食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 567129191253315377439490 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123730.日本3大餃子(200人) 2:123726.日本3大焼きそば(200人) 3:123720.秋刀魚(241人) 4:123718.ベニテングダシ(200人) 5:123710.ネギ(246人) 6:123693.病院食(250人) 7:123691.単位(241人) 8:123680.とろろ麺(227人) 9:123666.【再】24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)【アンケ】(265人) 10:123663.24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)(262人) 11:123649.氷菓2(239人) 12:123607.昼食代当てクイズ(200人) 13:123423.注文方法(282人) 14:123421.ミル(244人) 15:123418.氷菓(279人) 16:123414.暑いときに食べたいのは?(200人) 17:123396.五・一五の日(50人) 18:123394.すき家クイズ(配当)(7人) 19:123392.すき家クイズ(50人) 20:123378.焼きプリン(267人) 21:123356.いごねり(236人) 22:123343.海外米(300人) 23:123324.米価格高騰対策(250人) 24:123287.他店への影響(299人) 25:123277.不二家(150人) 26:123273.タピオカ黒糖ミルク牛丼(200人) 27:123164.バーガーキング(150人) 28:123237.ガストフィットメニュー(118人) 29:123190.チー牛(250人) 30:123181.桜餅(200人) 31:123171.柿ピー(248人) 32:123167.冷し中華、始めました?(200人) 33:123165.カップうどん(250人) 34:123161.ケーキのようなスウィーツ(100人) 35:123144.チョコミン党支持率調査(200人) 36:123129.米の価格高騰による逆転現象(260人) 37:123132.ポテそば(200人) 38:123134.コロッケそば(150人) 39:123127.ラーメン(200人) 40:123126.【悲報】ビエネッタ終売(259人)

1 2 3 4 567129191253315377439490 < >

【1:13】日本3大餃子
[設問] どれ食べたい?

[選択肢] 1: 宇都宮餃子(栃木) 2: 浜松餃子(静岡) 3: 宮崎餃子(宮崎) 4: どれも嫌 5: 餃子って何? 6: もりたぽ
[実施期間] 9月21日 14時48分 〜 9月22日 7時0分

4 :名無しさん 25/09/21 16:22 ID:.ymXkddbUi (・∀・)イイ!! (0)
喜多方クマー


5 :名無しさん 25/09/21 16:51 ID:.gsUIjk6eQ (・∀・)イイ!! (0)
ギョウザの種類とか自分はさっぱりわからない
ギョウザは好きなんだけど


6 :名無しさん 25/09/21 18:09 ID:5EqbK2g50h (・∀・)イイ!! (0)
@edanoyukio0531
#宇都宮 #みんみん で育った私は、18才で #宇都宮 を離れてから仙台でも東京でも餃子専門店を探したが見つからず
ラーメンや炒飯、野菜炒めがメニューにあるのは中国料理店
ビールもライスもないのが餃子の店
今もそう思うので全国チェーン「餃子の○将」の名前には違和感 味は好きだけど


7 :名無しさん 25/09/21 19:24 ID:zFr7GapJOq (・∀・)イイ!! (0)
地理的には3つの中では浜松に近いとこに住んでるので、スーパーに浜松餃子が入荷され
売れ残って半額になったのをよく食ってるので、普段食えない宇都宮を食いたい
宮崎って餃子有名なん…??


8 :名無しさん 25/09/21 19:29 ID:FYIW4KP2aA (・∀・)イイ!! (0)
国産ならなんでも


9 :名無しさん 25/09/21 19:53 ID:jKovjQWOFY (・∀・)イイ!! (0)
総務省の家計調査は
スーパーなどで餃子を買った額(冷凍を除く)だから
宇都宮餃子、浜松餃子、宮崎餃子みたいに
店で食べた分は関係ないよ


10 :名無しさん 25/09/21 19:59 ID:fFq4LqmMVb (・∀・)イイ!! (0)
宇都宮の餃子は、日本でもっとも知名度の高いご当地餃子のひとつとして広く知られている。宇都宮市内には数百軒に及ぶ餃子専門店が軒を連ね、街をあげて「餃子の街」を掲げているのが大きな特徴である。餃子そのものは、比較的あっさりとした味つけが多く、豚肉と野菜のバランスが取れた具材を用いる店が目立つ。皮は厚すぎず薄すぎず、ほどよいもちもち感を持ち、焼き方に工夫を凝らすことで外は香ばしく中はジューシーに仕上がる。観光客向けには複数店の味を一度に楽しめる施設も整備され、毎年餃子祭りが開かれるなど、市全体で地域ブランドを形成している点も宇都宮餃子ならではの特色である。

浜松の餃子は、その盛り付けのユニークさで視覚的な印象を残す。鉄板に円形に並べた餃子の中央にもやしを添える「円盤盛り」は浜松餃子の代名詞であり、見た目の楽しさとともに味わいを引き立てる役割を果たしている。具材はキャベツなどの野菜が比較的多めに使われ、肉の旨味をしっかり感じつつも全体的に軽やかで食べやすい。タレは酢醤油を基調とし、ラー油を好みに応じて加えるスタイルが一般的で、さっぱりした口当たりがいくらでも箸を進めさせる。浜松市も消費額で宇都宮と首位を争う実績を持ち、餃子を地域資源として積極的にPRしている。

宮崎の餃子は、近年とりわけ注目を浴びるようになった新しい「ご当地餃子」の代表格である。総務省の家計調査で家庭の餃子購入額が全国上位に躍り出たことを契機に、地元産の野菜や宮崎地鶏などを活かした餃子が観光資源として発信されている。特徴は野菜の甘みや香りを重視したあっさりとした味わいで、柚子胡椒や唐辛子を利かせたタレを添えるなど南九州らしい食文化が色濃く反映される。市内にはテイクアウト専門の餃子店も多く、日常食として家庭に定着していることも宮崎の特色である。

もっとも、「日本三大餃子」が宇都宮・浜松・宮崎で固定されているわけではない。北九州市八幡地区の八幡餃子を含める説もあれば、京都の餃子や大阪王将・餃子の王将発祥地を絡める形で別の三大を唱える声もある。したがって三大餃子の定義には揺らぎがあり、むしろ各地に根づいた餃子文化の多様性こそが日本の食文化の豊かさを示していると言えるだろう。


11 :名無しさん 25/09/21 20:00 ID:fFq4LqmMVb (・∀・)イイ!! (0)
宇都宮・浜松・宮崎を除いても、日本各地には個性豊かなご当地餃子が点在する。

 ・北九州市八幡の「八幡ぎょうざ」は、熱々の鉄なべで供されるスタイルや一口サイズから鉄鍋系まで複数の系統があり、労働者町の食文化として発展した歴史がある。
 ・福島市の「円盤餃子」は、フライパンにびっしり並べて一度に焼き上げる盛り付けと、皮の食感とジューシーさが評判で、満州から伝わったルーツを持つ老舗も多い。
 ・三重県津市の「津ぎょうざ」は、給食発祥と言われる直径約15cmの大判揚げ餃子で、カリッとした皮とジューシーな餡が特徴、地域イベントやB級グルメ大会で注目を集めている。
 ・北海道・札幌では道産素材を活かした店が多く、小麦や肉、時にはラムや海産物を取り入れた個性的な餃子が地元で愛されている。

このほかにも各地に「地元素材を活かす」「盛り付けで見せる」「学校給食発祥」など様々な系譜があり、食べ歩くほどに地域ごとの工夫と歴史が味わえるのが日本のご当地餃子の魅力である。


12 :名無しさん 25/09/21 20:45 ID:mgtlViraaK (・∀・)イイ!! (0)
宇都宮といえば健児


13 :名無しさん 25/09/21 22:37 ID:kdDryym,_R (・∀・)イイ!! (0)
昔、宇都宮の行列店で餃子食べたけど、何がどう、他より優れていて行列になってるのか、
さっぱりわからんかった。

というわけで浜松と宮崎は食べたことがないのだが、遠距離の宮崎の方で回答した。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:5】日本3大焼きそば
[設問] どれ食べたい?

[選択肢] 1: 富士宮焼きそば(静岡) 2: 横手焼きそば(秋田) 3: 上州太田焼きそば(群馬) 4: どれも嫌 5: しらんがな 6: もりたぽ
[実施期間] 9月20日 11時35分 〜 9月21日 6時31分

2 :名無しさん 25/09/20 14:46 ID:jzS2B-FJ-O (・∀・)イイ!! (0)
おなかすいたなぁ


3 :名無しさん 25/09/20 15:43 ID:C_9kl5U68i (・∀・)イイ!! (0)
どれも食べたことはないので今のところ………食べてみたいの段階


4 :名無しさん 25/09/20 17:18 ID:ubLGdmS9hl (・∀・)イイ!! (0)
新潟のイタリアン食べてみたい


5 :名無しさん 25/09/20 17:31 ID:gXvbRbKEju (・∀・)イイ!! (0)
焼きそばパンしか食べないから全然知らんかった


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:13】秋刀魚
[設問] やよい軒で期間限定の秋刀魚塩焼き定食が始まってたので二年ぶりに秋刀魚を食ってきました。
というわけで、今年に入ってから秋刀魚食べた?

[選択肢] 1: 食べた 2: 今後食べたい 3: 食べたくない 4: 食べない 5: 秋刀魚が読めない 6: しらんがな 7: もりたぽ
[実施期間] 9月19日 15時14分 〜 9月20日 15時14分

4 :名無しさん 25/09/19 17:59 ID:C1a_3Xk-dH (・∀・)イイ!! (1)
サンマの蒲焼の缶詰が好きなので、これまでサンマ取れなくてイワシの蒲焼の缶詰に置き換わってたのが残念だった
豊漁過ぎて捌ききれないとのことなので、今後に期待!


5 :名無しさん 25/09/19 19:22 ID:vrZKlbEJQ0 (・∀・)イイ!! (0)
明石家さんまに食べられたい


6 :名無しさん 25/09/19 20:05 ID:tYYfijP21S (・∀・)イイ!! (0)
2尾350を確認


7 :名無しさん 25/09/19 21:18 ID:dZSlcSPxzR (・∀・)イイ!! (0)
近くのスーパー2本で500円で売ってた
去年よりふっくらしていて美味しそうだったけど
数年前までは1本100円ぐらいで買えたんだよな


8 :名無しさん 25/09/19 21:41 ID:TtL.G.-_9t (・∀・)イイ!! (0)
数年ぶりにフライパンで焼いて食べたけどやはり懐かし美味いな
大根おろしとレモンも奮発した
だけどやはりフライパンだと脂が落ちないので少ししつこかったのは歳だからですね(´・ω・`)


9 :名無しさん 25/09/19 21:42 ID:sTX.fQBJkQ (・∀・)イイ!! (0)
秋刀魚は食べられる白身の部分が2割位しかないから困る


10 :名無しさん 25/09/20 03:11 ID:C_9kl5U68i (・∀・)イイ!! (0)
食べるには食べたが…スーパーで売ってた焼き秋刀魚をレンチンしただけなので、気分的には「まだ食べてない」。
定食屋(居酒屋のランチ営業)とかで食べないと秋刀魚を食べた気にならない。
秋刀魚定食に単品秋刀魚を追加してダブル秋刀魚定食にする!!


11 :名無しさん 25/09/20 04:58 ID:It.ymvgzF5 (・∀・)イイ!! (0)
さんまはうんこごと食べるから嫌。


12 :名無しさん 25/09/20 14:33 ID:T_pt8-_15p (・∀・)イイ!! (0)
今年は安くて美味しいと聞いて
何年ぶりかで食べました


13 :名無しさん 25/09/20 14:47 ID:jzS2B-FJ-O (・∀・)イイ!! (0)
おなかすいたなぁ


[アンケートの結果(241人)を見る]

【4:9】ベニテングダシ
[設問] 毒キノコの代表格の一つのように知られている「ベニテングタケ」ですが、実は食べても死にまで至ることは少なく、もっと凶悪な物が色々ある毒キノコの中では比較的マイルドな方だとかなんとか。
一方、毒成分の一つである「イボテン酸」は、うま味調味料等の「グルタミン酸」の数倍のうま味があるとかなんたか。

というわけで、もし毒を弱めつつうま味だけ抽出する調理法ができたとしたら、ベニテングタケからダシを取った料理を食べてみたいですか?
私は、それでもやはりあの見た目がキモいので食べたくありません。

[選択肢] 1: 食べてみたい 2: 食べたくない 3: なんのことやらさっぱり 4: もりたぽ
[実施期間] 9月17日 20時39分 〜 9月18日 13時3分

2 :名無しさん 25/09/17 20:42 ID:lbqv8jpJuH (・∀・)イイ!! (0)
先生きのこの出汁なら


3 :名無しさん 25/09/17 22:08 ID:bhs4J.4QC8 (・∀・)イイ!! (0)
シビレる旨さ


4 :名無しさん 25/09/17 23:19 ID:tLt76R1LYb (・∀・)イイ!! (0)
H坂氏なみの毒無効スキルを持ってたら…


5 :名無しさん 25/09/18 01:35 ID:ZeH,fFDaLc (・∀・)イイ!! (1)
詐欺じゃね そのうまみ成分が毒やぞ 抽出しても毒は毒


6 :名無しさん 25/09/18 02:52 ID:JM9CbrGKAh (・∀・)イイ!! (0)
自分の田舎では、毒キノコを塩漬けして毒抜きしてから食べる人が多い ベニテングタケはその対処のきのこかどうかはシランケド


7 :名無しさん 25/09/18 04:20 ID:ysgzAtpj,v (・∀・)イイ!! (0)
イボテン酸はアミノ酸の一種でその化学構造がグルタミン酸に類似することから、中枢神経系に最も豊富に含まれる神経伝達物質グルタミン酸の受容体アゴニストとして作用し、興奮毒性とよばれる強力な興奮作用を引き起こします。また、このイボテン酸は容易に脱炭酸し、ムシモールという毒物に変化します。ムシモールは、抑制性伝達物質であるγ-アミノ絡酸(GABA)の受容体アゴニストとして作用し、その致死量はイボテン酸と比較して数倍低いとされています。このようにイボテン酸を含むテングタケ類を摂取すると、興奮と抑制が同時に起こる複雑な中毒症状が現れる結果、精神錯乱、意識混濁、躁うつ、ときには幻覚の後、深い眠りに落ちることが知られています。
https://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics03.html


8 :名無しさん 25/09/18 08:11 ID:.uH9PAP2_a (・∀・)イイ!! (0)
世の中には毒抜きしないでちょっとだけ食べてみた、的な人が結構いるらしい


9 :名無しさん 25/09/18 20:44 ID:ZeH,fFDaLc (・∀・)イイ!! (0)
シカがむっちゃ食う


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:9】ネギ
[設問] この中だったら、どれがいい?

[選択肢] 1: 平田赤葱 2: 仙台曲がり葱 3: 下仁田葱 4: 深谷葱 5: 越津葱 6: 九条葱 7: 岩津葱 8: どれも嫌 9: なんのことやらさっぱり 10: ややこしいこと言わずに「普通の」よこせ! 11: 葱って何? 12: モリタポ
[実施期間] 9月15日 13時22分 〜 9月16日 13時22分

2 :名無しさん 25/09/15 13:51 ID:7o8RTtf2eG (・∀・)イイ!! (1)
西日本在住のせいか、青ネギの方が好みだねぇ


3 :名無しさん 25/09/15 15:28 ID:RKKUltu6a, (・∀・)イイ!! (0)
深谷ねぎって普通のねぎじゃんと思ったんだけど
もしかして地域ごとに普通が違うのか


4 :名無しさん 25/09/15 17:44 ID:Lz4qq-xNhZ (・∀・)イイ!! (0)
https://i.ytimg.com/vi/I1Xl1w0whgc/maxresdefault.jpg


5 :名無しさん 25/09/15 18:07 ID:SiIV_ePpLr (・∀・)イイ!! (1)
1: 平田赤葱 — 山形・庄内(平田地区)に伝わる在来の赤ねぎで、茎の外側が赤みを帯びるのが特徴。生は辛みが強いが加熱するとトロリと甘みが出て鍋や煮物に向く高付加価値の葱です。

2: 仙台曲がり葱 — 宮城・仙台の伝統野菜。大きく曲がるのは、栽培中に一度抜いて約25〜30度に寝かせて植え直す人為的手法によるもので、軟白化と甘みの向上を狙った栽培法です。鍋や焼き物で甘さと香りが生きます。

3: 下仁田葱 — 群馬県下仁田の太く短い根深葱で、肉厚で加熱すると甘くとろけるのが持ち味。冬の霜で旨味が増す高級葱としてすき焼きや煮込みに使われます。

4: 深谷葱 — 埼玉・深谷のブランドねぎ。白根が長く繊維が細かく柔らかで糖度が高いのが特徴。冬に甘みが増し、煮込みや焼き物で存在感を発揮する関東の代表的な根深葱です。

5: 越津葱 — 愛知(津島・越津地域)に由来する在来種で、白根と葉の中間的性質を持ち分けつ性が高い。葉も軟らかく食べられるため、すき焼きや刻み薬味など用途が広い冬葱です。

6: 九条葱 — 京都の伝統的な葉ねぎで、葉の内側にぬめりがあり香り高く柔らかい。薬味や京料理、鍋物に多用され、関西の食文化に深く根付いた葱です。

7: 岩津葱 — 兵庫・朝来(岩津地区)の特産で、白根から葉まで柔らかく甘い中間種。冬の風味が特に良く、鍋やすき焼きで主役にもなる葱です。


6 :名無しさん 25/09/15 18:08 ID:SiIV_ePpLr (・∀・)イイ!! (1)
選択肢以外の主な国産葱:
 ・松本一本葱(長野・松本)— 植え替えなどの伝統栽培で独特の形と甘みが出る越冬性の一本葱で鍋やねぎ味噌に好適。
 ・金沢/加賀の一本太ねぎ(石川)— 太く肉厚で耐寒性があり、加熱すると甘くトロリとする加賀野菜の代表格。
 ・やぐら葱(いくつかの産地)— 珍しい増え方(葉先に子ネギがつく)をする変種的な葱で、葉も根も利用できる。
 ・矢切ねぎ(千葉・松戸)— 白身が長く太めで甘みが強く、焼きに良し、鍋に良しの高品質ねぎ。地域ブランドとして評価が高い。
 ・博多万能ねぎ(福岡・朝倉)— 小ねぎ(青ねぎ)系のブランドで「生でも煮ても薬味でも万能」に使える流通ブランド。


7 :名無しさん 25/09/15 20:14 ID:ND-uvX9X6T (・∀・)イイ!! (0)
青いところも食え


8 :名無しさん 25/09/16 01:07 ID:T0zyx9C1vW (・∀・)イイ!! (0)
からあげクンの深谷ねぎ味はうまかった。


9 :名無しさん 25/09/16 12:52 ID:Migt1BEICm (・∀・)イイ!! (0)
>>7
硬いのがな


[アンケートの結果(246人)を見る]

【6:12】病院食
[設問] 病院食不味いと聞いた事あるけど、実際に食べてみたら普通に美味しかったです。
しかし、それでも病院食が続くと外の料理が恋しくなりますね。
もし長期入院をしたとして、退院した時に真っ先にどんな料理を食べたくなりますか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: ラーメン 3: ハンバーガー 4: カレーライス 5: DOUTORのミルクレープ 6: ステーキ 7: お寿司 8: パスタ 9: 蕎麦 10: 饂飩 11: プリン 12: 任意 13: モリタポ 14: またお前かさんもコソアン料理部に入ろう* 15: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 16: またお前かさんもコソアンライトノベル部に入ろう* 17: またお前かさんもコソアン園芸部に入ろう* 18: またお前か* 19: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。*
[実施期間] 9月8日 18時44分 〜 9月9日 23時31分

3 :名無しさん 25/09/08 20:48 ID:GhoBCPA_kC (・∀・)イイ!! (1)
東大病院の北に隣接してた食堂はもう無いだろうが
そこでようやく食ったラーメンはまずかった気がする
東大病院もさすがにもう北病棟は無いよなぁ


4 :名無しさん 25/09/08 20:53 ID:ck_XHaR8p5 (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず、日高屋のメニュー表置いときますね
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/99/index.html


5 :名無しさん 25/09/08 21:03 ID:wEIJRGiSIF (・∀・)イイ!! (1)
病院食と聞くと、まず「味気ない」「制限だらけ」といった印象を抱く人が多いのですが、実際には栄養士が患者の病状や治療の方針に合わせてカロリーや塩分、脂質の量を細かく調整しながら献立を組み立てているため、内容は想像以上にきちんとしています。基本はご飯と味噌汁、焼き魚や煮物、和え物といった和食中心のメニューで、病院によっては洋風のスープやパン、シチューやオムレツなどが組み込まれることもあります。調味料は薄味で仕上げられることが多いですが、その分素材本来の味を感じやすく、近年では見た目や彩りにも配慮されていて「思ったより美味しい」と感じる患者も少なくありません。ただ、毎食規則正しく栄養バランスを最優先にした献立が続くため、どうしても「外の料理が食べたい」という欲求が積み重なっていくのです。

では、病院の外に出れば容易に食べられるのに、入院中には絶対に口にできないメニューとはどのようなものがあるでしょうか。まず思い浮かぶのは揚げ物です。から揚げやとんかつ、天ぷらなどは油の摂取量が多く、消化に負担をかけるため病院食ではほとんど提供されません。次にスパイスや刺激の強い料理も避けられがちで、例えば本格的なインドカレーや麻婆豆腐のように香辛料や辛味を前面に出した料理は禁じられています。またアルコールを使ったメニューも当然制限対象であり、ビール片手に楽しむ焼き鳥や居酒屋料理などは恋しくなる典型例といえるでしょう。さらに甘いものに目がない人であれば、ショートケーキやチョコレートパフェのような砂糖や脂肪をふんだんに使ったスイーツも入院中には望めない味わいです。病院食に出るデザートは果物やゼリーが中心で、クリームやチョコレートを使った洋菓子はまず期待できません。

病院食は「栄養学的に正しい食事」を提供するものであるがゆえに、日常で気軽に食べられる揚げ物、辛味料理、アルコールを伴う料理、濃厚なスイーツといった嗜好的要素の強いメニューとは大きく切り離されています。そのため、退院直後の患者が「真っ先に食べたい」と願う料理は、ただ単に味への欲求だけでなく、病院生活で制限されてきた日常との再会を象徴するものでもあるのです。


6 :名無しさん 25/09/08 22:26 ID:fL8vjR1VWV (・∀・)イイ!! (2)
AI回答してるやつをBANする機能キボンヌ


7 :名無しさん 25/09/08 23:39 ID:.z4bQn2rH9 (・∀・)イイ!! (1)
飲み物を冷蔵庫から好きな量だけ注いで飲むことが出来たのが満足感あったな
病院はあけたらすぐ飲み切らないとならんケースが多いし飲み物を作るのも難しい


8 :名無しさん 25/09/09 01:40 ID:gLCJA44vjI (・∀・)イイ!! (1)
病院食は結構うまいと感じてたけど、退院したら無性にラーメンが食べたくなって食べた。
やっぱりラーメン系の味って病院食では満たされないんだよなぁ。


9 :名無しさん 25/09/09 02:50 ID:lmDw2zlQgt (・∀・)イイ!! (2)
手術後にやっと食べられた病院食を嘔吐して全部台無しにしたのを思い出した
あの時は悲しかったな


10 :名無しさん 25/09/09 07:20 ID:cVPTfgnfo7 (・∀・)イイ!! (2)
とりあえず、ビール!


11 :名無しさん 25/09/09 09:28 ID:g8lSHIN5UI (・∀・)イイ!! (3)
コソアンなんたら部とやらはいくつあるのだ?


12 :名無しさん 25/09/09 19:23 ID:OYiuOjSwO1 (・∀・)イイ!! (4)
コソアン旅行部
コソアン園芸部
コソアン料理部
コソアン天文部
コソアンライトノベル部
コソアンアヒル隊長自転車部
コソアンオカルト部


[アンケートの結果(250人)を見る]

【7:6】単位
[設問] 食品に関係して使われることもある以下の単位の内、より身近と思うのはどっち?

[選択肢] 1: スコヴィル値 2: アラバスター単位 3: どっちもわからない 4: なんのことやらさっぱり 5: もりたぽ
[実施期間] 9月8日 0時22分 〜 9月9日 0時22分

2 :名無しさん 25/09/08 03:25 ID:G_qRY7zk2w (・∀・)イイ!! (0)
始めて知った


3 :名無しさん 25/09/08 07:33 ID:,VjgYb7NP5 (・∀・)イイ!! (0)
スコヴィル値だけ聞いたことあるけど、なんだったかは覚えてない


4 :名無しさん 25/09/08 07:49 ID:GhoBCPA_kC (・∀・)イイ!! (0)
辛さだよね?


5 :名無しさん 25/09/08 15:42 ID:fL8vjR1VWV (・∀・)イイ!! (0)
大卒理系のオレ様が分析するに片方は技目っぽい雰囲気があるぜ


6 :名無しさん 25/09/08 23:40 ID:.z4bQn2rH9 (・∀・)イイ!! (0)
スコヴル値でも多分通用する


[アンケートの結果(241人)を見る]

【8:4】とろろ麺
[設問] 麺類にとろろをかけて食べるなら、どれがいい?

[選択肢] 1: 蕎麦 2: うどん 3: ラーメン 4: ビーフン 5: スパゲティ 6: どれも嫌 7: とろろって何? 8: モリタポ
[実施期間] 9月4日 19時52分 〜 9月5日 19時52分

2 :名無しさん 25/09/04 20:54 ID:E8qI7Z-jf1 (・∀・)イイ!! (0)
麺は温かいんかい
冷たいんかい
どっちなんだい


3 :名無しさん 25/09/05 07:27 ID:DWQSfpfxd9 (・∀・)イイ!! (0)
セブンとろろそば


4 :名無しさん 25/09/05 09:55 ID:p-p3R2unrb (・∀・)イイ!! (1)
となりの……いや、なんでもない。


[アンケートの結果(227人)を見る]

【9:9】【再】24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)【アンケ】
[設問] 8/30(土)18:30〜8/31(日)20:54開催予定です

残暑が異常な気もしますが、今年もがんばります。

Wikiはこちら
http://www60.atwiki.jp/yoshinoya24/

作戦本部
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅23杯目 [無断転載禁止]

https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/don/1724167421

24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレ

 多分直前に建ちます。建ったら追記で報告します。

24時間!!2chねら~で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレin避難所

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43190/1472279388/

そして、2023年は325名、去年は281名しか回答が集まらなかったこのアンケ、今年は何名に回答してもらえるだろうか...

【再アンケ】前アンケのアンケート期間指定をミスってたので再アンケです。【です】

[選択肢] 1: 食べる方で参加するよ(したよ) 2: 集計で参加するよ(したよ) 3: 参加しないよ 4: 参加したいけど残念ながらできないよ 5: モリタポだよ
[実施期間] 8月29日 11時41分 〜 8月31日 20時41分

2 :名無しさん 25/08/29 12:00 ID:uu4wBysH7v (・∀・)イイ!! (1)
立て直し乙


3 :名無しさん 25/08/29 12:00 ID:uu4wBysH7v (・∀・)イイ!! (1)




4 :名無しさん 25/08/29 13:50 ID:GTOR-nqCa4 (・∀・)イイ!! (2)
吉野家に着ていく服がない・・・


5 :名無しさん 25/08/29 14:20 ID:kF92A7AG4B (・∀・)イイ!! (2)
田舎なので見たことないけど一度くらい食べてみたいもんです


6 :名無しさん 25/08/29 14:25 ID:L8PER9p_9N (・∀・)イイ!! (2)
店がない


7 :名無しさん 25/08/29 19:51 ID:bCqtcEn,uh (・∀・)イイ!! (2)
過去に参加したけど我が県は俺ともう一人しかいないのでしてもしなくても変わらん


8 :名無しさん 25/08/31 10:36 ID:9aKRG-Gmon (・∀・)イイ!! (0)
>>5
吉田屋もおkにしようぜ


9 :名無しさん 25/09/02 06:45 ID:bQ9I,Ife3v (・∀・)イイ!! (0)
大谷推薦岩手岩泉ヨーグルト


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(265人)を見る]

【10:10】24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)
[設問] 8/30(土)18:30〜8/31(日)20:54開催予定です

残暑が異常な気もしますが、今年もがんばります。

Wikiはこちら
http://www60.atwiki.jp/yoshinoya24/

作戦本部
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅23杯目 [無断転載禁止]

https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/don/1724167421

24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレ

 多分直前に建ちます。建ったら追記で報告します。

24時間!!2chねら~で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレin避難所

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43190/1472279388/

そして、2023年は325名、去年は281名しか回答が集まらなかったこのアンケ、今年は何名に回答してもらえるだろうか...

[選択肢] 1: 食べる方で参加するよ(したよ) 2: 集計で参加するよ(したよ) 3: 参加しないよ 4: 参加したいけど残念ながらできないよ 5: モリタポだよ
[実施期間] 8月27日 12時6分 〜 8月29日 21時6分

2 :名無しさん 25/08/27 14:53 ID:X28YQN,Xj. (・∀・)イイ!! (1)
吉野家に着ていく服がない・・・


3 :名無しさん 25/08/27 14:59 ID:fmwJf_k8Gh (・∀・)イイ!! (1)
関わったことは無いが
続けられる精力は偉いと思う


4 :名無しさん 25/08/27 15:12 ID:LH39bwMw_N (・∀・)イイ!! (1)
年々食べるのがしんどくなるほど歳をとったと実感します(>_<)
麦トロ御前が好きなのですが牛皿が余分に感じるお年頃w


5 :名無しさん 25/08/27 20:49 ID:ryDCY_DWeM (・∀・)イイ!! (1)
よしのや つぶれた


6 :名無しさん 25/08/27 21:19 ID:OpGv-dPpf5 (・∀・)イイ!! (1)
近所に吉野家が無いので
スーパーで売ってる冷凍牛丼の素を食べてます


7 :名無しさん 25/08/27 22:04 ID:6m.GbuoFB. (・∀・)イイ!! (1)
povoの吉野家コラボトッピングで並盛3杯いけるな
腹的にもそれが限界かな


8 :名無しさん 25/08/28 06:53 ID:oT-rM_pBYp (・∀・)イイ!! (1)
ウエルシアで扱うって話がさっぱり進展しない
牛値上がりに米値上がりで詰んだかな


9 :名無しさん 25/08/28 06:54 ID:oT-rM_pBYp (・∀・)イイ!! (1)
てか2chじゃなくて5chでやってるんだな


10 :名無しさん 25/08/28 08:11 ID:fdleGZTxAD (・∀・)イイ!! (1)
「4ちゃんねら〜でつなぐ全米吉野家の旅
」はやらないのかな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(262人)を見る]

1 2 3 4 567129191253315377439490 < >