文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552580 581 582 583 584667777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:56944.戸松遥「え、靴って洗うんですか?」(500人) 2:56931.ちゅっちゅ(500人) 3:56843.読書速度はどれ位? 2(2,500人) 4:51622.二択(500人) 5:52299.認知度調査(500人) 6:56794.時計の秒針(1,000人) 7:56774.80年前半生の学生時代の流行りモノ(362人) 8:55834.あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたらどう思いますか?(2,000人) 9:55831.牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?(2,000人) 10:56626.都道府県民歌(4,000人) 11:55823.好きな麺料理はどれ?(2,000人) 12:55825.好きな丼料理はどれ?(2,000人) 13:56679.食べ物を粗末にしてはいけない(501人) 14:54478.ラジオ、聴く?(1,000人) 15:56682.(501人) 16:56670.盆栽(500人) 17:56680.食べ物を粗末にしてはいけない 2(500人) 18:56666.こんばんは(500人) 19:56621.かごめかごめ(500人) 20:56613.丑三つ時(500人) 21:56489.珍しい日本の苗字(2,500人) 22:56545.言葉(500人) 23:56484.時代劇(500人) 24:56384.母の日、なにかする?(888人) 25:56359.小説家・小川国夫(2,013人) 26:56321.犬キャラ人気投票(1,111人) 27:56306.猫キャラクター人気投票(2,222人) 28:56290.新潟県のオススメ。(2,001人) 29:56271.今年のエイプリルフールはやるべき?(1,000人) 30:56006.花束+αの価値。(1,000人) 31:56047.寄付というもの(1,000人) 32:56184.ポポポポ〜ン(1,001人) 33:56158.ふくあか(23人) 34:56157.SF(200人) 35:56115.Ladies first.(740人) 36:55884.テレビ創成期のCM 人気投票(2,001人) 37:55882.明日はホワイトデーだけど(500人) 38:55833.二者択一 7(260人) 39:55830.二者択一 5(252人) 40:55826.二者択一 2(251人)

1 2112222332442552580 581 582 583 584667777879 < >

【1:31】戸松遥「え、靴って洗うんですか?」
[設問] あなたはここ1年以内に自分の靴を洗った事はありますか?
- - - - - - - - - - - (以下、ソース) - - - - - - - - - - -
明坂「これ実際に高校で使ってた上履きなんで、もう6年〜7年モノくらいになりますね」
戸松「にしては、すごいキレイだね」
明坂「わぁ、ありがとう!そう、一回も洗ってないんだけどね」
下野「えっ?」
戸松「え、靴って洗うんですか??」
下野・高垣「えっ?」
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1304596297.mp3
(クリックすると音声が再生されますので音量に御注意ください)

[選択肢] 1: ない 2: 自分以外の誰かが洗ってくれた 3: 自分で洗った 4: モリタポ 5: その他
[実施期間] 2011年5月6日 21時4分 〜 2011年5月6日 21時23分

22 :名無しさん 11/05/06 21:15 ID:MGa5REPQ.f (・∀・)イイ!! (1)
>>9
革靴も洗えばきれいになりますよ。
http://www.fight.co.jp/info/wash.html


23 :名無しさん 11/05/06 21:16 ID:E7OTUy5mko (・∀・)イイ!! (1)
私は洗わない派かなぁー


24 :名無しさん 11/05/06 21:18 ID:yQAEhiR8o4 (・∀・)イイ!! (0)
会話してるのは誰なんすか?(´・ω・`)


25 :名無しさん 11/05/06 21:20 ID:cySG32WXFz (・∀・)イイ!! (0)
洗わないと臭いじゃん(>_<、)
あ、俺は脂性だからか・・・


26 :名無しさん 11/05/06 21:22 ID:g_,nDWeHJb (・∀・)イイ!! (1)
靴の中でかく汗って半端ないと思うけど


27 :名無しさん 11/05/06 21:22 ID:u7QlQXgCW, (・∀・)イイ!! (1)
社長令嬢に何いっても無駄だと思います


28 :ネオ・サイクロン 11/05/06 21:24 ID:i3_iAg3owR (・∀・)イイ!! (-1)
下手に手洗いすると、靴が傷んで寿命を縮める結果になります。よっぽど汚れていなければ、
乾いた布などで軽く拭き、靴専用の消臭スプレーを吹き付ければ、手入れとしては十分です。


29 :名無しさん 11/05/06 21:29 ID:g_,nDWeHJb (・∀・)イイ!! (0)
ランニングシューズとかはウレタン経年劣化の方が早いと思うのでガシガシ洗う


30 :名無しさん 11/05/06 21:30 ID:v0pix1Py_j (・∀・)イイ!! (1)
いつも安いスニーカーを履いており、
大抵は、洗う必要が生じる前に靴底が限界まで削れてしまうため、
1〜2年に1回は買い換えている。
なので、ここ何年かは靴を洗ったことはないと思う。
洗うのは、ガムとか何か踏んではいけないものを踏んで
それが靴底にこびりついてしまったときくらい。

靴用洗濯機とか靴を洗う業者というものの存在を、
今このスレを読むまで知らなかった…。


31 :名無しさん 11/05/06 21:48 ID:IHQYOM-rnc (・∀・)イイ!! (1)
実際音声聞いたら下野さんの方にびっくりした


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:26】ちゅっちゅ
[設問] キスしたこと、ありますか?
ちなみにアンケ主はありません(´・ω・`)

[選択肢] 1: モリタポ 2: あるよ 3: ないよ 4: 任意
[実施期間] 2011年5月5日 15時40分 〜 2011年5月5日 16時6分

17 :名無しさん 11/05/05 15:59 ID:rWxXIB4laJ (・∀・)イイ!! (0)
よ、幼稚園の頃ならあるよ!


18 :名無しさん 11/05/05 16:00 ID:RS842RmXVA (・∀・)イイ!! (1)
忘れもしない夏の桜木町で


19 :名無しさん 11/05/05 16:00 ID:5UwxCVvsIS (・∀・)イイ!! (2)
二次


20 :名無しさん 11/05/05 16:03 ID:VwOUFkfeWX (・∀・)イイ!! (1)
焼肉食った後なんかはうちの犬が強烈に求めてくるので…


21 :名無しさん 11/05/05 16:05 ID:0uwJju.OX7 (・∀・)イイ!! (0)
王様ゲームで


22 :名無しさん 11/05/05 16:06 ID:Cfy7QwqunD (・∀・)イイ!! (1)
遊戯王スレでのじいちゃんとちゅっちゅしたいを思い出した…


23 :名無しさん 11/05/05 16:13 ID:HIkhYvoxrn (・∀・)イイ!! (0)
今日は祭日で小学生とかも多いだろうからこの結果も納得だね


24 :名無しさん 11/05/05 17:04 ID:IuQU2h7,CU (・∀・)イイ!! (3)
私女だけど、ファーストキスの相手は女の子です…


25 :名無しさん 11/05/05 17:19 ID:KfLc90Q_KN (・∀・)イイ!! (0)
人形相手ですが・・


26 :名無しさん 11/05/06 00:19 ID:HzA_v-KocR (・∀・)イイ!! (3)
人とならあります


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:97】読書速度はどれ位? 2
[設問] 前回はご協力ありがとうございました。

今回は皆さんの意見もあり、横行文章の
文章速度をお伺いしたいと思います。

あなたの読書速度はどれ位ですか?
↓のサイトで計ってみて教えて下さい。
http://www.kentei.com/sokudoku/02.html
すぐに完了します。よろしくお願いします。

[選択肢] 1: モリタポ めんどい 2: 500文字/分以下 3: 500〜600文字/分 4: 600〜700文字/分 5: 700〜800文字/分 6: 800〜900文字/分 7: 900〜1000文字/分 8: 1000〜1100文字/分 9: 1100〜1200文字/分 10: 1200〜1300文字/分 11: 1300〜1400文字/分 12: 1400〜1500文字/分 13: 1500〜1600文字/分 14: 1600〜1700文字/分 15: 1700〜1800文字/分 16: 1800〜1900文字/分 17: 1900〜2000文字/分 18: 2000〜2100文字/分 19: 2100〜2200文字/分 20: 2200〜2300文字/分 21: 2300〜2400文字/分 22: 2400文字/分以上
[実施期間] 2011年5月2日 9時9分 〜 2011年5月2日 18時48分

88 :名無しさん 11/05/02 16:34 ID:ZeJeOXO8Lh (・∀・)イイ!! (1)
読んだ後に、読み取りテストしないと、動体視力テストみたいになっちゃう。


89 :名無しさん 11/05/02 16:54 ID:_6z3PCkArq (・∀・)イイ!! (1)
早めに読んじゃって後の展開に脳がついていけず結局読み返す

私だけじゃないはず


90 :名無しさん 11/05/02 17:03 ID:2eHqMBTTuX (・∀・)イイ!! (0)
1784文字。早慶に入れるレベルって
んなこたぁない。


91 :名無しさん 11/05/02 17:09 ID:L1zGC-mdkZ (・∀・)イイ!! (2)
読書をする際の目的によって結果が変わってくるよな
参考書やビジネス書なら流し読みで要点だけ分かればいいので、いくらでも速く読める
文学作品の場合は速読すること自体が失礼だし、一言一句噛み締めながら味わわないと読んだことにはならない
小説は書かれた文章から情景・心情などを想像するものなので、字面だけ追ってあらすじを理解しても意味がない

よく速読と学力を結びつけようとしたり、自分は人より速いと言って優越感に浸る人がいるけど、
速く読めること自体は何の価値もない。常に大雑把に読んでると公言しているようなもの
まあ、今回は題材が題材だったから自分もやたら速くなっちゃったけどな


92 :名無しさん 11/05/02 17:15 ID:VqO2wF_AdC (・∀・)イイ!! (1)
計る、と言われるとつい焦ってしまうw
自分にとって本は娯楽だから急いで読む習慣ってあんまりないな


93 :名無しさん 11/05/02 17:20 ID:3J4MGTAYzY (・∀・)イイ!! (1)
>>88などを読んで、
ああ、読むと言っても人によって色々あるんだなと思った。

”文章をしっかり頭に入れるという水準で読むことが「読む」”
だと俺は思っていたんだけど、>>88などを読むと、
”とりあえず文章を目で追っていくだけで頭の中に入っているかは別問題”
という感じだよね。つまり同じ基準で速度測れてないんだなと。

難しいなあ。


94 :名無しさん 11/05/02 17:56 ID:ObeOkc32fm (・∀・)イイ!! (1)
しみじみ読むと長くなるよね
早く読むのがもったいない、みたいな
2chで長文レス流し読みするときにはもっと早くなるw


95 :名無しさん 11/05/02 17:59 ID:,1kBQBxXyQ (・∀・)イイ!! (2)
熟読派なんです。
読むのが遅いのはそのせいです。
あと改行は大事。


96 :名無しさん 11/05/02 18:13 ID:DI4PAEzP5. (・∀・)イイ!! (1)
432文字/分・・・


97 :名無しさん 11/05/02 18:28 ID:1jbz_ctxAC (・∀・)イイ!! (0)
1506文字/分だった

横書きより文字ぎっしり行間が狭いので段落飛ばして読み戻しちゃう。

2度目は2304文字/分だった。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【4:15】二択
[設問] どっち

[選択肢] 1: 沈む夕日 2: 昇る朝日
[実施期間] 2011年5月2日 10時3分 〜 2011年5月2日 10時49分

6 :名無しさん 11/05/02 10:13 ID:pkpPICCJhr (・∀・)イイ!! (0)
朝日浴びるとなんか元気になる


7 :名無しさん 11/05/02 10:14 ID:.R7z,bNJze (・∀・)イイ!! (0)
一番星みーつけた


8 :名無しさん 11/05/02 10:19 ID:GIpgI,Hajo (・∀・)イイ!! (0)
あれからどれくらい たったのだろう
沈む夕日を いくつ数えたろう
故郷の友は 今でも君の心の中にいますか


9 :名無しさん 11/05/02 10:19 ID:oof7cxS3,n (・∀・)イイ!! (0)
早起きがつらいかな


10 :名無しさん 11/05/02 10:19 ID:CglGq0p2k0 (・∀・)イイ!! (2)
夜に同じ質問されたら回答が変わるかも?


11 :名無しさん 11/05/02 10:20 ID:J03SiPWVIL (・∀・)イイ!! (0)
朝は嫌いだ


12 :名無しさん 11/05/02 10:21 ID:fkJbjPeY7B (・∀・)イイ!! (2)
沈む夕日と金曜ロードショー


13 :名無しさん 11/05/02 10:28 ID:EuKv8j.dIQ (・∀・)イイ!! (-1)
東京の日の出 すごいキレイだなあ


14 :名無しさん 11/05/02 10:34 ID:KaFldvsVhI (・∀・)イイ!! (0)
夕日が好き


15 :名無しさん 22/03/05 12:44 ID:qn1gOg-.J_ (・∀・)イイ!! (0)
ふんふん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:20】認知度調査
[設問] カレイヒラメ

[選択肢] 1: モリタポ 2: 左カレイ右ヒラメ 3: 左カレイ左ヒラメ 4: 右カレイ左ヒラメ 5: 右カレイ右ヒラメ
[実施期間] 2011年5月1日 23時32分 〜 2011年5月1日 23時48分

11 :名無しさん 11/05/01 23:37 ID:wVyFqa-,ve (・∀・)イイ!! (0)
ヌマガレイ、カワガレイって言う鰈も左だけどな。
因みに水っぽくて不味い。


12 :名無しさん 11/05/01 23:38 ID:F.U8XFTBKB (・∀・)イイ!! (2)
ヒだりヒらめでおぼえた。
接続コードのRightがRedも同様。


13 :名無しさん 11/05/01 23:38 ID:6nu_y6JEei (・∀・)イイ!! (1)
カレイなるヒラメき


14 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:eOvJc-Oo5w (・∀・)イイ!! (0)
カレイとヒラメがゲシュタルト崩壊したぞ


15 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:xzr6mp0dIH (・∀・)イイ!! (0)
「左○○○に右○○○」の正解は覚えているが、左右が何なのかを覚えていない


16 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:Aeo0hQFBPX (・∀・)イイ!! (0)
さかな君さんが夏休みの宿題で〜って話ほんとかな


17 :名無しさん 11/05/01 23:42 ID:DAQZrdXTIg (・∀・)イイ!! (0)
これがわんねーやつは、うんことカレーも見分けがつかんだろ。


18 :名無しさん 11/05/01 23:45 ID:g2jruXOWvg (・∀・)イイ!! (1)
実は逆だったっけなあ〜で選んでしまった。
しかしこやつらはなぜこんな形になったんだろうw面白いわー


19 :名無しさん 11/05/01 23:50 ID:aV69MQLYv7 (・∀・)イイ!! (0)
一瞬左カレイ右ヒラメを選びそうになった
よく言われるのは「左ヒラメの右カレイ」だしね


20 :名無しさん 11/05/02 00:00 ID:8AfLFl5uaC (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主がカレイを先に覚えてるということのほうが気になる。
そういう地域があるのか、こう書いてある書物があるのか、あるいは?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:53】時計の秒針
[設問] 今何時?

と聞かれて、今見た時計に秒針はありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない 4: 時計がない 5: わからない 6: その他
[実施期間] 2011年4月30日 13時18分 〜 2011年4月30日 14時55分

44 :名無しさん 11/04/30 14:24 ID:lbht_GkTV3 (・∀・)イイ!! (0)
デジタルの電波時計に秒表示有り


45 :名無しさん 11/04/30 14:34 ID:Sclv9mQYz6 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
タスクバーに秒まで表示させている自分に死角は無かった


46 :名無しさん 11/04/30 14:36 ID:DgF5qYEXKw (・∀・)イイ!! (1)
macはデフォルトで秒数まで出てた


47 :名無しさん 11/04/30 14:40 ID:zCVs6gMs1K (・∀・)イイ!! (0)
カチカチ鳴るのが嫌いでアナログは置いてないけど
パッと見てわかりやすいのはアナログ
デジタルはみづらい
カラー液晶の時計が欲しい


48 :名無しさん 11/04/30 14:50 ID:r8J1k,pekg (・∀・)イイ!! (0)
>>25
>>19も言ってるけど「TClock」ってフリーソフトで
PCの時計は秒数や曜日とかいろんな書式で表示できるようになるよ


49 :名無しさん 11/04/30 14:50 ID:S2MGvI4LDZ (・∀・)イイ!! (0)
自作のデスクトップアクセサリを使っているよ。
沢渡香澄のやつ。


50 :名無しさん 11/04/30 14:54 ID:88tBgAUgya (・∀・)イイ!! (0)
携帯の待ち受けの時計は秒表示がないので
自分で待ち受けフラッシュ作って使ってる
やっぱ秒がないと不便


51 :名無しさん 11/04/30 23:01 ID:qafV6OB77P (・∀・)イイ!! (0)
腕時計を買う時の基準は、
秒針がある。デジタルとアナログの両方の表示がある。外国でも使える。
日付と曜日が分かる。電波時計。ソーラー発電。暗闇で光る。
文字盤が、ちゃんと数字になっている。デザインが良い。値段が手頃。


52 :名無しさん 11/04/30 23:03 ID:8VSlQ6KF3F (・∀・)イイ!! (0)
大きな24時間計を壁にかけてるので
あるよ


53 :名無しさん 11/05/01 08:53 ID:Emo6yCS_tR (・∀・)イイ!! (-4)
野球雑談
!Suiton http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/9/1304165880/1


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:22】80年前半生の学生時代の流行りモノ
[設問] 学生時代どれが1番強烈に流行ったと思いますか?

[選択肢] 1: モーニング娘。 2: SPEED 3: SMAP 4: KinKi Kids 5: 覚えてない 6: どれも流行ってない
[実施期間] 2011年4月28日 23時59分 〜 2011年4月29日 23時59分

13 :名無しさん 11/04/29 04:51 ID:HqxYXvqD_G (・∀・)イイ!! (1)
学生時代って中高だよね?SPEEDと安室奈美恵だったな
あのころは顔黒ルーズソックスPHSのコギャルが主流で見るに耐えなかったw


14 :名無しさん 11/04/29 09:28 ID:pqSg_agnvS (・∀・)イイ!! (0)
小室哲哉が全盛期だったなぁ。
どの歌手、ユニットも作曲はTKだった。


15 :名無しさん 11/04/29 10:06 ID:jLJslUCYMq (・∀・)イイ!! (2)
SPEEDより安室だなー
あとヴィジュアル系が雨後の筍だった記憶が


16 :名無しさん 11/04/29 10:50 ID:CCiBjLkaKO (・∀・)イイ!! (0)
歌手よりも、Jリーグやスーパーファミコンの方が流行っていた。


17 :名無しさん 11/04/29 12:53 ID:.64cqME495 (・∀・)イイ!! (1)
中学の頃、クラスの女子のほとんどがkinkiファンだったので
それが全国的に流行なのだと思っていた
高校入って自己紹介する時にkinki好きだと言ったら引かれた

クラスの仕切り屋がハマってるとそれが当たり前だと思って
その周辺だけで異常に盛り上がってる事あるよね…


18 :名無しさん 11/04/29 15:10 ID:LOa6G-jhc8 (・∀・)イイ!! (0)
音楽番組全盛期だったから沢山いすぎて絞れないけどGLAYとか凄かったような…
関係ないところではエヴァブームが強烈だった


19 :名無しさん 11/04/29 22:32 ID:yxf8tx,IG6 (・∀・)イイ!! (1)
歌手というより流行したアイドルユニットについてのアンケということなのかな。


20 :名無しさん 11/04/29 23:57 ID:fheHaFtmNX (・∀・)イイ!! (1)
どれも流行ってないと言うか、どれも一部で流行ってたと言うか…。
少なくとも、自分の仲間内ではどれも流行ってなかったけど。

小室プロデュース系は流行ってたと思う、
アムロちゃんが好きとか、華原ともちゃんが好きとかって感じだった。
CD持ってるかは別として。


21 :名無しさん 11/04/30 20:42 ID:0NXc3BOohz (・∀・)イイ!! (0)
1980年頃に流行ってたのは松田聖子とたのきんトリオ


22 :名無しさん 11/04/30 22:56 ID:qafV6OB77P (・∀・)イイ!! (0)
「♪ロンリー、挫けそうで掴めない苺の様に」という華原朋ちゃんの歌を、
高校の遠足の帰りバスで流れているのを聞きながら、
「ああ、将来、私どうなるんだろう」って思っていた不安な気分の青春時代を思い出す。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(362人)を見る]

【8:64】あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたらどう思いますか?
[設問] あなたに大好きなアニメ・漫画があるとします。

その大好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたら
どう思いますか?

[選択肢] 1: パチンコ化は嫌だ 2: パチンコ化は嬉しい 3: なんとも思わない
[実施期間] 2011年3月11日 2時36分 〜 2011年3月11日 9時0分

55 :名無しさん 11/04/25 08:37 ID:,QylJEfYjA (・∀・)イイ!! (2)
大震災前に原発賛否のアンケを取っていたら今とは全く違う結果になってただろうが
「電気に依存しているネットユーザに尋ねると、原発賛成という驚愕の結果が!」という
記事を垂れ流したんだろうな


56 :名無しさん 11/04/25 15:05 ID:3gcqf,4ep9 (・∀・)イイ!! (-1)
ガジェット アンケート 捏造


57 :名無しさん 11/04/25 17:50 ID:uqmCaN5Kwv (・∀・)イイ!! (0)
コミックやDVD/BDはできるだけ買ってるから、パチ化しないでくれ。
パチ化しなくても食っていけてる奴の作品がパチ化したら怒るよ俺


58 :名無しさん 11/04/25 18:14 ID:aFBwfxadrG (・∀・)イイ!! (0)
エヴァは、ガイナ自体が何でもありの会社だから仕方がないと思ったが
マクロスFがパチになるって聞いた時は驚いた。
昔の古いアニメや漫画ならともかく、あんな現行のメジャーなアニメまで
北の将軍様の手先にならないと生きていけないとは・・・


59 :名無しさん 11/04/25 20:53 ID:7bI6MThI.O (・∀・)イイ!! (1)
『エヴァ』や『マクロス』など人気アニメがパチスロ化した理由が書籍化
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51796897.html#
テレビ局・パチスロ機器メーカーによるアニメ会社の買収が活発に
tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=3655


60 :名無しさん 11/04/25 21:19 ID:7bI6MThI.O (・∀・)イイ!! (0)
ドラゴンボールのパチンコ化、鳥山明氏が首を縦に振らない」 版権ものパチンコ、ネタ枯渇…加熱する版権争奪戦
blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1414344.html


61 :名無しさん 11/04/26 02:40 ID:oRBt,il7mT (・∀・)イイ!! (1)
mixiにこのアンケの記事が載ってたので飛んできました


62 :名無しさん 11/04/28 04:07 ID:CiBU-6MHqR (・∀・)イイ!! (0)
週一位で寄るけどさ。バクチましんなぞやら無いよ!? 1/100の奴ばかり。
偶に出れば「今夜は奮発!」
イラン事考えなくて済む時間でも有る。スモーカーの憩いの場。そんだけ。
1/100の名機は 大江戸日記 エスカフローネ エヴァ2と3 南国 これ以外カス
  【 あにめウンヌンよりゲームとして出来が良いか悪いか/だよ。】


63 :名無しさん 11/04/28 21:47 ID:ghbCIk.iPd (・∀・)イイ!! (0)
60近いおっさん達がパチとはいえ
「貴方はわたしが守るわっ」
とかのたまわってるのきくと
「オタやめよう」って本気でおもっちゃいます


64 :名無しさん 13/10/22 18:43 ID:I.FecCFlxd (・∀・)イイ!! (0)
パチンコ化は本当にショックだからやめてほしい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:57】牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?
[設問] 牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?
いちばん最適な手段をひとつ選んでください。

[選択肢] 1: 店員を増やす 2: 店内構造を変える 3: 食券の自動販売機を用意する 4: 店頭に「緊急防犯取締り中」のシールを貼る 5: 店員の防犯教育を強化する 6: ガードマンを常駐させる
[実施期間] 2011年3月11日 2時30分 〜 2011年3月11日 8時57分

48 :名無しさん 11/03/11 18:32 ID:4MC.gS,Z1U (・∀・)イイ!! (1)
電子決済が普及すると強盗は減るかな


49 :名無しさん 11/04/27 06:53 ID:tZ9WC7iyEL (・∀・)イイ!! (3)
ガジェットが記事にしました
http://megalodon.jp/2011-0427-0648-56/getnews.jp/archives/113263
結局震災直前のアンケをすべて記事にした?


50 : 11/04/27 15:27 ID:NCkPKxbWIB (・∀・)イイ!! (0)
地球最後の日あなたは,どうしますか⁇


51 :名無しさん 11/04/27 15:42 ID:eDZdtqeqd7 (・∀・)イイ!! (0)
Aチームに依頼する


52 :名無しさん 11/04/27 17:21 ID:Rfrv_jYSxB (・∀・)イイ!! (0)
すき屋は全部無料にする


53 :名無しさん 11/04/27 19:22 ID:qnQIzHyE4a (・∀・)イイ!! (1)
やっぱり松屋方式(入り口で食券買って中にはお金持ち込まない)が
最強じゃないか?
万が一強盗が来ても券売機を指して
「金はあの中にある。開ける鍵は店長しか持っていない。
 店長はさっき集金して帰った」って言えばいいんだし。
じゃなければ店員のいるエリアと一般客のエリアを壁で仕切って
注文や商品のやりとり、会計の際は小さな小窓から手を差し入れる
感じにするとか、店員全員モヒカンにして斧や散弾銃で武装するとか・・・


54 :名無しさん 11/04/27 19:34 ID:Pb8qslG04M (・∀・)イイ!! (0)
交番や警察署に併設する


55 :名無しさん 11/04/27 20:12 ID:rbVLR-EBp_ (・∀・)イイ!! (0)
はいガジェットでしたー
http://getnews.jp/archives/113263


56 :名無しさん 11/04/27 21:27 ID:qK0QarmOIO (・∀・)イイ!! (2)
>>55
>49 :名無しさん 11/04/27 06:53 ID:tZ9WC7iyEL へぇ! / だめぽ… (3)
>ガジェットが記事にしました
http://megalodon.jp/2011-0427-0648-56/getnews.jp/archives/113263
>結局震災直前のアンケをすべて記事にした?
ソース:http://find.2ch.net/enq/result.php/55831/49


57 :名無しさん 11/04/27 21:33 ID:dgz3s1od0z (・∀・)イイ!! (3)
ここ数年、アンケやブログ、インターネットサイトでガジェット通信によるコメントの強奪事件の話題をよく目にします。日本には多くのアンケサイトがありますが、なぜかいつも狙われてしまうアンケサイトがあるそうです。

なかには、東日本大震災前のコメントがコソアンから盗まれたという事件もありました。それにしても、どうしてコソアンばかり狙われるのでしょうか? どうすればガジェット通信によるコメント強奪がなくなるのでしょうか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:165】都道府県民歌
[設問] 各都道府県に必ずある歌です。歌えますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 2曲以上歌える 3: 1曲は歌える 4: 音楽が流れればたぶん歌える 5: 聞いたことはあるが歌えない 6: 聞いたこともない 7: 市歌なら歌える 8: 国歌すら歌えるかどうか・・・ 9: ニホンテドコデスカ
[実施期間] 2011年4月20日 9時39分 〜 2011年4月21日 6時31分

156 :名無しさん 11/04/21 02:49 ID:6xOwvt0ujg (・∀・)イイ!! (0)
>>147
この美しい大地にうまれ
明るく生きるよろこびが
あすの希望をまねくのだ


157 :名無しさん 11/04/21 02:53 ID:Jn2sVJZL-0 (・∀・)イイ!! (0)
いばらき〜いばらき〜われらのいばらき〜
文字にするとスゴイサビだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2029428
ミクに歌わせる職人がいる事に少し感動した


158 :名無しさん 11/04/21 03:23 ID:r-odRVXUFt (・∀・)イイ!! (0)
埼玉に住んでた頃は、校歌も国歌も普通に歌わされたし
運動会の時は埼玉県歌まで登場した。今でも覚えてるw


159 :名無しさん 11/04/21 03:39 ID:qkqJlW1M-5 (・∀・)イイ!! (0)
県に歌が有るなんて知らない、イメージ演歌とかじゃなくて?


160 :名無しさん 11/04/21 04:54 ID:krOKVnY1fN (・∀・)イイ!! (0)
なのはな体操なら知ってる……。


161 :名無しさん 11/04/21 06:10 ID:EXGfypAUij (・∀・)イイ!! (0)
はこだて賛歌は名曲


162 :名無しさん 11/04/21 20:26 ID:k6O8DUc4Y9 (・∀・)イイ!! (3)
このスレによると自治体の歌の2大メジャーは横浜市歌と信濃の国かな


163 :名無しさん 11/04/21 23:24 ID:nuMIY9fBBz (・∀・)イイ!! (0)
国歌と校歌とラジオ体操の歌なら歌えるんじゃがのう
町にひとつの小学校じゃったから小学校の校歌が町歌みたいなもんじゃったー


164 :名無しさん 11/04/22 22:48 ID:gD6GQzgJ74 (・∀・)イイ!! (1)
なのはな体操をなのは体操と勘違いして「リリカルなのは」のCDをチェックしたのは
俺のヲタ弟


165 :名無しさん 11/04/27 03:11 ID:KD-kzYf5NI (・∀・)イイ!! (0)
埼玉だけどうたえないw


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

1 2112222332442552580 581 582 583 584667777879 < >