心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2119236353470587704821864 865 866 867 868935 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:21891.日記つけてる?(2,000人) 2:21277.信号のない横断歩道で止まりますか?(3,000人) 3:21886.「若者」の定義(200人) 4:21758.お金で買えないもの(2,665人) 5:21819.「ありがとう」と「ごめんなさい」(500人) 6:21508.自分の性格の欠点について(500人) 7:18892.ファインダーを覗くとき(2,500人) 8:21553.あなたの顔は?(147人) 9:21882.もし自分が異性だったら(500人) 10:19491.座右の銘2(909人) 11:21730.最近感動してマジ泣きしたのいつ?(50人) 12:21699.症状は?(700人) 13:21692.ゲイ?レズビアン?(1,500人) 14:21745.特売日(100人) 15:21737.便意について(500人) 16:21618.知能検査の経験(1,000人) 17:21697.もうすぐ春ですが(500人) 18:21513.明日は早起き(50人) 19:21661.何センチから巨根だ?(200人) 20:21552.Whatブサイク?フツメン?イケメン?(200人) 21:21617.親孝行(200人) 22:21683.親知らず(500人) 23:21289.【男性限定】公衆の場で勃起した時、どうする?(2,000人) 24:21682.ゲイ?【改】(1,000人) 25:16987.堕胎経験のある女って(320人) 26:21629.黒髪と茶髪(100人) 27:21639.どっちだ?(200人) 28:17576.らんま1/2で好きなキャラ(300人) 29:21627.【男性限定】結婚したい芸能人(200人) 30:21619.変・・・じゃなくて恋でした(200人) 31:16810.わき毛(^ω^;)(250人) 32:21546.【男性の方限定】あなたは女性から話しかけられますか?(1,000人) 33:21555.好きな人(77人) 34:21560.話しかけやすい男性(166人) 35:21549.女性と接する機会(200人) 36:21561.女性に話しかける(85人) 37:18386.女の子も狙う?(100人) 38:21605.【既婚者限定】結婚して良かったこと(200人) 39:21303.横断歩道なので、待っている歩行者に悪いから止まる人(802人) 40:21550.モテる?(147人)

1 2119236353470587704821864 865 866 867 868935 < >

【1:65】日記つけてる?
[設問] 日記帳やblogやmixi日記など、全部ひっくるめて
日記、またはそれっぽいものを継続して書いてますか?

ちょっと書いて何ヶ月も放置みたいな場合は対象外でお願いします。

[選択肢] 1: 他の人に見られるとマズい日記をつけている 2: 他人に見られてもOKな日記をつけている 3: つけていない
[実施期間] 2008年3月25日 12時51分 〜 2008年3月25日 20時1分

56 :名無しさん 08/03/26 14:52 ID:cxZjCR9Ddd (・∀・)イイ!! (0)
15年前、大学3年生の時にワープロ専用機で日記を付け始めました。
家族にも見られたくないので必ずパスワード付けて保存。
やがて仕事が忙しくなって家で日記を書く時間が無くなってきたので、
8年くらい前からは電車の中でPDA(予定表画面)に書くようにしています。
休日を挟んだ場合は2〜3日分まとめて書くことも。
これも起動時にパス入力が必要な設定にしています。
辛いことがあったとき、不安な時など、感情のはけ口として使うことで、
随分助かった部分があると思います。

web日記については、以前、隠し掲示板を設置して、
ゲーム製作仲間と交換日記のようなことをしていました。
が、当初はゲーム製作打ち合わせが中心だったのが、次第に仕事の愚痴など、
お互いの痛い部分が露呈するようになり、次第に精神的な負担になって、
彼と縁を切る遠因にもなってしまったような気がします。

この他、ブログのアカウントも一つ持っていますが、
日記ではなく模型制作公開の場として使っています。
コメ欄を使って考証面などの議論ができますからね。


57 :名無しさん 08/03/26 15:10 ID:zwHr_sG_aX (・∀・)イイ!! (-3)
15年前、大学3年生の時にワープロ専用機で日記を付け始めました。
家族にも見られたくないので必ずパスワード付けて保存。
やがて仕事が忙しくなって家で日記を書く時間が無くなってきたので、
8年くらい前からは電車の中でPDA(予定表画面)に書くようにしています。
休日を挟んだ場合は2〜3日分まとめて書くことも。
これも起動時にパス入力が必要な設定にしています。
辛いことがあったとき、不安な時など、感情のはけ口として使うことで、
随分助かった部分があると思います。

web日記については、以前、隠し掲示板を設置して、
ゲーム製作仲間と交換日記のようなことをしていました。
が、当初はゲーム製作打ち合わせが中心だったのが、次第に仕事の愚痴など、
お互いの痛い部分が露呈するようになり、次第に精神的な負担になって、
彼と縁を切る遠因にもなってしまったような気がします。

この他、ブログのアカウントも一つ持っていますが、
日記ではなく模型制作公開の場として使っています。
コメ欄を使って考証面などの議論ができますからね。


58 :名無しさん 08/03/26 21:28 ID:q_WEPk,W4- (・∀・)イイ!! (-3)
個別の事項についてはそれぞれ2chのスレに書いたりしてるので
完全にプライベートの記録はせいぜい何かの口座ログとかしかない
これも運営のほうで記録してくれるものならわざわざ控えとる必要もなくなるが


59 :名無しさん 08/03/27 10:17 ID:z0A.QBb-4B (・∀・)イイ!! (0)
日記を書く事に体力を浪費するから、毎日は書けない。


60 :名無しさん 08/03/27 13:07 ID:Zu_8MtGMrF (・∀・)イイ!! (0)
メモレベルですね。日記と呼ぶレベルのものではないです。


61 :名無しさん 08/03/27 18:17 ID:b1iJ3TgfIi (・∀・)イイ!! (0)
一回だけつけてみたことあります。
その後捨てました


62 :名無しさん 08/03/27 18:43 ID:cHusDIxfVz (・∀・)イイ!! (-1)
三日続けば奇跡だな


63 :名無しさん 08/03/27 22:54 ID:Bo5NDGJgUC (・∀・)イイ!! (0)
みのもんたは ブログ(日記)には否定的だよね。
今日のニュースで 見せるものじゃないっていってたよ。
けどさ ブログって日記の中でも趣味を中心に書いているから
自慢とか仲間募集とかの目的もあるんだよね。


64 :名無しさん 08/03/28 00:23 ID:0yXEy0s3JL (・∀・)イイ!! (0)
感情の捌け口や人に言えない願望などを書くひみつの日記と、
公に出しても良いような他愛もない日記と2種類書いているよ。
自分としてはすごく便利。


65 :名無しさん 08/03/28 00:27 ID:LplGK3wEHZ (・∀・)イイ!! (0)
自分は、日記はブログにしないなぁ。そんなの自己満足だから。
自分にしか書けない時事的な社会経済ネタ関連の話題だけ書いている。
だから週1くらいの更新しかできない。下手すると月1回になる。
プロじゃないんだから、毎日1個ネタが無きゃいかんとも思わないし。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:117】信号のない横断歩道で止まりますか?
[設問] 心理テストです。結果は後ほどしっかりアンケートで発表しますので
車に乗らない人も気楽に回答してみてください。

あなたは車に乗っています。
暫く走っていると信号の無い横断歩道で歩行者が2人待っていました。
あなたの車の後には数珠繋ぎのごとく後続車が続いており
あなたが止らないと歩行者は暫く渡るチャンスがなさそうです。

さて、あなたはどうしますか?


1.モリタポ

[止まらない]
2.皆が止まらないから自分も止まらない。
3.後続車に迷惑が掛かるから止まらない。
4.歩行者が反対側を確認しないで飛び出すかもしれないから止らない。

[止まる]
5.自分が歩行者を轢くかもしれないから止まる。
6.横断歩道なので、待っている歩行者に悪いから止まる。
7.法律で歩行者優先と決まっているから、あくまでも法律遵守で止まる。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 2で止まらない 3: 3で止まらない 4: 4で止まらない 5: 5で止まる 6: 6で止まる 7: 7で止まる
[実施期間] 2008年2月23日 2時7分 〜 2008年2月23日 21時29分

108 :名無しさん 08/02/24 04:25 ID:OqGQB9AYdc (・∀・)イイ!! (-2)
7選んだ奴の評価が低いのが意外
かく言う自分も7だが


109 :名無しさん 08/02/24 04:25 ID:OqGQB9AYdc (・∀・)イイ!! (-3)
7選んだ奴の評価が低いのが意外
かく言う自分も7だが


110 :名無しさん 08/02/24 11:37 ID:-S_cwzs,II (・∀・)イイ!! (0)
俺も7


111 :1◆IiB/WtRWho 08/02/24 14:59 ID:kZVmIkO1N7 (・∀・)イイ!! (7)
心理テストの結果です。

車の運転を人間関係という視点でみると
例えば会社でなら、以下のように置き換えてみると分かりやすいと思います。
 ・後続車は上司 (自分よりも力関係が上の人)
 ・歩行者は部下 (自分よりも力関係が下の人)
 ・対向車はお客様 (自分ではコントロールできない第三者もしくは、自分よりも力関係が上の人)


1.モリタポ
http://find.2ch.net/enq/result.php/21305/

[止まらない]
2.皆が止まらないから自分も止まらない。
→協調性があるように見えて、実は主体性がなく付和雷同なタイプです。
 雲行きの怪しい案件は、触らぬ神に祟り無しで乗り切りましょう。
http://find.2ch.net/enq/result.php/21299/

3.後続車に迷惑が掛かるから止まらない。
→長いものには巻かれろ的発想で、八方美人なタイプです。
 部下の管理をしっかり、上司の顔を立てて成功と昇進をめざしましょう。
http://find.2ch.net/enq/result.php/21300/

4.歩行者が反対側を確認しないで飛び出すかもしれないから止らない。
→物事を常に最悪に考え、悲観的で特に他人を信用できないタイプです。
 大切な仕事は部下に任せず、自分でやれば完璧に仕上げられます。
http://find.2ch.net/enq/result.php/21301/

[止まる]
5.自分が歩行者を轢くかもしれないから止まる。
→自分の力量を把握してリスク管理していくタイプです。
 職人気質で自分の責任範疇をしっかり守れば、いい仕事できそうです。
http://find.2ch.net/enq/result.php/21302/

6.横断歩道なので、待っている歩行者に悪いから止まる。
→相手の立場で考えることができる臨機応変なタイプ
…省略されました。全部(1,313文字)読むにはココをクリック。


112 :1◆IiB/WtRWho 08/02/24 15:07 ID:kZVmIkO1N7 (・∀・)イイ!! (1)
>>2のリンク先は「信号のない横断歩道」にスポットを当てていましたが、
人間関係という視点から見ると
質問と結果の両方とも、横断歩道以外に色々とバリエーションを変えても応用が利きよさそうです。

免責事項ですが、この手の心理テストは必ずしも全員に当てはまるわけではなく
6割程度当てはまれば成功と言えるでしょう。


113 :名無しさん 08/02/24 15:58 ID:J-7gSJqQBx (・∀・)イイ!! (1)
>>112
コメントで多くの方がかかれていますが「状況に応じて変わる」という場合はどのように判断すべきでしょう?
「モリタポ」を選んだ多くの人がそうではないかと思います。
テスト結果の人間関係も「状況に応じて変わる」と判断すべきなのだとしたら、横断歩道での状況と人間関係での状況の対応付けが難しそうです。

心理テストという意味では、状況に左右されずに直感で回答できるような項目の方が正確に診断できるんじゃないかなぁ、と感じました。


114 :1◆IiB/WtRWho 08/02/24 18:40 ID:kZVmIkO1N7 (・∀・)イイ!! (4)
>>113
おっしゃる通りです。みなさんの指摘もごもっともです。

細かなシュエーションまで想像せず、
基本姿勢みたいなものを問いたかったのですが
普段車に乗っている人にはリアルすぎて、ご不満があったようですね。


115 :名無しさん 08/02/25 12:34 ID:Jrkp4C1vH5 (・∀・)イイ!! (1)
>>111
今日、会社で同僚とこの問題やってみた。
昼飯食べながら盛り上がったYO

心理テストは普段自分で気が付いていない事とか気づかせてくれるから(・∀・)イイ
耳の痛いところもあるけどゲーム感覚で楽しめた。


116 :名無しさん 08/02/25 22:21 ID:OAgsqx,3DI (・∀・)イイ!! (1)
おもしろかったよ。ありがとう>アンケ主さん
本当は6にしたいと思いつつ、結局3になる自分。
合ってる気がする。


117 :名無しさん 08/03/27 22:23 ID:pOEJibBjC2 (・∀・)イイ!! (3)
>>2
アンケ番号に[[番号]]みたいにカッコを二重にすればリンクがはれるYO
20649


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【3:12】「若者」の定義
[設問] 「最近の若者は…」
と聞いたら、大体何歳くらいまでの人を指していると思いますか?

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 〜中学生くらい 3: 〜高校生くらい 4: 〜大学生くらい 5: 〜20代前半くらい 6: 〜20代後半くらい 7: 〜30代前半くらい 8: 〜30代後半くらい 9: それ以上 10: この中には無い 11: 場合による 12: コメントに詳しく書く
[実施期間] 2008年3月25日 1時14分 〜 2008年3月25日 1時28分

3 :名無しさん 08/03/25 01:22 ID:cUv44Bm,yu (・∀・)イイ!! (2)
働き始め〜1年位が境目かなと勝手に思っている
でもそれは自分が20代後半だからで、もっと年取ったら
30代でも若者に感じるのかな


4 :名無しさん 08/03/25 01:24 ID:QovhE_2TJk (・∀・)イイ!! (6)
自分をまだ若者にカテゴライズしたい29の春

6番を選択しました。


5 :名無しさん 08/03/25 01:24 ID:nEy1ywmIIo (・∀・)イイ!! (3)
新社会人までを含めて20代前半に一票。
20代後半ともなると、若さでは済まなくなると思うので。


6 :名無しさん 08/03/25 01:25 ID:pnTqr.SQd- (・∀・)イイ!! (0)
ある程度歳のいった人が口にする言葉なので
30代ぐらいまで含んでる印象。


7 :名無しさん 08/03/25 01:28 ID:zHi9AQfW4k (・∀・)イイ!! (0)
自分で認めなけりゃいいのさ


8 :名無しさん 08/03/25 02:39 ID:Cs80booQgH (・∀・)イイ!! (0)
普通はは30くらいまで(男は)だと思うけど、
50、60でも「若造」の世界があるしねえ。


9 :名無しさん 08/03/25 02:56 ID:3JEoAtHbsl (・∀・)イイ!! (0)
30代前半


10 :名無しさん 08/03/26 21:35 ID:q_WEPk,W4- (・∀・)イイ!! (-1)
時として大人に含まれ
時として子供を含む

年齢で区切ったら元服の15歳から30代半ば前後かね


11 :名無しさん 08/03/26 23:20 ID:zYnkmj3SPu (・∀・)イイ!! (0)
自分が、自分の事をおっさんだと自覚したのは、去年の事でした。
ただいま不惑の年です。本厄とも言いますorz


12 :名無しさん 08/03/27 09:04 ID:YVl6GAF6KD (・∀・)イイ!! (0)
発言する人の年齢による・・・


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:202】お金で買えないもの
[設問] お金で買えないものってあるでしょうか、なんでしょうか。
あれば、大事なものをひとつふたつ書いてみてください。

このアンケは本日深夜、日付変わって18日になる頃に終了します。
開催時間に対して人数をかなり多く設定してありますので、時間ある人はゆっくり考えて書いて大丈夫と思います。

いいと思った回答や面白い回答には、あとでモリ贈呈するかも。

考えたくない人はモリタポとでも書いといてください。モリタポは買えるけど。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2008年3月17日 12時59分 〜 2008年3月17日 23時59分

193 :名無しさん 08/03/26 16:41 ID:FM7Qrwc9c2 (・∀・)イイ!! (0)
全然関係ないんだが、
最初に通貨の概念を考え出した奴はすごいと思う
今日に至るまでたくさんの人間が金に苦しめられ、
また金に幸せをもらってきたことは事実


194 :名無しさん 08/03/26 18:59 ID:GtQgChlyiy (・∀・)イイ!! (-1)
キーワードハイライト「二次元」

7件見つかりました


195 :名無しさん 08/03/26 19:18 ID:zsNmv9RUP- (・∀・)イイ!! (4)
意外ッ!!それは髪の毛ッ!!


196 :名無しさん 08/03/26 21:07 ID:6SK6EsSsaz (・∀・)イイ!! (0)
昔のアニメをみる。


197 :名無しさん 08/03/26 21:37 ID:ACkcxORwCz (・∀・)イイ!! (-1)
末期がんを治す事


198 :名無しさん 08/03/26 22:56 ID:Im-hT7OKAW (・∀・)イイ!! (0)
人格


199 :名無しさん 08/03/27 00:45 ID:TYHPNE5P5z (・∀・)イイ!! (0)
いのち


200 :名無しさん 08/03/27 01:37 ID:wJyajrH_5m (・∀・)イイ!! (-1)
おれ


201 :名無しさん 08/03/27 05:14 ID:Fmg44qa.bm (・∀・)イイ!! (0)
命かな、やっぱ


202 :名無しさん 08/03/27 06:56 ID:Sq6Zh58e_B (・∀・)イイ!! (-3)
やっぱり愛でしょ。
感情のない関係なら5〜10マソも出せば買える。
命も金次第で延命できるし。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,665人)を見る]

【5:58】「ありがとう」と「ごめんなさい」
[設問] 『恥ずかしくて言いにくい』という意見をたまに見かけますが
あなたはちゃんと言えていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 「ありがとう」は言えてる 3: 「ごめんなさい」は言えてる 4: 両方言えてる 5: 使う機会が無い
[実施期間] 2008年3月20日 17時53分 〜 2008年3月20日 18時44分

49 :名無しさん 08/03/22 00:56 ID:dx_qSICoPQ (・∀・)イイ!! (2)
バス降りる時に運転手さんに「ありがとうございました」って言いたいんだが言えない


50 :名無しさん 08/03/22 01:37 ID:d9N4hUF2uR (・∀・)イイ!! (2)
バスの運転手にだけは言いたくないね
おかしな奴ばっか


51 :名無しさん 08/03/22 01:45 ID:_-QwGCoTSH (・∀・)イイ!! (2)
>>49
わかる!
田舎にいたころは前から降車だったから言いやすかったんだけど
東京のバスって後ろから降りるから遠くの運転手さんにありがとうって言いにくい
それでも出てきたころはちゃんと言えていたのに
月日が経つにつれて言えなくなってしまった自分が情けない


52 :名無しさん 08/03/22 09:13 ID:1rUqEuPsSE (・∀・)イイ!! (1)
「ありがとう」が「すいません」になる人が多いんだよね。

教習所の送迎バスでは言ってたけど、(みんな言ってたから抵抗なく言えた)
普通のバスでは言えないな。


53 :名無しさん 08/03/24 11:35 ID:56Twg9dT,D (・∀・)イイ!! (0)
ありがと。とか、ごめーん。とかはよく使うな。使い過ぎも問題だったりするのか?
店員さんと「ありがとうございます」が被ったりすると気まずい。でも癖で言ってしまう…。


54 :名無しさん 08/03/25 14:44 ID:LsKfXn9U_Q (・∀・)イイ!! (1)
両方言えるように心がけている謙虚さを忘れないように。


55 :名無しさん 08/03/25 15:15 ID:hZgScC32e4 (・∀・)イイ!! (1)
接客業やっててそういう場面での
気苦労とか気分の変化とか一応分かるから、
大体ちゃんと言うよ。

言って損は無いんだからバンバン言って良い。


56 :名無しさん 08/03/25 15:30 ID:Jos7NiyONl (・∀・)イイ!! (3)
謝ってばかりの俺なんだが
いつだったか「謝って済むなら警察いらねえんだよ」
とかシリアスな場面で言われた


57 :名無しさん 08/03/25 22:18 ID:1jen9pSXb0 (・∀・)イイ!! (0)
>>56
いや、ここはお前の日記帳じゃねえからw


58 :名無しさん 08/03/27 00:44 ID:2XUqv2oNH, (・∀・)イイ!! (1)
>>56
やったことによるけれどシリアスな場面で言われるのはキツイな
どんまい


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:40】自分の性格の欠点について
[設問] 人は誰しも「自分はこういうところがよくない」と自己嫌悪に陥ることがあるでしょう。
あなたは、自分自身の性格の欠点はどういうところだと思いますか? 
あくまで「自分が感じる自分の欠点」という視点でお願いします。
(肉体的欠陥は考えないものとします)

[選択肢] 1: 陰湿 2: 嫉妬深い 3: 調子がいい・八方美人 4: 口が軽い 5: 自分で決められない 6: 人見知りする 7: 話題が少ない 8: 気が短い 9: 安請け合いする 10: 根気がない・あきっぽい 11: ずる賢い 12: 甘えん坊 13: 相手に迎合する 14: はっきり言えない 15: キツい言い方や言葉づかいをする 16: 忘れっぽい 17: 無神経 18: 自分勝手 19: 愚痴っぽい 20: 自慢してしまう 21: バカ 22: 品がない 23: 気がきかない 24: すぐ優越感を持つ 25: すぐ劣等感を持つ 26: 根に持つ 27: ルーズ・だらしない 28: 嘘をつく 29: 言い訳する 30: モリタポ 31: 任意 32: 能登麻美子 * 33: 優柔不断* 34: ロリコン* 35: 欠点が無い*
[実施期間] 2008年3月5日 23時26分 〜 2008年3月6日 0時4分

31 :名無しさん 08/03/06 05:50 ID:V-ielXcuE5 (・∀・)イイ!! (0)
ふと考えてみたら、俺、いいところがひとつもない


32 :名無しさん 08/03/06 11:10 ID:eSZJYUyVQQ (・∀・)イイ!! (-1)
欠点って、自分があんまり気にしてないものが最大の欠点だったりする


33 :名無しさん 08/03/08 23:08 ID:Pj8uHRjblw (・∀・)イイ!! (-1)
自分の欠点はあまり気が付かない罠


34 :名無しさん 08/03/11 02:35 ID:8Myppxfm2d (・∀・)イイ!! (-1)
まぁ、欠点って言っても所詮周りが決めることだ。
だけど、ソレを超えて一緒にいたいと言ってくれる人はいるだろフツー。

そんなん言うけど、私の欠点は前とちぃとキャラが変わってしまったことかも;
欠点欠点って気にして、人に会うの億劫がってたらずーっと1人だお。


35 :名無しさん 08/03/11 20:37 ID:sN.rMAHlcN (・∀・)イイ!! (-1)
「欠点が無い」と「ロリコン」以外全部当てはまる。
死にたい


36 :名無しさん 08/03/13 00:27 ID:SIHMkJmmk6 (・∀・)イイ!! (-1)
ある先生に
「そうやなー。おまえの長所は長所も短所もないとこやなー」
って胃割れたけどこれは素直に喜ぶべきなのでしょうか。


37 :名無しさん 08/03/13 00:29 ID:YpC8zv04p, (・∀・)イイ!! (0)
自分に自信がなさ過ぎて全部マイナスに捉えてしまうというか、
卑屈になってしまうところかな


38 :名無しさん 08/03/25 14:45 ID:LsKfXn9U_Q (・∀・)イイ!! (0)
言い訳をする


39 :名無しさん 08/03/25 15:12 ID:hZgScC32e4 (・∀・)イイ!! (0)
小学校の通知表のコメントにもれなく全年度
マイペースと書かれた俺が通りますよ。


40 :名無しさん 08/03/26 22:51 ID:FM7Qrwc9c2 (・∀・)イイ!! (-1)
いろいろあるけど、最終的に
自己顕示欲が強い
ことに帰属する欠点が多い


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:43】ファインダーを覗くとき
[設問] 一眼レフのカメラ、望遠鏡、顕微鏡みたいなものを使うとき、主に左右どっちの目を使う?

[選択肢] 1: 左 2: 右
[実施期間] 2007年10月12日 2時10分 〜 2007年10月12日 22時10分

34 :名無しさん 07/10/12 17:22 ID:c1zSmbW,u4 (・∀・)イイ!! (1)
左目の視力が1.なんたらで右目が0.1未満だから左
左利きであることとの関連性は不明


35 :名無しさん 07/10/12 17:44 ID:kA1lwN,n3A (・∀・)イイ!! (-1)
なんで2択なんだろう。
一眼レフのカメラ→構造上右目(理由>>15あたり)
望遠鏡→左目(効き目)
顕微鏡→接眼レンズ一つなら左目だが、頻繁に使うやつは両目


36 :名無しさん 07/10/12 18:34 ID:LZNBqydjdO (・∀・)イイ!! (0)
基本右利きだけど左目で覗いてる。
でも視力は右より左のほうが若干悪い(右→1.0、左→0.8)
それでも左で覗いてるけどね


37 :名無しさん 07/10/12 18:39 ID:0y6mxsV2vm (・∀・)イイ!! (0)
利き手と効き目、効き足は一致する場合が多いそうですね。
自分は右利きですが、右側しかウインク出来ないので左目を使っています。


38 :名無しさん 07/10/12 19:39 ID:lfbIWlPRZ4 (・∀・)イイ!! (0)
利き手と利き目は逆になるのが多くないか?
俺は右手と左目が利く


39 :名無しさん 07/10/13 13:05 ID:L8YH-_E2sw (・∀・)イイ!! (0)
おでこの絆創膏はがして見る


40 :名無しさん 07/10/13 14:22 ID:43tjV-L48p (・∀・)イイ!! (0)
クロス 利き手
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=16826&Y=18892&SQ=Y
微妙に利き手=利き目な傾向が見られるけどそうでない人が結構いるんね


41 :名無しさん 07/10/15 01:51 ID:FQBgsSgs8y (・∀・)イイ!! (0)
利き目が左だから左です
だいたい右用の物が多いから物によっては使いづらい事もあります(^_^;)


42 :名無しさん 08/03/26 20:22 ID:KzfwHZCu3L (・∀・)イイ!! (0)
「利き目」というのがあることを初めて知った


43 :名無しさん 08/03/26 20:36 ID:q_WEPk,W4- (・∀・)イイ!! (0)
顕微鏡とか前は右だったが今は左
ゲーセンとかのガンシューティングゲームだと右


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【8:18】あなたの顔は?
[設問] 自分の顔をどう評価しますか?

【イケメン】5-4-3-2-1【ブサメン】

[選択肢] 1: 【5】イケメンだと思う 2: 【4】中メンだと思う 3: 【3】フツメンだと思う 4: 【2】チョイブサだと思う 5: 【1】ブサイクだと思う
[実施期間] 2008年3月8日 3時7分 〜 2008年3月9日 3時7分

9 :名無しさん 08/03/08 21:33 ID:Ccvbn2mUQF (・∀・)イイ!! (2)
過剰な自信はよくないけど誇りは持つべきだと思う


10 :名無しさん 08/03/09 18:36 ID:x-n7Km5Af6 (・∀・)イイ!! (5)
黙ってれば並〜やや良面だと思うんだけど
笑ったりして表情買えると1ランク〜2ランク下がる

男女問わず笑顔の素敵な人って羨ましいと思う


11 :名無しさん 08/03/10 00:41 ID:WZGWvTp.6. (・∀・)イイ!! (0)
>>6の意見はホンネだと思うけど。
みんなひがみでなく、参考にしたらいかがかと。


12 :名無しさん 08/03/10 02:32 ID:gNkFFaMf1q (・∀・)イイ!! (5)
チョイブサだと思う
ブサイクではないと信じたい


13 :名無しさん 08/03/10 09:54 ID:ut4Tl3nZ,D (・∀・)イイ!! (2)
笑うとステキな人ってステキやん
表情豊かだとブサイク(失礼)でもすごく好感持てる
そんな自分は無表情気味でよく「怒ってるの?
」って言われるから
そういう人が羨ましい
顔関係なくてすまん


14 :名無しさん 08/03/11 15:57 ID:WN7PJ5j6Q8 (・∀・)イイ!! (0)
話しかけられる以前に、話しかけられる&誘いを断ることで
うんざりしている人もいるはず。
男も女も、「イケメン」に入る人は、良いことの方が多いだろうが
面倒なことも少なからずある。
>>6は、きっとイケメンなんだろう。


15 :名無しさん 08/03/25 00:18 ID:N_o408YQrC (・∀・)イイ!! (-1)
ttp://health.yahoo.co.jp/news/detail/index.html?idx0=w07080205&idx3=0700-4

>>14
はい。
上記サイトのとおり、自分よりワンランク上の人を望みますから。
ホンネ書いたら、反感食らうのね。


16 :名無しさん 08/03/25 00:43 ID:vyHHD4n3zE (・∀・)イイ!! (1)
顔、損してるな
いかつい感じのブサメンなんだけど
食品関係を扱うので毛髪混入を避けるため丸刈りにしてる
眩しいのが苦手なので少ししかめっ面になり勝ち
自衛隊に誘われる事十数回
街角のティッシュ配りは目をそらす
街角でアンケートなんてされたことも無い

この前は旅行先で知らないおばあちゃんに頭を下げられた
お寺の近くだったから僧侶に見えたんだろう


17 :名無しさん 08/03/25 02:02 ID:rSiiUdTGiq (・∀・)イイ!! (0)
消防の時はイケメンだったのに…orz


18 :名無しさん 08/03/25 02:11 ID:YVE,F.gvkP (・∀・)イイ!! (1)
目が二重から一重に自然変化した俺の遺伝って・・・
まだイケメンでよろしいか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(147人)を見る]

【9:23】もし自分が異性だったら
[設問] 「男(女)はいいよね」という意見をよく耳にしますが
もし自分が異性だったら、今よりも良い人生を送れていたと思いますか?

[選択肢] 1: かなりそう思う 2: 少しそう思う 3: あまりそう思わない 4: 全くそう思わない 5: モリタポ
[実施期間] 2008年3月24日 20時31分 〜 2008年3月24日 21時16分

14 :名無しさん 08/03/24 20:56 ID:54zmuKiQwp (・∀・)イイ!! (11)
女に生まれても顔が今のレベルのままなら惨劇にしかならない


15 :名無しさん 08/03/24 20:57 ID:nS-2p8dRbN (・∀・)イイ!! (6)
いいお嫁さんになって尽くしてあげたいから女で良かった。


16 :名無しさん 08/03/24 20:59 ID:4lDjT3GOgi (・∀・)イイ!! (1)
良い人生ってのがそもそも曖昧


17 :名無しさん 08/03/24 21:03 ID:lPTAnihrw3 (・∀・)イイ!! (4)
男だからという思い込みが自分にあり、それが自分の性格、個性にかなりの面で
影響してきたと思う。
だから、別の人生を想像したくて「少しそう思う」にしてみました。
女性にもあるんじゃないかな?
女だからっていう縛りが。


18 :名無しさん 08/03/24 21:05 ID:PELHhm3W94 (・∀・)イイ!! (1)
今現在ニートなので可もなく不可もなくと言った感じでしょうか


19 :名無しさん 08/03/24 21:15 ID:VnTHdNRbvS (・∀・)イイ!! (1)
男でよかった〜って思うときもあるし、女に生まれたかった・・・って思うときもあるし。
俺の場合は前者の方が多いから男で良かった。


20 :名無しさん 08/03/24 21:53 ID:cMCtNDBfTe (・∀・)イイ!! (1)
どっちがいいとは言えないよ。
女性に生まれて、かわいければそれなりに楽しい10代・20代をすごせるかもしれないけど
当然かわいければという条件付。
男性として生まれて、ハンサムや運動神経抜群ならいいけど…

どっちでも、なんらかの取り柄があればいいのかな
逆に、自分のいいところを見つけることが出来ればどっちでもOK


21 :名無しさん 08/03/24 23:53 ID:rBDz5MQrbE (・∀・)イイ!! (2)
女性になりたいとは思わないけど、子供は産んでみたいです。


22 :名無しさん 08/03/25 00:46 ID:vyHHD4n3zE (・∀・)イイ!! (2)
女性に生まれれば化粧やおしゃれが出来ただろうに
しかし男性だから稼げるのも実情
バリバリ稼げるキャリアウーマンならよかったかな


23 :名無しさん 08/03/25 02:00 ID:_jQE3f8wXV (・∀・)イイ!! (1)
25歳くらいから3年間ぐらい女を経験してみたい。
決して男を敵視はしないけど同時に媚びない女みたいなのが理想。
それより若いと人間関係男より面倒くさそうだし
それ以降は化粧とか出産とか色々大変そうだから男でいい。
といいながら現実にはスイッチなんてできないから
結局男で良かったと思っています。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:48】座右の銘2
[設問] 今朝のアンケに、予想以上に良い回答をいただいたので、人数を増やして再アンケです。

http://find.2ch.net/enq/result.php/19477/l50

あなたの座右の銘を教えて下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
[実施期間] 2007年11月26日 22時24分 〜 2007年11月27日 0時24分

39 :名無しさん 08/02/15 12:44 ID:ZIZzO,-uiT (・∀・)イイ!! (0)
見敵必殺

チャンスは必ず活かせとか、貰った仕事に対してはベストを尽くせとか、
色んな意味に解釈してます。
ちゃんと実践できているかどうかはかなり疑問ですがw


40 :名無しさん 08/02/15 13:19 ID:mUo4ezBOom (・∀・)イイ!! (0)
立っているものは親でも使う


41 :名無しさん 08/02/15 14:26 ID:3rckxa2h-A (・∀・)イイ!! (0)
「百聞は一見にしかず」
世論を鵜呑みにせず、重要なことは自分の目でしかと見定めるべき

いつも流されそうになるが・・・


42 :名無しさん 08/02/15 16:54 ID:s9ESqTGu1Z (・∀・)イイ!! (0)
「恥を知る人間になりなさい」
これだけです。
ありきたりな言葉ですが・。


43 :名無しさん 08/02/15 19:06 ID:s9ESqTGu1Z (・∀・)イイ!! (2)
最近、母親から言われた言葉
「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えば
世の中渡っていける。
これが大きな心の支えになっております。


44 :名無しさん 08/02/15 21:03 ID:g,ngF3,Ps9 (・∀・)イイ!! (1)
健康第一


45 :名無しさん 08/03/22 15:55 ID:kzPxz5Xzfe (・∀・)イイ!! (0)
石の上にも三年


46 :名無しさん 08/03/22 18:26 ID:Qv,SeTNRW, (・∀・)イイ!! (0)
格好悪くても、人からバカにされても
損しても良いから、自分の生き方を貫く。
私が生き残っているのはそれです。


47 :名無しさん 08/03/23 09:00 ID:QCsPkopjLU (・∀・)イイ!! (1)
やらない善よりやる偽善


48 :名無しさん 08/03/23 09:16 ID:KcCEcM_9WE (・∀・)イイ!! (0)
「腹痛3回トイレへ直行」
この年になってやっと、3回目以降はどんなに我慢しても無駄だってことが理解できました
…(´;ω;)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(909人)を見る]

1 2119236353470587704821864 865 866 867 868935 < >