食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246 247 248 249 250 251312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:66136.勉強したらおなかがすくよね(1,767人) 2:66228.インスタントとドリップの違いはわかる。でもドリップ同士は、、、(250人) 3:66211.サムゲタン(201人) 4:66174.春菊(200人) 5:66155.調理法(500人) 6:66120.そうだよ!できるよ!お米食べさせろ!(3,000人) 7:66121.かゆ・・・うま・・・(1,500人) 8:66087.ハラヘリヘリハラ(456人) 9:66038.ジュッジュワ〜カキフライおいしい(1,000人) 10:66000.バナナが安くなってきた(1,500人) 11:65984.袋 vs カップ(1,000人) 12:65932.ソース(125人) 13:65877.流しそうめんマシーン(500人) 14:65842.どこでごはんをたべますか?(1,000人) 15:65789.中学校の昼休み(1,000人) 16:65737.お魚咥えたサザエさん♪お湯かけて♪(400人) 17:65734.梨と葡萄(501人) 18:65675.サプリメント(500人) 19:65553.コーヒー(1,000人) 20:64429.『そば』VS『そうめん』(3,000人) 21:65532.イカテン(1,000人) 22:65530.炭酸飲料(501人) 23:65466.ミシュラン★つきレストラン(500人) 24:65453.3500円のメニュー(500人) 25:65441.食べたことありますか? 8.Oct.2012(1,000人) 26:65341.カッパッパ(200人) 27:65305.「大辛」なんて読む?(400人) 28:65253.乗るしかない、このビッグウェーブに!(1,000人) 29:65209.れんげ(1,000人) 30:65226.カツカレー(301人) 31:65213.プッチンプリン(200人) 32:59161.スクロースとスクラロース(500人) 33:65133.おなかがすいた 21.Sep.2012(1,001人) 34:65031.米国「対中連合で韓国は除外しよう」(505人) 35:64438.ヌキますか?ヌキませんか?(173人) 36:64951.ラメーン(500人) 37:64949.ラーメンマン(502人) 38:64943.あんみつ(1,000人) 39:64918.川崎市でセシウム入り給食を実施(500人) 40:61553.納豆ご飯(2,000人)

1 263124185246 247 248 249 250 251312373434488 < >

【1:48】勉強したらおなかがすくよね
[設問] でも、世界にはもっとおなかをすかせた人たちがいるってことを忘れないでね(´・ω・`)

[選択肢] 1: 5はおいしいゴハンの5
[実施期間] 2012年11月14日 17時1分 〜 2012年11月19日 17時1分

39 :名無しさん 12/11/15 09:27 ID:4xfsiWQZrJ (・∀・)イイ!! (3)
サムゲタンでないことだけは確か


40 :名無しさん 12/11/15 09:37 ID:QZQlxdw9ja (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


41 :名無しさん 12/11/15 10:05 ID:nQJfIv8FrN (・∀・)イイ!! (0)
>>1 あなたいい人。


42 :名無しさん 12/11/15 10:20 ID:ZmB5_aCu6F (・∀・)イイ!! (3)
「貧しい国の子供に食糧を」って考えはどうも賛同できない。
その子供が大人になったとき世界全体の利益になるような働きをしてくれるのか?
また、育てられもしない子供をぽこぽこ産んで世界の資源を減らすだけじゃないのかと。
まずその国の大人の自立を支援して、自分の子供を育てられるようにするのが正しいんじゃないかと。


43 :名無しさん 12/11/15 10:39 ID:7fLjQ7WcPn (・∀・)イイ!! (2)
ごはんもわかるけど、支援すべきは教育じゃないかな。
子供のうちから意識改革ができないと種籾まで食べてしまうような現状から
脱却できないと思うよ。
子供に教育を受けさせるための学校をつくり、その学校で必要な分の
食料のみを支援させることが大事かと。
教育を受けさせないような人たちには食糧支援はいらない。
同じことを繰り返すだけだからね。


44 :名無しさん 12/11/15 18:44 ID:1K.KMaSzMO (・∀・)イイ!! (0)
>勉強したらおなかがすくよね

勉強にもいろいろあるからね・・・


45 :名無しさん 12/11/15 22:19 ID:ZixebRUuA, (・∀・)イイ!! (0)
おにぎり!


46 :名無しさん 12/11/16 16:24 ID:uUJkr0svt- (・∀・)イイ!! (0)
>>10
俺はLとRの発音がちゃんとできないと思うし聞き分けられるかも微妙
間違えるとかそれ以前の問題です


47 :名無しさん 12/11/19 20:56 ID:jsUUTvzyBw (・∀・)イイ!! (0)
I eat ライス、でliceだと思うほうが頭おかしいわwww
ネイティブなら尚更
何か突っ込まれたらbug or not bugのどっちか説明できるようにしときゃいい


48 :名無しさん 12/11/27 01:20 ID:L-9VXs.PIe (・∀・)イイ!! (0)
おにぎり食いたくなる俺は…


[アンケートの結果(1,767人)を見る]

【2:30】インスタントとドリップの違いはわかる。でもドリップ同士は、、、
[設問] ドリップコーヒーはあからさまに恥らしいほど、味が違う。
上手いまずいではない。自尊心の問題なのさ。私でも分かった、と信じる。
だが、こっそり打ち明ける。ドリップ同士の差がわからなかった。
実はカンコーヒー>インスタント>ドリップと思ってる。

ではあなたに問う。ドリップコーヒー同士の違いを感じたことが

[選択肢] 1: ある。 2: ない。 3: ねーよ。のまねーし。 4: えwわかんないのww 5: カーフィーソムリエざます。 6: もりたぽはよ 7: ねみぃよこぉふぃーよこせ 8: 任意
[実施期間] 2012年11月20日 1時4分 〜 2012年11月20日 1時19分

21 :名無しさん 12/11/20 01:19 ID:XJZI-BVit5 (・∀・)イイ!! (0)
紅茶派なのでどうでもいい。


22 :名無しさん 12/11/20 01:19 ID:JvA1APuPAA (・∀・)イイ!! (0)
お前どうせ佐藤・クリームをドボドボ入れて飲んでるんだろ


23 :名無しさん 12/11/20 01:20 ID:QmgeZCODC8 (・∀・)イイ!! (1)
>>1
不等号はマズい順か?


24 :名無しさん 12/11/20 01:21 ID:JvA1APuPAA (・∀・)イイ!! (0)
逆に問おう、インスタントの銘柄の違いはちゃんとわかってるか?
それも曖昧なようなら、その程度の舌ということだ


25 :名無しさん 12/11/20 01:22 ID:woizYogmV8 (・∀・)イイ!! (1)
   ___
  _/   \__
 //●。●i⌒ヽ \ <ねぇ、知ってる?缶コーヒーは100ml中5g以上のコーヒー豆を
 Y  ^  ヽ_ノ o| 使わないとコーヒーと名のれないんだよ
 ヽ      0/ 
  \_____/


26 :名無しさん 12/11/20 01:23 ID:y2ft2K3X.C (・∀・)イイ!! (0)
わからない貧乏舌で良かったよ
何飲んでもコーヒーはコーヒーでしかないしうまいし金かからない


27 :名無しさん 12/11/20 01:25 ID:SQXhjqpBwY (・∀・)イイ!! (0)
>>25
おもろい!情報トンkス


28 :名無しさん 12/11/20 01:27 ID:s3N802iMgB (・∀・)イイ!! (1)
佐藤・クリームって芸人かどこかの日系人か


29 :名無しさん 12/11/20 21:19 ID:4_V0fGYNrH (・∀・)イイ!! (0)
ドリップといえば、数年前なんだけど、ダイエーのプライベートブランドで、
ハワイコナのやつのドリップタイプが、ブラックでもとんがった苦さがなく、
砂糖をいれず牛乳を加えただけで、コーヒーに甘さが出て美味しかったが、
今はもう売ってない。


30 :名無しさん 12/11/20 22:16 ID:TfE7R9eze0 (・∀・)イイ!! (0)
豆以外の条件を揃えてドリップし分けたコーヒーは豆の味の差がきちんと分かるよ
インスタントコーヒーも濃度と湯の温度を揃えれば味に差がでる
歓呼ーヒーは数十年飲んでないから今は知らん。
が、飲んだ後残るバッドテイスト、お前はダメだ。


[アンケートの結果(250人)を見る]

【3:27】サムゲタン
[設問] 韓国料理として紹介されていたサムゲタン。
実は中華料理って知ってた?

[選択肢] 1: 知ってた 2: 今知った 3: もりたほ 4: その他 5: 日本は謝罪して賠償するべき* 6: 知らなかった*
[実施期間] 2012年11月18日 21時27分 〜 2012年11月18日 21時35分

18 :名無しさん 12/11/18 21:34 ID:5lYruecEy3 (・∀・)イイ!! (1)
どっちだっていいわもう
でも最近特に中国のイメージ悪いわ


19 :名無しさん 12/11/18 21:34 ID:U0blz3k1HT (・∀・)イイ!! (1)
wikipediaに韓国のスープって書いてあるんですけどww


20 :名無しさん 12/11/18 21:36 ID:Mw2diqZxne (・∀・)イイ!! (1)
ググったら恐ろしい事が分かった。どんなものか食べてみようなんて気は起こさない方がいいな。

http://www.news-us.jp/article/302225996.html


21 :名無しさん 12/11/18 21:38 ID:swpqW5WX.a (・∀・)イイ!! (3)
>>19
日本語版だと中華薬膳になっているぞ、
ハングルを自動翻訳すると韓国料理になっていたけど。


22 :名無しさん 12/11/18 21:40 ID:87,ipeOXpy (・∀・)イイ!! (1)
知ってた


23 :名無しさん 12/11/18 21:54 ID:W-EPqzfGWO (・∀・)イイ!! (6)
>>19
日本語版のウィキペは
日本語使える韓国人に片っ端から手を加えられ、
韓国マンセーな捏造を書き込まれてる。
目立つ部分なら修正もされるが、
目立たない、政治的話題と余り関係ない項目は改変されっ放し。


24 :名無しさん 12/11/18 22:58 ID:LHqbgT8TqB (・∀・)イイ!! (3)
>>19
中国薬膳の流れを汲む中華人民共和国・北朝鮮の代表的なスープ料理

って書いてあるよ
韓国はよく食べられている場所のうちの一つ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B2%E3%82%BF%E3%83%B3


25 :名無しさん 12/11/18 23:26 ID:VkRBKGFMIS (・∀・)イイ!! (2)
wikipedia、なんとなしに履歴見たら編集合戦酷すぎて笑った
さすがに振り仮名で併記してある所は多いけど、日本じゃ漢字表記が多いんだよね
韓国って漢字の国だっけ?


26 :名無しさん 12/11/19 06:55 ID:mcvi_yn33h (・∀・)イイ!! (2)
寒下痰


27 :名無しさん 12/11/19 11:44 ID:x15Ocpg286 (・∀・)イイ!! (1)
「今知った」選択肢を作るくらいなら、最初から「知らない」「知らなかった」選択肢を作れよ・コソアンで読んだくらいで「知った」事にはならないから、「今知った」はまずありえないぞ・まんまと乗せられてる奴が多いが


[アンケートの結果(201人)を見る]

【4:17】春菊
[設問] 春菊は好きですか?

[選択肢] 1: 好き 2: 嫌い 3: 好きでも嫌いでもない 4: 調理方法による 5: その他
[実施期間] 2012年11月16日 14時21分 〜 2012年11月16日 14時36分

8 :名無しさん 12/11/16 14:26 ID:Iv2JK8CUnQ (・∀・)イイ!! (1)
天麩羅もいいぞ


9 :名無しさん 12/11/16 14:27 ID:VtqapYPihj (・∀・)イイ!! (2)
「まずい」とは思わないが、「うまい」と思うこともない、微妙な食材だな


10 :名無しさん 12/11/16 14:28 ID:-_vF0CU_7A (・∀・)イイ!! (0)
超好き
鍋以外でもサラダに入れて食ってる
1日経ってもシャキシャキしてるし香りも落ちないモノスゴイ葉物


11 :名無しさん 12/11/16 14:30 ID:XeaTtFhwUa (・∀・)イイ!! (1)
昨日、水炊きをポン酢で食べたよ。
ポン酢最強。


12 :名無しさん 12/11/16 14:30 ID:GQsQayw3Nz (・∀・)イイ!! (1)
アクセントとして


13 :名無しさん 12/11/16 14:31 ID:Mk3ZrSpiFF (・∀・)イイ!! (1)
脇役としてアクセントにはなるが、けして主役にはなれない個性派俳優みたいな感じ


14 :名無しさん 12/11/16 14:34 ID:bCMnx6QNgO (・∀・)イイ!! (3)
春菊の濃い緑色にはクロロフィルっていう成分には
コレステロール低下させて血栓予防にもなる優れた栄養素
発癌抑制効果もあるで!


15 :名無しさん 12/11/16 14:37 ID:sOYowQ1Ytu (・∀・)イイ!! (0)
ああいう味も匂いも濃くて独特な風味の物って大好きなんだけど
母親が春菊嫌いで食べる機会が少ない・・・。


16 :名無しさん 12/11/16 14:38 ID:hz.fJr7vOp (・∀・)イイ!! (2)
すき焼きのほかの具に引っかかって食べる


17 :名無しさん 12/11/17 04:48 ID:hZ8nrza1cJ (・∀・)イイ!! (0)
結石のもと


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:33】調理法
[設問] 好きな調理法は?
なお、素材は特にこれとは指定しません。

[選択肢] 1: 焼く 2: 蒸す 3: 茹でる 4: 煮る 5: 揚げる 6: 生食 7: その他 8: 好きな料理法は無い/モリタポ
[実施期間] 2012年11月15日 20時39分 〜 2012年11月15日 21時13分

24 :名無しさん 12/11/15 20:59 ID:M7364cs-L7 (・∀・)イイ!! (1)
蒸し煮とか揚げ焼きが楽


25 :名無しさん 12/11/15 21:00 ID:fgrC6W_BEy (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず茹でて醤油かけときゃいいんでしょ的な


26 :名無しさん 12/11/15 21:02 ID:or3w93dCMR (・∀・)イイ!! (0)
>>21
旨いの教えてください


27 :名無しさん 12/11/15 21:03 ID:f80BFRFjQn (・∀・)イイ!! (1)
安い弁当のおかずは何でも揚げ物にしていてうんざりした


28 :名無しさん 12/11/15 21:05 ID:SW,dPaGAVV (・∀・)イイ!! (2)
「炒める」を忘れちゃダメ


29 :名無しさん 12/11/15 21:06 ID:_OL3p6Hiq1 (・∀・)イイ!! (0)
素材指定無しで好きな調理方法だけ聞かれてもあまり意味無いような
それによって調理方法変わるわけだし


30 :名無しさん 12/11/15 21:08 ID:S.nP,bH5fO (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしなんでお手軽な「炒める」一択
とりあえず刻んで炒めりゃ何でも喰える


31 :名無しさん 12/11/15 21:12 ID:eOW,l1aDtQ (・∀・)イイ!! (0)
軽い焦げ目が最高


32 :名無しさん 12/11/15 21:12 ID:M9oMhrLqIu (・∀・)イイ!! (0)
手を焼く、蒸し返す、湯出る、似る、カツ上げる、心を痛める


33 :名無しさん 12/11/15 21:13 ID:uiDf-IOfo0 (・∀・)イイ!! (0)
自分用の食い物作るときは、鍋に水とコンソメ入れて
手持ちの適当な食材をすべてぶち込み、パスタと一緒に煮てしまう……

最初は我ながらひどい料理だと思ったが、慣れたら美味く感じるようになってしまった。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:60】そうだよ!できるよ!お米食べさせろ!
[設問] (`・ω・´)強い心を持つ。

そのためには、心の根。
しっかりした根っこを作り上げることだよ。

みんなクイズや勉強は好きかな?
好きなジャンルで賢くなっておなかをすかせた人たちにお米を食べさせようではないか

・クイズでお米食べさせる!
http://equiz.jp/

・漢字の勉強でお米食べさせる!
http://happyrice.jp

・英語の勉強でお米食べさせる!
http://freerice.com

[選択肢] 1: もりたぽ食べるよ! 2: クイズでお米食べさせるよ!(`・ω・´) 3: 漢字の勉強でお米食べさせるよ!(`・ω・´) 4: 英語の勉強でお米食べさせるよ!(`・ω・´)
[実施期間] 2012年11月13日 11時54分 〜 2012年11月14日 14時22分

51 :名無しさん 12/11/13 22:14 ID:V8mHrH3anf (・∀・)イイ!! (1)
よくわからんリンクは踏まない
ブラクラとかじゃなく人に利用されるのが嫌いなので
お米は好きだよ パン食が増えたのがなんぼのもんじゃーい


52 :名無しさん 12/11/13 22:18 ID:rgxm4QLlud (・∀・)イイ!! (1)
なかなか面白い。
ブ熊するわー。


53 :名無しさん 12/11/13 22:23 ID:lVu_dv18kj (・∀・)イイ!! (1)
このクイズ何問あるんだ!!!!


54 :名無しさん 12/11/13 22:27 ID:lYyNZIpVAJ (・∀・)イイ!! (2)
漢字やってたら1万オーバーまでは行ったんだがこれエンドレスなのか?


55 :名無しさん 12/11/13 22:43 ID:BwPb1hB9zz (・∀・)イイ!! (1)
英語で獲得する米が長いのが気になるわw


56 :名無しさん 12/11/13 22:45 ID:JCnC.nOa2G (・∀・)イイ!! (1)
リンク先に関する説明がほしかったな。
漢字やってみたけど簡単だけど続けたい気にはならなかった。


57 :名無しさん 12/11/13 22:48 ID:5BUJK21u5O (・∀・)イイ!! (1)
サムゲタンがいいです!


58 :名無しさん 12/11/13 22:58 ID:JCnC.nOa2G (・∀・)イイ!! (1)
英語はおもしろかった。発音もあるし。


59 :名無しさん 12/11/14 07:01 ID:MiHO4ba.lD (・∀・)イイ!! (1)
楽しくクイズして、おにぎりひとつ分を寄付してきたよ。


60 :名無しさん 12/11/14 17:42 ID:vo6i0fRrkL (・∀・)イイ!! (1)
長米もそれベースに料理してる国に行けば合っていて美味い
米は副菜扱いのこともあるし、土地によって色々だ


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:97】かゆ・・・うま・・・
[設問] 闘病中、もしくは病み上がりの定番料理と言えば?

※おかゆ・・・体調不良時や離乳食としも用いられる消化・吸収がよい料理。
※サムゲタン・・・簡単に言ってしまえば朝鮮半島版のおかゆ。

[選択肢] 1: おかゆ 2: サムゲタン 3: モリタポ
[実施期間] 2012年11月13日 13時4分 〜 2012年11月13日 19時21分

88 :名無しさん 12/11/13 18:49 ID:gLydH9MlCN (・∀・)イイ!! (4)
どう考えてもおかゆだろうが日本人なら


89 :名無しさん 12/11/13 18:53 ID:wVDDbT5ufZ (・∀・)イイ!! (3)
サンドイッチで


90 :名無しさん 12/11/13 18:58 ID:LzOExbZCQt (・∀・)イイ!! (3)
桃缶


91 :名無しさん 12/11/13 19:02 ID:6kbipTVr9d (・∀・)イイ!! (5)
なんで日本のおかゆじゃなくて朝鮮のおかゆを口にしなきゃならんのだ


92 :名無しさん 12/11/13 19:16 ID:kLIuxNQnoR (・∀・)イイ!! (4)
さくら荘…


93 :名無しさん 12/11/14 03:12 ID:5EX8-JsrB. (・∀・)イイ!! (3)
今知った
また奴らが潜り込んでたのか


94 :名無しさん 12/11/14 03:13 ID:HLj5FoeIyo (・∀・)イイ!! (1)
サムゲタン食ってるニダ
韓国を舞台にした作品ニダ
さくら荘は韓国起源ニダ
と後で言い出さないことを祈る


95 :名無しさん 12/11/14 08:21 ID:UupYtYJRQb (・∀・)イイ!! (1)
日本で作ればいいのに外注するのが間違い


96 :名無しさん 12/11/14 09:23 ID:RBH57lBITg (・∀・)イイ!! (2)
>>95
「サムゲタンだ。こういうときは特別な鍋がいいと思ってな」
「っていうか、サムゲタンは鍋じゃないっすよ」

脚本まで外注しているわけではないだろう。


97 :名無しさん 12/11/14 12:05 ID:0oWpSRqdft (・∀・)イイ!! (1)
>>23
同じく。
リアルタイムで放送を見てて
「あー、後でモメそうだなぁこりゃ」って思ってたら
実は原作改悪で(原作:お粥、アニメ:蔘鷄湯)
思った以上に話題沸騰になってて驚いたわ

お粥→蔘鷄湯の変更に明確な理由を見出せない以上、
アニメ製作側を擁護することは出来んわ


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【8:20】ハラヘリヘリハラ
[設問] 朝ご飯ちゃんと食べてますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べてる 3: 食べてない 4: 時間次第 5: その他 6: 朝ご飯ちゃん*
[実施期間] 2012年11月11日 0時6分 〜 2012年11月11日 0時43分

11 :名無しさん 12/11/11 00:14 ID:.WHO7Prxhc (・∀・)イイ!! (2)
朝からカレーでもカツ丼でも何でも食べられる
食べないと電車の中で気分が悪くなるから必ず食べて行く


12 :名無しさん 12/11/11 00:16 ID:7Ilr5QpCR_ (・∀・)イイ!! (1)
朝食べないと低血糖で死にそうになるので食う
健康的に腹へって目が覚める方だし
食べないと歯を磨いても胃の中の臭いが口臭になるって聞いてからは
余計何か腹に入れようとつとめてる


13 :名無しさん 12/11/11 00:18 ID:2YNv6hAybi (・∀・)イイ!! (4)
1秒でも長く寝ていたい・・・


14 :名無しさん 12/11/11 00:18 ID:fXS-zzHsNY (・∀・)イイ!! (0)
お相撲さんががどうして太るのかというと
わざと朝ごはんを食べないから
やっぱり三食食べないと気持ち悪い


15 :名無しさん 12/11/11 00:19 ID:4GoAOsFE2z (・∀・)イイ!! (0)
朝ご飯ちゃんと食べてません


16 :名無しさん 12/11/11 00:29 ID:Fg_aO1bruO (・∀・)イイ!! (0)
休日だけは食べとる


17 :名無しさん 12/11/11 00:30 ID:MmOJImao3k (・∀・)イイ!! (0)
栄養摂取しやすいヨーグルトとうどんという謎コンボを最近毎朝食ってる


18 :名無しさん 12/11/11 00:34 ID:jxU7.cKKor (・∀・)イイ!! (0)
3色きちんと食べないと太る→よく言われることってだけじゃなく、経験上も少なくとも自分には該当する


19 :名無しさん 12/11/11 00:48 ID:zZp5Dxff-M (・∀・)イイ!! (1)
毎朝食べてるよ。

基本は朝は自家製パンにバランス考えたメニュー。
昼は炭水化物多め、ボリューミーでも自分に許可。
夜は、炭水化物&全体量少なめ(昼とのバランス調整)。
脂肪の多い食事は昼夜どっちかに限ってる。


20 :名無しさん 12/11/11 09:49 ID:Tm7o3trEOy (・∀・)イイ!! (0)
無理しても食べたほうが楽


[アンケートの結果(456人)を見る]

【9:66】ジュッジュワ〜カキフライおいしい
[設問] カキフライ、揚げたてのカキフライ。
ジュッジュワ〜、サクサクッ。
あなたはカキフライに何をかけて食べますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: カキフライは食べません 3: 塩 4: ソース 5: 醤油 6: ケチャップ 7: マヨネーズ 8: タルタルソース 9: レモン 10: ケチャップとマヨネーズ混ぜたの 11: その他 12: とんかつソースとマヨネーズ混ぜたの* 13: 何もかけない* 14: 情熱* 15: ジュレ* 16: とんかつソース* 17: ウスターソース* 18: にしこり* 19: ポン酢* 20: 柚子* 21: オイスターソース* 22: おちんぽみるく*
[実施期間] 2012年11月7日 0時9分 〜 2012年11月7日 4時20分

57 :名無しさん 12/11/07 02:28 ID:2IK4antmiI (・∀・)イイ!! (1)
揚げ物にはモルトビネガー


58 :名無しさん 12/11/07 02:48 ID:NIiRa8AI6I (・∀・)イイ!! (0)
一言で言うとカキフライは嫌いだな
同じく嫌いなセロリと同様に出されれば浮かない顔をしながら食べるくらい嫌い
出されれば食えない事も無いけど選択の自由があるなら食べようとは思わないね
大学の学食の時の話
何時もA定食を食べるのだがこの日のメニューはカキフライ
おかずの皿をお盆に載せて初めて「なんだ今日は俺の嫌いなカキフライかよ」と気付く
そして何時もどおりセットのご飯と味噌汁を手に取り会計を済ませてそして食す
※解説
選んだ理由:理屈としては量の多さに対して値段が低いのがA定食しか“選択の自由が無かった”ため
つまりカキフライよりもコストパフォーマンスが悪い方が嫌いということ


59 :名無しさん 12/11/07 02:57 ID:yTMV9,47kT (・∀・)イイ!! (0)


60 :名無しさん 12/11/07 03:10 ID:Z93OSjcIp- (・∀・)イイ!! (1)
牡蠣フライは、手間はかかるが家で作ったほうがぜんぜん安い。
とくにスーパーとかで1パック400円ぐらいする生牡蠣が、
魚屋で2パック500円とかで売ってたりするので、他に
パン粉やたまご、油、ソース類などを揃える金額を合わせても、
店で食うより遥かに安く、2人〜3人で、いやになるぐらい食える。


61 :名無しさん 12/11/07 03:26 ID:HsqM7-ipw5 (・∀・)イイ!! (1)
アレルギーがあるから基本食べないんだが、たまに食べるとうまいんだよな〜
何もかけないのが一番好きだわ。


62 :名無しさん 12/11/07 03:47 ID:2IK4antmiI (・∀・)イイ!! (0)
余計な調味料は牡蠣の風味を消すだけの邪魔者
熱々で磯の香りたっぷりな牡蠣フライにはキリリと冷えた辛口白ワインのシャブリだね
この磯の香りをMax活かす組み合わせの相性がわからないヤツは牡蠣をわかってるとは言えない


63 :名無しさん 12/11/07 05:48 ID:I_N2n4_Dd4 (・∀・)イイ!! (1)
最初はそのまま食べて、2個目はレモンをかけて食べて、
3個目は塩で食べて、4個目は醤油とレモンで食べてって感じで、変化つけるのが好き。

でも、家で出すときって、がんばってタイミングはかっても、
なかなか揚げたてを食べてくれない。それが不満。


64 :名無しさん 12/11/07 07:36 ID:BwX3H6eKJj (・∀・)イイ!! (1)
美味しくても食べすぎには注意しましょう


65 :名無しさん 12/11/07 10:21 ID:vuhyQ-8ane (・∀・)イイ!! (1)
カキ嫌いの夫を持つ外人夫婦にカキフライの作り方を教えたら
喜んで食べるようになった、という話をどこかで読んだが
カキフライって日本独自の食べ物なのかね?

あとフランスで昔、カキが病気でほぼ全滅したことがあって
その時に日本からカキが移入されて復活したが
最近遺伝子を調べたら、フランスの養殖カキのほとんどがその子孫だったとか
フランス旅行してカキ食って「本場のカキは違うねー」とか気取ってると
「本場ハ日本デース!」ってことになる訳やねw


66 :名無しさん 12/11/07 23:17 ID:ixojq3c2GV (・∀・)イイ!! (1)
         / ̄ヽ
        /⌒⌒⌒ヽ/|
      ⊂| ◎     ‖    
        ヽ  ゚∀゚丿\|
       __ 〃`ヽ〈_
    γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 萬 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | 甲 |: |               ミ
    |   レ   | 男 .| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-             
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"             
     /  ::|    (_   \             
    (__ノ      \___)  


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:74】バナナが安くなってきた
[設問] バナナの主力生産地フィリピン産バナナについて、中国政府の事実上の
輸入制限措置により、行き場を失ったバナナが日本に大量に入荷され、
店頭での値崩れを起こしているようです。

ところで皆さんはバナナをどれぐらい食べていますか?
一ヶ月あたりの平均消費量を回答してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べたことがない 3: 最近食べていない 4: 月1本以下 5: 月1〜2本 6: 月3〜5本 7: 月6〜10本 8: 月11〜20本 9: 月21〜30本 10: 月31〜50本 11: 月51本以上
[実施期間] 2012年11月4日 10時57分 〜 2012年11月4日 16時53分

65 :名無しさん 12/11/04 14:46 ID:sjcjTm9lF2 (・∀・)イイ!! (1)
「バナナの主力生産地フィリピン産バナナについて、中国政府の事実上の
輸入制限措置により、行き場を失ったバナナが日本に大量に入荷され、
店頭での値崩れを起こしているようです。」

「中国が嫌い」と言いたかっただけですね?わかります。


66 :名無しさん 12/11/04 15:01 ID:FwaXlzvreA (・∀・)イイ!! (1)
小腹がすいたらバナナだわ


67 :名無しさん 12/11/04 15:02 ID:-uPPw-ScxN (・∀・)イイ!! (1)
少し前に通常倍の量で値段据え置きを見て不思議に思ってたけどそういうことか


68 :名無しさん 12/11/04 15:38 ID:pny..Xmeaf (・∀・)イイ!! (1)
バナナ牛乳っておいしいよね


69 :名無しさん 12/11/04 15:40 ID:WFGONQaGtU (・∀・)イイ!! (1)
このニュースを知ってからフィリピンを応援するためにバナナを買ったよ
確かに安かったわ


70 :名無しさん 12/11/04 15:44 ID:E310ZTMKOe (・∀・)イイ!! (1)
バナナ食ったら口腔が痒くなるから食えない。
果物アレルギー。


71 :名無しさん 12/11/04 16:06 ID:QhHu.tnseJ (・∀・)イイ!! (1)
スーパーで大体一房100円以下で売ってるからなんか買っちゃう


72 :名無しさん 12/11/04 16:14 ID:QKLIif_xBm (・∀・)イイ!! (1)
やだこのバナナ完熟しすぎて黒い・・・


73 :名無しさん 12/11/04 16:17 ID:RjDVSuW_.H (・∀・)イイ!! (0)
うちのおとんが一日2本ペースで食べる時があるよ!

…だから食べようと思った時には家にないよorz


74 :名無しさん 12/11/04 16:23 ID:bgPugO6JBK (・∀・)イイ!! (0)
いわゆるプレミアムバナナってやつも最近安くなってきてるのでよく買って帰るんだけど
ほとんど家族に食べられちゃう


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

1 263124185246 247 248 249 250 251312373434488 < >