総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 25 6 7 8 91150229334364579572268658008< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123627.昆虫型ドローン(200人) 2:123633.電車で座れる確率をアップさせる裏技(246人) 3:123634.山の日(50人) 4:123623.H2O(126人) 5:123614.カムチャッカの赤虎(200人) 6:123630.コソアン旅行部(236人) 7:123629.社会保険料を大幅に減らす裏ワザ(228人) 8:123624.雨乞いの効果?(200人) 9:123625.リチウム電池とリチウムイオン電池(200人) 10:123607.昼食代当てクイズ(200人) 11:123622.アイアイ(200人) 12:123620.にんげんっていいな(132人) 13:123619.24時間以内の埋葬、火葬禁止(241人) 14:123618.海の匂い(200人) 15:123621.富士山(200人) 16:123617.機内食(236人) 17:123616.ヤバいサイト見つけた(238人) 18:123612.たつき諒の予言(200人) 19:123610.援助(200人) 20:123608.太平洋沿岸に津波注意報(50人) 21:123609.地震兵器がー(200人) 22:123587.八王子スーパーナンペイ事件(200人) 23:123606.流行のビキニ(244人) 24:123604.ライオン王に俺はなる!(200人) 25:123599.今期多すぎる問題(82人) 26:123601.決勝戦(242人) 27:123602.野球とは(150人) 28:123594.バイク部隊(232人) 29:123600.こんな時間に起きて(53人) 30:123586.地球温暖化対策としての人口削減(200人) 31:123588.ロボット(242人) 32:123591.トロフィー(200人) 33:123596.ちんこ祭(200人) 34:123595.おっぱい祭(200人) 35:123597.まんこ祭(200人) 36:123593.おしり祭(200人)

1 25 6 7 8 91150229334364579572268658008< >

【1:8】昆虫型ドローン
[設問] 昨今、様々なドローン兵器が開発されています。
その中には昆虫型ドローンもあるようです。
このようなドローンに注射針を装備して敵兵を攻撃するとしたら、注射にはどのような薬剤を入れたいですか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 麻酔薬 3: 毒薬 4: エチルアルコール 5: メチルアルコール 6: 麻薬 7: 利尿剤 8: 任意 9: モリタポ
[実施期間] 8月9日 6時3分 〜 8月9日 22時36分

2 :名無しさん 25/08/09 06:22 ID:R4g.ub-vIz (・∀・)イイ!! (1)
化学的毒物より病原体じゃね?
マラリアとかペストとかエボラとか天然痘とか


3 :名無しさん 25/08/09 06:30 ID:llATCG7i2O (・∀・)イイ!! (1)
> Q.
> 「水」を点滴したらダメなの?

> A.
> 絶対にダメです。水を投与すると血液の浸透圧が赤血球の浸透圧より低くなり、赤血球に水が入って膨らみ破裂(溶血)してしまいます。
https://www.fuso-pharm.co.jp/general/infusion/infusion-basics/

設問の条件では、水が最もコスパが良いのではないか。


4 :名無しさん 25/08/09 06:55 ID:D_XM4VBh5q (・∀・)イイ!! (1)
うんこ

敗血症を起こし、死ぬ


5 :名無しさん 25/08/09 07:13 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (1)
以前 昆虫に機械埋め込んだサイボーグ昆虫 気もいと批判されていたが
全部 機械なら少なくともそれはない


6 :名無しさん 25/08/09 12:03 ID:kTk_Zt3nwo (・∀・)イイ!! (1)
圧搾空気


7 :名無しさん 25/08/09 20:34 ID:LgR9Y-KVhR (・∀・)イイ!! (2)
ドローンが泥沼に落ちてドローンドロン


8 :名無しさん 25/08/11 21:29 ID:lVlgBVDtNX (・∀・)イイ!! (1)
「劇薬」でモリギフ頂きました
ありがとうございますっちゃ♪


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:8】電車で座れる確率をアップさせる裏技
[設問] 通勤、通学などで電車、汽車を使っている人に
座席に座れる確率をアップさせる裏技を、お教えします
下記口座に、情報料をお振込みください

なおこの裏技を使うには
特殊メイクのスキルと、90歳以上に見える演技力が必要となります

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 知りたい 3: 知りたくない 4: その他 5: モリタポ* 6: 知らんがな(´・ω・`)* 7: Arbeit macht frei* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 9: JR貨物* 10: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 11: 任侠団体山口組* 12: 下記口座はどこ* 13: 特殊詐欺* 14: タコピーの原罪* 15: 働け* 16: ぬるぽ*
[実施期間] 8月10日 19時51分 〜 8月11日 19時51分

2 :名無しさん 25/08/10 20:21 ID:R0eozvACGS (・∀・)イイ!! (0)
韓流スタイル:降りる人も他の乗る人も突き飛ばして社内に駆け込む。それでだめならすでに座ってる人を恫喝して空けさせる


3 :名無しさん 25/08/10 20:26 ID:iGHeAGy7,U (・∀・)イイ!! (0)
昔、とある路線の始発駅で電車を待ってたんです。
そしたら、降車ホーム側にサラリーマン風の男が二人いるではありませんか。
その二人は降車用に開いた扉からまんまと乗り込み、席を確保したのです。
電車の発車後、客の一人がその二人に「おまえらにはモラルってものがねえのかよ」と絡み続け、
「すみません・・・すみません・・・」と言うか細い声が聞こえてくるのでした。

と言う光景を思い出した。川越発埼京線での話です。


4 :名無しさん 25/08/10 20:31 ID:5SAt.VKut3 (・∀・)イイ!! (0)
指定券を買えばよし


5 :名無しさん 25/08/10 20:45 ID:T2rMDm_mLV (・∀・)イイ!! (0)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4561
情報料はこちらにお振込み頂きますようお願い致します。
今なら米や肉類、果物類などもおまけについてきます。


6 :名無しさん 25/08/10 22:58 ID:SvOpsrn3VQ (・∀・)イイ!! (0)
快速うれしートを利用すればよい


7 :名無しさん 25/08/11 13:41 ID:O_7nyA-A3, (・∀・)イイ!! (0)
答え書いとるやないかーい


8 :名無しさん 25/08/11 17:02 ID:pY1o6DuZvF (・∀・)イイ!! (0)
貨物になってJR貨物に運p(ry


[アンケートの結果(246人)を見る]

【3:1】山の日
[設問] この天候で山に登るなんて無謀だ。
やめとけ、山は逃げない。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 8月11日 2時56分 〜 8月11日 4時10分

[アンケートの結果(50人)を見る]

【4:10】H2O
[設問] 真夏の怪談でもして、猛暑を乗り切りましょう。

私はリチウムイオンバッテリーが突然発火する話が怖いです。
モバイル機器等、身の周りにたくさんあって心配になります。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 8月4日 20時29分 〜 8月5日 2時29分

2 :名無しさん 25/08/05 00:51 ID:gTKI_WAcwZ (・∀・)イイ!! (0)
出禁のモグラ急にガチホラーになってきたな


3 :名無しさん 25/08/05 14:43 ID:93qppR-g,6 (・∀・)イイ!! (0)
真夏の階段を登って暑さを乗り切りましょう


4 :名無しさん 25/08/05 19:20 ID:KyWN01sGRW (・∀・)イイ!! (0)
H2Oの『想い出がいっぱい』は、青春のきらめきと淡い郷愁を優しく包み込む、1980年代を代表する名曲のひとつである。だが、この曲にはある噂がある。曰く、「大人の階段昇る」「硝子の階段降りる」の“階段”は、もともとは“怪談”であった――という。これは単なる言葉遊びにとどまらない。そう仮定して歌詞全体を読み直すと、そこには不気味な記憶の連鎖、触れてはならない少女の心の襞が、まるで怪異のように浮かび上がってくる。

「古いアルバムの中に 隠れて想い出がいっぱい」。この冒頭の一節は、懐かしさを誘う定番の描写として知られている。しかし“隠れて”という言葉に注目すれば、そこには何かを“封じた”気配がある。アルバムは記憶の器にすぎない。だがその記憶が、“想い出”の名を借りた何か異質なもの――忘れたい過去や、理屈では説明できない出来事だったとしたらどうだろうか。「無邪気な笑顔の下の 日付けは遥かなメモリー」とは、まるで生前の写真を眺めるかのように、かつてそこにいた“誰か”を偲ぶ呟きにも思える。

「時は無限のつながりで 終わりを思いもしないね」という一節には、時の迷宮に囚われた者の狂気がほの見える。終わりが来ない、というのは恐怖でもある。かつての少女が、終わることのない“階段”を昇り続け、あるいは降り続けているのだとしたら? そして「手に届く宇宙は 限りなく澄んで 君を包んでいた」という描写が、まるでこの世のものではない“何か”による包囲のようにも感じられてくる。澄みきった宇宙とは、死者の魂が彷徨う虚無空間ではなかったか――。


5 :名無しさん 25/08/05 19:20 ID:KyWN01sGRW (・∀・)イイ!! (0)
問題の「大人の階段昇る」という一節は、この楽曲の象徴とも言えるフレーズだが、仮にこれを「大人の怪談昇る」と読み替えると、全く異なる情景が浮かび上がる。それは少女が成長する過程で避けがたく踏み入れてしまう、忌まわしき“何か”の世界である。知らなくてもよかったはずの真実、目を背けるべき現実、そして心に永遠に残る出来事――そういったものが、“怪談”という語に封じ込められている。「君はまだシンデレラさ」とは、すなわち、まだその“怪談”の本質に気づいていない状態。だが一度階段を昇れば、もう戻れない。

「幸福は誰かがきっと 運んでくれると信じてるね」という無邪気な信頼もまた、見方を変えれば無力さの告白である。幸福は訪れず、代わりにやってくるのは、決して姿を現さない何かの気配。そして、それに気づいたときにはもう手遅れなのだ。

「少女だったといつの日か 想う時がくるのさ」という予告めいた台詞は、不穏な予兆のようでもある。ある日突然、自分の過去を振り返ったその瞬間、記憶の奥底から浮かび上がってくるあの夜の出来事、あの部屋の影、あの廊下の足音――。そう、想い出が“いっぱい”というのは、想い出が“あふれ出しそう”だということだ。それらは本来、心の奥に封じておくべきものであり、蓋をしてはじめて日常が保たれる。しかし、その蓋がほんのわずかでも緩んだとき、怪談は再び階段を昇ってくる。


6 :名無しさん 25/08/05 19:20 ID:KyWN01sGRW (・∀・)イイ!! (0)
「キラリ木洩れ陽のような 眩しい想い出がいっぱい」という歌詞も、怪談という文脈では、まるで亡霊の姿がちらつく錯覚のようだ。光の中に見え隠れする“誰か”、あの夏の日に確かにそこにいたはずの存在。それが一人だけ横を向いて写っている「記念写真だね」と続けば、もはや恐怖の物語は頂点に達する。なぜ彼女は横を向いていたのか。それは、決して写真に写ってはならない“もの”が、彼女のすぐ隣に立っていたからではないのか。気づいていたのは、彼女だけだったのかもしれない。

そして「硝子の階段降りる 硝子の靴シンデレラさ」という後半部の再登場で、我々はこの“怪談”がループしていることに気づく。硝子の靴を履いた少女は、階段を降りながら、確かに何かを気にしている。「踊り場で足を止めて 時計の音気にしている」その描写は、真夜中になると何かが起きるという古典的な怪談の構造を彷彿とさせる。12時の鐘が鳴ると、現実と幻想の境が崩れ、少女は“シンデレラ”ではなく、もう戻れぬ“異界の者”になるのだ。

楽曲は再び「大人の階段昇る」で締めくくられるが、それはもう成長や憧れではない。繰り返される怪異、記憶の迷宮、そしてその中心に立ち尽くす“かつて少女だった誰か”の影。過去は美しいだけではなく、怖ろしい。思い出は甘く切ないだけでなく、時に怪談として語られる。『想い出がいっぱい』というこの曲は、まさにそうした“過去という怪談”の封印された歌なのかもしれない。そして私たちもまた、気づかぬうちにその階段を昇り、あるいは降り続けているのだ。


7 :名無しさん 25/08/07 10:30 ID:kgkuSt,xGB (・∀・)イイ!! (0)
炎天下を延々と歩いた非、帰宅したらスマホのバッテリーが空になってて、充電もできなく成ってた
冷蔵庫で冷やしたらちょっとだけ充電できたけど、無理して爆発したら怖いので買い替えた

だから、「リチウムイオン電池みたいな危険な部品は単体で簡単に交換できるように設計しろ!」と主張していきたい→123589


8 :名無しさん 25/08/07 11:16 ID:G_YV7n87F5 (・∀・)イイ!! (0)
令和の怪談

 お化けのいないお化け屋敷


9 :名無しさん 25/08/07 17:44 ID:Uu24ND-4QH (・∀・)イイ!! (0)
>>7
実のところ、あなたにとってスマートフォンという機器が不可欠かどうかは、いま一度見直されてもよい問題ではないでしょうか。なぜなら、スマートフォンはその利便性の裏に、リチウムイオン電池という潜在的に危険な部品を内蔵しており、それが酷暑の日に予期せぬ挙動を示すことがあるからです。実際、あなたのスマートフォンは、爆発の懸念から買い替えを余儀なくされた。これは、本来なら回避できたはずのリスクを、生活習慣の選択によって自ら招いた事例と言えるでしょう。

もし、スマートフォンの主な用途がインターネットから様々な情報を入手することであるならば、これらの作業は高性能なPC環境で代替可能です。自宅の冷房が効いた部屋にデスクトップPCと信頼性の高い有線回線、電源供給体制を整えれば、スマートフォンの介在は不要になります。どうしても外出が必要な場合も、安価なガラケーや最低限の通話・通信機能を備えた機器に限定することで、リチウムイオン電池のリスクを最小化できます。

また、日常生活において他にもリチウムイオン電池を使用する機器が潜んでいることを忘れてはなりません。例えば、コードレス掃除機や電動歯ブラシ、Bluetoothイヤホンやポータブルゲーム機などがそれにあたります。これらは便利ではあるものの、有線の掃除機や手動の歯ブラシ、スピーカーやテレビモニターといった固定型の代替手段に切り替えることで、安全性と機能性を両立できます。特に、夏場の高温環境では、電池内部の圧力上昇による発火事故が報告されており、家庭内でさえ油断は禁物です。

リチウムイオン電池というのは、その小型性・大容量・高出力の魅力と同時に、熱や衝撃、劣化によるリスクを抱えた両刃の剣です。あなたのように、社会の喧騒と距離を置き、冷静な判断力を有する人物であればこそ、そのリスクを自らの生活から徐々に排除していく姿勢が理にかなっているといえるのではないでしょうか。スマートフォンに別れを告げ、リチウムイオン依存の生活に一線を画す。そこに、より安全かつ洗練された未来が待っているかもしれません。


10 :名無しさん 25/08/10 18:52 ID:SQH8bEVFUb (・∀・)イイ!! (0)
タコピー思ったほど酷くない
     
これが怪談↑


[アンケートの結果(126人)を見る]

【5:13】カムチャッカの赤虎
[設問] カムチャッカの赤虎って動物を知っていますか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言ってるかわからない! 2: 知らない 3: 知っているよ。ベンガル虎の亜種だろ 4: 知っているよ。黒犬の変装だろ。 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 7月31日 22時46分 〜 8月1日 15時20分

4 :名無しさん 25/08/01 13:28 ID:lSL.Kb4j8, (・∀・)イイ!! (1)
力士の赤虎なら知ってる


5 :名無しさん 25/08/02 11:16 ID:NLqVg8XeIC (・∀・)イイ!! (0)
栄合米出鱈目


6 :名無しさん 25/08/03 07:38 ID:fcK8JwW6rS (・∀・)イイ!! (0)
実在するならプロレスラーの類


7 :名無しさん 25/08/03 21:22 ID:eXLFoOjD9B (・∀・)イイ!! (0)
餃子チェーン展開してそう


8 :名無しさん 25/08/09 18:04 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
https://youtu.be/yIctqSu_gkI?si=


9 :名無しさん 25/08/09 18:16 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
https://youtu.be/ie6wtKaAprA?si=

https://youtu.be/YW0yyLLbSMg?t=60


10 :名無しさん 25/08/10 06:17 ID:p7SVx_tYEQ (・∀・)イイ!! (0)
細江純子 CBC賞 GII 予想 中京芝1200m
本命 9 ジューンブレア #1 *4.0
対抗 14 ヤマニンアルリフラ #2 *4.4
3番手 15 メイショウソラフネ #11 *24.9
ゲキ推 6 ワイドラトゥール #13 *36.1 手慣れてる♡
15西代 1浜盛 17岩部 18浅越 12てつ/恋 


11 :名無しさん 25/08/10 15:54 ID:p7SVx_tYEQ (・∀・)イイ!! (0)
//17-9-5-3-15-18-4-
17 インビンシブルパパ 佐々木 1”07’4


12 :名無しさん 25/08/10 16:10 ID:p7SVx_tYEQ (・∀・)イイ!! (0)
中京7R CBC賞(GIII)予想
山本 昌  ◎17 ○9 ▲15
高尾幸司 ◎3 ○14 ▲18


13 :名無しさん 25/08/10 17:17 ID:p7SVx_tYEQ (・∀・)イイ!! (0)
先行逃切


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:10】コソアン旅行部
[設問] 最近、コソアン旅行部なるものに勧誘されているんだけど
コソアン旅行部って、どこでどんな活動しているの?入会はどうすればできるの?
教えてエロい人!エロく無い人!旅費出して!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: Arbeit macht frei* 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: モリタポ* 6: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 7: 旅費を稼ぐのも旅行のうち* 8: 任侠団体山口組* 9: 旅行してアンケを立てろ* 10: フランス行きたい* 11: JR貨物* 12: そうなんだ、じゃあ私旅行行くね。* 13: またお前か* 14: そうなんだ、じゃあ私JR貨物で任侠団体山口組に旅行行くね。* 15: ぬるぽ* 16: 他垢使いの戯れ言に興味なし* 17: 自由行動*
[実施期間] 8月9日 23時11分 〜 8月10日 23時11分

2 :名無しさん 25/08/09 23:40 ID:dZ9BuKSZPh (・∀・)イイ!! (4)
まず駅に行きます。
 ↓
適当なきっぷを買います。今なら「青春18きっぷ」などが良いでしょう。
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2963
 ↓
適当な列車に乗ります。
 ↓
適当に乗り換えたりしながら遠くへ行きます。
なるべく、乗ったことがない路線を選びましょう。
 ↓
「なんか知らない駅に着いたんだけど、どうやって帰ればいいの?
教えてエロい人!エロくない人!」のような主旨で、画像つきでアンケを立てます。
 ↓
多分、回答者によって画像から駅名などが特定され、
その土地の楽しみ方などが提案されるでしょう。

帰りは、自家用ジェットか何かで迎えに来てもらって下さい。


3 :名無しさん 25/08/09 23:55 ID:LgR9Y-KVhR (・∀・)イイ!! (1)
合言葉はJR貨物!


4 :名無しさん 25/08/10 00:08 ID:0qIYRwQp6S (・∀・)イイ!! (1)
今私はXという街にいますとかなんとかいう、くっそだるい長文クイズを出す連中のことなんじゃないの?


5 :名無しさん 25/08/10 00:36 ID:o3X05FKc2b (・∀・)イイ!! (1)
まず駅に行きます。
 ↓
適当なランニングシャツと半ズボンに着替えてリュックサックと赤い雨傘を入手します。
今なら「リサイクルショップ」で探すのが良いでしょう。
 ↓
適当な線路を歩きます。
 ↓
適当に夜は駅のベンチや神社の軒下で寝たりしながら遠くへ行きます。
なるべく、沿線に住宅が少ない路線を選びましょう。
 ↓
「ボ、ボ、ボクは、お、おむすびが、す、好きなんだなあ。」のような会話で、
出会う人に食べ物を乞います。
 ↓
多分、親切な人なら食べ物を恵んでくれて、その土地の楽しみ方などが提案されるでしょう。

帰りは、近隣住民に不審者で通報され警察か八幡学園に迎えに来てもらって下さい。


6 :名無しさん 25/08/10 00:38 ID:TubjWcwSY3 (・∀・)イイ!! (3)
千円札10枚持って朝早めに電車に乗れ
適当な駅で降りて、歩き回ったり店に入って何か食べたり寺や神社や野良猫の写真を撮れ
夜になったら帰ってこい
その日の出来事で一番印象に残ったことを題材にしてアンケを立てろ


7 :名無しさん 25/08/10 04:20 ID:.d88wv3_Ip (・∀・)イイ!! (1)
旅費を稼ぐためにまず働け


8 :名無しさん 25/08/10 10:29 ID:SQH8bEVFUb (・∀・)イイ!! (1)
軽く26個ぐらいの複垢が現役で回ってると推測


9 :旅先でギシギシアンアン 25/08/10 14:14 ID:z.V1M78q4K (・∀・)イイ!! (0)
コソっと旅行して、旅先でギシギシアンアン


10 :名無しさん 25/08/12 13:38 ID:XhHvMBFVDl (・∀・)イイ!! (0)
反体制勢力が目立ち始めると
サイトが終了する法則


[アンケートの結果(236人)を見る]

【7:9】社会保険料を大幅に減らす裏ワザ
[設問] 社会保険料が高いとお嘆きのあなたに
社会保険料を、大幅に減らす裏技をお教えします
知りたい方は下記の口座にお振込みください

なおこの裏技には、ちょっとしたメリットデメリットがあり
2025年6月の雇用者数は、6205万人ですが
この労働者数が、倍の1億2410人倍増しますが、移民が6205万人増えます

[選択肢] 1: 知りたい 2: 知りたくない 3: その他 4: (´・ω・`)知らんがな 5: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 6: モリタポ* 7: 詐欺師乙w* 8: ぬこだいすき* 9: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 10: JR貨物* 11: 任侠団体山口組* 12: 知らんがな(´・ω・`)* 13: ぬるぽ* 14: 知ってるし実行中* 15: 先に振り込んでくれたら振り込む*
[実施期間] 8月9日 19時5分 〜 8月10日 19時5分

2 :名無しさん 25/08/09 19:11 ID:Tk,1jzpAYo (・∀・)イイ!! (1)
日本の社会の仕組みにきちんと入ってくれる(労働とか納税とか社会保険料の納付とかきちんとしてくれる)人たちならウェルカムなんだけどね


3 :名無しさん 25/08/09 19:48 ID:N.mnnopiV2 (・∀・)イイ!! (1)
>この労働者数が、倍の1億2410人に倍増しますが、移民が6205万人増えます

この車は、右へ右折します、みたいな文章


4 :名無しさん 25/08/09 20:13 ID:byl,E9Yuy7 (・∀・)イイ!! (0)
じゃあ日本も5億円くらいでイシバゴールドカード販売しましょうかね


5 :名無しさん 25/08/09 21:32 ID:OU3TMwMiRM (・∀・)イイ!! (0)
想像したくもないです


6 :名無しさん 25/08/09 22:30 ID:9qU7joXP-R (・∀・)イイ!! (0)
>>1の裏技には、犯罪発生率の上昇や治安の低下といった、
>>1に記載されていない重大なデメリットが存在します。
また、仮にこの裏技を実行しようとしても、
多方面に様々な根回しをするなどの多大な手間を要するため、
社会保険料の低減という結果を導くには、
何年、何十年という時間が掛かってしまいます。

そこで。
>>1の提案とは全く異なる角度からアプローチする、
社会保険料低減のための、新たな裏技をお教えします。
知りたい方は、下記の口座に情報料をお振込みください。
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/2651
金額は、あなたのお志で構いません。

なお、この裏技には、ちょっとしたメリットもあり、
現在約1億2000万人である日本の人口を、
あなたの努力次第で、約8000万人程度にまで減らすことができます。

持続可能な社会の実現に向けて、皆で努力していきましょう。
今回ご案内の裏技は、SDGsの17のゴール全てに貢献するものです。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html


7 :名無しさん 25/08/09 22:37 ID:6C3TU8,rz9 (・∀・)イイ!! (0)
0にはできんが働かなければ所得がないので社会保険料は大幅に減らすことができるゾ


8 :名無しさん 25/08/09 23:26 ID:JlpoRLJyNk (・∀・)イイ!! (0)
「集まって活動」ってんじゃなく、旅行系アンケを立ててる複数のアンケ主をざっくりまとめてなんとなく呼んでるんじゃないの?
それぞれが独立して好きなことへ旅行し、それに関するアウルアンケをバラバラに立てるだけ


9 :名無しさん 25/08/10 06:26 ID:p7SVx_tYEQ (・∀・)イイ!! (0)
維新の会が参院選で削減目玉にしていた記憶があるが
如何


[アンケートの結果(228人)を見る]

【8:19】雨乞いの効果?
[設問] 先週・8月2日(土)、山形県酒田市の玉池神社で、
“雨乞い”の神事が行われました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014883661000.html
https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2025:08:05:15190
酒田市では先月、平年の1%ほどしか雨が降っておらず、
農作物等への影響が懸念されるため、
約80年ぶりに、この神社で雨乞いが行われることになったようです。

で、今夜以降しばらくの間、酒田市では雨が予想されています。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=0620400

あなたは、この雨は、雨乞いの効果によるものだと思いますか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 思う 4: 思わない 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 8月6日 18時27分 〜 8月7日 9時0分

10 :名無しさん 25/08/07 01:02 ID:V4ieZpxghc (・∀・)イイ!! (2)
C国の人工降雨よりアリかと


11 :名無しさん 25/08/07 06:01 ID:Gb-Ii3_duO (・∀・)イイ!! (0)
雨乞いは雨が降るまで行うから


12 :名無しさん 25/08/07 06:21 ID:EKaKXFA8X2 (・∀・)イイ!! (0)
雨が降りそうになる頃にやるという記憶


13 :名無しさん 25/08/07 08:49 ID:G_YV7n87F5 (・∀・)イイ!! (0)
そういうことにしておかないと神社の運営に差し支える


14 :名無しさん 25/08/07 08:50 ID:G_YV7n87F5 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
流用したIQエンジンの映像が好きだった


15 :名無しさん 25/08/07 10:17 ID:kgkuSt,xGB (・∀・)イイ!! (0)
「コンバイン耕す」(農耕士コンバイン)
農家の力 呼んでみろ〜
雨乞いの歌天届く
雨降らし水が満ちて
秋の空 穂が垂れるさ〜♪


16 :名無しさん 25/08/09 06:46 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
㈯ 東京 曇\晴 本州 曇〜晴 ☀
北海道 曇☁
九州 雨☂
四国 曇→雨


17 :名無しさん 25/08/09 06:51 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
松江 広島 曇→小雨


18 :&amp;◆r/hDbd5mJk 25/08/09 06:57 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
最高 33℃ 前後
最低 25℃ 前後


19 :名無しさん 25/08/09 07:00 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
㊏ 名古屋 35℃ 暑


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:6】リチウム電池とリチウムイオン電池
[設問] 以下のa〜eのうち、誤っている文章はどれでしょう?
誤っているものの記号のみを全て挙げた選択肢をお選び下さい。

a.
リチウム電池は負極に金属リチウムを用いる一次電池で、
充電不可で軽量・高エネルギー密度を特徴とするのに対し、
リチウムイオン電池は可逆反応で充電可能な二次電池である。

b.
リチウム電池では金属リチウムが活物質として直接反応し、
内部短絡や過熱による発火リスクが高いが、
リチウムイオン電池はリチウムイオンのインターカレーション反応により
相対的に安全性が向上している。

c.
リチウムイオン電池は一次電池なので
長期間放置しても自然放電がほとんどなく、
使用直前まで高い開放電圧を保持できる性質がある。

d.
リチウム電池は時計やリモコンなど
小容量用途のボタン型・シリンダー型に多く使われ、
リチウムイオン電池はスマートフォンやノートPC、電動工具のような
大容量用途に広く用いられている。

e.
リチウム電池の多くは有機溶媒を含む液体電解質を使用し、
リチウムイオン電池も液体電解質タイプが主流だが、
全固体電池と呼ばれる無機固体電解質タイプも開発・実用化が進んでいる。

※正解配当は特に実施しない予定です。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: a 4: b 5: c 6: d 7: e 8: a,b 9: a,c 10: a,d 11: a,e 12: b,c 13: b,d 14: b,e 15: c,d 16: c,e 17: d,e 18: a,b,c 19: a,b,d 20: a,b,e 21: a,c,d 22: a,c,e 23: a,d,e 24: b,c,d 25: b,c,e 26: b,d,e 27: c,d,e 28: a,b,c,d 29: a,b,c,e 30: a,b,d,e 31: a,c,d,e 32: b,c,d,e 33: a,b,c,d,e 34: 該当なし(全て正しい) 35: もりたぽ
[実施期間] 8月7日 19時11分 〜 8月8日 9時41分

2 :名無しさん 25/08/08 09:45 ID:.L_yKSYSp_ (・∀・)イイ!! (1)
回答に漏れたので、ここに書く b,c,e


3 :名無しさん 25/08/08 14:29 ID:njavDKnsjb (・∀・)イイ!! (1)
リチウムイオン電池は二次電池だからCは確定


4 :名無しさん 25/08/09 06:02 ID:5ead38XKG9 (・∀・)イイ!! (2)
正解は「c」のみです。「リチウムイオン電池は一次電池なので…」という記述は誤りで、実際にはリチウムイオン電池は充放電を繰り返せる二次電池に分類されます。

それぞれの選択肢を順に解説していきます。
まずaの「リチウム電池は金属リチウムを使う一次電池で、充電できないのに対し、リチウムイオン電池は充電可能な二次電池である」という説明はそのとおりです。リチウム電池(一次)は放電後に使い切りですが、リチウムイオン電池(二次)は内部のリチウムイオンを繰り返し移動させることで何度も充放電できます。

次にbの「リチウム電池は金属リチウムが活物質として直接反応し発火リスクが高いが、リチウムイオン電池はインターカレーション反応で安全性が向上している」という点も正しい知識です。金属リチウムはイオン化しやすく、短絡や過熱が発火につながりやすいのに対し、リチウムイオン電池はグラファイトや酸化物の層にリチウムイオンを出し入れする構造なので、比較的安定して使えます。


5 :名無しさん 25/08/09 06:02 ID:5ead38XKG9 (・∀・)イイ!! (0)
そして誤りのcですが、「リチウムイオン電池は一次電池なので…」とある部分がポイントです。一次電池は化学反応を一方向でしか進められない電池全般を指し、リチウムイオン電池は化学反応を可逆的に進められる二次電池にあたります。長期放置でも電圧がほとんど下がらないのは一次電池特有の性質ですが、リチウムイオン電池には一定の自然放電があり、放置すれば徐々に電圧は低下します。

dの「リチウム電池は小容量用途のボタン型やシリンダー型に多用され、リチウムイオン電池はスマートフォンやノートPC、電動工具など大容量用途に広く用いられる」という説明も実情に即しています。一次電池のリチウム電池は薄型・小型のボタン電池として腕時計やリモコンに、リチウムイオン電池はモバイル機器や電動車両など大きなエネルギーを要する機器に使われています。

最後にeの「リチウム電池もリチウムイオン電池も液体電解質が主流だが、全固体電池と呼ばれる無機固体電解質タイプも開発が進んでいる」という記述も正しいです。両者とも従来は有機溶媒ベースの液体電解質を利用していますが、固体電解質を使う全固体電池は高安全性や高エネルギー密度の実現を目指して研究・実用化が進んでいます。

以上より、誤っているのはcの一つだけです。


6 :名無しさん 25/08/09 06:03 ID:5ead38XKG9 (・∀・)イイ!! (2)
各選択肢ごとの、「その選択肢について正しく判断できた人の割合」は次の通りです。
 a:147/200=73.5%
 b:136/200=68.0%
 c:80/200=40.0%
 d:141/200=70.5%
 e:146/200=73.0%

本問の完全正解(誤っているものを「cのみ」と正しく選んだ人)は19人で、9.5%にとどまりました。また「モリタポ」「わからない」「もりたぽ」を合わせると63人(31.5%)あり、無回答や判断保留が目立ちます。

a・d・eについては7割前後の人が正しく判断できており、公知の用途区分や液体/固体電解質の話題は比較的伝わっていることが分かります。一方でbの正答率がやや低めなのは、「安全性が相対的に高い」という表現が抽象的で誤解を招きやすいことを示唆します。

最も低かったのはcで、正答率40%と過半に満たず、多くの人がリチウムイオン電池を一次電池と誤認しているか、一次/二次の違いそのものに自信がないことがうかがえます。今回の結果は、基礎概念の周知と誤解の丁寧な修正が必要であることを示しています。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:14】昼食代当てクイズ
[設問] 最近暑いですね。超暑いですね。
暑い日の昼食は、冷たい麺類に行きがちですよね。
例えば、今日の私(アンケ主)の昼食はこちらです。
https://tadaup.jp/7bLzMB0J3.jpg

それでは、今日の私の昼食代、
即ち、上記の画像に写っているメニュー全ての税込み合計金額を、当てて下さい。

このアンケの選択肢には、正解となる金額が含まれていますが、
選択肢からのしっかりアンケは実施しない予定です。

解答はコメント欄(123607)にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入下さい。締切は日本時間7月30日23:59です。
先に答えだけ書いて理由や説明は、同じIDで当日中なら後からでも構いません。
先に他の人に答えを書かれてしまった場合は、
アンケの感想や愚痴でも大喜利でも、何でも適当にご記入下さい。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 解答しない 3: どうでもいい 4: わからない 5: 知らんがな 6: 50円 7: 100円 8: 150円 9: 200円 10: 250円 11: 300円 12: 350円 13: 400円 14: 450円 15: 500円 16: 550円 17: 600円 18: 650円 19: 700円 20: 750円 21: 800円 22: 850円 23: 900円 24: 950円 25: 1000円 26: 1050円 27: 1100円 28: 1150円 29: 1200円 30: 1250円 31: 1300円 32: 1350円 33: 1400円 34: 1450円 35: 1500円 36: 1550円 37: 1600円 38: 1650円 39: 1700円 40: 1750円 41: 1800円 42: 1850円 43: 1900円 44: 1950円 45: 2000円 46: しらんがな 47: もりたぽ
[実施期間] 7月29日 19時58分 〜 7月30日 9時30分

5 :名無しさん 25/07/29 21:56 ID:o,5cmGJ9B- (・∀・)イイ!! (1)
無銭飲食


6 :名無しさん 25/07/29 22:09 ID:o8pJCHZGH_ (・∀・)イイ!! (1)
税込を考えると、10%の1.1がらみ(1100,1210,...)を想定したいがテイクアウトなしだとそういうことは考慮せずに価格を決めることが多いからなぁ…


7 :名無しさん 25/07/30 00:03 ID:U7thJxJixQ (・∀・)イイ!! (1)
おにぎりの容器からお高い店ではなさそうなので
めっちゃ安い方だと踏んだ
うどん500おにぎり100小鉢100に税でアバウト750ぐらい


8 :名無しさん 25/07/30 07:40 ID:2K-Ttvlx6c (・∀・)イイ!! (1)
店内から出なければ無銭飲食せずとも0円よ!

というのはまぁ冗談として1050円
そこそこ使い込まれた木製のざるからして結構続いてる店だろう
謎についてるおにぎりからリーマン向けのリーズナブルな価格で、というポジで続いてる店とみた
リーマンのメシなら800円ぐらいに抑えたいがうどんがやたら多いのと付け合わせが豪華
あと惣菜が全然ないから毎日行く店ではないからちょっと奮発する日用の店とみた


9 :アンケ主 25/08/03 20:42 ID:sGFBUKm4NJ (・∀・)イイ!! (2)
《想定解法(あるいはステルスマーケティング)》

まず、>>3にもありますように、
設問の画像をGoogleレンズ等に掛けますと、
これは「ヒライ」の「板うどん」らしいということになります。
https://x.com/yatsura49/status/1949394665104347509

「ヒライ」は「おべんとうのヒライ」とも言いまして、
「熊本・福岡・大分・佐賀の各県で、弁当・惣菜店137店舗を展開」しており、
ロードサイド店舗にはイートインコーナーがあります。
https://www.hirai-wa.com/shop/

となれば、価格は公式サイトのメニュー表を見れば簡単に……
https://www.hirai-wa.com/osusume/

……はわからないだろうなということで、今回出題させて頂きました。
公式サイトには、必ずしも全てのメニューが掲載されている訳ではないようで、
「板うどん」や「板そば」は掲載が見当たりません。
仕方ないので、「ヒライ 板うどん」などで検索しましょう。


10 :名無しさん 25/08/03 20:43 ID:sGFBUKm4NJ (・∀・)イイ!! (1)
すると、ヒライの公式Twitterでは、
現在、板うどんの大盛無料キャンペーンが行われていることがわかります。
https://x.com/obentouhahirai/status/1948544733581902017
設問の板うどんは大盛ですが、もし大盛か並盛か判別できなくても、
今回の場合は、価格は500円で確定ということになります。

また、上記のキャンペーン告知画像から、
蕎麦猪口(つゆの容器)が、設問の画像に写っていたこともわかります。
葱などの薬味が乗っている皿が、蕎麦猪口の蓋になっており、
皿をどけると、うどんつゆが出現します。


このキャンペーン画像には、おにぎりと小鉢が写っていません。
>>2のテンプレには、メニュー記入欄が3つありますので、
おにぎりと小鉢は、うどんのおまけではなく、
それぞれ別メニュー扱いではないかと考えて調べてみましょう。

https://x.com/taka5chi/status/1950380573689860408
こちらの画像では、「おにぎり(1コ)」は120円となっています。
すると、板うどんとおにぎりの合計は、500+120=620円です。

後は小鉢の値段がわかればコンプリートですが、
選択肢は600円、650円、700円と50円刻みになっています。
まあ、普通に考えて、小鉢は80円で、合計は700円でしょう。
うどんとおにぎりの値段から考えて、
この小鉢が130円以上するとは考えにくいですし。

以上のように考えて、「700円」という解答を選んで頂いても、
全然良いと思います。


11 :名無しさん 25/08/03 20:44 ID:sGFBUKm4NJ (・∀・)イイ!! (2)
さて、設問の画像の領収証部分を開示したものがこちらです。
https://tadaup.jp/8GoTp0QIX.jpg

小鉢こと、「浅漬け(大)」は、30円です。

ヒライでは、丼物を頼むと浅漬け(小?)が無料で付いてきますが、
麺類には浅漬けは付いてきません。
しかし、券売機の「丼」のページに行くと、
「浅漬け(大)30円」と書かれたボタンがあり、
麺類にも、プラス30円で浅漬けを付けることができるのです。

券売機の「うどん」や「そば」のページには浅漬けのボタンが無いため、
私は最近まで、この事実に気付いていませんでした。
30円ですよ30円。
今どき、外食チェーンで30円のメニューが存在するって、凄くないですか?

一応、「ヒライ 浅漬け」で検索すると、30円であるという記述も見つかります。
https://www.threads.com/@hirataken/post/C-Op3vkSYN3
ですが、もしこれを見つけた方がいても、
ひょっとしたら、正解だとは思わなかったかも知れません。


という訳で、今回の問題は、ヒライはやっぱり凄い!という
出題者の個人的な感想を、皆様に申し上げたいがための出題でした。
正解は以下の通りです。

【税込み合計金額】650円
【店舗名またはチェーン名】ヒライ
【メニュー詳細】
 ・「板うどん」500円(大盛無料キャンペーン価格)
 ・「浅漬け(大)」30円
 ・「おにぎり1個」120円

>>3>>7>>8>>6に適当に配当させて頂きました。
皆様、ご回答有難うございました。


12 :名無しさん 25/08/04 03:26 ID:MYfTkyXstD (・∀・)イイ!! (1)
森ありがとう
予想よりさらに安いとは…
近所に1軒欲しいわヒライ


13 :名無しさん 25/08/04 21:07 ID:GVev36,gcX (・∀・)イイ!! (1)
地方都市は地域密着型のコスパのいい店がけっこうあってうらやましい


14 :名無しさん 25/08/06 04:42 ID:AT6Sl5ZA4y (・∀・)イイ!! (1)
ありが森!


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 25 6 7 8 91150229334364579572268658008< >