文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552568 569 570 571 572667777880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:59958.絶対に誰にも言えない「バレたら人生が崩壊するほどの秘密」はありますか?(501人) 2:60080.一ヶ月に使う書籍代等について(3,000人) 3:59934.文通(1,000人) 4:60043.お墓参り(500人) 5:59661.トイレのつまり抜き(1,000人) 6:59957.また女に生まれたいですか? それとも男に生まれたいですか?(500人) 7:60013.電話を持つのはどっちの手?(302人) 8:59984.首都圏で一番つけたくないナンバーは?(500人) 9:59986.両刀使い その1(500人) 10:59902.日本(3,000人) 11:59707.修学旅行の木刀(400人) 12:59882.白い粉(500人) 13:59817.中秋の名月(667人) 14:59784.バリバリ(501人) 15:59761.Eスポ(300人) 16:59742.お化けなんてないさ♪お化けなんて嘘さ(1,000人) 17:59660.仏像ブーム(501人) 18:59560.中国、韓国、台湾だったらどこの国がいちばん好き?(505人) 19:58870.夏休みの宿題(3,000人) 20:59642.ノーパンでおでかけ(500人) 21:59627.台風=コロッケ(300人) 22:59620.スタンディングオベーション(401人) 23:59617.今年の漢字、一文字はなんだと思いますか?(400人) 24:59597.一人映画ってアリ?(300人) 25:59580.「一休さん」と「レイトン教授」がガチで肉弾戦で戦ったらどっちが強い?(500人) 26:59559.夕食は「外食」と「買った弁当おかず等」と「自炊」どれが多いですか?(500人) 27:59315.ジャンケンで最初に出す割合が高いのは 「グー」「チョキ」「パー」どれ?(1,000人) 28:59561.酔いすぎて吐いたことはありますか?(507人) 29:59498.お灯明(おとうみょう)(400人) 30:59510.痛アパート・痛マンション、全国に登場へ(500人) 31:59451.災害時における略奪(500人) 32:59507.鳥瞰図ってワクワクするよね?(240人) 33:59501.「時間」に対しての意識(61人) 34:59009.「時間」に対しての意識(55人) 35:59412.中国でバスの窓ガラスが自爆、運転士「暑かったから」(500人) 36:59370.飲食店の来店型クーポンを購入された方に質問です。(391人) 37:59232.クーポン共同購入サイト利用実態調査(4,920人) 38:59254.トランクス派?ボクサー派?ブリーフ派?(501人) 39:59239.かべちょろ!(301人) 40:59171.地元の名所を案内できる?(301人)

1 2112222332442552568 569 570 571 572667777880 < >

【1:18】絶対に誰にも言えない「バレたら人生が崩壊するほどの秘密」はありますか?
[設問] あなたには、絶対に誰にも言えない
「バレたら人生が崩壊するほどの秘密」はありますか?

「人生が崩壊するほどの秘密」とは
バレると今の生活に大ダメージが発生するレベルの秘密を意味します。

[選択肢] 1: 絶対に言えない秘密がある 2: 特にそんな秘密はない
[実施期間] 2011年9月19日 4時50分 〜 2011年9月19日 6時40分

9 :名無しさん 11/09/19 05:07 ID:bP20jR4j52 (・∀・)イイ!! (1)
もう崩壊してるからバレたって・・・


10 :名無しさん 11/09/19 05:19 ID:lyIyD8-EIy (・∀・)イイ!! (1)
選択肢にモリタポを入れないガジェット通信はとっととつぶれるといいよ。


11 :名無しさん 11/09/19 05:26 ID:RVmECROqpK (・∀・)イイ!! (-1)
ウンコガジェットのアンケに答えて、10モリ*3受け取ったなんてばれたら、
人生どころか人格も崩壊するな・・・。


12 :名無しさん 11/09/19 05:28 ID:RoLcyLmqm3 (・∀・)イイ!! (1)
逃亡中の殺人犯とかが該当するのかな。


13 :名無しさん 11/09/19 06:29 ID:znmWkLmp,X (・∀・)イイ!! (1)
だめぽ...押されるの覚悟で・・・


男だけど女物のショーツを穿いている。


14 :名無しさん 11/09/19 06:44 ID:8XlmpD0knu (・∀・)イイ!! (1)
嫁に内緒のヘソクリが25万円。バレたら即没収+体罰だろなぁ


15 :名無しさん 11/09/19 09:53 ID:AitbckkpDA (・∀・)イイ!! (-3)
結婚の条件として縁を切れといわれたヒトとまだやりとりを続けていること。
メールだけなんだから大目に見てほしいところだが。


16 :名無しさん 11/09/19 13:36 ID:SmuqXAmNLh (・∀・)イイ!! (0)
14がかわいいw
人生が崩壊するほどの秘密といったら、実は不倫していて隠し子がいるとか
数千万の借金を嫁に隠しているとか、それくらいのレベルじゃないの


17 :名無しさん 11/09/20 12:52 ID:cxDNt8Kg59 (・∀・)イイ!! (1)
ガジェット可と答えた奴にのみ
しっかりアンケで聞くようになったんじゃないのかよ糞ガジェ通


18 :名無しさん 11/09/28 08:40 ID:vWy-KBeSwC (・∀・)イイ!! (0)
ねらー


[アンケートの結果(501人)を見る]

【2:91】一ヶ月に使う書籍代等について
[設問] 皆さんがひと月に使う書籍代は平均的にどれぐらいですか。
仕事や研究等業務で購入するものを除き、個人で使用するもののみ
回答してしてください。
なお、書籍には漫画・雑誌等を含み新聞は含みません。
また、電子書籍等紙以外の媒体についても含めてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 不明 3: なし 4: 〜2,000円 5: 2,001円〜5,000円 6: 5,001円〜10,000円 7: 10,001円〜30,000円 8: 30,001円〜100,000円 9: 100,001円〜
[実施期間] 2011年9月25日 21時35分 〜 2011年9月26日 13時35分

82 :名無しさん 11/09/26 10:13 ID:sw9lt0PNfU (・∀・)イイ!! (0)
雑誌を買わなくなったのと、徒歩5分の場所に図書館が出来たのが大きい。
でも雑誌は本当に買わなくなった。
あとマンガを置くスペースが無くなってきたのでレンタルコミックでいいや
と思える作品は借りて済ませてる。
でも借りて読んでも手元に置きたい!と思える作品もありそういう時は買う。


83 :名無しさん 11/09/26 11:34 ID:Nh4iPIi08t (・∀・)イイ!! (0)
技術系、学術系の本は高いから、興味の赴くままに買ってると給料が全額無くなるんだよなぁ。
最近は自重するように気を付けてるけど、気が緩むと分厚い本が山積みに…

それにしても、ネットはありがたいね。
本ほどにはまとまってないけど、同等の価値のある情報がごろごろ転がってるんだから。


84 :名無しさん 11/09/26 11:36 ID:U4GiM7roRx (・∀・)イイ!! (0)
定期購読で1万くらいとその他少々


85 :名無しさん 11/09/26 12:01 ID:M6nMXGJGiu (・∀・)イイ!! (1)
活字系は図書館で毎月10〜20冊位のペースで借りてる。
ネットから市内の全蔵書の検索や予約できるから、どんどん近くの図書館分室に取り寄せしてもらってる。
雑誌は立ち読みか図書館で読むことが多いかなー
買ってもいいけど処分するのが面倒だから滅多に買わない。
気に入ってるマンガは単行本で買う(新刊か中古かはケースバイケース)。
んで月2000円位だ。


86 :名無しさん 11/09/26 12:16 ID:_W.VUfPBo9 (・∀・)イイ!! (0)
ついでに漫画雑誌新聞込みのアンケも見てみたいなw


87 :85 11/09/26 12:48 ID:M6nMXGJGiu (・∀・)イイ!! (0)
そうだ、レンタルコミックも重宝してるな。
借りて面白かったら買ってるわ。


88 :名無しさん 11/09/26 22:47 ID:8oN.-DH3AO (・∀・)イイ!! (1)
>>64
リア厨の頃「本」って題で作文書かされた時に薄い本のこと書いたら
講評に「同人誌は雑誌であり本ではない」と書かれて減点食らったw
今となってはほろ苦い思い出


89 :名無しさん 11/09/27 23:11 ID:pLE2FZyFOZ (・∀・)イイ!! (0)
雑誌って定義何なんだろう
物によるけど、同人誌って逐次刊行物には入らないよな?


90 :名無しさん 11/09/28 00:22 ID:yLHNs25xjE (・∀・)イイ!! (1)
資料的な価値ある書籍以外は図書館で済ませてる
一ヶ月5000円前後だな


91 :名無しさん 11/09/28 06:19 ID:E1GrMIyGB6 (・∀・)イイ!! (1)
>>89
形態上は編集長を中心に複数の編集者が共同して刊行し、簡易な製本がなされたのが雑誌。
流通上は雑誌コードが割り当てられていれば雑誌、図書コードなら書籍(図書)。

だから同人誌は形態上は雑誌。不定期刊行物は逐次刊行物に含まれてはいるけど、
通常の商業ルートに乗っていないのでこの分類はあまり意味が無いかな
(同人誌専門店にしてもあくまで委託販売であり、商業出版とは区別される)。
ムックは装丁は書籍に近いものの、形態上・流通上ともに雑誌扱い。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【3:38】文通
[設問] 文通ってしたことありますか?
電子メールは含まないものとします

[選択肢] 1: 今もしている 2: 以前していた 3: したことがない 4: モリタポ通
[実施期間] 2011年9月18日 6時43分 〜 2011年9月18日 9時58分

30 :名無しさん 11/09/18 09:34 ID:mdHR4kYLnq (・∀・)イイ!! (0)
男女両方とした事がある。大抵こちら側で面倒になってやめていたが。文通は
実際やってみると分かるけど、すごく面倒い。リアルで友人と遊んでいた方が
いいよ。


31 :名無しさん 11/09/18 09:40 ID:vHDYXoOTA5 (・∀・)イイ!! (0)
1通の手紙書くのに10回くらい下書きして3回は清書しなきゃ
書けなかったから無理


32 :名無しさん 11/09/18 09:41 ID:NEEl5li_fk (・∀・)イイ!! (0)
通信教育と一緒で根気がないと続かない


33 :名無しさん 11/09/18 09:43 ID:BOWRvZbhAE (・∀・)イイ!! (1)
小学生の頃、学校の行事で風船に手紙と花の種を付けて飛ばすというのがあった。
返事が返って来たのは全校生徒1000人あまりの内3人だけで、その一人が自分だった。
遠方に住んでるおばあちゃんからの返事だったのでしばらく絵葉書でやり取りしていたけど、
筋金入りの筆不精だったので、その内面倒臭くなって止めてしまった。
あの時のおばあちゃんごめんなさい。返事が返って来なくなって悲しかっただろうな。


34 :名無しさん 11/09/18 09:51 ID:Ts2_Ku5v_k (・∀・)イイ!! (0)
田舎の婆ちゃんと。婆ちゃんは電子メール使えないから便箋現役。


34 :名無しさん 11/09/18 09:51 ID:Ts2_Ku5v_k (・∀・)イイ!! (0)
田舎の婆ちゃんと。婆ちゃんは電子メール使えないから便箋現役。


35 :名無しさん 11/09/18 11:12 ID:7Rw2BKmPKL (・∀・)イイ!! (0)
引っ越した人と年賀状で1年の報告するぐらいだったな


36 :名無しさん 11/09/18 11:59 ID:uf41gUwjaG (・∀・)イイ!! (0)
小学校の頃だけやった


37 :名無しさん 11/09/25 14:03 ID:vtPMY_-c1n (・∀・)イイ!! (0)
文通と言えるかどうかわからんけども、女子中学生とかってやたら手紙を書くよな。しかも手渡し。
休み時間に直接話せやー。とか思ってた。女だけど。
しかも酷い奴は授業中に5分に1回くらいのペースで、「これだれだれちゃんに送って」って言って手紙回す。
俺は何も悪くないのに先生からにらまれたりとか。いらいらする。
そして手紙怒られたら大声での会話に切り替えるとかやめてください。間にいる俺の耳が死ぬ。
頼むから真面目に授業受けさせろ。


38 :名無しさん 11/09/26 19:19 ID:di9N3T7ecW (・∀・)イイ!! (0)
>>37
ごめーんねw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:18】お墓参り
[設問] あなたはお墓参りの後、お供物はそのまま置いていきますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 置いて帰る 3: 持ち帰る 4: その場で食べる 5: お墓参りに着ていく服がない 6: その他
[実施期間] 2011年9月23日 8時17分 〜 2011年9月23日 9時38分

9 :名無しさん 11/09/23 08:49 ID:BQ_4Sw5rXE (・∀・)イイ!! (1)
10年くらい前から食べ物だけは持ち帰るようにと管理者から指示が出ています


10 :名無しさん 11/09/23 08:51 ID:Gzf2sVrstX (・∀・)イイ!! (0)
食べ物は持って帰る
ワンカップとか缶ビールそのまま


11 :名無しさん 11/09/23 08:56 ID:yQ4OaEY0Wm (・∀・)イイ!! (0)
お供え物は持っていかないでお花だけにしてる


12 :名無しさん 11/09/23 08:57 ID:7L648Uv--. (・∀・)イイ!! (1)
供物は置いて帰る。日ごろからカラスを寄らせておかないと
たまに催される鳥葬のときにカラス不足で困ることになる。


13 :名無しさん 11/09/23 09:00 ID:u2FTjFAXND (・∀・)イイ!! (0)
花だけだから置いていく


14 :名無しさん 11/09/23 09:07 ID:Kjb9Sg_rTe (・∀・)イイ!! (0)
ホームレス多いよなお墓


15 :名無しさん 11/09/23 09:24 ID:baDMMF6v4d (・∀・)イイ!! (0)
hローソク、線香、花の三点セットだけお供えします

というか俺は一人っ子独身なんだけど死んだらどうなるんだろう?


16 :名無しさん 11/09/23 09:35 ID:ha2zYhxWVY (・∀・)イイ!! (0)
お供え物は持ち帰れってお墓のところに書いてるお


17 :名無しさん 11/09/23 16:11 ID:u2FTjFAXND (・∀・)イイ!! (0)
>>15
w悪ければ無縁仏の墓、
前もって準備していれば永代供養の墓に入れてもらうとか


18 :名無しさん 11/09/24 12:24 ID:.p_UdqzSZS (・∀・)イイ!! (0)
>>17
やっぱり無縁仏だよなぁ。
死後は無縁同士で仲良く南無阿弥陀仏なうします


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:32】トイレのつまり抜き
[設問] トイレが詰まったときに流し口に当てて押したり引いたりして
つまりを抜くゴムのカップもしくは突起付きカップに柄の付いたアレの事を何と呼んでいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らない 3: ラバーカップ 4: 通水カップ 5: 吸引カップ 6: つまり抜き 7: スッポン 8: ガッポン 9: キュッポン 10: カポカポ 11: ガポガポ 12: その他 13: ズッポン* 14: カッポン* 15: アサガオ* 16: アレ* 17: ズッコンバッコン* 18: トイレのスッポン* 19: スポスポ* 20: トイレカップ* 21: ラヴァーカップ* 22: トイレが詰まったときに流し口に当てて押したり引いたりして
* 23: リミョンバク* 24: カッポンカッポン*
[実施期間] 2011年9月22日 19時37分 〜 2011年9月22日 21時16分

23 :名無しさん 11/09/22 20:23 ID:StZyk7Cge6 (・∀・)イイ!! (0)
黄色い紙が欲しいか?


24 :名無しさん 11/09/22 20:31 ID:mVREPdahgW (・∀・)イイ!! (0)
スッポンが多くて安心した


25 :名無しさん 11/09/22 20:34 ID:WEwlvVIYvQ (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃住んでた地区の集会所に「ぼんてん入れ」と書かれた木箱があって、
開けて見たらトイレのあれが入ってた。
あれをぼんてんと呼ぶこともあるらしいとそれで知ったけど、がリアルに耳で
聞いた事は一度もない。


26 :名無しさん 11/09/22 20:35 ID:lNYAt2VclT (・∀・)イイ!! (1)
ラバーカップが和製英語だって事を初めて知った


27 :名無しさん 11/09/22 20:36 ID:W_Ph.wkD2h (・∀・)イイ!! (1)
正式名がラバーカップって 初めて知った


28 :名無しさん 11/09/22 20:37 ID:.agkSyKtlo (・∀・)イイ!! (0)
真実さんのおかげで正式名称を知ったよ


29 :名無しさん 11/09/22 20:44 ID:L3w,YACV5O (・∀・)イイ!! (0)
>>28
ほいラバーカップ。


30 :名無しさん 11/09/22 20:44 ID:.YHKjyyl1C (・∀・)イイ!! (0)
マトリックスだろ、マトリックスじゃないのか
この黒い半円形のゴムと棒状の物を組み合わせた物体は?


31 :名無しさん 11/09/22 20:50 ID:qCiwYXurqL (・∀・)イイ!! (0)
NGワード笑った


32 :名無しさん 11/09/22 20:54 ID:M6_CKPx5DL (・∀・)イイ!! (0)
スカップ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:15】また女に生まれたいですか? それとも男に生まれたいですか?
[設問] 女性にお聞きします。
来世で生まれ変われるとしたら、
また女に生まれたいですか? それとも男に生まれたいですか?

生まれ変われても、金持ちとか貧乏とか選べません。
性別だけ選べます。

[選択肢] 1: また女に生まれたい 2: 次は男に生まれたい
[実施期間] 2011年9月19日 4時41分 〜 2011年9月19日 20時21分

6 :名無しさん 11/09/19 15:05 ID:KSnyVhiHhw (・∀・)イイ!! (6)
選択肢ないから女にしたけど、本当はもう生まれたくない。


7 :名無しさん 11/09/19 16:27 ID:XcwjaZ4yh- (・∀・)イイ!! (0)
これって最初の性別調査で男選んだ人にも
しっかりアンケで同じくらいのモリタポ質問されてんの?


8 :名無しさん 11/09/19 16:28 ID:oT4xnHpy0y (・∀・)イイ!! (1)
ガジェット乙


9 :名無しさん 11/09/19 17:46 ID:a3gJOZA.71 (・∀・)イイ!! (0)
「男の子が欲しかったから男の子用の名前しか考えてなかったのよ〜」
幼い頃母にそう言われたのが地味にショックだったので男にしてみた。


10 :名無しさん 11/09/19 18:13 ID:JtJ5iUMcrW (・∀・)イイ!! (1)
生まれ変われるなら性別とかどうでもいいから
人間以外に生まれ変わりたい。


11 :名無しさん 11/09/19 19:46 ID:V.y3ybsXDq (・∀・)イイ!! (0)
昔は男に生まれ変わりたいと思ったけど
子ども生んだら女でヨカッタに変わった


12 :名無しさん 11/09/19 20:03 ID:dfd2w.MQq, (・∀・)イイ!! (1)
男だと学歴とか職歴とか相当努力しなくちゃならないからなぁ
でも好きな音楽ジャンルやゲームが男寄りの趣味を持ってるから
男だったら浮かなくて済むのに…と思うことはある。


13 :名無しさん 11/09/19 20:10 ID:uiBv_8.67J (・∀・)イイ!! (0)
今と同じ社会でという前提なら、女だな
男にはプレッシャーが多そうだ


14 :名無しさん 11/09/20 00:54 ID:MMWK7iy85U (・∀・)イイ!! (1)
ガジェットはとっととつぶれるといいよ。


15 :名無しさん 11/09/22 18:57 ID:bXlPORk9PL (・∀・)イイ!! (1)
生理なんてなくなればいいのさ。
なんで昔っからテストやら修学旅行やら大事な仕事やらの時に重いのが来るのかと。

よって私は男になりたい。
まあ、男は月一とかいうペースじゃねえだろうが。でも痛くないし。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:15】電話を持つのはどっちの手?
[設問] 電話する際に受話器、もしくは携帯電話を左右どちらの手で持ちますか?
利き手と合わせて回答してください。

[選択肢] 1: 【右利き】右手 2: 【右利き】左手 3: 【左利き】右手 4: 【左利き】左手 5: 左右特に決まっていない 6: ○○モシタポ○○
[実施期間] 2011年9月21日 21時27分 〜 2011年9月21日 21時34分

6 :名無しさん 11/09/21 21:29 ID:-yiHJ2726F (・∀・)イイ!! (0)
右手でダイヤルを回す


7 :名無しさん 11/09/21 21:29 ID:sRhJXg5KMq (・∀・)イイ!! (2)
利き手でメモとったりする事があるので、反対の手でとる癖があります


8 :名無しさん 11/09/21 21:29 ID:Rs,.TE6Lul (・∀・)イイ!! (3)
メモ取る癖がついてるから利き手はえんぴつ


9 :名無しさん 11/09/21 21:30 ID:-ExUMfZDkg (・∀・)イイ!! (1)
途中で持ち変える


10 :名無しさん 11/09/21 21:32 ID:f_d3pk6Of0 (・∀・)イイ!! (0)
右利きで右手で操作してるから、そのまま右手に握ったまま耳まで持って行くな


11 :名無しさん 11/09/21 21:33 ID:2mhppG-umh (・∀・)イイ!! (0)
公衆電話は左に受話器があるので左手で持ちます


12 :名無しさん 11/09/21 21:34 ID:goRNAWB4kN (・∀・)イイ!! (0)
イヤホンマイクを使ってるので携帯電話は通話中も胸ポケットの中です。


13 :名無しさん 11/09/21 21:34 ID:3Bn8wEuAvS (・∀・)イイ!! (1)
家だと窓側の手
外だと利き手の逆


14 :名無しさん 11/09/21 21:35 ID:o7LLldhIeU (・∀・)イイ!! (1)
メモもダイヤルも利き手でやるから受話器は左で持ちます。


15 :名無しさん 11/09/21 21:54 ID:qAsdakX1xv (・∀・)イイ!! (0)
左(非・利き手)だな。長電話で持ち替えてるときは意識してない。
携帯での長電話だと、充電コードつなぎっぱだから、その位置も関係するかもね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(302人)を見る]

【8:51】首都圏で一番つけたくないナンバーは?
[設問] 神奈川県平塚市に新設された自動車検査登録事務所が
民意により「平塚」ではなく「湘南」とされ
首都圏の人気ナンバーになったことは記憶に新しい所です。
それでは逆に、これだけはつけて走りたくないという首都圏(一都三県)のナンバーは
次の中のどれでしょうか?
最もつけたくないものを、次の中から1つだけ選んでください。
興味ない人は「モリタポ」を選んでください。
ナンバーなんて気にしない人は「ナンバープレートに貴賤なし」を選んでください。

依頼元:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1315139962/687

[選択肢] 1: モリタポ 2: ナンバープレートに貴賤なし 3: 品川 4: 練馬 5: 足立 6: 多摩 7: 八王子 8: 川崎 9: 横浜 10: 相模 11: 湘南 12: 習志野 13: 千葉 14: 野田 15: 柏 16: 成田 17: 袖ヶ浦 18: 大宮 19: 所沢 20: 川越 21: 春日部 22: 熊谷
[実施期間] 2011年9月20日 11時46分 〜 2011年9月20日 19時37分

42 :名無しさん 11/09/20 22:18 ID:0Aj14e4Qti (・∀・)イイ!! (0)
なんで松戸でも柏でもなくとっぱずれの野田だったんだろう・・・
習志野は明治天皇由来の地域名称ということで市川船橋からの、
袖ケ浦も神話由来の広域名称ということで市原木更津からの批判は免れたけど。


43 :名無しさん 11/09/20 23:27 ID:QdhYyO16yP (・∀・)イイ!! (1)
>>42
マンガ『サーキットの狼』『モデナの剣』の作者の出身地。というのは冗談として、
平成9年から野田自動車検査登録事務所が開業・管轄することになった関係らしい。

ウィキペディアみたら、けっこう色んな人が野田の出身なのな。
鈴木貫太郎元総理、奥村チヨ、『ボコスカウォーズ』作者、戸隠流忍術第34代、江口久史、etc..


44 :名無しさん 11/09/20 23:28 ID:QdhYyO16yP (・∀・)イイ!! (0)
あ、久史じゃなくて寿史だった。


45 :名無しさん 11/09/21 05:12 ID:W2AzO3MLrj (・∀・)イイ!! (4)
なんか物凄い勢いでだめぽ食らってるなと思ったらキチガイが湧いてたか
これだからダントツでつけたくないって言われちゃうんだよw


46 :名無しさん 11/09/21 08:13 ID:FUqya2hnje (・∀・)イイ!! (0)
習志野ナンバーはなんかおっとりしている印象がある。
大昔は暴走族で有名な場所だったのにね。


47 :名無しさん 11/09/21 09:54 ID:yvTCx-S7.Z (・∀・)イイ!! (-2)
>>46
特に市川はそうだね
あそこは市の木が松で、許可なく松を切れないんだよね
道や歩道が松をよけて曲がってつくられてる所も多くて
無茶にとばしてる人はいないっていうか
街のつくりがそういう走り方に向いてない


48 :名無しさん 11/09/21 09:57 ID:us0paFtN.x (・∀・)イイ!! (-3)
>>46
特に市川はそうだね
あそこは市の木が松で、許可なく松を切れないんだよね
道や歩道が松をよけて曲がってつくられてる所も多くて
無茶にとばしてる人はいないっていうか
街のつくりがそういう走り方に向いてない


49 :名無しさん 11/09/21 10:14 ID:us0paFtN.x (・∀・)イイ!! (-3)
>>46
特に市川はそうだね
あそこは市の木が松で、許可なく松を切れないんだよね
道や歩道が松をよけて曲がってつくられてる所も多くて
無茶にとばしてる人はいないっていうか
街のつくりがそういう走り方に向いてない


50 :名無しさん 11/09/21 10:50 ID:us0paFtN.x (・∀・)イイ!! (-3)
>>46
特に市川はそうだね
あそこは市の木が松で、許可なく松を切れないんだよね
道や歩道が松をよけて曲がってつくられてる所も多くて
無茶にとばしてる人はいないっていうか
街のつくりがそういう走り方に向いてない


51 :名無しさん 11/09/21 10:50 ID:yvTCx-S7.Z (・∀・)イイ!! (-3)
>>46
特に市川はそうだね
あそこは市の木が松で、許可なく松を切れないんだよね
道や歩道が松をよけて曲がってつくられてる所も多くて
無茶にとばしてる人はいないっていうか
街のつくりがそういう走り方に向いてない


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:27】両刀使い その1
[設問] 酒と甘い物の両方が好きな人のことを両刀使いといいますが
こんな言葉があるということは
酒が好きな人は甘い物が苦手という前提なのだろうか?

そこでアンケ
あなたは酒が好きですか?
※量は飲めないが酒は好きという人は「好き」を選んでください

[選択肢] 1: 好き 2: 嫌い(苦手) 3: 未成年
[実施期間] 2011年9月20日 19時32分 〜 2011年9月20日 20時15分

18 :名無しさん 11/09/20 20:03 ID:BeDFnQBFuz (・∀・)イイ!! (0)
酒飲みならわかると思うんだけど強い酒を飲むと塩分と水分が摂りたくなる。
甘い物はそれ自体でやはり水分が摂りたくなる物が多いからあまりツマミにはなりにくいんだよね。
甘い物も酒も好きだけど、日本酒やもっと強い酒を飲むときには甘い物を一緒に食べない。


19 :名無しさん 11/09/20 20:03 ID:C80WCTmguS (・∀・)イイ!! (0)
両方好きだよ
同時には食わないけど


20 :名無しさん 11/09/20 20:06 ID:9.5TGNLJGC (・∀・)イイ!! (2)
ウメッシュ最高です


21 :名無しさん 11/09/20 20:11 ID:eq5Rq7Jx1D (・∀・)イイ!! (0)
好きでも嫌いでもないのは未成年を選ぶしかないのか?


22 :名無しさん 11/09/20 20:12 ID:jB2e_AvBHT (・∀・)イイ!! (0)
ふつーにケーキ食いながら日本酒飲んだりしまする。


23 :ネオ・サイクロン 11/09/20 20:13 ID:VbS0LH.rL2 (・∀・)イイ!! (0)
「両刀使い」と聞くと真っ先にHなことを思い浮かべてしまう……。


24 :名無しさん 11/09/20 20:14 ID:TskhaKbKUD (・∀・)イイ!! (0)
両刀使いというと性的なものしか思い浮かばない俺って・・・


25 :名無しさん 11/09/20 20:15 ID:,oSB1R-J,X (・∀・)イイ!! (0)
美味い食べもの飲みものが嫌いな訳が無い

でもショートケーキでワインを飲むとか羊羹で日本酒を飲むとかはしませんよ


26 :名無しさん 11/09/20 20:20 ID:l3312b4rEB (・∀・)イイ!! (1)
酒は単品で楽しめるけど、甘いものにはお茶かコーヒーが欲しいな


27 :名無しさん 11/09/20 20:30 ID:,PqO6F8oef (・∀・)イイ!! (0)
両刀使いは別の意味が複数ある
そのことだけを指すわけじゃない

酒飲みなら酒にも甘い物があり分け隔てなく嗜むので
甘味を別に取る必要は無いとも考えられる


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:95】日本
[設問] 日本の好きなところや良いところを選んでください。
被ってたり足りないところは勘弁してください。

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 君主 3: 神道 4: 仏教 5: 豊かな四季 6: 春 7: 夏 8: 秋 9: 冬 10: 季候 11: 自然 12: 文化 13: 哲学 14: 外交 15: 宗教 16: 農業 17: 政府 18: 政治体制 19: 福祉制度 20: 医療制度 21: 教育制度 22: 学校 23: 自衛隊 24: 警察 25: 救急制度 26: 消防 27: 自由 28: 差別の少なさ 29: 憲法 30: 憲法(特に九条) 31: 日本食 32: 食事が旨い 33: 経済の豊かさ 34: 知性の高さ 35: モラルの高さ 36: 礼儀正しさ 37: 勤勉さ 38: 正確さ 39: 技術力 40: 品質の高い製品 41: 治安の良さ 42: 歴史の長さ 43: 歴史上の人物 44: 神話 45: 物価 46: サービス 47: 冠婚葬祭 48: 侍 49: 日本刀 50: 忍者 51: 空手 52: 柔道 53: 剣道 54: 居合道 55: 弓道 56: 武道 57: 相撲 58: 着物 59: 茶道 60: 華道 61: 書道 62: 囲碁 63: 禅 64: 将棋 65: オセロ 66: 日本語 67: 文字 68: ひらがな 69: カタカナ 70: 絵画 71: 浮世絵 72: 大和絵 73: 陶工 74: 漆器 75: 鍛冶 76: 彫刻 77: 彫刻(特に仏像) 78: プラモデル 79: フィギュア 80: ドール 81: 建築 82: 建築(特に城) 83: 建築(特に寺社) 84: 庭園 85: 枯山水 86: ガンダム 87: 漫画 88: アニメ 89: ドラマ 90: バラエティ 91: テレビ番組 92: 映画 93: ゲーム 94: 任天堂 95: セガ 96: イラスト 97: 文学 98: 萌え 99: ゴスロリ 100: コスプレ 101: アイドル 102: アダルトビデオ 103: 音楽 104: 歌 105: J-POP 106: 歌謡曲 107: 演歌 108: 民謡 109: 都々逸 110: 琴 111: 和太鼓 112: 和笛 113: 琵琶 114: 三味線 115: 楽器 116: 能 117: 歌舞伎 118: 浄瑠璃 119: 踊り 120: 日本舞踊 121: 盆踊り 122: 詩 123: 和歌 124: 短歌 125: 俳句 126: 山 127: 富士山 128: 海 129: 川 130: 樹木 131: 鳥 132: 虫 133: 獣 134: 魚 135: 米 136: 味噌 137: 醤油 138: スポーツレベルの高さ 139: 野球 140: 駅伝 141: 競艇 142: 競輪 143: ゲートボール 144: 畳 145: 座布団 146: 布団 147: 風呂 148: 扇子 149: ちゃぶ台 150: ストーブ 151: 囲炉裏 152: ギャンブル 153: 花札 154: チンチロ 155: 麻雀 156: パチンコ 157: パチスロ 158: まんじゅう 159: 大福 160: あんこ 161: 羊羹 162: 煎餅 163: 駄菓子 164: 和菓子 165: お菓子 166: 遊び 167: 車 168: トヨタ 169: 日産 170: ホンダ 171: バイク 172: 精密機械 173: ソニー 174: アイヌ 175: 琉球 176: 鉄道 177: 新幹線 178: 鉄道運行技術 179: 復興 180: 地震学 181: 宇宙開発 182: 日露戦争 183: 戦争結果 184: 戦車 185: 戦闘機 186: 零戦 187: 爆撃機 188: 軍艦 189: 戦艦 190: 大和 191: 空母 192: ニュース 193: 新聞 194: ラジオ 195: テレビ 196: マスコミ 197: お笑い 198: コメディ 199: 漫才 200: 新喜劇 201: 日本酒 202: 焼酎 203: お酒 204: その他 205: 俺* 206: トイレ* 207: 桜* 208: ロリコンキモ豚は日本の恥* 209: 変態* 210: 全部* 211: 2ch* 212: 自民党の石場茂の長女東京電力に今年コネ入社

* 213: エロゲ* 214: 巫女* 215: マツダ* 216: コミケ* 217: 恥知らずの周辺諸国がなりふり構わずモラルをかなぐり捨てて欲…* 218: 言葉* 219: ない* 220: 選択肢の多さ・多彩さ* 221: 幼女* 222: 落語* 223: JR貨物* 224: お餅* 225: はやぶさ* 226: 皇室* 227: すべて* 228: 上戸彩ちゃん(*´д`*)* 229: /* 230: モリタポ* 231: 選択肢大杉* 232: 選択肢多すぎ* 233: 風俗* 234: 四季* 235: ★天皇がいる* 236: 道徳* 237: おっぱい* 238: 無宗教* 239: 猫* 240: 日本人* 241: 水* 242: 平和* 243: 特撮* 244: 温泉* 245: 任意* 246: 犬* 247: 納豆*
[実施期間] 2011年9月16日 20時39分 〜 2011年9月17日 12時15分

86 :名無しさん 11/09/17 09:26 ID:hJk4wAvjf0 (・∀・)イイ!! (1)
選択肢多すぎワロタwwww

ほんとに政治さえよかったらな・・・


87 :名無しさん 11/09/17 09:45 ID:zilWz-EcP. (・∀・)イイ!! (1)
アキバ系
電子工作、PC、アニメ、萌え、コミケ、漫画、ドール、などなど


88 :名無しさん 11/09/17 09:47 ID:Xr3aih0,Bb (・∀・)イイ!! (2)
やっぱアニメがトップかw


89 :名無しさん 11/09/17 10:01 ID:0w39XmYR.w (・∀・)イイ!! (1)
何気に変態が結構高い%で吹いた


90 :名無しさん 11/09/17 10:19 ID:P7M1hFYh0I (・∀・)イイ!! (0)
>>89
在日だろ


91 :名無しさん 11/09/17 10:54 ID:lelh,ELDB- (・∀・)イイ!! (1)
アニメは今かなり注目されてるけど
完成度で言ったら漫画には遠く及ばないと思う
海外から評価されてるのはアニメの方がファンサブ出しやすいだけだし


92 :名無しさん 11/09/17 11:13 ID:iojHAu0xFJ (・∀・)イイ!! (1)
日本帰りてーっ!


93 :名無しさん 11/09/17 19:30 ID:Gza4Dq8eUI (・∀・)イイ!! (0)
四季がある⇔夏が暑く、冬は寒い


94 :名無しさん 11/09/18 05:49 ID:UH6D7MHbYi (・∀・)イイ!! (0)
このアンケになぜか嫌悪感を感じた理由がわかった
あまりに多量の選択肢→見落とし等で自然と「少ない結果」が表れる→「日本人はこれに劣等感を感じているニダ」と言い出す輩が頭に浮かんだからだ
特に最近統計の基礎の基礎もわかってないアンケ主や、結果をわざと誤用する奴が増えてるから


95 :名無しさん 11/09/18 06:49 ID:kgpYcSIBgP (・∀・)イイ!! (0)
外国から帰ってくると日本のお菓子に涙が出る。
向こうは極端なんだよ、極端に塩辛いか極端に甘すぎる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 2112222332442552568 569 570 571 572667777880 < >