文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552578 579 580 581 582667777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:57538.それは想定外の仕様です(200人) 2:57506.Win-Win(300人) 3:57489.人生のリセット(1,001人) 4:57385.どらいぶするー(1,001人) 5:57383.丑の刻(300人) 6:57357.日本最高の小説家(3,000人) 7:57272.植物(2,000人) 8:57282.今日は何の日(500人) 9:57275.男の娘(1,000人) 10:57268.古民家ステイ(102人) 11:57231.蝶と蛾(500人) 12:57195.げつようび(500人) 13:57122.男性用ブラジャー(500人) 14:57127.どようび(500人) 15:57082.インターネットで知り合った人と交際したことはある?(1,000人) 16:57068.しりとりの(ローカル?)ルール(500人) 17:57085.霊的な体験をしたことがありますか?(501人) 18:56980.最近2000円札見かけましたか?(1,000人) 19:55928.こんな時に(2,000人) 20:56963.テキスポ(1,000人) 21:56944.戸松遥「え、靴って洗うんですか?」(500人) 22:56931.ちゅっちゅ(500人) 23:56843.読書速度はどれ位? 2(2,500人) 24:51622.二択(500人) 25:52299.認知度調査(500人) 26:56794.時計の秒針(1,000人) 27:56774.80年前半生の学生時代の流行りモノ(362人) 28:55834.あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたらどう思いますか?(2,000人) 29:55831.牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?(2,000人) 30:56626.都道府県民歌(4,000人) 31:55823.好きな麺料理はどれ?(2,000人) 32:55825.好きな丼料理はどれ?(2,000人) 33:56679.食べ物を粗末にしてはいけない(501人) 34:54478.ラジオ、聴く?(1,000人) 35:56682.(501人) 36:56670.盆栽(500人) 37:56680.食べ物を粗末にしてはいけない 2(500人) 38:56666.こんばんは(500人) 39:56621.かごめかごめ(500人) 40:56613.丑三つ時(500人)

1 2112222332442552578 579 580 581 582667777879 < >

【1:13】それは想定外の仕様です
[設問] 「仕様です」と「想定外です」
言い訳としてより優れていると思うのはどちらですか?

[選択肢] 1: それはモリタポです 2: 仕様です 3: 想定外です 4: どっちもどっち
[実施期間] 2011年6月1日 0時11分 〜 2011年6月1日 0時15分

4 :名無しさん 11/06/01 00:14 ID:cfBCZ7V6yg (・∀・)イイ!! (2)
想定外ですは、それぐらい想定しろってなるな


5 :名無しさん 11/06/01 00:14 ID:2d0SRKJ9zm (・∀・)イイ!! (1)
仕様じゃ、しょうがない。


6 :名無しさん 11/06/01 00:14 ID:yO4h7Oo,Mt (・∀・)イイ!! (0)
仕様ってしちゃえるのならすればいい


7 :名無しさん 11/06/01 00:15 ID:S2nW6boIE- (・∀・)イイ!! (0)
バグでも仕様ですって言っとけば逃げられる


8 :名無しさん 11/06/01 00:15 ID:Q6.xkcfAdk (・∀・)イイ!! (0)
技術や機構は科学、危機管理は哲学


9 :名無しさん 11/06/01 00:16 ID:ZK1I8bXcxu (・∀・)イイ!! (1)
どうせ言い訳するなら「仕様です」で強気にやってほしい


10 :名無しさん 11/06/01 00:16 ID:8YMeiauIS0 (・∀・)イイ!! (5)
商品を購入してときに気になることがありメーカーに電話
それは仕様です キリッ って言われたらどうしようもないよな
そういうときにはキャンセルして返品しますか


11 :名無しさん 11/06/01 00:19 ID:vsaDoDv8cx (・∀・)イイ!! (1)
「仕様です」って言われた方が清々しくて良い


12 :名無しさん 11/06/01 05:05 ID:9mQGGSSJVB (・∀・)イイ!! (0)
言い訳に優れているもなにもない
どっちもどっち


13 :名無しさん 11/06/01 05:57 ID:o3ruQCv5D6 (・∀・)イイ!! (0)
・「仕様です」=「このようにできてます」
・「想定外です」=「そのようにはできてません」

まあ原発に関して前者のように言われたら腹が立つどころじゃないだろうし、
ゲームの不具合に関して後者のように言われたら作りが甘いな責任取れよ、となる。
まあよーするに、時と場合によるな。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:32】Win-Win
[設問] ウイン‐ウイン【win, win】
双方がうまくいっていること。特に、政策において両者にとって適度に都合がいいこと。
「日中がともに発展する―の関係」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/17352/m0u/Win/

あなたは、この言葉はもう死語だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 死語だと思う 3: 死語だとは思わない 4: その他
[実施期間] 2011年5月30日 2時2分 〜 2011年5月30日 2時18分

23 :名無しさん 11/05/30 04:08 ID:_atYWWV9fW (・∀・)イイ!! (0)
読みはせめてウィンウィンだろ
詐欺師がうまい話を持ちかけたときに使う決まり文句だな


24 :名無しさん 11/05/30 04:17 ID:JRWop9Jhc3 (・∀・)イイ!! (-3)
「この言葉を使うな」と言われたたら「非ゼロサムゲーム」と呼ぶことにする


25 :名無しさん 11/05/30 04:28 ID:JRWop9Jhc3 (・∀・)イイ!! (1)
一時期バズワードとして使われすぎたせいで、意味をちゃんと理解されないままおかしなイメージが広まった
言葉がどうであれ、概念はずっと昔からある
ビジネスパートナーと概念を共有できれば言葉なんてどうでもいい


26 :ネオ・サイクロン 11/05/30 05:43 ID:r3tQW4-AD6 (・∀・)イイ!! (-3)
「両者痛みわけ」と言った方が分かりやすいですね。特に、政治で使うなら
角が立たない言い回しを使うべきだと思います。


27 :名無しさん 11/05/30 13:19 ID:JRWop9Jhc3 (・∀・)イイ!! (1)
>>26お前もよく理解していないな


28 :名無しさん 11/05/30 13:23 ID:JRWop9Jhc3 (・∀・)イイ!! (-1)
>>18実現できている分野があるんだよ
ただ、なんでもゼロ和でしか考えられないバカには見えないだけ


29 :名無しさん 11/05/30 19:42 ID:fDnl95GB8S (・∀・)イイ!! (-1)
なんかカーズ様思い出した


30 :名無しさん 11/05/30 21:17 ID:EXSPLiEkp. (・∀・)イイ!! (-1)
デッカイ地震が来る前に携帯が鳴る音ね


31 :名無しさん 11/05/30 21:59 ID:3hOyckMkrR (・∀・)イイ!! (-1)
双方の取引がうまくいってるという事なんてあるのか


32 :名無しさん 11/05/30 22:26 ID:g7Z3YtQQSV (・∀・)イイ!! (-3)
おっさんだけど聞いたことないw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:55】人生のリセット
[設問] 最近、人生をリセットしたくて仕方がないです。

みなさんはどうですか?青春時代のどこかに戻れるとしたら、いつに戻りたいですか?
タイムスリップ先には、今現在の知識や地位、財産、人間関係、
携帯やPC等現代の利器等は全て持って行けませんが、
「その後の人生の大雑把な記憶」だけは持って行ける事とします
(つまり、自分がどんな人生を送るのか、等だけは参考としてわかりますが、
「ここがターニングポイントだよ」といった事はわかりません)。
更に、現代に戻って来る事は出来ません。
また、株式投資や競馬の様な、お金儲けの為の知識は一切使えません
(自分の力でもう一度人生を切り開いて下さい、という意味)。

アンケ主は一応働いておりますが、本当は別になりたかった職業があるのです。
高校時代に戻って、真っ当な青春を送って別の大学に行きたいな、とも思ったのですが、
「携帯もネットも無い時代で、お金も持ってなくて、どうやって暇つぶししようかな?」
等と考えると中々結論が出ません。

皆さんはどんなもんでしょう?

[選択肢] 1: リセットしたくない/現状に満足 2: 生誕直後 3: 幼稚園/保育園時代 4: 小学校時代 5: 中学校時代 6: 高校時代 7: 大学/短大/専門時代 8: 社会人時代 9: モリタポ
[実施期間] 2011年5月29日 21時53分 〜 2011年5月29日 22時48分

46 :名無しさん 11/05/29 22:38 ID:kMuZDWQ_Zy (・∀・)イイ!! (1)
やり残したものって後になってから気がつくんだよな・・・
たとえ当時一生懸命生きてても。


47 :名無しさん 11/05/29 22:38 ID:VnzQ8Y9IFN (・∀・)イイ!! (0)
大学時代にリセットできたら俺が孫正義になっている自信がある


48 :名無しさん 11/05/29 22:42 ID:qiEAeX23pB (・∀・)イイ!! (0)
未来から戻れたとしても「その後の人生の大雑把な記憶」だけだと
周りから見たら変な人にしか見えない。


49 :名無しさん 11/05/29 22:43 ID:E_GKy6iQB3 (・∀・)イイ!! (0)
高校〜大学の頃、異性が怖くて仕方なかった
ほんのりでも今の記憶を持って戻れるなら
あっちも怖がってたんだと思えて色々変われるかも
まあ今のまったりした職場は得られないかもしれないけど


50 :名無しさん 11/05/29 22:47 ID:8nCR1D.ak2 (・∀・)イイ!! (1)
リセットしても同じ道を歩む可能性大 >アンケ主


51 :名無しさん 11/05/29 22:48 ID:5ulY0u.cLk (・∀・)イイ!! (1)
リセットしたとこで
どうせ似たような不当たり人生送るんだよ。
2度も同じような辛酸人生味わいたくないわ


52 :名無しさん 11/05/29 22:57 ID:gt557jC70u (・∀・)イイ!! (1)
中学、高校と黒歴史だったから中学時代に戻りたい
疎かにしていた人付き合いもしっかりして、思う存分遊びまくって青春を謳歌したい
高校に入ったらすぐにバイトで金を貯めて、その金で大学にいきたい
勉強は適度にこなして、ひたすら読書量を増やしたい
高校時代に自分のことを好きになってくれてた子(当時は気づかなかった)と学生恋愛したい

学生時代に未練ありすぎだな、現25歳童貞の俺


53 :52 11/05/30 15:32 ID:EhbceO4yH1 (・∀・)イイ!! (0)
>昔の失敗を反省する事が成長だろ?
※一部抜粋

モリタポギフトのコメントで泣くとは思わなかった
誰かわからんがおかげで元気出たぜ
ありがとう


54 :名無しさん 11/05/30 15:52 ID:H-YgrWSBUY (・∀・)イイ!! (0)
違う人になれるならいいけど、自分なら戻りたくないな


55 :名無しさん 11/05/30 22:24 ID:3hOyckMkrR (・∀・)イイ!! (0)
戻りたく無いな。戻ってもどうせ未来は変えられないし。それよりも今の人生を全力で走る事が重要じゃないの


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【4:50】どらいぶするー
[設問] あなたは「ドライブスルー」がどういうものか知っていますか?最も近いものを選んでください。

[選択肢] 1: モリタポスルー 2: 利用したことがある 3: 聞いたことがある 4: 知らない
[実施期間] 2011年5月26日 14時31分 〜 2011年5月26日 16時38分

41 :名無しさん 11/05/26 16:12 ID:K7aSmSCN1J (・∀・)イイ!! (2)
カーブしつつ注文して
その後の発進でハンドルの向きがおかしくなった


42 :名無しさん 11/05/26 16:17 ID:siXZ2eoWWx (・∀・)イイ!! (2)
「モリタポスルー」を選ぶとモリタポが貰えないんじゃないかと一瞬不安になった


43 :名無しさん 11/05/26 16:19 ID:lyYa2toBRQ (・∀・)イイ!! (1)
田舎のMacで夜間ドライブスルーのみって所と店内のみって所が同じ市内にあって困る
「24時間」営業の看板もいいがドライブスルーの時間を分かりやすく書いておいてくれ
それにしてもMacの紙袋とドリンクホルダーなしには何度も痛い目に遭わされた


44 :名無しさん 11/05/26 16:30 ID:ERcXlQdkKP (・∀・)イイ!! (-2)
ドライブスルーに左ハンドルの車で来られると
凄く困る。
身を乗りだして商品を渡さなきゃならないから
何回も落っこちそうになったことがあったな。


45 :名無しさん 11/05/26 16:36 ID:nrLIiO8fLK (・∀・)イイ!! (1)
ドラマチックなクリスマスイブはスルーの方向でお願いします。


46 :名無しさん 11/05/26 16:38 ID:ak,IUWXmJN (・∀・)イイ!! (0)
モリタポスルーwww


47 :名無しさん 11/05/26 18:32 ID:0bI7NkuKZs (・∀・)イイ!! (1)
今は結構あるかもしれないが、
何年か前にスタバのドライブスルーがあるといったら信じてもらえなかった。


48 :名無しさん 11/05/26 21:00 ID:LphrQFuqPv (・∀・)イイ!! (1)
ドライブスルーでピッタリ受取口に車の窓合わせられる奴尊敬するわ 


49 :名無しさん 11/05/26 22:40 ID:83sKgdHhuP (・∀・)イイ!! (0)
浜勝行ったことある?


50 :名無しさん 11/05/29 19:48 ID:8NomJVqaX8 (・∀・)イイ!! (0)
寄りすぎてミラーぶつけた…


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【5:9】丑の刻
[設問] 丑の刻は現在の時刻で何時ですか?

アンケネタ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1306232332/118-131

[選択肢] 1: 午前三時 2: 午前2時から2時半頃の間 3: 諸説あるようだが?3時から3時半 4: 丑三つ時=真夜中、という広義の使い方もある 5: 午前1時から午前3時ごろ 6: この中にはない 7: 人のレスを勝手に選択肢にすな!! 8: 任意 9: モリタポの刻
[実施期間] 2011年5月26日 12時29分 〜 2011年5月26日 13時12分

2 :名無しさん 11/05/26 12:54 ID:4ZedLnv-p3 (・∀・)イイ!! (2)
丑の刻と丑三つ時は意味あいが違うそうな


3 :名無しさん 11/05/26 13:02 ID:Q82-H-jJ_V (・∀・)イイ!! (0)
勘だが、丑は十二支の2番目だから2時じゃないかな?


4 :名無しさん 11/05/26 13:09 ID:FcCrQwkltA (・∀・)イイ!! (3)
丑の刻を30分ごと4つに分け,その三番目だから丑三つ。
昔は日の出日の入り時刻をもとにした不定時法だから季節によってずれてて,
厳密に「何時」とか言えないんだとおも


5 :名無しさん 11/05/26 13:11 ID:r70jSe-Hsv (・∀・)イイ!! (1)
12支で24時間だから丑の刻は2〜4時
それを4で割るから丑三つ時は3時から3時半だと思う


6 :名無しさん 11/05/26 13:12 ID:7-VmQTRXmn (・∀・)イイ!! (1)
昔の時間って日の出から日没までを基準にするから
季節によって違うんでしょ?
今の時刻の数字に当てはめても幅が出ちゃうような


7 :名無しさん 11/05/26 13:13 ID:6pNVrmYzPk (・∀・)イイ!! (0)
江戸時代に作られた和時計は不定時法に対応するため
恐ろしく複雑な仕掛けになってたらしいな。


8 :名無しさん 11/05/26 13:14 ID:kKwM.3v-9I (・∀・)イイ!! (0)
”モチモチの木"を思い出した


9 :名無しさん 11/05/26 14:22 ID:rL-2vaO_ek (・∀・)イイ!! (0)
>>7 普通の和時計は季節ごとに職人が調整する
調整不要にした万年時計は復元した物が国立科学博物館に展示されてるがすごくゴツい
http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/spirit/clock/index_j.htmlで、和時計の職人ならバベッジの解析機関も完成させられたんじゃないか、とか思う


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:86】日本最高の小説家
[設問] 古今通じて日本最高の小説家は誰だと思いますか?

「最高の」なので選択できるのは一人だけです。
最初の選択肢は有名な人(敬称略)を適当に選んであります、ない場合はその他に書いてください。

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: ★知らんがな★ 3: 志賀直哉 4: 夏目漱石 5: 芥川龍之介 6: 直木三十五 7: 宮沢賢治 8: 紫式部 9: 太宰治 10: 森鴎外 11: 三島由紀夫 12: 川端康成 13: 大江健三郎 14: 司馬遼太郎 15: 江戸川乱歩 16: 横溝正史 17: 星新一 18: 赤川次郎 19: 宮部みゆき 20: 西村京太郎 21: 筒井康隆 22: 小松左京 23: 村上春樹 24: あさのあつこ 25: 東野圭吾 26: 恩田陸 27: 松本清張 28: 安部公房 29: 伊坂幸太郎 30: 夢枕獏 31: 栗本薫 32: 乙一 33: 小野不由美 34: その他 35: 武論尊

* 36: 俺* 37: 京極夏彦* 38: 団鬼六* 39: 滝沢馬琴* 40: 山田風太郎* 41: 水嶋ヒロ* 42: 西尾維新* 43: 藤沢周平* 44: 池波正太郎* 45: 森見登美彦* 46: ヤマグチノボル* 47: 高田文夫* 48: 竜騎士07* 49: 荒井素子* 50: 森博嗣* 51: 谷川流* 52: 高千穂遙* 53: 夢野久作* 54: 神坂一* 55: 谷崎潤一郎* 56: 井上靖* 57: 井原西鶴* 58: 選べない* 59: 武者小路実篤* 60: 吉川英治* 61: 劇団ひとり* 62: 山崎豊子* 63: あかほりさとる* 64: 北杜夫* 65: 犬村小六* 66: 石原慎太郎* 67: 村上龍* 68: 浅田次郎* 69: 石田衣良* 70: 神京史郎* 71: 神林長平* 72: 梶井基次郎* 73: 新田次郎* 74: 中島敦* 75: 伊藤計劃* 76: 平井和正* 77: 那須きのこ* 78: 阿刀田高* 79: 氷室冴子* 80: 虚淵玄* 81: 藤本義一* 82: 中島らも* 83: 遠藤周作* 84: 北方謙三* 85: いない* 86: 深沢美潮* 87: 上遠野浩平* 88: いとうせいこう* 89: 福井晴敏* 90: 桜庭一樹* 91: 田中ロミオ* 92: 山本弘* 93: 泉鏡花* 94: 田中芳樹* 95: 阿佐田哲也*
[実施期間] 2011年5月25日 0時53分 〜 2011年5月25日 15時4分

77 :名無しさん 11/05/25 12:21 ID:sVqM5tbVSH (・∀・)イイ!! (1)
>>3
直木の立場がない…
でも芥川より直木を知らない人の方が多そうだな


78 :名無しさん 11/05/25 12:38 ID:uzKllhTN1v (・∀・)イイ!! (0)
好きな小説家はいても「最高」かっていうとなんか違う
しかも「日本」てついてるし


79 :名無しさん 11/05/25 12:42 ID:Ad-FUr8gJW (・∀・)イイ!! (0)
星新一が健闘してて嬉しい。


80 :名無しさん 11/05/25 12:52 ID:TVzKbpeVyS (・∀・)イイ!! (0)
好きな作品はあっても心酔している作家はいない。
傾向として好みの作品が多い作家とかはいないわけでもないが。

つか歌とかでもそうだな。
好きな歌はあるけど特定アーティストに入れ込んでいるわけではない、みたいな。
昔のB'zには好きな歌多いな、とかせいぜいそういう感じ。


81 :名無しさん 11/05/25 13:00 ID:f1nWiDs89o (・∀・)イイ!! (1)
小説読み始めた頃初めて感銘を受けたのは壷井栄の二十四の瞳


82 :名無しさん 11/05/25 13:16 ID:VdDnk2ivgd (・∀・)イイ!! (0)
ただの知名度ランキングになるだろうね


83 :名無しさん 11/05/25 13:37 ID:E.AjSs_-Vr (・∀・)イイ!! (0)
筒井康隆を学校で読んでハマって、自分で何作か買って読んだ。
村上龍は、新聞の連載小説を読んで気に入ったので色々と読んだ。

最高は選べない(つか無意味だ)が、ページや文字の使い方の面白さで筒井康隆に一票。


84 :名無しさん 11/05/25 14:04 ID:Bbw_x8UTSZ (・∀・)イイ!! (1)
数はそんなに読んでいないけど
読んで大きく影響を受けたことがあるその本の作家さんに投票した


85 :名無しさん 11/05/25 14:41 ID:xNHE4WY.3R (・∀・)イイ!! (1)
戸部新十郎が大好きなんだが、さすがに知名度が低い…?
この人と風野真知雄の小説は、何度読んでも飽きない
引き込まれる


86 :名無しさん 11/05/25 15:10 ID:7N8rTQ,A8c (・∀・)イイ!! (2)
昔から横溝正史の金田一シリーズの古文庫本を集めるのが好きだった
推理小説というより、複雑な人間関係と因習が生む悲哀の描写が好きで
今でも時々古ぼけた本を読みます


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:123】植物
[設問] 何か育ててる?

[選択肢] 1: F1モリタポ 2: 育ててないよ 3: 育てたいよ 4: 瓜/冬瓜 5: オクラ 6: カブ 7: ゴーヤ 8: キャベツ 9: 白菜 10: キュウリ 11: ズッキーニ 12: ゴボウ 13: ゴマ 14: 大根 15: トマト 16: ナス 17: ニンジン 18: ネギ類 19: ピーマン 20: 唐辛子 21: ブロッコリー 22: ホウレン草 23: もやし/スプラウト 24: レタス/葉物 25: その他野菜 26: 米 27: 麦 28: その他雑穀 29: カボチャ 30: サツマイモ 31: ジャガイモ 32: 山芋/長芋 33: 里芋/タロイモ/ヤムイモ 34: トウモロコシ 35: 豆類 36: サトウキビ/砂糖大根/サトウカエデ 37: イチゴ/ベリー 38: 柑橘類 39: キウイ 40: スイカ 41: バナナ/マンゴー/熱帯果実 42: ブドウ 43: 梨 44: メロン 45: リンゴ 46: その他果物 47: オレガノ 48: カモミール 49: 月桂樹 50: コリアンダー 51: シソ/大葉 52: セージ 53: タイム 54: チャイブ 55: バジル 56: パセリ 57: ミョウガ 58: ミント 59: その他ハーブ 60: コショウ/ワサビ/香辛料 61: コーヒー/紅茶/緑茶 62: サボテン 63: その他多肉植物 64: 昆虫忌避植物 65: 食虫植物 66: 空中植物 67: アイビー 68: ガジュマル 69: ゴムの木 70: シュロチク 71: ドラセナ 72: パキラ 73: ポトス 74: モンステラ 75: その他観葉植物 76: 山菜 77: 苔/藻 78: シダ植物 79: 植物じゃないけど菌類 80: ナツメヤシ/ココヤシ/アブラヤシ 81: その他ヤシ類 82: その他樹木 83: アサガオ 84: カーネーション 85: キキョウ 86: 菊 87: コスモス 88: 桜/梅 89: サルビア 90: スイートピー 91: ダリア 92: 薔薇 93: パンジー 94: ヒマワリ 95: マリーゴールド 96: ユリ 97: ラベンダー 98: 蘭 99: その他観賞用花 100: 綿花 101: 盆栽 102: 水草/水生植物 103: タバコ 104: ホップ 105: 謎の雑草
[実施期間] 2011年5月20日 12時34分 〜 2011年5月20日 19時28分

114 :名無しさん 11/05/21 12:09 ID:r1jxd5iJZ- (・∀・)イイ!! (0)
うちのゴーヤは、去年から育たなくなった。
眼も出ないんだよ。
どうしたら良いの?


115 :名無しさん 11/05/21 22:45 ID:CEsUfTtF.0 (・∀・)イイ!! (1)
マリモ育てています。
水を変えるだけ。


116 :名無しさん 11/05/21 22:46 ID:CEsUfTtF.0 (・∀・)イイ!! (0)
あと、桃も。
今年は、桃の花が沢山咲きました。


117 :名無しさん 11/05/21 23:05 ID:zk_c2I4YeT (・∀・)イイ!! (0)
>>114
そりゃ眼は出ないだろ

芽出ないなら土が悪いんじゃないの?
せめて苗になるまでだけでも買った土で育てたらどうだろ
今は百均でも土やら肥料やら売ってるんだし


118 :名無しさん 11/05/22 12:18 ID:9gYg05Y25f (・∀・)イイ!! (0)
>>114

ガーデニングが趣味のうちのおかんに聞いたら
「同じ土で同じ植物ばかり育てているとそうなる。
 土を入れ替えるか、育てる物をかえるかしないと駄目ね」
って言っていたよ。
おかんは今年知り合いから貰った宇宙芋ってやつを育てる気らしい。
名前を聞かされた時正体が分からなかったので
ネットで調べたら、けっこうおいしそうな植物だった。
ムカゴ目当てにちょっと生育を手伝うことにする。


119 :名無しさん 11/05/23 02:45 ID:VNyHSvtYYF (・∀・)イイ!! (0)
>>117
申し訳無い。眼じゃ無くて芽でした。
うちは水に浸して目が出てから植えてるんだけど、芽が出ないんです。
なので土以前の話なんですよ。

>>118
土は入れ替えてます。
それ以前に水に浸した種が芽を出さないんですよ。
今までなら双葉の間から葉が出たら、出た葉を取り除いてから植えるんですが。
去年、芽が出なかったのでゴーヤー無しでした。


今年は、新たに貰った種でやってるのに芽が出ないんですよ。
もう少ししたら出るかもしれないんですけど、去年みたいにならない為にお聴きしたいなと。


120 :名無しさん 11/05/23 09:28 ID:3Cy3OMLFcm (・∀・)イイ!! (0)
>>119
発芽についてはこーゆーとこ参考にしたらどうかな。
それにしてもソニー損保もいろいろやってるなーw
ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/topics/20090416_50797.html


121 :名無しさん 11/05/23 18:21 ID:VNyHSvtYYF (・∀・)イイ!! (0)
>>120
参考にしてやってみます。
ありがとうございました。


122 :名無しさん 11/05/23 22:15 ID:devp2U7UPv (・∀・)イイ!! (0)
うちは根がちょこっと出たくらいで培養土に植えてるよ
(450gヨーグルトの紙パックの底に穴あけて育苗ポット風に使ってる)
爪切りでちょっと切って吸水よくしてやっても結構かかるよね


123 :名無しさん 11/05/24 20:03 ID:.lWu.U0DP0 (・∀・)イイ!! (0)
実家で青ねぎビンに挿して伸びてくるのをずっと使ってたのを今でも実践してるよ
これやってるの関西のオバチャンだけかな…


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:21】今日は何の日
[設問] 5月21日は何の日だと思いますか? 当てはまるものを全て選択してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 大西洋無着陸横断飛行に成功 3: アメリカがビキニ環礁で水爆実験 4: 日本初の小学校が開校 5: 野口英世が黄熱病で死去 6: 自由の女神が完成 7: 山口百恵が「としごろ」でデビュー
[実施期間] 2011年5月21日 1時1分 〜 2011年5月21日 1時28分

12 :名無しさん 11/05/21 01:12 ID:LP2.v9kDo3 (・∀・)イイ!! (3)
>>3
俺も誕生日。


13 :名無しさん 11/05/21 01:13 ID:8ztmW0E3pZ (・∀・)イイ!! (0)
ふたご座の始まりの日だった気がする


14 :名無しさん 11/05/21 01:15 ID:Bk2Z5CiTMD (・∀・)イイ!! (0)
考えたが考えてわかるもんじゃなかった


15 :名無しさん 11/05/21 01:18 ID:oNOjeZZ1cr (・∀・)イイ!! (0)
フッフー


16 :名無しさん 11/05/21 01:25 ID:nTedDMtS5q (・∀・)イイ!! (0)
梨花の誕生日でもある


17 :名無しさん 11/05/21 01:26 ID:6h17VJ-VkA (・∀・)イイ!! (0)
モリタポ有効日


18 :名無しさん 11/05/21 01:45 ID:j8EP_OPtS0 (・∀・)イイ!! (0)
全部知らなかった


19 :名無しさん 11/05/21 02:03 ID:LP2.v9kDo3 (・∀・)イイ!! (1)
>>13
本によって双子座だったり牡牛座だったりするんだよ。


20 :名無しさん 11/05/21 06:53 ID:4.K0YyB8Ws (・∀・)イイ!! (0)
>>19
本によって、というより年ごとに異なるのね。太陽がその星座に留まる時期のことだから、
一年がぴったり365日でない以上、カレンダーとの間にどうしてもズレが生まれるわけよ。


21 :名無しさん 11/05/21 18:09 ID:nCTnfEp8Xo (・∀・)イイ!! (0)
合計回答数: 500人 / 1200個


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:44】男の娘
[設問] 男の娘(おとこのこ)とは、狭義においては、
男の子でありながら女の子にしか見えない容姿や性格を持つ少年のことを指し、
広義においては前述のような少年が女の子と見紛う、
あるいは女の子以上に女の子の理想のような女装をしたものを含む。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%A8%98

あなたはこの 男の娘 についてどう思いますか?

[選択肢] 1: 有だと思うし恋愛対象になる 2: 有だと思うが恋愛対象にはならない 3: 無しだと思う 4: むしろ自分が男の娘だ
[実施期間] 2011年5月20日 19時18分 〜 2011年5月20日 20時26分

35 :名無しさん 11/05/20 20:14 ID:DyHxpb6c94 (・∀・)イイ!! (0)
男の娘、ニューハーフ、フタナリ
オタには区別がつくが一般人には全部一緒に見えるらしい


36 :名無しさん 11/05/20 20:18 ID:JphCCuFLxY (・∀・)イイ!! (4)
二次元においては古くから使い古された題材だが、三次元世界には存在しない。
思春期過ぎるとヒゲは生えるし筋肉付くし、見分けが付かないなんてことはない。


37 :名無しさん 11/05/20 20:21 ID:3ub.JJ-Qnv (・∀・)イイ!! (1)
高二くらいまで男に告白されたり痴漢にあったりしたが
もうそんなことはない


38 :名無しさん 11/05/20 20:25 ID:TpoFa1.D14 (・∀・)イイ!! (1)
脱がなければいい
脱ぐと貧乳女のようながっかり感


39 :名無しさん 11/05/20 20:26 ID:oh7G2CkSk4 (・∀・)イイ!! (0)
それがいいんだろ! って言われそうだけど
「どう見てもあれがついてるという設定の女じゃん」って思う事が多すぎる
なんにしても個人的には愛でる対象にはならないなー


40 :名無しさん 11/05/20 20:28 ID:RdNVpGuAzp (・∀・)イイ!! (0)
周りに強要しなきゃ有りだと思う


41 :名無しさん 11/05/20 23:22 ID:p2h6tfE9J0 (・∀・)イイ!! (3)
ボーイッシュな女の子の方がいい


42 :名無しさん 11/05/21 01:03 ID:GZ9BW76uUL (・∀・)イイ!! (1)
二次元ではアリ
三次だと単なる女装やオカマ


43 :名無しさん 11/05/21 09:32 ID:DrN,zkr1xS (・∀・)イイ!! (1)
女の子っぽい男の子キャラなら男の娘じゃなくてもいるから正直言ってどうでもいいわ


44 :名無しさん 13/03/09 12:39 ID:X,ccsapKIg (・∀・)イイ!! (0)
かわいい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:12】古民家ステイ
[設問] 日経トレンディによると、今年は古民家ステイがヒットする予想とのことです。
あなたは、古民家に一泊、宿泊体験をしてみたいですか?

[選択肢] 1: はい 2: どちらでもない 3: いいえ
[実施期間] 2011年5月19日 21時42分 〜 2011年5月19日 21時43分

3 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:,ZgP9FPWo5 (・∀・)イイ!! (2)
日経トレンディがうさんくさいです


4 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:qKeGJToGg5 (・∀・)イイ!! (0)
静かなブームになる兆し


5 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:6CdHCGkXbe (・∀・)イイ!! (0)
法的にはけっこうグレーらしい


6 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:hNreqLbo7c (・∀・)イイ!! (0)
2.3年前から流行ってねーか?


7 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:jYZiDu5s-c (・∀・)イイ!! (0)
家はそこそこ古民家なんだけど


8 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:0TAT6ZElid (・∀・)イイ!! (1)
古民家ガール


9 :名無しさん 11/05/19 21:43 ID:SEqhIsFdZS (・∀・)イイ!! (0)
新築の家に住んでいるので古い家に一泊していろりを囲みたい
新築の家は確かに便利で不自由がないが、情緒に欠けているような気がする


10 :名無しさん 11/05/19 21:44 ID:ZvqkBM.vQm (・∀・)イイ!! (0)
よくわからんけど竪穴式住居とかのたぐいか?


11 :名無しさん 11/05/19 21:45 ID:CxO1fj,l2B (・∀・)イイ!! (0)
座敷わらしちゃんに踏まれたい


12 :名無しさん 11/05/20 01:42 ID:NqBxhz30IF (・∀・)イイ!! (1)
ふだんは田舎をバカにするくせにな
来たって何にもないし夜も真っ暗だからすぐ帰りたくなるよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(102人)を見る]

1 2112222332442552578 579 580 581 582667777879 < >