,実際は学校に行っていない人
・既婚者で家事をしていない人
だそうですよ
こんな人たち存在するなんて信じられないよ!
生きてて恥ずかしくないの?
本当、腹いてぇw
腹痛くて泣きそうwwww
本当に涙出てきたwwwww


今日で35歳になりました
orz

[選択肢] 1: 生れて、すみません。
[実施期間] 2008年2月13日 3時22分 〜 2008年2月13日 13時51分

162 :名無しさん 08/02/18 17:59 ID:0hyIHGcEKx (・∀・)イイ!! (0)
いいな


163 :名無しさん 08/02/18 23:06 ID:16PmqX,88K (・∀・)イイ!! (1)
生まれて来てくれて
ありがとう


164 :名無しさん 08/02/19 05:32 ID:Qo3.BHqxRF (・∀・)イイ!! (0)
いいね


165 :名無し 08/02/19 07:58 ID:uIujPF_a1e (・∀・)イイ!! (-1)
もう病んでるな…病院逝け


166 :名無しさん 08/02/19 11:49 ID:wgh,IuqQ2n (・∀・)イイ!! (2)
自営業者だけど この時期仕事が少ない
いま 確定申告の準備してるところだけど
時間を作って 営業に出よう 
仕事がないと不安になるし 経済的に生きずまる
行動なくして結果なし!


167 :名無しさん 08/02/19 22:09 ID:t,Ov.sRpww (・∀・)イイ!! (0)
いいね


168 :名無しさん 08/02/19 22:10 ID:GuAIcs4RB4 (・∀・)イイ!! (0)
明日はきっといいことあるから泣かないで


169 :名無しさん 08/02/19 22:21 ID:zhRGDy7BVy (・∀・)イイ!! (0)
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |   
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

大丈夫、俺もニートだ…。


170 :名無しさん 08/02/19 23:12 ID:9l,nwO5ZdF (・∀・)イイ!! (-1)
35才でフリーターとか、なんなんだ・・・・

と、慶応医医の俺が言っております。


171 :名無しさん 08/02/20 21:08 ID:0GSzR03-O7 (・∀・)イイ!! (0)
あああああああああああ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 286170254338422506590597 598 599 600 601665 < >