政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188196 197 198 199 200224246 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:32979.プーチン首相来日(501人) 2:32932.党首が誰であれば民主党を支持できそうですか?(300人) 3:32808.減反政策(3,000人) 4:32330.内閣支持率調査(2009/04/28)(3,000人) 5:32493.株価の予測はできるのか?(445人) 6:32741.マンコと間違えて肛門にチンコを入れてしまったことはあるか(268人) 7:32687.明日の株価(500人) 8:32665.連休明けの日経平均(1,000人) 9:32351.麻生総理の考え(3,001人) 10:31844.政治(200人) 11:32061.鳩山幹事長「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」支持?不支持?(500人) 12:31440.取引銀行について(10,000人) 13:31562.憲法九条改正(1,000人) 14:31537.ミサイル発射【速報】(100人) 15:31535.打ち上げ ふつかめ(80人) 16:31515.ミサイル発射報道を受けて(200人) 17:31501.田母神氏「核兵器は一発でもあれば十分抑止力が働く」(500人) 18:31507.定額給付金でモリタボ給付!(200人) 19:30635.麻生首相の「とてつもない日本」を購入した人にお聞きします。(550人) 20:31308.FX(1,000人) 21:31253.内閣支持率調査(2009/03/28)(3,000人) 22:31248.人気ブログランキング NO1(52人) 23:31183.民放連会長「地デジ支援で各世帯に総額1兆円のクーポンを配布を」発言について(2,001人) 24:30644.定額給付金、もし購買目的で使うなら。(100人) 25:30949.企業献金(3,000人) 26:30866.あなたの支持する政党は?(1,500人) 27:30910.総理大臣にふさわしいもの(112人) 28:29265.あなたの嫌いな組織・国を教えてください(2,000人) 29:30621.モリタポ配布の会Vol.194 しゃかい(2,000人) 30:30561.逆転の発想(400人) 31:30451.選挙権(383人) 32:30298.日本共産党が選挙で圧勝して単独政権ができた場合(500人) 33:30361.日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化に賛成?反対?(500人) 34:30362.小沢民主党代表は説明責任を果たしたか?(1,000人) 35:30295.小沢代表は辞めるべき?(2,000人) 36:30351.内閣支持率調査(2009/03/05)(3,000人) 37:30248.今解散総選挙をやったら(1,000人) 38:30246.署名した?(136人) 39:30255.小沢・・・・・(800人) 40:30264.タモさんが出馬したら(500人)

1 2336495126157188196 197 198 199 200224246 < >

【1:24】プーチン首相来日
[設問] さて、プーチン首相が来日してたわけですが
プーチン首相に一言書いてください

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意 3: やぁ(´・ω・`)ようこそ* 4: 北方領土返せ* 5: おそロシア* 6: プーチンプリン* 7: ハゲ*
[実施期間] 2009年5月14日 4時3分 〜 2009年5月14日 5時18分

15 :名無しさん 09/05/14 04:44 ID:a37yzdiv8v (・∀・)イイ!! (0)
アニメ化なら 『柔道少女ぷぅちん』 というタイトル希望


16 :名無しさん 09/05/14 04:58 ID:0NFQ3XLJEm (・∀・)イイ!! (0)
このアンケートにはNGワード「日本にたかりに来た癖に土産ももってこないってなにしに来てんだよw」
「ホントおそロシアだ」が設定されていました。

これ、ひっかかる奴いるのかwwwwwww


17 :名無しさん 09/05/14 05:09 ID:G-NoPS2iuY (・∀・)イイ!! (1)
何で広大な土地と資源があるのに終戦間際のドサクサに紛れて進行してきた島を未だに返さないのか疑問。

中国もロシアも強欲というかズルイというか。

人付き合いでいったら客ならまだいいけど、相手にしたくない相手だよね。


18 :名無しさん 09/05/14 05:11 ID:.vPPQzOmUM (・∀・)イイ!! (1)
髪 切った?


19 :名無しさん 09/05/14 06:28 ID:9KTehRAnqV (・∀・)イイ!! (0)
>>17
返しちゃうとロ艦隊が太平洋に出られなくなるから
地下資源だけでなく軍事的にも返したくないんだよ


20 :名無しさん 09/05/14 06:36 ID:UFKsDqhsbk (・∀・)イイ!! (0)
プーチンプリンのセンスに脱帽


21 :名無しさん 09/05/14 06:45 ID:mkLuP__,Rp (・∀・)イイ!! (0)
プーちゃん


22 :名無しさん 09/05/14 07:01 ID:gptkI5,1S7 (・∀・)イイ!! (0)
( ´,_ゝ`)プッ


23 :名無しさん 09/05/14 08:19 ID:dSbMwI,9uf (・∀・)イイ!! (0)
軍事的に冬に凍らない港が欲しくてとかいう理由じゃなかったかな?

ロシア...色んな意味で寒そうだ


24 :名無しさん 09/05/14 19:21 ID:eaQ_ztr9Zk (・∀・)イイ!! (0)
オカルト映画撮らねえのかな


[アンケートの結果(501人)を見る]

【2:28】党首が誰であれば民主党を支持できそうですか?
[設問] 誰が党首であれば民主党を支持できそうですか?

Ex.
・民主党不支持→誰がなっても民主党を支持できない
・わからない→この中に見たことのある名前がない

[選択肢] 1: 民主党不支持 2: 蓮舫 3: 長妻昭 4: 原口一博 5: 岡田克也 6: 鳩山由紀夫 7: 前原誠司 8: 他の民主党議員 9: わからない
[実施期間] 2009年5月12日 21時28分 〜 2009年5月12日 21時32分

19 :名無しさん 09/05/12 22:14 ID:eQHZwfBS4x (・∀・)イイ!! (5)
米中露の魑魅魍魎百戦錬磨な政治家達と互角に戦うためには
東大出でエリートなだけじゃ無理。正義感が強いだけでも無理。
この経済不安の中どの国も保護主義に走ってエゴむき出しで襲い
かかってくるのに国内の党首討論すら逃げまくった対話能力の低い
小沢さんしか担げなかったんだから人材はいないと思う。

「たしかな野党」に育って欲しかったけど希望が見えない。


20 :名無しさん 09/05/12 22:39 ID:6tZbZ,Unqj (・∀・)イイ!! (2)
国会議員が多すぎる。


21 :名無しさん 09/05/12 22:46 ID:eJcPn1IkAG (・∀・)イイ!! (1)
政界を1から組みなおさない限りもう無意味


22 :名無しさん 09/05/12 23:24 ID:n2MBjwXBiB (・∀・)イイ!! (4)
誰であっても特亞と手を切らない限り絶対に支持しない。


23 :名無しさん 09/05/12 23:58 ID:41K2JQ_SPu (・∀・)イイ!! (3)
半島贔屓政党は、支持できません


24 :名無しさん 09/05/13 01:33 ID:P0_UfbQoE_ (・∀・)イイ!! (1)
過去に何度かレスしたことがあるが、旧社民党系が全部いなくならない限り
イデオロギー的にも纏まらないと思うし、それで二大政党制は無理だと思う。
前なんとかさんとかリベラルが前に立つたびに党内から足引っ張られてるし。


25 :名無しさん 09/05/13 01:38 ID:f9a9bWATou (・∀・)イイ!! (3)
13日に党首討論をやるっていうから期待してたのに
まさかこんな逃げ方をするとはなあ
民主党が申し込んだんだろ?さすがに見ていて恥ずかしい


26 :Em 09/05/13 01:45 ID:jSRV1S3n4s (・∀・)イイ!! (-3)
西洋で、人々が日本が1党で編成される国であると思う傾向があります。
なぜなら、他の先進国と異なり、日本の政府政党は決して変わりませんから。


27 :削除人あぼーん 09/05/13 11:48 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


28 :名無しさん 09/05/13 17:13 ID:U.2PXKcEKK (・∀・)イイ!! (3)
>>27
うっせえ、支那人!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:105】減反政策
[設問] wikipediaより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%9B%E5%8F%8D%E6%94%BF%E7%AD%96
減反政策(げんたんせいさく)とは、日本における米の生産調整を行うための農業政策
である。基本的には米の生産を抑制するための政策であり、具体的な方法として、米作
農家に作付面積の削減を要求するため、「減反」の名が付いた。

日本政府はこの減反政策を続けています。
あなたは今後も減反政策を続けるべきだと思いますか?それとも止めるべきだと思いますか?

[選択肢] 1: 減反政策を続ける 2: 減反は止める 3: わからない 4: しらんがな 5: 任意 6: ブラジルに対し、32494において未払いのままとなっている100…* 7: げんタンはぁはぁ* 8: ムシャムシャしてやった.草なら何でもよかった.今は反芻している.*
[実施期間] 2009年5月10日 9時58分 〜 2009年5月10日 15時12分

96 :名無しさん 09/05/10 16:05 ID:MmfRs_WFuw (・∀・)イイ!! (-1)
小麦製品が発達しすぎて、
小麦=基本的に粉にして加工するのでいろんな料理が楽しめ、比較的手間がかからず
 即食べれる・比較的日もちする。
米製品・米=時間と手間がかかるわりに「米」として食べるので単調。日持ちがしない。
こんな感じだから忙しい家庭が増えると米消費が落ち込むんじゃないかな。
小麦に対抗できる米の用途を色々考案しないと。


97 :名無しさん 09/05/10 16:08 ID:8atcRkeyK7 (・∀・)イイ!! (5)
「げんタン 擬人化」で画像検索かけちゃったよ


98 :名無しさん 09/05/10 17:27 ID:0Yob6NxoCV (・∀・)イイ!! (1)
>>96
米粉


99 :名無しさん 09/05/10 18:48 ID:a98nRRTw23 (・∀・)イイ!! (1)
>>96
小麦はがんがん加工したってまだ米より安いし、
米を加工すると余計高くなるし、もう価格からして小麦には太刀打ちできない。
小麦より高価な米を生産調整以外の方法で米の価格を解決するには、
高くても無理して米を食べ続けるか、農家の自然淘汰を待つしかないんだよね。


100 :名無しさん 09/05/10 18:54 ID:dIST0R_YmU (・∀・)イイ!! (1)
>>96

普通の日本人の味覚なら
ご飯の味>パンとかうどんとかの味
じゃね?


101 :名無しさん 09/05/10 19:04 ID:MmfRs_WFuw (・∀・)イイ!! (1)
>>100
家庭環境にもよるけど、
時間・手間>米食
になってない?


102 :名無しさん 09/05/10 20:00 ID:0f8nFsQMvx (・∀・)イイ!! (1)
2009/02/02
主食米価格の暴落防止しつつ、かつ水田では米を作る!
〜事実上の減反廃止〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15155


103 :名無しさん 09/05/10 21:37 ID:GV_uRVuIqU (・∀・)イイ!! (1)
チャーハン、お粥、リゾット、パエリヤ
煎餅、大福、すあま
米は色々な料理に使えるし、お菓子にもなる
価格操作で高値を維持してるから、敬遠されているだけで
需要が減っているなんていう嘘に受けてはいけない


104 :名無しさん 09/05/10 21:48 ID:aPJTEnlMgs (・∀・)イイ!! (1)
国政で輸入穀物を買わなければいけないしわ寄せだろ
政府は自国民を、もっと大事にしてくれ
新規の農業参入の敷居を低くして、減反は今すぐやめるべきだ


105 :名無しさん 09/05/11 16:06 ID:ks1Tkx5dMO (・∀・)イイ!! (1)
そういえば、事故米のその後はどうなったんだ?


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:86】内閣支持率調査(2009/04/28)
[設問] 麻生内閣を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: どちらでもない
[実施期間] 2009年4月28日 17時31分 〜 2009年4月28日 21時34分

77 :名無しさん 09/04/28 20:54 ID:CXKc_C,A1B (・∀・)イイ!! (1)
予想通りのだめぽ傾向わろち。


78 :名無しさん 09/04/28 20:56 ID:_sy9OM5ek1 (・∀・)イイ!! (1)
まともな人いないかなー


79 :名無しさん 09/04/28 20:57 ID:3TZmWqPmI8 (・∀・)イイ!! (0)
肝っ玉の太さは、2世3世だからこそだなーと思う。
まじめさを売りにする政治家が多い中、この人のキャラは目立って面白いw


80 :名無しさん 09/04/28 21:03 ID:qB6wYIhDQk (・∀・)イイ!! (0)
もりたぽ下さったのはこちらの小泉さんでしょうか
ありがとうございますm(_ _)m
でももりたぽの数の意味と、何故自分がもらったのかわかりません
何かの間違いじゃないかとおもうんですが
>>11です。


81 :削除人あぼーん 09/04/28 21:29 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


82 :名無しさん 09/04/28 21:31 ID:FrvkTJK8eC (・∀・)イイ!! (0)
>>54
すでに文字が消えかかってるんだけどさ、検索して自分の目で見て判断しろ
ネットを鵜呑みにしろって言ってるんじゃない、見て判断してくれって書いたはずだが?

ここでズラズラ例を並べるのも面倒だ、興味のある人間は調べて自分の頭で判断してくれ


83 :名無しさん 09/04/28 21:36 ID:NM,6xak,KB (・∀・)イイ!! (1)
麻生の精神力は異常


84 :名無しさん 09/04/30 16:21 ID:LoTflKPgCd (・∀・)イイ!! (1)
民主党と言うけど、旧社会党が混じってるから支持できない
うなぎ弁当に奈良漬が入って要ると、食べる気がなくなるのと同じ。


85 :名無しさん 09/04/30 16:38 ID:1..hXU1-GN (・∀・)イイ!! (0)
>>84
すごい例えだなw


86 :削除人あぼーん 09/05/11 13:56 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【5:18】株価の予測はできるのか?
[設問] 株価の予測は可能だと思いますか。

適切な選択肢がないようでしたら「その他」にご記入ください。

[選択肢] 1: 短期の予測なら可能 2: 中・長期にわたる予測なら可能 3: 予測などできない 4: ニュースをよく見ていれば分かる 5: テクニカルなら大丈夫 6: インサイダーで仕入れます 7: その他
[実施期間] 2009年5月3日 12時30分 〜 2009年5月4日 12時30分

9 :名無しさん 09/05/03 15:45 ID:MtockpztFj (・∀・)イイ!! (0)


10 :名無しさん 09/05/03 16:11 ID:_-,mq5Jx6F (・∀・)イイ!! (1)
100%の予測など絶対無理だが、高確率で中・長期の予測は可能(経済学の理論などで分析)


11 :名無しさん 09/05/03 16:16 ID:pboiEdz5jz (・∀・)イイ!! (1)
日本人のおじさんが
株価だの推移を予測することは不可能って事を
数学的に証明してノーベル賞取ってなかったっけ?


12 :名無しさん 09/05/03 18:28 ID:378C4L3K0d (・∀・)イイ!! (1)
100%的中=予測というトンデモ語彙なら「無理」なんだろうけど
予測という言葉に確率の概念は無いよね

朝に空を眺めてその日に洗濯物が干せるかどうかぐらいの予測なら誰にも出来る
株価だってそんな程度のもの


13 :名無しさん 09/05/03 20:51 ID:ibo8Fz42b2 (・∀・)イイ!! (1)
何が起こりえないかを予測するのはカオス理論である程度できるようだが
それで運用して利益出るのかといわれればまあ難しいだろうし
そもそも分析材料がなければどうにもならない


14 :名無しさん 09/05/04 07:45 ID:TjJ34jMMwH (・∀・)イイ!! (1)
中長期の傾向くらいなら毎日ニュースを見ていればある程度判るけど
スポットは無理。
為替も円の底が86円って想像つかなかっった。経済学者は70円台に行くと
大きな声で言っていたけどさっぱり当たらない。86円以下になったら、相当額
買おうと思ったけど買い逃した大馬鹿です。


15 :名無しさん 09/05/04 07:54 ID:X5Iex0hE1Z (・∀・)イイ!! (0)
>>11
記事を探してるけど自分も思い出せなくて出ないよ……orz


16 :名無しさん 09/05/04 18:55 ID:k_kSA1Svfa (・∀・)イイ!! (-1)
マックス・コーエンの探し出した216桁の数字を使えば可能


17 :名無しさん 09/05/04 19:05 ID:mXHeCzOF0U (・∀・)イイ!! (0)
>>14
漏れは88円のときに15k円をドル換したけど、その時はもっと下がると思ってた
から、振り返ってみれば「2倍ぐらい投資しときゃ・・・orz」ってなった。

まぁ学生だから仕方ないか。ハワイに買い物ツアーに行く用事があったので
その時に使うかな・・・。バイト再就がまだなので一向に目処が立ちませんが(苦笑;


18 :あぼーん 09/05/07 11:33 ID:あぼーん
あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(445人)を見る]

【6:32】マンコと間違えて肛門にチンコを入れてしまったことはあるか
[設問] マンコと間違えて肛門にチンコを入れてしまったことはあるか

[選択肢] 1: モリタポ 2: 間違えて根本まで入れた 3: 先っぽを入れた時点で気付いた 4: ない 5: 童貞なので聞かれても困る 6: チンコ生えてないので聞かれても困る
[実施期間] 2009年5月8日 22時57分 〜 2009年5月8日 23時3分

23 :名無しさん 09/05/08 23:32 ID:iS4Jw6XO1m (・∀・)イイ!! (7)
間違える機会すらない


24 :名無しさん 09/05/08 23:38 ID:Ck,2UWBc8A (・∀・)イイ!! (1)
ここ初めてか?力抜けよ


25 :名無しさん 09/05/09 00:02 ID:Y01TxPi.KB (・∀・)イイ!! (1)
ローションかなんかを使って、ほぐしておかないと、
肛門が引きつるので、入りゃしないし、入れられたほ
うはとっても痛いので、何もせずに入れるのは、絶対
やめておけ!


26 :名無しさん 09/05/09 00:06 ID:6yuvjS_X9K (・∀・)イイ!! (3)
どこまで皆マジメなんだろうこれ…(´・ω・`)


27 :名無しさん 09/05/09 07:44 ID:R_8OcORIEp (・∀・)イイ!! (1)
成田香車の漫画でそんなんあったな。
まちがえて肛門に挿入されたのはいいんだけど、
肛門でしか絶頂できなくなって、男に「責任取ってよ」という…。

その女性の姉と母親も出てくるシリーズになった。
『放課後まで待てない』収録。


28 :名無しさん 09/05/09 10:00 ID:Xh.aRkHyTA (・∀・)イイ!! (2)
漫画と現実は違うよ


29 :名無しさん 09/05/09 10:40 ID:MfRzuhXfCT (・∀・)イイ!! (1)
>>23
おれいつ書き込んだんだ?


30 :名無しさん 09/05/09 10:45 ID:xCZ7nrXFBL (・∀・)イイ!! (2)
ぐいっ、「あっ、そこちがうぅ」「え?何?」ずぽっ

はい、想像です
上記状況を夢見ながら夢のまま息絶えるでしょうorz


31 :名無しさん 09/05/09 10:49 ID:TcLL8-KQLy (・∀・)イイ!! (4)
手マンしてて薬指が入った事はある
マジギレされた・・・わざとじゃないのに・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ〜ん


32 :名無しさん 09/05/09 15:52 ID:U-D62GPo,L (・∀・)イイ!! (0)
童貞キモヲタが鼻の穴と眼をカッと開きながら顔を赤くして血管浮かべて鼻息荒くして目を充血しながら涎垂らしながら全身をワナワナと震わせながら自己正当化乙www


[アンケートの結果(268人)を見る]

【7:20】明日の株価
[設問] 今日は爆上げでした。
さて明日はどうなると思いますか?

[選択肢] 1: 分からん 2: 前場下がって後場上がる 3: 前場も後場も上がり続ける 4: 前場も後場下がり続ける 5: 前場上がって後場下がる 6: ほとんど変化なし 7: モリタポ 8: 任意
[実施期間] 2009年5月7日 22時40分 〜 2009年5月8日 7時17分

11 :名無しさん 09/05/07 23:59 ID:e7BVus0CiE (・∀・)イイ!! (2)
多数を考えるゲームなのに少数決ゲームやってる感じだw


12 :名無しさん 09/05/07 23:59 ID:cygHpYY.oy (・∀・)イイ!! (2)
自信なくしたな。
明日は上がった分下がると見た。期待感だけで買いが先行してると思う。
米国の銀行資産が近日中に発表されるが予想以上に不良資産が少ないと言われてるが
実態は過大評価じゃなかろうか。この期待感だけで上がっていると予想。


13 :名無しさん 09/05/08 00:18 ID:cEg.x5lll1 (・∀・)イイ!! (2)
個人投資家が爆増えした頃から情報の流され方がかなり変わったよね。
またニュースも株価に影響を与える内容が思惑的で、ベクトルも操っているように思う。
いや、そうだろう。
なので最近は材料の見極めと同じだけ、一般投資家の心理のウェイトが増えたなぁ。


14 :名無しさん 09/05/08 00:29 ID:EeXHR70t0t (・∀・)イイ!! (2)
下がった時に買った投信売ろうかな・・・


15 :名無しさん 09/05/08 01:30 ID:U_A.7aWeVC (・∀・)イイ!! (2)
確実に寄り天でしょ
ダウ次第だけど


16 :名無しさん 09/05/08 04:57 ID:lfw.72V-X5 (・∀・)イイ!! (2)
先物とダウと為替これみる


17 :名無しさん 09/05/08 05:01 ID:zEn5aFtE_l (・∀・)イイ!! (2)
前場寄りは利確売りで↓。後場は週末だし、上昇重いが大引けの直前に昇竜拳のごとく↑↑。
と予想する。


18 :名無しさん 09/05/08 05:35 ID:strVWAG1YX (・∀・)イイ!! (2)
今日はNY下がったから日経マイナスで始まるのはほぼ確実。
そこからの展開は全く読めません。

どうせ日経はダウ先物によって変動するだろうから
これを確実に予想できるならみんな大金持ちになってるわけで。

まあ個人的にはマイナスで始まって少しずつ上げて行って
大引けにかけてまた下がるという展開を予想。


19 :名無しさん 09/05/08 06:20 ID:he1iJiw8qW (・∀・)イイ!! (2)
さて、どうなることやら…
ま、面白いからいいんだけどね


20 :名無しさん 09/05/08 23:15 ID:IN.FX.oHzQ (・∀・)イイ!! (2)
本日の結果
日経平均 9432.83   +47.13


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:22】連休明けの日経平均
[設問] 今日の日経平均終値はどうなると思いますか?

[選択肢] 1: 知らん 2: 9000円を越える 3: 8900円代のまま 4: 8900円を下回る 5: 暴落する 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2009年5月7日 6時51分 〜 2009年5月7日 8時27分

13 :名無しさん 09/05/07 07:44 ID:TxPFI6mtoh (・∀・)イイ!! (4)
>>9
その形は「最上かぶ」ですね、わかります


14 :名無しさん 09/05/07 08:08 ID:EYFru07i8E (・∀・)イイ!! (3)
株価は上がるわ。これ主婦の勘!


15 :名無しさん 09/05/07 08:10 ID:hMEYVXCBE6 (・∀・)イイ!! (2)
下がる要素ほとんどなくね?


16 :名無しさん 09/05/07 08:10 ID:4.-OLAJTD. (・∀・)イイ!! (3)
  ___       ___        ___
  |あげ|∧_∧  |あげ| ∧_∧  |あげ|∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                   \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         今日の株価決定委員会              |
  |                                   |
\|                                   |


17 :名無しさん 09/05/07 08:27 ID:Jz29IFA427 (・∀・)イイ!! (2)
ひとまず現状維持にしてみたが当たるかドキドキするなw


18 :名無しさん 09/05/07 08:52 ID:TCvze1TceF (・∀・)イイ!! (3)
バンカメやクライスラーなどの悪材料はあるが、
影響が読めないので様子見、海外の株価の動き待ち…で現状維持

…は考えすぎかな?


19 :名無しさん 09/05/07 09:02 ID:Yq_Pq,hGbe (・∀・)イイ!! (2)
開始と同時に9000円越えた!!


20 :名無しさん 09/05/07 09:03 ID:eZC1g9z_Kx (・∀・)イイ!! (2)
>>19
終値の話なんだから今の話をしても意味ないYO!


21 :名無しさん 09/05/07 09:08 ID:canU9NRASW (・∀・)イイ!! (2)
上がる!と思ったけどモミモミで変わらずだといいな


22 :名無しさん 09/05/07 09:24 ID:Yq_Pq,hGbe (・∀・)イイ!! (3)
>>20
いや、分かってるんですけど、このまま続けばいいかなと


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:66】麻生総理の考え
[設問] 消費税の増税について、麻生総理はどう考えていると思いますか?

[選択肢] 1: 麻生総理は消費税の増税に賛成している 2: 麻生総理は消費税の増税に反対している 3: 分からない 4: モリタポ
[実施期間] 2009年4月29日 1時30分 〜 2009年4月29日 10時27分

57 :名無しさん 09/04/29 07:31 ID:zapyNfmv5K (・∀・)イイ!! (-2)
ちんこ?
ちんこ!ちんこ!


58 :名無しさん 09/04/29 07:47 ID:w3h3RObdR1 (・∀・)イイ!! (0)
橋本ショックを忘れたのか知らないのか…

この不況の中増税なんてするわけないだろ


59 :名無しさん 09/04/29 08:03 ID:dfXYtEHcd1 (・∀・)イイ!! (-1)
赤字国債を発行するくらいだったら増税した方がいいでしょ。
無駄遣いとかそういうのは関係なく。


60 :名無しさん 09/04/29 08:21 ID:crt.fiicbL (・∀・)イイ!! (1)
財源ないのに公務員にボーナス出るのは
どう考えてもおかしいだろ!


61 :名無しさん 09/04/29 08:23 ID:rchtLCA,Bn (・∀・)イイ!! (1)
消費税は数年後に景気が良くなってたら上げると少し前に言ってたジャン
その前提としてなんとか行政改革をやると。
上げるならついでにパチンコ税も導入して欲しいな


62 :名無しさん 09/04/29 09:47 ID:yeR69A,Rdd (・∀・)イイ!! (1)
消費税は、あんだけ人気のあった橋本内閣を急落させたいわば腫れ物なんだが、
もう数十年以上前から早期導入は訴えられてた。

恐ろしいほどの先延ばしの先にあるのが、今の現状ということ。
これから少子化高齢モデルで、公共サービスは低下して次代を担う人物達の
例えば図書館の質が下がることも考えると暗澹たる気持ちになる。


63 :名無しさん 09/04/29 09:48 ID:o0S3H2MKA_ (・∀・)イイ!! (-1)
「麻生総理は」って書き方は気に食わんが
実際いつかは誰かが上げなきゃしょうがない 金ないんだから
「消費税をなくします!」とか「政府の無駄遣いをなくせば!」
とか言ってるやつらのこと真に受けないほうがいいぞ


64 :名無しさん 09/04/29 10:01 ID:_dgvoIpb-- (・∀・)イイ!! (0)
上げてもいいから住民税を下げてくれ


65 :名無しさん 09/04/29 13:52 ID:fejO3SgZTp (・∀・)イイ!! (0)
>>63
政府の無駄遣いをなくせは当然だろう
国民の財をどれだけ使い込まれたか


66 :名無しさん 09/04/29 14:01 ID:XJ-GQT0-,v (・∀・)イイ!! (1)
増税するならするで、官僚が既得権と思っている
天下りと独別行政法人の税金の無駄遣いをとか
一般会計は減って、実際は内容不透明な特別会計が増えていて
実質は減ってなくて実は歳出がふえてるとか
ザル見たいな事を止めてから考えてくれとおもう


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,001人)を見る]

【10:14】政治
[設問] あなたは政治に関心ありますか?

[選択肢] 1: 大いにある 2: 少しはある 3: あまりない 4: まったく興味ない 5: モリタポ 6: 任意
[実施期間] 2009年4月14日 19時45分 〜 2009年4月14日 20時26分

5 :名無しさん 09/04/14 19:52 ID:0UGXz7eOQM (・∀・)イイ!! (1)
最近他にゴールデンで見たい番組が無いもんだから
少しはニュース見るようになったら、興味ちょっと湧いた…程度


6 :名無しさん 09/04/14 19:53 ID:Pb,joNJvtH (・∀・)イイ!! (2)
大学で主に政治関連の勉強してます


7 :名無しさん 09/04/14 19:53 ID:yOEn01vzSv (・∀・)イイ!! (1)
NHKでちょうど今「どうする若者と政治」みたいなのやってるね


8 :名無しさん 09/04/14 20:06 ID:Nqf.dLG.ls (・∀・)イイ!! (3)
政治の話をしようとすると変人扱いや気持ち悪がられるって異常だよね


9 :名無しさん 09/04/14 20:17 ID:0SrTnw_yK0 (・∀・)イイ!! (3)
テレビの世論には流されないようにしてる
でも具体的にどこが何をやってるのかは分からない という感じ


10 :名無しさん 09/04/14 20:21 ID:yAVBRdQ92. (・∀・)イイ!! (2)
昔からテレビが1台しかなくて朝と夕と夜10時台は親が見るニュースだから、自然と興味は持っているけど、
テレビで見る程度の偏った情報しか持ってないから興味はあってもたいした知識はない


11 :名無しさん 09/04/14 20:25 ID:1i0r.HDGyI (・∀・)イイ!! (1)
テレビはニュースだけ人間だから
そこそこ政治関係の動きは分かってる、つもり
たまにネットでも政治関係の記事を読む
選挙は行く


12 :名無しさん 09/04/14 20:57 ID:qVKIr59cxl (・∀・)イイ!! (2)
>>8
政治の話を好む奴って、宗教団体がらみだったり赤旗がらみだったりする
からな。うかつに相槌を打つと、興味アリとみなされて勧誘されたりして
ウザイ事このうえなし。

マジメに議論する場合でも、そもそも政治ってのは対立する集団同士の利害
関係の調整の場なのに、みんな「唯一正しい答えがある」って前提でお互い
の意見の押し付け合いになっちゃって、仲が悪くなっちゃったりして本末
転倒になっちゃうのも問題。

その点、政治を一番理解していないのが、報道バラエティー番組って話もある。


13 :名無しさん 09/04/14 21:06 ID:qfiIsvKMo4 (・∀・)イイ!! (2)
しゃべりたがる人って本当に津波のように話し出すが
自分の意見に相手を染めないと満足できないのが多いのが残念
違う意見でもいったん保留にできる度量があれば
もっと積極的に水を向けてみてもいい位なんだがしゃべりが早いってば


14 :名無しさん 09/04/25 21:45 ID:ieJxnTx4Kv (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず後先考えないで決めるのはどうにかして欲しい
ゆとり教育とか失敗するの見えてただろ
後で苦労するのはその世代なんだからな


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2336495126157188196 197 198 199 200224246 < >