食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250252 253 254 255 256317379441490 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:64859.嗜好の変化(200人) 2:64673.食べ方(701人) 3:64143.今日のごはん(1,000人) 4:64209.贅沢は敵ですか?(1,000人) 5:64773.好きな食事(1,000人) 6:64800.じゃがいも(1,000人) 7:64276.朝からハンバーグ(500人) 8:63939.牛レバ刺し(501人) 9:64294.うまい食べ物好きですか?(2,000人) 10:64561.野菜炒め(2,000人) 11:64323.にぎり寿司の食べ方(1,000人) 12:64739.(500人) 13:64582.■■■■■■■■■■■「どんぶりおじさん」って知ってる?■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(1人) 14:64700.食あたり(1,000人) 15:63178.ミネナルウオーター(1,000人) 16:64515.夏の風物詩好感度調査「冷凍みかん」(800人) 17:64526.清涼飲料水 しょの2(1,001人) 18:64490.インドの夏はきっと暑い!(1,000人) 19:64454.アイスクリームvsソフトクリーム(1,000人) 20:64470.再:コンビニで買った食べ物の温め方(200人) 21:64459.ししゃもさん(500人) 22:64443.冷やしトマト(1,000人) 23:64437.タマネギ(500人) 24:62510.(1人) 25:64397.さて、ビールでも飲もうか(100人) 26:64358.ピザ生地(500人) 27:64355.おなかがすいた 15.Jul.2012(1,000人) 28:64258.ビールうめえ(1,000人) 29:64133.おむすび、食べられますか?(3,000人) 30:64239.見切り品のもやし(501人) 31:64288.うひょ(200人) 32:64300.1日のお米消費量(1,000人) 33:64293.ウナギ屋は、マダガスカルでまだ助かる?(1,000人) 34:64208.今日の晩ごはん平成24年7月1日(1,000人) 35:64248.大鰐温泉もやし(500人) 36:64158.Re:合法ハーブ(174人) 37:64226.サッカー番組にしたらCMで「7月総選挙」篇だった(1,000人) 38:62435.うどんとそば、どちらが好きですか?(601人) 39:64157.ミックスジュース(500人) 40:64155.合法ハーブ(500人)

1 264126188250252 253 254 255 256317379441490 < >

【1:34】嗜好の変化
[設問] 食べ物や飲み物に関しての質問です。
子供の頃に苦手だったものが、大人になってからは好きになったり
その逆に子供の頃は好きだったのに、大人になってからはそれほど
食べなくなるなど、食べ物等について嗜好の変化が有りましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: よくわからない 3: まだ子供です 4: 変化は全くない 5: 少しは変化した 6: それなりに変化した 7: かなり変化した 8: 真逆になった
[実施期間] 2012年9月8日 21時24分 〜 2012年9月9日 1時27分

25 :名無しさん 12/09/08 23:54 ID:fO_hqVgV_s (・∀・)イイ!! (1)
子供のころからずっと好きなものもあるし、
子供のころは嫌いだったもののおいしさが分かるようになったものもある。


26 :名無しさん 12/09/08 23:57 ID:2x02QKuqCs (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃、ワサビが全然ダメだったり
苦い物がダメだったのが大丈夫になったが、
嗜好の変化というよりも
子供の時の方が感覚が鋭敏だったのが
大人になって鈍った故、という感じ


27 :名無しさん 12/09/09 00:04 ID:JjNj5fhp1j (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃はご飯にチョコ掛けて食べたりできたが今は多分無理だなあ

そういう変なの以外は概ねひと通り食べられるように変化してきたと思う
ただ唐辛子とかカレーの辛いのはずっと苦手だし
ビールも美味しく感じるようにならない


28 :名無しさん 12/09/09 00:11 ID:S1fY6WVXAw (・∀・)イイ!! (0)
蟹の身よりカニ味噌に激しく反応。
肉より魚類が好きになってきた。

あと仕出し弁当などに入っていれば食べるけど、
ハンバーグとか子供が好きそうなメニューはめっきり食べなくなった。


29 :名無しさん 12/09/09 00:17 ID:iGCF7Rec6B (・∀・)イイ!! (0)
セロリの美味さに気づけた
今じゃほぼ生ゆででスライスしてバリバリ行く位好き


30 :名無しさん 12/09/09 00:46 ID:KcBg7VHuEl (・∀・)イイ!! (0)
わさび、しそ、ミョウガをおいしいと思うようになった


31 :名無しさん 12/09/09 01:03 ID:IcD8WZNWMS (・∀・)イイ!! (0)
まずは20森ありがとう

嫌いなものは相変わらず嫌いだな
「努力して食えなくはない」程度まではいけたが
特に椎茸は大の苦手。人間の食い物に思えないほど


32 :名無しさん 12/09/09 01:16 ID:Ic6AYw65kM (・∀・)イイ!! (0)
飲めるけど好きじゃないって程度だったコーヒーがわりと好きな飲み物に変わったぐらい


33 :名無しさん 12/09/09 01:17 ID:ND.D-,hj,T (・∀・)イイ!! (0)
生姜とわさびが好きになったと思う。しば漬け、奈良漬なども好きになった
口に含んだ時、強い味を出す物が大丈夫になっただけなのかも


34 :名無しさん 12/09/09 01:24 ID:pu_XiPfkhu (・∀・)イイ!! (0)
ただ甘ったるいだけなお菓子は食べなくなったな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:33】食べ方
[設問] 出された料理に嫌いな物が入ってた場合
どうやって食べる?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: そのまま食べる 3: 嫌いな物はよけて別々にして食べる 4: 嫌いな物だけよけて食べず、残りを食べる 5: 嫌いな物が入ってたら料理自体食べない 6: 他
[実施期間] 2012年8月19日 20時58分 〜 2012年8月19日 22時30分

24 :名無しさん 12/08/19 22:16 ID:40OUPGSfT- (・∀・)イイ!! (-2)
何だろうと表情1つ変えずに食べるから好き嫌いが一切ないと思われてるけど別にそんなことはなくて人並みに嫌いなものは多い
アレルギーは別として、単に嫌いだから食べられないって人を見ると、それが許される環境で過ごしてきたんだろうなと思う


25 :名無しさん 12/08/19 22:25 ID:8lNDjvso,s (・∀・)イイ!! (0)
そんなん料理によるけど、ある程度簡単によけれるなら
嫌いなものだけ残して食べる。
めっさ細切れで混ざってたら料理自体食べない。


26 :名無しさん 12/08/19 22:26 ID:s_kPptNekD (・∀・)イイ!! (0)
>>23
私もレバーだけはどうにも。


27 :名無しさん 12/08/19 22:27 ID:f3Jy78JrLc (・∀・)イイ!! (0)
料理を食べないほど嫌いなものが思いつかない人を想定していない?


28 :名無しさん 12/08/19 22:28 ID:m5bK27XQA8 (・∀・)イイ!! (0)
嫌いな物のレベルによる
吐き気や体全身がぞわぞわしたり、皮膚が痒くなってくる物は残すかも
ちょっと苦手くらいのものだったら食べる。


29 :名無しさん 12/08/20 18:49 ID:306Rgr,wfn (・∀・)イイ!! (0)
生活板でボコられてた奴かw


30 :名無しさん 12/08/20 21:42 ID:k.wTdk8c6A (・∀・)イイ!! (0)
好きなもの:嫌いなもので
    3:1
くらいで一緒に食べる


31 :名無しさん 12/08/20 21:57 ID:l,1bVIUeXE (・∀・)イイ!! (0)
生のトマトがダメなんだけど
サラダに入ってくるとトマト自体をよけても、汁がついててその部分が食えない…
ので、サラダ自体を残す羽目になる


32 :名無しさん 12/08/20 22:57 ID:ktKinWYXDi (・∀・)イイ!! (0)
>>23
レバーは昔全くダメだったわ
何故かある時を境に急に旨く感じるようになったが


33 :削除人あぼーん 12/09/06 13:40 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(701人)を見る]

【3:53】今日のごはん
[設問] 朝はとんかつ3枚、昼は抜き。
晩ごはんはどれにしようかな・・・

選択肢の中から選んでもらえませんか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: サーロインステーキ1kg 3: 冷凍ピザLサイズ2枚 4: 豚肉(1kg)&キャベツ炒め 5: パスタ800g&あさり400g 6: その他
[実施期間] 2012年6月24日 15時7分 〜 2012年6月24日 17時40分

44 :名無しさん 12/06/24 16:55 ID:89REWM0s,f (・∀・)イイ!! (2)
最近牛肉が食えないほどに顎が退化してしまった


45 :名無しさん 12/06/24 16:57 ID:XH,0zyA4dN (・∀・)イイ!! (1)
よくそんな栄養で生きていられるな


46 :名無しさん 12/06/24 17:03 ID:Hs5L1z3zyp (・∀・)イイ!! (1)
健康的に生きたいなら1日3食だよ


47 :名無しさん 12/06/24 17:10 ID:4ZwuZB8R3U (・∀・)イイ!! (1)
将来、税金使って成人病治療するはめになるんだな。
全く迷惑な話だ。


48 :名無しさん 12/06/24 17:13 ID:6uzimdWy9G (・∀・)イイ!! (1)
肉1キロ食うくらいなら肉500gと白米500gを選ぶ


49 :名無しさん 12/06/24 17:13 ID:U-g7rvq6Fh (・∀・)イイ!! (1)
凄い大食だな
体脂肪と病気には気を付けろよ


50 :名無しさん 12/06/24 17:32 ID:PSgFii2S2b (・∀・)イイ!! (1)
買い物が大変そうだね


51 :名無しさん 12/06/24 17:36 ID:ua,1xBkac3 (・∀・)イイ!! (1)
夜も抜いて明日の朝またとんかつ3枚食え


52 :名無しさん 12/06/24 19:23 ID:hlZKF.TS_F (・∀・)イイ!! (1)
あさり400gだけは何か惹かれるものがあった


53 :削除人あぼーん 12/09/06 13:11 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:42】贅沢は敵ですか?
[設問] バターって贅沢ですか?

[選択肢] 1: 贅沢です 2: 贅沢ではありません 3: モリタポ 4: その他
[実施期間] 2012年7月1日 16時2分 〜 2012年7月1日 17時59分

33 :名無しさん 12/07/01 17:19 ID:UvvIsNobmJ (・∀・)イイ!! (1)
バターは脂っこいから使わない


34 :名無しさん 12/07/01 17:25 ID:qSE9K-YbJo (・∀・)イイ!! (3)
かのナポレオンが「バターは高くて贅沢だから安いバターみたいなの作れ」
って命令出して作らせたのがマーガリン。
だからバターは贅沢だ。


35 :名無しさん 12/07/01 17:44 ID:6g3.mQQKCD (・∀・)イイ!! (1)
マーガリンのことをバターって言う人にはがっかり。
香りが全然違うよ(当然だけど)。


36 :名無しさん 12/07/01 17:57 ID:fcWHKWfcJE (・∀・)イイ!! (2)
全部貧乏が悪いんや


37 :名無しさん 12/07/01 17:57 ID:Os-clGMSwZ (・∀・)イイ!! (1)
バター不足が続いたせいか
バター風味やら焦がしバター味やらを添加されたマーガリンが増えて
乳製品コーナーの一角がえらいことになってる


38 :名無しさん 12/07/01 18:00 ID:ZDWpEes7F6 (・∀・)イイ!! (1)
僕はオリーブオイル!


39 :名無しさん 12/07/01 18:02 ID:quzwWw7beU (・∀・)イイ!! (1)
熱々ご飯に乗っけて醤油をたらっとかけたらもう幸せ
食後に気持ち悪くなっても後悔はしない


40 :名無しさん 12/07/02 17:59 ID:iUcJe-UQrC (・∀・)イイ!! (1)
>>37
ビール味の香料いれたアルコールフリーの飲み物が流行るのもそうだけど
香料で味をごまかした食品に対してあまりにも無防備すぎる気はするなあ。


41 :名無しさん 12/07/02 19:25 ID:tdaqAjqYqV (・∀・)イイ!! (1)
バター好き過ぎで、トーストとかホットケーキでやたらめったら塗っちゃうから、
贅沢品としてます


42 :削除人あぼーん 12/09/06 13:07 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:31】好きな食事
[設問] 一日の中でどの食事が好きですか?

[選択肢] 1: 朝食 2: 昼食 3: 夕食 4: 間食 5: 夜食 6: 3時のおやつ 7: モリタポ
[実施期間] 2012年8月29日 18時24分 〜 2012年8月29日 20時57分

22 :名無しさん 12/08/29 20:07 ID:G5IIFF,7aI (・∀・)イイ!! (0)
こんな時間に・・・と思いつつつい食べてしまう夜食が至高


23 :名無しさん 12/08/29 20:13 ID:N4Vc2Vktb0 (・∀・)イイ!! (0)
食欲!


24 :名無しさん 12/08/29 20:16 ID:41TjLxApX8 (・∀・)イイ!! (-3)
食糞が好きです^^


25 :名無しさん 12/08/29 20:25 ID:CNHTGSV3Ez (・∀・)イイ!! (0)
体調による、ということでモリタポと回答。


26 :名無しさん 12/08/29 20:57 ID:u9Us7nrIy, (・∀・)イイ!! (0)
真夜中は何食ってもうまい


27 :名無しさん 12/08/29 21:29 ID:zOM9qRxLVi (・∀・)イイ!! (0)
酒の肴になるのは夕食だけ


28 :名無しさん 12/08/30 12:45 ID:er49avGkir (・∀・)イイ!! (-1)
3食摂ってる奴はゴミ


29 :-安価卸売り、 12/08/30 15:12 ID:.8Or25HyNT (・∀・)イイ!! (-6)
-安価卸売り、
★★ホームページ作成
有り難うございました。
立派なHPが出来上がり、感激&感謝です。
協力は楽しいです
これからも宜しくお願いします
担当者:佐藤 恵美
http://tkx.cc/hr
http://tkx.cc/hV


30 :名無しさん 12/09/04 18:55 ID:18mPhmLJ7, (・∀・)イイ!! (0)
早弁の時間のごはんほど、
うまいごはんはない


31 :削除人あぼーん 12/09/06 13:06 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:53】じゃがいも
[設問] 皆さんは、「じゃがいも」をみそ汁に入れますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 入れます 3: 入れません 4: わかりません 5: その他
[実施期間] 2012年9月2日 10時23分 〜 2012年9月2日 14時21分

44 :名無しさん 12/09/02 14:09 ID:cWw.qB5EmY (・∀・)イイ!! (2)
じゃがいもどころかさつまいもも入れる


45 :名無しさん 12/09/02 14:10 ID:z8zbrVaBX3 (・∀・)イイ!! (2)
個人的に芋は里芋くらいかな。
じゃがいもの甘味が味噌の風味を壊すから入れない。

けれど使う味噌を変えたら合うのかもしれない。白味噌とか合うのかな?


46 :名無しさん 12/09/02 14:17 ID:44oe4HfZVq (・∀・)イイ!! (1)
味噌汁なんて何年も飲んでないけど、豚汁はうまい
でも自分で味噌汁作る機会があっても多分入れないな


47 :名無しさん 12/09/02 14:18 ID:ClXAWetd9r (・∀・)イイ!! (1)
新じゃがとかならまだいいけど、煮崩れてザラザラになった食感が苦手だ。
母は入れてたけど、自分では入れない。


48 :名無しさん 12/09/02 14:21 ID:5otN8n68lC (・∀・)イイ!! (1)
味がどうこうじゃなくて、さっと洗ってちょっと切るだけくらいでないと面倒だから入れない
豚汁とかは汁物じゃなくておかずチームだから手間は掛けられるけども、味噌汁だとちょっと


49 :名無しさん 12/09/02 14:22 ID:QS6XxftMki (・∀・)イイ!! (1)
白味噌の味噌汁が主なので時々食べる。
カレーのジャガイモはあまり好きじゃないけど味噌汁は結構好き。
ワカメか玉葱と、うす揚げと一緒に入れる。
赤味噌だとあわなさそうだね。


50 :名無しさん 12/09/02 16:20 ID:ci11O7Rdc- (・∀・)イイ!! (2)
じゃが芋と挽肉の味噌炒めとか好きなのにじゃが芋の味噌汁は嫌い
家族4人のうち母ちゃん以外はみんな嫌いだったのに週1で食わされる拷問


51 :名無しさん 12/09/02 16:53 ID:OtfAfpDF3f (・∀・)イイ!! (2)
ご飯と合う


52 :名無しさん 12/09/02 23:36 ID:MOcXIworny (・∀・)イイ!! (3)
少し置くと味が染み渡る


53 :西のかなたの住人 12/09/03 13:45 ID:B7TL25-Ha, (・∀・)イイ!! (0)
内は味噌汁にみそと水を使うよ
味噌を入れるのはうちだけ。
珍しいよね


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:42】朝からハンバーグ
[設問] 朝からハンバーグ食べられる?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 食べられない 3: 食べられる 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2012年7月7日 21時6分 〜 2012年7月7日 21時39分

33 :名無しさん 12/07/07 21:37 ID:zo5.11jTeq (・∀・)イイ!! (2)
朝マック的なアレとほとんど変わらんし


34 :名無しさん 12/07/07 21:38 ID:qL7Xu7d7FG (・∀・)イイ!! (3)
熱々でもいける


35 :名無しさん 12/07/07 22:00 ID:uDtRSx.lfD (・∀・)イイ!! (0)
>>24
うんw


36 :名無しさん 12/07/07 23:19 ID:CkJqni9ih2 (・∀・)イイ!! (0)
>>32
なるほど!子供の頃から気になってたんだ〜
どう見てもあれはコロッケだもんねw
ありがとう!


37 :名無しさん 12/07/08 00:56 ID:WfOxN1JEol (・∀・)イイ!! (0)
ハクション大魔王のハンバーグは、
マルシンフーズがスポンサーだったから、という話を聞いたことがある。

♪マ〜ルシン マルシン ハンバーグ


38 :名無しさん 12/07/09 23:10 ID:XQ0MjJ4W,O (・∀・)イイ!! (0)
ハンバーグぐらいならいけるけど揚げ物はきつい


39 :名無しさん 12/09/01 04:00 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
朝はがっつりいきたいね
エネルギー満タンGO!


40 :名無しさん 12/09/01 09:25 ID:kpX871,HGi (・∀・)イイ!! (0)
ハンバーグぐらいなら余裕


41 :名無しさん 12/09/01 10:54 ID:Z8S0RfjKP5 (・∀・)イイ!! (0)
朝からステーキ(レア)を2枚食べた私なら余裕


42 :名無しさん 12/09/01 22:03 ID:Qvnt,p,q4o (・∀・)イイ!! (0)
ステキ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:31】牛レバ刺し
[設問] 牛レバ刺し全面禁止についてあなたの考えに近いものを選択肢してください。

[選択肢] 1: 全面禁止はやりすぎ 2: 全面禁止で当然 3: どうでもいい 4: 食中毒は自己責任なので政府が禁止する必要はない 5: 私は食べないが食べたい人は好きに食べればいい 6: 分からない 7: 生食はすべて禁止 8: 任意 9: モリタポ
[実施期間] 2012年6月6日 19時34分 〜 2012年6月6日 20時36分

22 :名無しさん 12/06/06 22:11 ID:HB_8oHnM4Y (・∀・)イイ!! (4)
法で禁止しない限りは
消費者に一方的に不利になると判断できるから
自己責任で食べますって一筆には何の効力も無いよ


23 :名無しさん 12/06/06 23:13 ID:QTt_gy92DF (・∀・)イイ!! (0)
食いたい言ってる奴は野蛮人


24 :名無しさん 12/06/07 00:33 ID:6GQmYjonsE (・∀・)イイ!! (0)
生肉を食うなんて類人猿レベルだな


25 :名無しさん 12/06/07 01:04 ID:m3nICLFguX (・∀・)イイ!! (4)
>>16>>19
野菜や魚介類等は検査が義務付けられて、それに従ってます

ところが食肉業界は
「検査なんてしないよべろべろバー」と
厚生労働省をおちょくってるみたいですね
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/qanda.html#6
↑これの牡蠣の項目を読む限りそうとしか解釈できません

問題点をずらして煽ってもなぁ


26 :名無しさん 12/06/07 06:51 ID:n77YbgGiTM (・∀・)イイ!! (0)
>>24
生肉を食うなんて百獣の王レベルだな


27 :名無しさん 12/06/07 09:23 ID:D7,v1znu6K (・∀・)イイ!! (0)
レバ刺しこんにゃくで我慢しろよ

人気が出て取り扱う店が増えると衛生関連を学んだこともない
無知無学な経営者と従業員ばかりの店も参入してきてリスク管理が出来るわけがない
もし認めるのであればふぐ調理師のように生肉調理師制度を作るべきだろうが
出荷段階で感染していたらお手上げなんだよな・・・よって禁止だな


28 :名無しさん 12/06/07 16:02 ID:ux3kR888mn (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんと管理出来るところだけ認めればいいんじゃね


29 :名無しさん 12/08/21 17:35 ID:R7M8kxi.1O (・∀・)イイ!! (1)
現状のままだと白菜の漬物のO-157で亡くなる方が増える一方だな
一般に野菜で食中毒になるイメージが少ないから特に改善される気配もないし


30 :名無しさん 12/08/22 01:31 ID:1JFBNs0UlC (・∀・)イイ!! (0)
食ったことないわ


31 :名無しさん 12/09/01 04:01 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
一度食ってみたかったな
食べる機会を逃した意味で、禁止はちょっと残念


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【9:86】うまい食べ物好きですか?
[設問] 回答項目は食へのこだわりが高い順に並べてみました。

身の回りやネットや世の中を見ていると、
大抵の人は食に対してそれなりにこだわりを持っているように見えます。
それは「俺は食に頓着しないぞ!」なんてことを
声高に言う人がそもそも多くないのでしょうが、
実際どうなのか気になったのでアンケを立ててみました。
ちなみにアンケ主は、不味くなければ特にこだわらないタイプです。

[選択肢] 1: 本当にうまいものしか口にしない 2: うまいものに目がない 3: うまいもの好き 4: まずくないものなら好き 5: 大抵のものは不満なく食べられる 6: 世の中にまずいものなんて存在しない 7: 栄養は経口摂取しない
[実施期間] 2012年7月8日 15時25分 〜 2012年7月8日 22時40分

77 :名無しさん 12/07/08 22:22 ID:xg5.bmk.Ls (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず喰うてみんと、うまいかまずいかわからんわ。


78 :名無しさん 12/07/08 22:37 ID:AXLqD9leRy (・∀・)イイ!! (3)
家柄と仕事と資産の関係上、コンビニ飯という残飯を食わざるを得ないが、本当は美味いものしか喰いたくないよ!


79 :名無しさん 12/07/09 02:16 ID:yPj08EIehn (・∀・)イイ!! (2)
>>50
核戦争を想定できるぐらいだったら津波が想定外なんてことにはならなかったろうに。


80 :名無しさん 12/07/09 09:31 ID:zVfW.zNBtW (・∀・)イイ!! (0)
大抵のものは不満なく食べられる


81 :名無しさん 12/07/09 11:59 ID:GVP3xsFRV_ (・∀・)イイ!! (0)
一番美味かったのは、熱出した時にカアチャンが作ってくれた
お粥やりんごのすりおろしたヤツだね。
オレだけの為に作ってくれたヤツ


82 :名無しさん 12/07/09 17:27 ID:50-4oUonap (・∀・)イイ!! (-6)
弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
HP: http://www.newkakaku.com/ or http://www.newkakaku.net/
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、超A品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!


83 :名無しさん 12/07/18 19:12 ID:7.mhWqwCml (・∀・)イイ!! (-1)
家柄と仕事と資産の関係上、コンビニ飯という残飯を食わざるを得ないが、本当は美味いものしか喰いたくないよ!


84 :名無しさん 12/07/18 19:13 ID:40891v-VI9 (・∀・)イイ!! (0)
a美味しければいいのか?という疑問


85 :名無しさん 12/07/18 19:29 ID:oAFfal7KQb (・∀・)イイ!! (-3)
うまいものだけ食って糖尿病になりマスタ


86 :名無しさん 12/09/01 03:56 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
食べ物にも淘汰ってあると思う
歴史の中で淘汰され、その結果、今でも食べられている食べ物ってのは、客観的に美味しいものだと思う


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:48】野菜炒め
[設問] 野菜炒めに入ってる具と言えば?

[選択肢] 1: 知るかボケ 2: にんじん 3: キャベツ 4: たまねぎ 5: モヤシ 6: ほうれんそう 7: 豚肉 8: 鶏肉 9: 牛肉 10: にら 11: チンゲンサイ 12: シイタケ 13: 小松菜 14: タマゴ 15: ソーセージ 16: はくさい 17: にんにく 18: 魚肉 19: 任意 20: ピーマン* 21: コアラ* 22: モリタポ* 23: たこ* 24: 平成天皇謹製ブルーギル


* 25: キクラゲ* 26: タマネギ* 27: つまんねー事聞くなよ!* 28: いくら* 29: 納豆* 30: もやし* 31: 原発事故直後に娘を東電にコネ入社させた自民党の石破茂


* 32: 知らんがな(´・ω・`)* 33: きくらげ* 34: ゴーヤ* 35: 米* 36: かぼちゃ* 37: マッシュルーム* 38: ネギ* 39: きゅうり* 40: かき菜* 41: レバー* 42: マグロ* 43: ザーサイ* 44: もつ* 45: ニラ* 46: イカ* 47: アサリ* 48: らっきょう* 49: 長ねぎ* 50: 愛情* 51: うどん* 52: シメジ* 53: パプリカ* 54: 塩コショウ* 55: カシューナッツ* 56: タケノコ* 57: 白菜* 58: ねぎ* 59: コーン* 60: ズッキーニ* 61: くるみ* 62: 魚* 63: しょうが* 64: しめじ* 65: じゃがいも* 66: 石破茂は可愛さレベル5


* 67: おちんぽみるく* 68: 陳小予* 69: 犬肉* 70: おっぱい* 71: >>1* 72: 石破茂とちゅっちゅしたい


* 73: 野菜* 74: 魚肉ソーセージ* 75: ヤングコーン* 76: えのきだけ* 77: なす* 78: エリンギ* 79: 生姜* 80: 茄子* 81: ハム* 82: 豆* 83: コンビーフ* 84: オリーブオイル* 85: メンマ* 86: ナッパ* 87: 幼女* 88: ベーコン*
[実施期間] 2012年8月9日 23時57分 〜 2012年8月10日 12時58分

39 :名無しさん 12/08/10 08:55 ID:zYeBn9BFR9 (・∀・)イイ!! (0)
>>29
ちゃんぽんとか皿うどんに載せる具になっちゃうけど、
紅白カマボコの代わりにナルトを入れたり、
さつま揚げを細切りにしたものを入れてもうまいよ!
カマボコよりナルトのほうが水分量が多いから、しっとりした食感で「悪くない」ぜ!


40 :名無しさん 12/08/10 09:11 ID:IdPmHU-eED (・∀・)イイ!! (1)
しょうがとにんにくを入れておけば一応形にはなる


41 :名無しさん 12/08/10 09:38 ID:Eflrnk6iGm (・∀・)イイ!! (0)
肉ない時は油揚げ


42 :名無しさん 12/08/10 09:46 ID:nB1HGmVbeV (・∀・)イイ!! (1)
もやしだけで良い


43 :名無しさん 12/08/10 11:00 ID:z1kfZD22q. (・∀・)イイ!! (0)
我が畑のニラにはすでに花芽が出た
他の野菜が採れ始めると、いつでもあるニラは後回しになって食べなくなるんだよね
そして今日もキューリ・ナス・ピーマンwwwwwww


44 :名無し 12/08/10 11:07 ID:H3RE.zh.82 (・∀・)イイ!! (0)
にんじんはかならず


45 :名無しさん 12/08/10 11:41 ID:I,QZSoF318 (・∀・)イイ!! (0)
もやしや白菜がいつくかあった。


46 :名無しさん 12/08/10 11:47 ID:Ko-A.z6U5K (・∀・)イイ!! (0)
もやしは鉄板だな


47 :名無しさん 12/08/11 23:50 ID:xbt1JjT.Bf (・∀・)イイ!! (0)
キャベツは基本


48 :名無しさん 12/09/01 03:42 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
>>47
だよな
キャベツは、はずせない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 264126188250252 253 254 255 256317379441490 < >