文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442545 546 547 548 549557667777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:64277.古着(500人) 2:64489.ヒエラルキーという単語(500人) 3:64126.中性的な名付けと性別希望(3,000人) 4:64460.小学生のときの金銭感覚(500人) 5:64455.クトゥルフ神話(1,000人) 6:64743.血を流す覚悟(500人) 7:64708.ベストオブお祭り縁日屋台(2,560人) 8:64776.世界五大文明と言えば!(204人) 9:64749.「端」をどう読む?(1,000人) 10:64725.[8/24]本日のコソアンアンケ数水増し大作戦(1人) 11:64378.目覚めろ一戸建て!!(500人) 12:64641.読書(2,000人) 13:64639.読書(予備アンケ)(300人) 14:64603.お盆休み(1,000人) 15:64560.未来形J(26人) 16:64535.どっちの旅行ショー(1,200人) 17:64545.無駄遣い(4,513人) 18:64521.男の日傘(500人) 19:64466.初音ミクがツインテール以外だとしたらどの髪型が良いですか?(1,000人) 20:64420.クリストファー・ノーランに映画化してほしい日本のアニメ、漫画は?(1,000人) 21:64388.初音ミクが彼女だったらなにしたい?してほしい?(1,000人) 22:64433.飲まず食わず寝ず(800人) 23:64404.知名度調査(501人) 24:64392.夏山登山(500人) 25:64386.格闘(500人) 26:64357.お尻だって洗ってほしい?(200人) 27:64377.中野の逸品グランプリ(1,000人) 28:64356.トイレット博士(1,000人) 29:64324.若者の言葉遣い(500人) 30:64302.金子 みすゞ(1,000人) 31:64282.シュミレート?(1,003人) 32:64234.パフパフ(500人) 33:64251.7人の神様(201人) 34:64194.真珠の耳飾りの少女(500人) 35:64109.球体関節人形(1,000人) 36:64089.違法ダウンロードに罰則 自公民が検討 反対論も根強く(1,000人) 37:64074.カタヌキ(1,000人) 38:64028.球体関節人形(500人) 39:64000.好きなテレビ局(200人) 40:63999.オネショタ(500人)

1 2112222332442545 546 547 548 549557667777879 < >

【1:28】古着
[設問] 私はよく古着屋を利用します。
念の為に説明しますと古着とはもちろん中古の洋服のことです。

この話題になるとたまに耳にするのが「不衛生なイメージがある」
「知らない人が着たものは抵抗がある」といった意見。
確かにそいういう声も理解できる。というわけで古着の印象をアンケートしようと思う。

【問】
あなたは古着を着ることに抵抗を(衛生的に 生理的に なんとなく 等)感じますか?

「着たことがない」「自分の趣味に合わない」「そもそも服に興味がない」という方も
まぁ例えば着る機会があったら、として答えていただけると嬉しいです。

【条件】
古着屋で売られている古着についての話です。家族や友人からのお下がりではありません。
従って前の所有者は顔も名前も知らないどこかの他人です。
とはいえ売り物ですから明らかに汚損したものなどはなく見た目は小奇麗になっているものとします。

--

[選択肢] 1: モリ 2: 洗濯すりゃ一緒だろ?何でも気にせず着るよ 3: 上着くらいはいいけどシャツとか肌に触れるものは勘弁 4: 抵抗感が強いから一切着たくない 5: その他 6: 150cmの中古女児服着られる俺は勝ち組


* 7: それを洗濯するなんてもったいない* 8: 部屋着はいつもお姉ちゃんのお下がり* 9: おちんぽみるく*
[実施期間] 2012年7月7日 22時25分 〜 2012年7月7日 22時53分

19 :名無しさん 12/07/07 22:40 ID:e3Bl_DIt6J (・∀・)イイ!! (1)
何人かが試着しまくったのを新品として売ってることあるかもしれないし・・
自分は状態よければおkかな


20 :名無しさん 12/07/07 22:41 ID:a_fl2BE1DG (・∀・)イイ!! (0)
中古女児服を
女児の中古服ではなく
中古女児の服だと思ってしまってさあ大変


21 :名無しさん 12/07/07 22:44 ID:3BNmdlCI_P (・∀・)イイ!! (0)
状態がよくてかつ肌の上に直接着るものじゃなければ


22 :名無しさん 12/07/07 22:48 ID:jjcJFnD9Ip (・∀・)イイ!! (0)
まったく気にしない。
家が貧乏だったから古着で育ったしな。


23 :名無しさん 12/07/07 22:50 ID:60tqQau,fN (・∀・)イイ!! (0)
>7さんと全くの同意見
新品でござい感より多少のくたっと感の方が
圧倒的に私は好きです

ただし、他人や家族がいやがればそれも尊重します


24 :名無しさん 12/07/07 22:52 ID:XKTX6a-ItI (・∀・)イイ!! (0)
古着を否定はしないけど自分では買わないし着ないかな


25 :名無しさん 12/07/07 22:52 ID:xKCX,qahY7 (・∀・)イイ!! (0)
お下がり着せられた世代の方が逆に抵抗があるかも


26 :名無しさん 12/07/07 23:12 ID:amb1Mmu7wf (・∀・)イイ!! (0)
新品だと安心して洗わずに着る人が多いと思うけど
袋に入っていない下着なんて特に、手指経由や咳などの汚れは落としたほうがいいんだよな


27 :名無しさん 12/07/09 05:24 ID:ZWW7zGQ-yz (・∀・)イイ!! (0)
ぜんぜん気にしない
Bランよりはタグ付き古着大歓迎だけどね


28 :名無しさん 12/09/01 03:00 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
昔、よく母親が知り合いから古着をもらってきてた
古着からは自分の家の服とは違う匂いがして、着るのが嫌だった
そのイメージが今もあるから、古着には消極的かな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:39】ヒエラルキーという単語
[設問] 「ヒエラルキーが高い」という文章に違和感を感じますか?

[選択肢] 1: 感じる 2: 感じない 3: もりたぽ
[実施期間] 2012年8月1日 0時55分 〜 2012年8月1日 2時13分

30 :名無しさん 12/08/01 02:06 ID:Iy8zJ3xQml (・∀・)イイ!! (3)
ヒエラルキーの意味が分からない


31 :名無しさん 12/08/01 12:24 ID:ZQgZtETarC
あぼーん


32 :名無しさん 12/08/01 12:58 ID:iOfUX_E6PB (・∀・)イイ!! (-2)
>>31
「池沼」は由緒ある日本人の苗字で、全国に数百人の池沼さんが暮らしています。
この苗字が誤解を受けるような物言いをして平気なのは想像力欠如者。
どの時点からやり直しても無駄かもしれません。


33 :名無しさん 12/08/01 13:17 ID:wtS_lojtpg (・∀・)イイ!! (-4)
>>9は単に派閥の表明をしているだけで、一言も「正しくない」だの「誤ってる」だの
言っている様には読み取れないが、>>31が挙げている他の「正しくない」旨の発言と
同様のスコアになっているのは同じ読み違えをする人が偶然とは言え興味深い。
複数の派閥からいずれかを選んだ場合に必ずしも他を否定しているわけではないことは
日本語のわかる日本人ならわかるはずなのだが。


34 :名無しさん 12/08/01 16:25 ID:tjfSRN-0lx (・∀・)イイ!! (-3)
62797/21のように日本語の成績を振りかざす奴(62797の主)のような例もあるから
日本語を盾に他人の学歴を論う>>31も似たような者かも


35 :名無しさん 12/08/02 01:10 ID:F30Pb6m,pS (・∀・)イイ!! (0)
「違和感を感じる」に違和感を覚えた人たちのコメントに
大量にだめぽが投下されていることに違和感を覚える

>>18でアンケ主が「誤用ではないと思う」と言い張っていることと
関係があるのかどうかは知らないが


36 :名無しさん 12/08/02 20:24 ID:flo0arshNp (・∀・)イイ!! (1)
ヒエラルヒーなら知ってる


37 :名無しさん 12/08/02 20:33 ID:J,6pmwBz-p (・∀・)イイ!! (8)
平壌で日本語を学んだ俺達は正義感を感じるので
同志と共にだめぽやへぇを逆転してあげました。


38 :名無しさん 12/08/03 07:21 ID:yxY9bKm8Tq (・∀・)イイ!! (0)
ヒエラルキーは階層構造そのものか、その中でも代表的な上位層を指す言葉なので
そのまま当てはめれば「階層構造が高い(全体が上がってる)」「上位層が高い(あたりまえ)」
とイミフになるんだが、そもそも外国語というのは一つ一つの言葉が逐一対応しているわけではないので
日本語の内部での派生義として「階層構造内でのある階層」の意味を認めてもいいとは想う。

「違和感を感じる」には問題が無い場合と問題が起こり得る場合がある。
 ○「彼の発言からは(彼が覚えている)違和感を(私が)感じる」
 △「彼の発言には(私が覚えている)違和感を(私が)感じる」(重複表現)
重複表現は英語ならともかく(ex. dream a dream)、日本語では伝統的に忌避される傾向が強いが、
文法的に間違っているという性質のものでもないので、まあ騒ぐほどのこともないわな。


39 :名無しさん 12/09/01 02:54 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (-1)
ヒエラルキーが高い

ヒエラルキーの上下間の階層が多いことをさしているのかなと思った

EX
あの会社は、ヒエラルキーが高いから、トップに上り詰めるのは大変だ
ヒエラルキーが高いと、下の者の意見が一番上まで届きにくい


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:77】中性的な名付けと性別希望
[設問]  角田光代の『八日目の蝉』で、主人公の希和子が不倫相手との子供を身籠っているとき、性別が分からないが男と女どちらでも使える名前として「薫」と名付けたというエピソードが冒頭に置かれています。
 最後まで読んでいると、自分の主観ですが、希和子は出産しなかった子供を、どちらかと言えば女の子であることを望んでいたのではないかと感じました。

 出産前の性別が分からないときに、
 男なら太郎、女なら花子、という結果待ちの分岐方式ではなく、
 男でも女でも、もう○○に決定! というような中性的な名前一択で決める場合、
 母親の立場では、男の子と女の子のどちらが欲しいという希望は、
 分岐方式よりも強かったりするのでしょうか。

(母親主導で名付けする場合です。)
(母親には、専業主婦、共働き、シングルマザー、不倫などいろんな立場がありますが、強引にひっくるめて考えてください。)

[選択肢] 1: そう思う 2: 違うと思う 3: 知らんがな 4: モリタポ 5: 任意 6: 意味がわからん* 7: なにがなんだかわからないよ* 8: どうでもいい* 9: ちんぽ* 10: test* 11: ウルトラの母もひっくるめて考えましたが、結局よくわかりませ…* 12: javascript: Enq= 'ENQ0000064126'; myName= document.getEleme…* 13: わけがわからないよ* 14: 人による* 15: そうかもしれない* 16: 穀潰しナマポ皇族に1300万の葬祭費用支給


* 17: 自民党の石破茂、原発事故直後に娘を東電にコネ入社させる


* 18: 日本にはもう安全な場所などどこにもない
(民主党に)騙され…* 19: 石破天皇を喉に詰まらせた民主*
[実施期間] 2012年6月22日 21時45分 〜 2012年6月23日 18時20分

68 :名無しさん 12/06/23 13:08 ID:wM02FcY9IH (・∀・)イイ!! (0)
京都にいる時ゃ 忍と呼ばれたの
神戸じゃ 渚と名乗ったの


69 :名無しさん 12/06/23 13:49 ID:Q.53e-nHMW (・∀・)イイ!! (0)
赤染衛門ていう昔の歌人が女とか小野妹子が男とか知ったときは驚いたなあ
 関係無くてごめん


70 :名無しさん 12/06/23 13:52 ID:3l3eIqFtKU (・∀・)イイ!! (0)
>>68
押坂忍と大島渚が頭に浮かんだよ。


71 :名無しさん 12/06/23 14:25 ID:WFAacFaqrh (・∀・)イイ!! (0)
明美ってじいさん知ってる
読みは普通にあけみ
からかわれたり間違えられたり色々あっただろうな


72 :名無しさん 12/06/23 15:56 ID:X_tAObk0uq (・∀・)イイ!! (3)
生まれてから決めるのだと時間制限に追われて付ける事になるのと、
親戚で早死にした人と同じ名前だった、なんて事を避ける為にも
出来れば生まれる前に、こんな名前がいいかな、あんな名前がいいかな
と、何個かリストアップしておいた方が無難だと思う


73 :名無しさん 12/06/23 22:40 ID:yqkSswXY-a (・∀・)イイ!! (0)
要するにDQNネームを付けるよりは
中性的な名前のほうがまだましってこった


74 :削除人あぼーん 12/07/07 18:59 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


75 :名無しさん 12/09/01 02:45 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
頑張ったけれど、俺の読解力では、質問の趣旨を正確につかむことができなかった
でも、レスをみると、質問の趣旨をちゃんとつかんでいる人がいる
どうやったら、そんなエスパー的な読解力を身につけられるんだ?


76 :名無しさん 13/03/02 20:37 ID:sZvqhW,ssW (・∀・)イイ!! (0)
>>34大昔、女性には名前は無く、「○○の娘」とか「◇◇の妻」とかとしか認識されていなかった
それが、中世以降、次第に立場が上がってきて、女性にも名前が与えられるケースが増えてきた
その時代に、男性名の中から女性に流用される物も出てきたわけだ
だから、>>34とは逆に「基本は男性名で、女性にもs使用可能」というのが歴史を踏まえた認識

そういや、以前2ちゃんの某スレで、「明治以前から、庶民それも農民にも名字があった」
と思い込んでいて、それを根拠にした時論を展開してる奴がいて呆れたのを思い出した


77 :名無しさん 13/03/10 02:32 ID:cqxeIE0GhB (・∀・)イイ!! (0)
中性的名前希望


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:24】小学生のときの金銭感覚
[設問] 小学5、6年生のころ
1回の買い物で気安く使える金額の上限ってどれくらいだった?

(一番近いものを選んでね)
−−−

[選択肢] 1: 10円 2: 50円 3: 100円 4: 500円 5: 1000円 6: 5000円 7: 10000円以上 8: おぼえてない 9: もりたぽ
[実施期間] 2012年7月28日 2時32分 〜 2012年7月28日 4時58分

15 :名無しさん 12/07/28 03:52 ID:xKKb2u2uoV (・∀・)イイ!! (1)
1000超えたら大金だと思ってた


16 :名無しさん 12/07/28 04:04 ID:NwhB4GCnjA (・∀・)イイ!! (0)
最初の小遣いはビックリマンが基準だった
月900円


17 :名無しさん 12/07/28 04:16 ID:fGwwik7jaF (・∀・)イイ!! (0)
その頃のお小遣いは月200円だったが
お年玉から崩しながら合わせて使ってたから実質月1000円くらいかな
5円チョコと10円のガム(当たり付き)がメインだったね


18 :名無しさん 12/07/28 04:27 ID:EAnVqpiIl, (・∀・)イイ!! (1)
小6の小遣い月額が600円だったのでびた一文気楽とは言えないなぁ


19 :名無しさん 12/07/28 04:34 ID:hUIMotkKD_ (・∀・)イイ!! (0)
1ヶ月の小遣いが300円。おやつ無し+庭の掃き掃除と引き換えに手に入れた貴重な金。
10円単位でしか、もったいなくて使えなかった。


20 :名無しさん 12/07/28 04:46 ID:zS3fatOFqh (・∀・)イイ!! (-8)
ID:uNHKh6tbeN

>>1
NHK


21 :名無しさん 12/07/28 04:52 ID:dNh1cAVeg. (・∀・)イイ!! (1)
気安く使える金額なんて無かった


22 :名無しさん 12/07/28 05:00 ID:ehB3g,G-57 (・∀・)イイ!! (0)
思い出そうと頑張ったが思い出せなかった


23 :名無しさん 12/07/28 07:02 ID:y6YFQJmQMO (・∀・)イイ!! (0)
200円ぐらいかな


24 :名無しさん 12/09/01 02:29 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
100円は大金だったかな
駄菓子を複数個も買える価値があったからね


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:62】クトゥルフ神話
[設問] あなたはクトゥルフ神話を知っていますか?

[選択肢] 1: 何それ? 2: 読んだことはないが知ってる 3: 読んだことある 4: 某ライトノベルで初めて知った 5: 某ライトノベル原作のアニメで初めて知った 6: 任意 7: モリタポ神話
[実施期間] 2012年7月27日 19時9分 〜 2012年7月27日 21時22分

53 :名無しさん 12/07/27 20:39 ID:8_FmOWnFk0 (・∀・)イイ!! (2)
ヘンダースの音


54 :名無しさん 12/07/27 20:43 ID:oL0sdub4XH (・∀・)イイ!! (2)
ペルナー魔


55 :名無しさん 12/07/27 20:46 ID:t3tLEKWf_9 (・∀・)イイ!! (1)
エル・ヴィエントで知った


56 :名無しさん 12/07/27 21:11 ID:xw3u8J7li5 (・∀・)イイ!! (2)
菊地秀行のYIGで知った


57 :名無しさん 12/07/27 21:12 ID:oNOrZ2PLsp (・∀・)イイ!! (0)
某戦闘機とAAで知った


58 :名無しさん 12/07/27 21:17 ID:fBxPAX,AJr (・∀・)イイ!! (1)
クトゥルー神話読んだ事あったので
ニャル子はもっと本気でSUN値下がるような作品かと思ってたが
アニメ見たらクトゥルフを記号的な風味付けでしか使ってない
単なる萌え作品で、拍子抜け


59 :名無しさん 12/07/27 21:20 ID:Ty0KkRIh3H (・∀・)イイ!! (2)
リプレイなら読んだことある


60 :名無しさん 12/07/27 21:24 ID:kVkWi4Ps8o (・∀・)イイ!! (1)
ラヴクラフトだけ読んだことがある。
這い寄る混沌とかドラクエにも出たダゴンとかは名前しか知らん。


61 :名無しさん 12/08/04 17:39 ID:5p8mYfd_lM (・∀・)イイ!! (0)
自分もラヴクラフトだけだなー
あとメガテンで名前だけ


62 :名無しさん 12/09/01 02:28 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (-1)
ヘングバンドってゲームで知った


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:18】血を流す覚悟
[設問] 領土紛争を解決するために自国民の血を流す覚悟はありますか?

[選択肢] 1: 一滴の血も流すべきではない 2: 死なない程度になら流れてもいい 3: 自衛官や海上保安官は死んでも仕方がない 4: 民間人が死んでもやむを得ない 5: 自分が死ぬ覚悟がある 6: 自分の家族や友人が死んでも構わない 7: 自国民が全滅するまででも戦い抜くべきだ 8: もりたぽ 9: 任意 10: 俺自身は死ぬ覚悟はある* 11: おちんぽみるく*
[実施期間] 2012年8月25日 23時4分 〜 2012年8月25日 23時40分

9 :名無しさん 12/08/25 23:22 ID:MjVZ,JCaO5 (・∀・)イイ!! (4)
もう既に血が流れてるんだが
殺された漁師の為にも日本の領土・海域を取り戻すべき


10 :名無しさん 12/08/25 23:26 ID:vAug0izc.Z (・∀・)イイ!! (2)
綺麗ごとだと言われるだろうが、気持ちとしては誰も死んで欲しくない
が、往々にしてそれで済むほど領土紛争が生易しくないというのは歴史が語っている
少なくとも、前線の自衛官や保安官が無傷ってことまずあり得ないんだろうが、
それを「仕方がない」で済ませたくもない。

こんな思いに見合う選択肢がなかったので、仕方がなくモリタポを選択した。


11 :名無しさん 12/08/25 23:27 ID:9FhXsLFB58 (・∀・)イイ!! (3)
在日を全員ジュネーブ条約に従い本国に送り返せ。
問題は有事の際、韓国在住、滞在中の日本人に対して韓国人が文明人として振る舞える可能性なんだよな。
中国残留孤児は曲がりなりにも大人になって日本に帰ってくることが出来た。
中国より日本人が多く住んでいたはずの朝鮮半島からは残留孤児の話が全く出ない。


12 :名無しさん 12/08/25 23:34 ID:0Nf,zxsvpa (・∀・)イイ!! (0)
攻められて、万一、緊急徴兵法案なんかがあったら(あるわけないだろうけど)
行きますよ。少しでも助けになるなら。


13 :名無しさん 12/08/25 23:37 ID:Ei7LujE8r5 (・∀・)イイ!! (-4)
領土のために血を流すなんて原始人の発想


14 :名無しさん 12/08/25 23:39 ID:e1bkBptY63 (・∀・)イイ!! (0)
韓国の地下鉄には幼児のかいた反日ポスターが貼ってある
そんな小さいうちから反日教育してるとは異常だ
韓国のテコンドーの道場に日本のテレビカメラが取材に行くと
サンドバックのちょうど足で蹴る所に日の丸の旗を巻いていて
それをカメラから隠そうとしない
当たり前で隠すという発想がないんだろう


15 :名無しさん 12/08/25 23:44 ID:P-eWYn_3Z0 (・∀・)イイ!! (1)
戦争をして強い順番
韓国<<<日本<<<<中国、ロシア
しかし戦争になったら最前線で日本の為に戦うぞ
ぜひコソアン民も志願してくれよ


16 :名無しさん 12/08/26 05:54 ID:sOdpHoALL1 (・∀・)イイ!! (1)
>>11
国共内戦のゴタゴタで帰れない・あるいは帰らない中国残留孤児もたくさんいる。
そして2世以降のコミュニティにはマフィア化して今も日中で暴れてるのがいる。

一方、朝鮮は日本の領土の一部として米ソ両軍の進駐によって分離された。
半島が内戦でゴタゴタになるのはその後の引き揚げの後で、中国とは全然状況が違う。
それでも引揚者は資産をあらかた没収されて、手持ちの金品すら奪われた人も大勢いた。


17 :名無しさん 12/08/26 10:25 ID:70Qwopf-6q (・∀・)イイ!! (-1)
血を流す覚悟はあるが、だからといって後方でふんぞり返ってる奴に
”国のために死んでこい”と言われて捨て石になる気は無い
まずは櫂より始めよと言ってやる


18 :名無しさん 12/09/01 02:25 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
怪我や死ぬリスクをとってまで解決すべき問題に発展しているのかどうか、その見極めが重要だと思う


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:102】ベストオブお祭り縁日屋台
[設問] 夏祭りの季節も終わりつつありますが祭りに付き物の縁日屋台は好きですか?
ちょっと小学生になった気分で屋台を探訪して下さい
お小遣いは2000円くらいの予算内で、小学生に戻ったらこれは必ず買う、遊ぶと言った屋台を選択ください

屋台の価格はいい加減なので、近所の縁日相場に適当に変換ください
同じものに全額使う人は選択肢ひとつで構いません
よかったら熱い思いをその他か掲示板にお書きください

選択肢に無い屋台をその他欄に書くときは4行を越えないように注意ください
 

[選択肢] 1: ●●モリ屋●● 2: ★★縁日に行か無い・縁日嫌い★★ 3: あめ細工【500円】 4: アメリカンドック【300円】 5: いか焼き(姿焼き)【500円】 6: イカ焼き(小麦粉生地)【200円】 7: 大判焼き・今川焼き他【100円】 8: お菓子つかみ取り・つめ放題【200円】 9: お好み焼き・広島焼き【300円〜600円】 10: おでん【80円〜】 11: おめん【800円】 12: かき氷【200円〜】 13: ソフトクリーム・アイスキャンディー他(かき氷以外の氷菓)【2… 14: かたぬき【100円】 15: カットフルーツ・冷しパイン他【200円】 16: 甘味(わらび餅・ところてん・甘酒他【200円〜】 17: 金魚すくい【300円】 18: 亀すくい・うなぎ釣り他(金魚以外)【300円〜】 19: カブトムシ・クワガタ・スズムシ他【300円〜】 20: くじ引き【300円】 21: クレープ【300円〜】 22: ケバブ【300円】 23: 小鳥の引くおみくじ【500円】 24: 射的【300円】 25: シャービン【300円】 26: じゃがバター【500円】 27: スーパーボールすくい・人形すくい他【300円】 28: スマートボール・屋台パチンコ【100円】 29: ソースせんべい・ミルクせんべい【100円】 30: たい焼き【150円】 31: たこ焼き【400円〜】 32: チキンステーキ【300円】 33: チョコバナナ・チョコフルーツ【200円】 34: 天津甘栗【500円〜】 35: トルネードポテト【300円】 36: 風船【500円】 37: フライドポテト【300円】 38: フランクフルト【300円】 39: ベビーカステラ・人形焼【300円〜】 40: ポップコーン【300円】 41: ポン菓子【300円】 42: 水あめ・べっこう飴【200円】 43: みたらし団子【80円】 44: みやげ屋台(ゴム玩具・ガラス細工・びー玉・光る玩具他)【50… 45: 焼きそば【300円】 46: 焼きとうもろこし【300円】 47: 焼き鳥【100円】 48: 牛串・串焼(焼き鳥以外)【200円〜】 49: から揚げ・串からあげ【200円〜】 50: 串カツ・串揚げ・どて串【100円】 51: ラムネ・ジュース類【150円】 52: ヨーヨー釣り【300円】 53: リンゴあめ・あんずあめ他【200円〜】 54: わた菓子【500円】 55: 輪投げ【300円】 56: ◎◎【借用書】来月のお小遣い1000円前借りします◎◎ 57: その他
[実施期間] 2012年8月24日 22時3分 〜 2012年8月25日 22時3分

93 :名無しさん 12/08/25 21:11 ID:noog2nVZnG (・∀・)イイ!! (1)
>>72
残念ながら小鳥の引くおみくじ屋は絶滅した
その方法を知ってる人も全員他界したため現在では復元できない
(小鳥の習性を利用したものなのはおそらく分ってるが
その教える方法が伝わらず絶滅した伝統芸)


94 :名無しさん 12/08/25 21:17 ID:noog2nVZnG (・∀・)イイ!! (0)
>カブトムシ・クワガタ・スズムシ他
についてなんだが、もしかしてこういう昆虫類を祭りで売ってないのって栃木だけか?


95 :名無しさん 12/08/25 21:21 ID:noog2nVZnG (・∀・)イイ!! (0)
>>68
>93でも書いたけど大切なことなのでもう一度書くが
絶滅危惧ではなく絶滅

リンク先の人も分ってるみたいなんで法律云々の方は置いておいて
リンク先の人復元ぽいことはしてるがこれは正確に言うと違う


96 :名無しさん 12/08/25 21:49 ID:UUtoI.DjGN (・∀・)イイ!! (1)
形整えなおしてるフライドポテトはフライドポテトとして認めない


97 :名無しさん 12/08/25 21:49 ID:5Tg9zGnVsr (・∀・)イイ!! (1)
なぜか食べてしまうのが、焼きそば。
たいしてうまくないんですけど、ああいう場所で喰うとうまく感じてしまうのです。


98 :名無しさん 12/08/26 08:17 ID:7T5C7jCPPF (・∀・)イイ!! (2)
箸巻きというお好み焼きみたいなものを箸に巻いただけのものがあったんだが、
俺の故郷小倉にしかない気がするな。
関東に来て30年、他のところで見たことがない。
食べてみたいけど、まだあるのかなあ。


99 :名無しさん 12/08/26 21:34 ID:421ebD.8Ri (・∀・)イイ!! (0)
焼きとうもろこし好きだた


100 :名無しさん 12/08/26 23:10 ID:94em1SAA-u (・∀・)イイ!! (0)
へー


101 :名無しさん 12/08/26 23:36 ID:VG,AwZ3EgW (・∀・)イイ!! (0)
去年、地元の祭りで屋台に行ったんだけど
お面の値段見て「案外高いのな…」って思いながらも衝動買い。800円orz
ドキンちゃんめ…


102 :名無しさん 12/08/30 16:15 ID:a1YUyfAKP3 (・∀・)イイ!! (0)
>>98
関西だけど、近年よく見るようになった
たしかに屋台に「九州名物」みたいに書いてあるわ


[アンケートの結果(2,560人)を見る]

【8:19】世界五大文明と言えば!
[設問] 世界五大文明と言えば?

[選択肢] 1: メソポタミア文明 2: エジプト文明 3: インダス文明 4: 黄河文明 5: コソアン文明 6: 任意
[実施期間] 2012年8月29日 22時20分 〜 2012年8月29日 22時28分

10 :名無しさん 12/08/29 22:23 ID:.-vhBKMSeR (・∀・)イイ!! (1)
カステラ文明


11 :名無しさん 12/08/29 22:24 ID:60,g9M4dxy (・∀・)イイ!! (1)
アステカ


12 :名無しさん 12/08/29 22:27 ID:_jM_qE2.td (・∀・)イイ!! (1)
インカ


13 :名無しさん 12/08/29 22:28 ID:6oso5.27OJ (・∀・)イイ!! (0)
コソアン≠コリアン


14 :名無しさん 12/08/29 22:29 ID:q.g4Rny4Mf (・∀・)イイ!! (0)
チグリス=ユーフラテス 
名前しか出てこんな どんなだったっけ


15 :名無しさん 12/08/29 22:30 ID:BGPic-KNra (・∀・)イイ!! (-1)
ムー文明


16 :名無しさん 12/08/29 22:32 ID:PSS4bTrL3g (・∀・)イイ!! (1)
これらの文明は大きな川の流域で発祥してるのに
川もないのに文明の起源を叫ぶ国があるのは笑っちゃうよねw


17 :名無しさん 12/08/29 22:34 ID:1KDjrUgciH (・∀・)イイ!! (0)
ジョジョ厨として真っ先に思いついたのはアステカ文明


18 :名無しさん 12/08/29 22:34 ID:qxQuA7yRIY (・∀・)イイ!! (1)
マヤ
文明


19 :名無しさん 12/08/29 23:50 ID:-Y,1DKyHO2 (・∀・)イイ!! (-2)
アトランティス文明


[アンケートの結果(204人)を見る]

【9:32】「端」をどう読む?
[設問] さて、
「端の席にお座りください」
「ホームの端は危険です」
「沖縄と北海道は日本の端」
など、真ん中から離れたあたりの意味で使われる「端」。
あなたはこの「端」をどのように読んでいますか?

[選択肢] 1: はし 2: はじ 3: たん 4: その他
[実施期間] 2012年8月26日 19時17分 〜 2012年8月26日 21時55分

23 :名無しさん 12/08/26 20:54 ID:U7hFR7EhDC (・∀・)イイ!! (2)
はすっこ


24 :名無しさん 12/08/26 21:00 ID:HKviE5J-hr (・∀・)イイ!! (1)
「はたの方へ寄せといて」とか言うし
最寄駅が田端だから「はた」だなあ


25 :名無しさん 12/08/26 21:13 ID:zuv2u-9OnV (・∀・)イイ!! (0)
「はな」とも読む。「端っから」という言葉もあるように。
先の方を意味する。
花も鼻も端にあるから「はな」


26 :名無しさん 12/08/26 21:15 ID:uDmrNxm,Ey (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主は「はじ」と言ってはじかしい思いをしたんだろう


27 :名無しさん 12/08/26 21:16 ID:,5tGtBASv. (・∀・)イイ!! (0)
目で、頭の中で読むときは「はし」だが、口に出して言うときは「はじ」だな


28 :名無しさん 12/08/26 21:17 ID:WJWpXL9_gP (・∀・)イイ!! (0)
はしかはじだよな・・・


29 :名無しさん 12/08/26 21:20 ID:uxcfG3G_n. (・∀・)イイ!! (0)
読みははし
発声するとはじと混在するかな


30 :名無しさん 12/08/26 22:43 ID:JOSPQZlNUn (・∀・)イイ!! (0)
はしとしか読まない


31 :名無しさん 12/08/27 07:38 ID:S3lWcNJ.Pz (・∀・)イイ!! (0)
みず


32 :名無しさん 12/08/27 11:18 ID:Ds3j_5V_K. (・∀・)イイ!! (0)
ずい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:3】[8/24]本日のコソアンアンケ数水増し大作戦
[設問] コッソリアンケートの過疎を食い止めろ!
今日も小さなことから、コツコツと!

――――――――――【PR】――――――――――
現在アンケ主はモリタポの寄付を募集しています。
わたしにモリタポを預けてみませんか?きっと素晴らしいアンケにして再分配して見せましょう。
アンケ主頑張れ!と思う人は下のリンクからモリタポの寄付をお願いします。

http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=nodfqk15CLbEkF_rgrkDRXxk8D.&AM=100&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9

[選択肢] 1: ゴールデンウィーク 2: シルバーウィーク
[実施期間] 2012年8月24日 0時54分 〜 2012年8月24日 0時55分

2 :アンケ主 12/08/24 01:04 ID:eQLdD.u.zW (・∀・)イイ!! (-11)
このアンケートの回答から見てもやはり私に賛同してくれる人はいるようですね。
いつかコソアンがかつての栄華を取り戻すまで。私は戦います。よろしくオネ。


3 :名無しさん 12/08/27 01:40 ID:3YxTVTDI-- (・∀・)イイ!! (-3)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1人)を見る]

1 2112222332442545 546 547 548 549557667777879 < >